JP3611135B2 - 不定形伝票の整列装置 - Google Patents

不定形伝票の整列装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3611135B2
JP3611135B2 JP33302094A JP33302094A JP3611135B2 JP 3611135 B2 JP3611135 B2 JP 3611135B2 JP 33302094 A JP33302094 A JP 33302094A JP 33302094 A JP33302094 A JP 33302094A JP 3611135 B2 JP3611135 B2 JP 3611135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
sheet
roller
bag
catch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33302094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169619A (ja
Inventor
崇秀 数井
Original Assignee
崇秀 数井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 崇秀 数井 filed Critical 崇秀 数井
Priority to JP33302094A priority Critical patent/JP3611135B2/ja
Publication of JPH08169619A publication Critical patent/JPH08169619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611135B2 publication Critical patent/JP3611135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は様々な大きさや形状の伝票用紙を整列するための装置に関し、後工程でこれら伝票の分類作業を容易に行わせるために優れた装置である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来から伝票用紙を種々の項目で分類する手段は多々あるが、伝票用紙は一般的に統一された大きさのものではないので、この分類作業を機械化するのは非常に困難であった。
これに対して本発明ではこのような分類作業の機械化を容易にするために不定形の伝票用紙を扱い易く整列することを目的とした。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成して、様々の大きさの伝票用紙ばかりでなく破損した伝票用紙等をも分類するのを容易にするためにこれら伝票用紙を自動的に整列する装置を開発したものである。
【0004】
即ち本発明は、縦方向の平坦面と、該平坦面に対向して設けられた上部が傾斜開放可能な透明板扉とからなり、これら平坦面と透明板扉との間隙に伝票用紙を挟持しつつ該伝票用紙を横方向へ送出する伝票投入送出部を設け、一対の縦軸摩擦ローラーと、該摩擦ローラーの一方と同軸で外周の上記伝票用紙の移動方向の前方側に弾性舌片の一端を取付けたキャッチローラー及び該摩擦ローラーの他方と同軸で該キャッチローラーに対向するガイドローラーと、該一対の縦軸摩擦ローラーが互いに接触し且つ該弾性舌片の開放他端部が位置する該キャッチローラーの伝票用紙取込み位置から上記移動方向に略 180°回転した位置に回転移動する該伝票用紙の先端を当接保持するように設けた固定板と、該固定板に対して直角に且つ該キャッチローラー側に上記の当接保持した伝票用紙を押し付けるように付勢されたスライド板とからなる伝票整列収納部を該伝票投入送出部から送出される伝票用紙が該キャッチローラーの伝票用紙取込み位置で該キャッチローラーの外周面と該弾性舌片の開放他端部との間で挟持される位置に設けてなり、伝票用紙をキャッチローラーの外周面と弾性舌片の開放他端部との間で挟持した際に一対の摩擦ローラー及びキャッチローラーを同相で回転して伝票用紙先端を固定板に当接保持させ且つ該伝票用紙をスライド板とキャッチローラー外周面とで挟持して収納することを特徴とする不定形伝票の整列装置である。
【0005】
そしてこの装置において、上記ガイドローラーに代えて上記キャッチローラーと対称に同形の他のキャッチローラーを設け、さらに上記固定板及びスライド板と対称に該他のキャッチローラーに対応する他の固定板及び他のスライド板を設けたものや、伝票投入送出部と伝票整列収納部との間に伝票用紙に分類用コード番号を記録するエンコーダー部を設けたものや、またキャッチローラーの外周面と弾性舌片との間に、一端を該キャッチローラーの外周の該弾性舌片取付箇所に固定し非固定他端を該弾性舌片の開放他端より長く形成した長尺弾性片を設け、該長尺弾性片と該弾性舌片との間で伝票用紙を挟持するようにしたものはより効果がある。
【0006】
さらに本発明の装置は破損もしくは不定形伝票保持用シート状袋を収納し、且つ上記の整列装置の伝票投入送出部の前工程に該シート状袋を1枚づつ送り込む自動給袋部を設置することにより、該伝票投入送出部に送り込まれたシート状袋を、該伝票投入送出部の透明板扉を傾斜開放した際に開けて待機させ、該シート状袋内に破損もしくは不定形伝票を投入した後該透明板扉を閉めて該シート状袋を伝票整列収納部へ送ることを特徴とするものであり、この際シート状袋が、可撓性のある矩形シートの片面に、上縁が拡開可能なポケットを形成し且つ該上縁の中央部に磁性体を取付けた可撓性透明シートを該矩形シートの上端縁から非固着帯を隔てて固着したものであり、さらに伝票投入送出部の透明板扉側に磁石を取付け、平坦面側の上部に該シート状袋の非固着帯の中央部に係合する係止部材を取付けることにより、該シート状袋が伝票投入送出部に送られた際に該磁性体を該磁石で吸着し、該透明板扉が傾斜開放したときに同時に該係止部材で該シート状袋の非固着帯の中央部を係止して該ポケットを拡開するようにしたり、自動給袋部と伝票投入送出部との間に、シート状袋に予め記録されている分類用コード番号を読み取るリーダー部を設けたのは有効である。
【0007】
【実施例】
以下に本発明装置の一実施例を説明する。
装置の全体図を図1に示す。伝票用紙保持用シート状袋(1)を立てた状態で集積して収納し、これを1枚づつ送り出す自動給袋部(2)と、送り込まれたシート状袋(1)のポケットを拡開してこの中に不定形もしくは部分的に破損した伝票用紙を投入した後該ポケットを閉じてから送り出す機能及びシート状袋を利用しない場合は通常の伝票用紙を投入することによりこれを裸のまま送り出す機能を有する伝票投入送出部(3)とを結ぶ搬送路にあらかじめシート状袋(1)の外面の所定位置に磁気スペースバーコードで記録されたコード番号を読み取るリーダー部(5)を設け、さらに該伝票投入送出部(3)から送り出された裸の伝票用紙にコード番号を磁気スペースバーコードにより記録するエンコーダー部(6)を該伝票投入送出部(3)に接続し、該エンコーダー部(6)に続いて裸の伝票用紙及び/又はシート状袋(1)を2種類に分けて整列収納する伝票整列収納部(7)を設けて本発明の整列装置を構成した。なお(8)は裸の伝票用紙に付すコード番号を入力するキーボードであり、(9)はリーダー部(5)で読んだシート状袋(1)のコード番号を表示するディスプレイである。
またコード番号の記録は通常のバーコードやその他のどのような手段でもよい。
【0008】
本装置により先ず伝票用紙をシート状袋を利用せずにそのまま処理する場合を説明する。
操作パネル(12)により透明板扉(13)を図2のように傾斜開放し、ここに伝票用紙を立てた状態で投入する。この際伝票用紙の大きさは伝票投入送出部(3)の大きさに左右され、通常は透明板扉(13)の大きさ以下の用紙を対象とするが、縦寸法は該透明板扉(13)より大きくはみ出していても処理可能である。しかし処理可能な伝票用紙の最小の大きさは送り出しローラー(14)の設置間隔等の制約から決められる。
そして該透明板扉(13)の内側に投入された伝票用紙は、その投入されたことを自動検知する光電スイッチ等による信号、もしくは操作パネル(12)での操作により透明板扉(13)を閉ざした後エンコーダー部(6)に送り出される。
【0009】
該エンコーダー部(6)ではここを通過する裸の伝票用紙にキーボード(8)で打ち込まれたコード番号を該用紙の所定位置に磁気スペースバーコードとして印刷する。このコード番号は本発明装置により整列させた伝票用紙の束を後工程で自動的に分類するために付するものである。
【0010】
次に伝票整列収納部(7)は図3に示すように対向する左右1対のローラー群(20′)(20)と、伝票用紙を立てた状態で整列収納しておくための左右の固定板(21′)(21)及び左右のスライド板(22′)(22)からなる。この左右のローラー群(20′)(20)は互いに対称でいずれも同じ構成であるので、左側のローラー群(20)で説明すると最下段の1段目及び下から3段目のローラーはいずれもウレタン製の摩擦ローラー(26)(26)で、上から2段目はフリーローラー(27)であり、下から2、4及び6段目(最上段)は図4に示すキャッチローラー(28)(28)(28)である。即ち図4に示すように伝票用紙(A)は左右のローラー群(20′)(20)の間に向って送られる。そして左右のキャッチローラー(28′)(28)は該伝票用紙(A)をいずれかのローラー(28′)(28)で巻き込む方向に互いに逆向きに回転するものであり、いずれもその外周に、回転方向の前部に一端が固定され後部の他端が該キャッチローラーが待機状態のとき(図4)はスライド板(22′)(22)と該ローラー(28′)(28)の外周面とで挟持される長さの長尺弾性片(30′)(30)を取付け、さらに該長尺弾性片(30′)(30)の外側に該長尺弾性片(30′)(30)の一端の固定箇所と同じ位置に弾性舌片(31′)(31)の前端を固定し、その後端は該ローラー(28′)(28)の外周面からやや浮き上った状態となるように設置した。
【0011】
また左右同じ段の摩擦ローラー(26′)(26)はその外周面は互いに一点で密接しており、しかもその駆動源はエンコーダー部(6)で伝票用紙(A)を送り出す図示していない送出ローラーにアイドルローラーを介して一方の摩擦ローラー(26′)又は(26)を密接させることにより得ており、該送出ローラーと該摩擦ローラー(26′)(26)は同じ周速で伝票用紙(A)を同じ方向に搬送するように回転する。なおフリーローラー(27′)(27)は伝票用紙を単にガイドするだけであるが、この位置にも摩擦ローラーを取付けることもできる。
【0012】
次にこれらローラー群の作動を説明する。
送られてくる伝票用紙を進行方向左側に整列収納する場合、先ず左側ローラー群(20)のキャッチローラー(28)は図4に示す待機位置から弾性舌片(31)が伝票用紙(A)を取り入れ可能な位置までわずかに回転して図5に示す取込み位置で一時停止する。そして伝票用紙(A)がローラー群(20′)と(20)との間に送り込まれて回転している摩擦ローラー(26′)(26)に取り込まれたときに、同時に該キャッチローラー(28)を同方向に同じ周速で回転する。従って図6に示すように伝票用紙(A)は常時送り込まれながら、該用紙(A)の先端は弾性舌片(31)とキャッチローラー(28)(長尺弾性片(30))の外周面とで挟持されているので該ローラー(28)の回転方向に沿って方向を曲げられていく。ここで左側ローラー群(20)と固定板(21)との関係は、図9に示すように該固定板(21)の先端部が各ローラー(26)(27)(28)間に各々入り込むように分割形成されているので、図7に示すように伝票用紙(A)の先端が該固定板(21)に当接した時に該用紙(A)は回転移動を止められて、該キャッチローラー(28)側に押え付けられている左側スライド板(22)と該キャッチローラー(28)(長尺弾性片(30))との間に挟持される。
【0013】
このように次々と送られてくる伝票用紙(A)を同様に処理することにより、図8に示すように大きさの異なる伝票用紙であっても全て左側スライド板(22)と左側ローラー群(20)との間にこれら伝票用紙(A)は該用紙(A)の先端縁を揃えて収納保持される。従ってエンコーダー部(6)で印刷される磁気スペースバーコードの印刷位置を収納保持した各伝票用紙(A)の先端縁から所定の位置に揃えることができるので、このように収納保持した伝票用紙の束をそのまま後工程の伝票分類作業を行う装置に自動的又は手持ちで運搬すれば伝票分類作業での上記磁気スペースバーコードの読み取りの機械化が容易となる。
【0014】
なお送られてくる伝票用紙を進行方向右側に区別して整列収納する場合は、先ず右側ローラー群(20′)のキャッチローラー(28′)を駆動させて取込み位置で一時停止させてから上記と同様に回転、収納動作を行う。従って伝票に記録されている磁気スペースバーコードにより、もしくは操作パネル(12)からの手動操作により、多数の伝票を2つに区分することが可能である。
【0015】
次に図1に示す本装置によりシート状袋を利用した場合について説明する。
このシート状袋は前記したように裸のままで処理できないサイズの伝票用紙や部分的に破損して所定の位置にコード番号をエンコードできない伝票用紙を取扱うときに利用するものである。
このシート状袋の一例は図10に示すように、可撓性のある薄紙からなる矩形シート(35)の片面に上端縁部に非固着帯(W)を隔てて、透明セロファン紙(36)をポケット状に三方縁を貼着して設けたものである。さらに透明セロファン紙(36)の上縁中央部の内側には鉄片(37)を貼着した。
この該シート状袋(1)は全て同一の大きさで作製することができるので、伝票投入送出部(3)に送った時に常に同じ位置で停止させることができる。そして図2に示すように停止するシート状袋の鉄片(37)の位置に対応して透明板扉(13)の内側に永久磁石(38)を固定しておき、さらに該伝票投入送出部(3)の平坦面(39)の上端の該永久磁石(38)に対向する位置に、送られてくるシート状袋(1)の非固着帯(W)の上縁中央部を緩く挟むように係合する係止部材(40)を設けておく。
【0016】
このようなシート状袋(1)を伝票投入送出部(3)へ送り、鉄片(37)が永久磁石(38)に吸着する所定の位置で停止させ、その信号で透明板扉(13)を自動的に傾斜開放する。このとき該シート状袋(1)の上縁部の非固着帯の中央部は係止部材(40)内に係合しているので、シート状袋(1)は図11のようにポケット状のセロファン紙(36)を拡開して待機する。従ってこのポケットの内に破損した伝票用紙を投入して操作パネル(12)により動作を再開させると、先ず透明板扉(13)を閉じてから該シート状袋(1)を伝票整列収納部(7)に送り出す。
またこのシート状袋には予め磁気スペースバーコードにより分類作業用のコード番号が記録されているので、該シート状袋を自動給袋部(2)から伝票投入送出部(3)へ送る間のリーダー部(5)でこの番号を読み取っておくことにより該シート状袋と内部に投入した伝票とを1対1で対応させることが可能となる。
【0017】
【発明の効果】
このように本発明によれば、統一されていない各種大きさ、各種形状及び破損している伝票、請求書、納品書等の用紙を位置を揃えて整列でき、特に用紙に記録したコード番号が整列した用紙束の同じ位置に揃えることができるので後工程での伝票の分類作業の機械化自動化がきわめて容易となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明一実施例の伝票投入送出部を示す要部斜視図である。
【図3】本発明一実施例の伝票整列収納部を示す要部斜視図である。
【図4】同上の伝票整列収納部のキャッチローラーの作動を説明する要部平面図である。
【図5】同上の要部平面図である。
【図6】同上の要部平面図である。
【図7】同上の要部平面図である。
【図8】同上の要部平面図である。
【図9】伝票整列収納部の左側ローラー群と固定板との関係を示す要部正面図である。
【図10】シート状袋を示す正面図である。
【図11】シート状袋の使用状態を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
1 シート状袋
2 自動給袋部
3 伝票投入送出部
5 リーダー部
6 エンコーダー部
7 伝票整列収納部
8 キーボード
9 ディスプレイ
12 操作パネル
13 透明板扉
14 送り出しローラー
20,20′ ローラー群
21,21′ 固定板
22,22′ スライド板
26,26′ 摩擦ローラー
27,27′ フリーローラー
28,28′ キャッチローラー
30,30′ 長尺弾性片
31,31′ 弾性舌片
35 矩形シート
36 透明セロファン紙
37 鉄片
38 永久磁石
39 平坦面

Claims (7)

  1. 縦方向の平坦面と、該平坦面に対向して設けられた上部が傾斜開放可能な透明板扉とからなり、これら平坦面と透明板扉との間隙に伝票用紙を挟持しつつ該伝票用紙を横方向へ送出する伝票投入送出部を設け、一対の縦軸摩擦ローラーと、該摩擦ローラーの一方と同軸で外周の上記伝票用紙の移動方向の前方側に弾性舌片の一端を取付けたキャッチローラー及び該摩擦ローラーの他方と同軸で該キャッチローラーに対向するガイドローラーと、該一対の縦軸摩擦ローラーが互いに接触し且つ該弾性舌片の開放他端部が位置する該キャッチローラーの伝票用紙取込み位置から上記移動方向に略 180°回転した位置に回転移動する該伝票用紙の先端を当接保持するように設けた固定板と、該固定板に対して直角に且つ該キャッチローラー側に上記の当接保持した伝票用紙を押し付けるように付勢されたスライド板とからなる伝票整列収納部を該伝票投入送出部から送出される伝票用紙が該キャッチローラーの伝票用紙取込み位置で該キャッチローラーの外周面と該弾性舌片の開放他端部との間で挟持される位置に設けてなり、伝票用紙をキャッチローラーの外周面と弾性舌片の開放他端部との間で挟持した際に一対の摩擦ローラー及びキャッチローラーを同相で回転して伝票用紙先端を固定板に当接保持させ且つ該伝票用紙をスライド板とキャッチローラー外周面とで挟持して収納することを特徴とする不定形伝票の整列装置。
  2. 上記ガイドローラーに代えて上記キャッチローラーと対称に同形の他のキャッチローラーを設け、さらに上記固定板及びスライド板と対称に該他のキャッチローラーに対応する他の固定板及び他のスライド板を設けた請求項1記載の不定形伝票の整列装置。
  3. 伝票投入送出部と伝票整列収納部との間に伝票用紙に分類用コード番号を記録するエンコーダー部を設けた請求項1又は2記載の不定形伝票の整列装置。
  4. キャッチローラーの外周面と弾性舌片との間に、一端を該キャッチローラーの外周の該弾性舌片取付箇所に固定し非固定他端を該弾性舌片の開放他端より長く形成した長尺弾性片を設け、該長尺弾性片と該弾性舌片との間で伝票用紙を挟持する請求項1〜3のいずれか1項記載の不定形伝票の整列装置。
  5. 破損もしくは不定形伝票保持用シート状袋を収納し、且つ請求項1〜4のいずれか1項記載の整列装置の伝票投入送出部の前工程に該シート状袋を1枚づつ送り込む自動給袋部を設置することにより、該伝票投入送出部に送り込まれたシート状袋を、該伝票投入送出部の透明板扉を傾斜開放した際に開けて待機させ、該シート状袋内に破損もしくは不定形伝票を投入した後該透明板扉を閉めて該シート状袋を伝票整列収納部へ送ることを特徴とする不定形伝票の整列装置。
  6. シート状袋が、可撓性のある矩形シートの片面に、上縁が拡開可能なポケットを形成し且つ該上縁の中央部に磁性体を取付けた可撓性透明シートを該矩形シートの上端縁から非固着帯を隔てて固着したものであり、さらに伝票投入送出部の透明板扉側に磁石を取付け、平坦面側の上部に該シート状袋の非固着帯の中央部に係合する係止部材を取付けることにより、該シート状袋が伝票投入送出部に送られた際に該磁性体を該磁石で吸着し、該透明板扉が傾斜開放したときに同時に該係止部材で該シート状袋の非固着帯の中央部を係止して該ポケットを拡開する請求項5記載の不定形伝票の整列装置。
  7. 自動給袋部と伝票投入送出部との間に、シート状袋に予め記録されている分類用コード番号を読み取るリーダー部を設けた請求項5又は6記載の不定形伝票の整列装置。
JP33302094A 1994-12-14 1994-12-14 不定形伝票の整列装置 Expired - Fee Related JP3611135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33302094A JP3611135B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 不定形伝票の整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33302094A JP3611135B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 不定形伝票の整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169619A JPH08169619A (ja) 1996-07-02
JP3611135B2 true JP3611135B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18261392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33302094A Expired - Fee Related JP3611135B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 不定形伝票の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611135B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169619A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540223B2 (en) On-edge stacking apparatus
US11339019B2 (en) Multi-sheet handling for document digitization
US3416791A (en) Document inverting apparatus
US4169529A (en) Item transport apparatus comprising a variable thickness carrier device
JP3611135B2 (ja) 不定形伝票の整列装置
US3266796A (en) Document handling apparatus
JP3330249B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0681213B2 (ja) 両面原稿自動読取装置
CN211684281U (zh) 一种文件及票据用存储便携装置
JP2918474B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP4083345B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS63235255A (ja) 紙葉類収納機構
JP4461070B2 (ja) 搬送ベルト補正装置及び紙葉類処理装置
JPH0126563Y2 (ja)
JPS5997947A (ja) フイルムカ−ドなどの品物を送るための移送装置
JP3710246B2 (ja) 表示札の載置装置
CA2076639A1 (en) Device for coding, labelling and for the non-permanent positioning of data storage cards on carrier sheets
JP2001122458A (ja) 紙葉類取出し装置
JPH0718672Y2 (ja) 申込用紙分離取込装置
US20050006453A1 (en) Card stripper for removing cards from card carriers
JPH048349B2 (ja)
JP2621771B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JP3436411B2 (ja) 略平板状物の繰出装置、繰出方法及び搬送装置
JPH0333722Y2 (ja)
JPH04105048U (ja) 用紙等の送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees