JP3534211B2 - 感光性平版印刷版の自動現像装置 - Google Patents

感光性平版印刷版の自動現像装置

Info

Publication number
JP3534211B2
JP3534211B2 JP25347295A JP25347295A JP3534211B2 JP 3534211 B2 JP3534211 B2 JP 3534211B2 JP 25347295 A JP25347295 A JP 25347295A JP 25347295 A JP25347295 A JP 25347295A JP 3534211 B2 JP3534211 B2 JP 3534211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replenisher
amount
developing
conductivity
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25347295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0996910A (ja
Inventor
笹山  洋行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25347295A priority Critical patent/JP3534211B2/ja
Priority to EP96115577A priority patent/EP0767410B1/en
Priority to DE69636769T priority patent/DE69636769T2/de
Priority to US08/723,277 priority patent/US5701542A/en
Publication of JPH0996910A publication Critical patent/JPH0996910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534211B2 publication Critical patent/JP3534211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations
    • G03F7/3071Process control means, e.g. for replenishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現像槽内の現像液
の電導度が基準電導度よりも下回ったときに予め設定し
た一定量の現像補充液を補充する補充装置を備えた感光
性平版印刷版の自動現像装置に関するもので、詳しく
は、より適正な基準電導度の設定を可能にするための前
記補充装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】感光性平版印刷版(以下、PS版と略称
することもある)の現像に使用される現像液は、現像処
理(版処理)に伴って劣化(活性度が低下することで、
疲労と称される場合もある)し、また、空気との接触で
空気中の二酸化炭素が溶け込むことによっても劣化す
る。そして、劣化が一定以上に進行すると、適正な現像
処理ができなくなる。そこで、適時、現像補充液を補充
することで劣化を回復させることが、公知となってい
る。
【0003】現像液の劣化の程度を判別する方法として
は、PS版の処理量(例えば、版の処理面積や処理枚
数)を計測していて、一定の処理量毎に、適当量の現像
補充液を補充する方法や、運転時間を計測して一定の経
過時間毎に適当量の現像補充液を補充する方法、が研究
されてきた。しかし、版の処理量に基づいて現像補充液
を補充する方法では、適正な補充を実現するためには、
単にPS版の処理面積を正確に計測するだけでなく、P
S版上の感光層の塗布厚の計測や、片/両面版の判別が
必要になり、装置の繁雑化が避けられないという問題が
生じる。
【0004】そこで、現像液の劣化による特性変化が研
究され、版処理に伴う劣化では現像液の電導度が低下す
ることが解明された結果、最近では、現像液の電導度を
監視し、電導度が基準電導度よりも下回ったときに予め
設定した一定量の現像補充液を補充する方法が研究さ
れ、例えば特公平5−8823号公報に記載された如
く、現像補充液を補充するタイミングを決定する基準電
導度を、版処理量に応じて上昇させるという技術も開発
された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、現像液
の電導度を監視し、電導度が基準電導度よりも下回った
ときに現像補充液を補充する方式では、版処理量に基づ
いて現像補充液を補充する旧来の方式と比較して、現像
補充液を補充するタイミングを決定するために必要とさ
れる計測処理を少なくすることができて、自動現像装置
の装置構成の単純化を図ることができ、さらには、空気
中の二酸化炭素の溶け込みによって劣化するいわゆる経
時的な劣化に対する補償も配慮することが可能になる。
補充制御のための基準電導度は、例えば、実際に自動現
像装置を一定期間試験運用させてみて、その間にサンプ
リングしたデータから版処理疲労度や炭酸ガス疲労度を
分析して、その分析結果をもとに求められ、求めた基準
電導度を装置に記憶させるなどの対応が行われてきた。
【0006】ところで、PS版の処理による現像液の疲
労(以下、版処理疲労と呼ぶ)は、PS版の単位時間当
たりの処理量(処理頻度)が高いほど大きくなり、ま
た、処理頻度が低いと小さくなるが、二酸化炭素の溶け
込みによる現像液の疲労(以下、炭酸ガス疲労と呼ぶ)
は、現像液が単位時間当たりに接触する空気中の二酸化
炭素量によって決まり、現像液が単位時間当たりに接触
する空気中の二酸化炭素量にかかわる装置の設置環境や
装置の構造によっては変化するが、単位時間当たりには
一定と考えることができる。即ち、版処理疲労と炭酸ガ
ス疲労との比は、PS版の処理頻度に応じて変化する。
一方、版処理疲労のみ時の基準電導度と炭酸ガス疲労の
み時の基準電導度に差異があることが実験的に明らかに
なっているので、版処理疲労と炭酸ガス疲労との比が変
化すると基準電導度が変動してしまうことがわかってい
る。従って、各処理量における基準電導度を予め実験的
に求めておいても、運用時の処理頻度が予測値と異なっ
ていれば、基準電導度は適正な値でなくなってしまう。
そして、不適正な基準電導度に基づいて補充制御を実行
していると、理想の現像補充液補充タイミングよりも早
く現像補充液が補充されたときには現像液の活性度が過
多になり、また、理想の現像補充液補充タイミングより
も遅く現像補充液が補充されたときには現像液の活性度
が不十分になり、いずれにしても、適正な現像処理が不
可能になる。
【0007】従って、現像補充液を補充するタイミング
を決定する基準電導度の設定に際しては、少なくとも、
版処理疲労と炭酸ガス疲労との比をより正確に配慮する
必要がある。ところが、前述した特公平5−8823号
公報に記載の技術を始めとして、これまでに開発された
現像補充液の補充方法には、版処理疲労と炭酸ガス疲労
との比を配慮して自動的に基準電導度を設定する手段が
ない。
【0008】また、上記のような試験運用によるデータ
サンプリングは多大な手間がかかるだけでなく、版処理
の処理頻度や設置環境が異なるユーザ毎に個別に行わな
ければならず、実際上は、保守に多大な労力を投入しな
いと、適正に基準電導度を設定して現像液の活性度を長
期に渡って良好な状態に維持させることが困難になると
いう問題があり、改善が要求されていた。
【0009】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることにあり、自動現像装置の稼働中に、適時、版処理
疲労と炭酸ガス疲労との比を配慮して、現像補充液を補
充するタイミングを決定する基準電導度をより適正な値
に自動的に設定することができ、試験運用によるデータ
サンプリングやその分析等の手間のかかる作業を事前に
実施しなくても、適正に現像補充液の補充を行え、現像
液の活性度を長期に渡って良好な状態に維持させること
ができる感光性平版印刷版の自動現像装置を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、現
像槽内の現像液の電導度が、現像液の感度が適正である
ときの電導度である基準電導度σcomp(現像液の感度が
適正であるときの電導度)よりも下回ったときに、予め
設定した一定量の現像補充液を補充する補充装置を備え
た感光性平版印刷版の自動現像装置において、前記補充
装置は、前記現像槽中の現像液の電導度を検出する電導
度センサと、前記現像槽に現像補充液を送給する送給手
段と、前記現像補充液を補充してから次に補充するまで
の経過時間を検出するタイマーと、現像補充液を補充す
る基準となる基準電導度を設定すると共に、設定した基
準電導度よりも前記現像槽中の現像液の電導度が下がっ
たときに現像補充液の補充がなされるように前記送給手
段の動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段
は、前記電導度センサやタイマーの検出値に基づいて前
回の現像補充液補充処理後に再び現像補充液の補充が必
要となるまでの経過時間Tを計測し、この経過時間Tと
補充処理時毎に補充される一定の現像補充液量Vh とか
ら、現像液の炭酸ガス疲労の補償に充当される現像補充
液量である炭酸ガス疲労補充液量の前記現像補充液量V
h に対する比である炭酸ガス疲労補充液比率fc を算出
し、さらに、この炭酸ガス疲労補充液比率fc と前記現
像槽内に投入済みの現像液量Vと新たに補充する現像補
充液量Vh とから、炭酸ガス疲労補充液の置換率である
炭酸ガス疲労補充液置換率XCnと、感光性平版印刷版の
処理量に対する現像液の疲労である版処理疲労の補償に
充当される現像補充液量である版処理疲労補充液量の置
換率としての版処理疲労補充液置換率XBnとを算出し、
前記基準電導度σcompを先に算出した各置換率XCn,X
Bnで補正して設定することを特徴とした感光性平版印刷
版の自動現像装置により達成される。
【0011】また、本発明の上記目的は、現像槽内の現
像液の電導度が基準電導度σcompよりも下回ったときに
予め設定した一定量の現像補充液を補充する補充装置を
備えた感光性平版印刷版の自動現像装置において、前記
補充装置は、前記現像槽中の現像液の電導度を検出する
電導度センサと、前記現像槽に現像補充液を送給する送
給手段と、感光性平版印刷版の単位時間当たりの処理量
を測定する版処理面積測定手段と、現像補充液を補充す
る基準となる基準電導度を設定すると共に、設定した基
準電導度よりも前記現像槽中の現像液の電導度が下がっ
たときに現像補充液の補充がなされるように前記送給手
段の動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段
は、単位時間当たりの処理量Sから算出される単位時間
当たりの版処理によって必要となる予め設定された現像
補充液量Vs と、補充処理時毎に補充される一定の現像
補充液量Vh との差異から、現像液の炭酸ガス疲労の補
償に充当される現像補充液量である炭酸ガス疲労補充液
量の前記現像補充液量Vhに対する比である炭酸ガス疲
労補充液比率fc を算出し、さらに、この炭酸ガス疲労
補充液比率fc と前記現像槽内に投入済みの現像液量V
と新たに補充する現像補充液量Vh とから、炭酸ガス疲
労補充液の置換率である炭酸ガス疲労補充液置換率XCn
と、感光性平版印刷版の処理量に対する現像液の疲労で
ある版処理疲労の補償に充当される現像補充液量である
版処理疲労補充液量の置換率としての版処理疲労補充液
置換率XBnとを算出し、先に算出した各置換率XCn,X
Bnと前記版処理面積測定手段によって求めた版処理量に
よって前記基準電導度σcompを補正して設定することを
特徴とした感光性平版印刷版の自動現像装置によっても
達成することができる。
【0012】本発明の上記構成によれば、自動現像装置
が稼働されると該自動現像装置に装備された補充装置の
制御手段は、現像補充液の補充が必要となるまでの経過
時間Tから、あるいは、単位時間当たりの処理量Sから
算出される単位時間当たりの版処理によって必要となる
予め設定された現像補充液量Vs と、補充処理時毎に補
充される一定の現像補充液量Vh との差異から、補充処
理時毎に補充される一定の現像補充液量Vh に対する炭
酸ガス疲労補充液量の比である炭酸ガス疲労補充液比率
c を算出し、該炭酸ガス疲労補充液比率fc に基づい
て算出した炭酸ガス疲労補充液置換率XCnと版処理疲労
補充液置換率XBnとで現像槽内の現像液の電導度を補正
することで、自動的に基準電導度σcompを設定する。
【0013】即ち、自動現像装置の稼働中には、適時、
版処理疲労と炭酸ガス疲労との比を配慮して、現像補充
液を補充するタイミングを決定する基準電導度σcomp
より適正な値に自動的に設定することができ、試験運用
によるデータサンプリングやその分析等の手間のかかる
作業を事前に実施しなくても、適正に現像補充液の補充
を行え、現像液の活性度を長期に渡って良好な状態に維
持させることができる。なお、単位時間当たりの処理量
Sから算出される単位時間当たりの版処理によって必要
となる予め設定された現像補充液量Vs と、補充処理時
毎に補充される一定の現像補充液量Vh との差異とは、
両者の差、比等を意味する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1から図3は本発明に係る感光
性平版印刷版の自動現像装置の一実施形態を示したもの
で、図1は一実施形態の自動現像装置1の概略構成図、
図2は前記自動現像装置1に装備されている補充装置1
7の構成を示すブロック図、図3は自動現像装置1に装
備された補充装置17の制御手段による制御動作を示す
フローチャートである。
【0015】一実施形態の自動現像装置1は、PS版3
の現像液を収容して現像処理を行う現像槽5と、現像後
のPS版3を洗浄するリンス槽7とを備えている。露光
後のPS版3は、搬送ローラ9により現像槽5内の現像
液中に浸漬搬送されて現像処理が行われる。現像後のP
S版3は引き続きリンス槽7に搬送されて、リンス液を
噴射されて洗浄が行われる。
【0016】前記現像槽5内の現像液は、フィルタ11
により濾過されポンプ13により循環されながらPS版
3に向けて吹きつけられ、PS版3の被処理面での液交
換率が高まるようになっている。なお、本実施形態のよ
うに、現像槽5内の現像液は、浮き蓋15で液面を覆う
ことにより空気との接触をできる限り防止することが好
ましい。また、現像槽5に、上方空間を気密に覆うカバ
ーを設けてもよい。また、現像促進手段として、版面を
こする回転ブラシを設けてもよい。
【0017】前記現像槽5には、詳細を図2に示す補充
装置17が接続されている。この補充装置17は、現像
槽5内の現像液の電導度が後述するコントローラ41で
設定された基準電導度σcompよりも下回ったときに、予
め設定した一定量の現像補充液を補充するもので、キー
ボード・表示装置19と、PS版3の単位時間当たりの
処理量を測定する版処理面積測定手段である光電スイッ
チ21と、前記現像槽5中の現像液の電導度を測定する
電導度センサ23と、現像液の比重を測定する比重セン
サ25と、現像液に異常が生じたときに警告を発する警
告装置27と、前記現像槽5に現像補充液や希釈水を送
給するための送給手段28と、前記キーボード・表示装
置19や光電スイッチ21や電導度センサ23や比重セ
ンサ25からの信号に基づいて前記基準電導度σcomp
設定を行って前記警告装置27や送給手段28の動作を
制御する制御手段であるコントローラ41とからなる。
【0018】ここに、前記送給手段28は、現像補充液
29と希釈水31とを充填した各補充タンク33,35
と、現像補充液29を現像槽5に供給する現像補充ポン
プ37と、希釈水31を現像槽5に供給する水補充ポン
プ39とを備えた構成で、前記現像補充ポンプ37およ
び水補充ポンプ39の動作が前記コントローラ41によ
って制御される。なお、警告装置27、現像補充ポンプ
37、水補充ポンプ39は、それぞれ作動用リレー4
3,45,47を介してコントローラ41と援続されて
いる。
【0019】また、前記コントローラ41は、プログラ
ムに従って所定の演算処理をしたり各部に制御信号を出
力する中央処理装置たるCPU49と、該CPU49の
算出値や前述の各センサの検出値を記憶する第1メモリ
(RAM)51と、前記CPU49を作動させるプログ
ラムや各補充液29,31の補充処理に必要な基本的な
データを記憶した第2メモリ(ROM)53と、前記C
PU49から各部へのデータの送受を実現する入出カポ
ート55と、現像補充液29を補充してから次に補充す
るまでの経過時間Tを検出するタイマー57と、A/D
変換器59とを備えた構成をなしていて、算出した基準
電導度よりも前記現像槽5中の現像液の電導度が下がっ
たときに速やかに現像補充液29の補充がなされるよう
に前記送給手段28の動作を制御する。
【0020】以上のコントローラ41において、前記現
像補充液29の補充を、図3に示す手順で処理される。
自動現像装置1の運転開始と同時に、前記電導度センサ
23によって現像槽5中の電導度の測定がなされ、該電
導度センサ23の検出した電導度は予め第1メモリ51
に書込まれた基準電導度σcompと大小比較される(ステ
ップ101,102)。なお、前記自動現像装置1の一
番最初の運転開始時に第1メモリ51に設定される基準
電導度σcompは、前記現像槽5に投入された現像液量等
や処理するPS版3の種類等をキーボードから入力指示
することによって、前記第2メモリ53に予め格納して
ある初期基準値中から最適値が自動選択される。
【0021】そして、ステップ102において、電導度
センサ23の検出した電導度が予め第1メモリ51に書
込まれた基準電導度σcompよりも大の場合には、現像槽
5内の現像液が十分の活性度を持っていると判断され、
自動現像装置1の運転停止釦が押下されない限り、ステ
ップ101に戻って、電導度の測定を繰り返す(ステッ
プ201)。
【0022】一方、ステップ102において、電導度セ
ンサ23の検出した電導度が予め第1メモリ51に書込
まれた基準電導度σcompよりも小の場合には、現像槽5
内の現像液の劣化が進み、必要十分な活性度を保持して
いないと判断され、前回の現像補充液補充処理後の経過
時間Tをタイマー57から入手する(ステップ10
3)。そして、この経過時間T(単位:時間)と、補充
処理時毎に補充される一定の現像補充液量Vh (単位:
cc)とから、下記の(1)式に従って、現像液の炭酸
ガス疲労の補償に充当される現像補充液量である炭酸ガ
ス疲労補充液量の前記現像補充液量Vh に対する比であ
る炭酸ガス疲労補充液比率fc を算出する(ステップ1
04)。 fc =(VCon・T)/Vh ……(1) ただし、前記VCon は、装置稼働時における単位時間当
たりの炭酸ガス疲労補充液量で、装置および設置環境等
によって決る一定値である。
【0023】次いで、(1)式で求めた炭酸ガス疲労補
充液比率fc と前記現像槽5内に投入済みの現像液量V
と新たに補充する現像補充液量Vh とから、次の(2)
式および(3)式に基づいて、炭酸ガス疲労補充液の置
換率である炭酸ガス疲労補充液置換率XCnと、感光性平
版印刷版の処理量に対する現像液の疲労である版処理疲
労の補償に充当される現像補充液量である版処理疲労補
充液量の置換率としての版処理疲労補充液置換率XBn
を算出し、さらに、前記電導度センサで求めた前記現像
槽5内の現像液の電導度を先に算出した各置換率XCn
Bnで(4)式に従って補正することで、新しい基準電
導度σcompを設定する(ステップ105)。
【0024】 XCn=(XCn-1・V+Vh・fc)/(V+Vh) ……(2) XBn={XBn-1・V+Vh(1−fC)}/(V+Vh) ……(3) σcomp=XCn(σC−σM)+XBn(σB−σM)+σM ……(4) 但し、(2)式〜(4)式において、添字nは補充処理
の繰り返し回数(正の整数)で、σC は炭酸ガス疲労の
み時の基準電導度、σM はスタート液の基準電導度、σ
B は版処理疲労のみ時の基準電導度である。
【0025】そして、ステップ105で算出された基準
電導度σcompが新たに第1メモリ51に記録され、該基
準電導度σcompに基づいて現像補充液29及び希釈液3
1の補充処理が実施されて、ステップ101に戻る(ス
テップ106)。
【0026】以上のような現像補充液29及び希釈液3
1の補充では、自動現像装置1の稼働中には、適時、版
処理疲労と炭酸ガス疲労との比を配慮して、現像補充液
29及び希釈液31を補充するタイミングを決定する基
準電導度σcompをより適正な値に自動的に設定すること
ができ、試験運用によるデータサンプリングやその分析
等の手間のかかる作業を事前に実施しなくても、適正に
現像補充液29及び希釈液31の補充を行え、現像液の
活性度を長期に渡って良好な状態に維持させることがで
きる。
【0027】なお、この一実施形態の補充装置17の場
合は、感光性平版印刷版の単位時間当たりの処理量を測
定する光電スイッチ21を備えているため、前述のステ
ップ104において、前記(1)式の代わりに、光電ス
イッチ21の作動時間と搬送速度と事前に設定した感光
性平版印刷版の平均幅とにより算出された単位時間当た
りの処理量Sと、補充処理時毎に補充される一定の現像
補充液量Vh とから、下記(1’)式に従って、前記f
C を算出することも可能である。 fC =1−(VS・S/Vh) ……(1’) ただし、前記VS は、事前に実験的に求められた、単位
時間当たりの版処理によって必要となる単位処理量当た
りの補充量である。なお、上記のようにVS ・SとVh
との比を用いる以外に、VS ・SとVh との差を用いて
前記fC を算出することも可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明の感光性平版印刷版の自動現像装
置によれば、自動現像装置が稼働されると該自動現像装
置に装備された補充装置の制御手段は、現像補充液の補
充が必要となるまでの経過時間Tから、あるいは、単位
時間当たりの処理量Sから算出される単位時間当たりの
版処理によって必要となる予め設定された現像補充液量
s と、補充処理時毎に補充される一定の現像補充液量
h との差異から、補充処理時毎に補充される一定の現
像補充液量Vh に対する炭酸ガス疲労補充液量の比であ
る炭酸ガス疲労補充液比率fc を算出し、該炭酸ガス疲
労補充液比率fcに基づいて算出した炭酸ガス疲労補充
液置換率XCnと版処理疲労補充液置換率X Bnとで現像槽
内の現像液の電導度を補正することで、自動的に基準電
導度σcompを設定する。即ち、自動現像装置の稼働中に
は、適時、版処理疲労と炭酸ガス疲労との比を配慮し
て、現像補充液を補充するタイミングを決定する基準電
導度σcompをより適正な値に自動的に設定することがで
き、試験運用によるデータサンプリングやその分析等の
手間のかかる作業を事前に実施しなくても、適正に現像
補充液の補充を行え、現像液の活性度を長期に渡って良
好な状態に維持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の自動現像装置の概略構成
図である。
【図2】本発明の一実施形態の自動現像装置に装備され
ている補充装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態の自動現像装置に装備され
た補充装置の制御手段による制御動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】 1 自動現像装置 3 感光性平版印刷版(PS版) 7 リンス槽 17 補充装置 21 光電スイッチ(版処理面積測定手段) 23 電導度センサ 25 比重センサ 29 現像補充液 31 希釈水 37 現像補充ポンプ 39 水補充ポンプ 41 コントローラ(制御手段) 49 CPU 57 タイマー
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−289623(JP,A) 特開 平3−107167(JP,A) 特開 昭61−61164(JP,A) 特開 昭59−121047(JP,A) 特開 昭58−95349(JP,A) 特開 平7−28253(JP,A) 特開 昭55−115039(JP,A) 特開 平7−92691(JP,A) 特開 平4−163556(JP,A) 特開 平1−21451(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/30 501

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像槽内の現像液の電導度が、現像液の
    感度が適正であるときの電導度である基準電導度σcomp
    (現像液の感度が適正であるときの電導度)よりも下回
    ったときに、予め設定した一定量の現像補充液を補充す
    る補充装置を備えた感光性平版印刷版の自動現像装置に
    おいて、 前記補充装置は、前記現像槽中の現像液の電導度を検出
    する電導度センサと、 前記現像槽に現像補充液を送給する送給手段と、 前記現像補充液を補充してから次に補充するまでの経過
    時間を検出するタイマーと、 現像補充液を補充する基準となる基準電導度を設定する
    と共に、設定した基準電導度よりも前記現像槽中の現像
    液の電導度が下がったときに現像補充液の補充がなされ
    るように前記送給手段の動作を制御する制御手段とを備
    え、 前記制御手段は、前記電導度センサやタイマーの検出値
    に基づいて前回の現像補充液補充処理後に再び現像補充
    液の補充が必要となるまでの経過時間Tを計測し、 この経過時間Tと補充処理時毎に補充される一定の現像
    補充液量Vh とから、現像液の炭酸ガス疲労の補償に充
    当される現像補充液量である炭酸ガス疲労補充液量の前
    記現像補充液量Vh に対する比である炭酸ガス疲労補充
    液比率fc を算出し、 さらに、この炭酸ガス疲労補充液比率fc と前記現像槽
    内に投入済みの現像液量Vと新たに補充する現像補充液
    量Vh とから、炭酸ガス疲労補充液の置換率である炭酸
    ガス疲労補充液置換率XCnと、感光性平版印刷版の処理
    量に対する現像液の疲労である版処理疲労の補償に充当
    される現像補充液量である版処理疲労補充液量の置換率
    としての版処理疲労補充液置換率XBnとを算出し、 前記基準電導度σcompを先に算出した各置換率XCn,X
    Bnで補正して設定することを特徴とした感光性平版印刷
    版の自動現像装置。
  2. 【請求項2】 現像槽内の現像液の電導度が基準電導度
    σcompよりも下回ったときに予め設定した一定量の現像
    補充液を補充する補充装置を備えた感光性平版印刷版の
    自動現像装置において、 前記補充装置は、前記現像槽中の現像液の電導度を検出
    する電導度センサと、 前記現像槽に現像補充液を送給する送給手段と、 感光性平版印刷版の単位時間当たりの処理量を測定する
    版処理面積測定手段と、 現像補充液を補充する基準となる基準電導度を設定する
    と共に、設定した基準電導度よりも前記現像槽中の現像
    液の電導度が下がったときに現像補充液の補充がなされ
    るように前記送給手段の動作を制御する制御手段とを備
    え、 前記制御手段は、単位時間当たりの処理量Sから算出さ
    れる単位時間当たりの版処理によって必要となる予め設
    定された現像補充液量Vs と、補充処理時毎に補充され
    る一定の現像補充液量Vh との差異から、現像液の炭酸
    ガス疲労の補償に充当される現像補充液量である炭酸ガ
    ス疲労補充液量の前記現像補充液量Vhに対する比であ
    る炭酸ガス疲労補充液比率fc を算出し、 さらに、この炭酸ガス疲労補充液比率fc と前記現像槽
    内に投入済みの現像液量Vと新たに補充する現像補充液
    量Vh とから、炭酸ガス疲労補充液の置換率である炭酸
    ガス疲労補充液置換率XCnと、感光性平版印刷版の処理
    量に対する現像液の疲労である版処理疲労の補償に充当
    される現像補充液量である版処理疲労補充液量の置換率
    としての版処理疲労補充液置換率XBnとを算出し、 先に算出した各置換率XCn,XBnと前記版処理面積測定
    手段によって求めた版処理量によって前記基準電導度σ
    compを補正して設定することを特徴とした感光性平版印
    刷版の自動現像装置。
JP25347295A 1995-09-29 1995-09-29 感光性平版印刷版の自動現像装置 Expired - Lifetime JP3534211B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347295A JP3534211B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 感光性平版印刷版の自動現像装置
EP96115577A EP0767410B1 (en) 1995-09-29 1996-09-27 Automatic developing apparatus for photosensitive lithographic printing plates
DE69636769T DE69636769T2 (de) 1995-09-29 1996-09-27 Automatisches Entwicklungsgerät für lichtempfindliche Druckplatten
US08/723,277 US5701542A (en) 1995-09-29 1996-09-30 Automatic developing apparatus for photosensitive lithographic printing plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347295A JP3534211B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 感光性平版印刷版の自動現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996910A JPH0996910A (ja) 1997-04-08
JP3534211B2 true JP3534211B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17251866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25347295A Expired - Lifetime JP3534211B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 感光性平版印刷版の自動現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5701542A (ja)
EP (1) EP0767410B1 (ja)
JP (1) JP3534211B2 (ja)
DE (1) DE69636769T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9821178D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-25 Agfa Geveart Limited Processing method and apparatus for imaged elements
EP1037116A3 (en) * 1999-03-18 2000-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for developing lithographic printing plate precursor, and development processing apparatus
EP1122610B1 (en) * 2000-01-31 2005-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for replenishing replenisher for developer for automatic developing apparatuses
US8205237B2 (en) 2000-09-14 2012-06-19 Cox Ingemar J Identifying works, using a sub-linear time search, such as an approximate nearest neighbor search, for initiating a work-based action, such as an action on the internet
US8010988B2 (en) * 2000-09-14 2011-08-30 Cox Ingemar J Using features extracted from an audio and/or video work to obtain information about the work
US6391530B1 (en) * 2000-11-03 2002-05-21 Kodak Polychrome Graphics, Llc Process for developing exposed radiation-sensitive printing plate precursors
US6855487B2 (en) * 2001-10-26 2005-02-15 Kodak Polychrome Graphics, Llc Method and apparatus for refreshment and reuse of loaded developer
JP2004212681A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の自動現像方法及びその自動現像装置
JP2004219452A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版用自動現像装置の現像補充方法
JP2004358283A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Seiko Epson Corp 薬液処理装置、薬液処理方法および回路基板の製造方法
JP2005077781A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Toppan Printing Co Ltd 現像時間の管理装置及び現像時間の管理方法
US7078162B2 (en) * 2003-10-08 2006-07-18 Eastman Kodak Company Developer regenerators
US20050076801A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Miller Gary Roger Developer system
JP4512503B2 (ja) * 2004-02-23 2010-07-28 富士フイルム株式会社 感光性平版印刷版自動現像装置の現像液補充方法、及び感光性平版印刷版自動現像装置
EP1566699A3 (en) * 2004-02-23 2007-04-11 FUJIFILM Corporation Automatic development method of photosensitive lithographic printing plate and automatic development device thereof
EP1566700B1 (en) * 2004-02-23 2016-08-03 FUJIFILM Corporation Automatic development method of photosensitive lithographic printing plate and automatic development device thereof
JP2006023719A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版自動現像機の現像補充液補充方法
EP1696275B1 (en) 2005-02-23 2014-04-02 FUJIFILM Corporation Method for replenishing development replenisher in automatic developing machine for photosensitive lithographic printing plate precursor and automatic photosensitive lithographic printing plate precursor developing machine
EP1696274A3 (en) 2005-02-23 2010-12-29 FUJIFILM Corporation Method for controlling development in automatic developing machine for photosensitive lithographic printing plate precursor and automatic developing machine therefor
JP4672464B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置および洗浄方法、ならびにコンピュータにより読取可能な記憶媒体
JP6849276B2 (ja) * 2016-09-30 2021-03-24 住鉱テクノリサーチ株式会社 溶液の分析方法
JP2018120897A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 株式会社平間理化研究所 現像液の濃度監視装置、及び現像液管理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422152A (en) * 1981-11-19 1983-12-20 Pako Corporation Automatic fixed-quantity/variable-time anti-oxidation replenisher control system
JPS6161164A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
JP2516022B2 (ja) * 1987-07-17 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
JPH03107167A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置
JPH04163556A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Konica Corp 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
DE4100926A1 (de) * 1991-01-15 1992-07-16 Norbert Umlauf Foerderer, insbesondere positionierfoerderer
US5479233A (en) * 1992-07-06 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69636769D1 (de) 2007-02-01
US5701542A (en) 1997-12-23
DE69636769T2 (de) 2007-04-05
JPH0996910A (ja) 1997-04-08
EP0767410A3 (en) 1998-10-14
EP0767410B1 (en) 2006-12-20
EP0767410A2 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534211B2 (ja) 感光性平版印刷版の自動現像装置
JP3303007B2 (ja) 露光した放射線感応性印刷版を現像するための方法および装置
US6207037B1 (en) Recovery of metal from solution
JPS6161164A (ja) 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
US5337113A (en) Photosensitive material processing apparatus
JP3613478B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像装置
US6187167B1 (en) Recovery of metal from solution
US5521055A (en) Photographic processing
US5616452A (en) Photographic processor and method for replenishing
US5618644A (en) Method of monitoring washing water for a developing process of a photosensitive material
US6638673B2 (en) Method and system for calculating the fractional exposure of photographic material
EP0909983B1 (en) Processing photographic material
JP2000298357A (ja) 感光性平版印刷版の自動現像装置
JPH07140671A (ja) 基板現像装置
JPH06324462A (ja) 感光材料処理装置の補充液補充装置
JPH0876584A (ja) トナー濃度制御装置
JP3745488B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像補充液補充方法及び装置
EP0582752A1 (en) Photographic development apparatus and a method relating thereto
EP1260859A2 (en) A method and system for processing of photographic material
JPH0147778B2 (ja)
JP2002196503A (ja) 現像液の現像活性の制御方法及び自動制御装置
JPS5814836A (ja) 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置
JPS6048041A (ja) 現像液管理方法
JPH0312310B2 (ja)
JP3445504B2 (ja) 感光材料処理装置における補充液の補充方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term