JP3548213B2 - 多点測距装置およびカメラ - Google Patents

多点測距装置およびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3548213B2
JP3548213B2 JP32543193A JP32543193A JP3548213B2 JP 3548213 B2 JP3548213 B2 JP 3548213B2 JP 32543193 A JP32543193 A JP 32543193A JP 32543193 A JP32543193 A JP 32543193A JP 3548213 B2 JP3548213 B2 JP 3548213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance measurement
distance
point
calculation
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32543193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181010A (ja
Inventor
隆 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32543193A priority Critical patent/JP3548213B2/ja
Publication of JPH07181010A publication Critical patent/JPH07181010A/ja
Priority to US08/845,286 priority patent/US6144451A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3548213B2 publication Critical patent/JP3548213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
    • G02B7/346Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane using horizontal and vertical areas in the pupil plane, i.e. wide area autofocusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、エリア・センサー等を用いたカメラの多点測距装置における多点測距の予備的演算処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、離散した3〜5点の多点測距を行うカメラが、あった。また、ビデオカメラ等では、広い測距エリア・センサーを用いて、その中の特徴点について測距するものはあった。更に、ロボット等には、環境認識のための多点測距装置が、あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術は、離散多点の測距を行っていたために、各点の測距は、各々詳細に計測を行い、その後の情報処理で測距値のまるめや選択を行っていた。
【0004】
また、環境認識においては、距離の異なる点も障害物であったり、異材料(光沢)物体であったりの特徴点として無視できなく、これらの点についても詳細な計測を必要としていた。
【0005】
以上の様に多点の測距は、その多点故に演算時間を多く必要とする欠点があった。
【0006】
そこで、本発明は、前記従来の技術の欠点を改良し、演算時間を短縮しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明では、複数の異なる領域に対しての光電変換部を構成する画素からの信号を該領域ごとに相関演算して各領域での測距を行う多点測距装置において、前記各領域での測距のための相関演算を行う距離範囲を、その領域に近接した領域での測距結果に応じて決定する(即ち、既知の隣接点の測距値に依存させる)ようにしている。
例えば、相関演算における探索幅設定と一部演算をスキップするフローを設けることにより、測距時間の短縮と多点測距データの予備整理を可能とするものである。
【0008】
【実施例】
本発明の一実施例を図1に示す。レンズ3,4を用いて被写界像を撮像手段1,2の光電変換素子上に結像し、2面の撮像信号を得る。
【0009】
この様に視差をもった2面の撮像信号の各々について、相関演算ユニット5で相関演算を行い、被写体の各画素の対応関係から各距離を求める。
【0010】
これらの各距離からフォーカス演算装置6によって撮像に必要なピント位置を計算し、フォーカス駆動装置7によって撮影レンズを駆動して撮像に必要な位置へ駆動する。
【0011】
ここで、改良したものは、この相関演算ユニット5である。例えば、一画素の距離を求めるためには周囲10画素程について、視差をもった画との対応関係を求める必要がある。このために、前後で合計10画素ズレまで計算すると、10×10であり、10×10の画面についてこれらを行うと、10000回もの演算を必要とする。
【0012】
本発明により撮影するような場面においては、比較的連続した距離のものが多いこと、突出した距離の点そのものを被写体にすることが少ないこと、「小窓から見える外景」のように点々とした遠い外景自身が主被写体であることは少ないことなどの目的によって定まる条件がある。本発明は、これらの条件とエリア・センサーによるいわば連続画であるとの条件から相関演算を簡略化し、より多画素の多点測距についても対応できる、即ち容易に実現できる様な演算を実施するものである。
【0013】
例えば、前記例では、隣接測距値を参照することで、平均ズレ(探索)計算を半分以下とすることができ、大幅な処理時間の短縮ができる。
【0014】
図2は、その部分のフローチャートで、従来は左側の流れの様に繰り返しの範囲を、至近から無限の全範囲をステップ11で設定して相関演算をステップ12で繰り返し、その相関が高い値を確定したか否かをステップ13で判断し、その確定値をステップ14で測距値とする。
【0015】
本発明の実施例では、測距演算をして確定済みの隣接点情報がある場合は、図2右側からのフローとなる。即ちステップ16で隣接点ズレ情報の前後に範囲を限定して相関検討を行う。上述の様に写真を撮影する様なシーンでは、多くの場合はその限定された範囲で測距が完了し、ステップ14の確定値のセットへ至る。
【0016】
しかし、無論、距離の離れた被写体(部分)もあり、その場合はステップ15に示す様にその点の測距を留保する。
【0017】
これは、ズレ探索の画素順序にもよるが、距離の離れた点と未計算部分の画素の測距値が類似の場合への対応である。即ち、例えば、左側被写体が中距離、右側被写体が遠距離の場合で左上から順次走査した画素について相関を計算して行くと、毎行の中間(即ち距離の境界に相当する所)で測距値が変ってしまい、本発明の特徴とする計算範囲限定の利点が少なくなってしまう。
【0018】
本発明の実施例では、この様な例には左側の中距離の測距を中距離に計算範囲を限定して行い、次に残った保留部分について遠距離ならば遠距離に限定した測距計算を行うようにして、利点を生かす様にした。
【0019】
フローで説明すると、図2での左側からの走査を終了後、保留した点について図3に示したフローで右側からの走査を行う。右側からの走査なので、その右側が未確定な場合は、ステップ21の様に全距離範囲について、ステップ22で相関を検討し、確定すればその確定測距値をステップ23でセットする。ステップ24で全範囲検索してもその測距値が定まらなかった場合は、ステップ25の様に周囲測距値の平均値をセットする。
【0020】
このことは、正確な測距を行う考えとは異なる考えに基づくものである。孤立した画素について測距値が離れていたり、定まらない場合に、その様な孤立点にフォーカスを合わせるよりも全体的にフォーカスが合っている写真の方が好ましいとの考え方に基づくものである。そこで、孤立点の測距値が不確かな場合に周囲の測距値で代用してしまう訳で、ここが本発明の目的に合致した特色である。
【0021】
また、ここでも、右側が確定(隣接既知点)の場合は、ステップ26でその測距距離周辺(類似)の距離範囲に限定すべくセットし、ステップ22で相関検討(計算)を行う。ここで測距値が確定すれば(ステップ22a)ステップ23で確定値をセットすればいが、未確定の場合には、検索範囲が不適な可能性が高いためにステップ24の分岐で再度全範囲について相関検討(計算)を行う様にする。
【0022】
この様に図2の保留した部分について、異なる方向から「類似性を利用した計算の簡略化」を試行することで、複数の類似距離がある場合でも計算の簡略化が実現できる。
【0023】
その中で未確定な点については周囲の測距値の平均値をセットすることで、無視しても良い様小さい点の距離にとらわれて演算を繰り返したり、後半の判断の支障にならない様にしている。なぜなら、未確定な点は、フラットな面など測距が難しい場合が多く、その様な点は、従来からコントラストのある場所や境界部の測距値で代表していたものであるからである。
【0024】
【発明の効果】
上記の様に、本発明の構成によれば、多点測距において、隣接点との類似性を用いることで演算時間を半減することができる。また、特異点を平均値で代用することで測距判定を簡略化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体図である。
【図2】本発明の一実施例における第1の相関検討のフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例における第2の相関検討と判別のフローチャートである。
【符号の説明】
1,2…撮像手段 3,4…レンズ
5…相関演算ユニット 6…フォーカス演算ユニット
7…フォーカス駆動装置

Claims (2)

  1. 複数の異なる領域に対しての光電変換部を構成する画素からの信号を該領域ごとに相関演算して各領域での測距を行う多点測距装置において、
    前記各領域での測距のための相関演算を行う距離範囲を、その領域に近接した領域での測距結果に応じて決定することを特徴とする多点測距装置。
  2. 請求項1に記載の多点測距装置を備えたことを特徴とするカメラ。
JP32543193A 1993-12-22 1993-12-22 多点測距装置およびカメラ Expired - Fee Related JP3548213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32543193A JP3548213B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多点測距装置およびカメラ
US08/845,286 US6144451A (en) 1993-12-22 1997-04-21 Multiple points distance measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32543193A JP3548213B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多点測距装置およびカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181010A JPH07181010A (ja) 1995-07-18
JP3548213B2 true JP3548213B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=18176787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32543193A Expired - Fee Related JP3548213B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多点測距装置およびカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6144451A (ja)
JP (1) JP3548213B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2555773C (en) * 2004-02-25 2012-03-27 The University Of Tokyo Shape measurement device and method thereof
JP5167614B2 (ja) * 2006-09-04 2013-03-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム
JP5504881B2 (ja) 2009-12-25 2014-05-28 ソニー株式会社 演算装置、演算方法、演算プログラム及び顕微鏡
JP6427027B2 (ja) * 2015-02-13 2018-11-21 キヤノン株式会社 焦点検出装置及びその制御方法、撮像装置、プログラム、並びに記憶媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253120A (en) * 1979-12-05 1981-02-24 Rca Corporation Defect detection means for charge transfer imagers
JPS5767904A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Canon Inc Deciding system for adjusting state of focus
JPS58201015A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Canon Inc 測距装置
JPS6015506A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 距離測定装置
JPS61182516A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Canon Inc 距離測定方法
US4792668A (en) * 1985-12-05 1988-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting focusing state of objective lens
US4858013A (en) * 1987-03-19 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state imaging device with adaptive pixel correction
US5121151A (en) * 1988-04-28 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment information forming device
JPH02217812A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Minolta Camera Co Ltd 焦点検出装置
JP2881995B2 (ja) * 1990-08-01 1999-04-12 富士電機株式会社 光学器械の対象検出装置
US5241167A (en) * 1990-11-07 1993-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Photosensor device including means for designating a plurality of pixel blocks of any desired size
US5428420A (en) * 1991-08-28 1995-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus having photoelectric area sensors
JP3042159B2 (ja) * 1992-04-10 2000-05-15 ソニー株式会社 Ccd素子の欠陥画素補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07181010A (ja) 1995-07-18
US6144451A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539788B2 (ja) 画像間対応付け方法
EP3595285A1 (en) Photography processing method and device for camera module, and terminal apparatus
US5602584A (en) Apparatus for producing a panoramic image using a plurality of optical systems
US20030169918A1 (en) Stereoscopic image characteristics examination system
CN106412426A (zh) 全聚焦摄影装置及方法
JP2006322795A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP3548213B2 (ja) 多点測距装置およびカメラ
JP2001174696A (ja) カラー撮像装置
US20050105822A1 (en) Variable distortion aberration image pickup device
JP4228430B2 (ja) 焦点位置決定方法および装置
JPH0745504A (ja) 合焦点位置検出方法
JPS60249477A (ja) 自動追尾焦点検出装置
JPH0628399B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置
JP2603212B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置
JPH0568666B2 (ja)
JP4085720B2 (ja) デジタルカメラ
JPH0443204B2 (ja)
JP3725606B2 (ja) 撮影装置
JP2001004370A (ja) 視差画像撮像装置、視差画像処理装置、視差画像撮像方法、及び視差画像処理方法
JPS60263584A (ja) カメラにおける自動追尾装置
JP2000275024A (ja) 3次元入力装置
JP3270620B2 (ja) 画像入力方法
JP7346021B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置、プログラムおよび記録媒体
JPH061189B2 (ja) 物体情報処理装置
JPH065908B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees