JP3562115B2 - 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法 - Google Patents

炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3562115B2
JP3562115B2 JP06434996A JP6434996A JP3562115B2 JP 3562115 B2 JP3562115 B2 JP 3562115B2 JP 06434996 A JP06434996 A JP 06434996A JP 6434996 A JP6434996 A JP 6434996A JP 3562115 B2 JP3562115 B2 JP 3562115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
carbon fiber
package
fiber precursor
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06434996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09255227A (ja
Inventor
潤 山崎
文夫 小川
正義 田邨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP06434996A priority Critical patent/JP3562115B2/ja
Publication of JPH09255227A publication Critical patent/JPH09255227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562115B2 publication Critical patent/JP3562115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよびかかるパッケージを得るに適した炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法に関し、さらに詳しくは、アクリル系糸条を溝付きローラーを走行させ焼成して炭素繊維を得る際に、溝からの糸条のはみ出しを防止し、焼成工程で良好な操業安定性をもたらし得る炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよびかかるパッケージを得るに適した炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリアクリロニトリル系糸条は炭素繊維の前駆体として利用されており、性能の優れた炭素繊維を得るために多くの改善技術が開示されている。炭素繊維はその前駆体であるアクリロニトリル系糸条を製糸工程で一旦巻き取ってパッケージとし、その後かかるパッケージから糸条を解舒して焼成工程へ送り、200〜300℃の空気雰囲気中で該糸条を加熱焼成して酸化繊維に転換する耐炎化工程、窒素・アルゴン・ヘリウム等の不活性雰囲気中でさらに300〜3000℃に加熱して炭化する炭化工程を経ることで得られ、複合材料の強化繊維として航空宇宙用途やスポーツ用途、一般産業用途などに幅広く利用されている。
【0003】
炭素繊維は、一般的に、単繊維数が通常1000本以上のフィラメントで構成されたマルチフィラメントを1つの糸条単位としている。焼成工程、特に耐炎化工程ではこのフィラメント糸条が隣接の糸条と接触しないように、多くの場合溝付きのローラーを使用することで、隣接糸条との干渉を防止している。
【0004】
一般に、炭素繊維の生産性を上げる手段としては、前駆体糸条を多フィラメントにする(太糸条化)とともに、設備当たりの処理糸条本数を多く(高密度化)することによって、限られた設備の中で生産量を増大させること、即ち設備生産性を向上させることが有効である。このような設備生産性向上に伴って焼成工程での処理糸条を、例えば糸条を構成する単繊維数が15000フィラメント以上とするような太糸条化したり、高密度化すると、前述の溝付きローラーから糸条がはみ出し、フィラメントの一部が隣の溝に入って毛羽や糸切れの原因になる問題点があった。
【0005】
このような問題に対し、特公昭59−28662号公報には、溝形状を規定した溝付きローラーを耐炎化工程で使用する技術が開示されているが、かかる溝付ローラーをもってしても、フィラメント数が例えば15000本以上の太物糸条になると、特に耐炎化工程において溝付ローラーを用いた場合に、溝付ローラーの溝から単繊維がはみ出し、毛羽や糸切れが増大することが明らかになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、太物のアクリル系糸条を溝付ローラーを用いて焼成する際に、溝付ローラーからの単繊維のはみ出しを抑制し、焼成工程で毛羽・糸切れのない安定した操業性を与える得る炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよびかかるパッケージを得るに適した炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージは、上記課題を解決するために次の構成を有する。すなわち、糸条の総繊度を12000デニール以上とする炭素繊維前駆体アクリル系糸条が巻き取られたパッケージにおいて、該パッケージ上の前記アクリル系糸条の糸幅が、0.25〜0.6mm/1000デニールであることを特徴とする、炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージである。
また、本発明の炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法は、上記課題を解決するために次の構成を有する。すなわち、前記炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージを製造する方法であって、アクリル系糸条を、糸条集束用フリーガイドローラー群に少なくとも2段通過させて後、巻き取り機により巻き取ることを特徴とする、炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法である。

【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】
本発明に適用するアクリル系糸条の素材としてのアクリル系重合体はアクリロニトリル90重量%以上からなる重合体とするものである。従って、10重量%以内で他のモノマーを共重合成分として含んでいても良い。コモノマーとしてはアクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、もしくはこれらのメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、アルカリ金属塩、アンモニウム塩、またはアリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、もしくはこれらのアルカリ金属塩等のうち一種または二種以上を用いることができる。
【0010】
アクリル系重合体は公知の乳化重合、懸濁重合、溶液重合等の重合法を用いて、重合され、さらにこれらの重合体からアクリル系糸条を製造するに際してはジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド(以下、DMSO)、ジメチルホルムアミド、硝酸、塩化亜鉛、ロダンソーダ水溶液等を溶媒とするポリマー溶液を紡糸原液として、通常の湿式紡糸法、乾湿式紡糸法によって紡糸する。紡糸された糸条はその後、浴中延伸に供されるが、浴中延伸は紡出糸を直接行っても良いし、一度水洗し溶媒を除去した後行ってもよい。浴中延伸は通常50〜98℃の延伸浴中で約2〜6倍に延伸され、延伸後は通常、油剤を付与し、ホットローラ等で乾燥緻密化した後、スチーム延伸に供され、実質的に無撚の状態で巻き取り機によりパッケージに巻き取られる。パッケージに巻き取る際、複数の糸条を何本か合糸してから巻き取っても良い。なお、一般的には、巻き取られた糸条の単繊維繊度は0.5〜2デニール、フィラメント数は15000〜100,000本である。
【0011】
パッケージに巻き取られた糸条は焼成工程のクリールに仕掛けられた後、引き出され、低速で耐炎化炉へ導かれ、空気中約200〜300℃で処理される。通常、耐炎化工程では糸条どうしが重なり合うのを防ぐため、幅3〜15mmの溝を円周方向に複数有するローラー、いわゆる溝付ローラーが多数使用される。耐炎化処理された糸条は引き続いて窒素中約300〜1000℃の前炭化炉、窒素中約1000〜2000℃の炭化炉を連続して通過し、炭素繊維となる。
【0012】
本発明でもっとも特徴的なのは、耐炎化等で使用される溝付きローラーからのアクリル系糸条の単繊維のはみ出しを防ぐために、糸条の総繊度を12000デニール以上、好ましくは12000〜50000デニールとする太糸条を巻き取ったパッケージにおいて、パッケージ上のアクリル系糸条の糸幅を0.25〜0.6mm/1000デニールとすることである。パッケージ上の糸幅が0.25mm/1000デニールよりも小さいと耐炎化時に焼き斑が生じて引き続く前炭化・炭化工程で糸切れとなりやすく好ましくない。また糸幅が0.6mm/1000デニールよりも大きいと溝付きローラーから糸条がはみ出してしまい、好ましくない。
【0013】
パッケージ上でのアクリル系糸条の糸幅を上記範囲とするパッケージを得るためには、糸条を巻き取り機で巻き取る際に、糸条集束用フリーガイドローラー群を2段以上通過させた後に巻き取る方法が好適に用いられる。糸条集束用フリーガイドローラー群としては、例えば特開平2−26950号公報に記載のガイドローラー群、すなわちローラー軸を走行糸条に対して実質的に直角かつ互いに平行になるよう配置した複数本の第1フリーローラーと、該第1フリーローラーとはそのローラー軸を実質的に直角に配置した少なくとも1本の第2フリーローラーとからなるフリーガイドローラー群が好ましい。かかるフリーガイドローラー群の一例を図3および4に示す。これらの図に示されているように、かかるフリーガイドローラー群において、糸条を複数の第1フリーローラーに前記糸条の表裏が交互に接触するように通過せしめて後、第2フリーローラーによりその糸条にひねりを与えて糸条を集束させるのである。かかるフリーガイドローラー群に糸条を通過させることによって、糸条の端部にはみ出しやすい単繊維を集束させる効果があるが、糸条の集束効果をさらに増して、パッケージ上でのアクリル系糸条の糸幅を前記範囲とし、耐炎化工程での操業を安定化させるためにはこれらのフリーガイドローラー群を2段以上、好ましくは3段以上通過させる必要がある。特に複数本の糸条を合糸して巻き取る場合はその合糸効果を上げるためにも、合糸後の糸条を糸条集束用フリーガイドローラー群に通過せしめるのが好ましい。また、フリーガイドローラー群に糸条を通過させるときの糸条の張力は、35dyne/デニール〜620dyne/デニールであるのが、糸条集束効果が大きくなりより好ましい。
【0014】
次に、図面にしたがって本発明の実施態様を説明する。
【0015】
図1は従来の糸条巻き取り方法、図2は本発明で用いる糸条巻き取り方法の一例で、いずれもアクリル系糸条が巻き取られる直前の模式図である。図2の中で1はアクリル系糸条、2はドライブステーション、3がフリーガイドローラー群、4が巻き取られたパッケージであり、この図ではフリーガイドローラー群を3段用いた例を示している。3のフリーガイドローラー群をパッケージ巻き取りの前までに多段で入れることにより糸条集束効果を増大させることができる。
【0016】
【実施例】
以下実施例をあげて本発明の効果を具体的に説明する。
【0017】
(実施例1)
アクリロニトリル99.6モル%、イタコン酸0.4モル%からなる固有粘度[η]が1.80のアクリル系重合体の19%DMSO溶液を紡糸原液として、0.06mmφの孔数6000の口金を用いて、DMSO60%、水40%からなる50℃の凝固浴中に湿式紡糸を行い凝固糸を得た。該凝固糸を水洗しながら熱水中で5倍に延伸し、さらに残存のDMSOを糸中0.01%以下になるまで水洗した後、シリコーン系の油剤を付与し、150〜160℃で乾燥緻密化を行った。引続いて加圧スチーム中で2.5倍延伸を加えた後に再度乾燥し、6000フィラメント糸条を3本合糸して、単繊維繊度0.7d、フィラメント数18000フィラメント、糸条総繊度12600デニールの糸条とし、図3に示すフリーガイドローラー群をその段数を変更して通過せしめて後、巻き取り機で巻き取った。また、比較のため、フリーガイドローラー群を用いないで巻き取った場合についても実験を行った。巻き取り後の糸条パッケージ上の糸幅および耐炎化したときの操業安定性を調べた結果を表1に示す。
【0018】
表1より、フリーガイドローラー群を入れないで巻き取ると糸幅が広がりすぎて耐炎化工程での糸切れが多発した。しかしながらフリーガイドローラー群を複数段入れることにより、巻き取りパッケージ上の糸幅が狭まり、糸条集束効果が増して耐炎化工程での操業が安定化することが明らかであった。
【0019】
【表1】
Figure 0003562115
(実施例2)
実施例1と同様のアクリル系紡糸原液を用い、孔径が0.1mmφの4000ホールの口金を用いてDMSO35%、水65%からなる0℃の凝固浴中に5mmの空気層を経て乾湿式紡糸を行い凝固糸を得た。該凝固糸を水洗後、熱水中で3倍に延伸し(残存のDMSOが糸中0.01%以下)、シリコーン系の油剤を付与した後、170〜190℃で乾燥緻密化を行った。引続いて加圧スチーム中で4倍延伸を加えた後に4000フィラメント糸条を6本合糸した後、単繊維繊度1.0d、フィラメント数24000フィラメント、糸条総繊度24000デニールの糸条とし、図3に示すフリーガイドローラー群をその段数を変更して通過せしめて後、巻き取り機で巻き取った。また、比較のため、フリーガイドローラー群を用いないで巻き取った場合についても実験を行った。巻き取り後の糸条パッケージ上の糸幅および耐炎化したときの操業安定性を調べた結果を表2に示す。
【0020】
表2より、フリーガイドローラー群を複数段入れることにより、巻き取りパッケージ上の糸幅が狭まり、糸条集束効果が増して耐炎化工程での操業が安定化することがわかる。なお、糸幅を狭くしすぎると、耐炎化工程での操業性に問題はなかったが、集束性が上がりすぎて耐炎化不足となり、炭化工程で毛羽が発生して炭素繊維の品位が悪化する弊害があった。
【0021】
【表2】
Figure 0003562115
【0022】
【発明の効果】
本発明の炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージにより、耐炎化工程などの後続する焼成工程において、アクリル系糸条の溝付ローラーからの単繊維はみ出しを抑制し、焼成工程で毛羽・糸切れのない安定した操業性を得ることができる。また、本発明の炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法により、かかるパッケージを簡便に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の製造方法を示した模式図である。
【図2】フリーガイドローラー群を3段通過させた、本発明の製造方法の一例を示した模式図である。
【図3】本発明において用いる糸条集束用フリーガイドローラー群の一例を示す平面図である。
【図4】図3に示す糸条集束用フリーガイドローラー群の側面図である。
【符号の説明】
1:アクリル系糸条
2:ドライブステーション
3:フリーガイドローラー群
4:巻き取り糸条パッケージ
5:第1フリーローラー
6:第2フリーローラー

Claims (3)

  1. 糸条の総繊度を12000デニール以上とする炭素繊維前駆体アクリル系糸条が巻き取られたパッケージにおいて、該パッケージ上の前記アクリル系糸条の糸幅が、0.25〜0.6mm/1000デニールであることを特徴とする、炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージ。
  2. 請求項1記載の炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージを製造する方法であって、アクリル系糸条を、糸条集束用フリーガイドローラー群に少なくとも2段通過させて後、巻き取り機により巻き取ることを特徴とする、炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法。
  3. 糸条集束用フリーガイドローラー群が、ローラー軸を走行糸条に対して実質的に直角かつ互いに平行になるよう配置した複数本の第1フリーローラーと、該第1フリーローラーとはそのローラー軸を実質的に直角に配置した少なくとも1本の第2フリーローラーとからなるものであって、かつ、該糸条集束用フリーガイドローラー群に走行糸条を通過せしめるに際し、その複数本の第1フリーローラーに該糸条の表裏を交互に接触させて後、第2フリーローラーによりひねりを与えるよう通過せしめることを特徴とする、請求項2記載の炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージの製造方法。
JP06434996A 1996-03-21 1996-03-21 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法 Expired - Lifetime JP3562115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06434996A JP3562115B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06434996A JP3562115B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255227A JPH09255227A (ja) 1997-09-30
JP3562115B2 true JP3562115B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=13255686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06434996A Expired - Lifetime JP3562115B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562115B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247582A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Toray Ind Inc 扁平糸パッケージの製造方法および製造装置
JP5772012B2 (ja) * 2011-01-27 2015-09-02 東レ株式会社 フィラメントワインディング成形用炭素繊維およびその製造方法
EP3290549B1 (en) * 2015-05-08 2019-10-16 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing spun thread bundle, and method for manufacturing carbon fiber in which resulting spun thread bundle is used
JP6520767B2 (ja) * 2016-03-10 2019-05-29 東レ株式会社 炭素繊維用前駆体繊維束とその製造方法および炭素繊維の製造方法
CN105696094A (zh) * 2016-04-01 2016-06-22 三河市浩运盛跃碳纳米科技有限公司 碳纳米管纤维的拉拔***和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09255227A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8129017B2 (en) Carbon fiber strand and process for producing the same
JP6520767B2 (ja) 炭素繊維用前駆体繊維束とその製造方法および炭素繊維の製造方法
JP2006299439A (ja) 炭素繊維およびその製造方法、並びにアクリロニトリル系前駆体繊維およびその製造方法
JPH10121325A (ja) 炭素繊維用前駆体繊維束とその製造方法および炭素繊維の製造方法
JP3562115B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル系糸条パッケージおよび炭素繊維前駆体アクリル系糸条の巻き取り方法
JP5297644B2 (ja) 炭素繊維束およびその製造方法
US10464776B2 (en) Method for manufacturing combined yarn bundle, and method for manufacturing carbon fiber in which resulting combined yarn bundle is used (as amended)
JP4775928B2 (ja) 炭素繊維、アクリロニトリル系前駆体繊維の製造方法
JP2007314901A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2008240203A (ja) スチーム延伸装置および炭素繊維用前駆体糸条の製造方法
WO2020203390A1 (ja) 炭素繊維前駆体繊維束およびその製造方法
JP3047731B2 (ja) フィラメントワインディング成形用炭素繊維およびその製造方法
JP4624571B2 (ja) 炭素繊維前駆体糸条の製造方法
JP2002003081A (ja) 炭素繊維前駆体アクリル系太物糸条パッケージおよびその製造方法
JP2017137602A (ja) ポリアクリロニトリル繊維束の製造方法
JP2875667B2 (ja) 炭素繊維プリカーサ用アクリル系糸条の浴中延伸方法
JP2530786B2 (ja) 太物アクリル系糸条の浴中延伸方法
JP4459398B2 (ja) 炭素繊維前駆体繊維束の巻取体の製造方法
JP3945888B2 (ja) アクリル繊維トウ素材及びその製造方法
JPH09273032A (ja) 炭素繊維前駆体糸条およびその製造方法ならびに炭素繊維の製造方法
JP3002614B2 (ja) アクリロニトリル系繊維及びその製法
JP4446817B2 (ja) アクリル系炭素繊維前駆体繊維束の製造方法
JP2012188768A (ja) 炭素繊維前駆体繊維束の製造方法及び同方法により得られる炭素繊維前駆体繊維束
JP3154595B2 (ja) アクリロニトリル系繊維の製造方法
JPH11263534A (ja) アクリル系糸条パッケージおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term