JP3591360B2 - レーザ発振装置 - Google Patents

レーザ発振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3591360B2
JP3591360B2 JP5591299A JP5591299A JP3591360B2 JP 3591360 B2 JP3591360 B2 JP 3591360B2 JP 5591299 A JP5591299 A JP 5591299A JP 5591299 A JP5591299 A JP 5591299A JP 3591360 B2 JP3591360 B2 JP 3591360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
slab
mirror
type solid
laser medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5591299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000252573A (ja
Inventor
忍 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP5591299A priority Critical patent/JP3591360B2/ja
Publication of JP2000252573A publication Critical patent/JP2000252573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591360B2 publication Critical patent/JP3591360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、固体レーザ媒質およびガスレーザ媒質を用いるレーザ発振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体レーザ媒質(以降、結晶と称する)を用いる固体レーザ装置は、結晶をランプにより励起するが、レーザ結晶に吸収されたランプ光のほとんどはレーザ発振には寄与せずに熱となる。この熱を除去するため、結晶表面を冷却をするが、このために結晶内部と結晶表面には、結晶の熱伝達で決まる温度勾配ができる。この結晶内部の温度勾配は、屈折率分布を発生させるため、レーザ結晶はレンズ作用を持つようになる。この作用を熱レンズ効果と言う。この熱レンズ効果は、レーザの高出力化によるランプの投入エネルギーの増加と共に大きくなり、レーザビームの品質を悪化させることとなる。
【0003】
板状の固体レーザ結晶を用いる、スラブ型固体レーザ装置では、レーザ光がスラブ型結晶の内部を、結晶の長さ方向に結晶の厚み内をジグザグに伝播するため、熱レンズ効果の影響を受けにくい。しかし、ジグザグに伝播しない結晶の幅方向は、温度分布が生じにくいように、結晶端部に断熱材を設置しているが、実際には、熱レンズ効果を発生し、レーザ光の特性を悪くさせている。このため、スラブ型固体レーザ装置においてもビーム品質の改善が課題となっている。
【0004】
このビーム品質は、レーザ結晶の断面積が小さいほど良くなる。例えば、特開平4−132285号公報等に開示されているような、レーザ結晶の断面積を実質的に小さくするように構成した共振器構成のスラブ型固体レーザ装置の従来例を図7に示す。図7の(a)は、固体レーザ結晶1の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示し、図7の(b)は、固体レーザ結晶1の厚みが見える方向からの共振器の配置構成を示している。
【0005】
図7の(b)に示すように、固体レーザ結晶1内をレーザ光12がジグザグに伝播し、固体レーザ結晶1の両側には、励起用のランプ13が配置されている。また、図7の(a)に示すように、直角プリズム3を使用して、固体レーザ結晶lの幅方向に上下半分に分け、全反射鏡5から出力鏡6までにレーザ光12が伝播する間に、レーザ光12が固体レーザ結晶1内を2回通過し、それによりレーザ光12の断面積が半分になるように図っている。レーザ光12の断面積が半分になるということは、固体レーザ結晶1の断面積が実質的に小さくなるということなので、ビーム品質の向上が得られる。このような共振器構成を以降、プリズム共振器と称する。
【0006】
このような従来のプリズム共振器は、上記全反射鏡5を保持しているミラーホルダー(図示しない)に、固体レーザ結晶1内の中心付近を通過するレーザ光12が干渉してしまうため、この干渉を避けるためのアパーチャ11を使用している。
【0007】
プリズム共振器構成の従来の別の構成例を図8に示す。図8は、放電励起のガスレーザ装置であって、レーザガス媒質(以降、レーザガスと称する)を封入したレーザチェンバー7内には、励起用の放電電極であるカソード9とアノード10が配置されている。レーザ光12は、レーザチェンバー7に取付けられている光学窓8から外部へ取り出される。ガスレーザ装置は、熱レンズ効果が無いため、ビーム品質は固体レーザ装置に比べ良いが、取り出されるビームサイズを小さくする目的で、直角プリズム3を使用して、レーザ光12の通過光路を、放電領域の中央で放電電極9,10の間を上下半分に分け、全反射鏡5から出力鏡6までにレーザ光12が伝播する間に、放電により励起されているレーザガス領域をレーザ光12が2回通過する共振器に構成している。ガスレーザ装置の場合も、固体レーザ装置と同様の理由により、干渉防止用のアパーチャ11を使用している。
【0008】
従来の更に別の構成例として、本出願人が提案した特開平4−259275号公報に記載のスラブ型レーザ装置を図9,図10および図11に示す。
【0009】
図9は固体レーザ結晶1の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示しており、同図に示すように、固体レーザ結晶1の端面21に対向して反射レーザ光束Bを全反射する直角プリズム3を配置し、もう一方の端面22に対向して発振レーザ光束Bを受ける全反射鏡5と出力鏡6とを配置して、固体レーザ結晶1とともにレーザ共振器を構成している。全反射鏡5で反射された発振レーザ光束Bは固体レーザ結晶1の図の上半分を通った後に直角プリズム3により反射されて固体レーザ結晶1の下半分を経由して出力鏡6に入射し、出力鏡6により反射された後は逆の経路を通って全反射鏡5に帰る。従って、発振レーザ光束Bがレーザ共振器のこれら両鏡5と6間で発振され、その光束と同じ小さなビーム拡がり角の出力レーザ光束B を出力鏡6から固体レーザ結晶1の半分の幅W/2をもつ断面形状で取り出すことができる。
【0010】
ここで、全反射鏡5の下側の端5aを、図9に示すように、鋭角に形成するのが、固体レーザ結晶1がもつ幅W全体を利用して、発振レーザ光束Bを発振させる上で望ましい。
【0011】
図10、図11も固体レーザ結晶1の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示しているが、中間反射手段として上記のような直角プリズムの代わりに複数の全反射鏡を用いた例である。図10では中間反射手段として1対の全反射鏡を用いており、固体レーザ結晶1の左右の端面21、22にそれぞれ対向してレーザ共振系を構成する全反射鏡5と出力鏡6とをまず同図のように段違いに配置し、中間反射手段用の小さな2個の反射鏡(以降、小ミラーと称する)24と23を固体レーザ結晶1の端面21と22側とに振り分け、かつこれらの小ミラー23、24を図示のように固体レーザ結晶1に対してわずかに内側に向けて傾けた姿勢で配置する。
【0012】
レーザ共振器内の発振レーザ光束Bは全反射鏡5で反射された後に固体レーザ結晶1の下半分を通って中間反射手段用の右側の小ミラー23に至り、さらにこれにより反射されて固体レーザ結晶1の下から上へ斜めに透過して中間反射手段の左側の小ミラー24に至り、さらにこれにより反射されて固体レーザ結晶1の上半分を通過した後に出力鏡6に達する経路、およびその逆経路を辿ってレーザ共振器内で発振される。出力レーザ光束B は出力鏡6を介してこの発振レーザ光束Bと同じ幅の断面形状で取り出される。図9の例と同様に、小ミラー23、24は全反射鏡5、出力鏡6と同様に僅かな凹面に形成するのが有利であり、またその端23a,24aに鋭角を付けるのが固体レーザ結晶1の幅全体を有効利用する上で望ましい。
【0013】
図11は中間反射手段として2対の小ミラー23−1、23−2、24−1、24−2を用いるもので、同図から容易に分かるように発振レーザ光束Bは固体レーザ結晶1の3分の1の幅の断面形状で発振され、出力光束B がこれと同じ断面形状で出力鏡6から取り出される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の図7や図8に示すような従来のスラブ型固体レーザ装置や放電励起のガスレーザ装置の構造では、励起領域の近くに配置される反射鏡(または出力鏡)を保持するミラーホルダーに、励起領域中心付近を通過する光が当たってしまうため、出力鏡と全反射鏡の間にアパーチャ11を挿入して、ミラーホルダーに当たる部分のレーザ発振が起こらないようにする必要があるが、このアパーチャ11がレーザ媒質内にレーザ発振に利用できない部分を発生させて、励起領域を十分に使用できず、レーザ出力の低下を招くといった原因を作っていた。
【0015】
一方、上記の図9、図10および図11に示すような従来のスラブ型固体レーザ装置や放電励起のガスレーザ装置の構造では、上記のようなアパーチャを必要としないという利点はある。しかしながら、例えば図9において、レーザ調整のために全反射鏡5を光軸に対し左右(紙面に対して垂直の方向)並びに前後と移動させる際に、全反射鏡5を光軸に対し左右に振る場合は、全反射鏡5を保持するミラーホルダー(図示しない)のある一点を固定してマイクロメータを用いて微調整することとなるが、ミラーホルダーの干渉を避けて5aのエッジ部分を固定点にすることは機構的に困難であるので、5aのエッジ部分を動かさずに、ミラー調整を行うことは難しい。
【0016】
更にまた、全反射鏡5のエッジ部分5aが同図のように一方の光束Bの上端と接している状態を保持させ、かつ全反射鏡5のミラーホルダーを光束B中に干渉させないようにするには、ミラーホルダーは片持ち保持とならざるを得ない。全反射鏡5のミラーホルダーが片持ち構成であると、全反射鏡5の位置を微調整した後でその位置がずれる恐れが多分にあり、レーザ共振器としての微調整が可能なミラー保持は実際上困難となる。図10および図11の例では、全反射鏡が出力鏡と同一のミラーホルダーを使用できるが、中間反射手段としての小ミラーの位置の微調整が重要であり、この際に図9についての課題が生じることは理解できよう。
【0017】
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、その主たる目的は、干渉防止用のアパーチャを不要にしてレーザ出力の損失がなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができるレーザ発振装置を提供することにある。
【0018】
本発明の更なる目的は、上記目的に加えて、レーザ調整のためのミラー調整が容易で、かつそのミラー保持も容易なレーザ発振装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、厚み、幅、長さ方向で定義される板状のスラブ型固体レーザ媒質と、該スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の片側に配置されて該スラブ型固体レーザ媒質を通過するレーザ光を折り返して該スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分ずつをレーザ光が通過する光路を形成するプリズムと、前記スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の反対側に配置されて前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分ずつを通過するレーザ光を前記プリズムを介して往復するレーザ共振器を構成するための全反射鏡および出力鏡と、該全反射鏡または該出力鏡と前記スラブ型固体レーザ媒質との間に配置されて前記プリズムで折り返された前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向半分サイズのレーザ光を前記全反射鏡または前記出力鏡に向けて折曲げるための平らな一辺を有する平辺反射鏡とを具備し、該平辺反射鏡を前記平らな一辺が前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分の延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置したことを特徴とする。
【0020】
ここで、好ましくは、前記平辺反射鏡は、前記プリズムで折り返されて前記スラブ型固体レーザ媒質を通過したレーザ光の光軸に対してほぼ45度に傾けられて配置され、これにより該レーザ光を前記全反射鏡または前記出力鏡に向けてほぼ直角に跳ね上げる。
【0021】
また、好ましくは、前記平辺反射鏡の代わりに、全反射性と全透過性の2段階の特性を持つ部分反射鏡を用い、該部分反射鏡は全反射性と全透過性の境界が真っ直ぐであり、かつ該境界を前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置される。
【0022】
上記目的を達成するため、請求項4に記載の発明は、厚み、幅、長さ方向で定義される板状のスラブ型固体レーザ媒質と、該スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の片側に配置されて該スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分を通過するレーザ光を反射して同一光路に戻す共振器構成用の全反射鏡と、前記スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の反対側に配置されて前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の他の半分を通過するレーザ光を反射して同一光路に戻すと共にその一部を透過させる共振器構成用の出力鏡と、前記全反射鏡と前記スラブ型固体レーザ媒質との間にレーザ光の光軸に対して所定角度に傾斜して配置された全反射性と全透過性の2段階の特性を持つ第1の部分反射鏡と、全反射性と全透過性の2段階の特性を持ち、前記スラブ型固体レーザ媒質と前記出力鏡との間にレーザ光の光軸に対して所定角度に傾斜して配置され、かつ該全反射性と該全透過性の位置関係を前記第1の部分反射鏡と180度反転させた第2の部分反射鏡とを有し、前記第1と第2の部分反射鏡は全反射性と全透過性の境界が真っ直ぐであり、かつ該境界を前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置し、これにより前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向半分ずつをレーザ光が通過する光路とし、かつ前記スラブ型固体レーザ媒質内部を斜めに通過する光路を形成するようなZ型にレーザ光が往復する共振器を構成したことを特徴とする。
【0023】
ここで、好ましくは、前記スラブ型固体レーザ媒質がガスであり、該ガスレーザ媒質を対向する電極間に発生する放電で励起するガスレーザ発振装置であって、レーザ光を発生する領域は該ガスレーザ媒質で満たされた直方体である。
【0024】
【作用】
本発明では、レーザビームサイズを小さくしてビーム品質の向上を図る手段として、スラブ型固体レーザ装置や放電励起のガスレーザ装置に使用されているプリズム共振器において、出力鏡と全反射鏡を保持するミラーホルダーがレーザ光と干渉することのないように、45°配置の平辺反射鏡を用いて半分のレーザ光を折曲げる構成としたので、レーザ出力の損失がなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができる。またこの構成により、レーザ調整のための全反射鏡のミラー調整が容易で、そのミラー保持も容易であるという利点が得られる。
【0025】
また、本発明では、プリズム共振器を構成する固体レーザ結晶内を3回通るZ型共振器において、一対の45°配置の部分反射鏡を用いてレーザ結晶の上下を通る光を反転できるように構成しているので、レーザ結晶の幅方向の熱レンズ効果を軽減でき、これによりプリズム共振器の出力ビームの品質のさらなる向上を図ることができる。このZ型共振器において、レーザ結晶の前後に配置される、レーザ結晶の上下半分のレーザ光を透過と反射に分けるための、上記部分反射鏡により、反射鏡のミラーホルダーとのレーザ光干渉を起こすことがなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができる。またこの構成により、レーザ調整のための全反射鏡のミラー調整が容易で、そのミラー保持も容易であるという利点が得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0027】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のスラブ型固体レーザ共振器の構成例を示すもので、図1の(a)は、固体レーザ結晶の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示し、図1の(b)は、固体レーザ結晶の厚みが見える方向からの共振器の配置構成を示している。
【0028】
図1の(b)に示すように、板状のスラブ型固体レーザ結晶1内をレーザ光12がジグザグに伝播し、固体レーザ結晶1の両側には、励起用のランプ13が配置されている。また、図1の(a)に示すように、この固体レーザ結晶1の片側には、レーザ結晶1の幅方向上下に2分割されたレーザ光を折り返すための直角プリズム3が配置されている。レーザ結晶1のその反対側には、レーザ結晶1の幅方向下半分を通過したレーザ光束の光軸に対して45度傾いて配設された45度全反射跳ね上げ式の平辺反射鏡2と、この平辺反射鏡により上方の直角方向に反射されたレーザ光束を再び反射して同一光路に戻す全反射鏡5と、直角プリズム3の上半分およびレーザ結晶1の幅方向上半分を通過したレーザ光束を部分反射してその一部を透過出力する出力鏡6とが配置されている。
【0029】
このように、直角プリズム3を使用して、固体レーザ結晶lの幅方向に上下半分に分け、全反射鏡5から平辺反射鏡2を介して出力鏡6までにレーザ光12が伝播する間に、レーザ光12が固体レーザ結晶1内を2回通過し、それによりレーザ光12の断面積が半分になるように配置している。
【0030】
上記平辺反射鏡2は、図2の(a),あるいは図2の(b)に示すように、平らな1辺2b,2cを有し、全反射コーティング2aがこの辺に対してのみ先端部まで施されている。図2の(a),(b)には、全反射コーティング2aが施されている鏡面上のレーザ光12が当たる部分も実線枠で示してある。また、この平らな辺2bあるいは2cを、その先端の全反射コーティング2aの縁部がレーザ結晶1の幅方向の中心部分に接するようにし、またレーザ結晶1の厚み方向と同一方向になるように、かつ、レーザ光束の光軸に対して45度傾けて配置することで、レーザ結晶1の幅方向下側のレーザ光が全反射鏡5に向けて反射するようにしている。レーザ結晶1の幅方向上側のレーザ光が、平辺反射鏡2の上部を干渉せずに通過して出力鏡6に到達するような配置となっている。
【0031】
以上述べたように、レーザ光12がレーザ結晶1の幅方向半分ずつを往復するプリズム共振器構成において、レーザ結晶1から出た光の半分を折り曲げて反射させてそのレーザ光を全反射鏡5に向ける平らな一辺を有する平辺反射鏡2を設け、その平らな全反射コーティング面2aの先端部をレーザ結晶1の幅方向の中心部に合わせ、かつレーザ結晶1の厚み方向と同一方向に延在させ、平辺反射鏡2で反射されず、上記先端部をかすめるようにその上方を通過した、レーザ結晶内の逆の半分から出た光がレーザ結晶の長さ方向で出力鏡6に到達するように各部品を配置構成しているので、全反射鏡5で反射された発振レーザ光束は平辺反射鏡2により直角方向に折り返され、固体レーザ結晶1の図の下半分を通った後に直角プリズム3により反射されて固体レーザ結晶1の上半分を経由して出力鏡6に入射し、出力鏡6により反射された後は逆の経路を通って全反射鏡5に帰る。
【0032】
従って、発振レーザ光束がレーザ共振器のこれら両鏡5と6間で発振され、その光束と同じ小さなビーム拡がり角の出力レーザ光束12を出力鏡6から固体レーザ結晶1の半分の幅をもつ断面形状で取り出すことができる。
【0033】
特に、本実施形態では、45度全反射跳ね上げ式の平辺反射鏡2を共振器内に配置することで、全反射鏡5を出力レーザ光束12から十分に離れた干渉の恐れの全くない位置に配置することができるので、レーザ調整のために全反射鏡5を光軸に対し左右(紙面に対して垂直の方向)並びに前後と移動させる際の調整が干渉の心配をせずに容易となり、全反射鏡5として通常レーザ発振器に用いる円形ミラーを使用することもできるので、ミラー保持も非常に容易となる。また、約90度に光束を折り曲げる平辺反射鏡2は、レーザ発振器のセッティング初期に、水平度、高さ、45度程度の傾きの調整が可能であれば、レーザ発振中の平辺反射鏡2の微調整は必要ないため、角形状のミラーでも容易に保持が行える。
【0034】
従って、本実施形態によれば、干渉防止用のアパーチャが不要なので、レーザ出力の損失がなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができると共に、上記のように45度全反射平辺反射鏡2を設けたので、レーザ調整のためのミラー調整が容易で、かつそのミラー保持も容易なレーザ発振装置を実現することができる。
【0035】
なお、図1の全反射鏡5と出力鏡6の位置を入れ替えても、上記と同様な作用・効果を得ることができることは、容易に理解できよう。
【0036】
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態として、図1のスラブ型固体レーザ共振器を放電励起ガスレーザに適用した構成例を示す。レーザガスを封入したレーザチェンバー7内には、励起用の放電電極であるカソード9とアノード10が配置されている。レーザ光12は、レーザチェンバー7に取付けられている光学窓8から出力鏡6を通って外部へ取り出される。取り出されるビームサイズを小さくする目的で、直角プリズム3を使用して、レーザ光12の通過光路を、放電領域の中央で放電電極9,10の間を上下半分に分け、全反射鏡5から平辺反射鏡2を介して出力鏡6までにレーザ光が伝播する間に、放電により励起されているレーザガス領域をレーザ光が2回通過する共振器に構成している。
【0037】
レーザチェンバー7に対する全反射鏡5、平辺反射鏡2、直角プリズム3、および出力鏡6の配置は、図1の固体レーザ結晶1に対する配置と全く同様である。従って、本実施形態の場合も、前述の第1実施形態と同様に、干渉防止用のアパーチャを不要にして最大限にレーザ出力を取り出せることができると共に、レーザ調整のためのミラー調整やミラー保持も容易に行える。
【0038】
(第3の実施形態)
図4は、本発明の第3の実施形態のスラブ型固体レーザ共振器の構成例を示す。図4の構成では、図1の平辺反射鏡2代わりに、全反射性と全透過性の2段階の特性を持つユニークな部分反射鏡4を用いている。
【0039】
この部分反射鏡4は、図5に示すように、全反射性である45度の全反射コーティング4aと全透過性の無反射コーティング4bとが施され、その境界は直線状となっている。この境界面が図1の平辺反射鏡2の先端の平らな1辺と同位置となるように配置する。また、部分反射鏡4の反対面は、全体に、無反射コーティング4bのみが施されている。
【0040】
部分反射鏡4の全反射コーティング4aの部分は上記の平辺反射鏡2とほぼ同じ位置に配置されると共に、その反射鏡2の先端方向の全透過性の特性を持つ無反射コーティング4bの部分はレーザ結晶1と出力鏡6間を突き抜けて延在してレーザ光束12を透過する。このように、部分反射鏡4の両端部分をレーザ光束から離れた位置に配置することができるので、部分反射鏡4の保持はより容易になると共に、姿勢位置の微調整も容易となる。
【0041】
本実施形態の作用は図1の第1実施形態とほぼ同様である。すなわち、全反射鏡5で反射された発振レーザ光束は部分反射鏡4の全反射コーティング4aにより直角方向に折り返され、固体レーザ結晶1の図の下半分を通った後に直角プリズム3により反射されて固体レーザ結晶1の上半分を経由し、部分反射鏡4の無反射コーティング4bを透過して出力鏡6に入射し、出力鏡6により反射された後は逆の経路を通って全反射鏡5に帰る。従って、発振レーザ光束がレーザ共振器のこれら両鏡5と6間で発振され、その光束と同じ小さなビーム拡がり角の出力レーザ光束12を出力鏡6から固体レーザ結晶1の半分の幅をもつ断面形状で取り出すことができる。
【0042】
(第4の実施形態)
図6は、本発明の第4の実施形態として、本発明の第3の実施形態の変形例であるスラブ型固体レーザ共振器の構成を示す。この共振器は、図4および図5で示した部分反射鏡4を2個用いたもので、全反射鏡5、スラブ型レーザ結晶1および出力鏡6をこの順番にほぼ同方向に配列し、全反射鏡5とレーザ結晶1の一方の端面との間に第1の部分反射鏡4−1を配置し、レーザ結晶1の他方の端面と出力鏡6との間に第2の部分反射鏡4−2を配置した構成となっている。更に詳しくは、レーザ結晶1の両側には、それぞれ全反射性と全透過性の2段階の特性を持つ部分反射鏡4−1、4−2と、全反射鏡5または出力鏡6が配置されている。部分反射鏡4−1、4−2は、レーザ結晶1の両側で、全反射性と全透過性が180度逆に配置されていて、互いの全反射性部分で、レーザ結晶1の幅方向上下に2分割されたレーザ光を、レーザ結晶1内を斜めに通過する光路を形成している。
【0043】
全反射鏡5で反射された発振レーザ光束は、第1の部分反射鏡4−1の無反射コーティング4bの部分を透過して、固体レーザ結晶1の図の下半分を通った後に、第2の部分反射鏡4−2の全反射コーティング4aにより斜めに反射されて、固体レーザ結晶1の図の下半分から上半分に向かって斜めに通過し、再び第1の部分反射鏡4−1に達してその部分反射鏡の全反射コーティング4aによりほぼ水平に反射されて、固体レーザ結晶1の上半分を経由し、さらに第2の部分反射鏡4−2の無反射コーティング4bを透過して出力鏡6に入射し、出力鏡6により反射された後は逆の経路を通って全反射鏡5に帰る。従って、発振レーザ光束がレーザ共振器のこれら両鏡5と6間で発振され、その光束と同じ小さなビーム拡がり角の出力レーザ光束12を出力鏡6から固体レーザ結晶1の半分の幅をもつ断面形状で取り出すことができる。
【0044】
上記の説明、および図6から分かるように、本実施形態のスラブ型固体レーザ共振器は、スラブ型レーザ結晶1の内部をレーザ光が3回通過し、レーザ結晶1の上側を通る時と下側を通る時で、レーザ光は反転し、レーザ結晶1の幅方向の熱レンズ効果の影響を受けにくくしたZ型共振器となっている。
【0045】
本実施形態の場合も、全反射鏡5のミラーホルダー(図示しない)がレーザ光束と干渉の恐れがないので、レーザ調整のために全反射鏡5を光軸に対し左右(紙面に対して垂直の方向)並びに前後と移動させる際の調整が干渉の心配をせずに容易となり、全反射鏡5として通常レーザ発振器に用いる市販の円形ミラーを使用することもできるので、ミラー保持も非常に容易となる。また、部分反射鏡4−1、4−2は、レーザ発振器のセッティング初期に、傾き角度の微調整が必要であるが、レーザ光が干渉しないだけの大きさの円形ミラーホルダーを使用できるサイズの円形ミラーを選ぶことで、部分反射鏡4−1、4−2の保持は非常に容易になると共に、姿勢位置の微調整も非常に容易となる。さらに、全反射鏡5、第1の部分反射鏡4−1、スラブ型レーザ結晶1、第2の部分反射鏡4−2および出力鏡6の全構成要素をほぼ同方向に一列に配列できるので、構成部品の配置構成が容易となると共に、共振器のコンパクト化を図ることができる。
【0046】
(他の実施形態)
図4〜図6に示した本発明の各実施形態におけるレーザ結晶1をそれぞれ図3に示すようなレーザチェンバー7に置き換えて、放電励起のガスレーザ装置を実現することができることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、レーザ媒質(結晶またはガス内の放電領域)の上下にレーザ光を通すプリズム共振器やZ型共振器において、平辺反射鏡や部分反射鏡を取り入れるようにしたので、アパーチャを用いずとも出力鏡や全反射鏡のミラーホルダーヘのレーザ光干渉がなく、かつレーザ共振器としての微調整が可能なミラーへの保持が容易となり、ミラーの位置調整を容易に行なうことができる。
【0048】
また、本発明によれば、従来のミラーホルダーへのレーザ光干渉を避けるために使用していた、アパーチャを必要としないため、レーザ媒質全体を有効に利用でき、高ビーム品質で高出力のレーザを得ることができる。
【0049】
更に詳しくは、本発明では、レーザビームサイズを小さくしてビーム品質の向上を図る手段として、スラブ型固体レーザ装置や放電励起のガスレーザ装置に使用されているプリズム共振器において、出力鏡と全反射鏡を保持するミラーホルダーがレーザ光と干渉することのないように、45°配置の平辺反射鏡を用いて半分のレーザ光を折曲げる構成としたので、レーザ出力の損失がなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができる。またこの構成により、レーザ調整のための全反射鏡のミラー調整が容易で、そのミラー保持も容易であるという利点が得られる。
【0050】
また、本発明では、固体レーザ結晶内を3回通るZ型共振器において、一対の部分反射鏡を用いてレーザ結晶の上下を通る光を反転できるように構成しているので、レーザ結晶の幅方向の熱レンズ効果を軽減でき、これにより出力ビームの品質のさらなる向上を図ることができる。このZ型共振器において、レーザ結晶の前後に配置される、レーザ結晶の上下半分のレーザ光を透過と反射に分けるための、上記部分反射鏡により、反射鏡のミラーホルダーとのレーザ光干渉を起こすことがなく、最大限にレーザ出力を取り出せることができる。またこの構成により、レーザ調整のための全反射鏡のミラー調整が容易で、そのミラー保持も容易であるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のスラブ型固体レーザ共振器の構成例を示し、(a)は固体レーザ結晶の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示す平面図、(b)は固体レーザ結晶の厚みが見える方向からの共振器の配置構成を示す正面図である。
【図2】図1の平辺反射鏡2の詳細を示し、(a)は角型ミラーの例、(b)は円形ミラーの例を示す平面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態として、図1のスラブ型固体レーザ共振器を放電励起ガスレーザに適用した構成例を示す平面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態のスラブ型固体レーザ共振器の構成例を示す平面図である。
【図5】図4の部分反射鏡4の詳細を示す平面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態として、本発明の第3の実施形態の変形例であるZ型共振器構成のスラブ型固体レーザ共振器の構成を示す平面図である。
【図7】スラブ型固体レーザ装置のプリズム共振器構成の従来例を示し、(a)は固体レーザ結晶の幅が見える方向からの共振器の配置構成を示す平面図、(b)は固体レーザ結晶の厚みが見える方向からの共振器の配置構成を示す正面図である。
【図8】従来のプリズム共振器構成の別の構成例としての放電励起のガスレーザ装置を示す平面図である。
【図9】従来のスラブ型レーザ装置において更に他のプリズム共振器の構成例を示す平面図である。
【図10】従来のスラブ型レーザ装置においてZ型共振器の構成例を示す平面図である。
【図11】従来のスラブ型レーザ装置においてZ型共振器の他の構成例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 板状のスラブ型レーザ結晶(固体レーザ結晶)
2、2−1、2−2 平辺反射鏡
2a 全反射コーティング
3 直角プリズム
4−2 部分反射鏡
4a 全反射コーティング
4b 無反射コーティング
5 全反射鏡
6 出力鏡
7 レーザチェンバー
8 光学窓
9 カソード
10 アノード
11 アパーチャ
12 レーザ光(レーザ光束)
13 ランプ
21、22 レーザ結晶の端面
23、23−1、23−2 反射鏡(小ミラー)
24、24−1、24−2 反射鏡(小ミラー)

Claims (5)

  1. 厚み、幅、長さ方向で定義される板状のスラブ型固体レーザ媒質と、
    該スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の片側に配置されて該スラブ型固体レーザ媒質を通過するレーザ光を折り返して該スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分ずつをレーザ光が通過する光路を形成するプリズムと、
    前記スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の反対側に配置されて前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分ずつを通過するレーザ光を前記プリズムを介して往復するレーザ共振器を構成するための全反射鏡および出力鏡と、
    該全反射鏡または該出力鏡と前記スラブ型固体レーザ媒質との間に配置されて前記プリズムで折り返された前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向半分サイズのレーザ光を前記全反射鏡または前記出力鏡に向けて折曲げるための平らな一辺を有する平辺反射鏡とを具備し、
    該平辺反射鏡を前記平らな一辺が前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分の延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置したことを特徴とするレーザ発振装置。
  2. 前記平辺反射鏡は、前記プリズムで折り返されて前記スラブ型固体レーザ媒質を通過したレーザ光の光軸に対してほぼ45度に傾けられて配置され、これにより該レーザ光を前記全反射鏡または前記出力鏡に向けてほぼ直角に跳ね上げることを特徴とする請求項1に記載のレーザ発振装置。
  3. 前記平辺反射鏡の代わりに、全反射性と全透過性の2段階の特性を持つ部分反射鏡を用い、
    該部分反射鏡は全反射性と全透過性の境界が真っ直ぐであり、かつ該境界を前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置したことを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ発振装置。
  4. 厚み、幅、長さ方向で定義される板状のスラブ型固体レーザ媒質と、
    該スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の片側に配置されて該スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の半分を通過するレーザ光を反射して同一光路に戻す共振器構成用の全反射鏡と、
    前記スラブ型固体レーザ媒質の長さ方向の反対側に配置されて前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の他の半分を通過するレーザ光を反射して同一光路に戻すと共にその一部を透過させる共振器構成用の出力鏡と、
    前記全反射鏡と前記スラブ型固体レーザ媒質との間にレーザ光の光軸に対して所定角度に傾斜して配置された全反射性と全透過性の2段階の特性を持つ第1の部分反射鏡と、
    全反射性と全透過性の2段階の特性を持ち、前記スラブ型固体レーザ媒質と前記出力鏡との間にレーザ光の光軸に対して所定角度に傾斜して配置され、かつ該全反射性と該全透過性の位置関係を前記第1の部分反射鏡と180度反転させた第2の部分反射鏡とを有し、
    前記第1と第2の部分反射鏡は全反射性と全透過性の境界が真っ直ぐであり、かつ該境界を前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分延長線上に位置して前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向に延在するように配置し、これにより前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向半分ずつをレーザ光が通過する光路とし、かつ前記スラブ型固体レーザ媒質内部を斜めに通過する光路を形成するようなZ型にレーザ光が往復する共振器を構成したことを特徴とするレーザ発振装置。
  5. 前記スラブ型固体レーザ媒質がガスであり、該ガスレーザ媒質を対向する電極間に発生する放電で励起するレーザ発振装置であって、レーザ光を発生する領域は該ガスレーザ媒質で満たされた直方体であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のレーザ発振装置。
JP5591299A 1999-03-03 1999-03-03 レーザ発振装置 Expired - Fee Related JP3591360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591299A JP3591360B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591299A JP3591360B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 レーザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000252573A JP2000252573A (ja) 2000-09-14
JP3591360B2 true JP3591360B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=13012339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5591299A Expired - Fee Related JP3591360B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591360B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023194A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Japan Atom Energy Res Inst 固体レーザー増幅器
DE102016113049A1 (de) 2016-07-15 2018-01-18 Frank Killich Optische Anordnung zur Kompensation von Fehlausrichtungen eines Reflektors gegenüber einer Lichtquelle
KR102078376B1 (ko) * 2017-12-28 2020-02-17 (주) 유남옵틱스 라인빔 형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000252573A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265173B2 (ja) 固体レーザ装置
CN100377451C (zh) 固态激光发生器
CN112805886B (zh) 激光器装置
JP4804313B2 (ja) 露光装置用狭帯域レーザ装置
WO1990009690A1 (en) Solid state laser
JP4428382B2 (ja) レーザ光源装置及びこれを用いた画像生成装置
JP3621623B2 (ja) レーザ共振器
JP3591360B2 (ja) レーザ発振装置
US6625194B1 (en) Laser beam generation apparatus
JP3211770B2 (ja) 固体レーザ装置及びそれを備えた固体レーザ増幅器
EP0831567B1 (en) Slab laser oscillator
JP3619106B2 (ja) 自己補償形レーザ共振器
GB2385459A (en) A laser cavity including a lyot filter
JP2586110B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH04318988A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH07106669A (ja) レーザー共振器
JP2961428B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2823924B2 (ja) レーザ装置
JP2001015837A (ja) 固体レーザ発振器
JPH0567824A (ja) 半導体励起固体レーザ
JP2755217B2 (ja) 固体レーザ発振器
JP2002094148A (ja) レーザ共振器
JPH11346018A (ja) 固体スラブレーザ装置
JPH1154820A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ及びそれを用いた光学装置
JP4048429B2 (ja) 固体レーザ発振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees