JP3574614B2 - 発光体及び灯器 - Google Patents

発光体及び灯器 Download PDF

Info

Publication number
JP3574614B2
JP3574614B2 JP2000280607A JP2000280607A JP3574614B2 JP 3574614 B2 JP3574614 B2 JP 3574614B2 JP 2000280607 A JP2000280607 A JP 2000280607A JP 2000280607 A JP2000280607 A JP 2000280607A JP 3574614 B2 JP3574614 B2 JP 3574614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting diode
lens
diode group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000280607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002093205A (ja
Inventor
雄造 竹野
保正 小林
Original Assignee
常盤電業株式会社
保正 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常盤電業株式会社, 保正 小林 filed Critical 常盤電業株式会社
Priority to JP2000280607A priority Critical patent/JP3574614B2/ja
Publication of JP2002093205A publication Critical patent/JP2002093205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574614B2 publication Critical patent/JP3574614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/233Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating a spot light distribution, e.g. for substitution of reflector lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歩行者用交通信号に用いる信号灯用の発光体及び灯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、歩行者用交通信号に用いられる灯器としては、白熱電球タイプのものが使われていた。ところで昨今、発光ダイオードを用いた信号灯器が開発されつつある。このような信号灯器では、発光ダイオードの前方に赤色レンズや青色レンズを設置して信号灯器とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、白色発光ダイオードを用い、その前方に赤色レンズを設置して信号灯器とすると、白色発光ダイオードが点灯しても、赤色レンズの周辺部分が暗くなるという問題点があった。その理由として以下の事柄が挙げられる。
【0004】
(1)図8(a)は可視光線の波長範囲を示し、その範囲はおよそ波長400nm〜780nmであることが知られている。図8(b)は可視光線に対する人間の目で感知される感度の波長依存性を示す。人間の目は、波長555nm付近の光に対して最も高い感度を有する視感度特性を持ち、波長の短い側並びに長い側では感度が減少していく。つまり、赤色光に対して、人の目は感度が低い。
【0005】
(2)図9、図10は各種光源の発光スペクトル特性を示す。従来の交通信号用灯器に用いられてきた白熱電球は波長の長い光成分を多く含み、黄色に近い色として目で感知される。
【0006】
(3)図9、図10の白色発光ダイオードの発光スペクトルから分かるように、白色発光ダイオードの発する光の成分には青色部分が多く、波長600nm以上の赤色光成分が少ない。
【0007】
従来の(2)の特性を持つ白熱電球を光源とする灯器に対し、白色発光ダイオードをその灯器に用いると、(1)の人の目の視感度特性と、(3)の白色発光ダイオードの発光スペクトルとの相乗効果に起因して、前記の赤色レンズの周辺部分が暗く見えると考えられる。
【0008】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
レンズ全面が明るく点灯する信号灯用の発光体及び灯器を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明は複数の発光ダイオードを有する発光体と、前記発光体の前方に設置される有色レンズとを具備する歩行者用交通信号に用いる信号灯用の灯器であって、前記有色レンズは、中央部が人形の形にくり抜かれ、前記有色レンズの周辺部を照射する発光ダイオードの発光色のみを前記有色レンズの色とほぼ同色にし、他の発光ダイオードの発光色を白色とすることを特徴とする灯器である。本発明では、有色レンズの周辺部を照射する発光ダイオードの発光色のみを有色レンズの色とほぼ同色にしたので、有色レンズの周辺部も明るく点灯したように見える。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る発光体1の斜視図、図2は発光体1の縦断面図である。図1、図2に示されるように円柱状の支柱3の上部に円盤状のアルミプレート25、絶縁ラバー6、第1基板5が設けられる。
【0012】
アルミプレート25は、放熱板として機能する。支柱3はアルミニウム等からなる。尚、放熱板としては、アルミニウム以外の材料を用いてもよい。
【0013】
第1基板5には支柱3の軸方向に向けて複数の第1発光ダイオード群15が設けられる。
【0014】
支柱3には、その中央部に更に円盤状の、第2基板7、第3基板9、第4基板11、第5基板13、受け部28が順次設けられる。
【0015】
第2基板7には側面に向けて複数の第2発光ダイオード群17が設けられる。第3基板9には、第3発光ダイオード群19が設けられ、第4基板11には第4発光ダイオード群21が設けられ、第5基板13には第5発光ダイオード群23が設けられる。第2発光ダイオード群17は赤色で点灯し、それ以外の第1発光ダイオード群15、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23は白色で点灯する。受け部28には電気回路板29が設けられる。支柱3の下端部にはプラグ31が形成される。
【0016】
円盤状の第2基板7、第3基板9、第4基板11、第5基板13の径は順次小さくなり、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23の向きは、図2において徐々に下側に向く。
【0017】
電気回路板29は、プラグ31から供給された交流電力を直流に変換し、発光ダイオードの作動電圧になるよう調節し、第1基板5、第2基板7、第3基板9、
第4基板11、第5基板13に印加する。プラグ31は、従来の信号灯の白熱電球と互換性のある形状である。
【0018】
図3はケーシング43に発光体1、レンズ41を取り付ける説明図である。図4はレンズ41の正面図である。ケーシング43の内側には、反射板45を設け、ケーシング43内部中央には発光体1を装着し、ケーシング43の前面開口部にレンズ41を設ける。
【0019】
レンズ41は、第1レンズ41a上に第2レンズ41bが重ねられたもので、第1レンズ41aは、周辺部42aの中央部が人形42bの形にくり抜かれる。周辺部42aの素材はアクリル系樹脂やポリカーボネート等の赤色プラスティックであり、第2レンズ41bはアクリル系樹脂やポリカーボネート等の透明プラスティックからなる。
【0020】
発光体1下部のプラグ31は、ケーシング43中央の開口部44を貫通しており、図示しない交流電源用ソケットに装着され使用される。
【0021】
図5に示されるように、第1発光ダイオード群15の発射光は前方に放射される。第2発光ダイオード群17等からの発射光は反射板45により反射され、第1発光ダイオード群15の光束と平行に前方へ放射される。
【0022】
第2基板7、第3基板9、第4基板11、第5基板13の径が、徐々に小さくされ、また第2発光ダイオード群17、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23の取り付け角度が徐々に変えられ、各発光ダイオード群17、19、21、23で発せられる光が前方に向かうようになっているので、反射板45全面を有効に利用することができ、その結果前面の輝度の偏りを少なくすることができる。
【0023】
そして、第1発光ダイオード群15、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23は白色の光を発し、この光が人形42bとレンズ41a、41bを透過するので、外部から見ると人形42bは白色に、周辺部42aは赤く光ったように見える。また、第2発光ダイオード群17からの発射光はレンズ41の周辺部を透過するが、この光は赤色であるため、外部から見るとレンズ41の周囲も赤く光ったように見える。
【0024】
図6は、図3に示す発光体1が用いられた灯器61の正面図であり、図7はその概略縦断面図である。レンズ41−1は赤色のレンズの上に透明レンズが重ねられ、レンズ41−2は青色のレンズの上に透明レンズが重ねられる。図6、図7に示すように灯器61の内部にはケーシング43−1、43−2が設けられ、ケーシング43−1、43−2の前方にレンズ41−1、41−2が設けられる。
【0025】
そしてケーシング43−1の内部には図1及び図2に示す発光体1が設置される。即ち、第2発光ダイオード群17のみが赤色で点灯し、他の第1発光ダイオード群15、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23は白色で点灯する。
【0026】
このように本実施の形態によれば、ケーシング43−1内に設置される発光体1の第2発光ダイオード群17のみを赤色で点灯し、第1発光ダイオード群15、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23は白色で点灯するようにしたので、発光体1を点灯させた場合、レンズ41−1の周辺部分も明るく光ったように見え、レンズ41−1の人形42b並びに周辺部42aの全面が明るく点灯する。
【0027】
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能であり、例えば第2発光ダイオード群17と第3発光ダイオード群19を赤色で点灯するようにしてもよい。
【0028】
又、発光体1では、側部に第2発光ダイオード群17、第3発光ダイオード群19、第4発光ダイオード群21、第5発光ダイオード群23と4段の発光ダイオード群を設けたが、4段に限定されず、例えば5段にしても良い。
【0029】
又、前述した実施の形態では、周辺部42aが赤色で発光体1の第2発光ダイオード群17も赤色にしたが、レンズ41−2に示すように、周辺部が青色の場合、発光体1の第2発光ダイオード群17を青色にしても同様の効果を奏する。更に、発光体1自体の構成は、図1、図2に示されるもの以外に、本出願人が既に出願したフレキシブル基板を用いたものでも良い(特願平11−295906)。
【0030】
【発明の効果】
このように、本実施の形態によれば、レンズ全面が明るく点灯する発光体及び灯器を提供することができる。更に、灯器は、赤色点灯時と青色点灯時ともに白抜きで人形が表示され、それらは良好な視認性を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発光体1の斜視図
【図2】発光体1の縦断面図
【図3】発光体1を用いた灯器の構成図
【図4】レンズ41の正面図
【図5】信号灯51の断面図
【図6】灯器61の正面図
【図7】灯器61の断面図
【図8】可視光線の波長範囲と視感度特性を示す図
【図9】各種光源の分光分布図
【図10】各種光源の発光スペクトル特性を示す図
【符号の説明】
1………発光体
3………支柱
5………第1基板
7………第2基板
9………第3基板
11………第4基板
13………第5基板
15………第1発光ダイオード群
17………第2発光ダイオード群
19………第3発光ダイオード群
21………第4発光ダイオード群
23………第5発光ダイオード群
25………アルミプレート
28………受け部
29………電気回路板
31………プラグ
41………レンズ
43………ケーシング
44………開口部
45………反射板
51………信号灯
61………歩行者用灯器

Claims (2)

  1. 複数の発光ダイオードを有する発光体と、前記発光体の前方に設置される有色レンズとを具備する歩行者用交通信号に用いる信号灯用の灯器であって、
    前記有色レンズは、中央部が人形の形にくり抜かれ、
    前記有色レンズの周辺部を照射する発光ダイオードの発光色のみを前記有色レンズの色とほぼ同色にし、他の発光ダイオードの発光色を白色とすることを特徴とする灯器。
  2. 前記発光体の後方に反射板が設けられ、前記複数の発光ダイオードのうち、いくつかの発光ダイオードが発する光は、前記反射板で反射されて前記有色レンズを透過するものであり、前記有色レンズの周辺部を照射する発光ダイオードが発する光は、前記反射板で反射されて前記有色レンズを透過することを特徴とする請求項1記載の灯器。
JP2000280607A 2000-09-14 2000-09-14 発光体及び灯器 Expired - Lifetime JP3574614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280607A JP3574614B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 発光体及び灯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280607A JP3574614B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 発光体及び灯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002093205A JP2002093205A (ja) 2002-03-29
JP3574614B2 true JP3574614B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18765405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280607A Expired - Lifetime JP3574614B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 発光体及び灯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574614B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176233A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 灯器、交通信号灯器、及び灯器の反射防止ユニット
JP5491278B2 (ja) * 2010-05-19 2014-05-14 日本フネン株式会社 歩行者用信号機の電球に代わって使用されるledランプ
JP5731798B2 (ja) * 2010-11-09 2015-06-10 日本フネン株式会社 歩行者用信号機に使用されるledランプ
KR101803003B1 (ko) 2011-06-30 2017-12-01 서울반도체 주식회사 엘이디 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002093205A (ja) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431486B2 (en) LED assembly for rear lamps in an automobile
US8876331B2 (en) Annular lighting fixture and method for illumination
JP4078002B2 (ja) 発光体及び信号灯
JP4755276B2 (ja) 照明用光源
EP1696172B1 (en) Colored headlamp
US6672735B2 (en) Suction head for a suction cleaning device
MXPA02006128A (es) Diodo emisor de luz de lampara de matricula con reflector.
US10876702B2 (en) Dual light sources having similar solor temperatures and different spectral characteristics
CA2214166C (en) A vehicular lamp and method
JP2009218062A (ja) 車両用灯具及びledパッケージ
KR101411206B1 (ko) 엘이디를 이용한 양면 발광 방식의 차량용 조명장치
TW201507895A (zh) 車燈
US11519563B2 (en) Light-emitting device
JP3574614B2 (ja) 発光体及び灯器
KR20230019441A (ko) 콤비네이션 led 램프
KR100648202B1 (ko) 엘이디전구
TW201812207A (zh) 照明裝置
JP4503960B2 (ja) 車両用灯具用光源および該車両用灯具用光源を具備する車両用灯具
US20040105279A1 (en) Light-emitting device with light softening cover
JP2000294002A (ja) 発光体及び信号灯
JPH10228803A (ja) 車両の前照灯装置
JP6243408B2 (ja) ドライバとは別に配設される光源ヒートシンクを持つ照明装置
JP2000149615A (ja) 車両用灯具
JP3085283U (ja) 自動車用マーカーランプ
JP3161876U (ja) 発光ダイオード照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3574614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term