JP3565302B2 - 無電解金めっき方法 - Google Patents

無電解金めっき方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3565302B2
JP3565302B2 JP30603496A JP30603496A JP3565302B2 JP 3565302 B2 JP3565302 B2 JP 3565302B2 JP 30603496 A JP30603496 A JP 30603496A JP 30603496 A JP30603496 A JP 30603496A JP 3565302 B2 JP3565302 B2 JP 3565302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
electroless
gold plating
plating
electroless gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30603496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10147884A (ja
Inventor
清 長谷川
昭男 高橋
昭士 中祖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP30603496A priority Critical patent/JP3565302B2/ja
Publication of JPH10147884A publication Critical patent/JPH10147884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565302B2 publication Critical patent/JP3565302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無電解金めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の無電解金めっき液は、通常、金イオン、金イオンの錯化剤、還元剤、pH調整剤、安定剤等を含んでおり、安定剤には、ポリエチレングリコール系界面活性剤、鉛イオン、タリウムイオン、窒素含有化合物、硫黄化合物等を用いており、これらの安定剤の働きは、析出表面以外での溶液中の自己分解反応を抑制するものである。
また、従来、接栓端子部やワイヤボンディング用端子部のように硬い素地を必要とする箇所には、下地にニッケルめっきを行った上で金めっきを行っており、通常は、下地ニッケル上に置換金めっき皮膜を形成した後に、上記の組成の無電解金めっき液を用いて、無電解金めっき皮膜を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、無電解金めっき液に、ポリエチレングリコール系界面活性剤等の安定剤を添加した場合、無電解金めっき液の自己分解が抑制されると共にめっき析出も抑制されて、無電解金めっきの析出むらが発生するという課題がある。
【0004】
本発明は、析出むらの抑制に優れた無電解金めっき方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の無電解金めっき方法は、金イオン、金イオンの錯化剤、還元剤、pH調整剤、ポリエチレングリコール系界面活性剤を含む無電解金めっき液を用いる下地ニッケル上への無電解金めっき方法において、下地ニッケル上に無電解パラジウムめっき皮膜を形成し、無電解パラジウムめっき皮膜上に置換金めっき皮膜を形成し、置換金めっき皮膜上に無電解金めっき皮膜を形成することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明のめっき液の金イオン源には、シアン化金カリウム、亜硫酸金ナトリウム、塩化金酸ナトリウム等の水溶性金塩、金イオンの錯化剤には、シアン化物イオン、亜硫酸イオン、チオ硫酸イオン、塩素イオン等の水溶性イオン、還元剤には、水素化ホウ素ナトリウム、ジメチルアミンボラン、ヒドラジン、チオ尿素、アスコルビン酸ナトリウム、pH調整剤には、水酸化ナトリウム等のアルカリ類、塩酸等の酸類等が使用できる。
【0007】
ポリエチレングリコール系界面活性剤には、エチレングリコール鎖(−CH−CH−O−)を有するものが使用でき、他にこれの水酸基を、アルキルエーテル化したり、燐酸エステル等のエステル等にしたものが使用でき、分子量も100以上であれば良い。たとえば、ポリエチレングリコール1000、ポリエチレングリコールモノエチルエーテル2000、ポリエチレングリコール燐酸エステル等がある。
【0008】
下地ニッケルには、金属ニッケル、電解ニッケルめっき、無電解ニッケルめっきのうちいずれでも使用でき特に限定しない。
また、無電解パラジウムめっきには、めっき液中のパラジウムイオンを還元剤の働きによって、ニッケル表面にパラジウムを析出させるものであれば使用でき特に限定しない。
置換金めっきには、下地のパラジウムと溶液中の金イオンとの置換反応によって、パラジウム表面に金皮膜を形成するものであれば使用でき、無電解金めっきには、めっき液中の金イオンが金イオンの還元剤の働きによって、金表面に金を析出させるものであれば使用でき、特に限定しない。
【0009】
【実施例】
実施例
銅張り積層板を穴あけ、スルホールめっき、エッチングレジスト形成、エッチング、はんだレジスト形成後の導体パターンの露出した銅端子上に、以下の処理を行う(いずれも浸漬処理)。
【0010】
【表1】
Figure 0003565302
【0011】
比較例
銅張り積層板を穴あけ、スルホールめっき、エッチングレジスト形成、エッチング、はんだレジスト形成後の導体パターンの露出した銅端子上に、以下の処理を行う。
【0012】
【表2】
Figure 0003565302
【0013】
実施例1と比較例1で得たプリント配線板の無電解金めっき表面を観察した結果、実施例1は、パターン回路全面が金色であるのに対して、比較例1は部分的に黒色であり析出むらが発生した。
【0014】
【発明の効果】
このように、本発明の無電解金めっき方法は析出むらのない無電解金めっき皮膜を形成することに優れている。

Claims (1)

  1. 金イオン、金イオンの錯化剤、還元剤、pH調整剤、ポリエチレングリコール系界面活性剤を含む無電解金めっき液を用いる下地ニッケル上への無電解金めっき方法において、下地ニッケル上に無電解パラジウムめっき皮膜を形成し、無電解パラジウムめっき皮膜上に置換金めっきを形成し、置換金めっき皮膜上に無電解金めっき皮膜を形成することを特徴とする無電解金めっき方法。
JP30603496A 1996-11-18 1996-11-18 無電解金めっき方法 Expired - Lifetime JP3565302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30603496A JP3565302B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 無電解金めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30603496A JP3565302B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 無電解金めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10147884A JPH10147884A (ja) 1998-06-02
JP3565302B2 true JP3565302B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=17952280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30603496A Expired - Lifetime JP3565302B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 無電解金めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3565302B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485831B1 (en) * 1999-05-13 2002-11-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Conductive powder and making process
US6136702A (en) * 1999-11-29 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
JP2003073847A (ja) 2001-08-29 2003-03-12 Araco Corp 耐食性複層構造材の製造方法
JP5526462B2 (ja) * 2006-04-18 2014-06-18 日立化成株式会社 無電解金めっき液及び無電解金めっき方法
JP6017726B2 (ja) * 2014-08-25 2016-11-02 小島化学薬品株式会社 還元型無電解金めっき液及び当該めっき液を用いた無電解金めっき方法
JP7080781B2 (ja) 2018-09-26 2022-06-06 株式会社東芝 多孔質層の形成方法、エッチング方法、物品の製造方法、半導体装置の製造方法、及びめっき液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10147884A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194913A (en) Electroless tin and tin-lead alloy plating baths
US4093466A (en) Electroless tin and tin-lead alloy plating baths
JP2000144441A (ja) 無電解金めっき方法及びそれに使用する無電解金めっき液
US4234631A (en) Method for immersion deposition of tin and tin-lead alloys
JP6726173B2 (ja) 金含有層を電着するための組成物、その使用及び方法
JP3337802B2 (ja) 酸化銅(i)コロイドの金属化によるダイレクトプレーティング方法
JP2004176171A (ja) 非シアン電解金めっき液
USRE30434E (en) Electroless tin and tin-lead alloy plating baths
KR100712261B1 (ko) 무전해 금 도금액 및 방법
JP3387507B2 (ja) 無電解ニッケルめっき用前処理液および前処理方法
JP3565302B2 (ja) 無電解金めっき方法
KR102419158B1 (ko) 무전해 백금도금욕
JP5371465B2 (ja) 非シアン無電解金めっき液及び導体パターンのめっき方法
JP4599599B2 (ja) 無電解金めっき液
JP4230813B2 (ja) 金めっき液
JP2007246955A (ja) 無電解金めっき浴
JP4051513B2 (ja) 置換型無電解金めっき液
TW201932476A (zh) 無電鍍金鍍浴
JP3139213B2 (ja) 置換金めっき液
JP3980712B2 (ja) 置換金めっき液及びそれを用いた置換金めっき方法
US20120009350A1 (en) Electroless autocatalytic tin plating solution and electroless autocatalytic tin plating method using the same
JP3152008B2 (ja) 無電解金めっき液
JP7316250B2 (ja) 無電解金めっき浴および無電解金めっき方法
JP2004149824A (ja) 金めっき液と該金めっき液を使用しためっき方法、及び電子部品の製造方法、並びに電子部品
JP2002256444A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term