JP3532888B2 - 強磁気力場発生装置 - Google Patents

強磁気力場発生装置

Info

Publication number
JP3532888B2
JP3532888B2 JP2001192419A JP2001192419A JP3532888B2 JP 3532888 B2 JP3532888 B2 JP 3532888B2 JP 2001192419 A JP2001192419 A JP 2001192419A JP 2001192419 A JP2001192419 A JP 2001192419A JP 3532888 B2 JP3532888 B2 JP 3532888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped ferromagnetic
magnetic force
disk
ring
superconducting electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001192419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003007525A (ja
Inventor
修 尾崎
司 木吉
真治 松本
仁 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute for Materials Science
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute for Materials Science filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001192419A priority Critical patent/JP3532888B2/ja
Priority to EP02736065A priority patent/EP1400989A4/en
Priority to US10/362,213 priority patent/US7286033B2/en
Priority to PCT/JP2002/005834 priority patent/WO2003001542A1/ja
Publication of JP2003007525A publication Critical patent/JP2003007525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532888B2 publication Critical patent/JP3532888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • H01F7/202Electromagnets for high magnetic field strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強磁気力場発生装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タンパク質の構造を解析する方法として
はX線構造解析がある。このX線構造解析をするために
はタンパク質を結晶化する必要があるが、この結晶の品
質が解析精度を支配する一因となっている。
【0003】最近、微小重力空間ではタンパク質水溶液
の対流が抑えられ、1Gの重力中で作製したものよりも
タンパク質結晶の品質が優れていることが報告されてい
る(N.I.Wakayama,Mitsuo Ata
ka,Haruo Abe,“Effect of a
magnetic field gradient o
n the crystallization of
hen lysozyme,”Journal of
Crystal Growth 178 pp.653
−656,1997.)。
【0004】微小重力環境を数日間実現する方法として
は、試料を衛星軌道上に打ち上げる方法、あるいは、タ
ンパク質や水等は反磁性体であるので、重力を打ち消す
ように磁気力をタンパク質水溶液に加える方法がある。
しかし前者には費用が掛かることや機会がよく取れない
等の問題があり、後者の磁気力を用いる方法が期待され
ている。なお、言うまでもないが、反磁性体とは、外部
磁場Hに対して逆方向に磁化する物質のことである。
【0005】本発明は、地上にて磁気力により微小重力
環境を実現させる装置に関するものである。用途として
は、主にタンパク質の結晶成長があるが、それのみに留
まらず、微小重力環境を利用した合金、薬、タンパク質
以外の結晶等の精製等にも適用することができる。
【0006】磁気力によってタンパク質水溶液等を地上
で仮想的に微小重力状態にするためには、絶対値が大き
く、空間的に均一な磁気力場(磁場と勾配磁場の積を磁
気力場と定義し、これ以降、磁気力場と表記する)が必
要となる。現在、絶対値が大きな磁気力場を実現させる
手段として、超伝導電磁石を外層、水冷銅磁石を内層に
用いたハイブリット型の大型電磁石が利用されている。
【0007】しかしながら、このような大型のハイブリ
ット型電磁石は電磁石自体が巨大であり、運転に必要な
電力も数MWと巨大である。よって、このような装置を
製造し運転するための費用は大きくなる。
【0008】この問題を解決する手段として、市販サイ
ズの超伝導マグネットの中空部分にその超伝導マグネッ
トと同じ方向に磁場を発生させる超伝導コイルと逆方向
の磁場を発生させる超伝導コイルとを加えることによっ
て大きな磁気力場を得る方法や、更に強磁性体のリング
又は円盤を加えて大きな磁気力場を得る方法がある(例
えば、特開2000−77225号公報参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術では、大きな磁気力場を発生させるために、
市販サイズの超伝導マグネットの中空部分に更なる超伝
導電磁石を加える必要がある。その場合、超伝導電磁石
絶対温度4K程度に冷却する必要があるため、装置の
構造は複雑となり、製造コストが高くなってしまう。
【0010】また、強磁性体のリングや円盤を単独で超
電導電磁石の中空部分に加えることによって磁気力場は
増加されるが、この場合、空間的に均一な磁気力場を得
ることができない。
【0011】この強磁性体のリングや円盤を単独で電磁
石の中空部分に加える場合の問題点について以下に詳細
に説明する。
【0012】図10は従来の円盤状強磁性体を単独で超
電導電磁石の中空部分に加える場合の構成図である。
【0013】この図において、101は超伝導電磁石、
102はその超伝導電磁石の巻枠、103は超電導電磁
石の中空部分に置かれる円盤状強磁性体である。
【0014】図11は図10における強磁気力場発生装
置の磁気力場の分布図である。
【0015】この図において、横軸は軸方向位置、縦軸
は磁気力場(T2 /m)を示し、網みかけ部分は試料空
間、曲線aは超伝導電磁石とリング状強磁性体を配置し
た場合の軸方向位置に対する磁気力場を示している。
【0016】図12は従来のリング状強磁性体を単独で
超電導電磁石の中空部分に加える場合の構成図である。
【0017】この図において、111は超伝導電磁石、
112はその超伝導電磁石の巻枠、113は超電導電磁
石の中空部分に置かれるリング状強磁性体である。
【0018】図13は図12における強磁気力場発生装
置の磁気力場の分布図である。
【0019】この図において、横軸は軸方向位置、縦軸
は磁気力場(T2 /m)を示し、網みかけ部分は試料空
間、曲線bは超伝導電磁石とリング状強磁性体を配置し
た場合の軸方向位置に対する磁気力場を示している。
【0020】図10や図12に示すように、市販サイズ
の中心磁場2T以上の磁場を発生する超伝導電磁石10
1,111の中空内部に円盤状強磁性体103やリング
状強磁性体113を配置すると強磁性体の磁化は飽和
し、磁化の方向は超伝導電磁石101,111の磁場の
方向と平行になる。例えば純鉄の場合、その飽和磁化は
2.2Tである。このような強磁性体の近傍では磁場勾
配が大きくなり、磁気力場(磁場と勾配磁場の積)は増
加されることとなる。しかしながら、図10に示すよう
に円盤状強磁性体103を単独で超伝導電磁石101の
中空部分赤道面上方に配置した場合、磁気力場の軸方向
の分布は、図11に示すようになり、空間的に均一とは
ならない。
【0021】また、同様に図12に示すように、リング
状強磁性体113を単独で超伝導電磁石111の中空部
分赤道面上方に配置した場合でも、磁気力場の軸方向の
分布は、図13に示すようになり、空間的に均一とはな
らない。
【0022】本発明は、上記した問題点を除去し、市販
サイズの超伝導電磁石に更なる超伝導電磁石を加えるこ
となく磁気力場を増加させ、かつ磁気力場を空間的に均
一にすることができる強磁気力場発生装置を提供するこ
とを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕強磁気力場発生装置において、中心軸が鉛直方向
を向いているソレノイド状超伝導電磁石の中空内部の赤
道面上方に一つの円盤状強磁性体を前記中心軸対称に配
置し、前記円盤状強磁性体の上方に一つのリング状強磁
性体を前記円盤状強磁性体に接触することなく前記中心
軸対称に配置したことを特徴とする。
【0024】〔2〕強磁気力場発生装置において、中心
軸が鉛直方向を向いており、該中心軸に対して同軸
配置された複数のソレノイド状超伝導電磁石の中空内部
の赤道面上方に一つの円盤状強磁性体を前記中心軸対称
に配置し、前記円盤状強磁性体の上方に一つのリング状
強磁性体を前記円盤状強磁性体に接触することなく前記
中心軸対称に配置したことを特徴とする。
【0025】〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の強磁気
力場発生装置において、更に、前記赤道面に対して対象
となる位置に前記円盤状強磁性体及びリング状強磁性体
同じ形状の円盤状強磁性体及びリング状強磁性体を配
置したことを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0027】図1は本発明の原理を示す強磁気力場発生
装置の構成図であり、図1(a)はその強磁気力場発生
装置の断面図、図1(b)はその強磁気力場発生装置の
一部破断斜視図である。
【0028】これらの図において、1は超伝導電磁石、
2はその超伝導電磁石の巻枠、3は超電導電磁石1の中
空部分に置かれる円盤状強磁性体、4は超電導電磁石1
の中空部分に置かれるリング状強磁性体である。
【0029】この図に示すように、円盤状強磁性体3を
超伝導電磁石1の中空部分赤道面上方に配置し、更に円
盤状強磁性体3の上方に円盤状強磁性体3とは非接触の
状態で円盤状強磁性体3と同軸になるようにリング状強
磁性体4を配置する。このような構成にすることによ
り、リング状強磁性体4と円盤状強磁性体3の勾配磁場
が足し合わされることとなり、リング状強磁性体4と円
盤状強磁性体3の間に磁気力場が増加され、試料空間の
強度が一様となる空間を得ることができる。
【0030】図2はこの時の磁気力場の軸方向の分布を
示す図である。
【0031】この図において、横軸は軸方向位置、縦軸
は磁気力場(T2 /m)を示し、網みかけ部分は試料空
間、曲線cは超伝導電磁石と円盤状強磁性体及びリング
状強磁性体を配置した場合の軸方向位置に対する磁気力
場を示している。
【0032】この図から明らかなように、上記の試料空
間内では市販サイズの超伝導電磁石1の発生できる磁気
力場を、従来のように更なる超伝導電磁石を用いること
なしに増加させることができ、なおかつ空間的に均一に
することができる。
【0033】図3は本発明の第1実施例を示す強磁気力
場発生装置の構成図である。
【0034】この図において、11は超伝導電磁石、1
2はその超伝導電磁石の巻枠、13は超電導電磁石11
の中空部分に置かれる円盤状強磁性体、14は超電導電
磁石11の中空部分に置かれるリング状強磁性体であ
る。ここでは、円盤状強磁性体13の位置は超伝導電磁
石の中心位置から70mmの高さであり、リング状強磁
性体14の位置は超伝導電磁石の中心位置から92mm
の高さに配置する。
【0035】表1に示す諸元を有する市販サイズの超伝
導電磁石11を用い、図3に示すように、その超伝導電
磁石11の中空部分の赤道面上方に純鉄からなる円盤状
強磁性体13とリング状強磁性体14を配置する。
【0036】
【表1】
【0037】純鉄からなる円盤状強磁性体13とリング
状強磁性体14の形状を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】純鉄からなる円盤状強磁性体13とリング
状強磁性体14は超伝導電磁石の発生磁場の方向に磁化
し、その磁化は飽和し、2.2Tとなる。
【0040】図4は本発明の第1実施例の具体例を示す
強磁気力場発生装置の構成図である。
【0041】この図において、21は超伝導電磁石、2
2はその超伝導電磁石の巻枠、23は円盤状強磁性体、
24はリング状強磁性体、25は超伝導電磁石21の保
冷容器、26は円盤状強磁性体23とリング状強磁性体
24を保冷容器25へ固定するための非磁性体からなる
支持材である。
【0042】この図に示すように、純鉄からなる円盤状
強磁性体23とリング状強磁性体24には磁気力が働く
ので、非磁性体からなる支持材26で超伝導電磁石21
の中空部分に確実に固定する。
【0043】図5に円盤状強磁性体とリング状強磁性体
がない状態での反磁性体に働く磁気力のベクトル図を、
図6に円盤状強磁性体とリング状強磁性体が有る状態で
の反磁性体に働く磁気力のベクトル図を示す。
【0044】図5及び図6において、横軸は径方向位置
(m)、縦軸は軸方向位置(m)であり、枠取りは径1
0mm、長さ10mmの円筒状の試料空間を示してい
る。
【0045】図5と図6を比較すると判るように、純鉄
からなる円盤状強磁性体23とリング状強磁性体24が
有ることにより、径10mm、長さ10mmの試料空間
内において磁気力場は増加されていることが判る。
【0046】また、図7に磁気力場の軸方向の分布を示
す。
【0047】この図において、横軸は軸方向位置
(m)、縦軸は磁気力場(T2 /m)を示し、軸方向の
0.082〜0.092は試料空間、曲線dは超伝導電
磁石と円盤状強磁性体及びリング状強磁性体を配置した
場合の軸方向位置に対する磁気力場を示している。
【0048】この図から判るように磁気力場を空間的に
均一にすることができ、さらに、その値は600T2
mから1420T2 /mに増加することができた。
【0049】図8は本発明の第2実施例を示す強磁気力
場発生装置の構成図である。
【0050】この図において、31は第1の超伝導電磁
石、32はその第1の超伝導電磁石31の巻枠、33は
円盤状強磁性体、34はリング状強磁性体、35は第1
の超伝導電磁石31の外側に同軸状に配置される第2の
超伝導電磁石、36はその第2の超伝導電磁石の巻枠で
ある。
【0051】このように、超伝導電磁石を二重にしたこ
とにより大きな磁場を発生できる超伝導電磁石の場合に
も本発明は有効である。
【0052】図9は本発明の第3実施例を示す強磁気力
場発生装置の構成図である。
【0053】この図において、41は超伝導電磁石、4
2はその超伝導電磁石41の巻枠、43,43′は円盤
状強磁性体、44,44′はリング状強磁性体、45は
超伝導電磁石41の保冷容器、46は円盤状強磁性体4
,43′とリング状強磁性体44,44′を保冷容器
45へ固定するための非磁性体からなる支持材である。
【0054】この実施例では、第1実施例と同じ材質、
形状の円盤状強磁性体43及びリング状強磁性体44
を、更に超伝導電磁石41の中空空間の軸対象の位置に
配置する。つまり、2組の円盤状強磁性体43,43′
及びリング状強磁性体44,44′を備えるようにした
ものである。
【0055】この方法により強磁性体と超伝導電磁石に
働く電磁力の和はゼロになり、超伝導電磁石に強磁性体
を加えたことによる付加的な電磁力が相殺される。この
結果、第1実施例と同様に磁気力場を約2倍の600T
2 /mから1420T2 /mに増加することができる。
【0056】なお、この実施例は、必ずしも第1実施例
と同じ材質、形状の強磁性体を用いることに限定したも
のではなく、強磁性体と超伝導電磁石の電磁力の和がゼ
ロになるように強磁性体を配置するものであれば、これ
に限定するものではない。
【0057】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0058】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、従来のように、内装される超伝導電磁石に更な
る超伝導電磁石を加えることなしに、磁気力場を均一度
を保ちながら増加させることが可能になる。
【0059】また、磁気力場の大きさに対しての装置の
コンパクト化と製造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す強磁気力場発生装置の構成
図である。
【図2】図1における磁気力場の軸方向の分布を示す図
である。
【図3】本発明の第1実施例を示す強磁気力場発生装置
の構成図である。
【図4】本発明の第1実施例の具体例を示す強磁気力場
発生装置の構成図である。
【図5】円盤状強磁性体とリング状強磁性体がない状態
での反磁性体に働く磁気力のベクトル図である。
【図6】円盤状強磁性体とリング状強磁性体が有る状態
での反磁性体に働く磁気力のベクトル図である。
【図7】本発明の第1実施例の具体例を示す強磁気力場
発生装置の磁気力場の軸方向の分布を示す図である。
【図8】本発明の第2実施例を示す強磁気力場発生装置
の構成図である。
【図9】本発明の第3実施例を示す強磁気力場発生装置
の構成図である。
【図10】従来の円盤状強磁性体を単独で超電導電磁石
の中空部分に加える場合の構成図である。
【図11】図10における強磁気力場発生装置の磁気力
場の分布図である。
【図12】従来のリング状強磁性体を単独で超電導電磁
石の中空部分に加える場合の構成図である。
【図13】図12における強磁気力場発生装置の磁気力
場の分布図である。
【符号の説明】
1,11,21,41 超伝導電磁石 2,12,22,42 超伝導電磁石の巻枠 3,13,23,33,43,43′ 円盤状強磁性
体 4,14,24,34,44,44′ リング状強磁
性体 25,45 超伝導電磁石の保冷容器 26,46 非磁性体からなる支持材 31 第1の超伝導電磁石 32 第1の超伝導電磁石の巻枠 35 第2の超伝導電磁石 36 第2の超伝導電磁石の巻枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 仁 茨城県つくば市松代5−609−1 (56)参考文献 特開2000−77225(JP,A) 特開 平11−329835(JP,A) 特開 平10−172825(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 6/00 - 6/06 H01F 7/20 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心軸が鉛直方向を向いているソレノイ
    ド状超伝導電磁石の中空内部の赤道面上方に一つの円盤
    状強磁性体を前記中心軸対称に配置し、前記円盤状強磁
    性体の上方に一つのリング状強磁性体を前記円盤状強磁
    性体に接触することなく前記中心軸対称に配置したこと
    を特徴とする強磁気力場発生装置。
  2. 【請求項2】 中心軸が鉛直方向を向いており、該中心
    軸に対して同軸に配置された複数のソレノイド状超伝
    導電磁石の中空内部の赤道面上方に一つの円盤状強磁性
    体を前記中心軸対称に配置し、前記円盤状強磁性体の上
    方に一つのリング状強磁性体を前記円盤状強磁性体に接
    触することなく前記中心軸対称に配置したことを特徴と
    する強磁気力場発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の強磁気力場発生装
    置において、更に、前記赤道面に対して対象となる位置
    前記円盤状強磁性体及びリング状強磁性体と同じ形状
    円盤状強磁性体及びリング状強磁性体を配置したこと
    を特徴とする強磁気力場発生装置。
JP2001192419A 2001-06-26 2001-06-26 強磁気力場発生装置 Expired - Lifetime JP3532888B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192419A JP3532888B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 強磁気力場発生装置
EP02736065A EP1400989A4 (en) 2001-06-26 2002-06-12 FERROMAGNETIC POWER GENERATOR
US10/362,213 US7286033B2 (en) 2001-06-26 2002-06-12 Ferro-magnetic force field generator
PCT/JP2002/005834 WO2003001542A1 (fr) 2001-06-26 2002-06-12 Generateur de champ de force ferromagnetique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192419A JP3532888B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 強磁気力場発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003007525A JP2003007525A (ja) 2003-01-10
JP3532888B2 true JP3532888B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=19030872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192419A Expired - Lifetime JP3532888B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 強磁気力場発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7286033B2 (ja)
EP (1) EP1400989A4 (ja)
JP (1) JP3532888B2 (ja)
WO (1) WO2003001542A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550669B2 (ja) * 2005-06-03 2010-09-22 国立大学法人 東京大学 磁気力場発生装置
JP4772492B2 (ja) * 2005-12-20 2011-09-14 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導磁石装置を用いた電磁力支持装置
JP4772510B2 (ja) * 2006-01-12 2011-09-14 公益財団法人鉄道総合技術研究所 重量物の支持が可能な超電導磁石装置
JP4772525B2 (ja) * 2006-02-02 2011-09-14 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導磁石装置を用いた電磁力支持装置の試験装置
JP4930511B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-16 富士通株式会社 分子力場割り当て方法、分子力場割り当て装置、および分子力場割り当てプログラム
JP6044112B2 (ja) * 2012-05-11 2016-12-14 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁気力場発生装置
DE102017111642A1 (de) * 2017-05-29 2017-08-10 Eto Magnetic Gmbh Kleingerätevorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225608A (en) * 1962-11-27 1965-12-28 Gen Motors Corp Diamagnetic suspension system
USRE36782E (en) * 1983-11-11 2000-07-18 Oxford Medical Limited Magnet assembly for use in NMR apparatus
US5373275A (en) * 1989-10-23 1994-12-13 Nippon Steel Corporation Superconducting magnetic shield and process for preparing the same
US5540116A (en) * 1993-03-03 1996-07-30 University Of Chicago Low-loss, high-speed, high-TC superconducting bearings
US5764121A (en) * 1995-11-08 1998-06-09 Intermagnetics General Corporation Hybrid high field superconducting assembly and fabrication method
JP3278685B2 (ja) * 1996-12-12 2002-04-30 独立行政法人産業技術総合研究所 重力制御方法及び装置
JP3959489B2 (ja) * 1998-05-19 2007-08-15 独立行政法人科学技術振興機構 均一磁気力発生磁石
JP3794535B2 (ja) * 1998-06-18 2006-07-05 古河電気工業株式会社 物質浮揚又は磁気分離用強磁気力場発生コイル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003001542A1 (fr) 2003-01-03
US7286033B2 (en) 2007-10-23
JP2003007525A (ja) 2003-01-10
US20040119568A1 (en) 2004-06-24
EP1400989A1 (en) 2004-03-24
EP1400989A4 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567083B2 (en) Superconductive magnetic apparatus for magnetic resonance imaging unit
CN102360691B (zh) 一种带有铁环结构的开放式核磁共振磁体***
JP3532888B2 (ja) 強磁気力場発生装置
US5675305A (en) Multiple driven C magnet
JPH09223620A (ja) 開放型電磁石
JP4726579B2 (ja) マグネットシステムおよびmri装置
JP4179578B2 (ja) 開放型超電導磁石とそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JP2704352B2 (ja) 磁場発生装置
JPH04269942A (ja) 磁気共鳴画像用磁石装置
US5384538A (en) Magnetic field generation device for use in superconductive type MRI
JP3737636B2 (ja) 超電導磁石装置
JP3699789B2 (ja) 超電導磁石装置
JP3983984B2 (ja) 磁石装置とそれを用いた核磁気共鳴イメージング装置及びその磁場均一度調整方法
WO1999060584A1 (fr) Aimant produisant une force magnetique uniforme
JPH09271469A (ja) 超電導磁石装置
JP5980651B2 (ja) 超電導磁石
JP4550669B2 (ja) 磁気力場発生装置
JPH03505023A (ja) 磁石組立体
JP2023039798A (ja) 磁気力ブースター、強磁気力場発生装置、結晶及びその製造方法
JPH09289984A (ja) 静磁場発生装置
JP2000353633A (ja) 磁場応用装置
JP2002143120A (ja) 均一磁場発生方法
JPS6117053A (ja) 核磁気共鳴撮像装置
JP2005204683A (ja) 磁場発生装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
Owens et al. Conductivity and Magnetism

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3532888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term