JP3539750B2 - 浮歩道橋 - Google Patents

浮歩道橋 Download PDF

Info

Publication number
JP3539750B2
JP3539750B2 JP35310593A JP35310593A JP3539750B2 JP 3539750 B2 JP3539750 B2 JP 3539750B2 JP 35310593 A JP35310593 A JP 35310593A JP 35310593 A JP35310593 A JP 35310593A JP 3539750 B2 JP3539750 B2 JP 3539750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
unit
pier
frame
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35310593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07197419A (ja
Inventor
明久 佐藤
裕 土井
Original Assignee
ゼニヤ海洋サービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼニヤ海洋サービス株式会社 filed Critical ゼニヤ海洋サービス株式会社
Priority to JP35310593A priority Critical patent/JP3539750B2/ja
Publication of JPH07197419A publication Critical patent/JPH07197419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539750B2 publication Critical patent/JP3539750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
ダムの貯水池、湖、池、河川等景勝地の公園化がはかられている。しかもこれらのダム貯水池等は水位変動が大きい所が多い。これらの観光施設の一環としてダム湖や河にかけ渡す浮歩道橋に関する。
【0002】
【従来の技術】
この様なダム湖や河川、池等に波り橋を設置するのに、橋脚等により建設すれば多くの工事費必要である。また浮桟橋を多数連結して対岸に渡す場合、単位浮桟橋毎に、係留枕で固定するか、水底の沈錘に係留索で単位浮桟橋毎に係留していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ダム湖や池、河川等は水位変動が大きく、しかもそれがしばしば起っている。
従来の固定橋や浮桟橋では水位変動や水流に対しては弱いという欠点があった。
本発明は単位浮桟橋を多数連結して浮歩道橋とし、両端を両岸に係留し、風や水流の外力に対しては水面上を弓なりに湾曲して外力は両岸の係留装置に伝え、水位の上下に対しては単位浮桟橋間の角度変化と浮歩道橋延べ長さの余長で対応でき、さらに、容易に網場も兼用できる浮歩道橋である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は、単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ連結した浮歩道橋とし、浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より長くして余長を持た、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、中間の単位浮桟橋を、枠体の中間部をU字状に水中に曲折し、該曲折部の床板支持枠を山形状に曲折して通船口が形成された通船用浮桟橋とする
【0005】
また、単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ係留した浮歩道橋において、浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より所定長さ長くし、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、岸近くの単位浮桟橋浮体より下方に位置する自在車を支持する支持枠を設けるとよい。
【0006】
また、単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ係留した浮歩道橋において、浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より所定長さ長くし、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、浮歩道橋の一側に水上から水中に垂下した網を張設して網場を形成し、さらに、単位浮桟橋の網場支持部端部に、浮体により水上に支持した網上縁取付杆の一端を回動自在に軸支し、該杆の他端を隣接単位浮桟橋より支持した前記同様の網上縁取付杆の一端と回動自在に軸支し、網場を連設するようにしてもよい。
【0007】
【作用】
本発明による浮歩道橋では、単位浮桟橋間の連結金具の垂直軸まわりに所定角度まで水面上で単位浮桟橋間で折れ角度がとれ、水流や風等の外力で水面上で弓なりに湾曲し、外力を両岸の係留部に安全に伝える。また連結金具の水平軸により単位浮桟橋間は上下に折れ曲ることができ、水位が下降した場合、各単位浮桟橋が着地しても浮歩道橋の延べ長さの余長で対応でき、係留装置に過大な力が掛らず容易に対応できる。
【0008】
そして、請求項1に係る浮歩道橋では、通船用浮桟橋となっているので、浮歩道橋を船が容易に横切ることができる。
【0009】
また、請求項2に係る浮歩道橋では、車輪付としたことにより水位が下降し、浮桟橋が着地し、しかも浮歩道橋が風や水流により弓なりに湾曲し、移動しても自在車により着地面を容易に移動できる。
【0010】
また、請求項3に係る浮歩道橋では、浮歩道橋の一側に網場が形成されていて網場を兼用することができ保守点検容易な網場となるのみならず、網取付橋が自由に曲折し、浮歩道橋が水面上で弓なりに湾曲しても、張設した網場は損傷なく支持できる。
【0011】
【実施例】
図1は本発明を実施した浮歩道橋の全体平面図、図2はその正面図である。1は単位浮桟橋、2は岸、3はステージ浮桟橋、4は通船用浮桟橋、5は係留索、6は沈錘である。
【0012】
図3は単位浮桟橋1の平面図、図4はその正面図である。7は枠体、8は枠体の外枠、
9は根太、10は床板、11は浮体12の取付枠、13は取付枠11上に取り付けた踏み板、14は連結金具、15は連結金具の水平軸、16は垂直軸、17はゴム等の緩衝材、
18は渡り板で18aは固定部、18bは半円形のあおり部で、その連結は蝶番式となっている。隣接する単位浮桟橋は連結金具14の垂直軸16を中心に緩衝材17に接するまで水平面内で自在に回動でき、本実施例では図3の二点鎖線で示すように45°まで曲りうる。このため、手摺19の連結部および渡り板18は図示のように曲折をげない構造となっている。
【0013】
本浮歩道橋を網場として使用する時は、一側に網場用網20を張設する。本例では網の上緑を取り付けるのに便利なため、取付杆21を使用しているが、これのみに限られるものではなく、フックに網取付用ロープを係止してもよいことは勿論である。単位浮桟橋の連結部は曲折をげないように、浮体22で水上に支持した網取付杆23を図示のように軸支している。
【0014】
図5は図3のA−A視図を示す。図4および図5の2点鎖線は、図1、図2において図面符号1aで示す岸寄りの単位浮桟橋に、水位が下降した時着地する浮桟橋の浮体12の下方に自在車24を支持する支持枠25を設け、着地しても自由に移動できるようにし、
浮歩道橋が容易に弓なりに湾曲できるようになっている。
【0015】
図6はステージ浮桟橋3の平面図である。隣接する単位浮桟橋との連結金具14は、所定角度α°回動自在である。床板10はステージ状に幅広くなり、本実施例では八角形であるが、これのみに限られるものではない。8は枠体の外枠、9は根太、10は床板、12は浮体、21、23は網の取付杆である。
【0016】
図7は通船用浮桟橋4の平面図、図8はその正面図である。26は水中枠、27は山形状床板支持枠、28は階段、19は手摺、12は浮体、29は浮体22を有する通船ゲート、30は通船口である。浮桟橋の一側には網取付杆21が取付けられている。網場兼用でない場合、網を取付けたゲート29は不要で、通船口30を開放状態にしてよい。
【0017】
図9は連結金具14の平面図、図10はその正面図である。15は水平軸、16は垂直軸である。
【0018】
【発明の効果】
本発明の浮歩道橋を用いれば、浮歩道橋の両端を岸に係留するだけで、浮歩道橋を係留でき、風や水流があっても浮歩道橋は弓なりに湾曲して外力を係留装置に伝えることができ、安全に係留することができる。また水位が下降し、単位浮桟橋のほとんどが着地しても浮歩道橋の延べ長さの余長で対応でき係留装置に過大な力がかからず安全である。
【0019】
そして、請求項1記載の浮歩道橋では、浮歩道橋が張設された水域でも自由に船が通行でき、網場を兼用した場合でも網場の効果を無くさず、船を通すことができる。
【0020】
請求項記載の浮歩道橋では、水位変動で単位浮桟橋が着地しても浮歩道橋は水流風等で容易に移動でき、弓状に湾曲して係留でき、損傷の恐れはない。
【0021】
請求項記載の浮歩道橋では、網場を兼用することができるから、保守、点検も極めて容易な網場兼浮歩道橋となるのみならず、網場を兼用した場合、浮歩道橋が弓状に湾曲して係留されても網場に無理がかからず、破損の恐れはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した浮歩道橋の全体平面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】単位浮桟橋の平面図。
【図4】図3の正面図。
【図5】図3のA−A視図。
【図6】ステージ浮桟橋の平面図。
【図7】通船用浮桟橋の平面図。
【図8】図7の正面図。
【図9】連結金具の平面図。
【図10】図9の正面図。
【符号の説明】
1 単位浮桟橋
2 岸
3 ステージ浮桟橋
4 通船用浮桟橋
5 係留索
7 枠体
10 床板
12 浮体
14 連結金具
15 水平軸
16 垂直軸
18 渡り板
20 網
21 網取付杆
22 浮体
23 網取付杆
24 自在車
25 支持枠
26 水中枠
27 山形状床板支持枠
28 階段
29 通船ゲート
30 通船口

Claims (3)

  1. 単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ係留した浮歩道橋において、
    浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より所定長さ長くし、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、中間の単位浮桟橋を、枠体の中間部をU字状に水中に曲折し、
    該曲折部の床板支持枠を山形状に曲折して通船口が形成された通船用浮桟橋としたことを特徴とする浮歩道橋。
  2. 単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ係留した浮歩道橋において、浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より所定長さ長くし、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、岸近くの単位浮桟橋に浮体より下方に位置する自在車を支持する支持枠を設けたことを特徴とする浮歩道橋。
  3. 単位浮桟橋を複数個1列に連結し、両端を両岸にそれぞれ係留した浮歩道橋において、
    浮歩道橋の延べ長さを係留地点間の距離より所定長さ長くし、単位浮桟橋を、上面に床板を有する枠体を複数個の浮体により水上に支持した単位浮桟橋とし、単位浮桟橋間の連結金具を枠体端面に平行な水平軸と垂直軸を有する1組の連結金具とし水平面内で所定角度回動自在とするとともに、浮歩道橋の一側に水上から水中に垂下した網を張設して網場を形成し、さらに、単位浮桟橋の網場支持部端部に、浮体により水上に支持した網上縁取付杆の一端を回動自在に軸支し、該杆の他端を隣接単位浮桟橋より支持した前記同様の網上緑支持杆の一端と回動自在に軸支し、網場を連設するようにしたことを特徴とする浮歩道橋。
JP35310593A 1993-12-28 1993-12-28 浮歩道橋 Expired - Lifetime JP3539750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35310593A JP3539750B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 浮歩道橋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35310593A JP3539750B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 浮歩道橋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197419A JPH07197419A (ja) 1995-08-01
JP3539750B2 true JP3539750B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18428603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35310593A Expired - Lifetime JP3539750B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 浮歩道橋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017214750A1 (zh) * 2016-06-14 2017-12-21 周连惠 一种修建跨海大桥的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101018052B1 (ko) * 2008-05-14 2011-03-11 주식회사 우정랜드산업 조립식 부교용 굴절연결 유닛 및 조립식 굴절형 부교

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017214750A1 (zh) * 2016-06-14 2017-12-21 周连惠 一种修建跨海大桥的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07197419A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838735A (en) Stable floating pier
US8832891B2 (en) Construction of a floating bridge
US5107784A (en) Docking system for boats
US3953980A (en) Dock structure
US5044829A (en) Mooring system
US20180251196A1 (en) Retractable cantilevered watercraft canopy system
CN106978778B (zh) 一种可通航的高架铁路舟桥
JP3539750B2 (ja) 浮歩道橋
US4990029A (en) Mooring system
GB2136375A (en) Mooring system for tanker ships
JPS601441B2 (ja) 洋上浮体間架橋
CN213417737U (zh) 一种多功能多重缓冲防灾装置
JP3861208B2 (ja) 陸地に固定されて深い海に設置されるブレークウォータ
CN213740602U (zh) 一种塔外附壁可调节斜拉索施工平台
JP2000297411A (ja) 構造物の架設方法、架設装置および橋梁の架設方法
KR101658615B1 (ko) 재해예방을 위한 도교 인양 장치
RU13805U1 (ru) Наплавной мост
RU2681003C1 (ru) Разводной мост
CN212375795U (zh) 一种水下地锚式游艇码头的结构
CN211773299U (zh) 一种固定撑杆式浮动游艇码头
JPH072515U (ja) 浮橋の橋端橋節の架設装置
CN212452658U (zh) 一种公路桥梁施工基坑防护装置
Jones et al. A case study of the impact of wind and wave action on floating dock anchorage systems on Lake Brownwood, Texas
ITME970004U1 (it) Pontile sospeso
NL8400367A (nl) Meerinrichting.

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term