JP3564944B2 - チップの実装方法 - Google Patents

チップの実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3564944B2
JP3564944B2 JP13207997A JP13207997A JP3564944B2 JP 3564944 B2 JP3564944 B2 JP 3564944B2 JP 13207997 A JP13207997 A JP 13207997A JP 13207997 A JP13207997 A JP 13207997A JP 3564944 B2 JP3564944 B2 JP 3564944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
chip
solder
copper
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13207997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10321633A (ja
Inventor
忠彦 境
秀喜 永福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13207997A priority Critical patent/JP3564944B2/ja
Publication of JPH10321633A publication Critical patent/JPH10321633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564944B2 publication Critical patent/JP3564944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チップのアルミ電極上にバンプを形成するチップの実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フリップチップなどのチップを基板に接合するために、チップの電極上にバンプを形成する方法が知られている。そしてチップを基板に実装する際には、このバンプは基板の電極に半田付けされる。従来、チップの電極としてはアルミ電極が多用されており、またバンプとしては金バンプが多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、アルミ電極上に金バンプを形成し、この金バンプを半田付けする場合には、以下に述べるような接合強度の劣化が生じやすい。すなわち、金バンプを半田付けすると半田中の錫等の成分は金バンプ中に拡散する。そして時間の経過とともにこれらの成分はアルミ電極と金バンプの界面まで到達し、そこで錫はアルミとの合金を形成する。ところがこの錫とアルミの合金は脆いため、アルミ電極と金バンプの界面に沿ってこの合金層が形成されると、接合強度を劣化させることになる。そして、チップが使用される環境によっては基板とチップとの熱膨張率の差に起因する熱応力が繰り返し作用し、いわゆるヒートサイクルによってこの接合強度が劣化した部分が破断する場合があるという問題点があった。
【0004】
そこで従来は、金バンプを形成する以前の半導体ウェハ工程において、チップの表面に半田ぬれ性がよい銅などの金属層をバリヤ層として形成し、この金属層のうち、アルミ電極以外の部分をエッチングで取り除いて電極を形成させることが行われていた。しかしながらこのような方法では、チップの表面に金属層を形成したり、また金属層をエッチングにより除去して電極を形成させる工程が新たに必要であるため、工程が面倒であって生産性が上がらず、またコストアップにもなるという問題点があった。
【0005】
ところで、フリップチップなどバンプ付きのワークを基板に半田付けする場合、バンプの高さはより高いことが望まれる。これは、高いバンプの方が半田付け後に基板とチップの熱膨張の差によって生じる熱変形をより吸収しやすいこと、また基板のうねりなどによる高低差をより吸収できることによる。
【0006】
そこで本発明は、半田付け後に接合強度の劣化を生じることがなく、しかも高さの高いバンプを形成することができるチップの実装方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のチップの実装方法は、チップのアルミ電極上にワイヤボンディングによって銅バンプを形成し、次にこの銅バンプを上面から押圧することにより銅バンプにフラット面を形成した後、このフラット面上にワイヤボンディングにより金バンプを形成し、この金バンプを基板に半田付けするチップの実装方法であって、溶融した半田のはい上がりを前記銅バンプの表面の酸化膜によって防止することにより前記アルミ電極に溶融した半田を接触させないようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】
上記構成の本発明によれば、チップのアルミ電極上にワイヤボンディングによって銅バンプを形成し、この銅バンプ上にワイヤボンディングにより金バンプを形成し、この金バンプを基板に半田付けするチップの実装方法であって、溶融した半田のはい上がりを前記銅バンプの表面の酸化膜によって防止することにより前記アルミ電極に溶融した半田を接触させないようにしたので、半田中の錫は銅バンプによって拡散が抑制されアルミ電極には到達せず、したがって強度劣化の原因となる錫とアルミの合金層が形成されることがない。また銅バンプと金バンプの高さが加え合わされるため全体として高さの高いバンプが形成できる。
【0009】
次に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1(a)、(b)、(c)は本発明の一実施の形態のチップの部分断面図、図2(a)、(b)は、同チップおよび基板の部分断面図である。まず、バンプの形成方法について、図1を参照して説明する。図1(a)〜(c)は、バンプの形成工程を工程順に示したものである。図1(a)において、チップ1の上面にはアルミ電極2が形成されており、電極2の周辺には絶縁膜3が形成されている。まず電極2上にワイヤボンディングにより銅バンプ4が形成される。5は、ワイヤボンディング時に生じるワイヤのテールである。
【0010】
次に、図1(b)に示すように、フラットニングツールにより銅バンプ4を上面から押圧して銅バンプ4の上面にフラット面aを形成する。次いで、図1(c)に示すように、銅バンプ4のフラット面a上にワイヤボンディングにより金バンプ7を形成する。このようにして形成されたバンプ9の高さHは、銅バンプ4の高さに金バンプ7の高さを加え合わせたものとなるため、かなり高いものとなる。
【0011】
なお、銅バンプ4の表面にフラット面aを形成せずに金バンプ7を直接形成しても問題ないが、フラット面aを形成して金バンプ7を形成した方が高さのばらつきを小さくすることができる。
【0012】
次に、上記方法により形成されたバンプ9を有するチップ1の基板への実装について図2を参照して説明する。図2(a)において、基板11の電極12上には半田13がプリコートされている。この半田13はメッキ法やレベラ法などにより形成されている。この半田13上にチップ1のバンプ9が搭載されるが、半田13は金より柔らかいため、金バンプ7のテール8が半田13にめり込んだ形となる。この後、チップ1を搭載した基板11はリフロー炉に送られて加熱され、半田13が溶融する。金バンプ7は半田ぬれ性が良好なため、図2(b)に示すように、溶融状態の半田13は表面張力により金バンプ7の表面に沿ってはい上がり、溶融状態の半田13の上端部は銅バンプ4まで到達する。
【0013】
しかし銅バンプ4はワイヤボンディングにより形成された後に大気中にさらされているため、銅バンプ4の表面には酸化膜4aが生じており、半田ぬれ性は悪い。このため溶融状態の半田13は銅バンプ4の表面に沿って更にはい上がることはなく、冷却固化した後の半田13はアルミの電極2には接触しない。したがって、チップ1のアルミニウムの電極2が半田によって腐食されることがない。
【0014】
また、半田付け後に金バンプ7中に拡散する錫等の半田13中の成分は、銅バンプ4によって拡散が抑制されるため、チップ1のアルミ電極2までは到達しない。したがって、接合強度の劣化の原因となる錫とアルミの合金が形成されることがない。
【0015】
また、上記方法で形成されたバンプを有するチップをプリコート半田が形成された電極に半田付けする場合には、半田付けされる部分は金バンプであるため表面に酸化膜を生じることがなく、したがってフラックスを必要とせずに電極に半田付けを行うことができる。このため、フラックスによる基板の回路電極の腐食が発生しない。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、チップのアルミ電極上にワイヤボンディングによって銅バンプを形成し、この銅バンプ上にワイヤボンディングにより金バンプを形成し、この金バンプを基板に半田付けするチップの実装方法であって、溶融した半田のはい上がりを前記銅バンプの表面の酸化膜によって防止することにより前記アルミ電極に溶融した半田を接触させないようにしたので、このバンプを基板に半田付けした場合に金バンプ中に拡散する半田中の錫は銅バンプによって拡散が抑制されてアルミの電極まで到達せず、したがって強度劣化の原因となる錫とアルミとの合金層が形成されることがなく、半田付け後の接合強度の劣化が発生しない。また銅バンプの表面は酸化膜により半田ぬれ性が悪いため、半田はチップのアルミ電極まで到達せず、アルミが半田により腐食されることがない。さらにワイヤボンディングにより銅バンプ上に金バンプを形成するようにしているので、銅バンプと金バンプの高さが加え合わされることとなり、エッチング設備などの複雑高価な設備を必要とせずに高さの高いバンプを形成することができる。このようにして形成されたバンプを基板に半田付けするに際してフラックスを使用する必要がないので、フラックスによる基板の回路電極の腐食を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態のチップの部分断面図
(b)本発明の一実施の形態のチップの部分断面図
(c)本発明の一実施の形態のチップの部分断面図
【図2】(a)本発明の一実施の形態のチップおよび基板の部分断面図
(b)本発明の一実施の形態のチップおよび基板の部分断面図
【符号の説明】
1 チップ
2 電極
3 絶縁膜
4 銅バンプ
5 テール
6 フラットニングツール
7 金バンプ
8 テール
11 基板
12 電極
13 半田

Claims (1)

  1. チップのアルミ電極上にワイヤボンディングによって銅バンプを形成し、次にこの銅バンプ上にワイヤボンディングにより金バンプを形成し、この金バンプを基板に半田付けするチップの実装方法であって、溶融した半田のはい上がりを前記銅バンプの表面の酸化膜によって防止することにより前記アルミ電極に溶融した半田を接触させないようにしたことを特徴とするチップの実装方法。
JP13207997A 1997-05-22 1997-05-22 チップの実装方法 Expired - Lifetime JP3564944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13207997A JP3564944B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 チップの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13207997A JP3564944B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 チップの実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10321633A JPH10321633A (ja) 1998-12-04
JP3564944B2 true JP3564944B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=15073026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13207997A Expired - Lifetime JP3564944B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 チップの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564944B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026147A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Seiko Epson Corporation Dispositif a semi-conducteur, son procede de fabrication, carte de circuit imprime et dispositif electronique
US6940178B2 (en) 2001-02-27 2005-09-06 Chippac, Inc. Self-coplanarity bumping shape for flip chip
US6495397B2 (en) * 2001-03-28 2002-12-17 Intel Corporation Fluxless flip chip interconnection
JP6587107B2 (ja) 2016-05-12 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路部材の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10321633A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920074A (en) Surface mount plastic package semiconductor integrated circuit, manufacturing method thereof, as well as mounting method and mounted structure thereof
EP0473929B1 (en) Method of forming a thin film electronic device
JP2007268613A (ja) 拡散はんだ付け方法
JP5578326B2 (ja) リード部品及びその製造方法、並びに半導体パッケージ
JP2000031204A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH1050708A (ja) 金属バンプ、金属バンプの製造方法、接続構造体
JP5427394B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5115964A (en) Method for bonding thin film electronic device
JP2008109059A (ja) 電子部品の基板への搭載方法及びはんだ面の形成方法
JP2007059485A (ja) 半導体装置、基板及び半導体装置の製造方法
JP7215206B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5023697A (en) Semiconductor device with copper wire ball bonding
JP3564944B2 (ja) チップの実装方法
KR20020044577A (ko) 개선된 플립-칩 결합 패키지
JP4547252B2 (ja) 集積回路パッケージにおける半田接合信頼性を改善するシステム及び方法
JPH07288255A (ja) はんだバンプの形成方法
JP3631230B2 (ja) 予備ハンダの形成方法
JP3307262B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JPH1123656A (ja) フリップチップicの検査方法及び検査用基板
JPH05315517A (ja) 半導体装置
JPH09275106A (ja) バンプの構造と形成方法
JPH10215064A (ja) 弱耐熱性電子部品の実装方法
JPH11145363A (ja) 半導体装置
JP3301352B2 (ja) フリップチップ実装方法
Hlina et al. Alternative interconnection methods for bare die electronic components

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term