JP3617201B2 - Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus - Google Patents

Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3617201B2
JP3617201B2 JP20396696A JP20396696A JP3617201B2 JP 3617201 B2 JP3617201 B2 JP 3617201B2 JP 20396696 A JP20396696 A JP 20396696A JP 20396696 A JP20396696 A JP 20396696A JP 3617201 B2 JP3617201 B2 JP 3617201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
data
recording
program sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20396696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09106631A (en
Inventor
真 河村
靖 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20396696A priority Critical patent/JP3617201B2/en
Publication of JPH09106631A publication Critical patent/JPH09106631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3617201B2 publication Critical patent/JP3617201B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、例えばデジタル動画像データ及びデジタル音声データを圧縮して例えば光ディスク上に時分割多重して記録し再生するのに好適な、データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、映画などの映像作品においては、基本的に同じ内容でありながら、諸般の事情により細部においては多少異なる所謂バージョンの異なる作品が存在する場合がある。例えば、劇場における初回公開版と、監督が後に編集した所謂ディレクターズ・カット版が存在する場合などである。これは、当初の編集では興業上の理由、又は興業当時の政治的又は文化的な背景によって、撮影された一部のシーンがカットされたり、撮影し直したカットが使われたものの、後年になって前記事情の変容と作者の意思によって改めてカットされたシーン及び使われなかったシーンを含め再編集される場合である。これらは、ディレクターズ・カット版、完全版、特別版、その他各種名称で識別される。1つの作品から3つ以上のバージョンができあがっているものもある。
【0003】
また、劇場公開するためのバージョン以外にも、例えばテレビジョン放送などのために放送時間に対応させる編集が行われたり、あるいは、民生用の比較的に短時間記録再生用の記録再生装置に対応させるための編集が行われている。
【0004】
さらに、不特定多数の聴衆に公開される映画やビデオには、いわゆる「成人指定(レイティング:Rating)」がある。この成人指定は、映画が未成年に不適切な表現を含むとき、製作者側が自主的にこの映画を成人指定とし、未成年が観覧することを防止するものである。同様に成人指定を受けたビデオディスク等は、未成年への販売や譲渡が禁止される。
【0005】
米国におけるレイティングは、法律で規定されているものではなく、制作者(配給者、販売者)による自発的なものである。文献「THE MOVIE BUSINESS BOOK,pp396 〜406,”THE VOLUNTARY MOVIE RATING SYSTEM” 」によれば、G(GeneralAudiences − All ages admitted.)、PG(Parental Guidance Suggested; some material may not be suitable for children.)、PG−13(Parents strongly cautioned.Some material may be inappropriate for children under 13.)、R(Restricted, under 17 requires accompanying parent or adult guardian.)、NC− 17(No children under 17 admitted.)の5つのカテゴリに分類される。
【0006】
従ってこれらの指定に応じて、映画の入場が限定されたり、ビデオテープ等の販売が限定される。これまでは、映画全体に対し1つのレイティングレベルを付与しており、このレイティングレベルにより、映画館あるいはビデオショップにおいて、入場者(購入者)の年齢と比較するために使用されていた。このような人為的な行為に対して、成人指定を受けたビデオディスク等を、未成年が観覧することを再生機側で強制的に防止するという考えがある。この場合、ビデオディスク等に予め成人指定の有無を識別するためのフラグを書き込んでおき、再生機側でこれを検出して、再生を禁止してしまうという考えである。この機能をレイティング(Rating)システムと言い、以下単にレイティングと呼ぶ。
【0007】
欧州のデジタル放送システムでは、サービス情報の定義中に「Parental Rating 」の記述がある。この放送システムでは、年齢の記述方法を定義しており、この年齢から受信機がレイティングを働かすことを可能にしたものと考えられる。前述のレイティングシステムでは、プログラムのあるシーンのみが問題となる場合、そのプログラムの開始直前の位置に、識別コードを書き込んでおく。再生装置がレイティングモードの場合、その識別コードを識別することにより、プログラムを再生することなく中止する。この場合には、プログラム全体が視聴不可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
これに対して問題となるシーンの直前に識別コードを書き込み、再生装置の再生動作中にその識別コードを検出した場合、そのシーンのみ正常に再生しない再生装置が考えられる。例えばそのシーンにノイズを載せたり、特定のパターンを表示したりする。これによりそのシーンを除く他の部分については、再生が可能となる。
【0009】
しかしこのようにすると、そのシーンが終わるまでの間、視聴者は正常再生になるのを待つ時間が生じる。従つてプログラムの連続性が損なわれる。また限定を受けるシーンの時間はまちまちであるから、視聴者は正常再生になる迄の間、ノイズや特定のパターンの画面を見なくてはならず、使い勝手の点で未だ不十分である。
【0010】
さらにディスクやテープの記録媒体で映画を提供する場合には、高速サーチ等の特殊再生が可能とされる。このような特殊再生において、問題となるシーンが再生されてしまう可能性があり、解決策として未だ不十分であった。
【0011】
以上の問題点に関しては、本出願人が特願平6−335602において、限定部分を含む再生と、非限定部分のみの再生と2通りの再生順序で記録媒体を再生する例を挙げ、複数のレイティング及びバージョンの違いに対して良好な操作性を提供する技術を開示している。
【0012】
ところが、上記出願においては、複数の再生順序で再生を行うための再生装置の制御に必要な情報の記録について述べているにとどまり、各再生順序の識別情報、すなわち各再生順序がどういった目的及び番組内容、例えば、レイティングの種類や年齢に関する情報のために記録されているかという情報を記録することは述べていない。
【0013】
また、上記出願においては、複数の再生順序で再生を行うための再生装置制御情報に基いた再生装置の制御情報について述べているにとどまり、複数の再生順序が記録されていた場合、その再生順序を選択する方法については述べていない。
【0014】
以上の従来の実状に鑑み、本発明の目的は、各再生順序の識別情報を記録する記録方法及び記録装置、及び複数の再生順序が設定されており各再生順序の識別情報が記録されている記録媒体を再生する場合に上記識別情報に基づいて再生順序を選択する方法、及び複数の再生順序が設定されており各再生順序の識別情報が記録されている記録媒体を再生する場合に、上記識別情報に基づいて再生順序を選択することができるようにしたデータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、複数のバージョンやレイティングモードに対応するデータ記録方法及び装置等を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るデータ記録方法は、デジタルデータをパケット単位に分割し、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定し、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えて記録媒体に記録することを特徴とする。
【0016】
本発明に係るデータ記録方法では、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードを与えて記録媒体に記録する。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードを与えて記録媒体に記録する。
【0017】
また、本発明に係るデータ記録方法では、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号を与えて記録媒体に記録する。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号を与えて記録媒体に記録する。
【0018】
また、本発明に係るデータ記録方法では、各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測符号化を行わないとして記録媒体に記録する。
【0019】
また、本発明に係るデータ記録方法では、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとして記録媒体に記録する。
【0020】
さらに、本発明に係るデータ記録方法では、少なくとも1つの再生順序は1つのセクションのみとする。
【0026】
本発明に係るデータ記録装置は、デジタルデータをパケット単位に分割するパケット分割手段と、上記パケット分割手段によりパケット単位に分割されたデジタルデータに対し、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定する再生順序設定手段と、上記再生順序設定手段により設定された各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えるアドレス付与手段と、上記アドレス付与手段により与えられたアドレスと共に上記デジタルデータを記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
【0049】
本発明に係るデータ再生方法は、デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生方法であって、各再生順序毎に再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスに基づいて、各再生順序のエントリポイントを指定してデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0050】
また、本発明に係るデータ再生方法は、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0051】
また、本発明に係るデータ再生方法は、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えてられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0052】
さらに、本発明に係るデータ再生方法は、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0053】
さらにまた、本発明に係るデータ再生方法は、各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないアクセスユニットが記録されているデータ記録媒体から各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0059】
本発明に係るデータ再生装置は、デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記データ記録媒体から再生される再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを検出するアドレス検出手段と、このアドレス検出手段により検出されたアドレスに基づいてデジタルデータの再生順序を制御する再生順序制御手段と、この再生順序制御手段により制御されて各再生順序でデジタルデータを再生する再生処理手段とを備えることを特徴とする。
【0060】
本発明に係るデータ再生装置は、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0061】
また、本発明に係るデータ再生装置は、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。又は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0062】
また、本発明に係るデータ再生装置は、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0063】
また、本発明に係るデータ再生装置は、各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないように符号化されたアクセスユニットが記録されているデータ記録媒体からデジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする。
【0064】
本発明に係る情報記録媒体の記録方法は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、上記アドレス情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、アドレス情報を付加する工程を有し、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、次のセクションのアドレス情報と前のセクションの最後のエントリポイント情報を付加する工程を有することを特徴とする。
【0065】
本発明に係る情報記録媒体の記録方法において、上記アドレス情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、隣接するエントリポイントのアドレス情報を付加する工程を有する。また、 上記符号化工程は、上記複数プログラムセクションをイントラ符号化して、Iフレームを生成する工程と、上記複数プログラムセクションを予測符号化して、Pフレームを生成する工程とを有する。
【0066】
本発明に係る情報記録媒体の記録方法は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにタイムコード情報を付加する工程を有する。また、上記タイムコード情報を付加する工程は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのタイミングに関するタイムコード情報を付加する工程を有する。
【0067】
本発明に係る情報記録媒体の記録方法は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、トラック番号情報を付加する工程を有する。また、上記トラック番号情報を付加する工程は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのトラック表示に関するトラック番号情報を付加する工程を有する。
【0068】
本発明に係る情報記録媒体の記録方法において、上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス番号を付加する工程を有する。また、上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1レイティング情報を付加する工程を有する。また、上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1バージョン識別情報を付加する工程を有する。さらに、上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス記述子情報を付加する工程を有する。さらに、本発明に係る情報記録媒体の記録方法において、上記複数バージョンのうち1バージョンは、上記情報記録媒体上に1プログラムセクションを有する。
【0069】
本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、上記記録工程は、上記情報記録媒体に、1ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する工程と、上記情報記録媒体に、上記ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する工程とを有することを特徴とする。
【0070】
また、本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、上記記録工程は、上記情報記録媒体に、各ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する工程と、上記情報記録媒体に、上記各ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する工程を有することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
【0071】
また、本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、上記記録工程は、1ジャンプポイントの第1側に、第1の複数のアクセスユニットを記録する工程と、上記第1の複数アクセスユニットのうち1アクセスユニットに対する予測又は参照を復号化に必要としないアクセスユニットを記録せずに、上記ジャンプポイントの第2側に、第2の複数のアクセスユニットを記録する工程とを有することを特徴とする。
【0072】
また、本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、上記アドレス情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、アドレス情報を付加する手段を有し、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、次のセクションのアドレス情報と前のセクションの最後のエントリポイント情報を付加する手段を有することを特徴とする。
【0073】
本発明に係る情報記録媒体の記録装置において、上記符号化手段は、上記複数プログラムセクションをイントラ符号化して、Iフレームを生成する手段と、上記複数プログラムセクションを予測符号化して、Pフレームを生成する手段とを有する。また、上記アドレス情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、隣接するエントリポイントのアドレス情報を付加する手段を有する。さらに、本発明に係る情報記録媒体の記録装置は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにタイムコード情報を付加する手段を有する。
【0074】
本発明に係る情報記録媒体の記録装置において、上記タイムコード情報を付加する手段は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのタイミングに関するタイムコード情報を付加する手段を有する。また、本発明に係る情報記録媒体の記録装置は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、トラック番号情報を付加する手段を有する。さらに、本発明に係る情報記録媒体の記録装置において、上記トラック番号情報を付加する手段は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのトラック表示に関するトラック番号情報を付加する手段を有する。上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス番号を付加する手段を有する。上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1レイティング情報を付加する手段を有する。上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1バージョン識別情報を付加する手段を有する。上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス記述子情報を付加する手段を有する。さらに、上記複数バージョンのうちの1バージョンは、上記情報記録媒体上に1プログラムセクションを有する。
【0075】
本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、上記記録手段は、上記情報記録媒体に、1ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する手段と、上記情報記録媒体に、上記ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する手段とを有することを特徴とする。
【0076】
本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、上記記録手段は、上記情報記録媒体に、各ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する手段と、上記情報記録媒体に、上記各ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する手段を有することを特徴とする。
【0077】
本発明は、複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、上記記録手段は、1ジャンプポイントの第1側に、第1の複数のアクセスユニットを記録する手段と、上記第1の複数アクセスユニットのうち1アクセスユニットに対する予測又は参照を復号化に必要としないアクセスユニットを記録せずに、上記ジャンプポイントの第2側に、第2の複数のアクセスユニットを記録する手段とを有することを特徴とする。
【0078】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0079】
本発明に係るデータ記録媒体は、例えば図1に示すように、基本記述子記録領域PVD、ディスク目録情報記録領域DTOC、複数のプログラム目録情報記録領域PTOC1,PTOC2,PTOC3・・・PTOCNと複数のプログラム情報記録領域PRG1,PRG2,PRG3・・・PRGNからなる。
【0080】
上記基本記述子記録領域PVDには、ISO9660に準拠して図2に示すように定義された基本記述子(Primary Volume Descriptor )の内容が記録される。
【0081】
また、ディスク目録情報記録領域DTOCには、このデータ記録媒体の記録内容を示すディスク目録情報(Disc TOC)が図3のシンタックスに示すようにDisc_toc()に各種定義されて記録される。この実施例のデータ記録媒体では、上記ディスク目録記録領域DTOCに記録されるディスク目録情報(Disc_toc())におけるディスクトラックス(disc_tracks() )として、図4のシンタックスに示すように、トラック数(number_of_tracks)やプログラム番号(program_number)、トラック番号(track_number)、トラックの開始の論理セクタアドレス(start_lsa)、トラックの最終セクタの論理セクタアドレス(last_lsa )、トラックにおける最終エントリセクタの論理セクタアドレス(start_es_lsa)などが定義されて記録される。さらに、ディスク目録情報(Disc_toc())におけるレイティングディフィニション(rating_definition )としてレイティングタイプナンバー等が記述される。
【0082】
また、プログラム目録情報記録領域PTOC1,PTOC2,PTOC3・・・PTOCNには、プログラム情報記録領域PRG1,PRG2,PRG3・・・PRGN毎の記録内容を示すプログラム目録情報(Program TOC 1,Program TOC 2,Program TOC 3・・・Program TOC N)が図5のシンタックスに示すようにProgram_toc()に各種定義されて記録される。この実施例のデータ記録媒体では、上記プログラム目録情報Program_toc()として、Path_rating_assinments()やProgram_tracks()、Path_table() などが定義されている。
【0083】
上記Program_tracks()は、図6のシンタックスに示すように、再生順序を定義する各パスで使用されている総トラック数(number_of_path_tracks )やトラック番号(track_number)、トラックの開始の相対セクタアドレス(start_rsa)、トラックの最終セクタの相対セクタアドレス(last_rsa)、トラックにおける最終エントリセクタの相対セクタアドレス(start_es_rsa)などが定義されて記録される。ここで、相対セクタアドレス(relative secter address ,rsa)は、プログラムの先頭を0とした相対セクタアドレスとする。
【0084】
また、上記Path_table()は、図7のシンタックスに示すように、このパスにおけるセクション数(number_of_sections)やこのセクションの最初のエントリセクタの相対セクタアドレス(start_rsa )、このセクションの最終セクタの相対セクタアドレス(last_rsa)、このセクションにおける最終エントリセクタの相対セクタアドレス(last_es_rsa)などが、定義されて記録される。
【0085】
そして、プログラム情報記録領域PRG1,PRG2,PRG3・・・PRGNには、プログラム情報(Program 1,Program 2,Program 3・・・Program N)が記録される。
【0086】
上記プログラム情報記録領域PRG1,PRG2,PRG3・・・PRGNに記録される各プログラム情報(Program 1,Program 2,Program 3・・・Program N)は、1つの番組を構成するプログラム情報がパケット単位に分割されて順次記録されるものであるが、上述の図5のシンタックスにおけるProgram_toc() 内にpath_rating_assignments() やProgram_tracks()、entry_points()、Path_table()を設定して各エントリポイントを選択的に指定することにより、上記1つの番組を構成するプログラム情報が複数種類の順序で再生できるようになっている。すなわち、例えば図8に示すように、1つの番組を構成するプログラム情報を記録する場合、第1のパスPath0では、1つのセクションの始点を示す1つのエントリポイント及び終点の位置を指定しておくことにより、上記プログラム情報を1セクションで構成される番組のプログラム情報として再生し、また、第2のパスPath1では、2つのセクションの始点を示す2つのエントリポイント及び終点の位置を指定しておくことにより、上記プログラム情報を2セクションで構成される番組のプログラム情報として再生し、また、第3のパスPath2では、3つのセクションの始点を示す3つのエントリポイント及び終点の位置を指定しておくことにより、上記プログラム情報を3セクションで構成される番組のプログラム情報として再生し、さらに、第4のパスPath3では、5つのセクションの始点を示す5つのエントリポイント及び終点の位置を指定しておくことにより、上記プログラム情報を5セクションで構成される番組のプログラム情報として再生することができる。
【0087】
ここで、各セクションのジャンプポイントの直前及び直後に置かれる各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとしておくことにより、簡単な構成の再生系においても、ジャンプが発生しても画像と音声の両方又は少なくとも一方を連続再生することが可能になる。
【0088】
さらに、少なくとも1つの再生順序は1つのセクションのみとして、ジャンプが発生しないパスを確保しておけば、ジャンプ処理に対応しない再生系においても少なくとも1つのパスを再生することができるようになる。
【0089】
なお、上記エントリポイントとは、本出願人による特許出願(特願平4−277956号)において提案されたものである。簡単に説明すると、MPEGビデオでは、グループオブピクチャ(以下、GOPと呼ぶ)単位で動画像を扱う。すなわちイントラピクチャ(画像内符号化画像、通称Iピクチャと呼ぶ)と、インターピクチャ(画像間符号化画像、通称Pピクチャ又はBピクチャと呼ぶ)との複数枚を1つのグループとするものである。このGOPでは、始まりのピクチャは必ずIピクチャであるため、例えば高速サーチをするためIピクチャのみを復号して再生する。
【0090】
しかし、MPEG2ではGOPに含まれるピクチャ数の変更が可能であること、またGOPに含まれるピクチャ数を固定にしても、可変レートで記録媒体に記録した場合はGOPの始まりがランダムになること等から、Iピクチャの位置を特定することが難しい。そこで先願ではエントリポイントを導入し、GOPの最初のIピクチャが存在するパケットの直前に、エントリパケットを設け、このパケットにエントリポイントとしてフラグを付与するようにした。さらにそのエントリポイントに、例えば、近傍の前後3か所のエントリポイントとの距離又は位置を書き込むようにした。
【0091】
従つて例えばサーチする場合は、現在のエントリポイントから次のエントリポイントへアクセスすることで、簡単にIピクチャのみを復号して連続再生できる。さらに高速サーチするためには、距離の離れたエントリポイントへアクセスする。この先願では、エントリポイントをエントリパケットにて実施している。しかしエントリポイントは、通常のデータパケットに識別コードを付加することで、エントリポイントとして定義が可能である。
【0092】
また、本出願においては、エントリパケットとしてMPEG System(ISO13818−1)で定義されるプログラムストリームディレクトリ(PDS: Program Stream Directory)及びプログラムストリームマップ(PSM: Program Stream Map)を用い、両PSD、PSMを記録したセクタ(=エントリポイント)をエントリセクタと呼んでいる。
【0093】
従つて、ここでは、ISO/IEC JTC1/SC29/WG11(1994 年11月13日) 提案の国際規格であるMPEG−system(ISO13818−1)のビットストリームのパケットを利用して実施する場合について説明する。
【0094】
ISO/IEC JTC1/SC29/WG11で提案されたMPEG−systemでは、ビデオデータとオーディオデータとは、それぞれパケット化されてビデオパケットストリーム(Video Packetized Elementary Stream)及びオーディオパケットストリーム(Audio Packetized Elementary Stream)が形成され、これらが時分割多重化されてプログラムストリーム(Program/Transport Stream)とされ、所定の変調が施されて光ディスク等の記録媒体に蓄積される。
【0095】
MPEGのプログラムストリームは、システムレイヤ(system layer)とコンプレツションレイヤ(compression layer )とで構成される。システムレイヤはパック(pack layer)とPES(Packetized Elementary Stream)パケットレイヤとで構成される。図9はプログラムストリームのレイアウトを示す。従つてMPEGのプログラムストリームは、1つのシステムヘッダ(system header )と少なくとも1のPESパケットを含む。
【0096】
PESパケットは、図10のレイアウト及び図11〜図14のシンタックスに示すように、PESパケットヘッダとそのヘッダに続くデータとよりなる。プログラムストリームのエレメンタリストリーム(elementary stream)に関しては、PSMにより定義される。図15及び図16にプログラムストリームマップのレイアウト及びシンタックスを示す。PESのデータ種別(MPEG−video、MPEG−audio、他)については、図17に示すようにプログラムストリームマップのストリームタイプにて定義される。これらの詳細については、上述したMPEG規格書において説明されているので、ここでは実施する上で必要な部分の説明に止める。
【0097】
上述したPESパケットについては、上述したMPEG規格書より抜粋して説明すると、図11〜図14はPESパケットのシンタックスを示し、PESパケットを識別するためのパケットスタートコードプリフィックス(packet start code prefix(24ビット))以下、各種定義が記述される。これは図10のPESパケットをテーブルとして示したものである。ここでは、2つのパケットを使用してエントリポイントを記述するものとする。すなわちPSDで、上述のPESパケットで定義される現ディレクトリオフセット(prev directory offset )及び現ディレクトリオフセットにより現パケットから前後3つのエントリポイントまでの距離を記述する。またPSMで各種情報を記録する。
【0098】
すなわち、上述の図9に示したようにMPEG−system の多重化方式では、1つの多重化ビットストリームは、1つ以上のパック(pack)で構成される。パックはさらに少なくとも1つのPESパケット又はプログラムストリームマップを含む。
【0099】
1つのパックは、pack−start−code 、システムクロックリファレンス(SCR: System Clock Reference)、program−mux rate 等よりなるヘッダと、1つ以上のPESパケットで構成される。ヘッダのpack−start−code は、32ビットの符号で、16進で表すと、0x000001b4である。上述の図10に示したように、1つのPESパケットは、packet−start−code−prefix、stream−id 、PES−packet−length 及びoptional−PES−HEADER (内部には、プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS: Presentation Time Stamp)、デコーディングタイムスタンンプ(DTS: Decoding Time Stamp))等が定義されるよりなるヘッダと、PESパケットデータとで構成される。packet−start−code−prefixは、24ビットの符号で0x000001である。stream−id は、8ビットの符号で図18に示すように、PESパケットの種類を表す。packet−length (16ビット)は、それ以降のパケットの長さを示す。パケットの長さは、可変長として定義されているが、最大2048バイトとされる。これは、セクタの境界で必ずパックもしくはパケットを分割することにより、再生装置でどのセクタから再生しても正常にデマルチプレクスが開始でき、エラー及びランダムアクセス後の復帰が高速に正確に行うようにするためである。
【0100】
各パケットのcode data には、ビデオデータ(ビデオストリーム(video stream)の場合)又はオーディオデータ(オーディオストリーム(audio stream)の場合)が記録される。またオーディオストリームは32種類、ビデオストリームは16種類の異なつたstream−id を持つため、この数までの複数のオーディオ信号とビデオ信号を多重化することができる。なお、プライベートストリーム1(private−stream−1)及びプライベートストリーム2(private−stream−2)のcode data の内容は規格として用途は定められていない。したがって、ユーザが自由に定義して使用することができる。パディングストリーム(padding−stream)はデータ量を増やすために使用される。以上のフォーマットに従つて制御装置30は、ヘッダ付加やコード読み込みの処理を行う。DSM10においては内蔵するディスクにこれらの入力データが記録される。
【0101】
上記プログラムストリームマップ(Program Stream map())は、図16のシンタックスで示すように、プログラムストリームの内容が記述されもので、図16中のシンタックスにおける記述子descrptor() としては、図19に示すようなpath_descriptor()やprogram_descriptor()などの各種記述子descriptor() が定義されている。
【0102】
ここで、上記path_descriptor() は、各パスを定義するものであって、図20にシンタックスを示すように、パス番号(path_number)やトラック番号(track_number)、セクタ番号(pX_sectors_to_read,pX_sectors_from_start)、セクタオフセット(pX_offset_next_section・・・pX_offset_start_track) 、トラックタイムコード(pX_track_tc_hours_1・・・pX_track_tc_frames_2) 、パスタイムコード(pX_path_tc_hours_1・・・pX_path_tc_frames_2) などが記述される。
【0103】
上記パス番号(path_number) は記述子が参照するパス番号を与える3ビットの数値である。
【0104】
上記トラック番号(track_number)は、現トラック番号に等しい16ビットの数値である。プログラムの開始位置への相対的なトラック番号をエンコードした値とされる。セグメント(segments)のトラック番号は、1パスあるいは複数のパスで共用される。トラック番号は、パスを通して増加される。ディスク上の絶対トラック番号はdisc_toc() 中のprogram_linkageで与えられるトラック番号オフセットを加算することによってこの相対トラック番号から知ることができる。
【0105】
上記セクタ番号(pX_sectors_to_read)は、パス番号Xのプログラムのセクションを読み終わるまでに必要な残りのセクタ数を与える符号無し整数である。この値が0であれば、現セクタは、パス番号Xのパスの1部を構成していない。この値がNであれば、このパスのこのセクションの終了まで読むのに、現セクタを含んでNセクタが残っている。
【0106】
また、セクタ番号(pX_sectors_from_start) は、パス番号Xの現セクタから現セクションの開始位置までのセクタ数を与える符号無し整数である。この値が0であれば、現セクタは、このセクションの最初のセクタである。この値がNであれば、現セクションの開始位置から現セクタまでに、現セクタを含まずNセクタある。
【0107】
上記オフセット(pX_offset_next_section)は、パス番号Xのパスの現エントリセクタから次のセクションの開始位置のエントリセクタまでのセクタオフセットである。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコードされている。この値が0であれば、現セクタの属するセクションの次に再生されるべきセクションがない、すなわち、プログラムの終了である。
【0108】
また、オフセット(pX_offset_previous_section)は、パス番号Xのパスの現エントリセクタから前のセクションの最終エントリセクタまでのセクタオフセットである。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコードされている。この値が0であれば、現セクタの属するセクションの前に再生されるべきセクションがない、すなわち、プログラムの最初である。
【0109】
もし、上記セクタ番号(pX_sectors_to_read,pX_sectors_from_start) 及び上記オフセット(pX_offset_next_section,pX_offset_previous_section)が全てゼロであれば、パス番号Xのパスは使用されないか、又は、そのエントリセクタはパス番号Xのパスの1部を構成していない。
【0110】
また、オフセット(pX_offset_next_track)はパス番号Xのパスの現セクタから次のトラックの開始位置のエントリセクタまでのセクタオフセットである。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコードされている。この値が0であれば、このパス上に次のトラックはない。
【0111】
また、オフセット(pX_offset_start_track) は、パス番号Xのパスの現セクタから現トラックの開始位置のエントリセクタまでのセクタオフセットである。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコードされている。現エントリセクタがトラックの先頭セクタであれば、このオフセット(pX_offset_start_track) は、前のトラックの開始位置へのオフセットとなる。この値が0であれば、このパス上に前のトラックはない。
【0112】
ここで、上記各オフセットにより指定されるパスのメカニズムを図21に示してある。
【0113】
上記トラックタイムコード(pX_track_tc_hours_1・・・pX_track_tc_frames_2) は、パス番号Xのパスのトラックの開始位置を0時0分0秒としたトラック先頭に相対的な時間を時・分・秒・フレームで示すタイムコードである。
【0114】
上記パスタイムコード(pX_path_tc_hours_1・・・pX_path_tc_frames_2)は、パス番号Xのパスの開始位置を0時0分0秒としたプログラム(パス)先頭に相対的な時間を時・分・秒・フレームで示すタイムコードである。
【0115】
ここで、上記パスディスクリプタ(path_descriptor() )は、例えば図22に示すように、エントリセクタのプログラムストリームマップ(PSM: Program Stream map) 中で各パス毎に置かれるので、各パス毎にタイムコードを与える。このように、各パス毎にタイムコードを与えておくことにより、1つのパスの再生中において、タイムコードを連続して増加させることができ、タイムコードで再生してからの経過時間を表す場合に、不自然でなく都合がよい。
【0116】
また、例えば図23に示すように、エントリセクタのプログラムストリームマップ(PSM: Program Stream map) 中で各パスを定義する際に、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードをタイムコードディスクリプタ(time_code_descriptor())で1つだけ与えるようにしても良い。この場合、タイムコードは、必ずしも連続に増加させる必要はないが、減少したり同じタイムコードが2度用いられることなく、同じシーンには同じタイムコードを用いるようにする。このようにすれば、各再生順序において共通のタイムコードを用いるので、上記タイムコードをシーンのインデックス情報及び識別情報として用いてサーチに用いるのに都合がよく、また、タイムコードとしての情報量を少なくすることができる。
【0117】
さらに、エントリセクタのPSM(Program Stream map)中で各パスを定義する際に、各パス毎にトラック番号を与えるようにする。これにより、1つのパス中において、トラック番号を連続して増加させることができ、再生時にトラック番号を表示する場合にトラック番号が不連続になるような不自然な表示状態を無くすことができる。
【0118】
また、エントリセクタのPSM中で各パスを定義する際に、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号をtrack_numberでタイムコードディスクリプタ(timecode_descriptor )中に1つだけ与えるようにしても良い。この場合、トラック番号は、必ずしも連続に増加させる必要はないが、どのパスから再生しても同じシーンには同じトラック番号を用いるようにする。このようにすれば、各再生順序において共通のトラック番号を用いるので、上記トラック番号をシーンのインデックス情報及び識別情報として用いてサーチに用いるのに都合がよく、また、トラック番号としての情報量を少なくすることができる。
【0119】
すなわち、上述の図20に示したパスディスクリプタ(path_descriptor() )におけるトラック番号(track_number)、トラックタイムコード(pX_track_tc_hours_1・・・pX_track_tc_frames_2 )及びパスタイムコード(pX_path_tc_hours_1・・・pX_path_tc_frames_2)は、必ずしも上記path_descriptor()内に記述する必要はなく、例えばタイムコードディスクリプタ(time_code_descriptor())として記述して、各パスに共通に定義することができる。
【0120】
また、上述の図3にシンタックスを示したディスク目録情報(Disc_toc())におけるレイティングディフィニション(rating_definition )には、図24のシンタックスに示すように、レイティングを定義した国数(num_of_countries)、IS03166で規定されている2バイトのカントリーコード(iso_country_code)、レイティングを定義した数(num_of_definition )、レイティングのタイプを数値で示す番号(rating_type_number)、レイティングのタイプを示すISO646で規定されている文字列(rating_type_string)などが記述される。
【0121】
また、上述の図5にシンタックスを示したProgram_toc()におけるpath_rating_assignmentsには、図25のシンタックスに示すように、レイティングを定義した国数(num_of_countries)、IS03166で規定されている2バイトのカントリーコード(iso_county_code) 、パスの名称を示すISO646で規定されている文字列(path_name)などが記述される。
【0122】
次に、本発明に係るデータ記録装置について説明する。
【0123】
本発明に係るデータ記録装置は、例えば図26に示すように構成される。この図26に示したデータ記録装置は、画像データと音声データをそれぞれパケット化して時分割多重化して、カッティングマシン54によりディスク60に記録するデータ記録装置に本発明を適用したものである。
【0124】
このデータ記録装置において、外部から入力されたビデオ信号はビデオエンコーダ1に入力される。また同様に外部から入力されたオーディオ信号はオーディオエンコーダ2に入力される。ビデオエンコーダ1及びオーディオエンコーダ2の出力は多重化装置13に入力される。多重化装置13の出力端子は、デジタルストレージメディア(DSM)10に接続されており、多重化の結果は一度記憶される。
【0125】
DSM10の出力は、目録情報(TOC:Table of Content)付加回路50に入力され、先頭部にTOCデータが付加される。TOC付加回路50の出力はセクタヘッダ付加回路51の入力端子に接続されている。セクタヘッダ付加回路51の出力は、ECCエンコーダ52に入力される。ECCエンコーダ52の出力は、変調回路53を経てカッティングマシン54に入力され、光ディスク60がカッティングされる。上記TOC付加回路50には、図27に示すような構成の多重化装置13に設けられたエントリポイント記憶装置35の出力に基づいてTOCデータ発生回路56からTOCデータが供給される。
【0126】
上記多重化装置13は、図27に示すように、ビデオ信号がビデオエンコーダ1により圧縮されると共に符号化されて、ビデオエントリポイント検出回路23を通じて、コードバッファ24に入力される。また、オーディオ信号は、オーディオエンコーダ2により圧縮されると共に符号化されてコードバッファ26に入力される。
【0127】
コードバッファ24、26の出力端子は、それぞれスイッチング回路27の入力端子E1、E2に接続されている。スイッチング回路27の出力端子Fは、ヘッダ付加回路28の入力端子に接続されている。ヘッダ付加回路28の出力は、例えば光磁気ディスク、磁気ディスク等でなるデジタルストレージメディア(DSM)10に供給される。
【0128】
制御装置30は、多重化システムクロック発生回路31の出力するシステムクロックの入力を受けて、所定の周期でスイッチング回路27の入力端子E1、E2を出力端子Fと順次接続して、コードバッファ24又は26からのデータを順次取り出して、時分割多重し、ヘッダ付加回路28に出力する。制御装置30は、MPEGのビットストリームが生成されるように、スイッチング回路27とヘッダ付加回路28を制御する。
【0129】
この時、制御装置30は、ジャンプポイントではアクセスユニットが完結するようにスイッチング回路27を制御する。完結したアクセスユニットの例を図28の(a)に示し、完結していないアクセスユニットの例を図28(b)に示す。また、さらに、ジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないビデオエンコーダ1を用いても良い。ジャンプポイントを挟んで予測又は参照を行わない例を図29の(a)に示し、予測を行う例を図29の(b)に示す。
【0130】
エントリポイント発生回路32は、制御装置30の制御入力を受け、その出力をスイッチング回路27の入力端子E3に供給する。
【0131】
また制御装置30はヘッダ付加回路28を制御して、コードバッファ24から読み出したビデオデータには、ビデオパケットヘッダを付加させる。またコードバッファ26から読み出したオーディオデータにはオーディオパケットヘッダを付加させる。さらに制御装置30は、ビデオエンコーダ1又はビデオエントリポイント検出回路23から、Iピクチャの発生タイミングで発生されるエントリポイント発生信号の入力を受け、エントリポイント発生回路32を制御して、ビットストリームの所定の位置にPSD及びPSMを挿入させる。ビデオエンコーダ1がエントリポイント発生信号を出力することができるように構成されている場合、ビデオエンコーダ1がIピクチャの発生タイミングでエントリポイント発生信号を出力する。
【0132】
レイティング付加回路33は、そのときのエントリポイントのパスディスクリプタ(Path−descriptor)を記述する。
【0133】
各再生順序(パス)におけるセクションの境界については、コンテンツ制作者がレイティング回路33に対してプログラミングを行う。
【0134】
すなわち、この多重化装置13において、制御装置30は、ビデオエンコーダ1又はビデオエントリポイント検出回路23からのエントリポイント発生信号を受け取り、ビデオエントリポイントの直前にPSD及びPSMを挿入させる。すなわちエントリポイント発生信号の入力を受けたとき、エントリポイント発生回路32にPSD及びPSMを発生させると共に、スイッチング回路27を入力端子E3側に切り換えて、ヘッダ付加回路28に供給させ、コードバッファ24、26からのビデオデータ及びオーディオデータと多重化する。
【0135】
各エントリポイントのPSDには、そのエントリポイントから3つ手前、2つ手前、1つ手前、1つ先、2つ先及び3つ先のエントリポイントの位置が、3つのprev−directory−offset 及び3つのnext−directory−offset に、それぞれ記録される。手前(過去)のエントリポイントの位置(3つ手前、2つ手前及び1つ手前の位置)はエントリポイント記憶装置35に記憶しておくことで、現在のエントリポイントを記録する時点でこれを知ることができる。従つて必要に応じてこのタイミングにおいて、これをDSM10に供給し、ディスクに記録することができる。しかしながら、先の(将来の)エントリポイントの位置は現時点においてこれを知ることができない。このため制御装置30はエントリポイントの位置をエントリポイント記憶装置35にすべて記憶させておき、すべての多重化が終了した後、すなわちビデオデータとオーディオデータのビットストリームのディスクへの記録が完了した後に、エントリポイント記憶装置35から、各エントリポイントの3つ手前、2つ手前、1つ手前、1つ先、2つ先及び3つ先のエントリポイントの位置を読み出し、これをDSM10に供給してディスク上の各エントリポイントに記録(追記)させる。
【0136】
ビデオエンコーダ1とオーディオエンコーダ2への入力が無くなった時点で、既にディスクに記録されているエントリポイントに位置データが書き込まれる。すなわち制御装置30は、エントリポイント記憶装置35からエントリポイントを含むパックの位置を読み出し、DSM10のディスクの各エントリポイントに、前後3つずつのエントリポイントを含むパックの位置を書き込ませる。
【0137】
上記TOCデータ発生回路56では、上記多重化装置13のエントリポイント記憶装置35から供給されるエントリポイントのデータをTOCデータとして体裁を整える。ここでのTOCはN個のエントリポイントの位置のデータを持っている。各エントリポイントは、例えば4バイトのセクタアドレスで表されている。
【0138】
そして、TOCデータ発生回路56で構成されたTOCデータは、TOC付加回路50に渡され、DSM10に記憶されている多重化データに先立ってセクタヘッダ付加回路51に出力される。多重化データは、TOCデータに続いて、DSM10からTOC付加回路50を通過して、セクタヘッダ付加回路51に供給される。
【0139】
ここで、1セクタ内の有効データは2048バイト、セクタヘッダは16バイトとする。セクタヘッダにはそのセクタのセクタ番号の情報が含まれている。セクタヘッダ付加回路51は、入力されたデータを2048バイト毎に分割し、16バイトのセクタヘッダを付加する。この際セクタ番号の情報がセクタヘッダ部に書き込まれる。セクタヘッダ付加回路51の出力はECCエンコーダ52に入力される。
【0140】
ECCエンコーダ52は、入力されたデータに対して規定の量のエラー訂正符号(パリティ)を付加し、変調回路53に出力する。変調回路53で変調されたデータは、カッティングマシン54に出力され、光ディスク60に書き込まれる。
【0141】
ここで、ISO11172(MPEG)の多重化方式では、図30に示すように、1つの多重化ビットストリームは、1つ以上のパック(PACK)と、1つのISO_11172_end_codeで構成される。ISO_11172_end_codeは、32ビットの符号で、16進で表すと0x000001b9である。ここで、先頭の0xは、16進数であることを表す(C言語)。
【0142】
1つのパックは、Pack_Start_Code、SCR(System Clock Referece) 、MUX_Rate よりなるヘッダと、1つ以上のパケット(Packet)で構成される。ヘッダのPack_Start_Code は、32ビットの符号で、16進数で表すと、0x000001b4である。
【0143】
1つのパケットは、Packet_Start_Code_Prefix、Stream_ID、Packet_length、PTS(Presentation Time Stamp)、DTS(Decoding Time Stamp)よりなるヘッダと、パケットデータ(Code Data)とで構成される。Packet_Start_Code_Prefix は、24ビットの符号で0x000001である。Stream_ID は、8ビットの符号で、パケットの種類を表す。Packet_length (16ビット)は、それ以降のパケットの長さを示す。
【0144】
各パケットのCode Data には、オーディオデータ(audio streamの場合)、または、ビデオデータ(video streamの場合)が記録される。また、audio streamは32種類、video streamは16種類の異なったstream id を持つため、この数までの複数のオーディオ信号とビデオ信号を多重化することが出来る。
【0145】
reserved stream は、例えば字幕等のデータを持つ。private_stream_1及びprivate_stream_2は用途が定められていない。padding_streamはデータ量を増やすために使用される。
【0146】
そして、この実施例では、エントリポイントを含む多重化ビットストリームは、図31に示すようなフォーマットで構成される。すなわち、最初に、pack−start−code 、SCR等よりなるpack−header (ヘッダ)が配置され、次にvideo−packet−header が、さらにその次にIピクチャを含まないビデオデータがパケット構造で配置されている。ビデオデータの次にはエントリポイントが、その次には、video−packet−header が、さらにその次には、Iピクチャを含むビデオデータがパケット構造で配置されている。すなわちIピクチャを含むビデオデータの直前(video−packet−header の直前)、すなわちエントリポイントには、プログラムストリームディレクトリ及びマップが配置される。そしてこの実施例の場合、ビデオデータの次にaudio−packet−header が、その次にパケット構造のオーディオデータが、順次配置される。
【0147】
次に、本発明に係るデータ再生装置について説明する。
【0148】
本発明に係るデータ再生装置は、例えば図32に示すように構成される。この図32に示したデータ再生装置は、光ディスク60が挿入されると、コントローラ67はドライブ制御装置69に先頭セクタ読み出しのコマンドを与える。ドライブ制御装置69は、トラッキングサーボ回路70によりピックアップ61を駆動し、ディスク60上の先頭セクタの位置からの再生を開始する。
【0149】
ピックアップ61は、光ディスク60にレーザ光線を照射し、その反射光から光ディスク60に記録されているデータを再生する。ピックアップ61から出力された再生信号は復調回路62に入力され、復調が行われる。復調が済んだデータ列はECC回路63に入力され、データの誤り検出・訂正が行われる。誤り訂正の済んだデータはデマルチプレクサ回路64に入力される。
【0150】
先頭セクタにはTOC情報が記録されており、この情報はデマルチプレクサ回路64により分離され、コントローラ67に入力される。コントローラ67はTOC情報をTOC記憶装置68に記憶させると共に、図示せぬディスプレイ装置を介してユーザにこれを表示する。
【0151】
ユーザから指示を受けたコントローラ67は、ドライブ制御装置69にコマンドを与えて動作を開始する。ドライブ制御装置69はトラッキングサーボ回路70によりピックアップ61を駆動し、ディスク60上のユーザの望む位置からの再生を開始する。また同時に、ビデオデコーダ65およびオーディオデコーダ66にコマンドを与え、入力データのデコードを準備させる。
【0152】
TOC読み出し時と同様に、ピックアップ61は、光ディスク60にレーザ光線を照射し、その反射光から光ディスク60に記録されているデータを再生する。ピックアップ61から出力された再生信号は、復調回路62に入力され、復調が行われる。復調が済んだデータ列はECC回路63に入力され、データの誤り検出・訂正が行われる。誤り訂正の済んだデータはデマルチプレクサ回路64に入力される。
【0153】
上記デマルチプレクサ回路64は、ECC回路63を介して供給されるデータから、ヘッダ分離回路64Aにより、パックヘッダ、パケットヘッダ及びPSD及びPSMを分離してコントローラ67に供給すると共に、時分割多重されたデータをスイッチング回路64Bの入力端子Gに供給する様になっている。スイッチング回路64Bの出力端子H1、H2は、それぞれビデオデコーダ65、オーディオデコーダ66の入力端子に接続されている。
【0154】
またコントローラ67は、デマルチプレクサ回路64より入力されたデータから、エントリポイントに関する情報(エントリポイントの情報)を読み出し、エントリポイント記憶装置71に供給して記憶させる。コントローラ67にはドライブ制御装置69から現在の読出位置の情報が供給されるので、コントローラ67はエントリポイントの位置とその内容を、対応付けて記憶できる。デマルチプレクサ回路64のコントローラ67は、デマルチプレクサ回路64から供給されたパケットヘッダのstream−id に従い、スイッチング回路64Bの入力端子Gと出力端子H1、H2を順次接続して、時分割多重されたデータを正しく分離させ、ビデオデータをビデオデコーダ65に、オーディオデータをオーディオデコーダ66に、それぞれ供給させる。
【0155】
次に、このデータ再生装置でのレイティング動作を説明する。レイティング動作が指令されたとき、図示せぬ主制御装置は、コントローラ67に対してレイティングモードへの遷移を命令する。コントローラ67は、デマルチプレクサ回路64から入力されたデータを監視し、プログラムストリートマップ(PSM: Program−stream−map )が発見されたときには、その中にパスディスクリプタ(Path−descriptor)が記述されているか否かを常に調べている。パスディスクリプタが発見できない場合には、通常と同様に動作する。
【0156】
ここで、図32に示す再生装置における、通常再生及び特殊再生の手順について説明する。
【0157】
例えば図33のように記録された記録媒体を再生する場合について説明する。
【0158】
この記録媒体には、複数の再生順序、すなわちパスが設定されているものとするが、図33は、そのうち1つのパスに着目してその構造を示したものである。この記録媒体中のビットストリームは、そのパスにおいて、3つのセクションS1〜S3から構成されており、先ず、最初の再生されるべき第1セクションS1が記録され、次に、このパスでは使用されない部分が記録され、次に、最後に再生されるべき第3セクションS3が記録され、次に、このパスでは使用されない部分が記録され、そして、2番目に再生されるべき第2セクションS2が記録されている。また、このパスの中では、4つのトラックTrack1〜Track4が定義され、図33に示すように、その領域が定義されている。
【0159】
まず、通常再生における動作を説明する。
【0160】
図32に示す再生装置において、通常再生が指示されたとき、コントローラ67は、先ず、ビットストリームの先頭に記録されているとされる第1セクションの先頭から再生を開始する。第1セクションS1の先頭から再生を開始した後、コントローラ67は、第1セクションS1に記録されているエントリポイントから、プログラムストリートマップ(PSM: Program Stream Map )を検出し、PSM内のパスごとに複数存在するパスディスクリプタ(path_descriptor )から、その再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。
【0161】
path_descriptorは、図20のシンタックスを用いて既に述べたように、また、図34に示すように、矢印29 に対応するpX_sectors_to_read、矢印29 に対応するpX_sectors_from_first、矢印29 に対応するpX_offset_next_section 、矢印29 に対応するpX_offset_previous_section、矢印29 に対応するpX_offset_next_track、矢印29 に対応するpX_offset_previous_trackの情報を含んでいる。
【0162】
コントローラ67は、パスディスクリプタ(path_descriptor )の内容を記憶した後は、ドライブ制御回路69から得られる現在再生しているセクタアドレスと、エントリポイント記憶装置71に記憶された図34(a)の矢印29 で示されるセクタアドレスとを比較し、第1セクションS1の終了点、すなわち図34(a)の矢印29 の地点まで到達すると、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に次のセクションの開始位置、すなわち図34の(a)の矢印29 の位置へアクセスを指令し、第2セクションS2の先頭から再生を開始させる。第2セクションS2の先頭から再生を開始した後、コントローラ67は、第2セクションS2に記録されるエントリポイントのPSMから、同様にその時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。
【0163】
コントローラ67は、第2セクションS2でのパスディスクリプタ(path_descriptor )の内容を記憶した後は、同様にドライブ制御回路69から得られる現在再生しているセクタアドレスと、エントリポイント記憶装置71に記憶された図34の(b)の矢印29 で示されるセクタアドレスとを比較し、第2セクションS2の終了点、すなわち図34の(b)の矢印29の地点まで再生を行う。第2セクションS2の再生が終了、すなわち図34の(b)の矢印29 の地点まで到達すると、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に第3セクションS3の開始位置、すなわち図34の(b)の矢印29 の位置へのアクセスを指令し、第3セクションS3の先頭から再生を開始させる。第3セクションS3の先頭から再生を開始した後、コントローラ67は、第3セクションS3に記録されるエントリポイントのPSMから、同様にその時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。
【0164】
第3セクションS3においては、pX_offset_next_sectionに次にセクションは存在しないことを示すゼロが記録されているので、第3セクションS3においては、図34(c)の矢印29 の位置まで再生を行った後、再生動作を終了させる。
【0165】
上述のようにして、複数のセクションにおける再生がパスディスクリプタ(path_descriptor )に記述された情報に従って行われる。
【0166】
つぎに、順方向高速再生(FF:Fast Forward)における動作を説明する。
【0167】
図32における再生装置において、第1セクションS1を再生中に順方向高速再生が指示されたとき、そのときまで再生していた第1セクションS1に記録されているパスディスクリプタ(path_descriptor )の内容がエントリポイント記憶装置71に記憶されていない場合、第1セクションS1中の任意のエントリポイントのPSMから、その時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。その後、順方向高速再生を開始する。順方向高速再生においては、例えば、PSDに記憶されている前後のエントリポイントまでの距離情報に従ってエントリポイントを順次アクセスしながらアクセスエントリポイントの直後に配置されたIピクチャを再生していく。順次エントリポイントをアクセスする際には、アクセスするエントリポイントのセクタアドレスとエントリポイント記憶装置71に記憶された図34の(a)の矢印29 で示されるセクタアドレスを比較し、第1セクションS1の終了点を越えるまでの範囲で順方向高速再生を継続する。第1セクションS1の再生が終了点を越えると、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に次のセクションの開始位置、すなわち図34の(a)の矢印29 の位置へのアクセスを指令し、第2セクションS2の先頭から順方向高速再生を開始させる。以降、同様にして第3セクションS3の終了点まで高速再生を行う。
【0168】
上述のようにして、複数のセクションにおける順方向高速再生がパスディスクリプタ(path_descriptor )に記述された情報に従って行われる。
【0169】
つぎに、逆方向高速再生(FR: Fast Rrveerse )における動作を説明する。
【0170】
図32に示す再生装置において、第3セクションS3を再生中に逆方向高速再生が指示されたとき、そのときまで再生していた第3セクションS3に記録されているパスディスクリプタ(path_descriptor )の内容がエントリポイント記憶装置71に記憶されていない場合、第3セクションS3中の任意のエントリポイントのPSMから、その時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。その後、逆方向高速再生を開始する。逆方向高速再生においては、例えば、PSDに記録されている前後のエントリポイントまでの距離情報に従ってエントリポイントを順次アクセスしながら、アクセスエントリポイントの直後に配置されたIピクチャを再生していく。順次エントリポイントをアクセスする際には、アクセスするエントリポイントのセクタアドレスとエントリポイント記憶装置71に記憶された図34(c)の矢印29 で示されるセクタアドレスを比較し、第3セクションS3の再生の開始点を越えるまでの範囲で逆方向高速再生を継続する。第3セクションS3の逆方向高速再生が開始点を越えると、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に前のセクションの最後のエントリポイントの位置、すなわち図34(c)の矢印29 の位置へのアクセスを指令し、第2セクションS2の最後のエントリポイントからの逆方向高速再生を開始させる。
【0171】
第2セクションS2の最後のエントリポイントから逆方向高速再生を開始した後、コントローラ67は、第2セクションS2に記録されるエントリポイントのPSMから、同様に、その時逆方向高速再生をしようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。
【0172】
コントローラ67は、第2セクションS2でのパスディスクリプタ(path_descriptor )の内容を記憶した後は、同様に、順次エントリポイントをアクセスする際に、アクセスするエントリポイントのセクタアドレスと、エントリポイント記憶装置71に記憶された図34(b)の矢印29 で示されるセクタアドレスとを比較し、第2セクションS2の再生の開始点を越えるまでの範囲で、逆方向高速再生を継続する。第2セクションS2の逆方向高速再生が開始点を越えると、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に、前のセクションの最後のエントリポイントの位置、すなわち図34(c)の矢印29 の位置へのアクセスを指令し、第1セクションS1の最後のエントリポイントからの逆方向高速再生を開始させる。第1セクションS1の最後のエントリポイントから逆方向高速再生を開始した後、コントローラ67は、第1セクションS1に記録されるエントリポイントのPSMから、同様に、その時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。
【0173】
第1セクションS1においては、pX_offset_previous_sectionに次にセクションは存在しないことを示すゼロが記録されているため、第1セクションS1においては、図34の(a)の矢印29 まで逆方向高速再生を行った後、逆方向高速再生動作を終了させる。
【0174】
上述のようにして、複数のセクションにおける逆方向高速再生がパスディスクリプタ(path_descriptor )に記述された情報に従って行われる。
【0175】
つぎに、トラックサーチにおける動作について説明する。
【0176】
図32に示す再生装置において、直前又は直後のトラック開始点へのサーチが指示されたとき、直前に読みだしたパスディスクリプタ(path_descriptor )の内容がエントリポイント記憶装置71に記憶されていない場合は、コントローラ67は、先ず、現在地付近のエントリポイントから、プログラムストリームマップ(PSM: Program Stream Map)を検出し、PSM内のパスごとに複数存在するパスディスクリプタ(path_descriptor )から、その時再生しようとしているパスに対応するパスディスクリプタ(path_descriptor )を検出し、その内容をエントリポイント記憶装置71に記憶する。その後、コントローラ67は、ドライブ制御回路69に指示してパスディスクリプタ(path_descriptor )中の図35の矢印30 に対応するpX_offset_next_trackの示す位置に各々アクセスするように指示する。トラック先頭のエントリポイントのパスディスクリプタ(path_descriptor )中のpX_offset_previous_track、pX_offset_next_trackには、さらにそのトラックの直前及び直後のトラックの先頭位置を知ることができる情報が記録されているため、アクセスを繰り返すことにより、任意の数だけ前又は後ろのトラック先頭にアクセスすることができる。
【0177】
図35は、各セクションに配置されたエントリポイントの例と、そのエントリポイントに記録されている矢印30 に対応するpX_offset_previous_track、矢印30 に対応するpX_offset_previous_track及びpX_offset_next_trackの示す位置を示した図である。この図35に示すように、pX_offset_previous_track及びpX_offset_next_trackは、セクションの境界を越えて、各々直前又は直後のトラックの開始点の位置を示すことができるため、複数のセクションからなるビットストリームにおいても、高速に且つ正確に各トラックの先頭にアクセスすることができる。
【0178】
さらに、タイムコードサーチについても、パスディスクリプタ(path_descriptor )により実現することができる。
【0179】
図32に示す再生装置において、特定のタイムコードへのサーチが指示されたとき、コントローラ67は、上述した順方向及び逆方向高速再生の動作と同様に、セクションを越えてエントリポイントをアクセスすることにより、特定のタイムコードを持つエントリポイントへサーチすることができる。または、最初に順次各プログラムの先頭、又は終了点、又はその両方のエントリポイントのタイムコードを検出して、その大小関係により、目的のタイムコードがどのセクションにあるかを判定し、次に、そのセクションの中で上述した順方向及び逆方向高速再生の動作と同様に、エントリポイントをアクセスすることにより、特定のタイムコードを持つエントリポイントへのサーチを行うようにしてもよい。
【0180】
上述した再生装置の動作の説明において、トラック番号及びタイムコードの表示については、各エントリポイントのパスディスクリプタ(path_descriptor )又はタイムコードディスクリプタ(timecode_descriptor )に記録されるトラック番号、及びタイムコードをユーザに表示しつつ上述したような動作を行うこともできる。
【0181】
本発明では、さらに、特定のパスを1つのセクションで構成している。
【0182】
より安価な再生装置を実現するために、より限られた機能しかもてないコントローラ67を使用することが要求される場合がある。したがって、再生中及び特殊再生中にパスディスクリプタ(path_descriptor )中の各ポインタの検出が十分な頻度又は速度で行えない場合がある。このような再生装置においても、先ず、再生前に目録情報(TOC: Table of Contens )などから、そのパスの先頭及び終了点を読みだして記憶した後に再生することにより、1つのセクションから構成される上記特定のパスについては、再生及び順方向、逆方向の高速再生が行える。このようなより安価な再生装置では、タイムコードやトラック番号の表示も必要がないとすれば、パスディスクリプタ(path_descriptor )を再生中に読み出す必要がなくなり、より低機能で安価なコントローラ67を使用することができる。したがって、さらに安価な再生装置を提供することができる。
【0183】
上述した実施例においては、データの再生順序を表す情報をデータ中に置かれるプログラムストリームマップ(PSM: Program Stream Map )中にパスディスクリプタ(path_descriptor )を置き記録した。これにより、メモリを多量に持たない再生装置が再生中にその時点で必要な情報のみを読みだして保持するだけで、再生順序を制御して編集再生処理を行うことができる。このデータ再生順序を表す情報は、上述のようにしてデータ中に埋め込んで記録するほかに、データ外にまとめて一括して記録するようにしてもよい。この場合、例えば、全エントリポイントのパスディスクリプタ(path_descriptor )のコピーをそのエントリポイントのセクタアドレスと組にして、TOC(Table of Contents )領域など1ヶ所にまとめて記録する。又は、各パスごとに再生するセクションの順に、セクションの開始アドレス及び最後のエントリポイントアドレスを順次配列して、TOC領域など1ヶ所にまとめて記録する。これにより、コンピュータシステム等の大容量の記憶手段を有する再生装置においては、一括して再生前に再生順序の情報を知ることができるため、パスを構成する任意のセクションをアクセスすることができる。又は、データの内容を参照せずに、TOCのみを参照することにより、セクションの特定のパスの再生順序に並べ替えて他の記録媒体に転送することができる。
【0184】
つぎに、この再生装置での、再生順序(パス)の選択を行う動作を説明する。
【0185】
最初に記録媒体の再生を開始する際、コントローラ67は、TOC記憶装置68より、Disc_toc()に記憶されている、図24に定義されているレイティングディフィニション(rating_definition())を読み出す。
【0186】
まず、レイティングディフィニション(rating_definition() )に記録されているカントリーコードにしたがって、図示せぬ文字列表示装置に、レイティング(rating)が定義されている国の一覧を表示し、ユーザにその記録媒体が再生される国を選択させる。選択結果は、図示せぬユーザインターフェースによってコントローラ67に伝えられる。ここでユーザインターフェースとは、例えば再生装置に装備されている操作ボタンやリモートコマンダーをいう。
【0187】
つぎに、再生される国が指定されると、その国のカントリーコードに対応して定義されたrating_type_numberとrating_type_stringの組み合わせが選択され、文字列配列装置にその一覧が表示され、ユーザに、各rating_type_numberについて再生を許可するか否かを入力させる。入力結果は、ユーザインターフェースによってコントローラ68に伝えられる。
【0188】
つぎに、各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報が入力されると、コントローラ67は、TOC記憶装置68より、Program_toc() に記憶されている、図25で定義されるpath_rating_assignments() を読み出す。
【0189】
つぎに、path_rating_assignments() に記録されているカントリーコードのうち、既に入力された記録媒体から再生される国に対応したカントリーコードに対応して定義されたrating_type_numberとpath_name の組み合わせがまず選択され、次に、その中から既に入力された各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報に基づき、許可されたrating_type_numberと組み合わせたpath_name が選択される。
【0190】
この時点で、再生可能とされるパスが1つになっている場合は、そのパスの実際の再生を開始する。
【0191】
しかしながら、上述したように、rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報に基づいて再生可能なパスを選択しても、まだ、複数のパスが依然として再生可能と判別され、選択肢として残っている場合がある。
【0192】
この場合、コントローラ67は、文字列再生装置にrating_type_numberに対応するrating_type_string及びpath_name を表示し、ユーザにその再生すべきパスを1つ選択させる。選択された結果は、ユーザインターフェースによってコントローラ67に伝えられる。このようにして、ユーザに、レイティングの種類を示す文字列及びパスの名前を基づいて再生するパス1つを選択させることにより、最終的に1つのパスを選択させる。
【0193】
以上のように、rating_definition()及びpath_rating_assignments()の情報をユーザに選択させる手段を持つことにより、この再生装置は、この記録媒体に複数のパスが記録されている場合でも、内容とユーザの意図に応じた適正なパスを選択し、そのパスを再生することができる。
【0194】
なお、パスの選択は、上述した再生装置では、ユーザが表示された情報に基づいて行っていたが、ユーザの負担を考慮して、再生装置が行えるようにしてもよい。
【0195】
また、各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報を、ユーザが選択する代わりに、スイッチ等の入力手段でコントローラ67が認識できるようにすることもできる。その結果、ユーザは、一度各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報をスイッチで設定しておけば、各記録媒体を再生する度に、各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの入力操作の手間を省くことができる。
【0196】
上述の各rating_type_numberについて再生を許可するか否かの情報をコントローラ67が認識できることは、特に視聴年齢に制限のある番組が記録された記録媒体の再生を禁止する場合に有効である。すなわち、スイッチ等の存在、位置、操作方法を容易に知られないようにすることによって、例えばスイッチを操作できない児童が、視聴年齢に制限のある番組を見ることができなくなる。
【0197】
また、パスを選択した結果、複数のパスが依然として再生可能と判別された場合に、ユーザがさらにパスネームによってパスを選択する代わりに、例えばその中の最小のパス番号を持つパスを再生装置が再生すれば、ユーザは、上述した選択操作を行う必要がなくなり、操作の手間が省ける。
【0198】
ユーザがrating_type_string及びpath_name によってパスを選択する代わりに、path_rating_assignments() にユーザが特に指定しない限り再生するパス、すなわち、デフォルトのパスとコントローラ67が識別できる識別情報を記録しておき、再生装置はこの識別情報によりパスを選択して再生するようにすれば、ユーザは、パスの選択操作の手間を省くことができる。また、デフォルトのパス番号を記録媒体によらず、再生装置で一定にすることもできる。
【0199】
また、複数段階の選択操作をユーザに行わせる代わりに、上述したrating_definition()及びpath_rating_assignments()の情報に基づいて全てのパスの属性、すなわち、rating_type_string及び path_nameを最初に表示し、ユーザにパスを選択させる方法も可能である。この場合、視聴制限の目的には必ずしも向かないが、1回の操作でパスが選択でき、全てのパスの情報を一覧できて任意のパスを選択できるので、記録媒体に設定操作されているパスを一通りみたいというようなユーザに対して好適な操作性を与えることができる。
【0200】
【発明の効果】
本発明に係るデータ記録方法では、デジタルデータをパケット単位に分割し、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定し、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えて記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応することができる。
【0201】
本発明に係るデータ記録方法では、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードを与えて記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないタイムコードを与えることができる。
【0202】
また、本発明に係るデータ記録方法では、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードを与えて記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、タイムコードをシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することが可能になる。
【0203】
また、本発明に係るデータ記録方法では、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号を与えて記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないトラック番号を与えることができる。
【0204】
また、本発明に係るデータ記録方法では、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号を与えて記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、トラック番号をシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することが可能になる。
【0205】
また、本発明に係るデータ記録方法では、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットとして記録媒体に記録するので、また、ジャンプポイントでアクセスユニット間での予測又は参照を行わないように記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、記憶容量の少ない簡単な構成の再生系においても、ジャンプが発生しても画像と音声の両方もしくは少なくとも一方を乱さずに連続再生することが可能になる。
【0206】
また、本発明に係るデータ記録方法では、少なくとも1つの再生順序は1つのセクションのみとすることにより、ジャンプが発生しないパスを確保し、ジャンプ処理に対応しない再生系においても少なくとも1つのパスを再生することができるようになる。
【0208】
本発明に係るデータ記録装置は、デジタルデータをパケット単位に分割するパケット分割手段と、上記パケット分割手段によりパケット単位に分割されたデジタルデータに対し、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定する再生順序設定手段と、上記再生順序設定手段により設定された各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えるアドレス付与手段と、上記アドレス付与手段により与えられたアドレスと共に上記デジタルデータを記録媒体に記録する記録手段とを備えるので、複数のバージョンやレイティングモードに対応可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0209】
また、本発明に係るデータ記録装置は、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードを与えるタイムコード付与手段をさらに備えるので、不自然さを伴うことのないタイムコードとともに、複数のバージョンやレイティングモードに対応可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0210】
また、本発明に係るデータ記録装置は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードを与えるタイムコード付与手段をさらに備えるので、シーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することが可能なタイムコードとともに、複数のバージョンやレイティングモードに対応可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0211】
また、本発明に係るデータ記録装置は、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号を与えるトラック番号手段をさらに備えるので、不自然さを伴うことのないトラック番号とともに、複数のバージョンやレイティングモードに対応可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0212】
また、本発明に係るデータ記録装置は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号を与えるトラック番号手段をさらに備えるので、シーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することが可能なトラック番号とともに、複数のバージョンやレイティングモードに対応可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0213】
また、本発明に係るデータ記録装置は、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットする信号処理手段を備えるので、また、ジャンプポイントでアクセスユニット間での予測又は参照を行わないように記録媒体に記録するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、記憶容量の少ない簡単な構成の再生系においてもジャンプが発生しても画像と音声の両方もしくは少なくとも一方を乱さずに連続再生することが可能にデジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0214】
また、本発明に係るデータ記録装置では、上記再生順序設定手段が少なくとも1つの再生順序を1つのセクションのみとするので、ジャンプが発生しないパスを確保し、ジャンプ処理に対応しない再生系においても少なくとも1つのパスを再生することができるように、デジタルデータを記録媒体に記録することができる。
【0223】
本発明に係るデータ再生方法は、デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生方法であって、各再生順序毎に再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスに基づいて、各再生順序のエントリポイントを指定してデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応した再生処理を行うことができる。
【0224】
また、本発明に係るデータ再生方法は、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードとともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないタイムコードを再生することができる。
【0225】
また、本発明に係るデータ再生方法は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードとともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、タイムコードをシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することができる。
【0226】
また、本発明に係るデータ再生方法では、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号とともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないトラック番号を再生することができる。
【0227】
また、本発明に係るデータ再生方法では、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号とともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、トラック番号をシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することができる。
【0228】
また、本発明に係るデータ再生方法は、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から、各再生順序毎にデジタルデータを再生するので、また、ジャンプポイントでアクセスユニット間での予測又は参照を行わないように記録された記録媒体から各再生順序毎にデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、記憶容量の少ない簡単な構成の再生系で、ジャンプが発生しても画像と音声の両方もしくは少なくとも一方を乱さずに連続再生することができる。
【0230】
本発明に係るデータ再生装置は、デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記データ記録媒体から再生される再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを検出するアドレス検出手段と、このアドレス検出手段により検出されたアドレスに基づいてデジタルデータの再生順序を制御する再生順序制御手段と、この再生順序制御手段により制御されて各再生順序でデジタルデータを再生する再生処理手段とを備えるので、複数のバージョンやレイティングモードに対応した再生動作を行うことができる。
【0231】
また、本発明に係るデータ再生装置では、各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記タイムコードとともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないタイムコードを再生することができる。
【0232】
また、本発明に係るデータ再生装置では、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記タイムコードとともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、タイムコードをシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することができる。
【0233】
また、本発明に係るデータ再生装置は、各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記トラック番号とともにデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、不自然さを伴うことのないトランク信号を再生することができる。
【0234】
また、本発明に係るデータ再生装置は、ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段で各再生順序毎に上記トラック番号とともにデジタルデータを再生するので、しかも、トラック番号をシーンの検索などに不自然さを伴うことなく利用することができる。
【0235】
また、本発明に係るデータ再生装置は、各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、ジャンプポイントでアクセスユニット間での予測又は参照を行わないように記録された記録媒体から上記デジタルデータを再生するので、また、上記再生処理手段は、各再生順序毎にデジタルデータを再生するので、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、しかも、記憶容量の少ない簡単な構成の再生系で、ジャンプが発生しても画像と音声の両方もしくは少なくとも一方を乱さずに連続再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ記録媒体の構成を模式的に示す図である。
【図2】上記データ記録媒体の基本記述子記録領域に記録された基本記述子の定義内容を示す図である。
【図3】上記データ記録媒体のディスク目録情報記録領域に記録されたディスク目録情報の定義内容を示す図である。
【図4】上記データ記録媒体のディスク目録情報記録領域に記録されたディスクトラック情報の定義内容を示す図である。
【図5】上記データ記録媒体のプログラム目録情報記録領域に記録されたプログラム目録情報の定義内容を示す図である。
【図6】上記ディスクトラック情報内にあるプログラムトラック情報の定義内容を示す図である。
【図7】上記ディスクトラック情報内にあるパステーブル情報の定義内容を示す図である。
【図8】上記データ記録媒体のプログラム情報記録領域に記録されたプログラム情報の複数種類の再生順序を示す図である。
【図9】MPEGにおけるプログラムストリームのレイアウトの説明に供する図である。
【図10】上記プログラムストリーム中のPESパケットのレイアウトの説明に供する図である。
【図11】上記PESパケットのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図12】上記PESパケットのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図13】上記PESパケットのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図14】上記PESパケットのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図15】プログラムストリームマップのレイアウトを示す図である。
【図16】プログラムストリームマップのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図17】プログラムストリームマップ中のストリームタイプの説明に供するテーブルを示す図である。
【図18】ストリームIDの内容の説明に供するテーブルを示す図である。
【図19】プログラムストリームマップ中のディスクリプタの説明に供するテーブルを示す図である。
【図20】パスディスクリプタのシンタックスの説明に供するテーブルを示す図である。
【図21】上記パスディスクリプタによるパスの定義内容を模式的に示す図である。
【図22】上記パスディスクリプタの定義内容の他の例を模式的に示す図である。
【図23】上記パスディスクリプタの定義内容の他の例を模式的に示す図である。
【図24】ディスク目録情報におけるレイティングディフィニションにはシンタックスを示す図である。
【図25】プログラムTOCにおけるパスレイティングアサイメンツのシンタックスを示す図である。
【図26】本発明に係るデータ記録装置の構成を示すブロック図である。
【図27】上記データ記録装置を構成している多重化装置の構成を示すブロック図である。
【図28】ジャンプポイントでアクセスユニットが完結していること、及び完結していないことを説明するための図である。
【図29】ジャンプポイントを挟んでアクセスユニットが予測又は参照していないこと、及び予測又は参照することを説明するための図である。
【図30】MPEG多重化方式における多重化ビットストリームの説明に供する図である。
【図31】本発明における多重化ビットストリームの説明に供する図である。
【図32】本発明に係るデータ再生装置の構成を示すブロック図である。
【図33】複数セクションからなるビットストリームを説明するための図である。
【図34】エントリポイントのpathpointerの示す位置を説明するための図である。
【図35】セクション中にあるエントリポイントのtrackpointerの示す位置を説明するための図である。
【符号の説明】
1 ビデオエンコーダ、2 オーディオエンコーダ、10 DSM、13 多重化装置、23 ビデオエントリポイント検出回路、24 コードバッファ、273 スイッチ回路、28 ヘッダ付加回路、29 DSM、31 多重化システムクロック発生回路、32 エントリポイント発生回路、33 レイティング付加回路、34 レイティングスイッチ、35,71 エントリポイント記憶装置、36 ローカルデコーダ、64 デマルチプレクサ回路
[0001]
[Field of the Invention]
The present invention relates to a data recording method and apparatus, a data reproducing method and apparatus, and the like suitable for compressing, for example, digital moving image data and digital audio data and recording and reproducing the data on, for example, an optical disc by time division multiplexing.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a video work such as a movie, there is a case where there are so-called different versions of works that have basically the same contents but slightly different details in various circumstances. For example, there may be a first public release version in a theater and a so-called director's cut version edited by a director later. This is because some of the shot scenes were cut or re-cut, depending on the reasons for the industry or the political or cultural background at the time of the industry. In this case, the scene is re-edited including a scene that has been cut again and a scene that has not been used due to the change in circumstances and the intention of the author. These are identified by the director's cut version, full version, special version, and various other names. Some versions have three or more versions from a single work.
[0003]
In addition to the version for theatrical release, for example, editing corresponding to the broadcasting time is performed for television broadcasting, etc., or the recording / reproducing apparatus for recording and reproducing for a relatively short time for consumer use is supported. Editing to make it happen.
[0004]
Furthermore, there is a so-called “adult rating (Rating)” in movies and videos released to an unspecified number of audiences. In the adult designation, when a movie contains an inappropriate expression for a minor, the producer voluntarily designates the movie as an adult and prevents the minor from viewing it. Similarly, video discs that have been designated as adults are prohibited from being sold or transferred to minors.
[0005]
Ratings in the United States are not regulated by law, but are voluntary by producers (distributors, distributors). According to the document “THE MOVIE BUSINESS BOOK, pp. 396 to 406,“ THE VOLUNTARY MOVIE RATING EQUEST. PG-13 (Parents strong quoted. Some material may be propagated for children under 13.), R (Restricted, under 17 qualifying camp an,.), are classified into five categories of NC- 17 (No children under 17 admitted.).
[0006]
Therefore, depending on these designations, entrance of movies is limited, and sales of videotapes and the like are limited. In the past, one rating level was assigned to the entire movie, and this rating level was used in movie theaters or video shops to compare with the age of the visitor (buyer). There is an idea of forcibly preventing minors from watching video discs and the like that have been designated as adults for such artificial acts. In this case, the idea is that a flag for identifying presence / absence of adult designation is written in advance on a video disc or the like, and this is detected on the playback device side to prohibit playback. This function is referred to as a rating system, and hereinafter simply referred to as rating.
[0007]
In the European digital broadcasting system, there is a description of “Parental Rating” in the definition of service information. In this broadcasting system, a description method of age is defined, and it is considered that the receiver can work on the rating from this age. In the above-described rating system, when only a scene with a program becomes a problem, an identification code is written at a position immediately before the start of the program. When the playback device is in the rating mode, the program is stopped without being played back by identifying the identification code. In this case, the entire program cannot be viewed.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
On the other hand, when an identification code is written immediately before the scene in question and the identification code is detected during the reproduction operation of the reproduction apparatus, a reproduction apparatus that does not normally reproduce only that scene can be considered. For example, noise is put on the scene or a specific pattern is displayed. As a result, the other parts except the scene can be reproduced.
[0009]
However, if this is done, there will be a time for the viewer to wait for normal playback until the end of the scene. Therefore, the continuity of the program is impaired. In addition, since the time of the limited scene varies, the viewer must watch the screen of noise and a specific pattern until normal playback, and it is still insufficient in terms of usability.
[0010]
Furthermore, when a movie is provided on a recording medium such as a disk or tape, special playback such as high-speed search is possible. In such special reproduction, there is a possibility that a problematic scene will be reproduced, which is still insufficient as a solution.
[0011]
Regarding the above problems, the present applicant gives an example in Japanese Patent Application No. 6-335602 for reproducing a recording medium in two reproduction orders, including reproduction including a limited portion and reproduction of only a non-limited portion. A technique for providing good operability with respect to a difference in rating and version is disclosed.
[0012]
However, in the above application, only the recording of information necessary for controlling the playback apparatus for performing playback in a plurality of playback orders is described, and the identification information of each playback order, that is, the purpose of each playback order. Also, there is no mention of recording information about the program contents, for example, whether the information is recorded for information on the rating type or age.
[0013]
Further, in the above application, only the control information of the playback device based on the playback device control information for performing playback in a plurality of playback orders is described, and when a plurality of playback orders are recorded, the playback order It does not describe how to choose.
[0014]
In view of the above-described conventional situation, an object of the present invention is to provide a recording method and a recording apparatus for recording identification information of each reproduction order, and a plurality of reproduction orders, in which identification information of each reproduction order is recorded. A method of selecting a playback order based on the identification information when playing back a recording medium, and a case of playing back a recording medium in which a plurality of playback orders are set and identification information of each playback order is recorded. It is an object of the present invention to provide a data recording method and apparatus, a data recording medium, a data reproducing method and apparatus capable of selecting a reproduction order based on identification information. Another object of the present invention is to provide a data recording method and apparatus corresponding to a plurality of versions and rating modes.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The data recording method according to the present invention divides digital data into packet units, sets a reproduction order combining a plurality of sections by selectively designating a plurality of entry points to be accessed, and sets each reproduction order. In the bit stream, the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded in the recording medium.
[0016]
In the data recording method according to the present invention, a time code is given in the bit stream for each reproduction order and recorded on a recording medium. Alternatively, a common time code that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bit stream and recorded on the recording medium.
[0017]
Also, in the data recording method according to the present invention, a track number is given in the bit stream for each reproduction order and recording is performed on the recording medium. Alternatively, a common track number that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bit stream and recorded on the recording medium.
[0018]
Further, in the data recording method according to the present invention, recording is performed on a recording medium on the assumption that predictive encoding between access units is not performed across the jump point of each section.
[0019]
In the data recording method according to the present invention, the access unit of each elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section is recorded on the recording medium as a complete access unit.
[0020]
Furthermore, in the data recording method according to the present invention, at least one reproduction order is only one section.
[0026]
A data recording apparatus according to the present invention selectively selects packet entry means for dividing digital data into packet units, and a plurality of entry points for starting access to the digital data divided into packet units by the packet dividing means. A playback order setting means for setting a playback order combining a plurality of sections by designating, and for each playback order set by the playback order setting means, the address of the section and the next section in the bitstream And an address assigning means for giving the address of the last entry point of the previous section, and a recording means for recording the digital data on a recording medium together with the address given by the address assigning means. .
[0049]
In the data reproduction method according to the present invention, digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively designated to set a reproduction order combining a plurality of sections. Regarding the reproduction order, the digital data is reproduced from a data recording medium in which the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded in the bit stream. A data reproduction method for each reproduction based on the address of each section given in the reproduction data bit stream for each reproduction order, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section. Play digital data by specifying the order entry point. The features.
[0050]
The data reproduction method according to the present invention is characterized in that digital data is reproduced together with the time code for each reproduction order from a data recording medium provided with a time code in the bit stream for each reproduction order. . Alternatively, digital data is reproduced together with the time code for each reproduction order from a data recording medium to which a common time code that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bitstream.
[0051]
The data reproduction method according to the present invention is characterized in that digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order from a data recording medium in which a track number is given in the bit stream for each reproduction order. To do. Alternatively, digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order from a data recording medium to which a common track number that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bitstream.
[0052]
Furthermore, the data reproduction method according to the present invention provides each reproduction sequence from a data recording medium recorded as an access unit that completes the last elementary stream access unit immediately before and after the jump point of each section. The digital data is reproduced together with the track number every time.
[0053]
Furthermore, the data reproduction method according to the present invention reproduces digital data for each reproduction order from a data recording medium on which access units that do not predict or refer between access units across the jump points of each section are recorded. It is characterized by doing.
[0059]
In the data reproducing apparatus according to the present invention, digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively designated to set a reproduction order combining a plurality of sections. Regarding the reproduction order, the digital data is reproduced from a data recording medium in which the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded in the bit stream. A data reproducing apparatus that detects an address of each section, an address of a next section, and an address of the last entry point of a previous section given in a bit stream of reproduced data reproduced from the data recording medium Address detection means and this address detection means A reproduction order control means for controlling the reproduction order of the digital data on the basis of the address, characterized in that it comprises a reproduction processing means for reproducing the digital data in each reproduction order is controlled by the reproduction order control means.
[0060]
The data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a time code in a bit stream for each reproduction order, and for each reproduction order by the reproduction processing means. The digital data is reproduced together with the time code. Or a data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bit stream, wherein the reproduction processing means The digital data is reproduced together with the time code.
[0061]
The data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium in which a track number is given in the bit stream for each reproduction order, wherein the reproduction processing means The digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order. Or a data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream, wherein the reproduction processing means performs each reproduction order for each reproduction order. The digital data is reproduced together with the track number.
[0062]
Also, the data reproducing apparatus according to the present invention receives the digital data from a data recording medium recorded as an access unit that completes the access unit of each elementary stream immediately before and after the jump point of each section. A data reproducing apparatus for reproducing, wherein the reproduction processing means reproduces digital data together with the track number for each reproduction order.
[0063]
Also, the data reproducing apparatus according to the present invention reproduces digital data from a data recording medium in which access units encoded so as not to perform prediction or reference between access units across the jump points of each section are recorded. The reproduction processing means reproduces digital data in each reproduction order.
[0064]
An information recording medium recording method according to the present invention is an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on the information recording medium. Generating an encoded program section; adding address information to each of the plurality of encoded program sections; adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and Recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information, and adding the address information includes adding address information to each of the plurality of encoded program sections. A plurality of encoding programs. To each ram section, and a step of adding the last entry point information of the address information and the previous section in the following section.
[0065]
In the information recording medium recording method according to the present invention, the step of adding the address information includes a step of adding address information of adjacent entry points to each of the plurality of encoded program sections. The encoding step includes a step of intra-coding the plurality of program sections to generate an I frame, and a step of predictively encoding the plurality of program sections to generate a P frame.
[0066]
The information recording medium recording method according to the present invention includes a step of adding time code information to each of the plurality of encoded program sections. In addition, the step of adding the time code information includes a step of adding time code information regarding timing of each of the plurality of encoded program sections with respect to a leading end of at least one version of the plurality of versions.
[0067]
The information recording medium recording method according to the present invention includes a step of adding track number information to each of the plurality of encoded program sections. The step of adding the track number information includes the step of adding track number information relating to the track display of each of the plurality of encoded program sections to the front end of at least one version of the plurality of versions.
[0068]
In the information recording medium recording method according to the present invention, the step of adding the version information includes a step of adding at least one pass number to each of the plurality of encoded program sections. The step of adding the version information includes a step of adding at least one rating information to each of the plurality of encoded program sections. The step of adding the version information includes a step of adding at least one version identification information to each of the plurality of encoded program sections. Further, the step of adding the version information includes a step of adding at least one pass descriptor information to each of the plurality of encoded program sections. Furthermore, in the information recording medium recording method according to the present invention, one of the plurality of versions has one program section on the information recording medium.
[0069]
The present invention relates to an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, and encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections. A step of adding address information to each of the plurality of encoded program sections; a step of adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and the address information and the version information on the information recording medium. Recording the plurality of encoded program sections including: a step of recording the first complete access unit immediately before one jump point on the information recording medium; and the information The second complete immediately after the jump point is recorded on the recording medium. Characterized by a step of recording the the access unit.
[0070]
According to the present invention, in an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, the plurality of program sections are encoded to generate a plurality of encoded program sections. A step of adding address information to each of the plurality of encoded program sections; a step of adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and Recording the plurality of encoded program sections including version information, the recording step recording the first complete access unit immediately before each jump point on the information recording medium; Immediately after each jump point on the information recording medium Recording method of the information recording medium characterized by comprising the step of recording the second complete the access unit.
[0071]
According to the present invention, in an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, the plurality of program sections are encoded to generate a plurality of encoded program sections. A step of adding address information to each of the plurality of encoded program sections; a step of adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and Recording the plurality of encoded program sections including version information, the recording step recording a first plurality of access units on a first side of one jump point, and the first Prediction or access to one access unit Without recording an access unit which does not require to decode the reference, the second side of the jump point, and having a step of recording a second plurality of access units.
[0072]
According to the present invention, in an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, the plurality of program sections are encoded to generate a plurality of encoded program sections. Means for adding address information to each of the plurality of encoded program sections; means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and Means for recording the plurality of encoded program sections including version information, and means for adding the address information includes means for adding address information to each of the plurality of encoded program sections, That of the multiple encoding program sections above Les in, and having a means for adding the last entry point information of the address information and the previous section in the following section.
[0073]
In the recording apparatus for an information recording medium according to the present invention, the encoding means generates a P frame by intra encoding the plurality of program sections to generate an I frame and predictively encoding the plurality of program sections. Means. The means for adding address information includes means for adding address information of adjacent entry points to each of the plurality of encoding program sections. The information recording medium recording apparatus according to the present invention further includes means for adding time code information to each of the plurality of encoded program sections.
[0074]
In the information recording medium recording apparatus according to the present invention, the means for adding the time code information includes time code information relating to timings of the plurality of encoded program sections with respect to a front end of at least one version of the plurality of versions. It has means to add. The information recording medium recording apparatus according to the present invention further includes means for adding track number information to each of the plurality of encoded program sections. Further, in the information recording medium recording apparatus according to the present invention, the means for adding the track number information is a track related to each track display of the plurality of encoded program sections with respect to the front end of at least one version of the plurality of versions. Means for adding number information is included. The means for adding version information has means for adding at least one pass number to each of the plurality of encoded program sections. The means for adding version information includes means for adding at least one rating information to each of the plurality of encoded program sections. The means for adding version information includes means for adding at least one version identification information to each of the plurality of encoded program sections. The means for adding version information includes means for adding at least one pass descriptor information to each of the plurality of encoded program sections. Furthermore, one version of the plurality of versions has one program section on the information recording medium.
[0075]
The present invention relates to an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, and means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections. Means for adding address information to each of the plurality of encoded program sections; means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and the address information and the version information on the information recording medium. Means for recording the plurality of encoded program sections including: means for recording the first complete access unit immediately before one jump point on the information recording medium; and the information The second complete immediately after the jump point is recorded on the recording medium. Characterized in that it has a means for recording an access unit which.
[0076]
The present invention relates to an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, and means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections. Means for adding address information to each of the plurality of encoded program sections; means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and the address information and the version information on the information recording medium. Means for recording the plurality of encoded program sections including: means for recording a first complete access unit immediately before each jump point on the information recording medium; and the information A second recording medium immediately after each jump point is recorded on the recording medium. Characterized in that it has a means for recording a binding and access units.
[0077]
The present invention relates to an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium, and means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections. Means for adding address information to each of the plurality of encoded program sections; means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections; and the address information and the version information on the information recording medium. Means for recording the plurality of encoded program sections including: a means for recording the first plurality of access units on a first side of one jump point; and the first plurality of access units. Prediction or reference to one access unit among access units Without recording an access unit which does not require the decryption, the second side of the jump point, and having a means for recording a second plurality of access units.
[0078]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0079]
For example, as shown in FIG. 1, the data recording medium according to the present invention includes a basic descriptor recording area PVD, a disc inventory information recording area DTOC, a plurality of program inventory information recording areas PTOC1, PTOC2, PTOC3,. Program information recording areas PRG1, PRG2, PRG3... PRGN.
[0080]
In the basic descriptor recording area PVD, the contents of a basic descriptor (Primary Volume Descriptor) defined as shown in FIG. 2 in accordance with ISO9660 are recorded.
[0081]
In the disc inventory information recording area DTOC, disc inventory information (Disc TOC) indicating the recording contents of the data recording medium is defined and recorded in Disc_toc () as shown in the syntax of FIG. In the data recording medium of this embodiment, the number of tracks (disc_tracks ()) in the disc inventory information (Disc_toc ()) recorded in the disc inventory recording area DTOC is the number of tracks (disc_tracks ()) as shown in the syntax of FIG. number_of_tracks), program number (program_number), track number (track_number), logical sector address of the start of the track (start_lsa), logical sector address of the last sector of the track (last_lsa), logical sector address of the last entry sector in the track (start_es_lsa) Etc. are defined and recorded. Further, a rating type number and the like are described as a rating definition (rating_definition) in the disc inventory information (Disc_toc ()).
[0082]
Further, in the program inventory information recording areas PTOC1, PTOC2, PTOC3,... PTOCN, program inventory information (Program TOC 1, Program TOC 2, indicating the recording contents for each program information recording area PRG1, PRG2, PRG3,. Program TOC 3... Program TOC N) is defined and recorded in Program_toc () as shown in the syntax of FIG. In the data recording medium of this embodiment, Path_rating_assignments (), Program_tracks (), Path_table () and the like are defined as the program catalog information Program_toc ().
[0083]
As shown in the syntax of FIG. 6, the Program_tracks () is the total number of tracks (number_of_path_tracks) and track numbers (track_number) used in each path defining the playback order, and the relative sector address (start_rsa) of the track. ), The relative sector address (last_rsa) of the last sector of the track, the relative sector address (start_es_rsa) of the last entry sector in the track, and the like are defined and recorded. Here, a relative sector address (relative sector address, rsa) is a relative sector address in which the top of the program is zero.
[0084]
Further, as shown in the syntax of FIG. 7, the Path_table () is the number of sections in this path (number_of_sections), the relative sector address (start_rsa) of the first entry sector of this section, and the relative sector of the last sector of this section. An address (last_rsa), a relative sector address (last_es_rsa) of the last entry sector in this section, and the like are defined and recorded.
[0085]
Program information (Program 1, Program 2, Program 3,... Program N) is recorded in the program information recording areas PRG1, PRG2, PRG3,.
[0086]
Each program information (Program 1, Program 2, Program 3,... Program N) recorded in the program information recording areas PRG1, PRG2, PRG3,... PRGN includes program information constituting one program in units of packets. Each entry point is selectively set by setting path_rating_assignments (), Program_tracks (), entry_points (), and Path_table () in Program_toc () in the syntax of FIG. 5 described above. The program information constituting the one program can be reproduced in a plurality of kinds of orders. That is, for example, as shown in FIG. 8, when program information constituting one program is recorded, in the first path Path0, one entry point indicating the start point of one section and the position of the end point are designated. Thus, the program information is reproduced as program information of a program composed of one section, and in the second path Path1, two entry points indicating the start points of two sections and positions of end points are designated. Thus, the program information is reproduced as program information of a program composed of two sections, and in the third path Path2, three entry points indicating the start points of the three sections and positions of end points are designated in advance. Thus, the program information of the program composed of three sections In the fourth pass Path3, the program information of the program composed of 5 sections is specified by specifying the positions of the 5 entry points and the end points indicating the start points of the 5 sections. Can be played as.
[0087]
Here, by setting the access unit of each elementary stream placed immediately before and after the jump point of each section as a complete access unit, even in a playback system with a simple configuration, even if a jump occurs, an image and audio Both or at least one of them can be continuously reproduced.
[0088]
Furthermore, if at least one reproduction order is only one section and a path that does not cause a jump is secured, at least one path can be reproduced even in a reproduction system that does not support jump processing.
[0089]
The entry point is proposed in the patent application (Japanese Patent Application No. 4-277756) filed by the present applicant. Briefly, in MPEG video, moving images are handled in units of group of pictures (hereinafter referred to as GOP). That is, a plurality of intra pictures (intra-picture coded images, commonly called I pictures) and inter pictures (inter-picture coded pictures, commonly called P pictures or B pictures) are grouped into one group. In this GOP, since the starting picture is always an I picture, for example, only an I picture is decoded and reproduced for high-speed search.
[0090]
However, in MPEG2, it is possible to change the number of pictures included in the GOP, and even if the number of pictures included in the GOP is fixed, the start of the GOP becomes random when recorded on a recording medium at a variable rate, etc. Therefore, it is difficult to specify the position of the I picture. Therefore, an entry point is introduced in the prior application, and an entry packet is provided immediately before the packet in which the first I picture of the GOP exists, and a flag is added to this packet as an entry point. Further, for example, the distances or positions to the three entry points in the vicinity are written in the entry point.
[0091]
Therefore, for example, when searching, by accessing from the current entry point to the next entry point, it is possible to easily decode and continuously reproduce only the I picture. In order to perform a higher-speed search, entry points that are far away are accessed. In this prior application, the entry point is implemented by an entry packet. However, an entry point can be defined as an entry point by adding an identification code to a normal data packet.
[0092]
In this application, the program stream directory (PDS: Program Stream Directory) and the program stream map (PSM: Program Stream Map) defined by MPEG System (ISO13818-1) are used as entry packets, and both PSD and PSM are used. A recorded sector (= entry point) is called an entry sector.
[0093]
Therefore, here, a description will be given of a case where implementation is performed using a bit stream packet of MPEG-system (ISO13818-1), which is an international standard proposed by ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11 (November 13, 1994). To do.
[0094]
In the MPEG-system proposed in ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11, video data and audio data are packetized into a video packet stream (Video Packetized Elementary Stream) and an audio packet stream (Audio Packetized Elementary Stream), respectively. These are time-division multiplexed to form a program stream (Program / Transport Stream), subjected to predetermined modulation, and stored in a recording medium such as an optical disk.
[0095]
An MPEG program stream is composed of a system layer and a compression layer. The system layer includes a pack layer and a PES (Packetized Elementary Stream) packet layer. FIG. 9 shows the layout of the program stream. Therefore, the MPEG program stream includes one system header and at least one PES packet.
[0096]
As shown in the layout of FIG. 10 and the syntaxes of FIGS. 11 to 14, the PES packet includes a PES packet header and data following the header. An elementary stream of a program stream is defined by PSM. 15 and 16 show the layout and syntax of the program stream map. The data type of PES (MPEG-video, MPEG-audio, etc.) is defined by the stream type of the program stream map as shown in FIG. Since these details are described in the above-mentioned MPEG standard, only the portions necessary for implementation will be described here.
[0097]
The above-described PES packet will be extracted from the above-described MPEG standard. FIG. 11 to FIG. 14 show the syntax of the PES packet, and a packet start code prefix (packet start code prefix ( 24 bits)) Various definitions are described below. This shows the PES packet of FIG. 10 as a table. Here, the entry point is described using two packets. That is, the PSD describes the distance from the current packet to the three entry points before and after the current directory offset (prev directory offset) defined by the PES packet and the current directory offset. Various information is recorded by PSM.
[0098]
That is, as shown in FIG. 9 described above, in the MPEG-system multiplexing method, one multiplexed bit stream is composed of one or more packs. The pack further includes at least one PES packet or program stream map.
[0099]
One pack includes a header including a pack-start-code, a system clock reference (SCR: System Clock Reference), a program-mux rate, and the like, and one or more PES packets. The pack-start-code of the header is a 32-bit code, which is 0x000001b4 in hexadecimal. As shown in FIG. 10 described above, one PES packet includes a packet-start-code-prefix, a stream-id, a PES-packet-length, and an optional-PES-HEADER (inside, a presentation time stamp (PTS: The header is composed of a definition of a presentation time stamp (DTS), a decoding time stamp (DTS), and the like, and PES packet data. The packet-start-code-prefix is a 24-bit code and is 0x000001. The stream-id is an 8-bit code and represents the type of the PES packet as shown in FIG. Packet-length (16 bits) indicates the length of the subsequent packet. Although the packet length is defined as a variable length, the maximum length is 2048 bytes. This is because, by always dividing the pack or packet at the sector boundary, demultiplexing can be started normally regardless of which sector is played back by the playback device, and recovery after error and random access is performed accurately at high speed. It is to make it.
[0100]
Video data (in the case of a video stream) or audio data (in the case of an audio stream) is recorded in the code data of each packet. Since the audio stream has 32 types and the video stream has 16 different stream-ids, a plurality of audio signals and video signals up to this number can be multiplexed. Note that the contents of the code data of the private stream 1 (private-stream-1) and the private stream 2 (private-stream-2) are not defined as standards. Therefore, the user can freely define and use it. A padding stream is used to increase the amount of data. In accordance with the above format, the control device 30 performs header addition and code reading processing. In the DSM 10, these input data are recorded on a built-in disk.
[0101]
The program stream map (Program Stream map ()) describes the contents of the program stream as shown in the syntax of FIG. 16, and the descriptor descriptor () in the syntax shown in FIG. Various descriptor descriptors () such as path_descriptor () and program_descriptor () as shown in FIG.
[0102]
Here, the path_descriptor () defines each path. As shown in FIG. 20, the path number (path_number), the track number (track_number), the sector number (pX_sectors_to_read, pX_sectors_start_sector), Offset (pX_offset_next_section... PX_offset_start_track), track time code (pX_track_tc_ours_1)... PX_track_tc_frames_2... Path time code (pX_path_tc_hours_th_fs_1.
[0103]
The path number (path_number) is a 3-bit numerical value that gives the path number referred to by the descriptor.
[0104]
The track number (track_number) is a 16-bit numerical value equal to the current track number. The track number relative to the program start position is encoded. A track number of a segment is shared by one path or a plurality of paths. The track number is incremented through the path. The absolute track number on the disc can be known from this relative track number by adding the track number offset given by program_linkage in disc_toc ().
[0105]
The sector number (pX_sectors_to_read) is an unsigned integer that gives the number of remaining sectors required to read the section of the program with the pass number X. If this value is 0, the current sector does not constitute part of the path with path number X. If this value is N, N sectors remain, including the current sector, to read until the end of this section of the path.
[0106]
The sector number (pX_sectors_from_start) is an unsigned integer that gives the number of sectors from the current sector of the pass number X to the start position of the current section. If this value is 0, the current sector is the first sector of this section. If this value is N, there are N sectors from the start position of the current section to the current sector, not including the current sector.
[0107]
The offset (pX_offset_next_section) is a sector offset from the current entry sector of the path with the path number X to the entry sector at the start position of the next section. This offset is encoded in two's complement, positive or negative. If this value is 0, there is no section to be reproduced next to the section to which the current sector belongs, that is, the end of the program.
[0108]
The offset (pX_offset_previous_section) is a sector offset from the current entry sector of the path with the path number X to the last entry sector of the previous section. This offset is encoded in two's complement, positive or negative. If this value is 0, there is no section to be reproduced before the section to which the current sector belongs, that is, the beginning of the program.
[0109]
If the sector number (pX_sectors_to_read, pX_sectors_from_start) and the offset (pX_offset_next_section, pX_offset_previous_section) are all zero, the path of the path number X is not used, or the part of the path number X is used. Not configured.
[0110]
The offset (pX_offset_next_track) is a sector offset from the current sector of the path with path number X to the entry sector at the start position of the next track. This offset is encoded in two's complement, positive or negative. If this value is 0, there is no next track on this path.
[0111]
The offset (pX_offset_start_track) is a sector offset from the current sector of the path with the path number X to the entry sector at the start position of the current track. This offset is encoded in two's complement, positive or negative. If the current entry sector is the head sector of the track, this offset (pX_offset_start_track) is an offset to the start position of the previous track. If this value is 0, there is no previous track on this path.
[0112]
Here, the mechanism of the path designated by each offset is shown in FIG.
[0113]
The track time code (pX_track_tc_ours_1... PX_track_tc_frames_2) is a time indicating the time relative to the head of the track with the start position of the track of the path of the pass number X as the hour, minute, second, and frame. Code.
[0114]
The above path time code (pX_path_tc_ours_1... PX_path_tc_frames_2) indicates the time relative to the beginning of the program (path) in which the start position of the path with the path number X is 0: 0: 0. Time code.
[0115]
Here, since the path descriptor (path_descriptor ()) is placed for each path in the program stream map (PSM: Program Stream map) of the entry sector, for example, as shown in FIG. 22, the time code for each path. give. As described above, when a time code is given for each pass, the time code can be continuously increased during reproduction of one pass, and the elapsed time after reproduction by the time code is expressed. It is convenient and not unnatural.
[0116]
For example, as shown in FIG. 23, when each path is defined in a program stream map (PSM: Program Stream map) of an entry sector, a common time code that increases in the playback order in any playback order in the bitstream. May be given by a time code descriptor (time_code_descriptor ()). In this case, the time code does not necessarily need to be continuously increased, but the same time code is used for the same scene without decreasing or using the same time code twice. In this way, since a common time code is used in each reproduction order, it is convenient to use the time code as a scene index information and identification information for a search, and the amount of information as a time code can be reduced. Can be reduced.
[0117]
Further, when each path is defined in the PSM (Program Stream map) of the entry sector, a track number is given for each path. Thereby, the track number can be continuously increased in one pass, and an unnatural display state in which the track number becomes discontinuous when the track number is displayed during reproduction can be eliminated.
[0118]
Also, when defining each path in the PSM of the entry sector, only one common track number that increases in the playback order in any playback order in the bit stream is given to the time code descriptor (timecode_descriptor) in the track_number. May be. In this case, it is not always necessary to continuously increase the track number, but the same track number is used for the same scene regardless of which path is played. In this way, since a common track number is used in each playback order, it is convenient to use the track number as the index information and identification information of the scene for the search, and the amount of information as the track number is reduced. Can be reduced.
[0119]
That is, the track number (track_number), the track time code (pX_track_tc_frame_2), and the path time code (pX_path_pc_frame_2) described above in FIG. It is not necessary to describe in (), for example, it can be described as a time code descriptor (time_code_descriptor ()) and defined in common to each path.
[0120]
Further, in the rating definition (rating_definition) in the disc inventory information (Disc_toc ()) whose syntax is shown in FIG. 3, the number of countries (num_of_countries) in which the rating is defined, as shown in the syntax of FIG. 24. , 2 bytes country code (iso_country_code) defined by IS03166, number defining rating (num_of_definition), number indicating rating type (rating_type_number), character string defined by ISO 646 indicating rating type (Rating_type_string) and the like are described.
[0121]
In addition, in the path_rating_assignments in Program_toc () whose syntax is shown in FIG. 5, the number of countries (num_of_countries) in which ratings are defined, as shown in the syntax of FIG. 25, is a 2-byte country defined in IS03166. A code (iso_county_code), a character string (path_name) defined by ISO 646 indicating a path name, and the like are described.
[0122]
Next, a data recording apparatus according to the present invention will be described.
[0123]
The data recording apparatus according to the present invention is configured, for example, as shown in FIG. The data recording apparatus shown in FIG. 26 is an application of the present invention to a data recording apparatus in which image data and audio data are each packetized and time-division multiplexed and recorded on a disk 60 by a cutting machine 54.
[0124]
In this data recording apparatus, a video signal input from the outside is input to the video encoder 1. Similarly, an audio signal input from the outside is input to the audio encoder 2. The outputs of the video encoder 1 and the audio encoder 2 are input to the multiplexing device 13. The output terminal of the multiplexer 13 is connected to a digital storage medium (DSM) 10 and the result of multiplexing is stored once.
[0125]
The output of the DSM 10 is input to a table of contents (TOC) adding circuit 50, and TOC data is added to the head. The output of the TOC addition circuit 50 is connected to the input terminal of the sector header addition circuit 51. The output of the sector header addition circuit 51 is input to the ECC encoder 52. The output of the ECC encoder 52 is input to the cutting machine 54 via the modulation circuit 53, and the optical disc 60 is cut. The TOC addition circuit 50 is supplied with TOC data from the TOC data generation circuit 56 based on the output of the entry point storage device 35 provided in the multiplexing device 13 having the configuration as shown in FIG.
[0126]
In the multiplexer 13, as shown in FIG. 27, the video signal is compressed and encoded by the video encoder 1, and is input to the code buffer 24 through the video entry point detection circuit 23. The audio signal is compressed and encoded by the audio encoder 2 and input to the code buffer 26.
[0127]
The output terminals of the code buffers 24 and 26 are connected to the input terminals E1 and E2 of the switching circuit 27, respectively. The output terminal F of the switching circuit 27 is connected to the input terminal of the header addition circuit 28. The output of the header addition circuit 28 is supplied to a digital storage medium (DSM) 10 made of, for example, a magneto-optical disk or a magnetic disk.
[0128]
The control device 30 receives the input of the system clock output from the multiplexed system clock generation circuit 31, and sequentially connects the input terminals E1 and E2 of the switching circuit 27 with the output terminal F at a predetermined cycle, and the code buffer 24 or The data from 26 is sequentially extracted, time-division multiplexed, and output to the header adding circuit 28. The control device 30 controls the switching circuit 27 and the header addition circuit 28 so that an MPEG bit stream is generated.
[0129]
At this time, the control device 30 controls the switching circuit 27 so that the access unit is completed at the jump point. An example of a completed access unit is shown in FIG. 28A, and an example of an incomplete access unit is shown in FIG. Furthermore, a video encoder 1 that does not perform prediction or reference between access units across a jump point may be used. FIG. 29A shows an example in which prediction or reference is not performed across a jump point, and FIG. 29B shows an example in which prediction is performed.
[0130]
The entry point generation circuit 32 receives the control input of the control device 30 and supplies the output to the input terminal E3 of the switching circuit 27.
[0131]
Further, the control device 30 controls the header adding circuit 28 to add a video packet header to the video data read from the code buffer 24. An audio packet header is added to the audio data read from the code buffer 26. Further, the control device 30 receives an input of an entry point generation signal generated at the I picture generation timing from the video encoder 1 or the video entry point detection circuit 23, and controls the entry point generation circuit 32 to determine a predetermined bit stream. PSD and PSM are inserted at the position of. When the video encoder 1 is configured to output the entry point generation signal, the video encoder 1 outputs the entry point generation signal at the I picture generation timing.
[0132]
The rating addition circuit 33 describes the path descriptor (Path-descriptor) of the entry point at that time.
[0133]
The content creator programs the rating circuit 33 with respect to the section boundaries in each reproduction order (pass).
[0134]
That is, in the multiplexing device 13, the control device 30 receives the entry point generation signal from the video encoder 1 or the video entry point detection circuit 23, and inserts PSD and PSM immediately before the video entry point. That is, when the entry point generation signal is received, the entry point generation circuit 32 generates PSD and PSM, and the switching circuit 27 is switched to the input terminal E3 side to be supplied to the header addition circuit 28. 26 is multiplexed with video data and audio data.
[0135]
Each entry point PSD has three prev-directory-offsets and the positions of the entry points that are three, two, one, one, two, and three from the entry point. It is recorded in three next-directory-offsets, respectively. The position of the previous (past) entry point (the position before the third, the position before the second, and the position before the previous one) is stored in the entry point storage device 35, and this is known when the current entry point is recorded. be able to. Therefore, it can be supplied to the DSM 10 and recorded on the disc at this timing as required. However, the position of the previous (future) entry point cannot be known at this time. For this reason, the control device 30 stores all the entry point positions in the entry point storage device 35, and after all the multiplexing is completed, that is, after the recording of the bit stream of the video data and the audio data to the disc is completed. , The position of the entry point three before, two before, one before, one ahead, two ahead and three ahead of each entry point is read from the entry point storage device 35 and supplied to the DSM 10 Record (add) each entry point on the disc.
[0136]
When there is no input to the video encoder 1 and the audio encoder 2, the position data is written to the entry points already recorded on the disc. That is, the control device 30 reads the position of the pack including the entry point from the entry point storage device 35 and writes the position of the pack including the three entry points before and after each entry point on the disk of the DSM 10.
[0137]
The TOC data generation circuit 56 arranges the appearance of the entry point data supplied from the entry point storage device 35 of the multiplexer 13 as TOC data. The TOC here has data on the positions of N entry points. Each entry point is represented by, for example, a 4-byte sector address.
[0138]
The TOC data configured by the TOC data generation circuit 56 is transferred to the TOC addition circuit 50 and output to the sector header addition circuit 51 prior to the multiplexed data stored in the DSM 10. The multiplexed data is supplied from the DSM 10 through the TOC adding circuit 50 to the sector header adding circuit 51 following the TOC data.
[0139]
Here, the valid data in one sector is 2048 bytes, and the sector header is 16 bytes. The sector header includes information on the sector number of the sector. The sector header addition circuit 51 divides input data into 2048 bytes and adds a 16-byte sector header. At this time, sector number information is written in the sector header portion. The output of the sector header addition circuit 51 is input to the ECC encoder 52.
[0140]
The ECC encoder 52 adds a specified amount of error correction code (parity) to the input data, and outputs it to the modulation circuit 53. The data modulated by the modulation circuit 53 is output to the cutting machine 54 and written on the optical disc 60.
[0141]
Here, in the multiplexing scheme of ISO11172 (MPEG), as shown in FIG. 30, one multiplexed bit stream is composed of one or more packs (PACK) and one ISO_11172_end_code. ISO_11172_end_code is a 32-bit code, which is 0x000001b9 in hexadecimal. Here, the leading 0x represents a hexadecimal number (C language).
[0142]
One pack includes a header composed of Pack_Start_Code, SCR (System Clock Reference), and MUX_Rate, and one or more packets. The Pack_Start_Code of the header is a 32-bit code and is 0x000001b4 in hexadecimal.
[0143]
One packet includes a header including Packet_Start_Code_Prefix, Stream_ID, Packet_length, PTS (Presentation Time Stamp), and DTS (Decoding Time Stamp), and packet data (Code Data). Packet_Start_Code_Prefix is a 24-bit code and is 0x000001. Stream_ID is an 8-bit code and represents the type of packet. Packet_length (16 bits) indicates the length of the subsequent packet.
[0144]
Audio data (in the case of an audio stream) or video data (in the case of a video stream) is recorded in the Code Data of each packet. Also, since the audio stream has 32 types and the video stream has 16 different stream ids, a plurality of audio signals and video signals up to this number can be multiplexed.
[0145]
The reserved stream has data such as subtitles. The use of private_stream_1 and private_stream_2 is not defined. padding_stream is used to increase the amount of data.
[0146]
In this embodiment, a multiplexed bit stream including entry points is configured in a format as shown in FIG. That is, first, a pack-header (header) composed of pack-start-code, SCR, etc. is arranged, then video-packet-header is arranged, and then video data not including I picture is arranged in a packet structure. Has been. Next to the video data is an entry point, followed by video-packet-header, and then, video data including an I picture is arranged in a packet structure. That is, a program stream directory and a map are arranged immediately before video data including an I picture (immediately before video-packet-header), that is, at an entry point. In this embodiment, audio-packet-header is arranged next to video data, and then audio data having a packet structure is sequentially arranged.
[0147]
Next, the data reproducing apparatus according to the present invention will be described.
[0148]
The data reproducing apparatus according to the present invention is configured as shown in FIG. 32, for example. In the data reproducing apparatus shown in FIG. 32, when the optical disk 60 is inserted, the controller 67 gives a command for reading the head sector to the drive control apparatus 69. The drive control device 69 drives the pickup 61 by the tracking servo circuit 70 and starts reproduction from the position of the head sector on the disk 60.
[0149]
The pickup 61 irradiates the optical disc 60 with a laser beam and reproduces data recorded on the optical disc 60 from the reflected light. The reproduction signal output from the pickup 61 is input to the demodulation circuit 62 and demodulated. The demodulated data string is input to the ECC circuit 63, and data error detection / correction is performed. The error-corrected data is input to the demultiplexer circuit 64.
[0150]
TOC information is recorded in the head sector, and this information is separated by the demultiplexer circuit 64 and input to the controller 67. The controller 67 stores the TOC information in the TOC storage device 68 and displays it to the user via a display device (not shown).
[0151]
Upon receiving an instruction from the user, the controller 67 gives a command to the drive control device 69 and starts operation. The drive control device 69 drives the pickup 61 by the tracking servo circuit 70 and starts reproduction from the position desired by the user on the disk 60. At the same time, commands are given to the video decoder 65 and the audio decoder 66 to prepare for decoding of the input data.
[0152]
Similar to the TOC reading, the pickup 61 irradiates the optical disk 60 with a laser beam, and reproduces data recorded on the optical disk 60 from the reflected light. The reproduction signal output from the pickup 61 is input to the demodulation circuit 62 and demodulated. The demodulated data string is input to the ECC circuit 63, and data error detection / correction is performed. The error-corrected data is input to the demultiplexer circuit 64.
[0153]
The demultiplexer circuit 64 separates the pack header, the packet header, and the PSD and PSM from the data supplied via the ECC circuit 63 by the header separation circuit 64A and supplies them to the controller 67 and is time-division multiplexed. Data is supplied to the input terminal G of the switching circuit 64B. Output terminals H1 and H2 of the switching circuit 64B are connected to input terminals of a video decoder 65 and an audio decoder 66, respectively.
[0154]
Further, the controller 67 reads information on entry points (entry point information) from the data input from the demultiplexer circuit 64 and supplies the information to the entry point storage device 71 for storage. Since the controller 67 is supplied with information of the current reading position from the drive control device 69, the controller 67 can store the entry point position and its contents in association with each other. The controller 67 of the demultiplexer circuit 64 sequentially connects the input terminal G and the output terminals H1 and H2 of the switching circuit 64B according to the stream-id of the packet header supplied from the demultiplexer circuit 64, and time-division multiplexed data. The video data is supplied to the video decoder 65 and the audio data is supplied to the audio decoder 66.
[0155]
Next, the rating operation in this data reproducing apparatus will be described. When the rating operation is commanded, the main controller (not shown) instructs the controller 67 to transition to the rating mode. The controller 67 monitors the data input from the demultiplexer circuit 64, and when a program street map (PSM: Program-stream-map) is found, whether a path descriptor (Path-descriptor) is described therein. I'm always checking for no. If the path descriptor cannot be found, it operates as usual.
[0156]
Here, procedures of normal reproduction and special reproduction in the reproduction apparatus shown in FIG. 32 will be described.
[0157]
For example, a case where a recording medium recorded as shown in FIG. 33 is reproduced will be described.
[0158]
It is assumed that a plurality of reproduction orders, that is, paths are set on this recording medium, and FIG. 33 shows the structure by paying attention to one of the paths. The bit stream in this recording medium is composed of three sections S1 to S3 in the pass. First, the first section S1 to be reproduced first is recorded, and then a portion which is not used in this pass. Is recorded, then the third section S3 to be reproduced last is recorded, then the part not used in this pass is recorded, and the second section S2 to be reproduced second is recorded ing. Also, in this path, four tracks Track1 to Track4 are defined, and their areas are defined as shown in FIG.
[0159]
First, the operation in normal playback will be described.
[0160]
In the playback device shown in FIG. 32, when normal playback is instructed, the controller 67 first starts playback from the beginning of the first section recorded at the beginning of the bitstream. After starting playback from the beginning of the first section S1, the controller 67 detects a program street map (PSM: Program Stream Map) from the entry points recorded in the first section S1, and for each path in the PSM. A path descriptor (path_descriptor) corresponding to the path to be reproduced is detected from a plurality of existing path descriptors (path_descriptor), and the contents are stored in the entry point storage device 71.
[0161]
The path_descriptor is an arrow 29 as already described using the syntax of FIG. 20 and as shown in FIG. 1 PX_sectors_to_read corresponding to, arrow 29 2 PX_sectors_from_first corresponding to, arrow 29 3 PX_offset_next_section corresponding to, arrow 29 4 PX_offset_previous_section corresponding to, arrow 29 5 PX_offset_next_track corresponding to, arrow 29 6 PX_offset_previous_track information corresponding to.
[0162]
After storing the contents of the path descriptor (path_descriptor), the controller 67 receives the sector address currently being reproduced obtained from the drive control circuit 69 and the arrow 29 in FIG. 34A stored in the entry point storage device 71. 1 The end address of the first section S1, that is, the arrow 29 in FIG. 1 34, the controller 67 causes the drive control circuit 69 to start the next section, that is, the arrow 29 in FIG. 3 The access is instructed to the position of and the reproduction is started from the head of the second section S2. After starting the reproduction from the beginning of the second section S2, the controller 67 similarly detects the path descriptor (path_descriptor) corresponding to the path to be reproduced at that time from the PSM of the entry point recorded in the second section S2. The contents are stored in the entry point storage device 71.
[0163]
After storing the contents of the path descriptor (path_descriptor) in the second section S 2, the controller 67 similarly stores the sector address being reproduced from the drive control circuit 69 and the entry point storage device 71. The arrow 29 in FIG. 1 And the end point of the second section S2, that is, the arrow 29 in FIG. 1 Play to the point. The reproduction of the second section S2 ends, that is, the arrow 29 in FIG. 1 34, the controller 67 causes the drive control circuit 69 to start the third section S3, that is, the arrow 29 in FIG. 3 Is instructed to access the position of, and playback is started from the beginning of the third section S3. After starting playback from the beginning of the third section S3, the controller 67 similarly detects the path descriptor (path_descriptor) corresponding to the path to be played at that time from the PSM of the entry point recorded in the third section S3. The contents are stored in the entry point storage device 71.
[0164]
In the third section S3, zero indicating that the next section does not exist is recorded in pX_offset_next_section. Therefore, in the third section S3, the arrow 29 in FIG. 1 After the reproduction is performed up to the position, the reproduction operation is terminated.
[0165]
As described above, reproduction in a plurality of sections is performed according to information described in the path descriptor (path_descriptor).
[0166]
Next, the operation in the forward high-speed playback (FF: Fast Forward) will be described.
[0167]
In the playback apparatus in FIG. 32, when forward fast playback is instructed during playback of the first section S1, the contents of the path descriptor (path_descriptor) recorded in the first section S1 that has been played up to that point are entered. If it is not stored in the point storage device 71, a path descriptor (path_descriptor) corresponding to the path to be reproduced at that time is detected from the PSM of an arbitrary entry point in the first section S1, and the contents thereof are stored in the entry point storage device. 71. Thereafter, forward high-speed playback is started. In forward high-speed playback, for example, an I picture placed immediately after the access entry point is played back while sequentially accessing the entry points according to distance information to the previous and next entry points stored in the PSD. When sequentially accessing the entry points, the sector address of the entry point to be accessed and the arrow 29 in FIG. 1 The high-speed forward playback is continued until the end point of the first section S1 is exceeded. When the reproduction of the first section S1 exceeds the end point, the controller 67 causes the drive control circuit 69 to start the next section, that is, the arrow 29 in FIG. 3 Is instructed to access the position, and the forward high-speed playback is started from the beginning of the second section S2. Thereafter, high-speed playback is similarly performed up to the end point of the third section S3.
[0168]
As described above, forward high-speed playback in a plurality of sections is performed according to information described in the path descriptor (path_descriptor).
[0169]
Next, operations in reverse high-speed playback (FR) will be described.
[0170]
In the playback apparatus shown in FIG. 32, when reverse high-speed playback is instructed during playback of the third section S3, the contents of the path descriptor (path_descriptor) recorded in the third section S3 that has been played back up to that time are If not stored in the entry point storage device 71, a path descriptor (path_descriptor) corresponding to the path to be reproduced at that time is detected from the PSM of an arbitrary entry point in the third section S3, and the contents are stored in the entry point storage. Store in device 71. Thereafter, reverse high-speed playback is started. In reverse high-speed playback, for example, the I picture arranged immediately after the access entry point is played back while sequentially accessing the entry points according to the distance information to the previous and next entry points recorded in the PSD. When sequentially accessing the entry points, the sector address of the entry point to be accessed and the arrow 29 in FIG. 2 Are compared, and the reverse high-speed playback is continued until the playback start point of the third section S3 is exceeded. When the reverse high-speed playback of the third section S3 exceeds the start point, the controller 67 sends the drive control circuit 69 the position of the last entry point of the previous section, ie, the arrow 29 in FIG. 4 Is accessed to start the reverse high-speed playback from the last entry point of the second section S2.
[0171]
After starting reverse high-speed playback from the last entry point of the second section S2, the controller 67 similarly uses the PSM of the entry point recorded in the second section S2 to pass the reverse high-speed playback at that time. The path descriptor (path_descriptor) corresponding to is detected, and the contents are stored in the entry point storage device 71.
[0172]
After storing the contents of the path descriptor (path_descriptor) in the second section S2, the controller 67 similarly stores the sector address of the entry point to be accessed and the entry point storage device 71 when sequentially accessing the entry points. Stored arrow 29 in FIG. 34 (b) 2 And the reverse high-speed playback is continued until the playback start point of the second section S2 is exceeded. When the reverse high-speed playback of the second section S2 exceeds the start point, the controller 67 sends the drive control circuit 69 the position of the last entry point of the previous section, that is, the arrow 29 in FIG. 4 Is instructed to access the position, and reverse high-speed playback from the last entry point of the first section S1 is started. After starting reverse high-speed playback from the last entry point of the first section S1, the controller 67 similarly uses the PSM of the entry point recorded in the first section S1, similarly to the path corresponding to the path to be played at that time. The descriptor (path_descriptor) is detected, and the contents are stored in the entry point storage device 71.
[0173]
In the first section S1, zero indicating that the next section does not exist is recorded in pX_offset_previous_section. Therefore, in the first section S1, the arrow 29 in FIG. 2 After performing the reverse high-speed reproduction until the reverse high-speed reproduction operation is finished.
[0174]
As described above, reverse high-speed playback in a plurality of sections is performed according to information described in the path descriptor (path_descriptor).
[0175]
Next, the operation in the track search will be described.
[0176]
In the playback device shown in FIG. 32, when the search to the track start point immediately before or immediately after is instructed, the content of the path descriptor (path_descriptor) read immediately before is not stored in the entry point storage device 71. First, the controller 67 detects a program stream map (PSM: Program Stream Map) from an entry point near the current location, and from a plurality of path descriptors (path_descriptor) existing for each path in the PSM to a path to be reproduced at that time. The corresponding path descriptor (path_descriptor) is detected, and the contents are stored in the entry point storage device 71. Thereafter, the controller 67 instructs the drive control circuit 69 to indicate the arrow 30 in FIG. 35 in the path descriptor (path_descriptor). 6 Are instructed to access each position indicated by pX_offset_next_track corresponding to. In pX_offset_previous_track and pX_offset_next_track in the path descriptor (path_descriptor) of the entry point at the head of the track, information that can know the head position of the track immediately before and after the track is further recorded. Any number of front or rear track heads can be accessed.
[0177]
FIG. 35 shows an example of entry points arranged in each section and an arrow 30 recorded at the entry point. 6 PX_offset_previous_track, arrow 30 corresponding to 5 FIG. 6 is a diagram illustrating positions indicated by pX_offset_previous_track and pX_offset_next_track corresponding to. As shown in FIG. 35, pX_offset_previous_track and pX_offset_next_track can indicate the position of the start point of the track immediately before or immediately after the section boundary, so even in a bit stream consisting of a plurality of sections, it can be performed at high speed. And the head of each track can be accessed accurately.
[0178]
Furthermore, the time code search can also be realized by a path descriptor (path_descriptor).
[0179]
In the playback apparatus shown in FIG. 32, when a search for a specific time code is instructed, the controller 67 accesses the entry point across the sections as in the above-described forward and reverse high-speed playback operations. Thus, it is possible to search for an entry point having a specific time code. Alternatively, first, the time code of the entry point of each program is sequentially detected at the beginning and / or the end point of each program, and according to the magnitude relationship, it is determined in which section the target time code is, Similar to the forward and reverse high-speed playback operations described above in the section, the entry point having a specific time code may be searched by accessing the entry point.
[0180]
In the description of the operation of the playback device, the track number and time code are displayed by displaying the track number and time code recorded in the path descriptor (path_descriptor) or time code descriptor (timecode_descriptor) of each entry point to the user. However, the operation as described above can also be performed.
[0181]
In the present invention, further, a specific path is constituted by one section.
[0182]
In order to realize a cheaper reproducing apparatus, it may be required to use a controller 67 having a more limited function. Therefore, the pointers in the path descriptor (path_descriptor) may not be detected with sufficient frequency or speed during playback and special playback. Even in such a playback device, first, before starting playback, the head and end points of the path are read out from the catalog information (TOC: Table of Contents), etc., stored, and then played back. With respect to the specific path, playback and high-speed playback in the forward and reverse directions can be performed. In such a cheaper reproduction apparatus, if it is not necessary to display the time code and the track number, it is not necessary to read out the path descriptor (path_descriptor) during reproduction, and the controller 67 having a lower function and lower cost is used. be able to. Therefore, it is possible to provide a more inexpensive reproducing apparatus.
[0183]
In the above-described embodiment, information indicating the reproduction order of data is recorded by placing a path descriptor (path_descriptor) in a program stream map (PSM) in the data. As a result, a playback apparatus that does not have a large amount of memory can perform editing and playback processing by controlling the playback order only by reading and holding only necessary information at the time during playback. The information indicating the data reproduction order may be recorded in a lump outside the data as well as being embedded and recorded in the data as described above. In this case, for example, a copy of the path descriptor (path_descriptor) of all entry points is combined with the sector address of the entry point and recorded together in one place such as a TOC (Table of Contents) area. Alternatively, the section start address and the last entry point address are sequentially arranged in the order of sections to be reproduced for each pass, and recorded together in one place such as a TOC area. As a result, in a playback apparatus having a large-capacity storage means such as a computer system, information on the playback order can be known before playback, so that any section constituting the path can be accessed. Alternatively, by referring to only the TOC without referring to the data contents, the data can be rearranged in the reproduction order of a specific path of the section and transferred to another recording medium.
[0184]
Next, an operation for selecting a playback order (path) in the playback apparatus will be described.
[0185]
When starting the reproduction of the recording medium for the first time, the controller 67 reads the rating definition (rating_definition ()) defined in FIG. 24 stored in the Disc_toc () from the TOC storage device 68.
[0186]
First, in accordance with the country code recorded in the rating definition (rating_definition ()), a list of countries in which the rating is defined is displayed on a character string display device (not shown), and the record is displayed to the user. Lets you select the country where the media will be played. The selection result is transmitted to the controller 67 by a user interface (not shown). Here, the user interface refers to, for example, an operation button or a remote commander provided in the playback device.
[0187]
Next, when a country to be reproduced is specified, a combination of rating_type_number and rating_type_string defined corresponding to the country code of the country is selected, and the list is displayed on the character string arrangement device, and each rating_type_number is displayed to the user. Whether to allow playback or not is input. The input result is transmitted to the controller 68 by the user interface.
[0188]
Next, when information indicating whether or not to permit reproduction is input for each rating_type_number, the controller 67 receives path_rating_assignments () defined in FIG. 25 stored in Program_toc () from the TOC storage device 68. read out.
[0189]
Next, among the country codes recorded in the path_rating_assignments (), a combination of rating_type_number and path_name defined corresponding to the country code corresponding to the country reproduced from the already input recording medium is first selected. Then, based on the information indicating whether or not to allow reproduction for each rating_type_number already input, the path_name combined with the permitted rating_type_number is selected.
[0190]
At this time, if there is only one path that can be played back, actual playback of that path is started.
[0191]
However, as described above, even when a reproducible path is selected based on whether or not reproduction is permitted for the rating_type_number, it is determined that a plurality of paths are still reproducible and remain as options. There is.
[0192]
In this case, the controller 67 displays the rating_type_string and path_name corresponding to the rating_type_number on the character string playback device, and allows the user to select one path to be played back. The selected result is transmitted to the controller 67 by the user interface. In this way, by causing the user to select one path to be reproduced based on the character string indicating the rating type and the path name, one path is finally selected.
[0193]
As described above, by having means for allowing the user to select the information of rating_definition () and path_rating_assignments (), this playback device can perform the contents and the user's intention even when a plurality of passes are recorded on this recording medium. It is possible to select an appropriate path corresponding to the path and reproduce the path.
[0194]
In the above-described playback device, the path is selected based on the information displayed by the user. However, the playback device may be configured in consideration of the burden on the user.
[0195]
In addition, instead of the user selecting information regarding whether or not to allow reproduction for each rating_type_number, the controller 67 can recognize the information using an input unit such as a switch. As a result, once the user has set information on whether or not to allow playback for each rating_type_number with a switch, an input operation of whether or not to allow playback for each rating_type_number every time the recording medium is played back. Can be saved.
[0196]
The fact that the controller 67 can recognize the information as to whether or not to allow playback for each of the above-described rating_type_number is particularly effective when prohibiting playback of a recording medium on which a program with a limited viewing age is recorded. That is, by making it difficult to know the existence, position, and operation method of the switch, for example, a child who cannot operate the switch cannot view a program with a limited viewing age.
[0197]
In addition, when it is determined that a plurality of paths are still reproducible as a result of selecting a path, instead of the user further selecting a path by path name, for example, the playback apparatus plays the path having the smallest path number among them. This eliminates the need for the user to perform the selection operation described above, saving the time and effort of the operation.
[0198]
Instead of the user selecting a path by rating_type_string and path_name, the path to be played unless otherwise specified by the user in path_rating_assignments (), that is, the default path and identification information that can be identified by the controller 67 are recorded. If a path is selected and reproduced based on the identification information, the user can save time and effort for selecting a path. Also, the default pass number can be made constant by the playback device regardless of the recording medium.
[0199]
Also, instead of letting the user perform a multi-step selection operation, the attributes of all paths based on the information of rating_definition () and path_rating_assignments () described above, i.e., rating_type_string and path_name, are displayed first, and the path is displayed to the user. A selection method is also possible. In this case, although it is not necessarily suitable for the purpose of viewing restriction, a path can be selected by one operation, and information on all paths can be listed and an arbitrary path can be selected. It is possible to give a suitable operability to the user who wants to go through all of the above.
[0200]
【The invention's effect】
In the data recording method according to the present invention, digital data is divided into packets, a plurality of sections are combined by selectively specifying a plurality of entry points to start access, and each reproduction order is set. In the bitstream, the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded on the recording medium, so multiple versions and rating modes must be supported Can do.
[0201]
In the data recording method according to the present invention, since the time code is given to the bit stream for each reproduction order and the data is recorded on the recording medium, it corresponds to a plurality of versions and rating modes and does not cause unnaturalness. A time code can be given.
[0202]
Further, in the data recording method according to the present invention, since a common time code that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bitstream and recorded on the recording medium, it corresponds to a plurality of versions and rating modes, and It is possible to use the time code without unnaturalness in scene search or the like.
[0203]
Further, in the data recording method according to the present invention, since a track number is assigned to the bit stream for each reproduction order and recorded on the recording medium, it corresponds to a plurality of versions and rating modes and is unnatural. You can give the track number without.
[0204]
Further, in the data recording method according to the present invention, since a common track number that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bitstream and recorded on the recording medium, it corresponds to a plurality of versions and rating modes, The track number can be used without unnaturalness in searching for a scene.
[0205]
In the data recording method according to the present invention, the access unit of each elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section is recorded on the recording medium as a complete access unit. Since it is recorded on a recording medium so that prediction or reference between access units is not performed, jumps occur even in a playback system with a simple configuration that supports multiple versions and rating modes and has a small storage capacity. In addition, it becomes possible to continuously reproduce both or at least one of the image and the sound.
[0206]
In the data recording method according to the present invention, at least one reproduction order is set to only one section, thereby ensuring a path in which no jump occurs and reproducing at least one path even in a reproduction system that does not support jump processing. Will be able to.
[0208]
A data recording apparatus according to the present invention selectively selects packet entry means for dividing digital data into packet units, and a plurality of entry points for starting access to the digital data divided into packet units by the packet dividing means. A playback order setting means for setting a playback order combining a plurality of sections by designating, and for each playback order set by the playback order setting means, the address of the section and the next section in the bitstream A plurality of versions, the address assigning means for giving the address of the last entry point of the previous section, and the recording means for recording the digital data together with the address given by the address assigning means. And rating mode It can be recorded barrel data on a recording medium.
[0209]
In addition, the data recording apparatus according to the present invention further includes time code providing means for providing a time code in the bit stream for each reproduction order, so that a plurality of versions and ratings are provided together with the time code without unnaturalness. Digital data can be recorded on a recording medium so as to be compatible with the mode.
[0210]
In addition, the data recording apparatus according to the present invention further includes time code providing means for giving a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bit stream, which causes unnaturalness in scene search and the like. Digital data can be recorded on a recording medium so as to be compatible with a plurality of versions and rating modes together with a time code that can be used without any problems.
[0211]
In addition, the data recording apparatus according to the present invention further includes track number means for giving a track number in the bitstream for each reproduction order, so that a plurality of versions and rating modes can be used together with a track number without unnaturalness. It is possible to record digital data on a recording medium so as to be compatible with the above.
[0212]
In addition, the data recording apparatus according to the present invention further includes track number means for giving a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream, so that there is no unnaturalness in scene search and the like. Along with the track numbers that can be used, digital data can be recorded on a recording medium so as to be compatible with a plurality of versions and rating modes.
[0213]
In addition, the data recording apparatus according to the present invention includes a signal processing means for performing an access unit in which the access unit of the last elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section is completed. Since it is recorded on a recording medium so that prediction or reference between access units is not performed, even if a jump occurs even in a reproduction system with a simple configuration that supports a plurality of versions and rating modes and has a small storage capacity. Digital data can be recorded on a recording medium so that it can be continuously reproduced without disturbing both or at least one of image and sound.
[0214]
In the data recording apparatus according to the present invention, since the reproduction order setting means sets at least one reproduction order to only one section, a path that does not cause a jump is secured, and at least in a reproduction system that does not support jump processing. Digital data can be recorded on a recording medium so that one pass can be reproduced.
[0223]
In the data reproduction method according to the present invention, digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively designated to set a reproduction order combining a plurality of sections. Regarding the reproduction order, the digital data is reproduced from a data recording medium in which the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded in the bit stream. A data reproduction method for each reproduction based on the address of each section given in the reproduction data bit stream for each reproduction order, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section. Play digital data by specifying the order entry point , It is possible to perform the reproduction process corresponding to a plurality of versions and rating mode.
[0224]
Further, the data reproduction method according to the present invention reproduces digital data together with the time code for each reproduction order from the data recording medium in which the time code is given in the bit stream for each reproduction order. It is possible to play back time codes that are compatible with versions and rating modes, and that are not unnatural.
[0225]
Also, the data reproduction method according to the present invention provides digital data together with the time code for each reproduction order from a data recording medium provided with a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. Since playback is performed, it is possible to use a plurality of versions and rating modes, and to use the time code without unnaturalness in scene search and the like.
[0226]
Further, in the data reproduction method according to the present invention, digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order from the data recording medium in which the track number is given in the bit stream for each reproduction order. Track numbers that are compatible with versions and rating modes and that do not involve unnaturalness can be reproduced.
[0227]
Further, in the data reproduction method according to the present invention, digital data is recorded together with the track number for each reproduction order from a data recording medium provided with a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. Since playback is performed, it is possible to use a plurality of versions and rating modes, and track numbers can be used without unnaturalness in searching for a scene.
[0228]
In addition, the data reproduction method according to the present invention provides each reproduction sequence from a data recording medium recorded as an access unit in which the access units of the first elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section are completed. Since digital data is played back every time, and digital data is played back in each playback order from a recording medium recorded so as not to make predictions or references between access units at jump points, multiple versions and ratings A playback system that supports modes and has a small storage capacity, and can continuously play back images and / or audio without disturbing at least one of them even if a jump occurs.
[0230]
In the data reproducing apparatus according to the present invention, digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively designated to set a reproduction order combining a plurality of sections. Regarding the reproduction order, the digital data is reproduced from a data recording medium in which the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded in the bit stream. A data reproducing apparatus that detects an address of each section, an address of a next section, and an address of the last entry point of a previous section given in a bit stream of reproduced data reproduced from the data recording medium Address detection means and this address detection means A reproduction order control means for controlling the reproduction order of the digital data based on the received address, and a reproduction processing means for reproducing the digital data in each reproduction order controlled by the reproduction order control means. A reproduction operation corresponding to the rating mode can be performed.
[0231]
The data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium to which a time code is given in the bit stream for each reproduction order, and each reproduction processing means Since digital data is reproduced together with the above time code for each reproduction order, it is possible to reproduce a time code that is compatible with a plurality of versions and rating modes and that is not accompanied by unnaturalness.
[0232]
The data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream, Since the reproduction processing means reproduces the digital data together with the time code in each reproduction order, it supports a plurality of versions and rating modes, and uses the time code without unnaturalness in scene search and the like. be able to.
[0233]
The data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium in which a track number is given in the bit stream for each reproduction order, wherein the reproduction processing means Since the digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order, it is possible to reproduce a trunk signal that is compatible with a plurality of versions and rating modes and is not accompanied by unnaturalness.
[0234]
A data reproduction apparatus according to the present invention is a data reproduction apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream, Since the reproduction processing means reproduces the digital data together with the track number for each reproduction order, the track number can be used without unnaturalness in scene search or the like.
[0235]
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention receives the digital data from a data recording medium recorded as an access unit in which the access unit of each elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section is completed. A data reproducing device for reproducing, wherein the digital data is reproduced from a recording medium recorded so as not to perform prediction or reference between access units at a jump point. Since digital data is played back every time, it is compatible with multiple versions and rating modes, and has a simple configuration with a small storage capacity. Even if a jump occurs, it does not disturb both or at least one of the image and sound. Can be played continuously.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a data recording medium according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing the definition contents of a basic descriptor recorded in a basic descriptor recording area of the data recording medium.
FIG. 3 is a diagram showing definition contents of disc inventory information recorded in a disc inventory information recording area of the data recording medium.
FIG. 4 is a diagram showing definition contents of disc track information recorded in a disc inventory information recording area of the data recording medium.
FIG. 5 is a diagram showing definition contents of program inventory information recorded in a program inventory information recording area of the data recording medium.
FIG. 6 is a diagram showing definition contents of program track information in the disc track information.
FIG. 7 is a diagram showing the definition contents of path table information in the disc track information.
FIG. 8 is a diagram showing a reproduction order of a plurality of types of program information recorded in a program information recording area of the data recording medium.
FIG. 9 is a diagram for explaining the layout of a program stream in MPEG.
FIG. 10 is a diagram for explaining the layout of PES packets in the program stream.
FIG. 11 is a diagram showing a table for explaining the syntax of the PES packet;
FIG. 12 is a diagram showing a table for explaining the syntax of the PES packet;
FIG. 13 is a diagram showing a table for explaining the syntax of the PES packet;
FIG. 14 is a diagram showing a table for explaining the syntax of the PES packet;
FIG. 15 is a diagram showing a layout of a program stream map.
FIG. 16 is a diagram illustrating a table for explaining syntax of a program stream map.
FIG. 17 is a diagram showing a table for explaining stream types in a program stream map;
FIG. 18 is a diagram illustrating a table for explaining contents of a stream ID.
FIG. 19 is a diagram showing a table for explaining descriptors in a program stream map.
FIG. 20 is a diagram illustrating a table for explaining the syntax of a path descriptor.
FIG. 21 is a diagram schematically showing the definition contents of a path by the path descriptor.
FIG. 22 is a diagram schematically illustrating another example of the definition contents of the path descriptor.
FIG. 23 is a diagram schematically illustrating another example of the definition contents of the path descriptor.
FIG. 24 is a diagram illustrating a syntax for a rating definition in disc inventory information.
FIG. 25 is a diagram illustrating the syntax of a path rating assignment in a program TOC.
FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a data recording apparatus according to the present invention.
FIG. 27 is a block diagram showing a configuration of a multiplexing device constituting the data recording device.
FIG. 28 is a diagram for explaining that an access unit is completed and not completed at a jump point.
FIG. 29 is a diagram for explaining that an access unit does not predict or reference across a jump point, and that prediction or reference is performed.
FIG. 30 is a diagram for explaining a multiplexed bit stream in the MPEG multiplexing method;
FIG. 31 is a diagram for explaining a multiplexed bit stream in the present invention;
FIG. 32 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 33 is a diagram for explaining a bitstream including a plurality of sections.
FIG. 34 is a diagram for describing a position indicated by a pathpointer of an entry point.
FIG. 35 is a diagram for describing a position indicated by a trackpointer of an entry point in a section.
[Explanation of symbols]
1 video encoder, 2 audio encoder, 10 DSM, 13 multiplexer, 23 video entry point detection circuit, 24 code buffer, 273 switch circuit, 28 header addition circuit, 29 DSM, 31 multiplexed system clock generation circuit, 32 entry point Generation circuit, 33 rating addition circuit, 34 rating switch, 35, 71 entry point storage device, 36 local decoder, 64 demultiplexer circuit

Claims (60)

デジタルデータをパケット単位に分割し、
アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定し、
各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えて記録媒体に記録することを特徴とするデータ記録方法。
Divide digital data into packets,
Set the playback order by combining multiple sections by selectively specifying multiple entry points to start access,
A data recording method comprising: recording each recording order on a recording medium by giving an address of the section, an address of the next section, and an address of the last entry point of the previous section for each reproduction order.
各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードを与えて記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein a time code is given in the bit stream for each reproduction order and recording is performed on a recording medium. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードを与えて記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein a common time code which increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bit stream and recorded on the recording medium. 各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号を与えて記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. A data recording method according to claim 1, wherein a track number is given in the bit stream for each reproduction order and recording is performed on a recording medium. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号を与えて記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein a common track number that increases in the reproduction order is given in any reproduction order in the bitstream, and recording is performed on the recording medium. 各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとして記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein the access unit of each elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section is recorded on the recording medium as a complete access unit. 各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないアクセスユニットを記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein an access unit that does not perform prediction or reference between access units across a jump point of each section is recorded on a recording medium. 少なくとも1つの再生順序は1つのセクションのみとしたことを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。2. The data recording method according to claim 1, wherein at least one reproduction order is only one section. デジタルデータをパケット単位に分割するパケット分割手段と、
上記パケット分割手段によりパケット単位に分割されたデジタルデータに対し、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントを選択的に指定することにより複数のセクションを組合せた再生順序を設定する再生順序設定手段と、
上記再生順序設定手段により設定された各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを与えるアドレス付与手段と、
上記アドレス付与手段により与えられたアドレスと共に上記デジタルデータを記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とするデータ記録装置。
A packet dividing means for dividing the digital data into packets;
Reproduction order setting means for setting a reproduction order in which a plurality of sections are combined by selectively designating a plurality of entry points to start access to the digital data divided in packet units by the packet division means;
For each playback order set by the playback order setting means, address giving means for giving the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section in the bitstream;
A data recording apparatus comprising: recording means for recording the digital data on a recording medium together with the address given by the address giving means.
各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードを与えるタイムコード付与手段をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising time code providing means for providing a time code in the bit stream for each reproduction order. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードを与えるタイムコード付与手段をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising time code giving means for giving a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. 各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号を与えるトラック番号手段をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising track number means for giving a track number in the bit stream for each reproduction order. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号を与えるトラック番号手段をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising track number means for giving a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. 各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットを完結したアクセスユニットとする信号処理手段を備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising signal processing means for making the access unit of each of the first elementary stream immediately before and immediately after the jump point of each section a complete access unit. 各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないアクセスユニットとする信号処理手段を備えることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, further comprising a signal processing unit configured as an access unit that does not perform prediction or reference between access units across a jump point of each section. 上記再生順序設定手段は、少なくとも1つの再生順序を1つのセクションのみとすることを特徴とする請求項9記載のデータ記録装置。10. The data recording apparatus according to claim 9, wherein the reproduction order setting means sets at least one reproduction order to only one section. デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生方法であって、
各再生順序毎に再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスに基づいて、各再生順序のエントリポイントを指定してデジタルデータを再生することを特徴とするデータ再生方法。
The digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively specified to set a reproduction order combining a plurality of sections. For each reproduction order, A data reproduction method for reproducing the digital data from a data recording medium in which the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section are given and recorded,
The entry point of each playback order is specified based on the address of each section given in the playback data bit stream for each playback order, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section. And reproducing the digital data.
各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードとともにデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。18. The data reproduction method according to claim 17, wherein digital data is reproduced together with the time code for each reproduction order from a data recording medium in which a time code is given in the bit stream for each reproduction order. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。18. The digital data is reproduced together with the time code for each reproduction order from a data recording medium provided with a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. Data playback method. 各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。18. A data reproduction method according to claim 17, wherein digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order from a data recording medium in which a track number is given in the bit stream for each reproduction order. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。18. The digital data is reproduced together with the track number for each reproduction order from a data recording medium provided with a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream. Data playback method. 各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から、各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。The digital data is reproduced in each reproduction order from the data recording medium recorded as the access unit in which the access unit of the first elementary stream immediately before and after the jump point of each section is completed. The data reproduction method according to claim 17. 各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないように符号化されたアクセスユニットが記録されているデータ記録媒体から、各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項17記載のデータ再生方法。Digital data is reproduced for each reproduction order from a data recording medium in which access units encoded so as not to perform prediction or reference between access units across a jump point of each section are recorded. The data reproduction method according to claim 17. デジタルデータがパケット単位に分割されて、アクセスを開始すべき複数のエントリポイントが選択的に指定されることにより複数のセクションを組合せた再生順序が設定され、各再生順序について、ビットストリーム中に、そのセクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスが与えられて記録されてなるデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、
上記データ記録媒体から再生される再生データのビットストリーム中に与えられる各セクションのアドレスと、次のセクションのアドレスと、前のセクションの最後のエントリポイントのアドレスを検出するアドレス検出手段と、このアドレス検出手段により検出されたアドレスに基づいてデジタルデータの再生順序を制御する再生順序制御手段と、
この再生順序制御手段により制御されて各再生順序でデジタルデータを再生する再生処理手段とを備えることを特徴とするデータ再生装置。
The digital data is divided into packet units, and a plurality of entry points to be accessed are selectively specified to set a reproduction order combining a plurality of sections. For each reproduction order, A data reproducing device for reproducing the digital data from a data recording medium recorded by being given the address of the section, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section,
Address detecting means for detecting the address of each section given in the bit stream of reproduced data reproduced from the data recording medium, the address of the next section, and the address of the last entry point of the previous section, and this address Reproduction order control means for controlling the reproduction order of the digital data based on the address detected by the detection means;
A data reproduction apparatus comprising reproduction processing means for reproducing digital data in each reproduction order controlled by the reproduction order control means.
各再生順序毎にビットストリーム中にタイムコードが与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium to which a time code is given in the bit stream for each reproduction order, wherein the reproduction processing means includes the digital data together with the time code for each reproduction order. 25. A data reproduction apparatus according to claim 24, wherein ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のタイムコードが与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎に上記タイムコードと共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common time code that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bit stream, wherein the reproduction processing means is provided for each reproduction order. 25. The data reproducing apparatus according to claim 24, wherein digital data is reproduced together with the time code. 各再生順序毎にビットストリーム中にトラック番号が与えられているデータ記録媒体から、上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium in which a track number is given in the bit stream for each reproduction order, wherein the reproduction processing means is digitally combined with the track number for each reproduction order The data reproducing apparatus according to claim 24, wherein data is reproduced. ビットストリーム中にどの再生順序においても再生順に増加する共通のトラック番号が与えられているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎に上記トラック番号と共にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium provided with a common track number that increases in the reproduction order in any reproduction order in the bitstream, wherein the reproduction processing means is provided for each reproduction order. 25. The data reproducing apparatus according to claim 24, wherein digital data is reproduced together with the track number. 各セクションのジャンプポイントの直前の最後及び直後の最初の各エレメンタリストリームのアクセスユニットが完結したアクセスユニットとして記録されているデータ記録媒体から上記デジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing the digital data from a data recording medium recorded as an access unit in which an access unit of each first elementary stream immediately before and immediately after a jump point of each section is completed. 25. A data reproducing apparatus according to claim 24, wherein the processing means reproduces the digital data for each reproduction order. 各セクションのジャンプポイントを挟んでアクセスユニット間の予測又は参照を行わないように符号化されたアクセスユニットが記録されているデータ記録媒体からデジタルデータを再生するデータ再生装置であって、上記再生処理手段は、各再生順序毎にデジタルデータを再生することを特徴とする請求項24記載のデータ再生装置。A data reproducing apparatus for reproducing digital data from a data recording medium in which an access unit encoded so as not to perform prediction or reference between access units across a jump point of each section is recorded, wherein the reproduction process 25. A data reproducing apparatus according to claim 24, wherein said means reproduces digital data for each reproduction order. 複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、
上記アドレス情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、アドレス情報を付加する工程を有し、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、次のセクションのアドレス情報と前のセクションの最後のエントリポイント情報を付加する工程を有することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
In an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium,
The step of adding the address information includes the step of adding address information to each of the plurality of encoding program sections. The address information of the next section and the previous information are added to each of the plurality of encoding program sections. A recording method for an information recording medium, comprising a step of adding last entry point information of a section.
上記アドレス情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、隣接するエントリポイントのアドレス情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein the step of adding address information includes the step of adding address information of adjacent entry points to each of the plurality of encoding program sections. 上記符号化工程は、上記複数プログラムセクションをイントラ符号化して、Iフレームを生成する工程と、上記複数プログラムセクションを予測符号化して、Pフレームを生成する工程とを有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。The encoding step includes a step of intra-coding the plurality of program sections to generate an I frame, and a step of predictively encoding the plurality of program sections to generate a P frame. 31. A recording method of the information recording medium according to 31. 上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにタイムコード情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, further comprising a step of adding time code information to each of the plurality of encoded program sections. 上記タイムコード情報を付加する工程は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのタイミングに関するタイムコード情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項34記載の情報記録媒体の記録方法。The step of adding the time code information includes a step of adding time code information regarding timing of each of the plurality of encoded program sections to a front end of at least one version of the plurality of versions. 34. A recording method of an information recording medium according to 34. 上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、トラック番号情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, further comprising a step of adding track number information to each of the plurality of encoding program sections. 上記トラック番号情報を付加する工程は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのトラック表示に関するトラック番号情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項36記載の情報記録媒体の記録方法。The step of adding the track number information includes the step of adding track number information relating to each track display of the plurality of encoded program sections to the front end of at least one version of the plurality of versions. Item 37. A recording method for an information recording medium according to Item 36. 上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス番号を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein the step of adding version information includes the step of adding at least one pass number to each of the plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1レイティング情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein the step of adding version information includes the step of adding at least one rating information to each of the plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1バージョン識別情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein the step of adding version information includes the step of adding at least one version identification information to each of the plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する工程は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス記述子情報を付加する工程を有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein the step of adding version information includes the step of adding at least one pass descriptor information to each of the plurality of encoded program sections. 上記複数バージョンのうち1バージョンは、上記情報記録媒体上に1プログラムセクションを有することを特徴とする請求項31記載の情報記録媒体の記録方法。32. The information recording medium recording method according to claim 31, wherein one of the plurality of versions has one program section on the information recording medium. 複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、
上記記録工程は、上記情報記録媒体に、1ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する工程と、上記情報記録媒体に、上記ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する工程とを有することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
In an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium,
The recording step includes a step of recording a first complete access unit immediately before one jump point on the information recording medium, and a second complete access unit immediately after the jump point on the information recording medium. And a recording step. The recording method of the information recording medium characterized by the above-mentioned.
複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、
上記記録工程は、上記情報記録媒体に、各ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する工程と、上記情報記録媒体に、上記各ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する工程を有することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
In an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium,
The recording step includes: recording a first completed access unit immediately before each jump point on the information recording medium; and a second completed access unit immediately following each jump point on the information recording medium. A recording method for an information recording medium, comprising the step of recording
複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録方法において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する工程と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する工程と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する工程とを有し、
上記記録工程は、1ジャンプポイントの第1側に、第1の複数のアクセスユニットを記録する工程と、上記第1の複数アクセスユニットのうち1アクセスユニットに対する予測又は参照を復号化に必要としないアクセスユニットを記録せずに、上記ジャンプポイントの第2側に、第2の複数のアクセスユニットを記録する工程とを有することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。
In an information recording medium recording method for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium,
The recording step does not require decoding the first plurality of access units on the first side of one jump point and prediction or reference to one access unit among the first plurality of access units. And recording the second plurality of access units on the second side of the jump point without recording the access units.
複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、
上記アドレス情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、アドレス情報を付加する手段を有し、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、次のセクションのアドレス情報と前のセクションの最後のエントリポイント情報を付加する手段を有することを特徴とする情報記録媒体の記録装置。
In an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Means for adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Means for recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium;
The means for adding the address information includes means for adding address information to each of the plurality of encoding program sections, and each of the plurality of encoding program sections includes the address information of the next section and the previous section. An information recording medium recording apparatus comprising means for adding entry point information at the end of a section.
上記符号化手段は、上記複数プログラムセクションをイントラ符号化して、Iフレームを生成する手段と、上記複数プログラムセクションを予測符号化して、Pフレームを生成する手段とを有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。The encoding means includes means for intra-coding the plurality of program sections to generate an I frame, and means for predictively encoding the plurality of program sections to generate a P frame. 46. An information recording medium recording apparatus according to 46. 上記アドレス情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、隣接するエントリポイントのアドレス情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein said means for adding address information comprises means for adding address information of adjacent entry points to each of said plurality of encoded program sections. 上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにタイムコード情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, further comprising means for adding time code information to each of the plurality of encoded program sections. 上記タイムコード情報を付加する手段は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのタイミングに関するタイムコード情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項49記載の情報記録媒体の記録装置。The means for adding the time code information comprises means for adding time code information relating to the timing of each of the plurality of encoded program sections with respect to the front end of at least one version of the plurality of versions. 49. An information recording medium recording apparatus according to 49. 上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、トラック番号情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, further comprising means for adding track number information to each of the plurality of encoding program sections. 上記トラック番号情報を付加する手段は、上記複数バージョンのうち少なくとも1バージョンの前端に対する、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれのトラック表示に関するトラック番号情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項51記載の情報記録媒体の記録装置。The means for adding the track number information includes means for adding track number information relating to the track display of each of the plurality of encoded program sections to the front end of at least one version of the plurality of versions. Item 52. The information recording medium recording device according to Item 51. 上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス番号を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein said means for adding version information includes means for adding at least one pass number to each of said plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1レイティング情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein said means for adding version information comprises means for adding at least one rating information to each of said plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1バージョン識別情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein said means for adding version information comprises means for adding at least one version identification information to each of said plurality of encoded program sections. 上記バージョン情報を付加する手段は、上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれに、少なくとも1パス記述子情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein said means for adding version information comprises means for adding at least one pass descriptor information to each of said plurality of encoded program sections. 上記複数バージョンのうちの1バージョンは、上記情報記録媒体上に1プログラムセクションを有することを特徴とする請求項46記載の情報記録媒体の記録装置。47. The information recording medium recording apparatus according to claim 46, wherein one of the plurality of versions has one program section on the information recording medium. 複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、
上記記録手段は、上記情報記録媒体に、1ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する手段と、上記情報記録媒体に、上記ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する手段とを有することを特徴とする情報記録媒体の記録装置。
In an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Means for adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Means for recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium;
The recording means includes a means for recording a first completed access unit immediately before one jump point on the information recording medium, and a second completed access unit immediately after the jump point on the information recording medium. An information recording medium recording apparatus comprising: a recording unit.
複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、
上記記録手段は、上記情報記録媒体に、各ジャンプポイントの直前の第1の完結したアクセスユニットを記録する手段と、上記情報記録媒体に、上記各ジャンプポイントの直後の第2の完結したアクセスユニットを記録する手段を有することを特徴とする情報記録媒体の記録装置。
In an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Means for adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Means for recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium;
The recording means includes a means for recording a first completed access unit immediately before each jump point on the information recording medium, and a second completed access unit immediately after each jump point on the information recording medium. An information recording medium recording apparatus comprising means for recording
複数のプログラムセクションを有するプログラムの複数のバージョンを情報記録媒体に記録する情報記録媒体の記録装置において、
上記複数プログラムセクションを符号化して、複数の符号化プログラムセクションを生成する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにアドレス情報を付加する手段と、
上記複数の符号化プログラムセクションのそれぞれにバージョン情報を付加する手段と、
上記情報記録媒体に、上記アドレス情報と上記バージョン情報を含む上記複数の符号化プログラムセクションを記録する手段とを有し、
上記記録手段は、1ジャンプポイントの第1側に、第1の複数のアクセスユニットを記録する手段と、上記第1の複数アクセスユニットのうち1アクセスユニットに対する予測又は参照を復号化に必要としないアクセスユニットを記録せずに、上記ジャンプポイントの第2側に、第2の複数のアクセスユニットを記録する手段とを有することを特徴とする情報記録媒体の記録装置。
In an information recording medium recording apparatus for recording a plurality of versions of a program having a plurality of program sections on an information recording medium,
Means for encoding the plurality of program sections to generate a plurality of encoded program sections;
Means for adding address information to each of the plurality of encoding program sections;
Means for adding version information to each of the plurality of encoded program sections;
Means for recording the plurality of encoded program sections including the address information and the version information on the information recording medium;
The recording means does not require a means for recording the first plurality of access units on the first side of one jump point and prediction or reference for one access unit of the first plurality of access units for decoding. An information recording medium recording apparatus comprising: means for recording a plurality of second access units on the second side of the jump point without recording the access units.
JP20396696A 1995-08-04 1996-08-01 Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus Expired - Lifetime JP3617201B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20396696A JP3617201B2 (en) 1995-08-04 1996-08-01 Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-200121 1995-08-04
JP20012295 1995-08-04
JP7-200122 1995-08-04
JP20012195 1995-08-04
JP20396696A JP3617201B2 (en) 1995-08-04 1996-08-01 Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274237A Division JP4107276B2 (en) 1995-08-04 2004-09-21 Information recording method, information recording medium, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09106631A JPH09106631A (en) 1997-04-22
JP3617201B2 true JP3617201B2 (en) 2005-02-02

Family

ID=27327761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20396696A Expired - Lifetime JP3617201B2 (en) 1995-08-04 1996-08-01 Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617201B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154092A (en) * 1995-11-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd Video cd reproducing device
KR100554432B1 (en) * 1997-09-17 2006-11-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 Reproduction apparatus and reproduction method for optical disc
EP1043724B1 (en) 1999-03-10 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording and reproducing apparatus, and optical disc recording and reproducing method
WO2000055854A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for recording stream data and its data structure
WO2001082611A1 (en) 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recorded medium, and program
EP1568030B1 (en) * 2002-11-22 2015-01-21 LG Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US20050174923A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Contemporary Entertainment, Inc. Living audio and video systems and methods
JP2007533274A (en) * 2004-04-19 2007-11-15 ランドマーク、ディジタル、サーヴィセズ、エルエルシー Method and system for content sampling and identification
EP1914987B1 (en) 2005-08-10 2012-12-26 Mitsubishi Electric Corporation Recording medium, reproduction device, and reproduction method for performing high-speed trick reproduction
EP2209120A4 (en) * 2007-11-09 2016-12-07 Mitsubishi Electric Corp Video information recording method and video information reproducing device
JP6430540B2 (en) * 2014-02-24 2018-11-28 ハンスキャン・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップHanscan IP B.V. Portable identity verification device based on biometric authentication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09106631A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184647B2 (en) Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information
JP3270983B2 (en) Image data encoding method and apparatus, image data decoding method and apparatus
US6192189B1 (en) Data recording method and apparatus, data recorded medium and data reproducing method and apparatus
JP3778985B2 (en) Information recording medium, recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
JP3761623B2 (en) Information recording medium, information recording apparatus and method, and information reproducing apparatus and method
JP5632889B2 (en) Storage medium
KR100262804B1 (en) Information holding/transmitting medium employing parental control
KR100344903B1 (en) Multimedia optical disc facilitating branch reproduction to parental lock sections using reduced control information and a reproduction device for said disc
JP3816571B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
US20080181577A1 (en) Reproduction apparatus and a reproduction method for video objects received by digital broadcast
WO1997037491A1 (en) Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method
JP3617201B2 (en) Data recording method and apparatus, data recording medium, data reproducing method and apparatus, information recording medium recording method and apparatus
JPH09259541A (en) Information recording medium, recorder and reproducer therefor
JP4107276B2 (en) Information recording method, information recording medium, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP2857121B2 (en) Information retention / information transmission media employing parental control
JP2857120B2 (en) Information system employing parental control
JPH0917161A (en) Reproducing apparatus and reproducing method therefor
JP3695427B2 (en) Data recording method and data recording apparatus, data recording medium manufacturing method, data reproducing method and reproducing apparatus
JP4044113B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
JP2005276439A (en) Information recording medium
JP2003303476A (en) Information recording medium, recorder and recording method therefor, and reproducing device and reproducing method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term