JP3534129B2 - 差動型磁気ヘッド - Google Patents

差動型磁気ヘッド

Info

Publication number
JP3534129B2
JP3534129B2 JP3680995A JP3680995A JP3534129B2 JP 3534129 B2 JP3534129 B2 JP 3534129B2 JP 3680995 A JP3680995 A JP 3680995A JP 3680995 A JP3680995 A JP 3680995A JP 3534129 B2 JP3534129 B2 JP 3534129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
differential
magnetic head
legs
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3680995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08233921A (ja
Inventor
文人 山本
実雄 右田
Original Assignee
株式会社ミネルバ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミネルバ filed Critical 株式会社ミネルバ
Priority to JP3680995A priority Critical patent/JP3534129B2/ja
Publication of JPH08233921A publication Critical patent/JPH08233921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534129B2 publication Critical patent/JP3534129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、磁性を有する被検出対
象物を検出する差動型磁気ヘッドに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の磁気ヘッドには、図3及
び図4に示すように、形状が略E字型の一対の第1及び
第2の磁気コア10,20を対向させ、かつ第1及び第
2の磁気コア10,20の両端の脚部11,21及び1
2,22間にギャップを形成するための非磁性体30,
31をそれぞれ挟持するように接着して構成されてい
る。また、それぞれ接着された中央の脚部13,23に
は、交流バイアス電源32により励磁される励磁コイル
33が巻回されており、第1及び第2の磁気コア10,
20の各中央部14,24には、磁束変化に応じて誘起
電圧を発生する4つの検出コイル34〜37がそれぞれ
巻回されている。また、各検出コイル34〜37は、直
列接続されて、差動増幅器38の各入力端子に接続され
ている。 【0003】そして、摺動する被検出対象物(図示せ
ず)がギャップ30上方に至ると、検出コイル34,3
5に大きい誘起電圧が発生し、差動増幅器38の出力端
子には大きい差動出力が現れて、上記被検出対象物を検
出していた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記差動型
磁気ヘッドでは、検出コイルを4つ使用しなければなら
ないので、製作コストが高価となり、低コスト化が図れ
ないという問題点があった。このため、従来では、特公
昭62−36540号公報に示すように、S字型の磁気
コアに1つの励磁コイルと2つの検出コイルをそれぞれ
巻回させた差動型磁気ヘッドもあったが、低コスト化と
いう点では、今一歩と解される。 【0005】そこで、本発明は、検出コイルを必要最低
限設けることにより、製作コストの削減を図ることがで
きる差動型磁気ヘッドを提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、3本の脚部を有して形状が略E字型か
らなるとともに、中央の脚部に励磁コイルである第1の
コイルが巻回された第1の磁気コアと、2本の脚部を有
して形状が略C字型からなるとともに、中央部に検出コ
イルである第2のコイルが巻回され第2の磁気コアと、
前記第1及び第2の磁気コアの両端の脚部間に設けられ
る非磁性体からなる第1及び第2のギャップとを備えた
差動型磁気ヘッドが提供される。 【0007】 【作用】交流バイアス電源から励磁コイルへ交流バイア
ス電流が流れると、第1及び第2のギャップを挟持した
第1及び第2の磁気コアの両端の脚部間には磁束がそれ
ぞれ発生する。この交流バイアス電流の供給により発生
した各磁束は、第1及び第2の磁気コアを通り、検出コ
イルには、この磁束の変化に応じた同程度の誘起電圧が
発生する。この検出コイルは差動的に接続されており、
このため検出コイルの出力は互いに相殺され、検出コイ
ルの差動出力は小さくなる。 【0008】次に、例えば非磁性媒体からなる被検出対
象物が第1のギャップに接近する場合、媒体から漏洩す
る外部磁束が第1のギャップを介して磁気ヘッドに導入
されることはない。一方、磁性媒体が接近すると、磁性
媒体から漏洩する外部磁束が第1のギャップを介して磁
気ヘッドに導入され、検出コイルには外部磁束に応じた
大きい誘起電圧が発生し、検出コイルの差動出力は大き
くなる。このため、媒体の磁気情報は高感度で検出され
る。 【0009】 【実施例】本発明に係る差動型磁気ヘッドの実施例を図
1乃至図2の図面に基づいて説明する。図1は、本発明
に係る差動型磁気ヘッドの一実施例を示す概略構成図で
あり、図2は、差動型磁気ヘッドのコイルの電気的な接
続を示す回路図である。図において、差動型磁気ヘッド
は、紙幣識別装置(図示せず)に用いられるもので、形
状が略E字型の磁性体からなる第1の磁気コア40と、
形状が略C字型の磁性体からなる第2の磁気コア50
と、ギャップを形成するための非磁性体からなる第1及
び第2のギャップ部材61,62とを備えている。 【0010】第1及び第2の磁気コア40,50は、例
えばパーマロイやセンダスト等の磁性体からなる。第1
の磁気コア40は、被検出対象物の摺動側の脚部41、
中央部44の中間付近から突出する脚部42、被検出対
象物の反摺動側の脚部43の3本の脚部と、中央部44
とから構成されている。また、第2の磁気コア50は、
被検出対象物の摺動側の脚部51、被検出対象物の反摺
動側の脚部52の2本の脚部と、中央部53とから構成
されている。また、第1の磁気コア40の両端の脚部4
1,43及び第2の磁気コア50の両端の脚部51,5
2は、互いに対向して配設されており、第1の磁気コア
40の中央の脚部42は、中央部44から第2の磁気コ
ア50の中央部53の方向に突出するように配設されて
いる。 【0011】第1の磁気コア40の脚部42には、励磁
コイル45が巻回されており、励磁コイル45は、交流
バイアス電源46に接続され、交流バイアス電源46か
らの交流バイアス電流により励磁されている。また、第
2の磁気コア50の中央部53には、検出コイル54が
巻回されており、検出コイル54の一端は、差動増幅器
55の−入力端子に接続され、検出コイル54の他端
は、差動増幅器55の+入力端子に接続されている。 【0012】第1及び第2のギャップ部材61,62
は、ベリリウム銅やSuS等の非磁性体からなり、磁気
コア40,50の脚部41,51間及び脚部43,52
間に挟持されるように接着されてギャップを形成してい
る。差動増幅器55は、各入力端子に入力する誘起電圧
の差を出力端子を介して出力している。すなわち、交流
電源からの交流バイアス電流の供給により、第1及び第
2の磁気コア40,50の両脚部41,51及び43,
52間には磁束がそれぞれ発生する。この発生した両磁
束は、第1及び第2の磁気コア40,50を通り、検出
コイル54には、この両磁束の変化に応じた同レベル程
度の誘起電圧が発生して、各入力端子に入力する。な
お、差動増幅器55の出力端子は、抵抗56を介して−
入力端子に接続され、+入力端子は、抵抗57を介して
接地されている。 【0013】差動増幅器55では、被検出対象物の磁気
が検出されていない状態で、出力電圧が小さい値に設定
されるように、各抵抗の抵抗値が調整されている。この
ため、差動増幅器55では、被検出対象物の磁気が検出
されていない場合、検出コイル54の出力は互いに相殺
され、検出コイル54の差動出力は小さくなる。また、
差動増幅器55では、被検出対象物の磁気が検出された
場合、脚部41,51間に発生する磁束には、外部磁束
が導入され、これに伴う検出コイル54の出力は、脚部
43,52間に発生する磁束に伴う出力よりも高くなっ
て差動増幅器55に入力することとなり、検出コイル5
4の差動出力は大きくなって、被検出対象物を検出でき
る。 【0014】次に、このような構成の差動型磁気ヘッド
を紙幣識別装置に用いた場合の磁気検出動作を説明す
る。上記紙幣識別装置の作動中、交流バイアス電源46
から励磁コイル45へは交流バイアス電流が流れてお
り、紙幣識別装置に挿入された紙幣(図示せず)は、上
記装置内の搬送ローラ(図示せず)により差動型磁気ヘ
ッドに向けて搬送される。上記被検出対象物としての紙
幣の所定部位には、紙幣識別のための磁気インクが塗布
されている。 【0015】搬送ローラによって搬送される上記紙幣
は、差動型磁気ヘッド上を、ギャップに直交するように
摺動する。そして、磁気インクが塗布されていない紙幣
部分が磁気ヘッド上を通過する間は、検出コイル54に
は、供給される交流バイアス電流により脚部41,51
間及び脚部43,52間に発生する磁束の変化に応じた
誘起電圧のみが発生し、検出コイル54の出力(誘起電
圧)は、差動増幅器55で互いに相殺され、差動増幅器
55の差動出力は小さくなる。 【0016】次に、紙幣の磁気インク塗布部分が磁気ヘ
ッド上に至ると、磁気インクが発生する外部磁束が第1
のギャップ部材61を介して導入され、交流バイアス電
流による磁束と上記外部磁束との合成磁束の変化に応じ
た大きな誘起電圧が検出コイル54に発生する。また一
方、検出コイル54には、供給される交流バイアス電流
により脚部43,52間に発生する磁束の変化に応じた
誘起電圧が発生する。これら誘起電圧は、差動増幅器5
5の各入力端子に入力し、この結果、差動増幅器55の
出力端子には大きな差動出力が現れる。 【0017】従って、本実施例では、被検出対象物が差
動型磁気ヘッド上に至ると、被検出対象物が発生する外
部磁束がギャップを介して導入され、上記外部磁束の変
化に応じた誘起電圧が検出コイルに発生し、これに伴う
大きな差動出力が差動増幅器55の出力端子に現れる。
これにより、本実施例では、検出コイルを必要最低限の
1つ設けるだけで、磁化された被検出対象物の検出を高
精度に行うことができるので、製作コストの削減を図る
ことができる。 【0018】また、差動増幅器55の出力端子に現れた
差動出力は、例えば紙幣識別装置の判定部(図示せず)
に順次送出され、上記判定部でこの差動出力のパターン
と所定パターンと比較され、紙幣の真偽を判定すること
ができる。なお、本発明は、上記実施例に限定されず、
種々に変形可能である。すなわち、実施例では、本発明
の差動型磁気ヘッドを紙幣識別装置に適用した場合につ
いて説明したが、本発明の差動型磁気ヘッドは、これ以
外の各種磁気記録装置、例えばコイン選別機、磁化され
た証券等の識別装置、金属の材料識別装置等に適用可能
である。 【0019】 【発明の効果】以上説明したように、本発明では、3本
の脚部を有して形状が略E字状からなるとともに、中央
の脚部に第1のコイルが巻回された第1の磁気コアと、
2本の脚部を有して形状が略C字状からなるとともに、
中央部に第2のコイルが巻回され第2の磁気コアと、前
記第1及び第2の磁気コアの両端の脚部間に設けられる
第1及び第2のギャップとを備えたので、検出コイルが
必要最低限設けられ、製作コストの削減を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る差動型磁気ヘッドの一実施例を示
す概略構成図である。 【図2】図1に示す差動型磁気ヘッドのコイルの電気的
な接続を示す回路図である。 【図3】従来の差動型磁気ヘッドを示す概略構成図であ
る。 【図4】図3に示す差動型磁気ヘッドのコイルの電気的
な接続を示す回路図である。 【符号の説明】 40,50 磁気コア 41〜43,51,52 脚部 44,53 中央部 45 励磁コイル 46 交流バイアス電源 54 検出コイル 55 差動増幅器 56,57 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 33/02 - 33/18 G11B 5/127

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 3本の脚部を有して形状が略E字型から
    なるとともに、中央の脚部に第1のコイルが巻回された
    第1の磁気コアと、 2本の脚部を有して形状が略C字型状からなるととも
    に、中央部に第2のコイルが巻回され第2の磁気コア
    と、 前記第1及び第2の磁気コアの両端の脚部間に設けられ
    る第1及び第2のギャップとを備えたことを特徴とする
    差動型磁気ヘッド。
JP3680995A 1995-02-24 1995-02-24 差動型磁気ヘッド Expired - Fee Related JP3534129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3680995A JP3534129B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 差動型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3680995A JP3534129B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 差動型磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08233921A JPH08233921A (ja) 1996-09-13
JP3534129B2 true JP3534129B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=12480110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3680995A Expired - Fee Related JP3534129B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 差動型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534129B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9678177B2 (en) 2012-03-23 2017-06-13 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic sensor device for suppressing magnetic saturation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08233921A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141161A (en) Magnetic card recording/reproducing apparatus and method
US4596950A (en) Compensated transducer
US7218092B2 (en) Magnetic bridge type current sensor, magnetic bridge type current detecting method, and magnetic bridge for use in that sensor and detecting method
JPH07168903A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気ヒステリシス特性測定方法
JPS6323405A (ja) 磁気前置増幅器
US3742357A (en) Noncontact electric apparatus for magnetically measuring strains
JP2006293575A (ja) 紙葉類の識別装置及び識別方法
JP2004206316A (ja) 磁気検出装置
JP3534129B2 (ja) 差動型磁気ヘッド
WO2005017547A1 (ja) 磁気センサ
JP4104923B2 (ja) 磁性体検出装置
JP2006293574A (ja) 紙葉類の識別装置、識別方法及び磁気特性検出装置
JPH08233922A (ja) 磁気ヘッド
JP3742664B2 (ja) 差動型磁気ヘッド
JP2002202353A (ja) 磁気ヘッド、および磁性体検出装置
JP3065904B2 (ja) 薄型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0427512B2 (ja)
JPH1196430A (ja) 磁気検出装置
JP2001133209A (ja) 金属面識別センサ
JP3311671B2 (ja) 磁気検出装置
JP3469773B2 (ja) 磁気記録装置
JP2019028583A (ja) 磁気インク検出装置
CN109307686B (zh) 磁性墨水检测装置
US3696218A (en) Magnetic flux-responsive heads
JP2002183793A (ja) 硬貨識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees