JP3579842B2 - 非常用位置指示無線標識 - Google Patents

非常用位置指示無線標識 Download PDF

Info

Publication number
JP3579842B2
JP3579842B2 JP28283394A JP28283394A JP3579842B2 JP 3579842 B2 JP3579842 B2 JP 3579842B2 JP 28283394 A JP28283394 A JP 28283394A JP 28283394 A JP28283394 A JP 28283394A JP 3579842 B2 JP3579842 B2 JP 3579842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
position indicating
emergency position
power supply
indicating radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28283394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08125552A (ja
Inventor
正之 堤
一彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP28283394A priority Critical patent/JP3579842B2/ja
Priority to US08/543,875 priority patent/US5794126A/en
Publication of JPH08125552A publication Critical patent/JPH08125552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579842B2 publication Critical patent/JP3579842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/02Transmission systems in which the medium consists of the earth or a large mass of water thereon, e.g. earth telegraphy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、非常用位置指示無線標識に関し、さらに詳しくは、例えば、船舶に搭載して使用し、緊急時に海に投げ込むことで、或は手動にて電源を投入することにより所定周波数の電波を発信する非常用位置指示無線標識の改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、無線通信装置においては、送信機による送信電波の周波数及び受信機でのローカル発振出力の周波数の夫々が、周辺環境温度の変化によっても何らの影響を受けずに、常に一定値又は所定の許容偏差値以内に保持することが要求される。
従って、従来の無線通信装置では、たとえ周辺環境温度が変化しても出力周波数を常に一定値又は所定の許容偏差値以内に保持するために、通常の場合、温度補償型の水晶発振器を用いている。
【0003】
そして、前記従来の温度補償方法としては、例えば、温度によって抵抗値が変化するサーミスタやバリキャップを水晶発振回路に組み込む手段とか、あるいはサーミスタとコンデンサを並列接続した温度補償回路を水晶振動子に直列接続して、温度変化に伴って生ずる温度補償回路の等価リアクタンスの変化を負荷容量変化として利用する手段等が用いられている。
【0004】
しかしながら、前記従来の各手段を用いた温度補償方法の場合には、周辺環境温度が−30℃〜+75℃の範囲内で、その周波数変動の補償範囲がせいぜい±1ppm程度を限界にしている。
例えば、人工衛星からの送信電波を受信し、そのドップラー効果を測定して利用するNNSS方式(navy navigation satellite system)の場合には、送信機の出力周波数の安定度,いわゆるf安定度(絶対的な周波数安定度)は水晶発振器等の周波数安定度に依存することになる。従って、温度変化に対する水晶発振器の安定度が、送信機の出力周波数を安定させる為に重要な要素となる。
【0005】
一方、前記人工衛星による位置検出の一つの手段として、従来から、EPIRB(emergency positioning indication radio buoy:非常用位置指示無線標識)を用いたシステムがある。このシステムは、例えば、無線標識を船舶に搭載しておくか、又は船舶に装備される救命ボートに設置しておき、緊急時に海に投げ込むことにより、自動的に作動して人工衛星に向けて所定周波数の電波を送信し、人工衛星側では、これを受信して該無線標識の位置を算出すると共に、地上局或は海上船舶局に対して緊急信号を送信するもので、前記したNNSS方式の原理に基づいている。
【0006】
ここで、前記EPIRBを用いる非常用位置指示方式の場合にあって問題となるのは、内部に組み込まれている送信用水晶発振器のf安定度の内で、特に短期安定度である。
即ち、前記安定度については、該当規格によると、400MHz帯を使用するEPIRBの場合、
100msの間に ±2×10−9以内
1secの間に ±1×10−9以内
1年の間に 1.4KHz(±3.5ppmに相当)以内
であることが必要条件とされている。
【0007】
一方、EPIRBは、バッテリィ作動されるが、その動作時間は48時間程度あればよいことになっている。そこで、前記仕様条件を満たすために、現在のEPIRBの場合には、その発振方式として恒温槽式によるOSC,いわゆるOCXO(oven controlled X’tal oscillator) を用いており、該OCXOにおいては、恒温槽中にニクロム線等の発熱体と共にX’tal・OSC,又はつまり水晶振動子を収納しておき、温度監視下で、該発熱体への通電制御をなして、例えば、+75℃〜+85℃程度の範囲内に該恒温槽内の温度を維持し、これによって、その出力発振周波数を一定に保持するものである。
【0008】
しかし、従来のEPIRBを用いる非常用位置指示方式にあっては、例えば、図6に示されているように、水晶発振回路と温度補償回路を内蔵する送信装置41,そのアンテナ装置42,作動電源としてのバッテリィ43及び海への投げ込みで自動的にオン作動される電源スイッチ44をそれぞれに備える回路構成において、別に、前記送信装置41内の温度補償回路を制御する制御装置45を必要としており、装置の回路構成、特に温度補償のための回路を含む全体構成の複雑化が避けられないという不利がある。
又、一方では、前記水晶振動子の周辺温度を一定に保持するために、前記恒温槽内の発熱体への通電が必要であり、これに対応して前記バッテリィ43の容量も大きくしなければならず、装置自体の大型化,コストアップを招くものであった。
【0009】
【発明の目的】
本発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、簡単な装置構成によって水晶発振回路,又は水晶振動子の発振周波数を一定値,又は所定の許容偏差値範囲以内に保持し、特に発振周波数の単位時間当たりの変化を小さくした非常用位置指示無線標識を提供することを目的としている。
【0010】
【発明の概要】
前記目的を達成するために、本発明は、所定周波数の高周波信号を発生する送信ユニット及びその電源装置と、前記送信ユニットで発生した高周波信号を空間に放射するアンテナ装置とを備えた非常用位置指示無線標識において、前記送信ユニットを構成する各部の内で、少なくとも水晶発振回路又は水晶振動子を分離区分して真空層又は断熱層で包囲した保温容器内に収納すると共に、該保温容器内に不凍液又はオイルを充填したことを特徴とするものである。
【0011】
又、本発明は、前記非常用位置指示無線標識の構成において、前記保温容器内に、その内部温度を一定若しくはほぼ一定に保持すべく、前記不凍液又はオイルの温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段の検出温度に対応して不凍液又はオイルを外部電源からの無接触電力供給によって加熱する発熱手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
本発明では、送信ユニットの内で、周辺環境温度によって発振周波数が変化する惧れのある水晶発振回路又は水晶振動子を真空層又は断熱層で包囲した保温容器内に収納し、且つ該保温容器内を不凍液又はオイルで充填してあるために、例えば周囲環境温度が急激に変化した場合であっても、前記保温容器のもつ保温性によって、内部に収納した水晶発振回路又は水晶振動子を常に一定温度又はほぼ一定温度に保持すると共にこれらに及ぼす温度の急激な変化を防止し、この結果、該水晶発振回路又は水晶振動子の発振周波数を常に一定値又は所定の許容偏差値範囲以内に保持できると共に、単位時間当たりの変化を小さくできる。
【0013】
又、前記保温容器内に対して、前記不凍液又はオイルの温度検出手段と、検出温度対応に該不凍液又はオイルを外部からの無接触による電力供給で加熱する発熱手段とを設けたので、通常時には、該保温容器内の温度が外部電源からの無接触による電力供給によって常に一定温度又はほぼ一定温度に保持されており、このために緊急時に際しては、保温容器内の水晶発振回路又は水晶振動子の発振周波数を一定値又は所定の許容偏差値範囲以内に保持したまま発信できる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明に係る非常用位置指示無線標識を船舶に搭載する場合の実施例につき、図1ないし図5を参照して詳細に説明する。
先ず、本発明の第1実施例について述べる。
図1は、本発明の第1実施例を適用した非常用位置指示無線標識の概要構成を模式的に示す断面図、図2は、前記第1実施例による非常用位置指示無線標識の保温容器を取り出して模式的に示す断面図であり、図3は、前記第1実施例による非常用位置指示無線標識の回路構成例を示すブロック図である。
【0015】
これらの第1実施例各図の構成において、船舶等に搭載して使用する非常用位置指示無線標識10は、図1に示したように、防水構造の装置筺体11を有し、該装置筺体11の内部上方側には、周囲を中空の真空層13(必要によっては断熱層)で包囲すると共に、上部開口を栓体14で密栓した保温容器12を発泡スチロールその他の保温材を兼ねる支持構造物Aにより固定的に配置してあり、且つ内部下方側には、作動電源装置としての内部電源バッテリィ15を同様に固定的に配置してある。又、前記装置筺体11の外部,例えば、底部には、通常時にオフされていて、緊急時に本装置を海に投げ込んだ時点で自動的にオン作動される電源スイッチ,例えば、海水・海水圧検知センサ等の電源スイッチ16を設け、更に、外部上方には、アンテナ装置17を設けてある。
保温容器12の支持構造としては、たとえば、図示のごとき発泡スチロール等を筐体11の内壁との間に介在させることが有効であり、保温機能を兼ねる。
【0016】
一方、本第1実施例の場合には、図2及び図3に示したように、プリント基板上に形成された水晶発振回路22を含む送信ユニット,即ち例えば、PD,LPF,VCOを含むPLLと、その出力を増幅する電力増幅器PAと、前記PD、LPFとの間に変調信号を供給しPSK変調を行う為の諸回路によって構成され、所定周波数の送信電波を発生する送信ユニット21を設け、この送信ユニット21を前記保温容器12の内部に適当する支持部材23を用いて密封処理して収容すると共に、該保温容器12内に不凍剤であるオイル24を充填してある。そして、前記保温容器12の栓体14を通して、前記内部電源バッテリィ15から電源スイッチ16を介して電源ケーブル25を前記送信ユニット21に導いて接続し、且つ同様に該栓体14を通して、前記送信ユニット21から出力する所定周波数の高周波信号を送信ケーブル26を介して、前記アンテナ装置17に導いて外部空間に放射し得るように構成したものである。なお、保温容器12内に充填するものとしては、不凍剤であるオイルの他、不凍液、オイル、更にはゾル状、ゲル状の充填物、固形の充填物(例えば、オイルに添加物を加えて固化させたもの等々)であってもよい。即ち、充填物としては、熱容量が大きいものが好ましい。
【0017】
従って、上記構成による本第1実施例の非常用位置指示無線標識10においては、緊急時にあって、これを海に投げ込むことにより、電源スイッチ16が自動的にオン作動されて、送信ユニット21に内部電源からの作動電力が供給され、且つアンテナ装置17から所定の送信電波が外部空間に放射される。
【0018】
そして、本第1実施例構成の場合には、特に周辺環境温度の変化によって発振周波数が変化する惧れのある水晶発振回路22を含んだ送信ユニット21の全体を真空層(又は断熱層)で包囲した保温容器12内に収納し、且つ該保温容器12内を不凍剤のオイル24で充填してあるために、保温容器12が備えている保温性によって、内部に収納した水晶発振回路を含む送信ユニット21を少なくとも該非常用位置指示無線標識の動作が期待される期間内においては、常に一定温度又はほぼ一定温度に保持し得るもので、このために該水晶発振回路の発振周波数を常に一定値又は所定の許容偏差値範囲以内に容易且つ効果的に保持することができる。
【0019】
又、この場合、前記非常用位置指示無線標識10を海に投げ込むと、例えば、海水の温度が低温であるときには、外部環境温度が急変することになるが、この外部環境温度の急変が保温容器12内に収納した水晶発振回路22の発振周波数に影響を及ぼすに至るまでは長時間かかるために、先に述べた短期安定度を十分に維持できるのであり、より以上の長期安定度を得るための対策としては、別に他の温度補償手段を講ずればよく、この結果、本第1実施例で必要な内部電源としては、従来の場合にたとえば単一乾電池にて12V程度であったものが、送信ユニット21の駆動のためのみの3V程度で済ませることができる。
【0020】
尚、ここで、前記第1実施例構成においては、水晶発振回路22を含んで所定周波数の送信電波を発生する送信ユニット21の全体を保温容器12内に収納しているが、必ずしもこのように保温容器12内に対して送信ユニット21の全体を収納させる必要はなく、前記した如く、周辺環境温度の変化によって出力周波数に変動を生じ易い少なくとも水晶発振回路22又は水晶振動子のみを分離区分して収納するようにし、他の諸回路については、該保温容器12外の前記装置筺体11内に収容してもよい。
更に、本第1実施例では、本非常用位置指示無線標識10を船舶に搭載して使用する場合について述べたが、必要に応じて前記電源スイッチ16を用途対応のセンサ又はスイッチに変更することで、その他の非常用位置指示無線標識としても使用可能である。
【0021】
次に、本発明の第2実施例について述べる。
図4は、本発明の第2実施例を適用した非常用位置指示無線標識の概要構成を模式的に示す断面図、図5は、前記第2実施例による非常用位置指示無線標識の保温容器を取り出して模式的に示す断面図である。
本第2実施例による非常用位置指示無線標識30の場合には、図4及び図5に示したように、上記第1実施例の構成において、保温容器12内に対し、その上部開口を密栓する栓体14から延長して不凍剤のオイル24を加熱する発熱部31と、送信ユニット21に適宜に保持して内部温度,ここではオイル24の温度を検出すると共に、該検出温度が常に設定温度に維持されるように前記発熱部31の通電制御をなす温度検出部32とを配置し、又、装置筺体11内の一部にあって、外部電源34に接続した非接触電力供給部35に非接触で対向して電磁誘導等で作動電力の供給を受ける非接触電力導入部33を設けたものである。
【0022】
従って、上記構成による本第2実施例の非常用位置指示無線標識10においては、通常時にあって、非接触電力導入部33を通して導入される外部電源34からの作動電力で、温度検出部32がオイル24の温度,ひいては保温容器12の内部温度の監視を常に続けており、放熱等で該内部温度が低下したときには、発熱部31に通電し、オイル24を加熱昇温させることで常に一定温度又はほぼ一定温度に保持しており、又、緊急時にあっては、これを海に投げ込むことによって、前記非接触電力導入部33を通した外部電源34からの作動電力の供給が断たれると共に、今度は、第1実施例の場合と全く同様に、電源スイッチ16が自動的にオン作動され、送信ユニット21に内部電源からの作動電力が供給されて同様な作用が果たされるのである。
この第2の実施例によれば、非常用位置指示無線標識の動作初期の発振器環境がほぼ一定値となるから極端に低温となって周波数が規定値から大きくずれるという不具合を回避できる。
【0023】
【発明の効果】
以上、実施例によって詳述したように、本発明によれば、所定周波数の電波を発生する送信ユニット及びその電源装置と、前記送信ユニットで発生した電波を空間に放射するアンテナ装置とを備えた非常用位置指示無線標識において、送信ユニットを構成する少なくとも水晶発振回路又は水晶振動子を分離区分して真空層又は断熱層で包囲した保温容器内に収納し、且つ保温容器内を不凍液又はオイルによって充填したので、保温容器が備える保温性によって、内部に収納した水晶発振回路又は水晶振動子を常に一定温度又はほぼ一定温度に保持でき、この結果、水晶発振回路又は水晶振動子の発振周波数を常に一定値又は所定の許容偏差値範囲以内に保持できて、発振周波数の変化を効果的に回避し得るのであり、しかも装置構成が極めて簡単で全体の小型化,低コスト化を容易に達成できるものである。
【0024】
又、保温容器内に対して、不凍液又はオイルの温度検出手段と、検出温度対応に該不凍液又はオイルを外部からの無接触による電力供給で加熱する発熱手段とを設けるときは、通常時にあって、該保温容器内の温度を外部電源からの無接触による電力供給で常に一定温度又はほぼ一定温度に保持されることになり、このために緊急時に際して、保温容器内の水晶発振回路又は水晶振動子の発振周波数を一定値又は所定の許容偏差値範囲以内に保持したまま発信でき、発振周波数の変化をより一層効果的に回避し得るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を適用した非常用位置指示無線標識の概要構成を模式的に示す断面図である。
【図2】前記第1実施例による非常用位置指示無線標識の保温容器を取り出して模式的に示す断面図である。
【図3】前記第1実施例による非常用位置指示無線標識の回路構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例を適用した非常用位置指示無線標識の概要構成を模式的に示す断面図である。
【図5】前記第2実施例による非常用位置指示無線標識の保温容器を取り出して模式的に示す断面図である。
【図6】従来の非常用位置指示無線標識の回路構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,30 非常用位置指示無線標識
11 装置筺体
12 保温容器
13 真空層
14 栓体
15 内部電源バッテリィ
16 海に投げ込んだ時点で自動的にオン作動される電源スイッチ
17 アンテナ装置
21 送信ユニット
22 水晶発振回路
23 支持部材
24 オイル
25 電源ケーブル
26 送信ケーブル
31 発熱部
32 温度検出部
33 非接触電力導入部
34 外部電源
35 非接触電力供給部

Claims (2)

  1. 所定周波数の高周波信号を発生する送信ユニット及びその電源装置と、前記送信ユニットで発生した高周波信号を空間に放射するアンテナ装置とを備えた非常用位置指示無線標識において、
    前記送信ユニットを構成する各部の内で、少なくとも水晶発振回路又は水晶振動子を分離区分して真空層又は断熱層で包囲した保温容器内に収納すると共に、該保温容器内に不凍液又はゾル状又はゲル状の充填物を充填したことを特徴とする非常用位置指示無線標識。
  2. 前記保温容器内に、その内部温度を一定若しくはほぼ一定に保持すべく、前記不凍液又はゾル状又はゲル状の充填物の温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段の検出温度に対応して不凍液又はゾル状又はゲル状の充填物を外部電源からの無接触電力供給によって加熱する発熱手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の非常用位置指示無線標識。
JP28283394A 1994-10-21 1994-10-21 非常用位置指示無線標識 Expired - Lifetime JP3579842B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28283394A JP3579842B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 非常用位置指示無線標識
US08/543,875 US5794126A (en) 1994-10-21 1995-10-19 Emergency positioning indicating radio buoy having a thermally insulated frequency standard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28283394A JP3579842B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 非常用位置指示無線標識

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08125552A JPH08125552A (ja) 1996-05-17
JP3579842B2 true JP3579842B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=17657674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28283394A Expired - Lifetime JP3579842B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 非常用位置指示無線標識

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5794126A (ja)
JP (1) JP3579842B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917272A (en) * 1998-06-11 1999-06-29 Vectron, Inc. Oven-heated crystal resonator and oscillator assembly
US7013257B1 (en) 2000-07-21 2006-03-14 Interdigital Technology Corporation Communication transmission impairment emulator
US6501340B1 (en) * 2002-02-11 2002-12-31 Acr Electronics, Inc. Oscillator with frequency stabilizing circuit and method of constructing same
US7258836B2 (en) * 2003-10-20 2007-08-21 Ut-Battelle, Llc Freeze resistant buoy system
GB0519326D0 (en) * 2005-09-22 2005-11-02 Paaag Ltd A marine transponder
US20100026571A1 (en) * 2006-07-03 2010-02-04 International Maritime Information Systems Sa (Pty Nautical Safety Beacon
DE102018220202A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Diehl Metering Gmbh Neutralisierung von Umwelteinflüssen auf die Sendeparameter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329981A (en) * 1965-06-22 1967-07-11 Joseph A Orsino Signalling buoy
US3906370A (en) * 1974-08-28 1975-09-16 Itt Radio beacon enclosure
CH649632A5 (de) * 1979-08-07 1985-05-31 Siemens Ag Albis Radar-sender-einheit.
FR2553538B1 (fr) * 1983-10-18 1985-12-27 Cepe Procede et dispositif permettant le reglage du chauffage d'une enceinte thermostatee d'un oscillateur notamment a quartz
FR2633465B1 (fr) * 1988-06-24 1993-09-10 Cepe Oscillateur ultrastable fonctionnant a pression atmospherique et sous vide
US4981453A (en) * 1989-03-31 1991-01-01 Litton Systems, Inc. Emergency transmitter buoy and bracket assembly
US5076103A (en) * 1990-08-31 1991-12-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Water cooled static pressure probe
US5218366A (en) * 1991-10-24 1993-06-08 Litton Systems Inc. Emergency transmitter buoy for use on marine vessels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08125552A (ja) 1996-05-17
US5794126A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002357694B2 (en) Oscillator with frequency stabilizing circuit and method of constructing same
JP3579842B2 (ja) 非常用位置指示無線標識
US5569187A (en) Method and apparatus for wireless chemical supplying
CN106452431B (zh) 振荡器、电子设备以及基站
JP2015080050A (ja) 量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
US20160223411A1 (en) Thermometer and measuring device for fluids
GB2179480A (en) Security systems
US20210326666A1 (en) Rfid tag, rfid system using same, and container
US6518884B1 (en) Electric resonance element, detection apparatus and moving vehicle control system
US20210314871A1 (en) Wireless sensor reader with software-controlled power exciter and method for operating the same
US20050269902A1 (en) Reducing coupling of RF interrogated SAWs to external bodies
EP1458089B1 (en) High-frequency oscillation apparatus, radio apparatus, and radar
JP2010062868A (ja) 電子機器
JP2006008086A (ja) タイヤ情報検出装置
KR101028593B1 (ko) 오븐 제어 수정 발진기 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2015035697A (ja) 遠隔操作装置
JP2005040342A5 (ja)
FR2341980A1 (fr) Perfectionnements relatifs aux oscillateurs a cristal de quartz
JP2000214245A (ja) Gps受信機
JPS5531975A (en) Detector for abnormal pressure
JPH11284435A (ja) 発振器及びその設定方法
RU2214614C2 (ru) Приемопередающая система аэрологического радиозонда и ее конструктив
JP3399669B2 (ja) デジタル温度補償圧電発振器
JP2000208949A (ja) 電子回路ユニット
JPS5811036Y2 (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term