JP3595668B2 - ナースコール装置 - Google Patents

ナースコール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3595668B2
JP3595668B2 JP35168497A JP35168497A JP3595668B2 JP 3595668 B2 JP3595668 B2 JP 3595668B2 JP 35168497 A JP35168497 A JP 35168497A JP 35168497 A JP35168497 A JP 35168497A JP 3595668 B2 JP3595668 B2 JP 3595668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
pendant
wandering
adapter
corridor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35168497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11185170A (ja
Inventor
範吉 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP35168497A priority Critical patent/JP3595668B2/ja
Publication of JPH11185170A publication Critical patent/JPH11185170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595668B2 publication Critical patent/JP3595668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明はナースコール装置に係わり、特に、2色表示するナースコール用廊下灯を全面発光させるナースコール装置に関する。
【従来の技術】
【0003】
従来から、この種のナースコール装置として、図4に示すシステム構成のものが提案されている。
【0004】
図4に示すナースコール装置は、通常、ナースセンター等に設けられるナースコール親機51と、トイレ(以下、病室トイレと称す)T51が備えられた病室等に設けられ、被介護者がナースコール親機51を呼び出すために複数のベッド子機60に接続された呼出スイッチ61が押下された際に白色点滅表示する代表廊下灯62、および被介護者が病室トイレ内からナースコール親機51を呼び出すために押下操作するトイレ呼出スイッチ63aを備えたトイレ子機63に接続されたトイレセンサ64が、被介護者によるトイレの使用および予め設定された長時間使用をそれぞれ検知することにより白色点灯表示および赤色点滅表示し、更に、前述のトイレ呼出スイッチ63aが押下された際に白色点滅表示するトイレ廊下灯65が接続されたルームアダプタ53と、病室外に設けられ、前述の病室トイレT51と同様な構成の複数のトイレT52a、T52b、T52cが接続されたトイレアダプタ54と、被介護者の徘徊又はペンダントを検出することにより徘徊送信機70又はペンダント送信機72が動作し、徘徊受信機71又はペンダント受信機73を介して赤色点滅表示する徘徊・ペンダント廊下灯74が接続された徘徊・ペンダントアダプタ55と、上述の呼出時、トイレ使用(長時間使用)時、(徘徊・ペンダント)送信機動作時の各動作を共通線L51を介してナースコール親機51に通報する制御機52とを有する。
【0005】
ルームアダプタ53に接続される代表廊下灯62の廊下灯表示面の上・下部は、図5(a)、図6(a)の構成図に示すように、それぞれ入力部がルームアダプタ53の一方の白色出力端子RLW51に接続され、出力部が一方の共通アース端子RLE51に接続され、直線状に均等に配列された白色LED80から成る。
【0006】
また、ルームアダプタ53、トイレアダプタ54にそれぞれ接続されるトイレ廊下灯65の廊下灯表示面の上部は、図5(b)、図6(b)の構成図に示すように、それぞれ入力部がルームアダプタ53、トイレアダプタ54の他方の白色出力端子TLW51、TLW52に接続され、直線状に均等に配列された白色LED80から成り、廊下灯表示面の下部は、それぞれ入力部がルームアダプタ53、トイレアダプタ54の他方の赤色出力端子TLR51、TLR52に接続され、直線状に均等に配列された赤色LED81から成る。また、ルームアダプタ53、トイレアダプタ54の他方の共通アース端子TLE51、TLE52に接続された白色LED80の出力部および赤色LED81の出力部近傍の境界部は、LED発光時における影の発生防止を図るために仕切板90により間隔される。
【0007】
更に、徘徊・ペンダントアダプタ55に接続される徘徊・ペンダント廊下灯74の廊下灯表示面の上・下部は、図5(c)、図6(c)の構成図に示すように、それぞれ入力部が徘徊・ペンダントアダプタ55の一方の赤色出力端子RLR53に接続され、出力部が一方の共通アース端子RLE53に接続され、直線状に均等に配列された赤色LED81から成る。
【0008】
なお、上述のルームアダプタ53に接続される代表廊下灯62、トイレ廊下灯65は、それぞれ一方の端子(白色出力端子RLW51、共通アース端子RLE51)、他方の端子(白色出力端子TLW51、赤色出力端子TLW51、共通アース端子TLE51)に接続させたが可逆接続させてもよく、トイレアダプタ54に接続されるトイレ廊下灯65、徘徊・ペンダントアダプタ55に接続される徘徊・ペンダント廊下灯74も同様に、一方の端子(白色出力端子RLW52、赤色出力端子RLR52、共通アース端子RLE52)、他方の端子(赤色出力端子TLR53、共通アース端子TLE53)にそれぞれ接続させてもよい。
【0009】
このようなナースコール装置において、被介護者が呼出スイッチ61を押下しナースコール親機51を呼び出す呼出時において、ルームアダプタ53はベッド子機60を介して呼出スイッチ61が押下されたことを検出し、共通線L51および制御機52を介してナースコール親機51に呼び出しを通報するとともに、代表廊下灯62を点滅駆動させるために、一方の白色出力端子RLW51より断続的にHighレベルの信号を出力することから、代表廊下灯62を成す白色LED80が、廊下灯表示面上・下部においてそれぞれ点滅され全面発光する。
【0010】
病室内の病室トイレT51又は病室外の複数のトイレT52a、T52b、T52cにおいて、被介護者がナースコール親機51を呼び出すために、トイレ子機63に備えられたトイレ呼出スイッチ63aを押下することにより、ルームアダプタ53又はトイレアダプタ54は、トイレ子機63を介してトイレ呼出スイッチ63aが押下されたことを検出し、共通線L51および制御機52を介してナースコール親機51に呼び出しを通報するとともに、トイレ廊下灯65を白色点滅駆動させるために、他方の白色出力端子TLW51又はTLW52より断続的にHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯65を成す白色LED80が、廊下灯表示面上部において点滅表示される。
【0011】
また、被介護者が病室内外のトイレを使用する際において、トイレセンサ64がトイレ使用を検知することにより、ルームアダプタ53又はトイレアダプタ54は、トイレ子機63を介してトイレ使用を検出し、共通線L51および制御機52を介してナースコール親機51に被介護者によるトイレ使用を通報するとともに、トイレ廊下灯65を白色点灯駆動させるために、他方の白色出力端子TLW51又はTLW52よりHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯65を成す白色LED80が、廊下灯表示面上部において点灯表示される。更に、前述の被介護者によるトイレ使用時間が、トイレセンサ64により予め設定された長時間使用と検知されると、ルームアダプタ53又はトイレアダプタ54は、トイレ子機63を介してトイレの長時間使用を検出し、共通線L51および制御機52を介してナースコール親機51に被介護者によるトイレの長時間使用の緊急事態を通報するとともに、トイレ廊下灯65を赤色点滅駆動させるために、他方の赤色出力端子TLR51又はTLR52より断続的にHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯65を成す赤色LED81が、廊下灯表示面下部において点滅され緊急事態を表示する。
【0012】
更に、被介護者の徘徊検出時又はペンダント検出時には、徘徊送信機70又はペンダント送信機72が動作することにより、徘徊・ペンダントアダプタ55は、徘徊受信機71又はペンダント受信機73を介して被介護者の徘徊又はペンダントを検出し、共通線L51および制御機52を介してナースコール親機51に被介護者の徘徊検出又はペンダント検出の緊急事態を通報するとともに、徘徊・ペンダント廊下灯74を赤色点滅駆動させるために、一方の赤色出力端子RLR53より断続的にHighレベルの信号を出力することから、徘徊・ペンダント廊下灯74を成す赤色LED81が、廊下灯表示面上・下部においてそれぞれ点滅され全面発光し、緊急事態を表示する。
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
しかしながら、従来のナースコール装置は以上のように構成されているので、特に、ルームアダプタ53およびトイレアダプタ54に接続されるトイレ廊下灯65の廊下灯表示面の上・下部を構成する白色LED80および赤色LED81の境界部にLED発光時の影の発生防止を図るために仕切板90を設けて発光させたが、白色LED80又は赤色LED81何れかのみの発光のため、表示面が半面しか発光せず視認性が悪いといった難点があった。また、代表廊下灯62を白1色、トイレ廊下灯65を白赤2色、徘徊・ペンダント廊下灯74を赤1色と3種の廊下灯を使い分ける必要があり、施工時の施工ミスおよび発注時の発注ミス、メンテナンス時の混乱等の問題が生じ易く、商品管理面においてもコストが増大する等多くの難点があった。
【0014】
本発明は上述の難点を解消するためになされたもので、3種の廊下灯(代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯)を2色(白色、赤色)LEDから成る同一な構成とし、廊下灯表示面で全面発光させ視認性を向上させるとともに、施工時の施工ミスおよび発注時の発注ミス、メンテナンス時の混乱等の問題を低減させるナースコール装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
このような目的を達成するため本発明のナースコール装置は、呼出スイッチの操作によりベッド子機から呼び出されたときルームアダプタを介して代表廊下灯を白色点滅表示させ、トイレが使用されたときトイレセンサの動作によりトイレアダプタを介してトイレ廊下灯を白色点灯表示させ、トイレ呼出スイッチの操作によりトイレ子機から呼び出されたときトイレアダプタを介して廊下灯を白色点滅表示させ、トイレが予め設定された長時間使用されたときトイレセンサの動作によりトイレアダプタを介して廊下灯を赤色点滅表示させ、徘徊送信機又はペンダント送信機が動作したときそれぞれ徘徊受信機又はペンダント受信機から徘徊・ペンダントアダプタを介して徘徊・ペンダント廊下灯を赤色点滅表示させ、これらの呼び出し、トイレ使用、送信機動作を制御機を介してナースコール親機に通報するものである。
【0016】
これらの代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯は、それぞれのアダプタにより点滅、点灯駆動され、それぞれを廊下灯表示面に直線状に均等に配列された白色LEDおよび白色LEDに隣接して直線状に配列された赤色LEDから成るものである。
【0017】
また、これらの代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯は、それぞれのアダプタにより点滅、点灯駆動され、それぞれを廊下灯表示面に直線状に交互に均等に配列された白色LEDおよび赤色LEDから成るものである。
【0018】
このようなナースコール装置によれば、3種の廊下灯(代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯)は白色LEDと赤色LEDから成る同一の構成とする。
【0019】
病室内の呼出スイッチ押下時にはルームアダプタは代表廊下灯を白色点滅表示させる。病室内外のトイレ使用およびトイレの長時間使用がセンサにて検知されると、ルームアダプタ又はトイレアダプタはトイレ廊下灯をそれぞれ白色点灯表示、赤色点滅表示させ、トイレ呼出スイッチ押下時には白色点滅表示させる。また、被介護者の徘徊又はペンダントが検出されると徘徊送信機又はペンダント送信機が動作し、徘徊・ペンダントアダプタは徘徊・ペンダント廊下灯を赤色点滅表示させる。また、上述の呼び出し、トイレ使用(長時間使用)、送信機動作は制御機を介してナースコール親機に通報することができる。
【発明の実施の形態】
【0020】
以下、本発明のナースコール装置を適用した好ましい形態について一実施例として図面を参照して説明する。
【0021】
図1に示すナースコール装置は、通常、ナースセンター等に設けられるナースコール親機1と、トイレ(以下、病室トイレと称す)T1が備えられた病室等に設けられ、被介護者がナースコール親機1を呼び出すために複数のベッド子機10に接続された呼出スイッチ11が押下された際に白色点滅表示する代表廊下灯12、および被介護者が病室トイレ内からナースコール親機1を呼び出すために押下操作するトイレ呼出スイッチ13aを備えたトイレ子機13に接続されたトイレセンサ14が、被介護者によるトイレの使用および予め設定された長時間使用をそれぞれ検知することにより白色点灯表示および赤色点滅表示し、更に、前述のトイレ呼出スイッチ13aが押下された際に白色点滅表示するトイレ廊下灯15が接続されたルームアダプタ3と、病室外に設けられ、前述の病室トイレT1と同様な構成の複数のトイレT2a、T2b、T2cが接続されたトイレアダプタ4と、被介護者の徘徊又はペンダントを検出することにより徘徊送信機20又はペンダント送信機22が動作し、徘徊受信機21又はペンダント受信機23を介して赤色点滅表示する徘徊・ペンダント廊下灯24が接続された徘徊・ペンダントアダプタ5と、上述の呼出時、トイレ使用(長時間使用)時、(徘徊・ペンダント)送信機動作時の各動作を、共通線L1を介してナースコール親機1に通報する制御機2とを有する。
【0022】
上述に示す代表廊下灯12、トイレ廊下灯15、徘徊・ペンダント廊下灯24はそれぞれ同一な構成であり、ルームアダプタ3に接続される代表廊下灯12は、図2(a)、図3(a)の構成図に示すように、それぞれ入力部がルームアダプタ3の一方の白色出力端子RLW1に接続され、出力部が一方の共通アース端子RLE1に接続され、直線状に均等に配列された白色LED30と、入力部がルームアダプタ3の一方の赤色出力端子RLR1に接続され、出力部が一方の共通アース端子RLE1に接続され、白色LED30に隣接して直線状に均等に配列された赤色LED31とから成る。
【0023】
ルームアダプタ3、トイレアダプタ4に接続されるトイレ廊下灯15は、図2(a)、(b)および図3(a)の構成図に示すように、それぞれ入力部がルームアダプタ3、トイレアダプタ4の他方の白色出力端子TLW1、TLW2に接続され、出力部がルームアダプタ3、トイレアダプタ4の他方の共通アース端子TLE1、TLE2に接続され、直線状に均等に配列された白色LED30と、入力部がルームアダプタ3、トイレアダプタ4の他方の赤色出力端子TLR1、TLR2に接続され、出力部がルームアダプタ3、トイレアダプタ4の他方の共通アース端子TLE1、TLE2に接続され、白色LED30に隣接して直線状に均等に配列された赤色LED31とから成る。
【0024】
徘徊・ペンダントアダプタ5に接続される徘徊・ペンダント廊下灯24は、図2(c)、図3(a)の構成図に示すように、それぞれ入力部が徘徊・ペンダントアダプタ5の一方の白色出力端子RLW3に接続され、出力部が徘徊・ペンダントアダプタ5の一方の共通アース端子RLE3に接続され、直線状に均等に配列された白色LED30と、入力部が徘徊・ペンダントアダプタ5の一方の赤色出力端子RLR3に接続され、出力部が徘徊・ペンダントアダプタ5の一方の共通アース端子RLE3に接続され、白色LED30に隣接して直線状に均等に配列された赤色LED31とから成る。
【0025】
尚、上述ではルームアダプタ3に接続される代表廊下灯12を一方の端子(白色出力端子RLW1、赤色出力端子RLR1、共通アース端子RLE1)に接続し、トイレ廊下灯15を他方の端子(白色出力端子TLW1、赤色出力端子TLR1、共通アース端子TLE1)に接続させたが可逆接続させてもよく、トイレアダプタ4に接続されるトイレ廊下灯15、徘徊・ペンダントアダプタ5に接続される徘徊・ペンダント廊下灯24も同様に、一方の端子(白色出力端子RLW2、赤色出力端子RLR2、共通アース端子RLE2)、他方の端子(白色出力端子TLW3、赤色出力端子TLR3、共通アース端子TLE3)にそれぞれ接続させてもよい。
【0026】
以下、このように構成された本発明のナースコール装置について、その動作について説明する。
【0027】
被介護者が呼出スイッチ11を押下しナースコール親機1を呼び出す呼出時に、ルームアダプタ3はベッド子機10を介して呼出スイッチ11が押下されたことを検出し、共通線L1および制御機2を介してナースコール親機1に呼び出しを通報するとともに、代表廊下灯12を点滅駆動させるために、一方の白色出力端子RLW1より断続的にHighレベルの信号を出力することから、代表廊下灯12を成す白色LED30が、廊下灯表示面の上・下部においてそれぞれ点滅表示され全面発光する。
【0028】
病室内の病室トイレT1又は病室外の複数のトイレT2a、T2b、T2cにおいて、被介護者がナースコール親機1を呼び出すために、トイレ子機13に備えられたトイレ呼出スイッチ13aを押下することにより、ルームアダプタ3又はトイレアダプタ4は、トイレ子機13を介してトイレ呼出スイッチ13aが押下されたことを検出し、共通線L1および制御機2を介してナースコール親機1に呼び出しを通報するとともに、トイレ廊下灯15を白色点滅駆動させるために、他方の白色出力端子TLW1又はTLW2より断続的にHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯15を成す白色LED30が、廊下灯表示面の上・下部においてそれぞれ点滅表示され全面発光する。
【0029】
また、被介護者が病室内外のトイレを使用する際に、トイレセンサ14がトイレ使用を検知することにより、ルームアダプタ3又はトイレアダプタ4は、トイレ子機13を介してトイレ使用を検出し、共通線L1および制御機2を介してナースコール親機1に被介護者のトイレ使用を通報するとともに、トイレ廊下灯15を白色点灯駆動させるために、他方の白色出力端子TLW1又はTLW2よりHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯15を成す白色LED30が、廊下灯表示面上・下部において点灯表示され全面発光する。更に、前述の被介護者によるトイレ使用時間が、トイレセンサ14により予め設定された長時間使用と検知されると、ルームアダプタ3又はトイレアダプタ4は、トイレ子機13を介してトイレの長時間使用を検出し、共通線L1および制御機2を介してナースコール親機1に被介護者によるトイレの長時間使用の緊急事態を通報するとともに、トイレ廊下灯15を赤色点滅駆動させるために、他方の赤色出力端子TLR1又はTLR2より断続的にHighレベルの信号を出力することから、トイレ廊下灯15を成す赤色LED31が、廊下灯表示面上・下部においてそれぞれ点滅され全面発光し、緊急事態を表示する。
【0030】
更に、被介護者の徘徊又はペンダント検出時には、徘徊送信機20又はペンダント送信機22が動作することにより、徘徊・ペンダントアダプタ5は、徘徊受信機21又はペンダント受信機23を介して被介護者の徘徊又はペンダントを検出し、共通線L1および制御機2を介してナースコール親機1に被介護者の徘徊検出又はペンダント検出の緊急事態を通報するとともに、徘徊・ペンダント廊下灯24を赤色点滅駆動させるために、一方の赤色出力端子RLR3より断続的にHighレベルの信号を出力することから、徘徊・ペンダント廊下灯24を成す赤色LED31が、廊下灯表示面上・下部においてそれぞれ点滅され全面発光し、緊急事態を表示する。
【0031】
なお、上記実施例では、3種の廊下灯(代表廊下灯12、トイレ廊下灯15、徘徊・ペンダント廊下灯24)を成す白色LED30および赤色LED31を廊下灯表示面に隣接させて直線状に均等に配列させたが、図3(b)に示すように白色LED30と赤色LED31とを廊下灯表示面に直線状に交互に均等に配列させ、白色LED30の入力部はルームアダプタ3、トイレアダプタ4、徘徊・ペンダントアダプタ5の各白色出力端子(RLW1、TLW1、TLW2、RLW3)に接続し、赤色LED31の入力部は前述の各アダプタ3、4、5の赤色出力端子(RLR1、TLR1、TLR2、RLR3)に接続し、また白色LED30および赤色LED31の出力部は各アダプタ3、4、5の各共通アース端子(RLE1、TLE1、TLE2、RLE3)にそれぞれ接続することにより、上述した呼出時、トイレ使用(長時間使用)時、(徘徊・ペンダント)送信機動作時に、アダプタ3、4、5によって3種の廊下灯12、15、24がそれぞれ白色および赤色点灯/点滅駆動され全面発光することから、上記実施例と同様な効果を奏する。
【発明の効果】
【0032】
以上の説明から明らかなように、本発明のナースコール装置によれば、3種の廊下灯を構成する白色LEDおよび赤色LEDを、廊下灯表示面(上・下部)に直線状に均等に隣接又は交互に設けたことから、LED自体の影の発生を防止し、2色の全面発光(表示)を可能にするので視認性が向上する。また、3種の廊下灯を1種類に統合できることから、施工時の施工ミス、発注時の発注ミスを減少することができるとともに、メンテナンス性が向上し、商品管理上のコストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明によるナースコール装置の一実施例を示すシステム構成図。
【図2】図1に示す各アダプタと廊下灯との接続を示す接続構成図。
【図3】図2(図1)に示す各廊下灯の構成を示す構成図。
【図4】従来のナースコール装置を示すシステム構成図。
【図5】図4に示す各アダプタと廊下灯との接続を示す接続構成図。
【図6】図5(図4)に示す各廊下灯の構成を示す構成図。
【符号の説明】
【0034】
1‥‥‥ナースコール親機
2‥‥‥制御機
3‥‥‥ルームアダプタ
4‥‥‥トイレアダプタ
5‥‥‥徘徊・ペンダントアダプタ
10‥‥‥ベッド子機
11‥‥‥呼出スイッチ
12‥‥‥代表廊下灯
13‥‥‥トイレ子機
13a‥‥‥トイレ呼出スイッチ
14‥‥‥トイレセンサ
15‥‥‥トイレ廊下灯
20‥‥‥徘徊送信機
21‥‥‥徘徊受信機
22‥‥‥ペンダント送信機
23‥‥‥ペンダント受信機
24‥‥‥徘徊・ペンダント廊下灯
30‥‥‥白色LED
31‥‥‥赤色LED
T2a、T2b、T2c‥‥‥トイレ

Claims (2)

  1. 呼出スイッチ(11)の操作によりベッド子機(10)から呼び出されたときルームアダプタ(3)を介して代表廊下灯(12)を白色点滅表示させ、
    トイレ(T2a、T2b、T2c)が使用されたときトイレセンサ(14)の動作によりトイレアダプタ(4)を介してトイレ廊下灯(15)を白色点灯表示させ、トイレ呼出スイッチ(13a)の操作によりトイレ子機(13)から呼び出されたとき前記トイレアダプタを介して前記トイレ廊下灯を白色点滅表示させ、前記トイレが予め設定された長時間使用されたとき前記トイレセンサの動作により前記トイレアダプタを介して前記トイレ廊下灯を赤色点滅表示させ、徘徊送信機(20)又はペンダント送信機(22)が動作したときそれぞれ徘徊受信機(21)又はペンダント受信機(23)から徘徊・ペンダントアダプタ(5)を介して徘徊・ペンダント廊下灯(24)を赤色点滅表示させ、これらの呼び出し、トイレ使用、送信機動作を制御機(2)を介してナースコール親機(1)に通報するナースコール装置であって、
    前記代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯は、それぞれのアダプタにより点滅、点灯駆動され、それぞれを廊下灯表示面に直線状に均等に配列される白色LED(30)および前記白色LEDに隣接して直線状に配列された赤色LED(31)から成ることを特徴とするナースコール装置。
  2. 呼出スイッチ(11)の操作によりベッド子機(10)から呼び出されたときルームアダプタ(3)を介して代表廊下灯(12)を白色点滅表示させ、
    トイレ(T 2a 、T 2b 、T 2c )が使用されたときトイレセンサ(14)の動作によりトイレアダプタ(4)を介してトイレ廊下灯(15)を白色点灯表示させ、トイレ呼出スイッチ(13a)の操作によりトイレ子機(13)から呼び出されたとき前記トイレアダプタを介して前記トイレ廊下灯を白色点滅表示させ、前記トイレが予め設定された長時間使用されたとき前記トイレセンサの動作により前記トイレアダプタを介して前記トイレ廊下灯を赤色点滅表示させ、徘徊送信機(20)又はペンダント送信機(22)が動作したときそれぞれ徘徊受信機(21)又はペンダント受信機(23)から徘徊・ペンダントアダプタ(5)を介して徘徊・ペンダント廊下灯(24)を赤色点滅表示させ、これらの呼び出し、トイレ使用、送信機動作を制御機(2)を介してナースコール親機(1)に通報するナースコール装置であって、
    前記代表廊下灯、トイレ廊下灯、徘徊・ペンダント廊下灯は、それぞれのアダプタにより点滅、点灯駆動され、それぞれを廊下灯表示面に直線状に交互に均等に配列される白色LED(30)および赤色LED(31)から成ることを特徴とするナースコール装置。
JP35168497A 1997-12-19 1997-12-19 ナースコール装置 Expired - Fee Related JP3595668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35168497A JP3595668B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ナースコール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35168497A JP3595668B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ナースコール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185170A JPH11185170A (ja) 1999-07-09
JP3595668B2 true JP3595668B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18418928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35168497A Expired - Fee Related JP3595668B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ナースコール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2704577C (en) * 2007-11-05 2015-10-27 Sloan Valve Company Restroom convenience center

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11185170A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190295386A1 (en) Intelligent signage
AU2017370439A1 (en) System and apparatus thereof for destroying pathogens associated with footwear
CA2478365C (en) Signaling device for annunciating a status of a monitored person or object
US20240006062A1 (en) Patient treatment status notification system
US8203439B1 (en) Mini-dome, nurse call visual communication system
US11881366B2 (en) Switch with illumination surface illuminated with different states of illumination
EP1386638A1 (en) Lighting device
JP3747582B2 (ja) 照明装置
JP3595668B2 (ja) ナースコール装置
JP6164962B2 (ja) 照明装置およびプラットホーム照明システム
JP2012019855A (ja) 電動式ベッドにおける床の状態の報知装置
JP6108799B2 (ja) 照明制御システム
US20210085299A1 (en) Footswitch for medical devices
EP3563821A1 (en) Operating table
US20210225330A1 (en) Notification device and notification system
EP3490345B1 (en) Lighting system for use in a building, and method of delivering a lighting system
JP2589102B2 (ja) ナースコールインターホンシステム
JP2003283682A5 (ja)
CN211702475U (zh) 具有杀菌功能的智能led照明***
JP3042625B2 (ja) 調光器
CN214504554U (zh) 一种无线防爆声光报警***
US20240102641A1 (en) Industrial luminaire
JP3118808B2 (ja) 照明制御装置
JPH04111697U (ja) 表示灯付きナースコールスイツチ
JPH10165376A (ja) ナースコールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees