JP3589842B2 - 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品 - Google Patents

前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP3589842B2
JP3589842B2 JP34293597A JP34293597A JP3589842B2 JP 3589842 B2 JP3589842 B2 JP 3589842B2 JP 34293597 A JP34293597 A JP 34293597A JP 34293597 A JP34293597 A JP 34293597A JP 3589842 B2 JP3589842 B2 JP 3589842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
water
rubber latex
soluble polymer
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34293597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11172042A (ja
Inventor
恵三 幕内
文男 吉井
シビー・バルジーズ
庸介 勝村
Original Assignee
日本原子力研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本原子力研究所 filed Critical 日本原子力研究所
Priority to JP34293597A priority Critical patent/JP3589842B2/ja
Priority to US09/201,762 priority patent/US6090328A/en
Publication of JPH11172042A publication Critical patent/JPH11172042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589842B2 publication Critical patent/JP3589842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/243Two or more independent types of crosslinking for one or more polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2307/00Characterised by the use of natural rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前加硫、特に放射線により前加硫した天然ゴムラテックス皮膜の機械的性質の改善に関する。更に詳しくは、特に放射線加硫した天然ゴムラテックスに水溶性ポリマーを混合して成形することにより放射線加硫天然ゴムラテックス成形品の引裂強さ改善する方法及びその改善されたゴムラテックスからなる成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】
天然ゴムラテックスの放射線加硫は、硫黄やジチオカルバミン酸塩を使用しないため、該放射線加硫天然ゴムラテックスからの成形品はニトロソアミンを含まず、細胞毒性が低いという特徴がある。また、燃焼時のSOと灰の発生が少ないという特徴がある。
【0003】
しかし、放射線加硫した天然ゴムラテックスの成形品は、ゴム粒子間の結合がゴム分子の絡み合いだけに依存するため、引裂強さが低いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この欠陥を改善するもので、種々の生物学的安全性にすぐれたラテックス製品が提供できる。ラテックスの成形品の引裂強さを改善するため、発明者らはポリメタクリル酸メチルのエマルションを放射線加硫天然ゴムラテックスに添加する方法を考案したが、ポリメタクリル酸メチルをゴム100重量部あたり30重量部程度添加する必要があり、天然ゴムのよさが失われるという問題があり、実用的ではなかった。また、ラテックス製品の引製強さはシリカゲルの添加で改善できるという文献もあるが、無機添加剤の使用は、ゴム製品の焼却処分で灰分が発生するため、焼却処分時の灰量の少ないという放射線加硫の特長が相殺され好ましくない。
【0005】
そこで、放射線加硫天然ゴムラテックス成形品の焼却処分時に灰の生成が少なく、かつ該成形品の引裂強さを改善することが、本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、焼却処分時に灰の生成が少ない添加剤として水溶性ポリマーに着目し、各種水溶性ポリマーの放射線加硫天然ゴムラテックスへの添加効果を鋭意研究したところ、特定の水溶性ポリマーの添加によって、引裂強さが改善できることを見出して本発明に到達した。
【0007】
即ち、本発明は、前加硫した天然ゴムラテックスに水溶性ポリマーを混合して成形することにより加硫天然ゴムラテックス成形品の引裂強さを改善する方法、及びそれから得られた成形品であり、特に、その前加硫処理が放射線加硫処理で行われ、その水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン及びそれらの混合物から成る群から選択され、加硫した天然ゴムラテックスへの水溶性ポリマーの添加量が天然ゴム100重量部あたり1から10重量部であるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明にしたがって引裂強さを改善できるゴム製品は、放射線加硫した天然ゴムラテックスを原料とするもであり、それには手術用ゴム手袋、検査用ゴム手袋、家庭用ゴム手袋などの各種手袋、カテーテル、コンドーム、風船などの種々のゴム製品がある。これらの製品は、放射線加流した天然ゴムラテックスに型を浸漬し、型に付着したラテックスを乾燥して製品とする工程や、型にラテックスを流して固める工程で製造される。
【0009】
放射線加硫天然ゴムラテックスの製造は、公知の方法であり、アクリル酸n−ブチルのような促進剤を添加してγ線あるいは電子線を照射する方法、さらにはこれらの促進剤を用いずにγ線あるいは電子線を照射する方法があるが、本発明は、放射線加硫の方法によらず、放射線加硫された天然ゴムラテックスの全てに使用できる。
【0010】
本発明にしたがって使用される水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン及びそれらの混合物から成る群から選択される。ポリビニルアルコールの場合、引裂強さの改善にはケン化度が98%以上のものが好ましい。例えば、日本合成化学工業株式会社製ゴーセノール−KH−20のようにケン度が70〜85%のものは、成形品の透明性の向上に有効である。これらの水溶性ポリマーは、いずれも放射線加硫ゴムの引裂強さ改善に有効であり、安価にしかも容易に入手できるため、極めて実用的である。これらの水溶性ポリマーは水溶液にして放射線加硫天然ゴムラテックスに添加される。添加量は、天然ゴム100重量部あたり1から10重重部である。1重量部以下では添加効果がなく、10重量部以上ではゴム本来の物性を失うおそれがある。
【0011】
水溶性ポリマーの水溶液は通常工業的に使われる方法で作ればよい。水溶性ポリマー濃度は、5%から30%であることが必要で、5%以下では放射線加硫天然ゴムラブックスへの添加量が多くなり、ゴム濃度が低くなる。30%以上の水溶性ポリマー水溶液は、粘度が高く、作業効率が低下するので好ましくない。
【0012】
本発明にしたがって使用される水溶性ポリマー水溶液の温度は、特に限定する必要はないが、0〜50℃が好ましい。
【0013】
水溶性ポリマーの添加は引裂強さの改善効果のほか、耐熱老化特性の改善及び粘着性の低下にも有効である。さらに、まだ理由は不明であるが、水溶性ポリマーはラテックス中のタンパク質と特殊な相互作用によって複合体を形成し、これが、リーチイング過程で水中に溶出する。結果として、得られる成形品には水抽出可能なタンパク質が存在しないという特長がある。
【0014】
【実施例】
以下に本発明の実施例及び比較例にしたがって説明する。なお、天然物であるテックスは、産地によって、また産地の天候、季節によって性質が異なることがあるため本実施例及び比較例と異なる物性値となることもあるが、それは本発明の本質的意義をそこなうものではない。
【0015】
【実施例1】
かき混ぜ棒をとりつけたガラスフラスコに高アンモニア天然ゴムラテックス(マレイシア産、ゴム固形分60.1%)を750g取り、毎分40回転の速度でかき混ぜながら1濃度%のアンモニア水を150mlと10%濃度の水酸化カリウム水溶液を9ml加えた。このラテックスに5重量部のアクリル酸nーブチルを(東亜合成株式会社製、MEHQ 15ppm含有)を添加し、30分間かき混ぜた。これを、1リットルのポリエチレン製容器に移し、室温でコバルト60からのγ線を線量率10kGy/時で2時間照射した。得られた放射線加硫天然ゴムラテックスを以降RVLと称する。
【0016】
株式会社クラレ製のポリビニルアルコールPVA−117(重合度1,700、ケン化度98〜99%)の10gを水90gに溶解し、10%水溶液を調整した。この水溶液をRVLに所定量添加し、十分にかき混ぜた後、水平なガラス板の上に流延し、室温で透明になるまで乾燥した後ガラス板から剥離し、厚さ0.45mmのフィルムを得た。1%アンモニア水でリーチングを24時間行った。その後、80℃で1時間乾燥した。乾燥フィルムの物性をJIS Z 6301にしたがって測定した。結果を表1に示した。
【0017】
【表1】
Figure 0003589842
ポリビニルアルコールの添加により引張強さは若干低下するが、引裂強さの改善は明らかである。
【0018】
【実施例2】
実施例1で使用したポリビニルアルコールの代わりに明成化学工業株式会社製ポリエチレンオキサイドE−30(粘度平均分子量30万〜50万)の10%水溶液を使用して同様の試験を行った。結果を表2に示した。
【0019】
【表2】
Figure 0003589842
ポリビニルアルコールより劣るものの、ポリエチレンオキサイドも引裂強さ改善に有効であることは明らかである。
【0020】
【実施例3】
実施例1で使用したポリビニルアルコールの10%水溶液及び実施例2で使用したポリエチレンオキサイド(分子量30万)の10%水溶液を混合し、ポリビニルアルコールとポリエチレンオキサイドの総添加量はゴム100gあたりの6gとし、両者の添加比率を変えて同様の試験を行った。結果を表3に示した。
【0021】
【表3】
Figure 0003589842
ポリエチレンオキサイドとポリビニルアルコールの混合添加も引裂強さ改善に有効であることは明らかである。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、放射線加硫した天然ゴムラテックスに水溶性ポリマーを混合して成形することにより放射線加硫天然ゴムラテックス成形品の引裂強さ改善することができ、更に放射線加硫天然ゴムラテックス成形品の焼却処分時に灰の生成が少なくなるという、本発明に特有の顕著な効果を有するものである。

Claims (4)

  1. 前加硫した天然ゴムラテックスに水溶性ポリマーを混合して成形することを特徴とする加硫天然ゴムラテックス成形品の引裂強さを改善する方法。
  2. 前加硫が放射線加硫処理で行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前加硫した天然ゴムラテックスへの水溶性ポリマーの添加量が天然ゴム100重量部あたり1から10重量部であることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP34293597A 1997-12-12 1997-12-12 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品 Expired - Fee Related JP3589842B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34293597A JP3589842B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品
US09/201,762 US6090328A (en) 1997-12-12 1998-12-01 Method of shaping from a mixture of prevulcanized natural rubber latex and water-soluble polymer and the resulting shaped article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34293597A JP3589842B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172042A JPH11172042A (ja) 1999-06-29
JP3589842B2 true JP3589842B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18357663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34293597A Expired - Fee Related JP3589842B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6090328A (ja)
JP (1) JP3589842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470350B1 (ko) * 2012-09-03 2014-12-08 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570873B2 (ja) * 2001-10-03 2010-10-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド ポリマー被覆内部ルーメンを伴う医療機器
US20070043333A1 (en) * 2002-10-03 2007-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Method for forming a medical device with a polymer coated inner lumen
JP5625964B2 (ja) * 2011-02-03 2014-11-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20150315372A1 (en) * 2011-12-12 2015-11-05 Gates Corporation Rubber Composition And Rubber Products Using Same
BR112018000413B1 (pt) * 2015-07-10 2022-05-24 Gates Corporation Composição de borracha
CN105801724A (zh) * 2016-04-20 2016-07-27 江苏通用科技股份有限公司 利用氧化石墨烯粉末凝固天然胶胶乳的方法
KR20190072511A (ko) * 2016-10-14 2019-06-25 하이드로글라이드 코팅스 엘엘씨 오래가는 윤활성을 갖는 친수성 중합체 코팅제 및 조성물 및 그 방법
CN111978570A (zh) * 2020-09-01 2020-11-24 重庆中科烯维科技有限公司 一种石墨烯改性天然胶乳硫化包的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010235A (en) * 1971-11-18 1977-03-01 Dunlop Limited Moulded plastic-rubber composites
US5215701A (en) * 1987-08-14 1993-06-01 Arnold S. Gould Process for making a surgical glove

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470350B1 (ko) * 2012-09-03 2014-12-08 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
US6090328A (en) 2000-07-18
JPH11172042A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517246B2 (ja) 軟質ニトリルゴムの調合物
JP3589842B2 (ja) 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品
CN1214060C (zh) 橡胶制品用聚合物涂料
WO2006038761A1 (en) Antibacterial latex foam containing nano-silver particles and method of producing the same
Wichaita et al. A concise review on design and control of structured natural rubber latex particles as engineering nanocomposites
CN109942752A (zh) 改性羧甲基纤维素生物相容性复合水凝胶前驱液、复合水凝胶及其应用
EP1209192B1 (en) Latex for dip forming and molded object obtained by dip forming
CN108192237B (zh) 一种除臭pvc手套及其制备方法
JP2004262976A (ja) 高分子ゲル複合材及びその製造法
JP3362894B2 (ja) キトサン補強タイヤおよびキトサンをエラストマーに混合する方法
KR101501734B1 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트계 수지 필름 및 이의 제조 방법
JP2010209163A (ja) 架橋剤および架橋剤を含むポリマー組成物ならびにその架橋成形体
JPH0388835A (ja) 水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法
GB2555955A (en) Antimicrobial rubber and processes for making the same
WO2002068168A2 (en) Mold release and anti-blocking coating for powder-free natural or synthetic rubber articles
CN108752663B (zh) 一种纳米蜂胶负载碳酸钙空心微球/天然胶乳抗菌复合膜的制备方法
JP3255735B2 (ja) ラテックスゴム製品およびその製造方法
JPH0812813A (ja) 天然ゴム組成物
JP3415060B2 (ja) 生分解性樹脂組成物
JP2000290381A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
Riyajan et al. Encapsulation of carbendazim with epoxidized natural rubber/Sodium alginate
KR102558201B1 (ko) 라텍스 조성물 및 그 성형체 및 해당 성형체의 제조 방법
CN115490911B (zh) 一种医用聚乙烯醇基泡沫材料的制备方法及其应用
KR102579512B1 (ko) 무기입자 분산액을 포함하는 딥 성형용 라텍스 조성물, 그 제조방법 및 그로부터 제조된 딥 성형품
KR100282808B1 (ko) 타이어의 백테고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees