JP3564426B2 - 磁気テープ装置及びシステム - Google Patents

磁気テープ装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3564426B2
JP3564426B2 JP2001162742A JP2001162742A JP3564426B2 JP 3564426 B2 JP3564426 B2 JP 3564426B2 JP 2001162742 A JP2001162742 A JP 2001162742A JP 2001162742 A JP2001162742 A JP 2001162742A JP 3564426 B2 JP3564426 B2 JP 3564426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
cartridge
leader block
threading
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001162742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002358705A (ja
Inventor
利行 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2001162742A priority Critical patent/JP3564426B2/ja
Publication of JP2002358705A publication Critical patent/JP2002358705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564426B2 publication Critical patent/JP3564426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気テープ装置、その使用方法及びシステムに関し、特に、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置で用いるデータを格納する磁気テープ装置、その使用方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気テープ装置は、磁気テープを収納するカートリッジから磁気テープの引き出しを行い、その磁気テープに対して磁気ヘッドによりデータの書き込みを行ったり、記録されているデータ読み取りを行っている。データの書き込み等を行った後には磁気テープを巻き戻してカートリッジへ収納している。
【0003】
ここで、磁気テープの引き出しの際に、カートリッジから磁気テープの先端に設けられたリーダブロックを、それに着脱可能なスレディングアームによって保持した状態で移動させることにより、磁気テープをカートリッジから引き出してマシンリールに固定する動作をスレッディングという。
【0004】
また、スレッディングのときと反対方向にスレディングアームを移動させて、マシンリールに固定されている磁気テープをカートリッジへ収納する動作をアンスレディングといい、最終的にはリーダブロックがカートリッジの磁気テープの引出口付近に装着される。
【0005】
カートリッジの磁気テープの引出口付近には、主として、アンスレディング時にリーダブロックが、カートリッジに装着されたかどうかを確認するために、スレディングアームがカートリッジ側まで移動したかを検知するTPA(Tape Path A)センサが設けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の技術は、TPAセンサを有しているものの、TPAセンサによってスレディングアームがカートリッジ側まで移動したことが検知されても、実際にリーダブロックが、カートリッジに装着されていない場合があった。
【0007】
また、スレディングアームを移動させるモータが、使用により消耗すると、リーダブロックをカートリッジに装着するために必要な力が得られず、リーダブロックが、カートリッジに装着されにくくなる。
【0008】
リーダブロックが、カートリッジに装着されていないと、磁気テープ装置側でエラーが検出されて、装置の動作が一時的に停止する場合があり、改善が望まれていた。
【0009】
一方、リーダブロックが、確実にカートリッジに装着されるようにするために、モータに常に大きいレベルの信号を印加すると、モータの寿命を縮めかねないので好ましくない。
【0010】
そこで、本発明は、アンスレディング時にリーダブロックがカートリッジに装着されるようにすることを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、カートリッジ内の磁気テープの先端に設けられ前記カートリッジの磁気テープの引出口に装着されているリーダブロックを把持した状態で移動させて磁気テープをカートリッジから引き出し、引き出した磁気テープにデータを記録し又は記録されているデータを再生した後に前記リーダブロックを移動させて前記磁気テープを前記カートリッジに収納する磁気テープ装置において、前記リーダブロックを移動させるときに印加する信号レベルを記憶するメモリと、前記磁気テープの収納が完了する直前又は完了後に前記メモリに記憶されている信号レベルよりも小さいレベルの信号を印加して前記リーダブロックが移動するかどうかによって当該リーダブロックが前記カートリッジの磁気テープの取出口に装着されているかどうかを検出する検出手段とを備えることを特徴とする。
【0012】
さらに、本発明の磁気テープシステムは、上記磁気テープ装置と、前記磁気テープ装置に装着されるカートリッジとを備えることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0014】
(実施形態1)
[構成の説明]
図1は、本発明の実施形態1の磁気テープ装置の模式的な構成を示すブロック図である。図2は、カートリッジ31及び磁気テープ装置の模式的な外観図である。
【0015】
図1,図2に示すように、磁気テープ装置は、以下説明するスレディングアーム17と、スレディングモータ12と、マシンリール21と、磁気ヘッド20と、TPA(Tape Path A)センサ13と、ファイルモータ14と、メモリ16と、ファイルタコセンサ15と、制御手段11とを備えている。
【0016】
カートリッジ31は、情報処理装置で処理されたデータが記録される磁気テープ32と、磁気テープ32の先端に取り付けられているリーダブロック33とを備えている。
【0017】
スレディングアーム17は、磁気テープ32の先端に設けられているリーダブロック33を把持するものであり、スレディングモータ12によって回動される。スレディングモータ12は、磁気テープ32へのデータの書き込み時及びその前後(スレディング/アンスレディング)や、後述するようにリーダブロック33がカートリッジ31の磁気テープの引出口に装着されたどうかを検出する際に駆動される。メモリ16には、リーダブロック33を移動させるときにスレディングモータ12に印加される信号レベルが格納される。
【0018】
マシンリール21は、引き出された磁気テープ32を巻き取るものであり、マシンリール21とカートリッジ31との間で磁気テープ32の引出/巻戻しが行われているときに、磁気ヘッド20によって、磁気テープ32にデータが記録され又は記録してあるデータが再生される。
【0019】
ファイルモータ14は、引き出された磁気テープ32の巻き取りをカートリッジ31側で行うものであり、ファイルタコセンサ15によって回転数や回転方向が検知される。
【0020】
TPAセンサ13は、スレディング時にスレディングアーム17がカートリッジ31側まで移動したかを検知することによって、主として磁気テープ17の収納が完了する直前又は完了後であるかどうかを検知するセンサである。
【0021】
制御手段11は、上記各部材の動作の制御を司るものでありスレディングモータ12,ファイルモータ14の回転/停止命令を出力したり、TPAセンサ13,ファイルタコセンサ15の検知結果を入力したり、メモリ16へデータ書き込み/読み込み命令を行う。
【0022】
[動作の説明]
図3は、図1,図2に示す磁気テープ装置のアンスレディング時の動作原理を示す図である。まず、TPAセンサ13によりスレディングアーム17がカートリッジ31側に移動したことが検知されると (図3(a))、メモリ16に記憶されている信号レベルよりも小さいレベルの信号をスレディングモータ12に印加する(図3(b))。
【0023】
このとき、ファイルタコセンサ15の検知結果に基づいてリーダブロック33が移動するかどうかを判別する。リーダブロック33がカートリッジ31の磁気テープ32の引出口に装着されていれば、リーダブロック33が移動しない。
【0024】
一方、リーダブロック33がカートリッジ31の磁気テープ32の引出口に装着されていなければ、リーダブロック33が移動する。この場合には、スレディングモータ12に大きいレベルの信号を印加して、リーダブロック33をカートリッジ31の磁気テープ32の引出口に装着する(図3(c))。
【0025】
図4は、図1,図2に示す磁気テープ装置の動作の手順を示すフローチャートである。まず、制御手段11は、スレディングの際にスレディングモータ12に対して信号を印加して、たとえば連続的にその信号のレベルを大きくする (ステップS41)。
【0026】
このとき、ファイルタコセンサ15の検知結果を逐次入力しておき、リーダブロック33が引き出されるときの信号のレベルを検出する(ステップS42)。リーダブロック33が引き出されたときの信号のレベルは、メモリ16に格納する(ステップS43)。
【0027】
それから、引き出された磁気テープ32はマシンリール21によって巻き取られ、情報処理装置によって処理されたデータが磁気ヘッド20で磁気テープ32に記録されたり、磁気テープ32に記録されているデータが再生される(ステップS44)。
【0028】
なお、データの記録時等の際には、カートリッジ31とマシンリール21とによって磁気テープ32の引出/巻き取りがされる。
【0029】
その後、データの記録等が終了すると、制御手段11はファイルモータ14を回転させると共にスレディングモータ12を、スレディング時と逆方向に回転させる(ステップS45)。
【0030】
そして、スレディングアーム17が移動して、TPAセンサ13によって検知される位置まで来ると (ステップS46)、メモリ16に記憶している信号のレベルよりも小さいレベルの信号を、スレディングモータ12が磁気テープ32を引き出す方向に回転するように印加する (ステップS47)。
【0031】
このとき、ファイルタコセンサ15の検知結果に基づいてリーダブロック33が移動するかどうかを判別する(ステップS48)。
【0032】
判別の結果、リーダブロック33が移動しなければ図4に示す処理を終了する。一方、リーダブロック33が移動すれば、スレディングモータ12が磁気テープ32を巻き戻す方向に回転するように大きいレベルの信号を印加する(ステップS49)。
【0033】
そして、リーダブロック33が移動しないことを確認すると図4に示す処理を終了する。こうして、リーダブロック33をカートリッジ31の磁気テープ32の引出口に装着するようにしている。
【0034】
(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2の磁気テープ装置の動作の手順を示すフローチャートである。なお、図5にはアンスレディング時の動作だけを示しているが、スレディング時の動作は図4と同様である。また、磁気テープ装置の構成も図1,図2と同様である。
【0035】
カートリッジ31とリーダブロック33との着脱のし易さには、固有のバラツキがあるので、磁気テープ装置に装着されるカートリッジが異なれば、メモリ16に記憶される信号のレベルは変わる。ここでは、カートリッジ31とリーダブロック33とが着脱しにくい場合の磁気テープ装置の動作について説明する。
【0036】
まず、制御手段11はファイルモータ14及びスレディングモータ12の回転に先だって、メモリ16を参照する(ステップS51)。
【0037】
そして、メモリ16に格納されている信号のレベルが所定のしきい値を超えているかどうかが判別される(ステップS52)。
【0038】
判別の結果、メモリ16に格納されている信号のレベルが所定のしきい値を越えていない場合には、図4で説明した手順の動作を実行して図5に示す処理を終了する。一方、メモリ16に格納されている信号のレベルが所定のしきい値を越えている場合には、たとえば図4(i)で印加した、大きいレベルの信号を印加してファイルモータ14及びスレディングモータ12を回転させる(ステップS53)。
【0039】
その後の動作は、ステップS46〜ステップS49と同様である(ステップS54〜ステップS57)。
【0040】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明は、リーダブロックを移動させるときに印加する信号レベルよりも小さいレベルの信号を印加してリーダブロックが移動するかどうかを判別するので、リーダブロックがカートリッジの磁気テープの取出口に装着されているかどうかを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の磁気テープ装置の模式的な構成を示すブロック図である。
【図2】カートリッジ31及び磁気テープ装置の模式的な外観図である。
【図3】図1,図2に示す磁気テープ装置のアンスレディング時の動作原理を示す図である。
【図4】図1,図2に示す磁気テープ装置の動作の手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態2の磁気テープ装置の動作の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 制御手段
12 スレディングモータ
13 TPAセンサ
14 ファイルモータ
15 ファイルタコセンサ
16 メモリ
17 スレディングアーム
20 磁気ヘッド
21 マシンリール
31 カートリッジ
32 磁気テープ
33 リーダブロック

Claims (6)

  1. カートリッジ内の磁気テープの先端に設けられ前記カートリッジの磁気テープの引出口に装着されているリーダブロックを把持した状態で移動させて磁気テープをカートリッジから引き出し、引き出した磁気テープにデータを記録し又は記録されているデータを再生した後に前記リーダブロックを移動させて前記磁気テープを前記カートリッジに収納する磁気テープ装置において、前記リーダブロックを移動させるときに印加する信号レベルを記憶するメモリと、前記磁気テープの収納が完了する直前又は完了後に前記メモリに記憶されている信号レベルよりも小さいレベルの信号を印加して前記リーダブロックが移動するかどうかによって当該リーダブロックが前記カートリッジの磁気テープの取出口に装着されているかどうかを検出する検出手段とを備えることを特徴とする磁気テープ装置。
  2. 前記検出手段によって前記リーダブロックが前記カートリッジの磁気テープの取出口に装着されていないと検出されたときに前記モータに前記磁気テープの収納時よりも大きいレベルの信号を印加することによって前記リーダブロックを前記カートリッジの磁気テープの取出口に装着する装着手段を備えることを特徴とする請求項1記載の磁気テープ装置。
  3. 前記磁気テープの取出口の近傍に前記磁気テープの収納が完了する直前又は完了後であるかを検知するセンサを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の磁気テープ装置。
  4. さらに、前記リーダブロックを把持するスレディングアームと、前記スレディングアームを回動するスレディングモータとを備えることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の磁気テープ装置。
  5. 前記メモリに記憶されている信号のレベルが所定のしきい値よりも大きい場合には前記磁気テープをカートリッジに収納する際に前記装着手段によって前記リーダブロックを前記カートリッジの磁気テープの取出口に装着することを特徴とする請求項2から4の何れか1項記載の磁気テープ装置。
  6. 請求項1から5の何れか1項記載の磁気テープ装置と、前記磁気テープ装置に装着されるカートリッジとを備えることを特徴とする磁気テープシステム。
JP2001162742A 2001-05-30 2001-05-30 磁気テープ装置及びシステム Expired - Fee Related JP3564426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162742A JP3564426B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 磁気テープ装置及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162742A JP3564426B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 磁気テープ装置及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002358705A JP2002358705A (ja) 2002-12-13
JP3564426B2 true JP3564426B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=19005821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162742A Expired - Fee Related JP3564426B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 磁気テープ装置及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564426B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002358705A (ja) 2002-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994245B2 (ja) 磁気テープ装置および磁気ヘッドの移動制御方法
US7986482B2 (en) Applying whip effect to magnetic tape exhibiting a tape stick condition
US8780481B2 (en) Fast recovery to a write state
JP2538742B2 (ja) テ―プシステム、テ―プのコンパティビリティ判定方法およびデ―タ書き込み方法
US20060047894A1 (en) Data recording apparatus, and data recording control method and program
US8176243B2 (en) Tape recording apparatus and method
JP3564426B2 (ja) 磁気テープ装置及びシステム
JP2930506B2 (ja) 磁気テープ装置
JP3607663B2 (ja) 磁気テープ装置及びシステム
JPH0798828A (ja) ヘッド位置決め機構及びヘッド位置決め方法
JP6834576B2 (ja) 診断用媒体、磁気テープ装置、磁気テープシステム、方法およびプログラム
JP2719975B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるデータ記録方法
JP2004348923A (ja) 磁気テープにおけるリーダピンのキャッチ機構
JP2624172B2 (ja) 磁気テープ処理装置
JP2000030206A (ja) テープ状記録媒体処理装置およびテープ状記録媒体処理システム
JPH05250609A (ja) 磁気テープ処理装置
JPH0749631Y2 (ja) 回転ヘツド式磁気記録再生装置
JP2533681B2 (ja) カ―トリッジ型磁気テ―プ引き出しブロック格納方法
JP2001126203A (ja) 信号再生処理方法および信号再生処理装置
JP2001118229A (ja) トラック切り替え判別方法とデータ記録再生処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6226110B2 (ja)
JPH0471260B2 (ja)
JPH06267014A (ja) 磁気テープ制御装置
JPH04125835A (ja) 磁気テープ装置のリール駆動制御方式
JPH04205837A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees