JP3565266B2 - ネットワークの管理方法およびそのシステム - Google Patents

ネットワークの管理方法およびそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3565266B2
JP3565266B2 JP2000400850A JP2000400850A JP3565266B2 JP 3565266 B2 JP3565266 B2 JP 3565266B2 JP 2000400850 A JP2000400850 A JP 2000400850A JP 2000400850 A JP2000400850 A JP 2000400850A JP 3565266 B2 JP3565266 B2 JP 3565266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
snmp
compression
network
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000400850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002204261A (ja
Inventor
真一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000400850A priority Critical patent/JP3565266B2/ja
Priority to EP20010130912 priority patent/EP1220489A3/en
Priority to US10/028,916 priority patent/US7076542B2/en
Publication of JP2002204261A publication Critical patent/JP2002204261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565266B2 publication Critical patent/JP3565266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークの管理を行う網管理装置とこの網管理装置がネットワークを介して接続し管理の対象とする管理対象装置との間で、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いるネットワークの管理方法およびそのシステムに関し、特に、装置間に流れるSNMPパケットによるネットワークへの負荷を軽減することができるネットワークの管理方法およびそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットを構成するルータなどの装置の状態を管理する作業を、インターネットを介して実行するシステムで利用されるプロトコルに、上述したSNMPがある。
【0003】
図8に示されるSNMPは、ネットワーク管理ステーション(NMS:Network Management Station)1の網管理装置であるSNMPマネージャ101と、管理対象装置2のプロトコル処理部であるSNMPエージェント102との間の通信に用いられる。管理対象装置2は、更に、管理状態を変数で予め設定する管理状態設定部であるMIB(Management Information Base)103を有しており、管理対象装置2の状態管理がMIBの変数読み出しで行われる。なお、装置の障害は、SNMPエージェント102からNMS1に対してSNMPトラップと呼ばれる機構により報告される。
【0004】
従来、この種のネットワークの管理システムでは、例えば、図9に示されるように、ネットワークであるインターネット100を介してSNMPエージェント(管理対象装置)120と接続されるSNMPマネージャ(網管理装置)110がパケット処理部111および通信処理部112を備えている。また、SNMPエージェント120が通信処理部121およびパケット処理部122を備えている。
【0005】
また、例えば、図10にSNMPマネージャ110から送出される「Get−request」パケットなどに対応する搬送パケットの一例を示す。上記通信処理部112,121間でインターネット100上を伝送され送受される搬送パケットは、図示されるように、予め定められたヘッダ部と予め定められたSNMPパケットとで構成されている。SNMPパケットには、SNMPパケットの種別として8ビット「101xxxxx」によるパケットタグが含まれる。
【0006】
例えば、「Get−request」パケットには、パケットタグ「10100000」が割当てられている。また上記トラップ機構における「Trap」パケットにはパケットタグ「10100100」が割当てられている。
【0007】
他方、インターネットプロトコル(IP)には、パケット搬送におけるトランスポート層のプロトコルとして二つのプロトコルがある。すなわち、UDP(User Datagram Protocol)とTCP(Transmission Control Protocol)とである。TCPがコネクション型の再送機能およびフロー制御機能を有しているのと比較して、UDPはIPの機能をほぼそのまま上位層に提供するためのコネクションレス型のプロトコルになっている。
【0008】
管理作業のためのSNMPプロトコルは元来、ネットワーク負荷の低減を考慮し、コネクションレス型のUDP/IP上で動作する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来のネットワークの管理システムでは、多数のトラップが発生した場合、または網管理装置から多量の「Get−request」または「Set−request」などを発行する場合、ネットワークでへの負荷が高くなり、ネットワークを圧迫してしまう可能性を秘めているという問題点がある。
【0010】
その理由は、管理作業のためのSNMPプロトコルは元来、ネットワーク負荷の低減を考慮し、コネクションレス型のUDP/IP上で動作する。しかし、BER(Basic Encoding Rules)符号化方式により管理データを通信する際、各管理項目に対しオブジェクト識別子(ID)を付加するが、このオブジェクトID部が10数バイトに及び、情報転送の効率性は悪い。従って、ネットワーク上の管理対象装置と網管理装置との間で、管理対象装置から多数のトラップが発生した場合、ネットワークへの負荷が高くなるからである。
【0011】
本発明の課題は、このような問題点を解決し、装置間でネットワークを流れるSNMPパケットによるネットワークへの負荷を軽減することができるネットワークの管理方法およびそのシステムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によるネットワークの管理方法は、ネットワークの管理を行う網管理装置と当該網管理装置が前記ネットワークを介して接続し管理の対象とする管理対象装置との間で、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いる際に、装置間で搬送されるSNMPパケットの圧縮可能なデータ部分を所定の圧縮アルゴリズムにより圧縮して送出する一方、圧縮されたSNMPパケットを受けた際には受けたSNMPパケットを前記圧縮アルゴリズムにより解凍して所定の処理を実行し、圧縮以外のSNMPパケットを受けた際には受けた当該SNMPパケットを破棄することを特徴としている。
【0013】
前記網管理装置は、前記圧縮アルゴリズムに対応する管理対象装置それぞれをテーブルに記憶し、当該管理対象装置宛てのSNMPパケットのみを圧縮し搬送パケットに形成して送出することが望ましい。また、前記SNMPパケットは、形成するパケット種別を示すタグの所定のビット位置に、前記圧縮アルゴリズムにより圧縮した際にはビット「1」を設定し、それ以外ではビット「0」を設定することとしている。
【0014】
また、本発明によるネットワークの管理システムは、ネットワークの管理を行う網管理装置と当該網管理装置が前記ネットワークを介して接続し管理の対象とする管理対象装置との間で、SNMPを用いるものであって、装置間を搬送するパケットにデータ圧縮の有無を示す圧縮表示ビットを設定するビット位置を設けている。前記網管理装置は、管理対象テーブルと、圧縮/解凍処理部と、通信処理部とを備えることを特徴としている。
【0015】
網管理装置において、管理対象テーブルは前記管理対象装置それぞれに対し前記圧縮アルゴリズム対応の有無を記憶する。圧縮/解凍処理部は、SNMPパケットを送出する際には送出先の管理対象装置の前記圧縮アルゴリズム対応を前記テーブルで調べ、前記圧縮アルゴリズムに対応する管理対象装置宛ての際には形成するSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットを設定して圧縮処理する一方、管理対象装置から受けたSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットが設定されている場合には受けたSNMPパケットを解凍してパケット処理に供する。通信処理部は、送出するSNMPパケットに所定のヘッダを付加して搬送パケットを生成し宛先に送出する一方、受けた搬送パケットからSNMPパケットを取出し、更に当該SNMPパケットの所定位置から前記圧縮表示ビットを読み出した際には、受けたSNMPパケットを前記圧縮/解凍処理部へ送出する一方、当該SNMPパケットの所定位置から前記圧縮表示ビット以外を読み出した際には、受けたSNMPパケットを破棄している
【0016】
前記管理対象装置は、通信処理部と、圧縮/解凍処理部とを備えている。
【0017】
管理対象装置において、通信処理部は、ネットワークを介して前記網管理装置と接続し、内部で生成したSNMPパケットに所定のヘッダを付加して所定の搬送パケットに形成し、この形成された搬送パケットを、前記ネットワークを介して宛先へ送出する一方、前記ネットワークから受けた搬送パケットからSNMPパケットを取出して内部へ送出する。圧縮/解凍処理部は、前記網管理装置宛てのSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットを設定して圧縮処理する一方、管理対象装置から受けたSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットが設定されている場合には受けたSNMPパケットを解凍してパケット処理に供する。
【0019】
上述した手段で使用される圧縮アルゴリズムは何れの方式でもよい。予め定められた圧縮アルゴリズムを用いることにより、SNMPパケットのうち圧縮可能なデータを圧縮して形成された搬送パケットがネットワークを通過するので、ネットワークの負荷を軽減することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0021】
図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図である。図1に示されたネットワークの管理システムでは、ネットワークであるインターネット100、並びに、インターネット100を介してそれぞれが接続する、網管理装置であるSNMPマネージャ10および管理対象装置である複数のSNMPエージェント20,120により構成されている。図1において、従来と同一の構成要素には同一の番号符号を付与し、その説明は省略する。
【0022】
SNMPマネージャ10は、管理対象テーブル11、パケット処理部12、圧縮/解凍処理部13、および通信処理部14を備えているものとする。SNMPエージェント20は、通信処理部21、圧縮/解凍処理部22、およびパケット処理部23を備えているものとする。SNMPエージェント120は図9に示された従来の管理対象装置であり、SNMPマネージャ10は両者を共に管理することとする。
【0023】
管理対象テーブル11は、記憶装置に有するSNMPエージェント20,120それぞれに対応した圧縮フラグの領域であり、圧縮/解凍処理部22として所定の短縮アルゴリズムを有するSNMPエージェント20に対する領域、例えば対象装置番号符号「20」の領域にはビット「1」を設定し、SNMPエージェント120に対応する領域、例えば対象装置番号符号「120」の領域にはビット「0」を予め設定してあるものとする。
【0024】
パケット処理部12は、「Get−request」パケットなどを発行する際に、宛先のSNMPエージェント20,120に対応する圧縮フラグを管理テーブル11から読み出し、圧縮フラグ「1」のSNMPエージェント20宛てのSNMPパケットを作成してこれを圧縮/解凍処理部13へ送る。
【0025】
ここで、図2を参照してSNMPパケットについて説明する。
【0026】
図示されるSNMPパケットは、図10を参照して既に説明した従来のものと同一の構成である。この中でSNMPパケットの種別を含むヘッダ部分はパケットを処理する上で受けたデータを直接解釈するので所定の形式を変えることはできないが、データ部については圧縮が可能である。従って、パケット種別部の8ビット「101xxxxx」で表わされるパケットタグに、圧縮されていることを示す圧縮表示ビットを加えることとした。
【0027】
すなわち図2に示されるように、従来の圧縮されていない場合にビット「0」が割当てられている第5ビットを用いることとする。従って従来の管理対象装置に対する圧縮されていないパケットにはパケットタグ「1010xxxx」を、また本発明の管理対象装置に対する圧縮されていないパケットにはパケットタグ「1011xxxx」を割当てるものとする。
【0028】
従って、圧縮フラグ「1」のSNMPエージェント20宛てのSNMPパケットはパケット種別部にパケット種別に基づくパケットタグ「1011xxxx」を設定する。すなわち、タグの第5ビット位置に圧縮表示ビット「1」を設定することとなる。一方、圧縮フラグ「0」でSNMPエージェント120へ宛てる場合はSNMPパケットのパケット種別部にパケット種別に基づくパケットタグ「1010xxxx」を設定してこれを通信処理部14へ送る。従って、この場合には圧縮表示ビット「0」が設定される。
【0029】
また、パケット処理部12は、解凍処理部13および通信処理部14の何れから受けたSNMPパケットも同様に所定の処理を行って内部の管理手段へ提供する。
【0030】
圧縮/解凍処理部13は、パケット処理部12から受けるSNMPパケットのうち予め定められた圧縮対象のデータを圧縮して通信処理部14へ送出する。一方、圧縮/解凍処理部13は、通信処理部14から受けたパケットの所定のデータ部分を圧縮から解凍することによりデータ部を復元したSNMPパケットをパケット処理部12へ送る。
【0031】
通信処理部14は、パケット処理部12または圧縮/解凍処理部13から受けるパケットに所定のヘッダ部を付加した搬送パケットを形成しインターネット100を介して宛先のSNMPエージェント20,120へ送出する。一方、通信処理部14は、インターネット100を介してSNMPエージェント20,120の一つから搬送パケットを受けた際には、所定のヘッダ部を削除すると共にSNMPパケットのパケット種別部を読み取り、第5ビットからデータ圧縮の有無を判定して、圧縮のない場合にはパケット処理部12へ、また圧縮のある場合には圧縮/解凍処理部13へ送る。
【0032】
SNMPエージェント20の通信処理部21は、インターネット100を介してSNMPマネージャ10から受ける搬送パケットからヘッダ部を除き、SNMPパケットのパケット種別の第5ビット位置で圧縮表示ビット「1」を確認して圧縮/解凍処理部22へ送る。通信処理部21は管理対象テーブル11の記録により第5ビット「0」を受けることがないので、第5ビット「0」を読み取った際には受けたパケットを破棄してネットワークへの負荷の増加を回避する。
【0033】
一方、通信処理部21は、圧縮/解凍処理部22から受けたSNMPパケットにヘッダ部を付加した搬送パケットに形成してインターネット100を介してSNMPマネージャ10へ送出する。
【0034】
圧縮/解凍処理部22は、通信処理部21から受けるSNMPパケットのデータ部を解凍して復元し、パケット処理部23へ送る一方、パケット処理部23から受けるSNMPパケットのデータ部を圧縮し通信処理部21へ送る。
【0035】
パケット処理部23は、圧縮/解凍処理部22から受けるSNMPパケットを装置内部で管理状態の制御を行う制御手段(図示省略)へ送る一方、SNMPマネージャ10へ送るデータをSNMPパケットに形成し、このパケット種別で第5ビット位置に圧縮表示ビット「1」を設定して圧縮/解凍処理部22へ送る。
【0036】
図3では、SNMPエージェント20,120から送出される「Trap」パケットの構成内容が示されている。図示されるように、SNMPパケットは他のSNMPパケットと同様にパケット種別部を有し、上述したと同様に、パケットタグにおける圧縮表示ビットの有無によりデータ部の圧縮の有無を示している。
【0037】
次に、図4に図1および図2を併せ参照して網管理装置であるSNMPマネージャ10のパケット送信手順について説明する。
【0038】
SNMPマネージャ10は、管理対象装置のSNMPエージェント20に対して図2で示されたフォーマットにより、パケット種別で「Get−request」と「Get−next−request」と「Set−request」とのSNMPパケットを送出する。
【0039】
パケット処理部12は、網管理のための送出データを受付け(手順S1)し、パケット種別に従ってSNMPパケットを形成(手順S2)する。この際、パケット処理部12は、管理対象テーブル11の圧縮フラグ領域を、送信先の管理対象装置20により調査(手順S3)する。
【0040】
対応する領域から圧縮フラグ「1」を検出(S4のYES)した場合、パケット処理部12は、パケット種別を表わすパケットタグの第5ビット位置に圧縮表示ビット「1」を設定(手順S4)して圧縮/解凍処理部13へ送る。
【0041】
圧縮/解凍処理部13は受けたSNMPパケットのデータ部を所定の圧縮アルゴリズムにより圧縮処理(手順S5)して通信処理部14へ送る。通信処理部14は、受けたSNMPパケットに所定のヘッダ部を付加した搬送パケットを形成してインターネット100を介し送信先の管理対象装置であるSNMPエージェント20へ送出(手順S6)する。
【0042】
一方、送信先が管理対象装置120の場合には上記手順S3の調査の結果、圧縮フラグ「0」を管理対象テーブル11から検出して上記手順S4が「NO」となるので、パケット処理部12は、パケット種別を表わすパケットタグの第5ビット位置に圧縮表示ビット「0」を設定(手順S7)して直接、通信処理部14へ送る。通信処理部14では上記手順S6を実行する。
【0043】
次に、図5に図1,2,4を併せ参照して上記手順S6に続く管理対象装置であるSNMPエージェント20の受信手順について説明する。SNMPエージェント120のように本発明による装置ではない(手順10のNO)場合の手順は省略する。
【0044】
手順S10が「YES」の場合、SNMPエージェント20では、通信処理部21がデータ圧縮された搬送パケットを受付け(手順S11)し、受付けたパケットのヘッダを取り除いてSNMPパケットを取出し、パケット種別を表わすパケットタグの第5ビットを調査(手順S12)する。
【0045】
この結果、圧縮表示ビット「1」が設定されている(手順S13のYES)場合には、受けたSNMPパケットを圧縮/解凍処理部22へ送る。圧縮/解凍処理部22は受けたSNMPパケットを解凍処理(手順S14)しデータ部を復元してパケット処理部23へ送る。パケット処理部23は、受けた解凍済みのSNMPパケットを従来同様、通常の処理(手順S15)を行って内部の制御手段(図示省略)に渡す。
【0046】
上記手順S13が「NO」で圧縮表示ビット「0」が設定されている場合は、通信処理部21は受けたパケットを破棄(手順S16)して手順を終了する。
【0047】
次に、図6に図1および図2を併せ参照して本発明による管理対象装置であるSNMPエージェント20のパケット送信手順について説明する。
【0048】
SNMPエージェント20は、網管理装置のSNMPマネージャ10に対して図2で示されたフォーマットによるパケット種別で「Get−response」と、図3で示されたフォーマットによるパケット種別で「Trap」との何れかのSNMPパケットを送出する。
【0049】
パケット処理部23が送出データを受けた際には上述したように、パケット種別に応じたフォーマットでSNMPパケットを形成(手順S21)する。このパケット形成の際には、パケット種別におけるパケットタグの第5ビット位置に圧縮表示ビット「1」を設定(手順S22)して圧縮/解凍処理部22へ送る。圧縮/解凍処理部22は、受けたSNMPパケットのデータ部を所定の圧縮アルゴリズムにより圧縮処理(手順S23)し、通信処理部21へ送る。通信処理部21は受けたSNMPパケットにヘッダ部を付加した搬送パケットをインターネットを介して網管理装置のSNMPマネージャ10へ送出(手順S24)する。
【0050】
次に、図7に図1および図2を併せ参照して網管理装置のSNMPマネージャ10の受信手順について説明する。
【0051】
通信処理部14は、インターネット100を介して搬送パケットを受付け(手順S31)し、ヘッダ部を取り除いてSNMPパケットを取出す。次いで、通信処理部14は、受けたSNMPパケットのパケット種別を表わすパケットタグの第5ビットを調査(手順S32)する。
【0052】
この調査で圧縮表示ビット「1」が検出(手順S33のYES)された場合、通信処理部14は受けたSNMPパケットを圧縮/解凍処理部13へ送る。圧縮/解凍処理部13は、受けたSNMPパケットを解凍処理(手順S34)しデータ部を復元してパケット処理部12へ送る。パケット処理部12は解凍済みのSNMPパケットを通常処理(手順S35)する。
【0053】
一方、発信元が従来のSNMPエージェント120のため、上記手順33が「NO」で圧縮表示ビット「0」が検出された場合には、通信処理部14は受けたSNMPパケットをパケット処理部12へ直接送る。パケット処理部12は受けたSNMPパケットを通常処理(手順S36)する。上記手順S35と手順S36とは同一の動作である。
【0054】
上記説明では、パケット処理部が送出するSNMPパケット、通信処理部が受け付けるSNMPパケットそれぞれで、圧縮表示ビットを検出するとしている。しかし、圧縮/解凍処理部が、圧縮表示ビットの検出、並びに圧縮処理/解凍処理および無処理それぞれを実行することにより、パケット処理部および通信処理部は従来のものをそのまま使用することができる。また、上述した手順はシリアル動作であるが、平行処理も可能な動作があり、更には、手順を前後してもよい動作もある。
【0055】
このように、上記説明では、機能ブロックおよび動作手順を図示し参照しているが、機能の分離併合または手順の変更は上記機能を満たす限り自由であり、上記説明が本発明を限定するものではない。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、装置間で流れるSNMPパケットによるネットワークへの負荷を軽減するという効果を得ることができる。
【0057】
その理由は、網管理装置のSNMPマネージャと管理対象装置のSNMPエージェントとの間で送受するSNMPパケットの短縮可能なデータを所定の圧縮アルゴリズムにより短縮しているからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図である。
【図2】図1で用いられる搬送パケットの実施の一形態を示すフォーマット図である。
【図3】図1で用いられる図2とは異なる搬送パケット(トラップパケット)の実施の一形態を示すフォーマット図である。
【図4】本発明によるSNMPマネージャにおける送信手順の実施の一形態を示すフローチャートである。
【図5】本発明によるSNMPエージェントにおける受信手順の実施の一形態を示すフローチャートである。
【図6】本発明によるSNMPエージェントにおける送信手順の実施の一形態を示すフローチャートである。
【図7】本発明によるSNMPマネージャにおける受信手順の実施の一形態を示すフローチャートである。
【図8】SNMPを実行する一形態を示すブロック図である。
【図9】従来の一例を示す機能ブロック図である。
【図10】図9で用いられる搬送パケットの実施の一形態を示すフォーマット図である。
【符号の説明】
10 SNMPマネージャ(網管理装置)
11 管理対象テーブル
12、23 パケット処理部
13、22 圧縮/解凍処理部
14、21 通信処理部
100 インターネット

Claims (5)

  1. ネットワークの管理を行う網管理装置と当該網管理装置が前記ネットワークを介して接続し管理の対象とする管理対象装置との間で、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いるネットワークの管理方法において、装置間で搬送されるSNMPパケットの圧縮可能なデータ部分を所定の圧縮アルゴリズムにより圧縮して送出する一方、圧縮されたSNMPパケットを受けた際には受けたSNMPパケットを前記圧縮アルゴリズムにより解凍して所定の処理を実行し、圧縮以外のSNMPパケットを受けた際には受けた当該SNMPパケットを破棄することを特徴とするネットワークの管理方法。
  2. 請求項1において、前記網管理装置は、前記圧縮アルゴリズムに対応する管理対象装置それぞれをテーブルに記憶し、当該管理対象装置宛てのSNMPパケットのみを圧縮し搬送パケットに形成して送出することを特徴とするネットワークの管理方法。
  3. 請求項1において、前記SNMPパケットは、形成するパケット種別を示すタグの所定のビット位置に、前記圧縮アルゴリズムにより圧縮した際には圧縮表示ビットとしてビット「1」を設定し、それ以外ではビット「0」を設定することを特徴とするネットワークの管理方法。
  4. ネットワークの管理を行う網管理装置と当該網管理装置が前記ネットワークを介して接続し管理の対象とする管理対象装置との間で、SNMPを用いるネットワークの管理システムにおいて、装置間を搬送するパケットにデータ圧縮の有無を示す圧縮表示ビットを立てるビット位置を設け、前記網管理装置は、前記管理対象装置それぞれに対し前記圧縮アルゴリズム対応の有無を記憶するテーブルと、SNMPパケットを送出する際には送出先の管理対象装置の前記圧縮アルゴリズム対応を前記テーブルで調べ、前記圧縮アルゴリズムに対応する管理対象装置宛ての際には形成するSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットを設定して圧縮処理する一方、管理対象装置から受けたSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットが設定されている場合には受けたSNMPパケットを解凍してパケット処理に供する圧縮/解凍処理部と、送出するSNMPパケットに所定のヘッダを付加して搬送パケットを生成し宛先に送出する一方、受けた搬送パケットからSNMPパケットを取出し、更に当該SNMPパケットの所定位置から前記圧縮表示ビットを読み出した際には、受けたSNMPパケットを前記圧縮/解凍処理部へ送出する一方、当該SNMPパケットの所定位置から前記圧縮表示ビット以外を読み出した際には、受けたSNMPパケットを破棄する通信処理部とを備えることを特徴とするネットワークの管理システム。
  5. 請求項4において、前記管理対象装置は、ネットワークを介して前記網管理装置と接続し、内部で生成したSNMPパケットに所定のヘッダを付加して所定の搬送パケットに形成し前記ネットワークを介して宛先へ送出する一方、前記ネットワークから受けた搬送パケットからSNMPパケットを取出して内部へ送出する通信処理部と、前記網管理装置宛てのSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットを設定して圧縮処理する一方、管理対象装置から受けたSNMPパケットの所定位置に圧縮表示ビットが設定されている場合には受けたSNMPパケットを解凍してパケット処理に供する圧縮/解凍処理部とを備えることを特徴とするネットワークの管理システム。
JP2000400850A 2000-12-28 2000-12-28 ネットワークの管理方法およびそのシステム Expired - Fee Related JP3565266B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400850A JP3565266B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ネットワークの管理方法およびそのシステム
EP20010130912 EP1220489A3 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Network management system and method of managing the same
US10/028,916 US7076542B2 (en) 2000-12-28 2001-12-28 Efficient network management system and method of managing the same between network management devices and management object devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400850A JP3565266B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ネットワークの管理方法およびそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002204261A JP2002204261A (ja) 2002-07-19
JP3565266B2 true JP3565266B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=18865366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400850A Expired - Fee Related JP3565266B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ネットワークの管理方法およびそのシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7076542B2 (ja)
EP (1) EP1220489A3 (ja)
JP (1) JP3565266B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20010813A1 (it) * 2001-08-13 2003-02-13 Telecom Italia Lab Spa Procedimento per il trasferimento di messaggi tramite udp, relativo sistema e prodotto informatico.
US9008300B2 (en) * 2002-01-28 2015-04-14 Verint Americas Inc Complex recording trigger
ITTO20020325A1 (it) * 2002-04-12 2003-10-13 Telecom Italia Lab Spa ,,procedimento per organizzare la comunicazione fra oggetti gestori ed oggetti gestiti in una rete telematica.relativa architettura e prodot
US7606884B2 (en) * 2002-09-04 2009-10-20 Northrop Grumman Corporation SNMP firewall for network identification
US20060193337A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Toni Paila Device management broadcast operation
JP4788768B2 (ja) * 2006-05-15 2011-10-05 ソニー株式会社 Getメソッドで長いデータを取得する方法
US7702803B2 (en) * 2007-02-24 2010-04-20 Wipro Limited Security enhancement for SNMPv2c protocol
ES2425427T3 (es) * 2009-06-02 2013-10-15 Nokia Siemens Networks Oy Integración de elemento de red
US10062127B1 (en) * 2011-04-07 2018-08-28 Donald Charles Catalano System and method of managing and optimizing commercial real estate leases
US20170222710A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Qualcomm Incorporated Trigger frame for changing modes of operation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3296040B2 (ja) 1993-09-20 2002-06-24 富士通株式会社 フレーム交換機
JPH10327199A (ja) 1997-03-03 1998-12-08 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、及び同システムに用いられる情報交換方法、この方法のプログラム情報を格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、情報交換装置
US6154839A (en) * 1998-04-23 2000-11-28 Vpnet Technologies, Inc. Translating packet addresses based upon a user identifier
US6519635B1 (en) * 1998-04-30 2003-02-11 Cisco Technology, Inc. SNMP master agent that translates messages to a sub-agent proprietary format using a translation table by the sub-agent
JP2000216779A (ja) 1999-01-20 2000-08-04 Nec Corp デ―タ通信ネットワ―クにおける管理系デ―タの転送方式
US6704780B1 (en) * 1999-12-21 2004-03-09 Cisco Technology Efficient representation of system network management object identifiers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1220489A3 (en) 2009-06-17
US20020052946A1 (en) 2002-05-02
JP2002204261A (ja) 2002-07-19
US7076542B2 (en) 2006-07-11
EP1220489A2 (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334788B1 (ko) 표준프로토콜을이용하여노드를무선통신망에접속하는방법및장치
JP3751823B2 (ja) 実時間サービスにおけるヘッダ圧縮
JP3834001B2 (ja) データパケット接続のヘッダフィールド圧縮の定義方法
US8619592B2 (en) Method and apparatus for increased internet protocol (IP) headers compression performance by reporting cause of missing packets
US8744433B2 (en) Mobile communication method and system
US7599283B1 (en) Network traffic synchronization and data compression in redundant network topologies
US7286536B2 (en) Method and system for early header compression
JP4592935B2 (ja) ヘッダ復元装置およびヘッダ復元方法
JP2002152308A (ja) データ通信システム、その通信方法及びその通信プログラムを記録した記録媒体
JP2003229925A (ja) 通信システムのパケットデータ伝送方法
US6421734B1 (en) System for managing dynamic processing resources in a network
JP3425140B2 (ja) データパケット転送方法および装置
JP3565266B2 (ja) ネットワークの管理方法およびそのシステム
Ertekin et al. Internet protocol header compression, robust header compression, and their applicability in the global information grid
WO2013001838A1 (ja) 受信装置、送信装置及びフィードバック方法
US20050018666A1 (en) Network header compression arrangement
US6785731B1 (en) Methods for efficient transmission of signaling messages in a packet-based network
JP2002094553A (ja) パケット伝送装置およびパケット伝送方法
KR101568881B1 (ko) 헤더 압축 효율 향상 방법 및 그를 위한 패킷 송신 장치
KR100590880B1 (ko) 압축 패킷 전송 시스템 및 그 방법
JP2007282038A (ja) 信号伝送装置
JP3638939B2 (ja) ヘッダ復元装置およびヘッダ復元方法
ZjaliC et al. Stream control transport protocol (SCTP)
Rajiullah et al. Performance analysis and improvement of PR-SCTP for small messages
JP2004215307A (ja) ヘッダ復元装置およびヘッダ復元方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees