JP3550834B2 - Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device - Google Patents

Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device Download PDF

Info

Publication number
JP3550834B2
JP3550834B2 JP29411895A JP29411895A JP3550834B2 JP 3550834 B2 JP3550834 B2 JP 3550834B2 JP 29411895 A JP29411895 A JP 29411895A JP 29411895 A JP29411895 A JP 29411895A JP 3550834 B2 JP3550834 B2 JP 3550834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
program
control data
memory
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29411895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09134307A (en
Inventor
正宏 佐藤
浩 柴田
新之助 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP29411895A priority Critical patent/JP3550834B2/en
Publication of JPH09134307A publication Critical patent/JPH09134307A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3550834B2 publication Critical patent/JP3550834B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気的にデータの書き換えが可能な不揮発性メモリに格納された制御プログラムや制御データを、該不揮発性メモリを電子制御装置に搭載した状態で書き換える技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば特開平6−272611号公報に開示されているように、自動車のエンジン等を制御する電子制御装置として、電気的にデータの書き換え(詳しくはデータの消去及び書き込み)が可能な不揮発性メモリに制御用のプログラム及びデータを格納しておき、このような制御プログラムや制御データを、市場への供給後でも書き換え可能に構成されたものが提案されている。
【0003】
即ち、この種の電子制御装置は、通常時には、不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従ってエンジン等の制御対象を制御するのであるが、別途用意されたメモリ書換装置が接続されて、そのメモリ書換装置から書き換え指令が送信されて来ると、所定の通信手順を踏んだ後に、不揮発性メモリの内容を書き換えるための書換処理を実行するように構成されている。尚、この書換処理は、不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を消去し、その消去したメモリ領域に、上記メモリ書換装置から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データを書き込む、といった手順で実行される。
【0004】
一方、このような電子制御装置に接続される上記メモリ書換装置は、書き換えるべき新たな制御プログラムや制御データを記憶する記憶媒体(フロッピーディスク,ハードディスク,CD−ROM等)を備えており、作業者によって所定の操作が行われると、電子制御装置へ書き換え指令を送信した後、上記記憶媒体に記憶されている新たな制御プログラムや制御データを電子制御装置へ送信するように構成されている。尚、記憶媒体に複数の制御プログラム又は制御データが記憶されており、作業者によって選択された制御プログラム等を電子制御装置へ送信する、といった構成も考えられる。
【0005】
そして、このような電子制御装置とメモリ書換装置とからなる、電子制御装置のメモリ書換システムでは、電子制御装置の不揮発性メモリに格納される制御プログラムや制御データを、メモリ書換装置から電子制御装置へ送信する新たな制御プログラムや制御データに書き換えることができ、これによって、電子制御装置の動作内容(制御内容)を任意に変更することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、例えば自動車においては、異なる車種間ではもちろんであるが、同一車種であっても、グレード(搭載装備)やエンジンの型式、或いは仕向地(輸出国)等の違いによって、電子制御装置が行うべき制御の内容は異なっている。換言するならば、電子制御装置の不揮発性メモリに格納すべき制御プログラムや制御データは、その電子制御装置が制御する制御対象毎に異なっている。
【0007】
よって、この種の電子制御装置のメモリ書換システムでは、作業者が、電子制御装置の制御対象に不適合な制御プログラム等がメモリ書換装置側の記憶媒体に記憶されていることを知らずに、或いは、メモリ書換装置側の記憶媒体に記憶されている複数の制御プログラム等の中から、誤って、電子制御装置の制御対象に不適合なものを選択して、メモリ書換装置から電子制御装置へ、制御対象に不適合な制御プログラムや制御データを送信させてしまう可能性がある。そして、このような作業ミスが発生すると、電子制御装置が制御対象を適切に制御することができなくなるという問題があった。
【0008】
例えば、型式Aのエンジンを制御する電子制御装置の制御プログラムを書き換える際に、作業者が、メモリ書換装置側の記憶媒体に型式Bのエンジンに適合する制御プログラムが記憶されていることを知らずに、或いは、メモリ書換装置側の記憶媒体に記憶されている複数の制御プログラムの中から、誤って型式Bのエンジンに適合する制御プログラムを選択して、書き換え作業を行ってしまった場合には、電子制御装置の制御内容が、実際の制御対象である型式Aのエンジンに適合せずに、エンジンが動作しなくなったり、或いは、エンジンが動作したとしても、本来の性能を発揮できなくなる。
【0009】
本発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、電子制御装置の不揮発性メモリに格納される制御プログラムや制御データが、その電子制御装置の制御対象に不適合なものに書き換えられてしまうことを確実に防止できる、電子制御装置のメモリ書換システム,電子制御装置,及びメモリ書換装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段、及び発明の効果】
上記目的を達成するためになされた請求項1メモリ書換システムは、データの書き換えが可能な不揮発性メモリを備える自動車用電子制御装置と、この電子制御装置に接続されるメモリ書換装置とから構成されている。
【0011】
そして、電子制御装置は、通常時には、不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御するのであるが、メモリ書換装置が接続されて、そのメモリ書換装置から送信される書き換え指令を受けた場合には、不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、その後メモリ書換装置から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための、書換処理に移行する。
【0017】
尚、データの書き換えが可能な不揮発性メモリとしては、フラッシュEEPROM(通称、フラッシュROM)或いはEEPROMが一般的であるが、電気的に書き換え可能な他のROMでも良い
【0020】
ここで特に、請求項のメモリ書換システムにおいて、電子制御装置は、当該電子制御装置の制御対象を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、識別情報送信手段とを備えている。そして、識別情報送信手段は、メモリ書換装置からの書き換え指令を受けると、識別情報記憶手段に記憶されている識別情報をメモリ書換装置へ送信する。
【0033】
方、メモリ書換装置は、プログラム記憶手段を備えており、プログラム記憶手段には、電子制御装置へ送信する新たな制御プログラム又は制御データの候補である複数の制御プログラム又は制御データが、その各制御プログラム又は制御データに適合する制御対象を示す識別情報と夫々対応して予め記憶されている
そして、このメモリ書換システムでは、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データのうち、電子制御装置からメモリ書換装置へ送信された識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データが、新たな制御プログラム又は制御データとして、メモリ書換装置から電子制御装置へ送信されるようになっている。よって、電子制御装置の制御プログラムや制御データを、その電子制御装置の制御対象に適合した制御プログラムや制御データに確実に書き換えることができる。
次に、請求項2のメモリ書換システムでは、メモリ書換装置が検索手段を備えている。
して、検索手段が、電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から検索する。そして更に、メモリ書換装置は、検索手段によって検索された制御プログラム又は制御データを、新たな制御プログラム又は制御データとして電子制御装置へ送信する。
【0034】
このような請求項のメモリ書換システムによれば、電子制御装置の制御対象を示す識別情報に対応する制御プログラム又は制御データ、即ち、電子制御装置の制御対象に適合する制御プログラム又は制御データが、メモリ書換装置のプログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から自動的に選択され、その制御プログラム又は制御データが、メモリ書換装置から電子制御装置へ送信されることとなる。
【0035】
よって、作業者による人為的な選択ミスを無くすことができる。
次に、請求項のメモリ書換システムでは、請求項のメモリ書換システムにおいて、メモリ書換装置は、検索手段によって電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを検索できなかった場合に、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データが電子制御装置の制御対象に適合していない旨を外部に報知する。
【0036】
このような請求項のメモリ書換システムによれば、作業者は、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データが電子制御装置の制御対象に全て適合していないことを、メモリ書換装置の報知動作によって確実に知ることができる。尚、このような報知があった場合には、作業者は、電子制御装置の制御対象に適合する制御プログラム又は制御データをプログラム記憶手段に記憶させてから、再度、書き換えのための作業を行えばよい。
【0037】
次に、請求項のメモリ書換システムでは、請求項2又は3のメモリ書換システムにおいて、メモリ書換装置は、所定の切換操作が行われると、検索手段の動作を禁止して、電子制御装置へ送信する新たな制御プログラム又は制御データを、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から、外部操作に応じて選択可能な動作モードに切り替わるように構成されている。
【0038】
このような請求項のメモリ書換システムによれば、作業者は、メモリ書換装置から電子制御装置へ送信する新たな制御プログラム又は制御データを、電子制御装置の識別情報記憶手段に記憶された識別情報に関わらず、任意に選択することができるようになり、延いては、電子制御装置の適用範囲を拡張することができる。
【0039】
つまり、電子制御装置の制御対象を変更したり、或いは追加したりする必要が生じた場合に、制御プログラムや制御データを変更するだけで対応できるのであれば、電子制御装置の制御プログラム又は制御データを、それまでの制御対象に適合しないものに書き換える必要が生じる。そして、請求項のメモリ書換システムによれば、作業者は、メモリ書換装置から送信させる新たな制御プログラム又は制御データを、電子制御装置の識別情報記憶手段に記憶された識別情報に関わらず任意に選択できるため、上記の如く電子制御装置の制御対象が変更されるような場合にも対応できるようになる。
【0040】
次に、請求項のメモリ書換システムでは、請求項1〜4のメモリ書換システムにおいて、識別情報は、制御プログラム又は制御データの一部として設けられており、電子制御装置の前記不揮発性メモリが、識別情報記憶手段として用いられている。
【0041】
この構成によれば、識別情報と制御プログラム又は制御データとの対応を確実に維持することができる。また、電子制御装置においては、識別情報が、不揮発性メモリ内に制御プログラム等と共に格納されることとなり、識別情報を記憶するための特別なメモリを用意する必要がない。
【0042】
一方、請求項6の自動車用電子制御装置は、通常時には、データの書き換えが可能な不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御するのであるが、外部からの書き換え指令を受けた場合には、不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、外部から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための、書換処理に移行する。ここで特に、この自動車用電子制御装置は、当該電子制御装置の制御対象を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、識別情報送信手段とを備えている。そして、識別情報は、車種名、車のグレード名、或いは車の仕向地毎に設定されており、識別情報送信手段は、外部からの書き換え指令を受けると、識別情報記憶手段に記憶されている識別情報を外部へ送信する。
【0043】
つまり、請求項の電子制御装置は、請求項1〜5のメモリ書換システムを形成する電子制御装置と同様の構成を備えている。そして、この電子制御装置によれば、当該電子制御装置から外部へ送信される識別情報によって、その制御対象を知ることができる。
【0044】
よって、制御プログラムや制御データが、その電子制御装置の制御対象に不適合なものに誤って書き換えられてしまうことを、事前に防止することができるようになる。
【0047】
次に、請求項のメモリ書換装置は、データの書き換えが可能な不揮発性メモリを備えた自動車用電子制御装置に接続される。即ち、このメモリ書換装置に接続される電子制御装置は、通常時には、不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御し、外部からの書き換え指令を受けた場合には、不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、外部から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための書換処理に移行する。そこで、請求項のメモリ書換装置は、電子制御装置へ、書き換え指令を送信した後、新たな制御プログラム又は制御データを送信するのである。
【0048】
ここで特に、請求項のメモリ書換装置は、電子制御装置に送信する新たな制御プログラム又は制御データの候補である複数の制御プログラム又は制御データを、該各制御プログラム又は制御データに適合する制御対象を示す識別情報と夫々対応させて予め記憶するプログラム記憶手段と、電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを、プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から検索する検索手段とを備えており、その検索手段により検索された制御プログラム又は制御データを、新たな制御プログラム又は制御データとして電子制御装置へ送信する。
【0049】
つまり、請求項のメモリ書換装置は、請求項のメモリ書換システムを形成するメモリ書換装置と同様の構成を備えている。そして、このメモリ書換装置によれば、請求項1,2のメモリ書換システムを形成できる。
【0053】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
【0054】
[第1参考例
まず、図1は、自動車に搭載されて内燃機関型エンジンの制御を行うエンジン制御装置(以下、ECUという)2と、ECU2に内蔵されたエンジン制御用のプログラムやデータを書き換える際にECU2に接続されるメモリ書換装置4とからなる、第1参考例の電子制御装置のメモリ書換システム6の全体構成を表すブロック図である。
【0055】
図1に示すように、ECU2は、エンジンの運転状態に応じた信号を出力する種々のセンサからの信号を入力する入力回路8と、入力回路8からの信号に基づきエンジンに対する最適制御量を演算し、その演算結果に基づき制御信号を出力するCPU10と、CPU10からの制御信号を受けて、エンジンに取付けられたインジェクタやイグナイタ等のアクチュエータを駆動する出力回路12と、CPU10がエンジンを制御するのに必要な制御プログラム及び制御データを格納するフラッシュROM14と、CPU10が動作するのに必要な他のプログラムを格納するROM16と、CPU10の演算結果等を一時格納するRAM18と、メモリ書換装置4との間でシリアルデータ通信を行うための通信回路20とを備えている。
ここで、フラッシュROM14は、電気的にデータの消去及び書き込みが可能な不揮発性メモリであり、このフラッシュROM14には、ECU2が制御するエンジンに合ったエンジン制御用の制御プログラム及び制御データが、既に格納されている。そして、図2に示すように、フラッシュROM14に格納された制御プログラム及び制御データの所定位置(この例では先頭)には、当該制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式を示す、識別情報としての識別コードが挿入されている。つまり、この識別コードは、制御プログラム及び制御データの一部としてフラッシュROM14内に格納されており、当該ECU2の制御対象を示していることとなる。尚、識別コードは、車種名や車のグレード名、或いは車の仕向地など毎に設定されるものであってもよい。
【0056】
また、ROM16は、データの書き換えが不能な不揮発性メモリであり、このROM16には、CPU10がリセット直後に実行するブートプログラムが既に格納されている。
一方、メモリ書換装置4は、ECU2にフラッシュROM14の書き換えを行わせるための処理を実行するCPU22と、CPU22が動作するのに必要なプログラムを格納するROM24と、CPU22の演算結果等を一時格納するRAM26と、CPU22がECU2との間でシリアルデータ通信を行うための通信回路28と、作業者が当該メモリ書換装置4に様々な指示入力を行うための入力装置30と、各種メッセージ等を表示するための表示装置32と、ECU2のフラッシュROM14に書き込むために用意される新たな制御プログラム及び制御データを記憶する記憶装置34と、CPU22と入力装置30,表示装置32,及び記憶装置34とを接続するインタフェース36とを備えている。
【0057】
尚、入力装置30は、キーボードや各種スイッチ等によって構成されており、表示装置32は、CRTや液晶パネル等によって構成されている。また、記憶装置34は、フロッピーディスク,ハードディスク,CD−ROM,メモリカートリッジ等からなり、図1ではメモリ書換装置4の内部に設けられているが、メモリ書換装置4の外部に設けられていてもよい。
【0058】
ここで、ECU2のフラッシュROM14に既に格納された制御プログラム及び制御データと全く同様に、記憶装置34に記憶される新たな制御プログラム及び制御データの所定位置(この例では先頭)にも、図2に示すように当該制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式を示す、識別情報としての識別コードが挿入されている。
【0059】
そして、このようなメモリ書換装置4とECU2との接続は、接続用コネクタ42を介して、互いの通信ライン44が夫々接続されることにより行われる。即ち、接続用コネクタ42が嵌合されると、通信ライン44を介して、メモリ書換装置4側の通信回路28とECU2側の通信回路20とが接続され、これによりメモリ書換装置4とECU2との間における双方向のシリアル通信が可能となる。
【0060】
尚、図示はされていないが、接続用コネクタ42が嵌合されると、メモリ書換装置4側からECU2のフラッシュROM14へ、フラッシュROM14の書き換えに時に必要な高電圧(例えば12V)が印加されるようになっている。
このように構成されたメモリ書換システム6では、上述したように、ECU2において、フラッシュROM14には、エンジン制御用の制御プログラム及び制御データが格納されており、また、通常のROM16には、書き換え対象とならないブートプログラムが格納されている。そして、ECU2のCPU10は、車両のイグニッションスイッチがオンされて、ECU2内の電源回路(図示省略)から動作電圧(5V)が供給されると、リセット状態から動作を開始して、ROM16内のブートプログラムを起動する。そして、メモリ書換装置4が接続されていない通常時には、そのブートプログラムにてフラッシュROM14内の制御プログラムをコールして、エンジンの制御を行っている。
【0061】
また、CPU10は、ブートプログラムを起動した際に、メモリ書換装置4からの書き換え指令としての書換要求信号を受信すると、フラッシュROM14内の制御プログラムをコールすることなく、そのままブートプログラムを実行する。そして、後述する所定条件が成立すると、フラッシュROM14に格納されている現在の制御プログラム及び制御データを、その後メモリ書換装置4から送信されて来る新たな制御プログラム及び制御データに書き換える。
【0062】
一方、メモリ書換装置4は、ECU2に接続された後に作業者によって所定の操作が行われると、所定時間の間、ECU2へ上述した書換要求信号を送信し、その後、後述する所定条件が成立すれば、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データを、通信ライン44を介してECU2へ送信する。
【0063】
そして、このようなメモリ書換装置4及びECU2の動作により、ECU2のフラッシュROM14に格納される制御プログラム及び制御データは、メモリ書換装置4の記憶装置34に記憶された新たな制御プログラム及び制御データに書き換えられる。
【0064】
そこで次に、ECU2内のCPU10にて実行される処理と、メモリ書換装置4のCPU22にて実行される処理について、図3及び図4を用いて説明する。尚、図3はECU2のCPU10にて実行される処理を表すフローチャートであり、そのステップ(以下、Sと記す)100〜S150の処理が、ROM16内のブートプログラムによって実行され、点線で囲まれたS200の処理が、フラッシュROM14内の制御プログラムによって実行される。また、図4はメモリ書換装置4のCPU22にて実行される処理を表すフローチャートである。
【0065】
まず、ECU2側では、車両のイグニッションスイッチがオンされて、CPU10がリセット状態から動作を開始すると、ROM16に格納されたブートプログラムが起動する。
そして、図3に示すように、まず、S100にて、メモリ書換装置4からの書換要求信号を受信したか否かを判定し、書換要求信号を受信していないと判定した場合には、S110に進んで、フラッシュROM14内の制御プログラムへジャンプする。そして、その後は、図3のS200に示すように、フラッシュROM14内の制御プログラムに従って行われるエンジン制御処理が実行される。
【0066】
尚、S200のエンジン制御処理は、入力回路8を介して読み込んだ各種センサ信号と、フラッシュROM14内の制御データとに基づき、エンジンに対する最適な燃料噴射量や点火時期等を演算し、その演算結果に応じてインジェクタやイグナイタ等のアクチュエータを駆動するための制御信号を出力する、といった手順で繰り返し実行される。そして、このようなエンジン制御処理が実行されることにより、エンジンの運転が可能となる。
【0067】
一方、ブートプログラムにおいて、上記S100でメモリ書換装置4からの書換要求信号を受信したと判定した場合には、フラッシュROM14内の制御プログラムへジャンプすることなく、そのままS120に移行する。
そして、このS120にて、後述するようにメモリ書換装置4から送信されて来る識別コードを受信し、続くS130にて、受信したメモリ書換装置4からの識別コードと、フラッシュROM14に格納されている自分側の識別コードとが一致しているか否かを判定する、書換許可手段としての処理を実行する。
【0068】
そして、S130にて、両識別コードが一致していると判定した場合には、S140に進んで、フラッシュROM14に格納されている現在の制御プログラム及び制御データを、メモリ書換装置4から送信されて来る新たな制御プログラム及び制御データに書き換えるための書換処理を実行する。
【0069】
尚、この書換処理は、例えば次のような手順で実行される。
1.まず、フラッシュROM14に格納されている全てのプログラム及びデータを消去する。
2.次に、メモリ書換装置4から新たな制御プログラム及び制御データが送信されて来るのを待ち、それらを受信すると、その受信した制御プログラム及び制御データを、旧来のプログラム及びデータが格納されていたフラッシュROM14のメモリ領域に順次書き込んで行く。
【0070】
3.そして、メモリ書換装置4からの全ての制御プログラム及び制御データを受信して、フラッシュROM14の書き換えが完了すれば、その後、処理を行わない無限ループに入る。
そして、このようなS140の書換処理が実行されることにより、フラッシュROM14に格納された制御プログラム及びデータが、メモリ書換装置4からの新たな制御プログラム及び制御データに書き換えられる。
【0071】
一方、S130にて、メモリ書換装置4からの識別コードと、フラッシュROM14に格納されている自分側の識別コードとが一致していないと判定した場合には、S150に移行する。そして、このS150にて、メモリ書換装置4側の識別コードと当該ECU2側の識別コードとが一致していない旨を示す不一致信号を、メモリ書換装置4へ送信し、その後、S100へ戻る。
【0072】
次に、メモリ書換装置4では、作業者が入力装置30を操作して所定の指示入力を行うと、CPU22が、図4に示す処理を実行する。
即ち、まず、S300で、所定時間の間、ECU2へ書換要求信号を送信して、ECU2のCPU10に前述したS120以降の処理を実行させ、続くS310にて、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データの上記所定位置から識別コードを読み出し、その読み出した識別コードをECU2へ送信する。
【0073】
すると、前述したように、ECU2側において、当該メモリ書換装置4からECU2へ送信した識別コードと、ECU2のフラッシュROM14に既に格納されている識別コードとが一致しているか否か判定され、両識別コードが一致していなければ、ECU2から当該メモリ書換装置4へ、不一致信号が送信されて来るため、続くS320にて、ECU2からの不一致信号を受信したか否かを判定する。
【0074】
そして、S320にて、所定時間経過しても不一致信号を受信しないと判定した場合には、ECU2が制御するエンジンの型式(即ちECU2の制御対象)と、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式とが一致しているとして、S330に進む。そして、このS330にて、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データをECU2へ送信し、続くS340にて、フラッシュROM14の書き換えが完了したことを示すメッセージを、表示装置32に表示する。そして、以後は、この状態で待機する。
【0075】
一方、S320にて、ECU2からの不一致信号を受信したと判定した場合には、S350に移行して、エラー表示を行い、以後、この状態で待機する。尚、S350のエラー表示は、作業者が用意して記憶装置34に記憶させた新たな制御プログラム及び制御データが、ECU2が制御するエンジンに適合していない旨を表示装置32に表示する、といった具合いに行われる。
【0076】
のような第1参考例のメモリ書換システム6において、ECU2のフラッシュROM14に格納された制御プログラム及び制御データを書き換える場合には、作業者は、メモリ書換装置4の記憶装置34に、予め用意された新たな制御プログラム及び制御データを記憶させ、その後、ECU2にメモリ書換装置4を接続して、メモリ書換装置4を操作すると共に、車両のイグニッションスイッチをオンしてECU2を初期状態から作動させる。
【0077】
すると、メモリ書換装置4は、ECU2へ、まず、書換要求信号を送信し(S300)、その後、記憶装置34に記憶された新たな制御プログラム及び制御データの識別コードを送信する(S310)。一方、ECU2は、メモリ書換装置4からの書換要求信号を受信すると(S100:YES)、次にメモリ書換装置4から送信されて来る識別コードを受信し(S120)、その受信したメモリ書換装置4からの識別コードと、フラッシュROM14に格納されている自分側の識別コードとが一致しているか否かを判定する(S130)。
【0078】
そして、両識別コードが一致している場合(S130:YES)には、ECU2が書換処理を実行すると共に(S140)、メモリ書換装置4がECU2へ新たな制御プログラム及び制御データを送信し(S330)、これによって、フラッシュROM14の書き換えが行われる。尚、この書き換えによって、フラッシュROM14内の識別コードも、メモリ書換装置4から送信されて来る新たな識別コードに書き換えられることとなるが、旧来の識別コードと新たな識別コードとは一致しているため、結局、フラッシュROM14内の識別コードは不変である。
【0079】
これに対して、メモリ書換装置4からの識別コードと自分側の識別コードとが一致していない場合には(S130:NO)、ECU2は、書換処理を実行することなく、メモリ書換装置4へ不一致信号を送信し(S150)、メモリ書換装置4は、ECU2からの不一致信号を受けると(S320:YES)、新たな制御プログラム及び制御データを送信することなく、エラー表示を行う。
【0080】
つまり、第1参考例のメモリ書換システム6では、メモリ書換装置4が、作業者によって用意された新たな制御プログラム及び制御データを送信する前に、その制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式を示す識別コードを送信し(S310)、ECU2は、フラッシュROM14に格納された自己の制御対象を示す識別コードと、メモリ書換装置4からの識別コードとが一致している場合にのみ(S130:YES)、S140の書換処理へ移行するようにしている。
【0081】
従って、このような第1参考例のメモリ書換システム6によれば、作業者が、メモリ書換装置4の記憶装置34に、ECU2が制御するエンジンに適合しない制御プログラム及び制御データを記憶させてしまい、その不適合な制御プログラム及び制御データがECU2へ送信されそうな場合には、ECU2は、書換処理へ移行しなくなる。よって、第1参考例のメモリ書換システム6によれば、ECU2のフラッシュROM14に格納される制御プログラムや制御データが、そのECU2の制御対象に適合しない制御プログラムや制御データに、誤って書き換えられてしまうことを確実に防止することができる。
【0082】
尚、このように制御プログラム及び制御データの書き換えが行われない場合には、作業者は、メモリ書換装置4側の記憶装置34に記憶させる制御プログラム又は制御データを、ECU2の制御対象に適合するものに変更してから、再度、書き換えのための作業を行えばよい。
【0083】
また、上記第1参考例のメモリ書換システム6では、ECU2は、メモリ書換装置4からの識別コードと自分側の識別コードとが一致していないと判定すると(S130:NO)、メモリ書換装置4へ不一致信号を送信し(S150)、メモリ書換装置4は、ECU2からの不一致信号を受けると(S320:YES)、表示装置32にエラー表示を行うようにしている。
【0084】
従って、このメモリ書換システム6によれば、作業者は、書き換えようとして用意した新たな制御プログラム及び制御データがECU2の制御対象に適合していないことを、メモリ書換装置4側の報知動作としてのエラー表示によって、確実に知ることができる。
【0085】
尚、上記第1参考例のECU2では、S140の書換処理を実行するためのプログラムを、ブートプログラム中(即ち、ROM16)に設けるようにしたが、書換処理のための書換プログラムを、メモリ書換装置4から受信してRAM18に格納し、その後、ブートプログラムからRAM18内の書換プログラムへジャンプするようにしてもよい。そして、このようにすれば、ブートプログラムが小規模になってメモリの節約が可能となる。また、このように、メモリ書換装置4からECU2へ書換プログラムを送信するように構成する場合には、メモリ書換装置4が、ECU2へ、書換プログラムと共に識別コードを送信し、ECU2が、書換プログラムを受信した後に、メモリ書換装置4からの識別コードと自分側の識別コードとを比較するようにしてもよい。
【0086】
[第2参考例
次に、第2参考例の電子制御装置のメモリ書換システムについて説明する。第2参考例のメモリ書換システムは、上述した第1参考例のメモリ書換システム6に対して、ECU2側とメモリ書換装置4側とで夫々実行される処理が異なるだけであり、ハードウェア上の構成については全く同じである。
【0087】
そこで以下、第2参考例のメモリ書換システムにおいて、ECU2側のCPU10で実行される処理と、メモリ書換装置4側のCPU22で実行される処理について、図5及び図6を用いて説明する。
尚、図5はECU2のCPU10が実行する処理を表すフローチャートであり、そのS400,S410,S440,及びS500の処理は、図3のS100,S110,S140,及びS200の処理と全く同じであるため、説明は省略する。また、図6はメモリ書換装置4のCPU22が実行する処理を表すフローチャートである。
【0088】
まず、図5に示すように、ECU2のCPU10は、リセットスタート直後のS400でメモリ書換装置4からの書換要求信号を受信したと判定した場合には、フラッシュROM14内の制御プログラムへジャンプすることなく、S420に移行する。
【0089】
そして、このS420にて、フラッシュROM14に格納されている自分側の識別コードをメモリ書換装置4へ送信する、識別情報送信手段としての処理を実行し、続くS430にて、後述するようにメモリ書換装置4から送信されて来る一致信号を受信したか否かを判定する。そして、一致信号を受信したと判定した場合には、S440に進んで、フラッシュROM14内の制御プログラム及び制御データを書き換えるための書換処理を実行するが、S430で所定時間経過しても一致信号を受信できないと判定した場合には、S440に進むことなくS400へ戻る。
【0090】
次に、図6に示すように、メモリ書換装置4のCPU22は、まず、S600で、所定時間の間、ECU2へ書換要求信号を送信して、ECU2のCPU10に前述したS420の処理を実行させ、続くS610にて、ECU2から送信されて来る識別コードを受信する。
【0091】
そして、続くS620にて、受信したECU2からの識別コードと、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データの識別コードとが一致しているか否かを判定する、送信許可手段としての処理を実行し、両識別コードが一致していると判定した場合には、ECU2が制御するエンジンの型式(即ちECU2の制御対象)と、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式とが一致しているとして、S630に進み、ECU2へ一致信号を送信する。
【0092】
すると、前述したように、ECU2のCPU10は書換処理の実行を開始するため、続くS640にて、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データをECU2へ送信し、続くS650にて、フラッシュROM14の書き換えが完了したことを示すメッセージを、表示装置32に表示する。そして、以後は、この状態で待機する。
【0093】
一方、S620にて、ECU2からの識別コードと、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データの識別コードとが一致していないと判定した場合には、S660に移行して、図4のS350と全く同様に、表示装置32にエラー表示を行い、以後、この状態で待機する。
【0094】
まり、第2参考例のメモリ書換システムでは、第1参考例のメモリ書換システム6とは全く逆に、ECU2からメモリ書換装置4へ、ECU2の制御対象を示す識別コードを送信し(S420)、メモリ書換装置4は、ECU2からの識別コードと、今から送信しようとしている新たな制御プログラム又は制御データの識別コードとが一致している場合にのみ(S620:YES)、その新たな制御プログラム又は制御データをECU2へ送信するようにしている(S640)。
【0095】
このような第2参考例のメモリ書換システムによれば、作業者が、メモリ書換装置4の記憶装置34に、ECU2が制御するエンジンに適合しない制御プログラム及び制御データを記憶させてしまった場合には、メモリ書換装置4は、その不適合な制御プログラム又は制御データをECU2へ送信しなくなる。
【0096】
従って、このような第2参考例のメモリ書換システムによっても、第1参考例のメモリ書換システム6と同様に、ECU2のフラッシュROM14に格納される制御プログラムや制御データが、そのECU2の制御対象に適合しない制御プログラムや制御データに、誤って書き換えられてしまうことを確実に防止することができる。
【0097】
また、上記第2参考例のメモリ書換システムでは、メモリ書換装置4は、ECU2からの識別コードと、記憶装置34に記憶されている新たな制御プログラム及び制御データの識別コードとが一致していないと判定すると(S620:NO)、表示装置32にエラー表示を行うようにしている。
【0098】
従って、第2参考例のメモリ書換システムによっても、作業者は、書き換えようとして用意した新たな制御プログラム及び制御データがECU2の制御対象に適合していないことを、メモリ書換装置4側の報知動作としてのエラー表示によって、確実に知ることができる。
【0099】
ところで、上述した第1参考例及び第2参考例では、メモリ書換装置4の記憶装置34に、新たな制御プログラム及び制御データが1つだけしか記憶されていない場合について説明したが、記憶装置34に、複数の制御プログラム及び制御データを記憶するようにし、更に、作業者がメモリ書換装置4の入力装置30を操作することによって、ECU2に送信する新たな制御プログラム及び制御データを、記憶装置34に記憶されたものの中から択一的に選択できるようにしてもよい。
【0100】
尚、当然、この場合も、記憶装置34に記憶される各制御プログラム及び制御データの所定位置には、その制御プログラム及び制御データに適合するエンジンの型式を示す識別コードを入れておくこととなる。
そして、第1参考例の場合には、メモリ書換装置4のCPU22が、図4のS310にて、作業者によって選択された新たな制御プログラム及び制御データの識別コードをECU2へ送信すればよく、また、第2参考例の場合には、メモリ書換装置4のCPU22が、図6のS620にて、ECU2からの識別コードと、作業者によって選択された新たな制御プログラム及び制御データの識別コードとを比較判定すればよい。
【0101】
そして、このようなメモリ書換システムによれば、作業者は、メモリ書換装置4からECU2へ送信する新たな制御プログラム及び制御データを、複数の制御プログラム及び制御データの中から、任意に選択することができ、しかも、作業者が、誤ってECU2の制御対象に適合しない制御プログラム及び制御データを選択してしまった場合には、前述したように、ECU2側にて書換処理への移行が禁止されるか(S130:NO)、或いは、メモリ書換装置4側にて新たな制御プログラム等の送信が禁止される(S620:NO)。よって、ECU2の制御プログラムや制御データが、そのECU2の制御対象に不適合なものに書き換えられてしまうことを確実に防止することができる。
【0102】
[実施例]
次に、実施例の電子制御装置のメモリ書換システムについて説明する。本実施例のメモリ書換システムは、上述した第2参考例のメモリ書換システムに対して、メモリ書換装置4の記憶装置34に、前述した如く識別コードが挿入された制御プログラム及び制御データが予め複数記憶されている点と、メモリ書換装置4のCPU22が図7に示す処理を実行する点とが異なっている。尚、ハードウェア上の構成、及びECU2のCPU10が実行する処理(図5)については、第2参考例の場合と全く同じであるため、説明は省略する。
【0103】
そこで以下、実施例のメモリ書換システムにおいて、メモリ書換装置4側のCPU22で実行される処理について、図7及び図8を用いて説明する。
図7に示すように、メモリ書換装置4のCPU22は、まず、S700で、所定時間の間、ECU2へ書換要求信号を送信し、続くS710にて、当該メモリ書換装置4の動作モードがマニュアルモードに設定されているか否かを判定する。尚、マニュアルモードとは、ECU2へ送信する新たな制御プログラム及び制御データを、記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データの中から、入力装置30の操作に応じて選択可能な動作モードである。また、マニュアルモードの設定は、作業者が入力装置30に配設された所定のモード切換スイッチを操作することによって行われる。
【0104】
S710でマニュアルモードに設定されていないと判定した場合には、続くS720にて、記憶装置34に記憶された各制御プログラム及び制御データ内の識別コードを順次参照するためのカウンタKに「1」をセットし、続くS730にて、前述したようにECU2のCPU10が図5のS420を実行することによりECU2側から送信されて来る識別コードを受信する。
【0105】
ここで、本実施例では、記憶装置34に、m個の制御プログラム及び制御データが1番目からm番目までの順で記憶されている。
そこで、続くS740では、記憶装置34から、カウンタKの値によって決まるK番目の制御プログラム及び制御データ内に挿入された識別コードを読み出し、続くS750にて、その読み出した識別コードと、S730で受信したECU2からの識別コードとが一致しているか否かを判定する。そして、両識別コードが一致していると判定した場合には、S760に進んで、S740で読み出した識別コードに対応する制御プログラム及び制御データを選択して記憶装置34から読み出し、続くS770にて、ECU2へ一致信号を送信する。
【0106】
すると、前述したように、ECU2のCPU10は書換処理の実行を開始するため、続くS780にて、S760で記憶装置34から読み出した新たな制御プログラム及び制御データをECU2へ送信し、これによって、ECU2にフラッシュROM14の書き換えを行わせる。そして、新たな制御プログラム及び制御データの送信が終了すると、続くS790にて、フラッシュROM14の書き換えが完了したことを示すメッセージを表示装置32に表示し、以後は、この状態で待機する。
【0107】
一方、S750にて、S740で読み出した識別コードと、S730で受信したECU2からの識別コードとが一致していないと判定した場合には、S800に移行して、カウンタKの値に「1」を加算し、続くS810にて、カウンタKの値が「m」よりも大きいか否かを判定する。そして、カウンタKの値が「m」よりも大きくないと判定した場合には、S740に戻る。
【0108】
また、S810にて、カウンタKの値が「m」よりも大きいと判定した場合には、S820に進んで、エラー表示を行い、以後、この状態で待機する。尚、S820のエラー表示は、記憶装置34に記憶されている全ての制御プログラム及び制御データが、ECU2が制御するエンジンに適合していない旨を表示装置32に表示する、といった具合いに行われる。
【0109】
一方更に、S710にて、当該メモリ書換装置4の動作モードがマニュアルモードに設定されていると判定した場合には、S830に移行し、マニュアルモード処理を実行した後、S790へ移行する。
ここで、マニュアルモード処理は、図8に示す如く実行される。即ち、まずS900にて、前述したようにECU2から送信されて来る識別コードを受信し、続くS910にて、S900で受信したECU2からの識別コードと、当該メモリ書換装置4の動作モードがマニュアルモードであることを示すメッセージとを、表示装置32に表示する。
【0110】
そして、続くS920にて、作業者により入力装置30が操作されて、記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データの中から、ECU2へ送信する新たな制御プログラム及び制御データが選択されるのを待ち、新たな制御プログラム及び制御データが選択されると、S930に進む。
【0111】
このS930では、ECU2へ一致信号を送信することにより、ECU2のCPU10に書換処理の実行を開始させる。そして、続くS940にて、S920で作業者により選択された新たな制御プログラム及び制御データを、記憶装置34から読み出してECU2へ送信し、これによってECU2にフラッシュROM14の書き換えを行わせる。
【0112】
そして、S940の実行により、新たな制御プログラム及び制御データの送信が終了すると、当該マニュアルモード処理を終了して、図7のS790に進む。
尚、本実施例においては、記憶装置34がプログラム記憶手段に相当し、フラッシュROM14が識別情報記憶手段に相当している。また、図7のS720〜S760,S800,S810の処理が検索手段に相当している。
【0113】
つまり、実施例のメモリ書換システムでは、第2参考例の場合と同様に、ECU2からメモリ書換装置4へ、ECU2の制御対象(ECU2が制御するエンジンの型式)を示す識別コードを送信するようにしているのであるが、メモリ書換装置4のCPU22が、図7のS720〜S760,S800,S810の処理を実行することにより、ECU2からの識別コードと同じ識別コードを有する制御プログラム及び制御データを、記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データの中から検索するようにしている。そして更に、メモリ書換装置4のCPU22は、上記処理によって検索した制御プログラム及び制御データを、新たな制御プログラム又は制御データとしてECU2へ送信するようにしている(S780)。
【0114】
従って、このような実施例のメモリ書換システムによれば、ECU2の制御対象を示す識別コードに対応する制御プログラム及び制御データ、即ち、ECU2が制御するエンジンに適合する制御プログラム及び制御データが、メモリ書換装置4の記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データの中から自動的に選択され、その選択された制御プログラム及び制御データが、メモリ書換装置4からECU2へ送信されることとなる。よって、作業者による人為的な選択ミスを無くすことができ、延いては、ECU2の制御プログラム及び制御データを、そのECU2の制御対象に適合した制御プログラム及び制御データに確実に書き換えることができる。
【0115】
また、実施例のメモリ書換システムでは、メモリ書換装置4のCPU22は、カウンタKの値が「m」よりも大きくなった場合、即ち、ECU2からの識別コードと同じ識別コードを有する制御プログラム及び制御データを記憶装置34の中から検索できなかった場合に(S810:YES)、表示装置32にエラー表示を行うようにしている(S820)。
【0116】
従って、作業者は、記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データがECU2の制御対象に全て適合していないことを、メモリ書換装置4の報知動作としてのエラー表示によって、確実に知ることができる。尚、このようなエラー表示があった場合には、作業者は、ECU2の制御対象に適合する制御プログラム及び制御データをメモリ書換装置4の記憶装置34に記憶させてから、再度、書き換えのための作業を行えばよい。
【0117】
そして更に、実施例のメモリ書換システムでは、メモリ書換装置4は、作業者によって入力装置30のモード切換スイッチが操作されると、その動作モードがマニュアルモードに切り替わるように構成されている。そして、このマニュアルモードに設定されると、図7のS720〜S780及びS800〜S820の処理に代えて、図8のマニュアルモード処理が実行され、記憶装置34に記憶された複数の制御プログラム及び制御データの中から、入力装置30の操作によって選択された制御プログラム及び制御データが、新たな制御プログラム及び制御データとしてECU2へ送信されるようになる(S920〜S940)。
【0118】
従って、このような実施例のメモリ書換システムによれば、作業者は、メモリ書換装置4からECU2へ送信する新たな制御プログラム及び制御データを、ECU2側の識別コードに関わらず、任意に選択することができるようになり、これによって、ECU2の適用範囲を大きく拡張することができる。
【0119】
即ち、このようなマニュアルモードを設けることで、例えば下記の(a)〜(c)のような効果を得ることができる。
(a)まず、Aという車両にはアメリカ仕様と日本仕様とがあり、アメリカ仕様の車両に搭載されるECU2aと、日本仕様の車両に搭載されるECU2bとは、ハードウェアが同一であり、フラッシュROM14に格納される制御プログラムだけが異なっているものとする。尚、各ECU2a,2bの制御プログラムは、各国毎の規制に適合するように構成されており、これに伴って、各制御プログラムの識別コードも異なることとなる。
【0120】
ここで、アメリカ仕様の車両を日本国内に持ち込んだ場合、日本の規制に適合させるためには、ECU2aの制御プログラムをアメリカ仕様のものから日本仕様のものに書き換えることが望ましい。ところが、上述したように、アメリカ仕様の制御プログラムと日本仕様の制御プログラムとでは、識別コードが異なるため、マニュアルモードが設定されていない場合には、制御プログラムの書き換えを行うことができなくなる。
【0121】
これに対して、マニュアルモードを備えた実施例のメモリ書換システムによれば、作業者は、メモリ書換装置4から送信させる新たな制御プログラム及び制御データを、ECU2側の識別コードに関わらず任意に選択できるため、元々はアメリカ仕様の車両に搭載されていたECU2aの制御プログラムを、日本仕様の制御プログラムに強制的に書き換えることができるようになる。
【0122】
(b)次に、Bという車両には、ナビゲーションやABS等のオプション付き仕様と、オプション無し仕様とがあり、オプション付き仕様の車両に搭載されるECU2cと、オプション無し仕様の車両に搭載されるECU2dとは、ハードウェアが同一であり、フラッシュROM14に格納される制御プログラムだけが異なっているものとする。尚、各ECU2c,2dの制御プログラムは夫々異なっており、これに伴って、各制御プログラムの識別コードも異なることとなる。
【0123】
ここで、オプション無し仕様の車両に上記オプションを後付けした場合には、ECU2dの制御プログラムを書き換えることが望ましいが、オプション付き仕様の制御プログラムと、オプション無し仕様の制御プログラムとでは、識別コードが異なるため、マニュアルモードが設定されていない場合には、制御プログラムの書き換えを行うことができなくなる。
【0124】
ところが、マニュアルモードを備えた実施例のメモリ書換システムによれば、元々はオプション無し仕様の車両に搭載されていたECU2dの制御プログラムを、オプション付き仕様の制御プログラムに強制的に書き換えることができるようになる。
【0125】
(c)一方、近年の電子制御装置(ECU)は、設計及び製造コストを抑えるために、ハードウェアを極力共通化して、ソフトウェアにより、異なる機種に対応する傾向にある。そして、市場において故障が発生し、ECUを交換する必要がある場合には、整備工場から制御プログラムが格納されていないECUを発注し、その整備工場にて、ECUの車両への組み付け及び制御プログラムの書き込みを行うようにすると都合がよい。
【0126】
このような場合、マニュアルモードを備えた実施例のメモリ書換システムによれば、識別コードを有さないECUの制御プログラムを、整備工場において新規に書き込むことができるようになる。
ところで、上記各参考例及び実施例のメモリ書換システムでは、図2に例示したように、識別コードを制御プログラム及び制御データの一部として設けるようにしているため、識別コードと制御プログラム及び制御データとの対応を確実に維持することができ、しかも、ECU2においては、識別コードが、フラッシュROM14内に制御プログラム及び制御データと共に格納されることとなるため、識別コードを記憶するための特別なメモリ領域を用意する必要がない。
【0127】
尚、他の実施の形態として、例えば、メモリ書換装置4の記憶装置34では、識別コードを、対応する制御プログラム及び制御データのファイル名として格納し、また、ECU2側では、識別コードを、書き換え対象でない通常のROM16に格納しておくように構成してもよい。
【0128】
一方、上記実施例では、フラッシュROM14に格納された制御プログラム及び制御データの全部を書き換える場合について説明したが、制御プログラム又は制御データの一部を書き換える場合についても全く同様である。そして、この場合には、各制御プログラム毎及び各制御データ毎に、識別コードを付与しておけばよい。
【0129】
また、上記実施例では、エンジンを制御するECU2について説明したが、本発明の適用範囲は、これに限られない。即ち、例えばブレーキ、トランスミッション、サスペンション等の制御対象を制御する電子制御装置に対しても、全く同様に適用することができ、何れの場合でも、ECU2のフラッシュROM14に格納される制御プログラムや制御データが、そのECU2の制御対象に適合しない制御プログラムや制御データに、誤って書き換えられてしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例及び実施例の電子制御装置のメモリ書換システムの全体構成を表すブロック図である。
【図2】識別コードを説明する説明図である。
【図3】第1参考例のエンジン制御装置(ECU)側で実行される処理を表すフローチャートである。
【図4】第1参考例のメモリ書換装置側で実行される処理を表すフローチャートである。
【図5】第2参考例のエンジン制御装置(ECU)側で実行される処理を表すフローチャートである。
【図6】第2参考例のメモリ書換装置側で実行される処理を表すフローチャートである。
【図7】施例のメモリ書換装置側で実行される処理を表すフローチャートである。
【図8】図7のS830で実行されるマニュアルモード処理を表すフローチャートである。
【符号の説明】
2…エンジン制御装置(ECU) 4…メモリ書換装置
6…メモリ書換システム 8…入力回路 10,22…CPU
12…出力回路 14…フラッシュROM 16,24…ROM
18,26…RAM 20,28…通信回路 30…入力装置
32…表示装置 34…記憶装置 36…インタフェース
42…接続用コネクタ 44…通信ライン
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for rewriting control programs and control data stored in an electrically rewritable nonvolatile memory while the nonvolatile memory is mounted on an electronic control unit.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-272611, a non-volatile electronically rewritable (more specifically, data erasing and writing) data is used as an electronic control device for controlling an automobile engine or the like. There has been proposed a configuration in which a control program and data are stored in a volatile memory, and such a control program and control data can be rewritten even after being supplied to the market.
[0003]
That is, this type of electronic control device normally controls a control target such as an engine according to a control program and control data stored in a nonvolatile memory, but a separately prepared memory rewriting device is connected, When a rewrite command is transmitted from the memory rewriting device, a rewriting process for rewriting the contents of the nonvolatile memory is executed after performing a predetermined communication procedure. In this rewriting process, a part or all of the control program or control data stored in the nonvolatile memory is deleted, and a new control program or a new control program transmitted from the memory rewriting device is transmitted to the deleted memory area. It is executed in a procedure such as writing control data.
[0004]
On the other hand, the memory rewriting device connected to such an electronic control device includes a storage medium (floppy disk, hard disk, CD-ROM, etc.) for storing a new control program and control data to be rewritten. When a predetermined operation is performed, a rewrite command is transmitted to the electronic control device, and then a new control program or control data stored in the storage medium is transmitted to the electronic control device. Note that a configuration in which a plurality of control programs or control data is stored in a storage medium and a control program or the like selected by an operator is transmitted to the electronic control device is also conceivable.
[0005]
In a memory rewriting system for an electronic control device including such an electronic control device and a memory rewriting device, a control program and control data stored in a nonvolatile memory of the electronic control device are transferred from the memory rewriting device to the electronic control device. Can be rewritten with a new control program or control data to be transmitted to the electronic control unit, whereby the operation content (control content) of the electronic control device can be arbitrarily changed.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, for example, in the case of automobiles, the electronic control unit performs the same type of vehicle depending on the grade (mounted equipment), the type of engine, the destination (exporting country), etc., as well as between different types of vehicles. The content of the control to be performed is different. In other words, control programs and control data to be stored in the non-volatile memory of the electronic control device are different for each control target controlled by the electronic control device.
[0007]
Therefore, in the memory rewriting system of this type of electronic control device, the worker does not know that a control program or the like that is incompatible with the control target of the electronic control device is stored in the storage medium of the memory rewriting device, or By mistake, from among a plurality of control programs and the like stored in the storage medium on the memory rewriting device side, a program that is incompatible with the control target of the electronic control device is selected, and the control target is transferred from the memory rewriting device to the electronic control device. There is a possibility that a control program or control data that is incompatible with the program may be transmitted. Then, when such an operation error occurs, there is a problem that the electronic control device cannot appropriately control the control target.
[0008]
For example, when rewriting the control program of the electronic control device that controls the type A engine, the operator does not know that the control program compatible with the type B engine is stored in the storage medium on the memory rewriting device side. Alternatively, when a rewriting operation is performed by mistakenly selecting a control program compatible with the type B engine from a plurality of control programs stored in a storage medium on the memory rewriting device side, Since the control content of the electronic control unit does not match the type A engine that is the actual control target, the engine does not operate, or even if the engine operates, the original performance cannot be exhibited.
[0009]
The present invention has been made in view of such a problem, and a control program and control data stored in a non-volatile memory of an electronic control device are rewritten to be incompatible with a control target of the electronic control device. It is an object of the present invention to provide a memory rewriting system, an electronic control device, and a memory rewriting device for an electronic control device, which can surely prevent such a situation.
[0010]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
Claim 1 made to achieve the above objectofThe memory rewriting system includes a non-volatile memory in which data can be rewritten.For carsIt comprises an electronic control unit and a memory rewriting device connected to the electronic control unit.
[0011]
The electronic control unit normally controls a predetermined control target according to the control program and control data stored in the non-volatile memory. However, the electronic control unit is connected to a memory rewriting device and transmitted from the memory rewriting device. When a rewrite command is received, a part or all of the control program or control data stored in the non-volatile memory is rewritten with a new control program or control data subsequently transmitted from the memory rewriting device. Move to rewrite processing.
[0017]
A flash EEPROM (commonly called a flash ROM) or an EEPROM is generally used as the rewritable nonvolatile memory, but another electrically rewritable ROM may be used..
[0020]
Here, in particular, the claims1In this memory rewriting system, the electronic control unit includes an identification information storage unit that stores identification information indicating a control target of the electronic control unit, and an identification information transmission unit. When receiving the rewriting command from the memory rewriting device, the identification information transmitting means transmits the identification information stored in the identification information storage means to the memory rewriting device.
[0033]
oneOn the other hand, the memory rewriting deviceStepEquipped,TheIn the program storage means, a plurality of control programs or control data, which are candidates for a new control program or control data to be transmitted to the electronic control device, are each provided with identification information indicating a control target that conforms to each control program or control data. Correspondingly pre-stored.
In this memory rewriting system, the control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information transmitted from the electronic control unit to the memory rewriting device out of the plurality of control programs or control data stored in the program storage means. Is transmitted from the memory rewriting device to the electronic control device as a new control program or control data. Therefore, the control program or control data of the electronic control device can be reliably rewritten to a control program or control data suitable for the control target of the electronic control device.
Next, in the memory rewriting system according to the second aspect, the memory rewriting device includes a search unit.
SoThen, the search means searches for the control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information from the electronic control device from the plurality of control programs or control data stored in the program storage means. Further, the memory rewriting device transmits the control program or control data retrieved by the retrieval means as a new control program or control data to the electronic control device.
[0034]
Such claims2According to the memory rewriting system, the control program or the control data corresponding to the identification information indicating the control target of the electronic control device, that is, the control program or the control data suitable for the control target of the electronic control device is the program of the memory rewriting device. It is automatically selected from a plurality of control programs or control data stored in the storage means, and the control program or control data is transmitted from the memory rewriting device to the electronic control device.
[0035]
Therefore, it is possible to eliminate human error in selection by the operator.You.
Next, claim3Memory rewriting system, claim2In the memory rewriting system, when the memory rewriting device cannot search the control program or the control data corresponding to the same identification information as the identification information from the electronic control device by the search device, the memory rewriting device stores a plurality of the memory rewrite devices stored in the program storage device. It notifies the outside that the control program or the control data is not suitable for the control target of the electronic control unit.
[0036]
Such claims3According to the memory rewriting system, the operator can make sure by the notification operation of the memory rewriting device that the plurality of control programs or control data stored in the program storage means are not all suitable for the control target of the electronic control device. You can know. When such notification is received, the operator stores a control program or control data suitable for the control target of the electronic control device in the program storage means, and then performs the work for rewriting again. Just do it.
[0037]
Next, claim4Memory rewriting system, claim2 or 3In the memory rewriting system, when a predetermined switching operation is performed, the memory rewriting device prohibits the operation of the search unit and stores a new control program or control data to be transmitted to the electronic control unit in the program storage unit. It is configured to switch to an operation mode that can be selected from a plurality of control programs or control data according to an external operation.
[0038]
Such claims4According to the memory rewriting system, a worker can freely transmit a new control program or control data transmitted from the memory rewriting device to the electronic control device regardless of the identification information stored in the identification information storage means of the electronic control device. And the range of application of the electronic control device can be extended.
[0039]
In other words, if it is necessary to change or add an object to be controlled by the electronic control device, if it can be dealt with simply by changing the control program or control data, the control program or control data of the electronic control device can be changed. Needs to be rewritten to one that does not match the control target up to that point. And claims4According to the memory rewriting system, the worker can arbitrarily select a new control program or control data to be transmitted from the memory rewriting device regardless of the identification information stored in the identification information storage means of the electronic control device. As described above, it is possible to cope with a case where the control target of the electronic control device is changed.
[0040]
Next, claim5Memory rewriting system, claim1-4In the memory rewriting system, the identification information is provided as a part of a control program or control data, and the nonvolatile memory of the electronic control unit is used as identification information storage means.
[0041]
thisConstitutionAccording to this, the correspondence between the identification information and the control program or control data can be reliably maintained. Further, in the electronic control unit, the identification information is stored together with the control program and the like in the non-volatile memory, and there is no need to prepare a special memory for storing the identification information.
[0042]
Meanwhile, claimsFor 6 carsNormally, the electronic control unit controls a predetermined control target according to a control program and control data stored in a rewritable nonvolatile memory of data, but when an external rewrite command is received, The process shifts to a rewriting process for rewriting part or all of the control program or control data stored in the nonvolatile memory with a new control program or control data transmitted from the outside. Here, in particular,For this carThe electronic control unit includes an identification information storage unit that stores identification information indicating a control target of the electronic control device, and an identification information transmission unit. And, Identification information is set for each vehicle type name, vehicle grade name, or destination of the vehicle,Upon receiving a rewrite command from outside, the identification information transmitting unit transmits the identification information stored in the identification information storage unit to the outside.
[0043]
In other words, the claims6Electronic control device of claim1-5Has the same configuration as the electronic control device forming the memory rewriting system. According to this electronic control device, the control target can be known by the identification information transmitted from the electronic control device to the outside.
[0044]
Therefore, SystemIt is possible to prevent in advance that the control program and the control data are erroneously rewritten to be inappropriate for the control target of the electronic control device.
[0047]
Next, claim7Memory rewriting device has a data rewritable nonvolatile memoryFor carsConnected to electronic control unit. That is, the electronic control device connected to the memory rewriting device normally controls a predetermined control target according to the control program and control data stored in the nonvolatile memory, and when an external rewriting command is received, Then, the process shifts to a rewriting process for rewriting part or all of the control program or control data stored in the nonvolatile memory with a new control program or control data transmitted from the outside. Therefore, the claim7The memory rewriting device transmits a new control program or control data after transmitting a rewrite command to the electronic control device.
[0048]
Here, in particular, the claims7Memory rewriting device is a new control program or control data transmitted to the electronic control unitA plurality of control programs or control data which are candidates of the program storage means for storing in advance in correspondence with identification information indicating a control target that conforms to each control program or control data, and identification information from the electronic control device, Search means for searching for a control program or control data corresponding to the same identification information from among a plurality of control programs or control data stored in the program storage means, and the control program or control data searched by the search means. Control data as a new control program or control dataSend to electronic control unit.
[0049]
In other words, the claims7Memory rewriting device claimed2Has a configuration similar to that of the memory rewriting device forming the memory rewriting system. And according to this memory rewriting device,The memory rewriting system according to claims 1 and 2 can be formed.
[0053]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. It is needless to say that the embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and can take various forms within the technical scope of the present invention.
[0054]
[FirstReference example]
First, FIG. 1 shows an engine control device (hereinafter referred to as an ECU) 2 mounted on a vehicle and controlling an internal combustion engine, and connected to the ECU 2 when rewriting an engine control program or data built in the ECU 2. Memory rewriting device 4Reference example1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a memory rewriting system 6 of the electronic control device.
[0055]
As shown in FIG. 1, the ECU 2 calculates an optimum control amount for the engine based on a signal from the input circuit 8 that inputs signals from various sensors that output signals according to the operating state of the engine. The CPU 10 outputs a control signal based on the calculation result, the output circuit 12 receives a control signal from the CPU 10, and drives an actuator such as an injector or an igniter attached to the engine, and the CPU 10 controls the engine. A flash ROM 14 for storing a control program and control data necessary for the CPU 10, a ROM 16 for storing other programs necessary for the operation of the CPU 10, a RAM 18 for temporarily storing the operation results of the CPU 10, and a memory rewriting device 4. And a communication circuit 20 for performing serial data communication therebetween.
Here, the flash ROM 14 is a non-volatile memory capable of electrically erasing and writing data. The flash ROM 14 already stores an engine control program and control data suitable for the engine controlled by the ECU 2. Is stored. Then, as shown in FIG. 2, the control program and control data stored in the flash ROMThis exampleIn the first column, an identification code is inserted as identification information indicating the model of the engine that matches the control program and the control data. That is, this identification code is stored in the flash ROM 14 as a part of the control program and the control data, and indicates the control target of the ECU 2. The identification code may be set for each vehicle type name, vehicle grade name, or destination of the vehicle.
[0056]
The ROM 16 is a non-rewritable non-volatile memory, and the ROM 16 already stores a boot program executed by the CPU 10 immediately after resetting.
On the other hand, the memory rewriting device 4 executes a process for causing the ECU 2 to rewrite the flash ROM 14, a ROM 24 for storing a program necessary for the operation of the CPU 22, and temporarily stores an operation result and the like of the CPU 22. A RAM 26, a communication circuit 28 for the CPU 22 to perform serial data communication with the ECU 2, an input device 30 for the operator to input various instructions to the memory rewriting device 4, and various messages are displayed. 32, a storage device 34 for storing a new control program and control data prepared for writing in the flash ROM 14 of the ECU 2, and connecting the CPU 22 to the input device 30, the display device 32, and the storage device 34. An interface 36 is provided.
[0057]
The input device 30 includes a keyboard and various switches, and the display device 32 includes a CRT, a liquid crystal panel, and the like. The storage device 34 includes a floppy disk, a hard disk, a CD-ROM, a memory cartridge, and the like, and is provided inside the memory rewriting device 4 in FIG. 1, but may be provided outside the memory rewriting device 4. Good.
[0058]
Here, just like the control program and the control data already stored in the flash ROM 14 of the ECU 2, the new control program and the predetermined position of the control data (This exampleIn FIG. 2, an identification code is inserted as identification information indicating the model of the engine that is compatible with the control program and the control data.
[0059]
The connection between the memory rewriting device 4 and the ECU 2 is performed by connecting the communication lines 44 to each other via the connection connector 42. That is, when the connection connector 42 is fitted, the communication circuit 28 of the memory rewriting device 4 and the communication circuit 20 of the ECU 2 are connected via the communication line 44, whereby the memory rewriting device 4 and the ECU 2 are connected. , Two-way serial communication becomes possible.
[0060]
Although not shown, when the connection connector 42 is fitted, a high voltage (for example, 12 V) required for rewriting the flash ROM 14 is applied from the memory rewriting device 4 to the flash ROM 14 of the ECU 2. It has become.
In the memory rewriting system 6 configured as described above, as described above, in the ECU 2, the flash ROM 14 stores a control program and control data for engine control, and the normal ROM 16 stores A boot program that does not match is stored. Then, when the ignition switch of the vehicle is turned on and an operating voltage (5 V) is supplied from a power supply circuit (not shown) in the ECU 2, the CPU 10 of the ECU 2 starts the operation from the reset state and starts booting in the ROM 16. Start the program. In a normal state where the memory rewriting device 4 is not connected, the control program in the flash ROM 14 is called by the boot program to control the engine.
[0061]
Further, when the CPU 10 receives a rewrite request signal as a rewrite command from the memory rewriting device 4 when starting the boot program, the CPU 10 executes the boot program without calling the control program in the flash ROM 14. Then, when a predetermined condition described later is satisfied, the current control program and control data stored in the flash ROM 14 are rewritten with new control programs and control data transmitted from the memory rewriting device 4 thereafter.
[0062]
On the other hand, when a predetermined operation is performed by an operator after being connected to the ECU 2, the memory rewriting device 4 transmits the above-described rewriting request signal to the ECU 2 for a predetermined time, and thereafter, when a predetermined condition described later is satisfied. For example, a new control program and control data stored in the storage device 34 are transmitted to the ECU 2 via the communication line 44.
[0063]
By such operations of the memory rewriting device 4 and the ECU 2, the control program and the control data stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 become new control programs and control data stored in the storage device 34 of the memory rewriting device 4. Rewritten.
[0064]
Therefore, next, a process executed by the CPU 10 in the ECU 2 and a process executed by the CPU 22 of the memory rewriting device 4 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing the processing executed by the CPU 10 of the ECU 2. The processing of steps (hereinafter referred to as S) 100 to S150 is executed by the boot program in the ROM 16 and is surrounded by a dotted line. The process of S200 is executed by the control program in the flash ROM 14. FIG. 4 is a flowchart showing processing executed by the CPU 22 of the memory rewriting device 4.
[0065]
First, on the ECU 2 side, when the ignition switch of the vehicle is turned on and the CPU 10 starts operating from the reset state, the boot program stored in the ROM 16 starts.
Then, as shown in FIG. 3, first, in S100, it is determined whether or not a rewrite request signal has been received from the memory rewriting device 4, and if it is determined that the rewrite request signal has not been received, in S100, To jump to the control program in the flash ROM 14. After that, as shown in S200 of FIG. 3, an engine control process performed according to a control program in the flash ROM 14 is executed.
[0066]
The engine control process of S200 calculates the optimal fuel injection amount and ignition timing for the engine based on the various sensor signals read via the input circuit 8 and the control data in the flash ROM 14. , A control signal for driving an actuator, such as an injector or an igniter, is output in response to the control signal. Then, by executing such an engine control process, the engine can be operated.
[0067]
On the other hand, in the boot program, when it is determined in S100 that the rewrite request signal from the memory rewriting device 4 has been received, the process directly proceeds to S120 without jumping to the control program in the flash ROM 14.
Then, in S120, the identification code transmitted from the memory rewriting device 4 is received as described later, and in S130, the received identification code from the memory rewriting device 4 is stored in the flash ROM 14. A process is executed as rewriting permission means for judging whether or not the identification code coincides with the own side.
[0068]
If it is determined in S130 that the two identification codes match, the process proceeds to S140, where the current control program and control data stored in the flash ROM 14 are transmitted from the memory rewriting device 4 and A rewriting process for rewriting to a new control program and control data to be performed is executed.
[0069]
This rewriting process is executed in the following procedure, for example.
1. First, all programs and data stored in the flash ROM 14 are erased.
2. Next, it waits for a new control program and control data to be transmitted from the memory rewriting device 4, and upon receiving them, the received control program and control data are replaced with the flash memory in which the old programs and data are stored. The data is sequentially written to the memory area of the ROM 14.
[0070]
3. When all the control programs and control data are received from the memory rewriting device 4 and the rewriting of the flash ROM 14 is completed, the process enters an infinite loop in which no processing is performed.
Then, by executing the rewriting process in S140, the control program and data stored in the flash ROM 14 are rewritten with new control programs and control data from the memory rewriting device 4.
[0071]
On the other hand, if it is determined in S130 that the identification code from the memory rewriting device 4 does not match the identification code of the own device stored in the flash ROM 14, the process proceeds to S150. Then, in S150, a mismatch signal indicating that the identification code on the memory rewriting device 4 side and the identification code on the ECU 2 side do not match is transmitted to the memory rewriting device 4, and thereafter, the process returns to S100.
[0072]
Next, in the memory rewriting device 4, when the operator operates the input device 30 to input a predetermined instruction, the CPU 22 executes the processing shown in FIG.
That is, first, in S300, a rewrite request signal is transmitted to the ECU 2 for a predetermined time to cause the CPU 10 of the ECU 2 to execute the above-described processing of S120 and thereafter, and in S310, the new data stored in the storage device 34 is stored. An identification code is read from the predetermined position of the control program and control data, and the read identification code is transmitted to the ECU 2.
[0073]
Then, as described above, the ECU 2 determines whether or not the identification code transmitted from the memory rewriting device 4 to the ECU 2 and the identification code already stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 match. If the codes do not match, since a mismatch signal is transmitted from the ECU 2 to the memory rewriting device 4, it is determined at S320 whether or not a mismatch signal has been received from the ECU 2.
[0074]
Then, in S320, when it is determined that the mismatch signal is not received even after the lapse of the predetermined time, the model of the engine controlled by the ECU 2 (that is, the control target of the ECU 2) and the new model stored in the storage device 34. It is determined that the model of the engine that matches the control program and the control data matches, and the process proceeds to S330. Then, in S330, the new control program and control data stored in the storage device 34 are transmitted to the ECU 2, and in S340, a message indicating that rewriting of the flash ROM 14 is completed is sent to the display device 32. indicate. Thereafter, it stands by in this state.
[0075]
On the other hand, if it is determined in S320 that a mismatch signal has been received from the ECU 2, the process proceeds to S350, an error display is performed, and the process stands by in this state. Note that the error display in S350 indicates on the display device 32 that the new control program and control data prepared by the operator and stored in the storage device 34 are not compatible with the engine controlled by the ECU 2. It is done in condition.
[0076]
ThisFirst likeReference exampleWhen rewriting the control program and the control data stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 in the memory rewriting system 6, the operator needs to prepare a new control program and control data in the storage device 34 of the memory rewriting device 4 in advance. The data is stored, and thereafter, the memory rewriting device 4 is connected to the ECU 2, the memory rewriting device 4 is operated, and the ignition switch of the vehicle is turned on to operate the ECU 2 from the initial state.
[0077]
Then, the memory rewriting device 4 first transmits a rewriting request signal to the ECU 2 (S300), and then transmits a new control program and a control data identification code stored in the storage device 34 (S310). On the other hand, when the ECU 2 receives the rewrite request signal from the memory rewriting device 4 (S100: YES), the ECU 2 receives the identification code transmitted from the memory rewriting device 4 next (S120), and the received memory rewriting device 4 Then, it is determined whether or not the identification code received from the user and the own identification code stored in the flash ROM 14 match (S130).
[0078]
If the two identification codes match (S130: YES), the ECU 2 executes the rewriting process (S140), and the memory rewriting device 4 transmits a new control program and control data to the ECU 2 (S330). Thus, rewriting of the flash ROM 14 is performed. By this rewriting, the identification code in the flash ROM 14 is also rewritten with a new identification code transmitted from the memory rewriting device 4, but the old identification code matches the new identification code. Therefore, after all, the identification code in the flash ROM 14 is unchanged.
[0079]
On the other hand, when the identification code from the memory rewriting device 4 does not match the identification code of the own device (S130: NO), the ECU 2 performs the rewriting process without executing the rewriting process. Upon transmitting the mismatch signal (S150) and receiving the mismatch signal from the ECU 2 (S320: YES), the memory rewriting device 4 displays an error without transmitting a new control program and control data.
[0080]
That is, the firstReference exampleIn the memory rewriting system 6, before transmitting a new control program and control data prepared by an operator, the memory rewriting device 4 transmits an identification code indicating a model of an engine compatible with the control program and control data. Only when the identification code stored in the flash ROM 14 and indicating the object to be controlled matches the identification code from the memory rewriting device 4 (S130: YES), the ECU 2 rewrites S140. It shifts to processing.
[0081]
Therefore, such a firstReference exampleAccording to the memory rewriting system 6, the operator causes the storage device 34 of the memory rewriting device 4 to store a control program and control data that are not compatible with the engine controlled by the ECU 2, and the incompatible control program and control data Is likely to be transmitted to the ECU 2, the ECU 2 does not shift to the rewriting process. Therefore, the firstReference exampleAccording to the memory rewriting system 6, the control program and the control data stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 can be reliably prevented from being erroneously rewritten to the control program and the control data that are not suitable for the control target of the ECU 2. can do.
[0082]
When the control program and the control data are not rewritten as described above, the operator adapts the control program or the control data stored in the storage device 34 of the memory rewriting device 4 to the control target of the ECU 2. After the change, the work for rewriting may be performed again.
[0083]
In addition, the firstReference exampleIn the memory rewriting system 6, when the ECU 2 determines that the identification code from the memory rewriting device 4 does not match the identification code of the ECU 2 (S130: NO), the ECU 2 transmits a mismatch signal to the memory rewriting device 4 ( (S150) When the memory rewriting device 4 receives the mismatch signal from the ECU 2 (S320: YES), the memory rewriting device 4 displays an error on the display device 32.
[0084]
Therefore, according to the memory rewriting system 6, the operator can notify the memory rewriting device 4 that the new control program and the control data prepared for rewriting are not suitable for the control target of the ECU 2 as a notification operation. The error display allows the user to be surely notified.
[0085]
In addition, the firstReference exampleIn the ECU 2, a program for executing the rewriting process of S 140 is provided in the boot program (that is, the ROM 16). However, the rewriting program for the rewriting process is received from the memory rewriting device 4 and stored in the RAM 18. The program may be stored, and then the program may jump from the boot program to the rewriting program in the RAM 18. In this way, the boot program can be reduced in size and memory can be saved. When the rewriting program is transmitted from the memory rewriting device 4 to the ECU 2 as described above, the memory rewriting device 4 transmits the identification code together with the rewriting program to the ECU 2, and the ECU 2 executes the rewriting program. After the reception, the identification code from the memory rewriting device 4 may be compared with the identification code of the own device.
[0086]
[SecondReference example]
Next, the secondReference exampleThe memory rewriting system of the electronic control device will be described. SecondReference exampleThe memory rewriting system of the firstReference exampleOnly the processing executed by the ECU 2 and the memory rewriting device 4 are different from those of the memory rewriting system 6 described above, and the hardware configuration is exactly the same.
[0087]
Therefore, the secondReference exampleIn the memory rewriting system, the processing executed by the CPU 10 of the ECU 2 and the processing executed by the CPU 22 of the memory rewriting device 4 will be described with reference to FIGS.
FIG. 5 is a flowchart showing the processing executed by the CPU 10 of the ECU 2, and the processing of S400, S410, S440, and S500 is exactly the same as the processing of S100, S110, S140, and S200 of FIG. The description is omitted. FIG. 6 is a flowchart illustrating a process executed by the CPU 22 of the memory rewriting device 4.
[0088]
First, as shown in FIG. 5, when the CPU 10 of the ECU 2 determines that the rewrite request signal from the memory rewriting device 4 has been received in S400 immediately after the reset start, the CPU 10 does not jump to the control program in the flash ROM 14 without jumping. , S420.
[0089]
Then, in S420, a process as an identification information transmitting means for transmitting the identification code of the own side stored in the flash ROM 14 to the memory rewriting device 4 is executed, and in S430, memory rewriting is performed as described later. It is determined whether or not the coincidence signal transmitted from the device 4 has been received. If it is determined that the match signal has been received, the process proceeds to S440, in which a rewrite process for rewriting the control program and control data in the flash ROM 14 is executed. If it is determined that reception is not possible, the process returns to S400 without proceeding to S440.
[0090]
Next, as shown in FIG. 6, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 first transmits a rewrite request signal to the ECU 2 for a predetermined time in S600, and causes the CPU 10 of the ECU 2 to execute the above-described process of S420. Then, in S610, the identification code transmitted from the ECU 2 is received.
[0091]
Then, in S620, as a transmission permitting means, it is determined whether or not the received identification code from the ECU 2 matches the identification code of the new control program and control data stored in the storage device 34. If it is determined that the two identification codes match, the type of the engine controlled by the ECU 2 (that is, the control target of the ECU 2) and the new control program stored in the storage device 34 Assuming that the model of the engine matches the control data, the process proceeds to S630, and a match signal is transmitted to ECU2.
[0092]
Then, as described above, the CPU 10 of the ECU 2 transmits the new control program and control data stored in the storage device 34 to the ECU 2 in the following S640 in order to start the execution of the rewriting process, and in the next S650 Then, a message indicating that the rewriting of the flash ROM 14 has been completed is displayed on the display device 32. Thereafter, it stands by in this state.
[0093]
On the other hand, if it is determined in S620 that the identification code from the ECU 2 does not match the identification code of the new control program and control data stored in the storage device 34, the process proceeds to S660, An error message is displayed on the display device 32 in exactly the same manner as in S350 of FIG.
[0094]
OneMari, secondReference exampleMemory rewriting system, the firstReference exampleThe memory rewriting system 6 transmits the identification code indicating the control target of the ECU 2 from the ECU 2 to the memory rewriting device 4 (S420), and the memory rewriting device 4 transmits the identification code from the ECU 2 and the memory rewriting device from now on. Only when the identification code of the new control program or control data to be matched is identical (S620: YES), the new control program or control data is transmitted to the ECU 2 (S640).
[0095]
Such a secondReference exampleAccording to the memory rewriting system of (1), when the worker stores in the storage device 34 of the memory rewriting device 4 a control program and control data that are not compatible with the engine controlled by the ECU 2, the memory rewriting device 4 Then, the incompatible control program or control data is not transmitted to the ECU 2.
[0096]
Therefore, such a secondReference exampleThe memory rewriting system ofReference exampleAs in the case of the memory rewriting system 6, the control program and the control data stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 are surely prevented from being erroneously rewritten to control programs and control data that are not suitable for the control target of the ECU 2. can do.
[0097]
In addition, the secondReference exampleWhen the memory rewriting device 4 determines that the identification code from the ECU 2 does not match the identification code of the new control program and control data stored in the storage device 34 (S620: NO). ), An error is displayed on the display device 32.
[0098]
Therefore, the secondReference exampleAccording to the memory rewriting system described above, the operator can also be notified that the new control program and control data prepared for rewriting are not suitable for the control target of the ECU 2 by an error display as a notification operation on the memory rewriting device 4 side. You can know for sure.
[0099]
By the way, the firstReference exampleAnd the secondReference exampleIn the above, the case where only one new control program and control data are stored in the storage device 34 of the memory rewriting device 4 has been described, but the storage device 34 may store a plurality of control programs and control data. Further, by operating the input device 30 of the memory rewriting device 4, a new control program and control data to be transmitted to the ECU 2 can be selected from those stored in the storage device 34. You may do so.
[0100]
In this case, of course, in a predetermined position of each control program and control data stored in the storage device 34, an identification code indicating a model of an engine suitable for the control program and control data is inserted. .
And the firstReference exampleIn this case, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 only needs to transmit the new control program selected by the operator and the identification code of the control data to the ECU 2 in S310 of FIG.Reference exampleIn this case, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 may compare and determine the identification code from the ECU 2 with the identification code of the new control program and control data selected by the operator in S620 of FIG. .
[0101]
According to such a memory rewriting system, the operator can arbitrarily select a new control program and control data to be transmitted from the memory rewriting device 4 to the ECU 2 from a plurality of control programs and control data. If the operator mistakenly selects a control program and control data that do not match the control target of the ECU 2, the ECU 2 is prohibited from shifting to the rewriting process as described above. (S130: NO), or the transmission of a new control program or the like is prohibited on the memory rewriting device 4 side (S620: NO). Therefore, it is possible to reliably prevent the control program and control data of the ECU 2 from being rewritten to a program that is incompatible with the control target of the ECU 2.
[0102]
[ActualExample]
next, RealA memory rewriting system of the electronic control unit according to the embodiment will be described.Real truthThe memory rewriting system according to the embodiment has the secondReference exampleIn the memory rewriting system, the storage device 34 of the memory rewriting device 4 previously stores a plurality of control programs and control data in which the identification codes are inserted as described above. 7 in that the processing shown in FIG. The hardware configuration and the processing executed by the CPU 10 of the ECU 2 (FIG. 5) are described in the second section.Reference exampleSince it is completely the same as the case of, the description is omitted.
[0103]
So below, RealProcessing executed by the CPU 22 of the memory rewriting device 4 in the memory rewriting system of the embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 7, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 first transmits a rewriting request signal to the ECU 2 for a predetermined time in S700, and then in S710, changes the operation mode of the memory rewriting device 4 to the manual mode. It is determined whether or not is set. The manual mode is an operation in which a new control program and control data to be transmitted to the ECU 2 can be selected from a plurality of control programs and control data stored in the storage device 34 in accordance with an operation of the input device 30. Mode. The setting of the manual mode is performed by an operator operating a predetermined mode changeover switch provided on the input device 30.
[0104]
If it is determined in step S710 that the manual mode has not been set, then in step S720, the counter K for sequentially referring to each control program and the identification code in the control data stored in the storage device 34 has "1". In the following S730, the CPU 10 of the ECU 2 executes S420 of FIG. 5 to receive the identification code transmitted from the ECU 2 side as described above.
[0105]
here,Real truthIn this embodiment, the storage device 34 stores m control programs and control data in order from the first to the m-th.
Then, in S740, the K-th control program determined by the value of the counter K and the identification code inserted in the control data are read from the storage device 34. In S750, the read identification code and the received identification code are received in S730. It is determined whether or not the identification code from the ECU 2 matches. If it is determined that the two identification codes match, the process proceeds to S760, where a control program and control data corresponding to the identification code read in S740 are selected and read out from the storage device 34, and in S770 that follows. , And sends a match signal to the ECU 2.
[0106]
Then, as described above, the CPU 10 of the ECU 2 transmits the new control program and control data read from the storage device 34 in S760 to the ECU 2 in S780 to start the execution of the rewriting process. Causes the flash ROM 14 to be rewritten. Then, when the transmission of the new control program and control data is completed, a message indicating that the rewriting of the flash ROM 14 has been completed is displayed on the display device 32 in subsequent S790, and thereafter, the apparatus stands by in this state.
[0107]
On the other hand, if it is determined in S750 that the identification code read out in S740 does not match the identification code received from ECU2 in S730, the process proceeds to S800 and the value of counter K is set to “1”. In S810, it is determined whether the value of the counter K is greater than “m”. When it is determined that the value of the counter K is not larger than “m”, the process returns to S740.
[0108]
If it is determined in step S810 that the value of the counter K is larger than "m", the process proceeds to step S820, where an error is displayed, and the process waits in this state. The error display in S820 is performed in such a manner that all the control programs and control data stored in the storage device 34 are displayed on the display device 32 indicating that they are not compatible with the engine controlled by the ECU 2.
[0109]
On the other hand, if it is determined in S710 that the operation mode of the memory rewriting device 4 is set to the manual mode, the process shifts to S830, executes the manual mode process, and shifts to S790.
Here, the manual mode processing is executed as shown in FIG. That is, first, in S900, the identification code transmitted from the ECU 2 is received as described above, and in S910, the identification code from the ECU 2 received in S900 and the operation mode of the memory rewriting device 4 are set to the manual mode. Is displayed on the display device 32.
[0110]
Then, in S920, the operator operates the input device 30 to select a new control program and control data to be transmitted to the ECU 2 from the plurality of control programs and control data stored in the storage device 34. When a new control program and control data are selected, the process proceeds to S930.
[0111]
In this step S930, the CPU 10 of the ECU 2 starts execution of the rewriting process by transmitting the coincidence signal to the ECU 2. Then, in S940, the new control program and control data selected by the operator in S920 are read out from the storage device 34 and transmitted to the ECU 2, thereby causing the ECU 2 to rewrite the flash ROM 14.
[0112]
Then, when the transmission of the new control program and the control data is completed by executing S940, the manual mode process ends, and the process proceeds to S790 in FIG.
still,Real truthIn the embodiment, the storage device 34IsFlash ROM 14Is intellectualIt corresponds to separate information storage means. Further, the processing of S720 to S760, S800, and S810 in FIG. 7 corresponds to a search unit.
[0113]
I mean, RealIn the memory rewriting system of the embodiment, the secondReference exampleAs in the case of (1), the identification code indicating the control target of the ECU 2 (model of the engine controlled by the ECU 2) is transmitted from the ECU 2 to the memory rewriting device 4, but the CPU 22 of the memory rewriting device 4 By executing the processing of S720 to S760, S800, and S810 in FIG. 7, the control program and the control data having the same identification code as the identification code from the ECU 2 are stored in the plurality of control programs and the control data stored in the storage device 34. Search from within. Further, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 transmits the control program and control data retrieved by the above processing to the ECU 2 as a new control program or control data (S780).
[0114]
So, like thisNamiAccording to the memory rewriting system of the embodiment, the control program and the control data corresponding to the identification code indicating the control target of the ECU 2, that is, the control program and the control data suitable for the engine controlled by the ECU 2 are stored in the memory rewriting device 4. The control program and control data are automatically selected from the plurality of control programs and control data stored in the device 34, and the selected control program and control data are transmitted from the memory rewriting device 4 to the ECU 2. Therefore, it is possible to eliminate a human error in selection by the operator, and it is possible to reliably rewrite the control program and control data of the ECU 2 to a control program and control data suitable for the control target of the ECU 2.
[0115]
Also, RealIn the memory rewriting system of the embodiment, the CPU 22 of the memory rewriting device 4 transmits a control program and control data having the same identification code as the identification code from the ECU 2 when the value of the counter K becomes larger than “m”. If a search could not be made from the storage device 34 (S810: YES), an error message is displayed on the display device 32 (S820).
[0116]
Therefore, the worker can surely know that the plurality of control programs and control data stored in the storage device 34 are not all suitable for the control target of the ECU 2 by an error display as a notification operation of the memory rewriting device 4. be able to. When such an error message is displayed, the operator stores a control program and control data suitable for the control target of the ECU 2 in the storage device 34 of the memory rewriting device 4 and then rewrites the data again. What is necessary is just to do the work.
[0117]
And further, RealIn the memory rewriting system of the embodiment, the memory rewriting device 4 is configured such that when an operator operates the mode changeover switch of the input device 30, the operation mode is switched to the manual mode. When this manual mode is set, the manual mode processing in FIG. 8 is executed instead of the processing in S720 to S780 and S800 to S820 in FIG. The control program and control data selected by operating the input device 30 from among the data are transmitted to the ECU 2 as new control programs and control data (S920 to S940).
[0118]
So, like thisNamiAccording to the memory rewriting system of the embodiment, the operator can arbitrarily select a new control program and control data to be transmitted from the memory rewriting device 4 to the ECU 2 regardless of the identification code on the ECU 2 side. Thus, the application range of the ECU 2 can be greatly expanded.
[0119]
That is, by providing such a manual mode, for example, the following effects (a) to (c) can be obtained.
(A) First, a vehicle A has a US specification and a Japanese specification. The ECU 2a mounted on the US specification vehicle and the ECU 2b mounted on the Japanese specification vehicle have the same hardware. It is assumed that only the control program stored in the ROM 14 is different. The control programs of the ECUs 2a and 2b are configured to conform to the regulations of each country, and accordingly, the identification codes of the control programs also differ.
[0120]
Here, when a vehicle of the United States specification is brought into Japan, it is desirable to rewrite the control program of the ECU 2a from the United States specification to the Japanese specification in order to conform to Japanese regulations. However, as described above, since the control code of the American specification and the control program of the Japanese specification have different identification codes, if the manual mode is not set, the control program cannot be rewritten.
[0121]
On the other hand, there is a manual modeFruitAccording to the memory rewriting system of the embodiment, the operator can arbitrarily select a new control program and control data to be transmitted from the memory rewriting device 4 irrespective of the identification code on the ECU 2 side. It is possible to forcibly rewrite the control program of the ECU 2a installed in the control program into a control program of Japanese specifications.
[0122]
(B) Next, the vehicle B has a specification with options such as navigation and ABS, and a specification without options. The ECU 2c is mounted on the vehicle with options and the ECU 2c is mounted on a vehicle without options. It is assumed that the hardware of the ECU 2d is the same, and only the control program stored in the flash ROM 14 is different. The control programs of the ECUs 2c and 2d are different from each other, and accordingly, the identification codes of the control programs are different.
[0123]
Here, when the option is retrofitted to the vehicle without the option, it is desirable to rewrite the control program of the ECU 2d. However, the control program of the specification with the option and the control program of the specification without the option have different identification codes. Therefore, when the manual mode is not set, the control program cannot be rewritten.
[0124]
However, it has a manual modeFruitAccording to the memory rewriting system of the embodiment, the control program of the ECU 2d originally mounted on the vehicle with no option can be forcibly rewritten to the control program with the option.
[0125]
(C) On the other hand, in recent years, electronic control units (ECUs) tend to share hardware as much as possible in order to reduce design and manufacturing costs, and to respond to different models by software. Then, when a failure occurs in the market and the ECU needs to be replaced, an ECU that does not store the control program is ordered from the maintenance shop, and the ECU is assembled into the vehicle and the control program is installed at the maintenance shop. Is convenient.
[0126]
In such a case, the manual modeFruitAccording to the memory rewriting system of the embodiment, the control program of the ECU having no identification code can be newly written in the maintenance shop.
By the way,Reference examples andIn the memory rewriting system of the embodiment, as shown in FIG. 2, the identification code is provided as a part of the control program and the control data, so that the correspondence between the identification code and the control program and the control data is securely maintained. In addition, since the identification code is stored in the flash ROM 14 together with the control program and the control data in the ECU 2, there is no need to prepare a special memory area for storing the identification code. .
[0127]
As another embodiment, for example, the storage device 34 of the memory rewriting device 4 stores the identification code as a file name of the corresponding control program and control data, and the ECU 2 rewrites the identification code. It may be configured to be stored in a non-target ordinary ROM 16.
[0128]
On the other handDescriptionIn the embodiment, the case where the entire control program and the control data stored in the flash ROM 14 are rewritten has been described. However, the same applies to the case where a part of the control program or the control data is rewritten. In this case, an identification code may be assigned to each control program and each control data.
[0129]
Also onDescriptionIn the embodiment, the ECU 2 that controls the engine has been described, but the scope of the present invention is not limited to this. That is, the present invention can be applied to an electronic control device that controls a control target such as a brake, a transmission, and a suspension in exactly the same manner. In any case, a control program or control data stored in the flash ROM 14 of the ECU 2 is used. However, it can be prevented from being erroneously rewritten to a control program or control data that does not match the control target of the ECU 2.
[Brief description of the drawings]
FIG.Reference examples andIt is a block diagram showing the whole memory rewriting system composition of the electronic control unit of an example.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an identification code.
FIG. 3Reference example5 is a flowchart showing a process executed on the engine control device (ECU) side of FIG.
FIG. 4Reference example9 is a flowchart illustrating a process executed on the memory rewriting device side.
FIG. 5Reference example5 is a flowchart showing a process executed on the engine control device (ECU) side of FIG.
FIG. 6Reference example9 is a flowchart illustrating a process executed on the memory rewriting device side.
FIG. 7Real9 is a flowchart illustrating a process executed on the memory rewriting device side of the embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing a manual mode process executed in S830 of FIG. 7;
[Explanation of symbols]
2 ... Engine control device (ECU) 4 ... Memory rewriting device
6. Memory rewriting system 8. Input circuit 10, 22 CPU
12 ... output circuit 14 ... flash ROM 16, 24 ... ROM
18, 26: RAM 20, 28: communication circuit 30: input device
32 display device 34 storage device 36 interface
42: Connector for connection 44: Communication line

Claims (7)

データの書き換えが可能な不揮発性メモリを備え、通常時には、前記不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御し、外部からの書き換え指令を受けた場合には、前記不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、外部から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための書換処理に移行する自動車用電子制御装置と、
前記電子制御装置に接続され、該電子制御装置へ、前記書き換え指令を送信した後、前記新たな制御プログラム又は制御データを送信するメモリ書換装置と、
を備えた自動車用電子制御装置のメモリ書換システムにおいて、
前記電子制御装置は、
当該電子制御装置の制御対象を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
前記メモリ書換装置からの前記書き換え指令を受けると、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報を前記メモリ書換装置へ送信する識別情報送信手段とを備え、
前記メモリ書換装置には、前記新たな制御プログラム又は制御データの候補である複数の制御プログラム又は制御データを、該各制御プログラム又は制御データに適合する制御対象を示す識別情報と夫々対応させて予め記憶するプログラム記憶手段が備えられ、
前記プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データのうち、前記電子制御装置から前記メモリ書換装置へ送信された識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データが、前記新たな制御プログラム又は制御データとして、前記メモリ書換装置から前記電子制御装置へ送信されること、
を特徴とする自動車用電子制御装置のメモリ書換システム。
It comprises a non-volatile memory capable of rewriting data, and normally controls a predetermined control target according to a control program and control data stored in the non-volatile memory, and when receiving a rewrite command from outside, An electronic control unit for a vehicle that shifts to a rewriting process for rewriting a part or all of the control program or control data stored in the nonvolatile memory to a new control program or control data transmitted from the outside,
A memory rewriting device connected to the electronic control device and transmitting the new control program or control data after transmitting the rewriting command to the electronic control device,
In a memory rewriting system of an electronic control unit for a vehicle having
The electronic control unit,
Identification information storage means for storing identification information indicating a control target of the electronic control device;
When receiving the rewrite command from the memory rewriting device, the identification information storage means for transmitting the identification information stored in the identification information storage means to the memory rewriting device,
In the memory rewriting device, a plurality of control programs or control data, which are candidates for the new control program or control data, are previously associated with identification information indicating a control target that conforms to each control program or control data. Program storage means for storing,
Among the plurality of control programs or control data stored in the program storage means, the control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information transmitted from the electronic control device to the memory rewriting device is the new program. As a control program or control data, transmitted from the memory rewriting device to the electronic control device,
A memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle, comprising:
請求項1に記載の自動車用電子制御装置のメモリ書換システムにおいて
前記メモリ書換装置は
前記電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを、前記プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から検索する検索手段を備えると共に、該検索手段により検索された制御プログラム又は制御データを、前記新たな制御プログラム又は制御データとして前記電子制御装置へ送信すること、
を特徴とする自動車用電子制御装置のメモリ書換システム。
The memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle according to claim 1 ,
The memory rewriting device ,
A search unit that searches for a control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information from the electronic control device from among the plurality of control programs or control data stored in the program storage unit; Transmitting the control program or control data retrieved by the means to the electronic control unit as the new control program or control data,
A memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle, comprising:
請求項2に記載の自動車用電子制御装置のメモリ書換システムにおいて、
前記メモリ書換装置は、前記検索手段によって前記電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを検索できなかった場合に、前記プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データが前記電子制御装置の制御対象に適合していない旨を外部に報知すること、
を特徴とする自動車用電子制御装置のメモリ書換システム。
The memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle according to claim 2,
The memory rewriting device includes a plurality of control programs stored in the program storage unit when the search unit cannot search a control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information from the electronic control unit. Or to notify outside that the control data is not compatible with the control target of the electronic control device,
A memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle, comprising:
請求項2又は請求項3に記載の自動車用電子制御装置のメモリ書換システムにおいて、
前記メモリ書換装置は
所定の切換操作が行われると、前記検索手段の動作を禁止して、前記電子制御装置へ送信する新たな制御プログラム又は制御データを、前記プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から、外部操作に応じて選択可能な動作モードに切り替わるように構成されていること、
を特徴とする自動車用電子制御装置のメモリ書換システム。
The memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle according to claim 2 or 3 ,
The memory rewriting device ,
When a predetermined switching operation is performed, the operation of the search unit is prohibited, and a new control program or control data to be transmitted to the electronic control unit is transmitted to the plurality of control programs or control data stored in the program storage unit. It is configured to switch to an operation mode that can be selected according to external operation from among,
A memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle, comprising:
請求項1ないし請求項4の何れかに記載の自動車用電子制御装置のメモリ書換システムにおいて、
前記識別情報は、前記制御プログラム又は制御データの一部として設けられており、前記電子制御装置の前記不揮発性メモリが、前記識別情報記憶手段として用いられていることを特徴とする自動車用電子制御装置のメモリ書換システム。
A memory rewriting system for an electronic control unit for a vehicle according to any one of claims 1 to 4,
The identification information, the control program or is provided as part of the control data, the nonvolatile memory of the electronic control unit, the identification information automotive electronic control, characterized by being used as storage means Device memory rewriting system.
データの書き換えが可能な不揮発性メモリを備え、通常時には、前記不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御し、外部からの書き換え指令を受けた場合には、前記不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、外部から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための書換処理に移行する自動車用電子制御装置において、
当該電子制御装置の制御対象を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
外部からの前記書き換え指令を受けると、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報を外部へ送信する識別情報送信手段とを備え、
更に、前記識別情報は、車種名、車のグレード名、或いは車の仕向地毎に設定されること、
を特徴とする自動車用電子制御装置。
It comprises a non-volatile memory capable of rewriting data, and normally controls a predetermined control target according to a control program and control data stored in the non-volatile memory, and when receiving a rewrite command from outside, A part or all of the control program or control data stored in the non-volatile memory, in the vehicle electronic control unit that shifts to a rewriting process for rewriting to a new control program or control data transmitted from the outside ,
Identification information storage means for storing identification information indicating a control target of the electronic control device;
When receiving the rewriting command from outside, the identification information transmission means for transmitting the identification information stored in the identification information storage means to the outside,
Further, the identification information is set for each vehicle type name, vehicle grade name, or destination of the vehicle,
Automotive electronic control equipment according to claim.
データの書き換えが可能な不揮発性メモリを備え、通常時には、前記不揮発性メモリに格納された制御プログラム及び制御データに従って所定の制御対象を制御し、外部からの書き換え指令を受けた場合には、前記不揮発性メモリに格納されている制御プログラム又は制御データの一部又は全部を、外部から送信されて来る新たな制御プログラム又は制御データに書き換えるための書換処理に移行する自動車用電子制御装置に接続され、It comprises a non-volatile memory capable of rewriting data, and normally controls a predetermined control target according to a control program and control data stored in the non-volatile memory, and when receiving a rewrite command from outside, A part or all of the control program or control data stored in the non-volatile memory is connected to an electronic control unit for a vehicle which shifts to a rewriting process for rewriting a new control program or control data transmitted from the outside. ,
前記電子制御装置へ、前記書き換え指令を送信した後、前記新たな制御プログラム又は制御データを送信するメモリ書換装置であって、  A memory rewriting device that transmits the new control program or control data after transmitting the rewriting command to the electronic control device,
前記新たな制御プログラム又は制御データの候補である複数の制御プログラム又は制御データを、該各制御プログラム又は制御データに適合する制御対象を示す識別情報と夫々対応させて予め記憶するプログラム記憶手段と、  A plurality of control programs or control data that are candidates for the new control program or control data, a program storage unit that stores in advance in correspondence with identification information indicating a control target that matches each control program or control data,
前記電子制御装置からの識別情報と同じ識別情報に対応する制御プログラム又は制御データを、前記プログラム記憶手段に記憶された複数の制御プログラム又は制御データの中から検索する検索手段とを備え、  Search means for searching for a control program or control data corresponding to the same identification information as the identification information from the electronic control device from among a plurality of control programs or control data stored in the program storage means,
該検索手段により検索された制御プログラム又は制御データを、前記新たな制御プログラム又は制御データとして前記電子制御装置へ送信すること、  Transmitting the control program or control data searched by the search means to the electronic control device as the new control program or control data;
を特徴とするメモリ書換装置。  A memory rewriting device characterized by the above-mentioned.
JP29411895A 1995-11-13 1995-11-13 Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device Expired - Fee Related JP3550834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29411895A JP3550834B2 (en) 1995-11-13 1995-11-13 Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29411895A JP3550834B2 (en) 1995-11-13 1995-11-13 Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09134307A JPH09134307A (en) 1997-05-20
JP3550834B2 true JP3550834B2 (en) 2004-08-04

Family

ID=17803531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29411895A Expired - Fee Related JP3550834B2 (en) 1995-11-13 1995-11-13 Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550834B2 (en)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115668A (en) * 1997-06-23 1999-01-22 Brother Ind Ltd Data storage method/device
JP4021007B2 (en) * 1997-07-25 2007-12-12 富士通株式会社 Information processing device
JPH1165826A (en) * 1997-08-08 1999-03-09 Nec Corp Firmware down loading system
JP4066499B2 (en) * 1998-03-26 2008-03-26 株式会社デンソー Electronic control device, electronic control system, and conformity determination method
JP2000076061A (en) * 1998-08-28 2000-03-14 Ricoh Co Ltd Program rewriting method
JP2001176286A (en) * 1999-12-16 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flash memory write-in method and system
DE10008974B4 (en) * 2000-02-25 2005-12-29 Bayerische Motoren Werke Ag signature methods
JP2001290640A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Nec Corp Controller and program write method
JP4132631B2 (en) * 2000-10-11 2008-08-13 富士重工業株式会社 In-vehicle electronic control device correction system
JP4121333B2 (en) 2001-08-27 2008-07-23 株式会社リコー Image forming apparatus, program update method, and recording medium
JP2003196114A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Meidensha Corp Management and confirmation method for internal data
JP2006079168A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Denso Corp Electronic control unit and memory rewriting method thereof
JP4556653B2 (en) 2004-12-10 2010-10-06 株式会社デンソー Program rewriting system for in-vehicle electronic control device, boot loader for computer in in-vehicle electronic control device, recording medium, and in-vehicle electronic control device
JP2006178859A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Denso Corp Controller
JP2006189974A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Sony Corp Electronic apparatus and program update method for the same
JP2006221274A (en) * 2005-02-08 2006-08-24 Denso Corp Electronic control device for vehicle and rewriting method of control program
JP2007094668A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Nec Infrontia Corp Software updating system and method, information processor
JP2007200156A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp Information processor and flash rom rewriting method of information processor
JP2009053901A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Epson Corp Printer
JP4650566B2 (en) * 2008-12-22 2011-03-16 株式会社デンソー Control system and electronic control device
JP5472086B2 (en) * 2010-12-24 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 Device, terminal device, server, program, and firmware update method
JP2011187073A (en) * 2011-04-27 2011-09-22 Renesas Electronics Corp Semiconductor processor
JP5942704B2 (en) * 2012-08-28 2016-06-29 株式会社デンソー Electronic control unit
US9158926B2 (en) * 2014-01-13 2015-10-13 General Electric Company Engine control unit configuration security
JP6561597B2 (en) * 2015-06-02 2019-08-21 株式会社ジェイテクト Vehicle control device
CN109415027B (en) 2016-06-24 2022-04-05 矢崎总业株式会社 Vehicle circuit body
DE112017003148B4 (en) 2016-06-24 2023-02-02 Yazaki Corporation VEHICLE CIRCUITS
WO2017222075A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 矢崎総業株式会社 Circuit body for vehicle
CN109311434B (en) * 2016-06-24 2022-05-10 矢崎总业株式会社 Vehicle circuit body
CN109311439A (en) * 2016-06-24 2019-02-05 矢崎总业株式会社 Vehicle circuit body
WO2023171443A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 日立Astemo株式会社 Electronic control device and authentication method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09134307A (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550834B2 (en) Memory rewriting system for vehicle electronic control unit, vehicle electronic control unit and memory rewriting device
JP4899848B2 (en) In-vehicle system
US5912512A (en) Engine start control apparatus
EP2241479B1 (en) A rewriting system for a vehicle
JP2003256228A (en) Program rewriting device
JP4809418B2 (en) Software updating apparatus and software updating method
KR100258147B1 (en) Memory writing device for an electronic device
US7343239B2 (en) Program rewriting system and program rewriting method
JP4286633B2 (en) Software updating apparatus and software updating method
WO2012056773A1 (en) Program rewriting system for vehicles
JP2007065856A (en) Information rewriting system and information rewriting device
JP2000259420A (en) Device for updating learning value for electronic controller
JP2001123874A (en) Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device
JP2007206827A (en) Electronic control unit, and method for generating program for controlling on-vehicle device
JPH10149282A (en) Memory rewriting system for electronic device
JP6147790B2 (en) Program rewriting device and program rewriting method
JP4066499B2 (en) Electronic control device, electronic control system, and conformity determination method
US7360013B2 (en) Method of rewriting flash EEPROM and electronic control device using same
JP2004210183A (en) In-vehicle program rewrite control device
JP2005088779A (en) On-vehicle information terminal unit
JPH04262041A (en) Multiplex memory selecting device for automobile having human dialogue type control
JP4556653B2 (en) Program rewriting system for in-vehicle electronic control device, boot loader for computer in in-vehicle electronic control device, recording medium, and in-vehicle electronic control device
JP3568704B2 (en) Electronic control device, memory rewriting device, and memory rewriting system for electronic control device
JP2005078324A (en) Program writing device and system, sending device, and program
JP3796837B2 (en) Memory writing device for electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees