JP3531238B2 - Music information communication system - Google Patents

Music information communication system

Info

Publication number
JP3531238B2
JP3531238B2 JP27280794A JP27280794A JP3531238B2 JP 3531238 B2 JP3531238 B2 JP 3531238B2 JP 27280794 A JP27280794 A JP 27280794A JP 27280794 A JP27280794 A JP 27280794A JP 3531238 B2 JP3531238 B2 JP 3531238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
music information
transmitted
key
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27280794A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08110777A (en
Inventor
潤一 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP27280794A priority Critical patent/JP3531238B2/en
Publication of JPH08110777A publication Critical patent/JPH08110777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3531238B2 publication Critical patent/JP3531238B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は音楽情報を伝送路を介
して通信する音楽情報通信方式に係り、特に通信障害に
対する復旧方法を規定した音楽情報通信方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a music information communication system for communicating music information via a transmission line, and more particularly to a music information communication system which defines a recovery method for communication failure.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より電子楽器間における音楽情報通
信方式としてはMIDI(Musical Instr
ument Digital Interface)規
格によるものが広く利用されている。MIDI規格で
は、電子楽器のステートの変化に応じてイベントを送信
することにより、通信を行っている。この方式では、何
らかのイベントがケーブルの異常などにより受信できな
かった場合(通信障害が発生した場合)は、正しい処理
が行われない。従って、鍵盤の押鍵を示すキーオフメッ
セージなどが受信されなかった時は、楽音が発音状態の
ままとなってしまうことがある。このようなことを防止
するため、MIDI規格では、送信側がアクティブセン
スメッセージを一定周期(約300ms)毎に送出し、
このアクティブセンスメッセージを受信側が一定時間以
上受信しなかったときは、伝送路に異常が発生したと判
断し、発音中の楽音をすべて停止するなどして楽器の主
要な動作をリセットしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, MIDI (Musical Instrument) has been used as a music information communication system between electronic musical instruments.
The digital standard digital interface standard is widely used. According to the MIDI standard, communication is performed by transmitting an event in response to a change in the state of an electronic musical instrument. In this method, if some event cannot be received due to an abnormality in the cable (when a communication failure occurs), correct processing is not performed. Therefore, when a key-off message or the like indicating a key press on the keyboard is not received, the musical tone may remain in the sounding state. In order to prevent such a situation, according to the MIDI standard, the transmitting side sends an active sense message at regular intervals (about 300 ms),
When the receiving side did not receive this active sense message for a certain period of time, it was judged that an abnormality had occurred in the transmission line, and all the musical tones being sounded were stopped, and the main operation of the musical instrument was reset.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のようにアクティ
ブセンスメッセージを使用した方式では、伝送路に何ら
かの障害が発生した場合に楽器の主要動作をリセットす
るだけなので、通信障害が一時的なものであり、障害が
直ぐに解消したとしても元の状態に戻すことができず、
不都合であった。また、従来はアクティブセンスメッセ
ージを受信しなかった場合、どのような障害かは問題と
せず、障害の発生に対して一様に対処しているだけであ
った。従って、無視してもいいような通信障害に対して
も楽器の主要な動作を全てリセットしてしまい、かえっ
て状況を悪化させるというような場合もあった。
In the conventional method using the active sense message, the main operation of the musical instrument is only reset when some trouble occurs in the transmission line, so that the communication trouble is temporary. Yes, even if the failure is resolved immediately, it cannot be restored to its original state,
It was inconvenient. Further, conventionally, when the active sense message is not received, it does not matter what kind of failure it is, and only uniformly deals with the occurrence of the failure. Therefore, even in the case of a communication failure that can be ignored, all the main operations of the musical instrument are reset, which may worsen the situation.

【0004】なお、通信の信頼性を保証する手法とし
て、送信側と受信側とを双方向接続して、受信側の状態
を常に管理しながら通信を行うハンドシェイクという方
式もあるが、この方式は電子楽器の楽音制御情報などを
リアルタイムで通信するものには不向きである。さら
に、この方式は1つの送信ノードが複数の受信ノードに
対して同時にデータを送信するような受信ノードを特定
することのできないデータ通信には、利用することがで
きないという問題を有する。
As a method of guaranteeing the reliability of communication, there is a method called handshake in which the transmitting side and the receiving side are bidirectionally connected and communication is performed while always managing the state of the receiving side. Is not suitable for real-time communication of electronic musical instrument tone control information. Furthermore, this method has a problem that it cannot be used for data communication in which one transmitting node cannot specify a receiving node that simultaneously transmits data to a plurality of receiving nodes.

【0005】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
であり、伝送路に通信障害が発生した場合に、伝送路に
接続された機器の動作をその障害に応じて復旧すること
のできる音楽情報通信方式を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and when a communication failure occurs in a transmission line, the music which can restore the operation of the equipment connected to the transmission line according to the failure. The purpose is to provide an information communication system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る音楽情
報通信方式は、送信側と少なくとも1つの受信側との間
で音楽情報を通信する音楽情報通信方式において、通信
障害時の受信側の対処方法を示すデフォルト値と1回だ
け送信するのか又は繰り返し送信するのかを少なくとも
示す送信方法とを、前記音楽情報の内容に応じてそれぞ
れ規定した条件テーブルを送信側及び受信側において共
通に具備し、この条件テーブルに従って前記音楽情報の
通信を行うことを特徴とするものである。
A music information communication system according to a first aspect of the present invention is a music information communication system for communicating music information between a transmitting side and at least one receiving side. The transmission side and the reception side are commonly provided with condition tables that respectively define the default value indicating the coping method and the transmission method indicating at least whether to transmit once or repeatedly according to the content of the music information. However, the music information is communicated according to this condition table.

【0007】第2の発明に係る音楽情報通信方式は、送
信側と少なくとも1つの受信側との間で音楽情報を通信
する音楽情報通信方式において、前記各音楽情報に応じ
て電子機器の状態が変更されると共にそれぞれの音楽情
報に対する状態について基準となるデフォルト状態が設
定されており、送信される第1の音楽情報が前記デフォ
ルト状態から外れるものである場合には前記第1の音楽
情報を一定期間ごとに連続して送信し、新たに送信され
る第2の音楽情報により前記デフォルト状態に戻る場合
には前記第1の音楽情報の送信を停止することを特徴と
するものである。
A music information communication system according to a second aspect of the present invention is a music information communication system in which music information is communicated between a transmitting side and at least one receiving side. When the changed default state is set as a reference for the state for each music information, and the first music information to be transmitted is out of the default state, the first music information is kept constant. It is characterized in that the first music information is continuously transmitted for each period, and when the second music information newly transmitted returns to the default state, the transmission of the first music information is stopped.

【0008】[0008]

【作用】第1の発明に係る音楽情報通信方式において、
送信側及び受信側の機器は通信ネットワークに接続され
た電子楽器、音源モジュール、シーケンサモジュール又
はリズムマシン等である。これらの各機器は通信ネット
ワークを介して自由に音楽情報のやりとりを行う。これ
らの各機器は共通に具備している条件テーブルに従って
音楽情報の通信を行う。この条件テーブルは、通信障害
時の受信側の対処方法を示すデフォルト値と1回だけ送
信するのか又は繰り返し送信するのかを少なくとも示す
送信方法とを、音楽情報の内容に応じてそれぞれ規定し
たものである。このように各機器が共通の条件テーブル
に従って通信を行うことによって、通信の信頼性を向上
することができると共に効率的な通信を行うことができ
る。また、通信障害が発生した場合でもその対処方法が
予めデフォルト値として規定されているので、受信側は
そのデフォルト値に対応した処理を行えばよい。従っ
て、ある音楽情報が抜け落ちて正常に通信されなかった
場合でも、障害の復旧を受信側だけで行うことができる
ので、送信側が受信側のことを考慮する必要がない。
In the music information communication system according to the first invention,
The devices on the transmitting side and the receiving side are electronic musical instruments, tone generator modules, sequencer modules, rhythm machines, etc. connected to the communication network. Each of these devices freely exchanges music information via a communication network. Each of these devices communicates music information according to a common condition table. This condition table defines a default value indicating a coping method on the receiving side at the time of communication failure and a transmission method indicating at least whether to transmit once or repeatedly according to the content of music information. is there. As described above, since each device communicates according to the common condition table, the reliability of communication can be improved and efficient communication can be performed. Further, even when a communication failure occurs, the coping method thereof is defined as a default value in advance, so that the receiving side may perform the processing corresponding to the default value. Therefore, even if some music information is dropped out and communication is not normally performed, the failure can be recovered only by the receiving side, and it is not necessary for the transmitting side to consider the receiving side.

【0009】また、音楽情報の内容毎に通信障害が発生
した場合の問題の大きさを分類し、その分類毎に条件テ
ーブルの通信方法を決定すればよい。すなわち、請求項
2に記載されているように、条件テーブルを通信障害に
よって送信されなくてもあまり問題のない音楽情報を第
1分類とし、この第1分類については送信方法として1
回送信を規定し、デフォルト値として何も規定せず、送
信されなかった場合に問題のある音楽情報を第2分類と
し、この第2分類については送信方法として繰り返し送
信を規定し、デフォルト値としてその音楽情報に適した
ものをそれぞれ規定する。例えば、キーオフイベントや
シーケンサ停止イベントなどを第1分類の音楽情報と
し、キーオンイベントやこれ以外のシーケンサイベント
などを第2分類の音楽情報とすると、キーオンイベント
に対するデフォルト値はキーオフとなり、シーケンサイ
ベントに対するデフォルト値はシーケンサ停止となる。
従って、このように送信されなった場合に問題の大きい
音楽情報に関しては、送信側は繰り返し送信するので、
受信側が万一通信障害によって受信できなかったとして
も所定期間後には再び送信された音楽情報に応じて障害
復旧を行うことができる。
Further, the size of the problem when a communication failure occurs may be classified according to the content of the music information, and the communication method of the condition table may be determined for each classification. That is, as described in claim 2, music information which causes no problem even if the condition table is not transmitted due to communication failure is set as the first classification, and the first classification is set as the transmission method.
Sending is specified once, nothing is specified as the default value, and if there is no sending, the problematic music information is classified as the second classification. For this second classification, repeated transmission is specified as the transmission method, and the default value is set. Each item suitable for the music information is specified. For example, if a key-off event or a sequencer stop event is the first category of music information and a key-on event or another sequencer event is the second category of music information, the default value for the key-on event is key-off and the default for the sequencer event. The value stops the sequencer.
Therefore, since the transmitting side repeatedly transmits the music information that causes a big problem when it is not transmitted in this way,
Even if the receiving side cannot receive due to communication failure, it is possible to perform failure recovery according to the retransmitted music information after a predetermined period.

【0010】さらに、請求項3に記載されているよう
に、送信側が第2分類の音楽情報を繰り返し送信する際
にその送信回数を併せて送信し、受信側は受信した第2
分類の音楽情報及び送信回数に応じて処理する。送信回
数は送信側が送信を開始してからの経過時間情報を含む
ので、通信障害によって受信できなかった場合でも受信
側はこの送信回数に基づいて障害発生前の状況に近い形
での障害復旧を行うことができる。例えば、キーオンイ
ベントを最初の時点で受信しなかったとしても、次に受
信したキーオンイベントに応じて発音処理を行えばよ
い。そのとき、受信した時点におけるエンベロープ波形
を考慮して、アタック部の波形に適当な変形を加えるこ
とができる。また、シーケンサスタートイベントのよう
な場合には、受信した時点で既に演奏が開始しているの
で、その分だけ進んだ(遅れた)位置から演奏を開始す
ることができる。
Further, as described in claim 3, when the transmitting side repeatedly transmits the music information of the second classification, the transmission frequency is also transmitted, and the receiving side receives the second received information.
Processing is performed according to the classified music information and the number of transmissions. Since the number of transmissions includes information on the time elapsed since the transmission side started transmission, even if the transmission side cannot receive due to a communication failure, the reception side can recover from the failure based on this number of transmissions in a form close to the situation before the failure. It can be carried out. For example, even if the key-on event is not received at the first time, sound generation processing may be performed according to the next key-on event received. At that time, the waveform of the attack portion can be appropriately modified in consideration of the envelope waveform at the time of reception. In the case of a sequencer start event, since the performance has already started at the time of reception, the performance can be started from the position advanced (delayed) by that amount.

【0011】請求項4に記載されているように、受信側
は繰り返し送信される第2分類の音楽情報を少なくとも
1回受信した後、所定時間の間だけ受信しなかった場合
にデフォルト値に応じた処理を行うようにする。送信側
は第2分類の音楽情報を繰り返し送信するので、受信側
はその音楽情報を繰り返し受信する。繰り返し送信され
る第2分類の音楽情報を受信側が所定時間の間、受信し
なかったということは、何らかの通信障害が発生したこ
とを意味するので、受信側はデフォルト値に応じた処理
を行う。例えば、前述のようにキーオンイベントは繰り
返し送信されるので、これを受信側が所定時間の間、受
信しなかった場合には、そのデフォルト値であるキーオ
フ処理を行う。従って、ある音楽情報が抜け落ちて送信
されなかった場合でも、障害の復旧を受信側だけで行う
ことができる。
According to a fourth aspect of the invention, the receiving side responds to the default value when it receives the music information of the second classification repeatedly transmitted at least once and then does not receive it for a predetermined time. To perform the processing. Since the transmitting side repeatedly transmits the music information of the second classification, the receiving side repeatedly receives the music information. The fact that the receiving side has not received the repeatedly transmitted second-class music information for the predetermined time means that some kind of communication failure has occurred, and therefore the receiving side performs the processing according to the default value. For example, since the key-on event is repeatedly transmitted as described above, when the receiving side does not receive the key-on event for the predetermined time, the key-off process, which is the default value, is performed. Therefore, even if some music information is omitted and not transmitted, the failure can be recovered only by the receiving side.

【0012】請求項5に記載されているように、送信側
は第1の音楽情報を繰り返し送信中に、第1の音楽情報
のデフォルト値に対応しないものを第2の音楽情報とし
て送信する場合にはその後も第1の音楽情報の繰り返し
送信を行い、第1の音楽情報のデフォルト値に対応する
ものを第3の音楽情報として送信する場合にはその後、
第1の音楽情報の繰り返し送信を停止する。例えば、前
述のようにキーオンイベントを第1の音楽情報として繰
り返し送信中に、別のキーオンイベントを第2の音楽情
報として送信する場合には第1及び第2の音楽情報を繰
り返し送信し、第1の音楽情報のキーオフイベントを第
3の音楽情報として送信した後は、第1の音楽情報の繰
り返し送信を停止する。従って、デフォルト値に対応し
ない音楽情報だけを繰り返し送信し、デフォルト値に対
応する音楽情報を送信した後は繰り返し送信を停止して
いるので、無駄な繰り返し送信の増加を防止することが
できる。
When the transmitting side repeatedly transmits the first music information and transmits the second music information that does not correspond to the default value of the first music information as described in claim 5. After that, the first music information is repeatedly transmitted, and when the one corresponding to the default value of the first music information is transmitted as the third music information,
The repeated transmission of the first music information is stopped. For example, as described above, when the key-on event is repeatedly transmitted as the first music information and another key-on event is transmitted as the second music information, the first and second music information are repeatedly transmitted, After transmitting the key-off event of the first music information as the third music information, the repeated transmission of the first music information is stopped. Therefore, only the music information that does not correspond to the default value is repeatedly transmitted, and the repeated transmission is stopped after the music information that corresponds to the default value is transmitted, so that it is possible to prevent an unnecessary increase in the repeated transmission.

【0013】第2の発明に係る音楽情報通信方式におい
て、送信側及び受信側の機器は通信ネットワークに接続
された電子楽器、音源モジュール、シーケンサモジュー
ル又はリズムマシン等である。これらの各機器は通信ネ
ットワークを介して自由に音楽情報のやりとりを行う。
これらの各機器は通信ネットワークを介して通信される
音楽情報に応じてその状態が変更されると共に、それぞ
れの音楽情報に対する状態について、基準となるデフォ
ルト状態が設定されている。そして、送信される第1の
音楽情報がデフォルト状態から外れるものである場合に
は、その第1の音楽情報を一定期間ごとに連続して送信
し、新たに送信される第2の音楽情報によりデフォルト
状態に戻る場合は、第1の音楽情報の送信を停止する。
例えば、キーオンイベントはデフォルト状態からはずれ
るものであるから第1の音楽情報として一定期間ごとに
連続して送信される。この送信中に別のキーオンイベン
トが新たに第2の音楽情報として送信される場合には第
1及び第2の音楽情報は共に連続して送信される。とこ
ろが、第1の音楽情報のキーオフイベントが新たに第2
の音楽情報として送信される場合には、このキーオフイ
ベントによって第1の音楽情報のキーオンイベントはデ
フォルト状態に戻ることになるので、これ以降の第1の
音楽情報の繰り返し送信を停止する。すなわち、第2の
発明では、デフォルト状態に対応しない音楽情報だけを
繰り返し送信し、デフォルト値に対応する音楽情報を送
信した後はそれ以前に繰り返し送信中の第1の音楽情報
の繰り返し送信を停止し、無駄な繰り返し送信の増加を
防止する。
In the music information communication system according to the second aspect of the invention, the transmitting side and receiving side devices are electronic musical instruments, tone generator modules, sequencer modules or rhythm machines connected to the communication network. Each of these devices freely exchanges music information via a communication network.
The state of each of these devices is changed according to the music information communicated via the communication network, and the standard default state is set for the state of each music information. Then, when the first music information to be transmitted is out of the default state, the first music information is continuously transmitted at regular intervals, and the second music information to be newly transmitted is used. When returning to the default state, the transmission of the first music information is stopped.
For example, since the key-on event is out of the default state, it is continuously transmitted as the first music information at regular intervals. If another key-on event is newly transmitted as the second music information during this transmission, both the first and second music information are continuously transmitted. However, the key-off event of the first music information is newly added to the second.
When the key-on event of the first music information is returned to the default state by this key-off event, the repeated transmission of the first music information thereafter is stopped. That is, in the second invention, only the music information not corresponding to the default state is repeatedly transmitted, and after the music information corresponding to the default value is transmitted, the repeated transmission of the first music information which is being repeatedly transmitted before that is stopped. However, it is possible to prevent an increase in unnecessary repeated transmission.

【0014】[0014]

【実施例】以下、添付図面を参照してこの発明の一実施
例を詳細に説明する。図2は通信ネットワークに接続さ
れた電子楽器、音源モジュール、シーケンサモジュール
及びリズムマシン等の各種機器で構成される通信ネット
ワークシステムの概略構成を示すブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication network system including various devices such as an electronic musical instrument, a tone generator module, a sequencer module, and a rhythm machine connected to the communication network.

【0015】この実施例では、通信ネットワーク9は全
2重方式の双方向通信ネットワークで構成され、例えば
CSMA/CD(Carrier Sense Mul
tiple Access/Collision De
tection)などの非同期時分割多重アクセス方式
で制御される。電子楽器1,2、音源モジュール3,
4、シーケンサモジュール5,6及びリズムマシン7,
8はこの通信ネットワーク9に対してマルチポイント接
続されている。従って、電子楽器1,2、音源モジュー
ル3,4、シーケンサモジュール5,6及びリズムマシ
ン7,8は相互に通信が可能である。MIDI規格によ
る通信では、双方向通信が不可能であるが、この通信ネ
ットワーク9は双方向通信が可能なので、ハンドシェイ
クなどを容易に行うこともできる。
In this embodiment, the communication network 9 is composed of a full-duplex bidirectional communication network, for example, CSMA / CD (Carrier Sense Mul).
triple Access / Collision De
control). Electronic musical instruments 1, 2, sound source module 3,
4, sequencer modules 5, 6 and rhythm machine 7,
The multi-point connection 8 is made to the communication network 9. Therefore, the electronic musical instruments 1 and 2, the tone generator modules 3 and 4, the sequencer modules 5 and 6, and the rhythm machines 7 and 8 can communicate with each other. In the communication according to the MIDI standard, bidirectional communication is impossible, but since the communication network 9 is capable of bidirectional communication, it is possible to easily perform a handshake or the like.

【0016】また、この通信ネットワーク9において
は、複数のノードに同時にデータを与えることが可能で
ある点に特徴がある。例えば、電子楽器1は通信ネット
ワーク9上の音源モジュール3及び音源モジュール4を
指定してデータを送ることにより2つの音源モジュール
3及び音源モジュール4に同じデータを同時に送信する
ことができる。もちろん、個別に音源モジーュル3又は
音源モジュール4を指定して送信することも可能であ
る。このような技術はいろいろな機器を共通の通信ネッ
トワークに接続して利用するような形態において大変便
利である。すなわち、データの送信側はデータを送信す
る機器を指定することなく送信でき、送信されたデータ
はそれを利用することのできる機器によって受信され
る。
Further, the communication network 9 is characterized in that data can be simultaneously given to a plurality of nodes. For example, the electronic musical instrument 1 can send the same data to two sound source modules 3 and 4 at the same time by designating the sound source module 3 and the sound source module 4 on the communication network 9 and sending the data. Of course, the sound source module 3 or the sound source module 4 can be individually designated and transmitted. Such a technique is very convenient in a form in which various devices are connected to a common communication network and used. That is, the data transmission side can transmit without specifying the device that transmits the data, and the transmitted data is received by the device that can use it.

【0017】電子楽器1,2は電子オルガン、電子ピア
ノ、シンセサイザ、電子リズム楽器、電子管楽器、電子
弦楽器、電子打楽器等のそれぞれの楽器に対応した楽音
を発生するものであればよいが、この実施例では鍵盤で
音高を指定する鍵盤楽器を例に説明する。音源モジュー
ル3,4は電子楽器の音源回路だけを取り出したもので
あり、通信ネットワーク9を経由して与えられる演奏情
報(キーコード、キーオン、タッチデータ、各種パラメ
ータ)に基づいて所定の方式で楽音信号を発生する。シ
ーケンサモジュール5,6は自動演奏装置や自動リズム
演奏装置などのように一連の動作に従って連続的に演奏
情報を出力するものである。リズムマシン7,8はパー
カッション系楽器に専用の音をリズムパターンに従って
発生する音源である。これらの電子楽器1,2、音源モ
ジュール3,4、シーケンサモジュール5,6及びリズ
ムマシン7,8はマイクロプロセッサユニット(CP
U)、プログラムメモリ(ROM)、データおよびワー
キングRAMを含むマイクロコンピュータシステムで構
成されており、各機器は通信ネットワーク9を介して音
楽情報のやりとりを行う。
The electronic musical instruments 1 and 2 may be any electronic musical instruments, such as electronic organs, electronic pianos, synthesizers, electronic rhythm musical instruments, electronic wind instruments, electronic stringed musical instruments, electronic percussion musical instruments, etc. In the example, a keyboard musical instrument whose pitch is specified will be described as an example. The tone generator modules 3 and 4 are obtained by extracting only the tone generator circuit of the electronic musical instrument, and a musical tone is generated by a predetermined method based on performance information (key code, key-on, touch data, various parameters) given via the communication network 9. Generate a signal. The sequencer modules 5 and 6 output performance information continuously in accordance with a series of operations, such as an automatic performance device and an automatic rhythm performance device. The rhythm machines 7 and 8 are sound sources that generate sounds dedicated to percussion instruments according to rhythm patterns. These electronic musical instruments 1, 2, tone generator modules 3, 4, sequencer modules 5, 6 and rhythm machines 7, 8 are microprocessor units (CP).
U), a program memory (ROM), a microcomputer system including data and a working RAM, and each device exchanges music information via the communication network 9.

【0018】図3は図2の電子楽器1の全体構成を示す
ハードブロック図である。なお、マイクロコンピュータ
システムで構成されているという点で音源モジュール
3,4、シーケンサモジュール5,6及びリズムマシン
7,8と、電子楽器1とは基本的にはほとんど同じ構成
なので、ここでは電子楽器1の詳細構成のみを示し、他
の詳細については省略する。
FIG. 3 is a hardware block diagram showing the overall configuration of the electronic musical instrument 1 of FIG. Note that the tone generator modules 3 and 4, the sequencer modules 5 and 6, and the rhythm machines 7 and 8 and the electronic musical instrument 1 have basically the same configuration in that they are configured by a microcomputer system. Only the detailed configuration of No. 1 is shown, and other details are omitted.

【0019】図3の実施例において、電子楽器1は鍵盤
によって音高を指定する電子オルガン、電子ピアノ、シ
ンセサイザ等であり、全体の制御はマイクロプロセッサ
ユニット(CPU)10、プログラム及びデータROM
11及びデータ及びワーキングRAM12を含むマイク
ロコンピュータによって行われる。CPU10はこの電
子楽器全体の動作を制御するものである。このCPU1
0に対して、データ及びアドレスバス18を介してプロ
グラム及びデータROM11、データ及びワーキングR
AM12、押鍵検出回路13、スイッチ検出回路14、
表示回路15、音源回路16、タイマ17及び通信用イ
ンターフェイス1Dが接続されている。
In the embodiment shown in FIG. 3, the electronic musical instrument 1 is an electronic organ, an electronic piano, a synthesizer or the like which specifies a pitch by a keyboard, and the overall control is a microprocessor unit (CPU) 10, a program and a data ROM.
11 and data and working RAM 12 is performed by a microcomputer. The CPU 10 controls the operation of the entire electronic musical instrument. This CPU1
0 to the program and data ROM 11, data and working R via the data and address bus 18.
AM12, key depression detection circuit 13, switch detection circuit 14,
The display circuit 15, the sound source circuit 16, the timer 17, and the communication interface 1D are connected.

【0020】プログラム及びデータROM11はCPU
10のシステムプログラムや楽音に関する各種パラメー
タや各種データを格納するものであり、リードオンリー
メモリ(ROM)で構成されている。プログラム及びデ
ータROM11は楽音の音色に関する音色情報、楽音の
エンベロープに関するエンベロープ情報、楽音の効果に
関する効果情報等を格納している。
The program and data ROM 11 is a CPU
It stores 10 system programs and various parameters and various data related to musical tones, and is composed of a read-only memory (ROM). The program and data ROM 11 stores timbre information about tone colors of musical tones, envelope information about envelopes of musical tones, effect information about effects of musical tones, and the like.

【0021】データ及びワーキングRAM12は演奏情
報やCPU10がプログラムを実行する際に発生する各
種データを一時的に記憶するものであり、ランダムアク
セスメモリ(RAM)の所定のアドレス領域がそれぞれ
割り当てられ、レジスタ及びフラグとして利用される。
この実施例では、このデータ及びワーキングRAM12
内には、後述するような転送条件テーブル、送信バッフ
ァ、送信済イベントバッファ、受信バッファ、受信済イ
ベントバッファなどの各領域が割り当てられる。
The data and working RAM 12 are for temporarily storing performance information and various data generated when the CPU 10 executes a program, and are assigned with predetermined address areas of a random access memory (RAM), respectively. And is used as a flag.
In this embodiment, this data and working RAM 12
Areas such as a transfer condition table, a transmission buffer, a transmitted event buffer, a reception buffer, and a received event buffer, which will be described later, are allocated in the area.

【0022】鍵盤19は発音すべき楽音の音高を選択す
るための複数の鍵を備えており、各鍵に対応してキース
イッチを有しており、また必要に応じて押圧力検出装置
等のタッチ検出手段を有している。鍵盤19は音楽演奏
のための基本的な操作子であり、これ以外の演奏操作子
でもよいことはいうまでもない。
The keyboard 19 is provided with a plurality of keys for selecting the pitch of a musical tone to be produced, has a key switch corresponding to each key, and if necessary, a pressing force detecting device or the like. It has a touch detection means. The keyboard 19 is a basic operator for playing music, and needless to say, it may be a performance operator other than this.

【0023】押鍵検出回路13は発生すべき楽音の音高
を指定する鍵盤19のそれぞれの鍵に対応して設けられ
た複数のキースイッチからなる回路を含んで構成されて
いる。押鍵検出回路13は新たな鍵が押圧されたとき
は、その押圧された鍵のキーコードを含むキーオンイベ
ント情報を出力し、鍵が新たに離鍵されたときはその離
鍵された鍵のキーコードを含むキーオフイベント情報を
出力する。また、押鍵検出回路13は鍵押し下げ時の押
鍵操作速度又は押圧力等を判別してタッチデータを生成
する処理を行い、生成したタッチデータをベロシティデ
ータとして出力する。
The key-depression detecting circuit 13 includes a circuit composed of a plurality of key switches provided corresponding to each key of the keyboard 19 for designating the pitch of a musical tone to be generated. The key-depression detection circuit 13 outputs key-on event information including the key code of the pressed key when a new key is pressed, and outputs the key-on event information of the released key when the key is newly released. Outputs the key-off event information including the key code. Further, the key-depression detection circuit 13 performs a process of generating touch data by determining a key-press operation speed or a pressing force when the key is pressed, and outputs the generated touch data as velocity data.

【0024】表示回路15は電子楽器の制御状態や現在
設定されているパラメータの内容や設定可能なパラメー
タ等の各種情報を表示部1Bに表示するものであり、例
えば音色名(tone name)とその音色名に対応
した楽音信号発音方式(type)を表示したりする。
従って、演奏者はこの表示部1Bの表示内容を見るだけ
で現在電子楽器に設定されているパラメータの状態を容
易に認識することができる。表示部1Bは液晶表示パネ
ル(LCD)からなり、表示回路15によってその表示
動作を制御される。
The display circuit 15 displays various kinds of information such as the control state of the electronic musical instrument, the contents of the parameters currently set, and the parameters that can be set on the display section 1B. For example, a tone color name and its name. The musical tone signal pronunciation method (type) corresponding to the tone color name is displayed.
Therefore, the player can easily recognize the state of the parameter currently set in the electronic musical instrument by simply looking at the display contents of the display section 1B. The display unit 1B comprises a liquid crystal display panel (LCD), and its display operation is controlled by the display circuit 15.

【0025】パネルスイッチ1Aは音色情報、エンベロ
ープ情報、エフェクト情報等を選択・設定・制御するた
めの各種操作子を含むものであり、例えば、音色の種類
を表示するための音色表示スイッチや表示された音色を
選択するための音色選択スイッチ等を有する。スイッチ
検出回路14はパネルスイッチ1A上の各種スイッチを
スキャン処理して、その操作状態(イベントの種類)を
検出する。
The panel switch 1A includes various operators for selecting, setting, and controlling tone color information, envelope information, effect information, and the like. For example, a tone color display switch for displaying the type of tone color and a display. It has a tone color selection switch for selecting a different tone color. The switch detection circuit 14 scans various switches on the panel switch 1A to detect the operation state (type of event).

【0026】音源回路16は複数のチャンネルで楽音信
号の同時発生が可能であり、データ及びアドレスバス1
8を経由して与えられた演奏情報(キーコード、キーオ
ン信号、タッチデータ、各種のパラメータ)を入力し、
この演奏情報に基づき所定の楽音信号発生方式で楽音信
号を発生する。音源回路16は発生すべき楽音の音高に
対応して変化するアドレスデータに応じて波形メモリに
記憶した楽音波形サンプル値データ(wave for
m data)を順次読み出すメモリ読み出し方式、又
は上記アドレスデータを位相角パラメータデータとして
所定の周波数変調演算を実行して楽音波形サンプル値デ
ータ(FM data)を求めるFM方式、あるいは上
記アドレスデータを位相角パラメータデータとして所定
の振幅変調演算を実行して楽音波形サンプル値データを
求めるAM方式、又はアルゴリズム(tone ge
n. algorithm)を用いた倍音付加方式等の
各種楽音信号発生方式を適宜採用することができる。
The tone generator circuit 16 is capable of simultaneously generating musical tone signals on a plurality of channels.
Input performance information (key code, key-on signal, touch data, various parameters) given via 8.
A tone signal is generated by a predetermined tone signal generation method based on this performance information. The tone generator circuit 16 stores the tone waveform sample value data (wave for) stored in the waveform memory in accordance with the address data that changes corresponding to the pitch of the tone to be generated.
m data) for sequentially reading out, or an FM method for obtaining musical tone waveform sample value data (FM data) by executing a predetermined frequency modulation operation using the address data as phase angle parameter data, or the address data as a phase angle. An AM method or an algorithm (tone gauge) for obtaining a tone waveform sample value data by executing a predetermined amplitude modulation calculation as parameter data.
n. Various tone signal generation methods such as an overtone addition method using an algorithm can be appropriately adopted.

【0027】音源回路16から発生された楽音信号はサ
ウンドシステム1C内のアンプ及びスピーカを介して発
音される。サウンドシステム1CはCPU10からの指
令によって楽音発生時のエフェクト、ボリューム、定位
等を制御する。タイマ17は時間間隔を計数したり、割
込処理のためのクロックパルスを発生するものである。
このクロックパルスの周波数はパネルスイッチ1A上の
クロック設定スイッチ(図示せず)によって設定・調整
可能である。発生したクロックパルスはCPU10に対
して割込命令として与えられ、CPU10はこの割込信
号に応じて後述するようなリピート送信割込処理及びリ
ピート受信割込処理を実行する。
The tone signal generated from the tone generator circuit 16 is sounded through an amplifier and a speaker in the sound system 1C. The sound system 1C controls an effect, a volume, a localization, etc. when a musical sound is generated according to a command from the CPU 10. The timer 17 counts time intervals and generates clock pulses for interrupt processing.
The frequency of this clock pulse can be set / adjusted by a clock setting switch (not shown) on the panel switch 1A. The generated clock pulse is given to the CPU 10 as an interrupt command, and the CPU 10 executes a repeat transmission interrupt process and a repeat reception interrupt process, which will be described later, in response to the interrupt signal.

【0028】通信用インターフェイス1Dは電子楽器内
のデータ及びアドレスバス18と通信ネットワーク9と
の間を接続するものである。従って、電子楽器1はこの
通信用インターフェイス1D及び通信ネットワーク9を
介して他の電子楽器2、音源モジュール3,4、シーケ
ンサモジュール5,6及びリズムマシン7,8などとの
間で各種のデータをやりとりする。
The communication interface 1D connects the data / address bus 18 in the electronic musical instrument and the communication network 9. Therefore, the electronic musical instrument 1 exchanges various data with other electronic musical instruments 2, tone generator modules 3, 4, sequencer modules 5, 6 and rhythm machines 7, 8 via the communication interface 1D and the communication network 9. Interact.

【0029】以下、図2の電子楽器1,2、音源モジュ
ール3,4、シーケンサモジュール5,6及びリズムマ
シン7,8などの各機器間でどのようにして音楽情報の
やりとりが行われるのか、その通信方式について説明す
る。
Hereinafter, how music information is exchanged between the electronic musical instruments 1 and 2, the tone generator modules 3 and 4, the sequencer modules 5 and 6 and the rhythm machines 7 and 8 shown in FIG. The communication method will be described.

【0030】図1は各機器のデータ及びワーキングRA
M内に設定される転送条件テーブルの内容を示す図であ
る。通信ネットワーク9に接続される送信側/受信側の
機器はこの転送条件テーブルを共通に有する。各機器は
この転送条件テーブルに従って各種イベントの送受信を
行う。転送条件テーブルはイベントの種類を記憶するイ
ベント項目EVENT、デフォルト値(通信障害発生時
における受信側の対処方法を示すもの)を記憶するデフ
ォルト項目DEFAULT、送信方法を記憶するタイプ
項目TYPE及び送信間隔を記憶するインターバル項目
INTERVALからなる。
FIG. 1 shows data of each device and working RA.
It is a figure which shows the content of the transfer condition table set in M. The transmission side / reception side devices connected to the communication network 9 have this transfer condition table in common. Each device transmits and receives various events according to this transfer condition table. The transfer condition table includes an event item EVENT that stores the type of event, a default item DEFAULT that stores a default value (which indicates a coping method on the receiving side when a communication failure occurs), a type item TYPE that stores a transmission method, and a transmission interval. It consists of the interval item INTERVAL stored.

【0031】イベント項目EVENTに記憶されるイベ
ントは、プログラムチェンジイベントProgram
Change、キーイベントKey Event(主に
キーオンイベントKONである)、キーオフイベントK
OFF、シーケンサイベントSEQ Event(例え
ばスタート、一時停止、早送り、巻戻しなど)、シーケ
ンサ停止イベントSEQ STOP、リズムマシンイベ
ントRhythm Event(スタート、一時停止、
早送り、巻戻しなど)、リズムマシン停止イベントRh
ythm STOP、ペダルイベントPedal Ev
ent、ペダルオフイベントPedal OFF、及び
コンディション転送イベントTransfer Con
ditionなどである。
The event stored in the event item EVENT is the program change event Program.
Change, key event Key Event (mainly key-on event KON), key-off event K
OFF, sequencer event SEQ Event (for example, start, pause, fast forward, rewind, etc.), sequencer stop event SEQ STOP, rhythm machine event Rhythm Event (start, pause,
Fast forward, rewind, etc.), rhythm machine stop event Rh
ythm STOP, Pedal Event Pedal Ev
ent, pedal off event Pedal OFF, and condition transfer event Transfer Con
For example, the position.

【0032】デフォルト項目DEFAULT、タイプ項
目TYPE及びインターバル項目INTERVALに
は、これらの各イベントに対応したものがそれぞれ記憶
されている。プログラムチェンジイベントProgra
m Changeの場合は、デフォルト項目DEFAU
LTにデフォルト値として無効を示すvoidが、タイ
プ項目TYPEに一度だけ送信することを示すONCE
が、インターバル項目INTERVALに無効を示すv
oidがそれぞれ記憶されている。すなわち、この転送
条件テーブルに従えば、送信側の機器はプログラムチェ
ンジイベントProgram Changeを通信ネッ
トワーク9に一度送信するだけであり、このプログラム
チェンジイベントが正常に転送されなかったとしても、
障害復旧を行うことはない。
The default item DEFULT, the type item TYPE, and the interval item INTERVAL are stored respectively corresponding to these events. Program change event Program
In the case of m Change, the default item DEFAU
Void, which is invalid as a default value in LT, is ONCE, which indicates that the void is sent only once to the type item TYPE.
Indicates that the interval item INTERVAL is invalid
Each oid is stored. That is, according to the transfer condition table, the device on the transmitting side only sends the program change event Program Change to the communication network 9 once, and even if the program change event is not normally transferred,
There is no disaster recovery.

【0033】これは、プログラムチェンジすなわち音色
変更が正常に伝送されなくても大きな問題にならない場
合が多い(すなわち通信障害レベルが低い)のと、逆に
音色変更はそのイベント以降の一つのまとまり(1フレ
ーズ)に対して音色を設定する場合が多いので、音色変
更が伝送されなかったからといって伝送されなかった音
色を再度伝送してもらいフレーズの途中から音色を変更
するよりは、次の音色変更が伝送されるまでの間、音色
を変更させることなく発音し続けた方が良いことが多い
からである。従って、このプログラムチェンジイベント
Program Changeの場合、デフォルト項目
DEFAULT及びインターバル項目INTERVAL
にもvoidが設定されており、各項目の値が無効であ
ることを示す。すなわち、デフォルト項目DEFAUL
Tにvoidが設定されているということは、障害復旧
は何も行わないことを意味する。なお、タイプ項目TY
PEがONCE及びHANDSHAKEの場合にはイン
ターバル項目INTERVALにvoidが設定され
る。
In many cases, this is not a big problem even if the program change, that is, the tone color change is not normally transmitted (that is, the communication trouble level is low), and conversely, the tone color change is one unit after the event ( Since a tone is often set for one phrase, the tone that was not transmitted just because the tone change was not transmitted has to be transmitted again rather than being changed in the middle of the phrase. This is because it is often better to keep sounding without changing the timbre until the change is transmitted. Therefore, in the case of this program change event Program Change, the default item DEFAULT and the interval item INTERVAL are set.
Is also set to indicate that the value of each item is invalid. That is, the default item DEFALL
The fact that void is set in T means that no failure recovery is performed. The type item TY
When PE is ONCE and HANDSHAKE, void is set in the interval item INTERVAL.

【0034】キーイベントKey Event(キーオ
ンイベントKON)の場合は、デフォルト項目DEFA
ULTにデフォルト値としてキーオフKOFFが、タイ
プ項目TYPEに繰り返し送信することを示すREPE
ATが、インターバル項目INTERVALに繰り返し
送信する場合の時間間隔として短時間(約10ms)を
示すShortがそれぞれ設定されている。すなわち、
この転送条件テーブルに従えば、送信側の機器はキーイ
ベントKey Eventを通信ネットワーク9に約1
0msの間隔で繰り返し送信する。
In the case of a key event Key Event (key-on event KON), the default item DEFA
REPE indicating that the key-off KOFF as the default value in the ULT repeatedly sends to the type item TYPE
Short indicating a short time (about 10 ms) is set as the time interval when the AT repeatedly transmits to the interval item INTERVAL. That is,
According to this transfer condition table, the device on the transmission side sends a key event Key Event to the communication network 9 by about 1
It is repeatedly transmitted at intervals of 0 ms.

【0035】これによって、何らかの通信障害が発生
し、キーイベントKey Eventが伝送されなかっ
た場合でも、所定時間(10ms)経過後に再び同じキ
ーイベントKey Eventが再び伝送されてくるの
で、受信側機器はそのキーイベントKey Event
に基づいて障害前の状態に容易に復帰することができ
る。また、このキーイベントKey Eventの場合
にはデフォルト値としてキーオフKOFFが設定されて
いるので、所定時間経過しても同じキーイベントKey
Eventが伝送されなかった場合には、そのキーイ
ベントKey Eventをデフォルト値のキーオフK
OFFとして処理する。
As a result, even if some kind of communication failure occurs and the key event Key Event is not transmitted, the same key event Key Event is transmitted again after a predetermined time (10 ms) elapses. The key event Key Event
Based on the above, it is possible to easily return to the state before the failure. Further, in the case of this key event Key Event, since the key-off KOFF is set as a default value, the same key event Key is maintained even if a predetermined time has elapsed.
When the event is not transmitted, the key event Key Event is set to the key off K of the default value.
Processed as OFF.

【0036】キーオフイベントKOFFの場合は、デフ
ォルト項目DEFAULTにvoidが、タイプ項目T
YPEにONCEが、インターバル項目INTERVA
Lにvoidがそれぞれ設定されている。従って、送信
側機器はキーオフイベントKOFFを通信ネットワーク
9に一度送信するだけであり、送受信時に通信障害が発
生したとしても障害復旧としては何もしない。なぜな
ら、このキーオフイベントKOFFは、伝送されなかっ
たとしても、キーイベントKey Eventのデフォ
ルト項目DEFAULTにデフォルト値として設定され
ているからである。
In the case of the key-off event KOFF, the default item DEFULT is void and the type item T
ONCE for YPE, interval item INTERVA
The void is set to L respectively. Therefore, the transmitting device only transmits the key-off event KOFF to the communication network 9 once, and does not perform any failure recovery even if a communication failure occurs during transmission / reception. This is because the key-off event KOFF is set as the default value in the default item DEFULT of the key event Key Event even if it is not transmitted.

【0037】キーイベントKey Eventに関して
は、送信側機器は最初にキーオンイベントKONを送信
し、必ずこれに対応したキーオフイベントKOFFを送
信している。しかし、従来はキーオンイベントKONが
通信障害によって送受信されなかった場合にはその楽音
は発音されないことになり、逆にキーオフイベントKO
FFが送受信されなかった場合にはその楽音の発音が停
止せずに発音状態を維持する。
Regarding the key event Key Event, the transmitting device first transmits the key-on event KON, and always transmits the corresponding key-off event KOFF. However, conventionally, when the key-on event KON is not transmitted / received due to a communication failure, the musical tone is not sounded, and conversely, the key-off event KO is generated.
When the FF is not transmitted / received, the pronunciation of the musical sound is not stopped and the sounded state is maintained.

【0038】これに対して、この実施例によれば、キー
オンイベントKONが通信障害によって送受信されなか
った場合には、所定の間隔で次々に同じキーオンイベン
トKONが送信されるので、受信側機器は次に送信され
てきたキーオンイベントKONに応じて発音を開始する
ことができる。また、キーオフイベントKOFFが送受
信されなかった場合には、送信側機器は既にキーオンイ
ベントKONを送信しなくなっているので、受信側機器
はそのキーオンイベントKONの受信不良に基づいて、
そのキーオンイベントKONをデフォルト値であるキー
オフKOFFとして処理するようになるので、その楽音
の発音は停止する。ただし、この場合のキーオフKOF
F処理は、送信側機器が送信したキーオフイベントKO
FFの送信タイミングよりも若干遅れたものとなる。
On the other hand, according to this embodiment, when the key-on event KON is not transmitted / received due to the communication failure, the same key-on event KON is transmitted one after another at a predetermined interval. It is possible to start sounding according to the next key-on event KON transmitted. Further, when the key-off event KOFF is not transmitted / received, the transmitting-side device has already stopped transmitting the key-on event KON, so that the receiving-side device determines based on the reception failure of the key-on event KON.
Since the key-on event KON is processed as the key-off KOFF which is the default value, the tone generation is stopped. However, the key-off KOF in this case
The F process is performed by the key-off event KO transmitted by the transmitting device.
It is slightly behind the transmission timing of the FF.

【0039】シーケンサイベントSEQ Eventの
場合は、デフォルト項目DEFAULTにデフォルト値
としてシーケンサ停止SEQ STOP、タイプ項目T
YPEに繰り返し送信することを示すREPEAT、イ
ンターバル項目INTERVALに繰り返し送信する場
合の時間間隔として長時間(約1秒間)を示すLong
がそれぞれ設定されている。すなわち、この転送条件テ
ーブルに従えば、送信側機器はシーケンサイベントSE
Q Eventを通信ネットワーク9に1秒間隔で繰り
返し送信することになる。これは、シーケンサの動作な
どについてもキーオンの場合と同じだからである。とこ
ろが、キーオン動作(押鍵)とシーケンサ動作では時間
の尺度が大きく異なるので、押鍵の場合と同じ時間間隔
でシーケンサイベントの送信を繰り返したのでは、無駄
な情報が多くなりすぎる。そこで、この実施例では、シ
ーケンサイベントSEQ Eventの送信間隔である
INTERVALをキーイベントKey Eventの
約100倍に設定してある。
In the case of the sequencer event SEQ Event, the default item DEFAULT is set to the sequencer stop SEQ STOP and the type item T in the default item DEFULT.
REPEAT, which indicates repeated transmission to the YPE, and Long, which indicates a long time (about 1 second) as a time interval when repeatedly transmitted to the interval item INTERVAL.
Are set respectively. That is, according to this transfer condition table, the transmitting side device determines that the sequencer event SE
The Q Event will be repeatedly transmitted to the communication network 9 at intervals of 1 second. This is because the operation of the sequencer is the same as in the case of key-on. However, since the key-on operation (key depression) and the sequencer operation have greatly different time scales, repeated transmission of sequencer events at the same time intervals as in the case of key depression results in too much wasteful information. Therefore, in this embodiment, INTERVAL, which is the transmission interval of the sequencer event SEQ Event, is set to about 100 times the key event Key Event.

【0040】これによって、何らかの通信障害が発生
し、シーケンサイベントSEQ Eventが伝送され
なかった場合でも、所定時間(約1秒)経過後に再び同
じシーケンサイベントSEQ Eventが伝送されて
くるので、受信側機器はそのシーケンサイベントSEQ
Eventに基づいて障害前の状態に容易に復帰する
ことができる。また、このシーケンサイベントSEQ
Eventの場合にはデフォルト値としてシーケンサ停
止SEQ STOPが設定されているので、所定時間経
過しても同じシーケンサイベントSEQ Eventが
伝送されなかった場合には、そのシーケンサイベントS
EQ Eventをシーケンサ停止SEQSTOPとし
て処理する。
As a result, even if some communication failure occurs and the sequencer event SEQ Event is not transmitted, the same sequencer event SEQ Event is transmitted again after a lapse of a predetermined time (about 1 second). Is the sequencer event SEQ
It is possible to easily return to the state before the failure based on the event. Also, this sequencer event SEQ
In the case of Event, since the sequencer stop SEQ STOP is set as a default value, if the same sequencer event SEQ Event is not transmitted even after the lapse of a predetermined time, the sequencer event S
Process EQ Event as Sequencer Stop SEQSTOP.

【0041】シーケンサ停止イベントSEQ STOP
の場合は、デフォルト項目DEFAULTにvoid、
タイプ項目TYPEにONCE、インターバル項目IN
TERVALにvoidが設定されている。従って、送
信側機器はシーケンサ停止イベントSEQ STOPを
通信ネットワーク9に一度送信するだけであり、送受信
時に通信障害が発生したとしても障害復旧としては何も
しない。なぜなら、このシーケンサ停止イベントSEQ
STOPは、伝送されなかったとしても、シーケンサ
イベントSEQ Eventのデフォルト項目DEFA
ULTにデフォルト値として設定されているからであ
る。
Sequencer stop event SEQ STOP
In the case of, the default item DEFAULT is void,
ONCE for the type item TYPE and IN for the interval item
Void is set in TERVAL. Therefore, the transmission side device only transmits the sequencer stop event SEQ STOP to the communication network 9 once, and even if a communication failure occurs during transmission / reception, nothing is done as failure recovery. Because this sequencer stop event SEQ
STOP is the default item DEFA of the sequencer event SEQ Event, even if it was not transmitted.
This is because the ULT is set as a default value.

【0042】リズムマシンイベントRhythm Ev
entの場合は、デフォルト項目DEFAULTにデフ
ォルト値としてリズムマシン停止Rhythm STO
Pが、タイプ項目TYPEに繰り返し送信することを示
すREPEATが、インターバル項目INTERVAL
に繰り返し送信する場合の時間間隔として長時間(約1
秒間)を示すLongがそれぞれ設定されている。すな
わち、この転送条件テーブルに従えば、送信側機器はリ
ズムマシンイベントRhythm Eventを通信ネ
ットワーク9に1秒間隔で繰り返し送信する。
Rhythm Machine Event Rhythm Ev
In the case of ent, the rhythm machine stop Rhythm STO is set as the default value in the default item DEFAULT.
REPEAT, which indicates that P repeatedly sends to the type item TYPE, is an interval item INTERVAL.
As a time interval when repeatedly sending to
Long) indicating each second) is set. That is, according to this transfer condition table, the transmitting side device repeatedly transmits the rhythm machine event Rhythm Event to the communication network 9 at intervals of 1 second.

【0043】これによって、何らかの通信障害が発生
し、リズムマシンイベントRhythm Eventが
伝送されなかった場合でも、所定時間(約1秒)経過後
に再び同じリズムマシンイベントRhythm Eve
ntが伝送されてくるので、受信側機器はそのリズムマ
シンイベントRhythm Eventに基づいて障害
前の状態に容易に復帰することができる。また、このリ
ズムマシンイベントRhythm Eventの場合に
はデフォルト値としてリズムマシン停止Rhythm
STOPが設定されているので、所定時間経過しても同
じリズムマシンイベントRhythm Eventが伝
送されなかった場合には、そのリズムマシンイベントR
hythm Eventをリズムマシン停止Rhyth
m STOPとして処理する。
As a result, even if some kind of communication failure occurs and the rhythm machine event Rhythm Event is not transmitted, the same rhythm machine event Rhythm Event is again transmitted after a predetermined time (about 1 second) has elapsed.
Since nt is transmitted, the receiving side device can easily return to the state before the failure based on the rhythm machine event Rhythm Event. In the case of this rhythm machine event Rhythm Event, the rhythm machine stop Rhythm is set as a default value.
Since STOP is set, if the same rhythm machine event Rhythm Event is not transmitted even after a predetermined time has elapsed, the rhythm machine event R
Rhythm machine stop hythm Event Rhyth
m STOP.

【0044】リズムマシン停止イベントRhythm
STOPの場合は、デフォルト項目DEFAULTにv
oidが、タイプ項目TYPEにONCEが、インター
バル項目INTERVALにvoidがそれぞれ設定さ
れている。従って、送信側機器はリズムマシン停止イベ
ントRhythm STOPを通信ネットワーク9に一
度送信するだけであり、送受信時に通信障害が発生した
としても障害復旧としては何もしない。なぜなら、この
リズムマシン停止イベントRhythm STOPは、
伝送されなかったとしても、リズムマシンイベントRh
ythm Eventのデフォルト項目DEFAULT
にデフォルト値として設定されているからである。
Rhythm machine stop event Rhythm
In the case of STOP, the default item DEFAULT is v
OID is set to ONCE in the type item TYPE, and void is set to the interval item INTERVAL. Therefore, the transmitting device only transmits the rhythm machine stop event Rhythm STOP to the communication network 9 once, and does not perform any failure recovery even if a communication failure occurs during transmission / reception. Because this rhythm machine stop event Rhythm STOP,
Even if it is not transmitted, rhythm machine event Rh
Default item DEFAULT of ythm Event
This is because the default value is set to.

【0045】ペダルイベントPedal Eventの
場合は、デフォルト項目DEFAULTにデフォルト値
としてペダルオフPedal OFFが、タイプ項目T
YPEに繰り返し送信することを示すREPEATが、
インターバル項目INTERVALに繰り返し送信する
場合の時間間隔としてShortとLongの中間の時
間(約100ms)を示すMediumがそれぞれ設定
されている。すなわち、この転送条件テーブルに従え
ば、送信側機器はペダルイベントPedal Even
tを通信ネットワーク9に100ms間隔で繰り返し送
信する。
In the case of a pedal event Pedal Event, the pedal item Pedal OFF is set as a default value in the default item DEFULT and the type item T is set.
REPEAT, which indicates repeated transmission to the YPE,
Medium indicating an intermediate time between Short and Long (about 100 ms) is set as the time interval when repeatedly transmitting to the interval item INTERVAL. That is, according to this transfer condition table, the transmitting side device determines that the pedal event Pedal Even.
t is repeatedly transmitted to the communication network 9 at 100 ms intervals.

【0046】これによって、何らかの通信障害が発生
し、ペダルイベントPedal Eventが伝送され
なかった場合でも、所定時間(約100ms)経過後に
再び同じペダルイベントPedal Eventが伝送
されてくるので、受信側機器はそのペダルイベントPe
dal Eventに基づいて障害前の状態に容易に復
帰することができる。また、このペダルイベントPed
al Eventの場合にはデフォルト値としてペダル
オフPedal OFFが設定されているので、所定時
間経過しても同じペダルイベントPedal Even
tが伝送されなかった場合には、そのペダルイベントP
edal EventをペダルオフPedal OFF
として処理する。
As a result, even if some communication failure occurs and the pedal event Pedal Event is not transmitted, the same pedal event Pedal Event is transmitted again after a predetermined time (about 100 ms) elapses. The pedal event Pe
It is possible to easily return to the state before the failure based on the dal Event. Also, this pedal event Ped
In the case of al Event, the pedal off Pedal OFF is set as a default value, so that the same pedal event Pedal Even after a predetermined time elapses.
If t is not transmitted, the pedal event P
Pedal OFF Pedal OFF edal Event
Process as.

【0047】ペダルオフイベントPedal OFFの
場合は、デフォルト項目DEFAULTにvoidが、
タイプ項目TYPEにONCEが、インターバル項目I
NTERVALにvoidがそれぞれ設定されている。
従って、送信側機器はペダルオフイベントPedal
OFFを通信ネットワーク9に一度送信するだけであ
り、送受信時に通信障害が発生したとしても障害復旧と
しては何もしない。なぜなら、このペダルオフイベント
Pedal OFFは、伝送されなかったとしても、ペ
ダルイベントPedal Eventのデフォルト項目
DEFAULTにデフォルト値として設定されているか
らである。
In the case of the pedal off event Pedal OFF, void is set in the default item DEFULT,
ONCE in the type item TYPE and interval item I
The void is set in NTERVAL.
Therefore, the transmitting device receives the pedal off event Pedal.
Only OFF is transmitted to the communication network 9 once, and even if a communication failure occurs during transmission / reception, nothing is done to recover from the failure. This is because the pedal off event Pedal OFF is set as a default value in the default item DEFULT of the pedal event Pedal Event even if it is not transmitted.

【0048】コンディション転送イベントTransf
er Conditionの場合は、デフォルト項目D
EFAULTにデフォルト値として無効を示すvoid
が、タイプ項目TYPEに受信側の状態を常に管理しな
がらデータを転送するハンドシェイクを示すHANDS
HAKEが、インターバル項目INTERVALに無効
を示すvoidがそれぞれ設定されている。このコンデ
ィション転送イベントTransfer Condit
ionは、電子楽器の設定条件などの通信に用いるもの
であり、データの伝送にエラーがあっては困るが、通信
速度は気にする必要がなく、長い時間変更することもな
いので、繰り返し送信する必要もない、というような情
報の伝送に用いられる。この実施例では図1の転送条件
テーブル自身を伝送するものとして説明する。この転送
条件テーブルに従えば、送信側機器はこの転送テーブル
を他の機器にハンドシェイクで伝送するので、通信障害
などが発生しても確実にデータを転送することができ
る。従って、デフォルト項目DEFAULTやインター
バル項目INTERVALにはvoidが設定されてい
る。
Condition transfer event Transf
In case of er Condition, default item D
Void indicating invalid as the default value in EFAULT
HANDS indicating a handshake for transferring data while always managing the state of the receiving side in the type item TYPE
In HAKE, voids indicating invalidity are set in the interval item INTERVAL. This condition transfer event Transfer Condition
Ion is used for communication such as setting conditions of electronic musical instruments, and it is annoying if there is an error in data transmission, but since communication speed does not need to be considered and it does not change for a long time, it is repeatedly transmitted. It is used for transmitting information that does not need to be performed. In this embodiment, description will be made assuming that the transfer condition table itself of FIG. 1 is transmitted. According to this transfer condition table, the transmitting side device transmits this transfer table to another device by handshake, so that data can be reliably transferred even if a communication failure occurs. Therefore, void is set in the default item DEFAULT and the interval item INTERVAL.

【0049】図4は各機器のデータ及びワーキングRA
M内に設定される送信バッファの内容を示す図である。
この送信バッファは送信側機器のCPUが通信ネットワ
ーク9上の各機器に送信するデータ(音楽情報)を一時
的に記憶するものであり、外部に送信すべきデータ(音
楽情報)が発生した際に書き込まれる。この送信バッフ
ァは図示ようにイベントの種類を記憶するイベント領域
EVENT、そのイベントに関するパラメータを記憶す
るパラメータ領域parameter、送信先アドレス
を記憶するアドレス領域addressからなる。
FIG. 4 shows data of each device and working RA.
It is a figure which shows the content of the transmission buffer set in M.
This transmission buffer temporarily stores data (music information) to be transmitted to each device on the communication network 9 by the CPU of the transmission side device, and when data (music information) to be transmitted to the outside is generated. Written. This transmission buffer is composed of an event area EVENT for storing the type of event, a parameter area parameter for storing parameters relating to the event, and an address area address for storing a destination address, as shown in the figure.

【0050】図4では、送信バッファには全部で4つの
イベントが記憶されている。すなわち、送信バッファの
第1番目には、キーコードKC=63、ベロシティKV
=73のキーオンイベントKONを通信ネットワーク9
上の全音源(TG Group)に送信することが記憶
されている。第2番目には、キーコードKC=66、ベ
ロシティKV=58のキーオンイベントKONを通信ネ
ットワーク9上の全音源(TG Group)に送信す
ることが記憶されている。第3番目には、シーケンサの
全トラック(ALL TRACK)をスタートさせると
いうシーケンサスタートSequencer STAR
Tに関するシーケンサイベントSEQEventを通信
ネットワーク9上の全シーケンサ(SEQ Grou
p)に送信することが記憶されている。第4番目には、
ダンパーペダル(DAMPER)のペダルオンイベント
PEDAL ONを通信ネットワーク9上のID番号N
o.1の音源モジュール(TG No.1)に送信する
ことが記憶されている。
In FIG. 4, a total of four events are stored in the transmission buffer. That is, the key code KC = 63 and the velocity KV are first in the transmission buffer.
= 73 key-on event KON for communication network 9
It is stored to transmit to the above all sound sources (TG Group). Secondly, it is stored that the key-on event KON having the key code KC = 66 and the velocity KV = 58 is transmitted to all the sound sources (TG Group) on the communication network 9. Thirdly, a sequencer start Sequencer STAR that starts all tracks (ALL TRACK) of the sequencer.
Sequencer event SEQEvent for T is sent to all sequencers (SEQ Group) on the communication network 9.
It is remembered to send to p). Fourth,
Set the pedal ON event PEDAL ON of the damper pedal (DAMPER) to the ID number N on the communication network 9.
o. It is stored to be transmitted to the sound source module No. 1 (TG No. 1).

【0051】図5は各機器のデータ及びワーキングRA
M内に設定される送信済イベントバッファの内容を示す
図である。この送信済イベントバッファは送信側機器の
CPUが図4の送信バッファに基づいて通信ネットワー
ク9上の各機器に送信したデータ(音楽情報)の内容を
そのまま記憶すると共にその送信回数及び経過時間に関
する情報を記憶するものである。この送信済イベントバ
ッファには図1の転送条件テーブルのタイプ項目TYP
Eが『REPEAT』のイベントだけが書き込まれるよ
うになっている。送信済イベントバッファは、送信バッ
ファと同じようにイベントの種類を記憶するイベント領
域EVENTと、そのイベントに関するパラメータを記
憶するパラメータ領域parameterと、送信先ア
ドレスを記憶するアドレス領域addressとを有
し、さらに、通信ネットワーク9に対して送信した回数
を記憶するシリアル番号領域serial noと、通
信ネットワーク9に対する送信からの経過時間を計時す
るためのカンウト値を記憶するカウンタ領域count
とを有する。
FIG. 5 shows data and working RA of each device.
It is a figure which shows the content of the transmitted event buffer set in M. This transmitted event buffer stores the content of the data (music information) transmitted by the CPU of the transmitting side device to each device on the communication network 9 based on the transmitting buffer of FIG. Is to remember. This transmitted event buffer has a type item TYP of the transfer condition table of FIG.
Only the event in which E is "REPEAT" is written. The transmitted event buffer has an event area EVENT that stores the event type, a parameter area parameter that stores the parameters related to the event, and an address area address that stores the destination address, like the transmission buffer. , A serial number area serial no that stores the number of transmissions to the communication network 9, and a counter area count that stores a count value for measuring the elapsed time from the transmission to the communication network 9.
Have and.

【0052】図では、送信済イベントバッファには図4
の送信バッファと同じイベント、パラメータ、アドレス
が記憶されている。この送信済イベントバッファのシリ
アル番号領域serial noの格納値によれば、第
1番目及び第2番目のキーオンイベントKONはそれぞ
れ13回送信され、第3番目のシーケンサスタートSe
quencer STARTは1回送信され、第4番目
のペダルオンイベントPEDAL ONは2回送信され
たことを意味する。なお、この実施例では、カウンタC
NTのカウント周期とキーオンイベント送信送信周期と
が同じなので、カウント値は常に『0』である。また、
シーケンサスタートSequencerSTARTの場
合は最初のデータ送信後、カウント値で『56』、時間
にして560ms経過したことを意味する。さらに、ペ
ダルオンイベントPEDALONの場合は2回目のデー
タ送信後、カウント値で『2』、時間にして20ms経
過したことを意味する。
In the figure, the transmitted event buffer is shown in FIG.
The same events, parameters, and addresses as in the send buffer of are stored. According to the value stored in the serial number area serial no of the transmitted event buffer, the first and second key-on events KON are transmitted 13 times, respectively, and the third sequencer start Se is started.
This means that the quencher START has been transmitted once, and the fourth pedal-on event PEDAL ON has been transmitted twice. In this embodiment, the counter C
Since the NT count cycle and the key-on event transmission transmission cycle are the same, the count value is always "0". Also,
In the case of the sequencer start Sequencer START, it means that the count value is “56” after the first data transmission and 560 ms has elapsed in time. Further, in the case of the pedal-on event PEDALON, it means that after the second data transmission, the count value is "2", and 20 ms has elapsed in time.

【0053】図6は各機器のデータ及びワーキングRA
M内に設定される受信済イベントバッファの内容を示す
図である。この受信済イベントバッファは受信側機器の
CPUが受信したデータ(音楽情報)の内容と、受信後
の経過時間を記憶するものである。この受信済イベント
バッファには図1の転送条件テーブルのタイプ項目TY
PEが『REPEAT』のイベントだけが書き込まれる
ようになっている。受信済イベントバッファはイベント
の種類を記憶するイベント領域EVENTと、そのイベ
ントに関するパラメータを記憶するパラメータ領域pa
rameterと、通信ネットワーク9からデータを受
信してからの経過時間を計時するためのカンウト値を記
憶するカウンタ領域countとを有する。図では、受
信済イベントバッファには図5の送信済イベントバッフ
ァと同じイベント、パラメータ、カウント値が記憶され
ている。
FIG. 6 shows data of each device and working RA.
It is a figure which shows the content of the received event buffer set in M. The received event buffer stores the contents of data (music information) received by the CPU of the receiving device and the elapsed time after reception. This received event buffer has a type item TY of the transfer condition table of FIG.
Only the event in which the PE is "REPEAT" is written. The received event buffer has an event area EVENT that stores the type of event and a parameter area pa that stores parameters related to the event.
It has a meter and a counter area count for storing a count value for measuring an elapsed time after receiving data from the communication network 9. In the figure, the received event buffer stores the same events, parameters, and count values as the transmitted event buffer in FIG.

【0054】図7は図2の通信ネットワーク9に接続さ
れた電子楽器1又は電子楽器2が実行するメインルーチ
ンの一例を示すフローチャート図である。このメインル
ーチンは次のようにして実行される。まず、電源が投入
されると、電子楽器1又は電子楽器2のCPU10はイ
ニシャライズ処理を実行し、データ及びワーキングRA
M、各種レジスタ、バッファ及びフラグ等に初期値を設
定する。所定のイニシャライズ処理を行った後、通信/
受信処理、本体/鍵盤パネル処理、発音処理、通信/送
信処理を繰り返し実行する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a main routine executed by the electronic musical instrument 1 or the electronic musical instrument 2 connected to the communication network 9 of FIG. This main routine is executed as follows. First, when the power is turned on, the CPU 10 of the electronic musical instrument 1 or the electronic musical instrument 2 executes an initialization process to obtain data and working RA.
Initial values are set in M, various registers, buffers, flags and the like. After performing the prescribed initialization processing, communication /
Reception processing, main body / keyboard panel processing, sound generation processing, communication / transmission processing are repeatedly executed.

【0055】通信/受信処理は通信ネットワーク9を介
して他の機器から受信した受信バッファ内のデータに対
するデータ処理を図1の転送条件テーブルに従って行う
ものである。この処理の詳細については後述する。本体
/鍵盤パネル処理は電子楽器本体の鍵盤19及びパネル
スイッチ1A上の各種スイッチの操作状態を見るために
押鍵検出回路13及びスイッチ検出回路14をスキャン
し、検出されたキーイベント又はスイッチイベントに対
応した処理を行うものである。この処理は通常の電子楽
器の処理と同じなので、説明は省略する。発音処理は検
出されたキーイベントに応じた楽音を発音するものであ
る。この処理も通常の電子楽器の処理と同じなので、説
明は省略する。通信/送信処理は送信バッファ内にたま
ったデータを図1の転送条件テーブルに従って通信ネッ
トワーク9を介して他の機器に送信するものである。こ
の処理の詳細については後述する。なお、電子楽器以外
の音源モジュール、シーケンサモジュール、リズムマシ
ンもこのメインルーチンと基本的には同じなので、ここ
ではこれらの機器固有のメインルーチンの説明は省略す
る。
The communication / reception processing is to perform data processing on the data in the reception buffer received from another device via the communication network 9 according to the transfer condition table of FIG. Details of this processing will be described later. The main body / keyboard panel processing scans the key press detection circuit 13 and the switch detection circuit 14 in order to see the operating states of the keyboard 19 of the electronic musical instrument main body and various switches on the panel switch 1A, and detects the detected key event or switch event. The corresponding processing is performed. Since this processing is the same as the processing of a normal electronic musical instrument, description thereof will be omitted. The tone generation process is to generate a musical tone corresponding to the detected key event. Since this processing is also the same as the processing of a normal electronic musical instrument, description thereof will be omitted. The communication / transmission processing is to transmit the data accumulated in the transmission buffer to another device via the communication network 9 according to the transfer condition table of FIG. Details of this processing will be described later. Since the tone generator module, sequencer module, and rhythm machine other than the electronic musical instrument are basically the same as this main routine, the description of the main routine unique to these devices is omitted here.

【0056】図8は図7の通信/送信処理の詳細を示す
図である。電子楽器の通常処理にて外部に送信すべきデ
ータが発生した際にCPU11によって送信バッファに
データが書き込まれる。この通信/送信処理では送信バ
ッファに書き込まれたデータを読み出しては、定められ
た方法で通信ネットワーク9上に送信する。この通信/
送信処理は次のようなステップで順番に実行される。
FIG. 8 is a diagram showing details of the communication / transmission processing of FIG. When data to be transmitted to the outside is generated in the normal processing of the electronic musical instrument, the CPU 11 writes the data in the transmission buffer. In this communication / transmission processing, the data written in the transmission buffer is read out and transmitted on the communication network 9 by a predetermined method. This communication /
The transmission process is sequentially executed in the following steps.

【0057】ステップ81:送信バッファを走査し、送
信すべきデータを読み出す。 ステップ82:前ステップの走査の結果、送信バッファ
から読み出されたデータが有るかどうかを判定し、デー
タ有り(YES)の場合は次のステップ83に進み、デ
ータ無し(NO)の場合は図7のメインルーチンにリタ
ーンする。 ステップ83:送信バッファから読み出したデータをそ
れぞれのレジスタに格納する。すなわち、送信バッファ
のイベント領域EVENTのイベント情報をイベントレ
ジスタEVに、パラメータ領域parameterのパ
ラメータをパラメータレジスタPRMに、アドレス領域
addressの送信先アドレスをアドレスレジスタA
DRにそれぞれ格納する。
Step 81: Scan the transmission buffer and read the data to be transmitted. Step 82: As a result of the scanning in the previous step, it is judged whether or not there is data read from the transmission buffer. If data is present (YES), the process proceeds to the next step 83, and if there is no data (NO), the process is executed. Return to the main routine of 7. Step 83: Store the data read from the transmission buffer in each register. That is, the event information of the event area EVENT of the transmission buffer is stored in the event register EV, the parameters of the parameter area parameter are stored in the parameter register PRM, and the transmission destination address of the address area address is stored in the address register A.
Store in DR respectively.

【0058】ステップ84:イベントレジスタEVのイ
ベント情報を元に図1の転送条件テーブルを参照して、
タイプ項目TYPEからこのイベント情報の転送方法を
得る。すなわち、イベント情報が図1の転送条件テーブ
ルのどのイベント項目EVENTに該当するのか調べ、
その該当するイベント項目のタイプ項目TYPEに設定
されている転送方法を読み出す。 ステップ85:前ステップ84で得られたタイプ項目T
YPEの内容がREPEATかどうか判定し、REPE
AT(YES)の場合は次のステップ86に進み、そう
でない(NO)場合はステップ8Aに進む。
Step 84: Referring to the transfer condition table of FIG. 1 based on the event information of the event register EV,
The method of transferring this event information is obtained from the type item TYPE. That is, it is checked which event item EVENT of the transfer condition table of FIG. 1 the event information corresponds to,
The transfer method set in the type item TYPE of the corresponding event item is read. Step 85: Type item T obtained in the previous step 84
Determine whether the YPE contents are REPEAT, and
If AT (YES), the process proceeds to the next step 86, and if not (NO), the process proceeds to step 8A.

【0059】ステップ86:前ステップ85でタイプ項
目TYPEがREPEATだと判定されたので、ここで
は、シリアル番号レジスタSRNに『1』を格納する。 ステップ87:送信済イベントバッファの各領域(イベ
ント領域EVENT、パラメータ領域paramete
r、シリアル番号領域serial no及びカウンタ
領域count)に該当するレジスタの値を記録する。
すなわち、イベントレジスタEVのイベント情報をイベ
ント領域EVENTに、パラメータレジスタPRMのパ
ラメータをパラメータ領域parameterに、シリ
アル番号レジスタSRNのシリアル番号『1』をシリア
ル番号領域serial noに、カウンタレジスタC
NTのカウント値として『0』をカンウタ領域に、それ
ぞれ記録する。
Step 86: Since the type item TYPE was determined to be REPEAT in the previous step 85, "1" is stored in the serial number register SRN here. Step 87: Each area of the transmitted event buffer (event area EVENT, parameter area parameter)
r, the serial number area serial no, and the counter area count).
That is, the event information of the event register EV is stored in the event area EVENT, the parameter of the parameter register PRM is stored in the parameter area parameter, the serial number “1” of the serial number register SRN is stored in the serial number area serial no, and the counter register C is stored.
“0” is recorded in the counter area as the NT count value.

【0060】ステップ88:送信バッファの中のデータ
からイベントレジスタEVのイベント情報及びパラメー
タレジスタPRMのパラメータに対応するものを消去す
る。すなわち、前ステップ87で送信バッファのデータ
を送信済イベントバッファに書き込んだので、送信バッ
ファから対応するデータを消去する。 ステップ89:イベントレジスタEVのイベント情報、
パラメータレジスタPRMのパラメータ及びシリアル番
号レジスタSRNのシリアル番号をアドレスレジスタA
DRの送信先アドレス宛に送信する。
Step 88: Erase the data corresponding to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM from the data in the transmission buffer. That is, since the data in the transmission buffer was written in the transmitted event buffer in the previous step 87, the corresponding data is erased from the transmission buffer. Step 89: event information of the event register EV,
The parameter of the parameter register PRM and the serial number of the serial number register SRN are set to the address register A.
Send to the DR destination address.

【0061】ステップ8A:タイプ項目TYPEがRE
PEAT以外のONCE又はHANDSHAKEだと前
ステップ85で判定されたので、ここでは、そのイベン
トレジスタEV及びパラメータレジスタPRMの内容に
応じて送信済イベントバッファのデータを消去する。す
なわち、タイプ項目TYPEがONCEであるイベント
すなわちキーオフイベントKOFF、シーケンサ停止イ
ベントSEQ STOP、ズムマシン停止イベントRh
ythm STOP又はペダルオフイベントPedal
OFFの場合には、これらのイベント送信前に、必ず
それに対応するキーイベントKey Event(キー
オンイベントKON)、シーケンサイベントSEQ E
vent、リズムマシンイベントRhythm Eve
nt、ペダルイベントPedal Eventを送信し
ているはずであるから、イベントレジスタEVのイベン
ト情報に対応するイベントであってパラメータレジスタ
PRMと同じパラメータのデータを送信済イベントバッ
ファの中から消去する。
Step 8A: The type item TYPE is RE
Since it was determined in the previous step 85 that it is ONCE or HANDSHAKE other than PEAT, the data in the transmitted event buffer is erased here according to the contents of the event register EV and the parameter register PRM. That is, an event in which the type item TYPE is ONCE, that is, a key-off event KOFF, a sequencer stop event SEQ STOP, and a machine stop event Rh
ythm STOP or Pedal Off Event Pedal
When it is OFF, the key event Key Event (key on event KON) and the sequencer event SEQ E corresponding to the event must be sent before sending these events.
Vent, rhythm machine event Rhythm Eve
Since nt and the pedal event Pedal Event must have been transmitted, the data corresponding to the event information of the event register EV and having the same parameter as the parameter register PRM is deleted from the transmitted event buffer.

【0062】ステップ8B:イベントレジスタEVのイ
ベント情報及びパラメータレジスタPRMのパラメータ
に応じ送信バッファのデータを消去する。送信バッファ
の中のデータからイベントレジスタEVのイベント情報
及びパラメータレジスタPRMのパラメータに対応する
ものを消去する。すなわち、タイプ項目TYPEがON
CEなので、送信バッファから対応するデータを消去す
る。 ステップ8C:イベントレジスタEVのイベント情報、
パラメータレジスタPRMのパラメータをアドレスレジ
スタADRの送信先アドレス宛に送信する。
Step 8B: The data in the transmission buffer is erased according to the event information in the event register EV and the parameter in the parameter register PRM. The data corresponding to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM is deleted from the data in the transmission buffer. That is, the type item TYPE is ON
Since it is CE, the corresponding data is deleted from the transmission buffer. Step 8C: Event information of the event register EV,
The parameter of the parameter register PRM is transmitted to the destination address of the address register ADR.

【0063】図9は図2の通信ネットワーク9に接続さ
れた各機器が所定周期(約10ms)の割り込み信号に
応じて実行するリピート送信割込処理の一例を示すフロ
ーチャート図である。このリピート送信割込処理は図8
の通信/送信処理によって送信済イベントバッファに記
録されたデータを読み出し、その中から所定時間だけ経
過したものを再度送信するものである。このリピート送
信割込処理は次のようなステップで順番に実行される。
FIG. 9 is a flow chart showing an example of the repeat transmission interrupt process executed by each device connected to the communication network 9 of FIG. 2 in response to an interrupt signal of a predetermined cycle (about 10 ms). This repeat transmission interrupt process is shown in FIG.
The data recorded in the transmitted event buffer by the communication / transmission process is read out, and the data that has passed a predetermined time from it is transmitted again. This repeat transmission interrupt process is executed in order in the following steps.

【0064】ステップ91:送信済イベントバッファか
ら順番にデータを取り出す。 ステップ92:データ有りかどうかを判定し、データ有
り(YES)の場合は次のステップ93に進み、データ
無し(NO)の場合はリターンし、次の割り込みタイミ
ングまで待機する。
Step 91: Data is taken out in order from the transmitted event buffer. Step 92: It is judged whether or not there is data, and if there is data (YES), the process proceeds to the next step 93, if there is no data (NO), the process returns and waits until the next interrupt timing.

【0065】ステップ93:送信済イベントバッファの
各領域からデータを読み出し、それらを対応するレジス
タ群に書き込む。すなわち、イベント領域EVENTの
イベント情報をイベントレジスタEVに、パラメータ領
域parameterのパラメータをパラメータレジス
タPRMに、アドレス領域addressの送信先アド
レスをアドレスレジスタADRに、シリアル番号領域s
erial noのシリアル番号をシリアル番号レジス
タSRNに、カウンタ領域のカウント値をカウンタレジ
スタCNTにそれぞれ書き込む。 ステップ94:カウンタレジスタCNTの値を『1』だ
けインクリメント処理する。このインクリメント処理に
よってカウンタレジスタCNTの値が所定時間(割込周
期)だけ経過した時間を示すことになる。
Step 93: Read data from each area of the transmitted event buffer and write them in the corresponding register group. That is, the event information of the event area EVENT is stored in the event register EV, the parameters of the parameter area parameter are stored in the parameter register PRM, the destination address of the address area address is stored in the address register ADR, and the serial number area s is stored.
The serial number of the initial no is written in the serial number register SRN, and the count value of the counter area is written in the counter register CNT. Step 94: The value of the counter register CNT is incremented by "1". By this increment processing, the value of the counter register CNT indicates the time when a predetermined time (interrupt period) has elapsed.

【0066】ステップ95:カウンタレジスタCNTの
値が図1の転送条件テーブルのINTERVALに相当
する値に達したかどうかを判定し、達した(YES)場
合は次のステップ96に進み、達していない(NO)場
合はステップ99に進む。この実施例では、インターバ
ル項目INTERVALのShortは約10ms、M
idiumは約100ms、Longは約1秒(100
0ms)と規定してある。このリピート割込処理は10
ms毎に実行されるので、カウンタレジスタCNTのI
NTERVALに相当する値は、Shortの場合で
『1』、Midiumの場合で『10』、Longの場
合で『100』となる。従って、このステップでは、カ
ウンタレジスタCNTの値が『1』、『10』又は『1
00』に達したかどうかの判定を行う。
Step 95: It is judged whether or not the value of the counter register CNT has reached the value corresponding to INTERVAL of the transfer condition table of FIG. 1, and when it has reached (YES), the process proceeds to the next step 96, and has not reached. In the case of (NO), the process proceeds to step 99. In this embodiment, the short of the interval item INTERVAL is about 10 ms, M
Idium is about 100 ms, Long is about 1 second (100
0 ms). This repeat interrupt processing is 10
Since it is executed every ms, I of the counter register CNT
The value corresponding to NTERVAL is “1” in the case of Short, “10” in the case of Medium, and “100” in the case of Long. Therefore, in this step, the value of the counter register CNT is "1", "10" or "1".
00 "is determined.

【0067】ステップ96:カウンタレジスタCNTの
値がINTERVALに相当する値に達したと判定され
たので、ここでは、シリアル番号レジスタSRNの値を
『1』だけインクリメント処理し、カウンタレジスタC
NTを『0』にリセットする。このインクリメント処理
によって、シリアル番号レジスタSRNのシリアル番号
すなわち送信回数がカウントされる。ここで、カウンタ
レジスタCNTをリセットするのは、今回の割込タイミ
ングからの経過時間を測定するためである。
Step 96: Since it is determined that the value of the counter register CNT has reached the value corresponding to INTERVAL, the value of the serial number register SRN is incremented by "1" here, and the counter register C is incremented.
Reset NT to "0". By this increment processing, the serial number of the serial number register SRN, that is, the number of transmissions is counted. Here, the reason why the counter register CNT is reset is to measure the elapsed time from the current interrupt timing.

【0068】ステップ97:シリアル番号レジスタSR
Nのシリアル番号及びカウンタレジスタCNTのカウン
ト値を送信済イベントバッファの対応する位置に記録す
る。 ステップ98:イベントレジスタEVのイベント情報、
パラメータレジスタPRMのパラメータ及びシリアル番
号レジスタSRNのシリアル番号をアドレスレジスタA
DRの送信先アドレス宛に送信する。
Step 97: Serial number register SR
The serial number of N and the count value of the counter register CNT are recorded in the corresponding position of the transmitted event buffer. Step 98: event information of the event register EV,
The parameter of the parameter register PRM and the serial number of the serial number register SRN are set to the address register A.
Send to the DR destination address.

【0069】ステップ99:カウンタレジスタCNTの
値がINTERVALに相当する値に達していないと判
定されたので、ここでは、ステップ94でインクリメン
ト処理されたカンウタレジスタCNTの値を送信済イベ
ントバッファの対応する位置に記録する。
Step 99: Since it has been determined that the value of the counter register CNT has not reached the value corresponding to INTERVAL, the value of the counter register CNT incremented in step 94 corresponds to the transmitted event buffer. Record at the position to be used.

【0070】図10は図7の通信/受信処理の詳細を示
す図である。この通信/受信処理では受信バッファに書
き込まれたデータを読み出しては、定められた方法でデ
ータ処理を行う。この通信/受信処理は次のようなステ
ップで順番に実行される。
FIG. 10 is a diagram showing details of the communication / reception processing of FIG. In this communication / reception processing, the data written in the reception buffer is read out, and the data processing is performed by a predetermined method. This communication / reception processing is sequentially executed in the following steps.

【0071】ステップ101:通信ネットワーク9を介
して他の機器から何らかの情報が送信されてきていない
か、受信バッファを走査し、データを取り出す。 ステップ102:前ステップの走査の結果、受信バッフ
ァから取り出されたデータのうち、図1の転送条件テー
ブルの各種イベントに関するものが有るかどうかを判定
し、データ有り(YES)の場合は次のステップ103
に進み、データ無し(NO)の場合はステップ106に
ジャンプする。
Step 101: The reception buffer is scanned to see if any information is transmitted from another device via the communication network 9, and the data is taken out. Step 102: As a result of the scanning in the previous step, it is determined whether or not there is data related to various events in the transfer condition table of FIG. 1 out of the data fetched from the reception buffer. If there is data (YES), the next step 103
If there is no data (NO), jump to step 106.

【0072】ステップ103:前ステップ102でイベ
ントに関するデータ有りと判定されたので、そのイベン
ト情報をイベントレジスタEVに、そのイベントに関す
るパラメータをパラメータレジスタPRMに、シリアル
番号をシリアル番号レジスタSRNにそれぞれ格納す
る。 ステップ104:イベントレジスタEVのイベント情報
を元に図1の転送条件テーブルを参照し、そのタイプ項
目TYPEは何かを調べる。すなわち、イベント情報が
図1の転送条件テーブルのどのイベント項目EVENT
に該当するのか調べ、その該当するイベント項目のタイ
プ項目TYPEを調べる。
Step 103: Since it is determined in the previous step 102 that there is data related to the event, the event information is stored in the event register EV, the parameter related to the event is stored in the parameter register PRM, and the serial number is stored in the serial number register SRN. . Step 104: Look up the transfer condition table of FIG. 1 based on the event information of the event register EV to check what the type item TYPE is. That is, the event information indicates which event item EVENT of the transfer condition table of FIG.
Is checked, and the type item TYPE of the corresponding event item is checked.

【0073】ステップ105:前ステップ104で調べ
たタイプ項目TYPEの内容に従ってイベントレジスタ
EVのイベント情報及びパラメータレジスタPRMのパ
ラメータを処理する。すなわち、タイプ項目TYPEの
内容(REPEAT、ONCE又はHANDSHAK
E)に応じた処理を行う。タイプ項目TYPEがONC
Eの場合は図11の処理を行い、REPEATの場合は
図12の処理を行い、HANDSHAKEの場合は図1
3の処理を行う。こられの処理の詳細については後述す
る。
Step 105: Process the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM according to the contents of the type item TYPE checked in the previous step 104. That is, the content of the type item TYPE (REPEAT, ONCE or HANDSHAK
The processing according to E) is performed. Type item TYPE is ONC
In the case of E, the processing of FIG. 11 is performed, in the case of REPEAT, the processing of FIG. 12 is performed, and in the case of HANDSHAKE, the processing of FIG.
Process 3 is performed. Details of these processes will be described later.

【0074】ステップ106:ステップ101の走査に
よって取り出されたデータが通信ネットワークの制御に
関する制御コマンドかどうかを判定し、制御コマンド
(YES)の場合は次のステップ107に進み、そうで
ない(NO)場合は図7のメインルーチンにリターンす
る。 ステップ107:制御コマンドが再送要求コマンドかど
うかを判定し、再送要求コマンド(YES)の場合は次
のステップ108に進み、そうでない(NO)場合はス
テップ109に進む。
Step 106: It is judged whether or not the data taken out by the scanning in Step 101 is a control command relating to the control of the communication network. If it is a control command (YES), the process proceeds to the next Step 107, and if not (NO). Returns to the main routine of FIG. Step 107: It is determined whether the control command is a resend request command. If the resend request command (YES), the process proceeds to the next step 108, and if not (NO), the process proceeds to step 109.

【0075】ステップ108:前ステップ107で制御
コマンドが再送要求コマンドだと判定されたので、ここ
では、その要求されているデータを再び送信し、リター
ンする。このような再送要求はタイプ項目TYPEがハ
ンドシェイクHANDSHAKEの場合に行われる。 ステップ109:前ステップで制御コマンドがその他の
制御コマンドだと判定されたので、その制御コマンドに
対応した処理を行い、リターンする。
Step 108: Since it was determined in the previous step 107 that the control command was the resend request command, the requested data is transmitted again and the process returns. Such a resend request is made when the type item TYPE is handshake HANDSHAKE. Step 109: Since the control command is determined to be another control command in the previous step, the process corresponding to the control command is performed and the process returns.

【0076】図11はタイプ項目TYPEがONCEの
場合に実行されるステップ105の処理の詳細を示す図
である。図ではこの処理をTYPE=ONCEとして表
す。このTYPE=ONCEの処理は次のように実行さ
れる。まず、イベントレジスタEVのイベント情報及び
パラメータレジスタPRMのパラメータに応じた処理を
実行する。例えば、イベント情報がキーオンイベントの
場合にはパラメータに応じたキーオン処理を行い、シー
ケンサイベントの場合にはパラメータに応じたシーケン
サ処理を行う。
FIG. 11 is a diagram showing the details of the processing of step 105 executed when the type item TYPE is ONCE. In the figure, this process is represented as TYPE = ONCE. The processing of TYPE = ONCE is executed as follows. First, a process according to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM is executed. For example, when the event information is a key-on event, key-on processing according to the parameter is performed, and when the event information is a sequencer event, sequencer processing according to the parameter is performed.

【0077】そして、イベントレジスタEV及びパラメ
ータレジスタPRMの内容に応じて受信済イベントバッ
ファのデータを消去する。すなわち、イベントレジスタ
EVの内容がキーオフイベントKOFF、シーケンサ停
止イベントSEQ STOP、ズムマシン停止イベント
Rhythm STOP又はペダルオフイベントPed
al OFFの場合には、これらのイベント受信前に、
必ずそれに対応するキーイベントKey Event
(キーオンイベントKON)、シーケンサイベントSE
Q Event、リズムマシンイベントRhythm
Event、ペダルイベントPedal Eventを
受信しているはずであるから、イベントレジスタEVの
イベント情報に対応するイベントであってパラメータレ
ジスタPRMと同じパラメータのデータを受信済イベン
トバッファの中から消去する。
Then, the received event buffer data is erased according to the contents of the event register EV and the parameter register PRM. That is, the contents of the event register EV are the key-off event KOFF, the sequencer stop event SEQ STOP, the rhythm machine stop event Rhythm STOP or the pedal off event Ped.
In case of al OFF, before receiving these events,
Key event always corresponding to it Key Event
(Key-on event KON), Sequencer event SE
Q Event, Rhythm Machine Event Rhythm
Since the Event and the pedal event Pedal Event must have been received, the data corresponding to the event information of the event register EV and having the same parameter as the parameter register PRM is deleted from the received event buffer.

【0078】図12はタイプ項目TYPEがREPEA
Tの場合に実行されるステップ105の処理の詳細を示
す図である。図ではこの処理をTYPE=REPEAT
として表す。このTYPE=REPEATの処理は次の
ようなステップで順番に実行される。 ステップ121:シリアル番号レジスタSRNの値が
『1』かどうか判定し、『1』(YES)の場合は次の
ステップ122に進み、『1』以外(NO)の場合はス
テップ124に進む。
In FIG. 12, the type item TYPE is REPEA.
It is a figure which shows the detail of the process of step 105 performed in case of T. In the figure, this process is TYPE = REPEAT
Express as. The processing of TYPE = REPEAT is sequentially executed in the following steps. Step 121: It is determined whether or not the value of the serial number register SRN is "1". If "1" (YES), the process proceeds to the next step 122, and if not "1" (NO), the process proceeds to step 124.

【0079】ステップ122:前ステップ121でシリ
アル番号が『1』だと判定されたということは、受信し
たデータが今回始めて受信された最初のデータであると
いうことを意味するので、受信済イベントバッファの各
領域(イベント領域EVENT、パラメータ領域par
ameter及びカウンタ領域count)に該当する
レジスタの値を書き込む。すなわち、イベントレジスタ
EVのイベント情報をイベント領域EVENTに、パラ
メータレジスタPRMのパラメータをパラメータ領域p
arameterに、カウンタレジスタCNTのカウン
ト値として『0』をカンウタ領域に、それぞれ記録す
る。 ステップ123:イベントレジスタEVのイベント情報
及びパラメータレジスタPRMのパラメータに応じた処
理を開始する。
Step 122: The fact that the serial number is determined to be "1" in the previous step 121 means that the received data is the first data received for the first time this time, so the received event buffer Areas (event area EVENT, parameter area par
Write the value of the corresponding register in the "meter" and the counter area "count". That is, the event information of the event register EV is stored in the event area EVENT, and the parameters of the parameter register PRM are stored in the parameter area p.
"0" is recorded in the counter in the counter area as the count value of the counter register CNT. Step 123: Start processing according to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM.

【0080】ステップ124:前ステップ121でシリ
アル番号が『1』でないと判定されたということは、こ
れ以前に同じ内容のデータが送信されていたことを意味
するので、受信済イベントバッファに同じイベントのデ
ータが存在するかどうかを判定し、存在する(YES)
場合はステップ127に進み、存在しない(NO)場合
はステップ125に進む。
Step 124: The fact that the serial number is judged not to be "1" in the previous step 121 means that the data of the same content was transmitted before this, so the same event is stored in the received event buffer. Exists, and it exists (YES)
If it does not exist (NO), the process proceeds to step 125.

【0081】ステップ125:シリアル番号が『1』で
ないと前ステップ121で判定され、さらに同じイベン
トのデータが存在しないと前ステップ124で判定され
たということは、何らかの通信障害によってこれ以前の
データを受信しておらず、今回始めて受信したことを意
味するので、ここでは、ステップ122と同様に受信済
イベントバッファの各領域(イベント領域EVENT、
パラメータ領域parameter及びカウンタ領域c
ount)に該当するレジスタの格納値を書き込む。 $ ステップ126:イベントレジスタEVのイベント
情報及びパラメータレジスタPRMのパラメータに応じ
た処理をシリアル番号レジスタSRNのシリアル番号を
参照して開始する。すなわち、このステップは何らかの
通信障害によってこれ以前のデータを受信していない場
合に処理されるものであるから、単純にステップ123
と同様にイベント情報及びそのパラメータに応じた処理
を開始することはできない。なぜなら、このステップで
処理しようとするイベント情報及びパラメータはは正常
に受信された場合に比べて少なくとも10ms以上は遅
れて受信されたものである。このときの遅れ時間はシリ
アル番号レジスタSRNの値から判断できるので、この
ステップでは、シリアル番号レジスタSRNのシリアル
番号を参照して、受信遅れ時間に相当するだけタイミン
グをずらして処理する。
Step 125: If the serial number is not "1", it is determined in the previous step 121, and it is determined in the previous step 124 that the data of the same event does not exist. Since it means that it has not been received, and that it is received for the first time this time, here, as in step 122, each area of the received event buffer (event area EVENT,
Parameter area parameter and counter area c
Write the value stored in the register corresponding to (out). $ Step 126: The process corresponding to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM is started with reference to the serial number of the serial number register SRN. That is, this step is processed when the previous data is not received due to some communication failure, and therefore, it is simply step 123.
Similarly to, it is not possible to start processing according to the event information and its parameters. This is because the event information and parameters to be processed in this step are received at least 10 ms later than when they are normally received. Since the delay time at this time can be determined from the value of the serial number register SRN, in this step, the serial number of the serial number register SRN is referred to and the timing is shifted by an amount corresponding to the reception delay time.

【0082】例えば、図15(A)のようにシリアル番
号『1』の時点でキーオンイベントを正常に受信した場
合、受信側機器は時15(A)のようなエンベロープ波
形を作成する。ところが、図15(B)のようにシリア
ル番号『1』の時点でキーオンイベントを受信せず、シ
リアル番号『2』の時点でキーオンイベントを受信した
場合に、図15(A)のようなエンベロープ波形を作成
すると、同じキーイベントが短時間(ここでは10m
s)の間に発音されることになり、不自然である。そこ
で、この実施例では、シリアル番号『2』の時点で受信
したキーオンイベントに対して図15(B)のように受
信遅れ時間を考慮し、図15(A)のような正常受信の
場合のエンベロープ波形に近似したものを作成してい
る。これによって、通信障害によって失われたデータの
復旧を効率よく行うことができる。また、シーケンサの
スタート信号などの場合には、シリアル番号によってわ
かる時間ずれの分だけ進んだ(遅れた)位置から演奏を
開始する。
For example, when the key-on event is normally received at the time of serial number "1" as shown in FIG. 15 (A), the receiving side device creates an envelope waveform as shown at 15 (A). However, when the key-on event is not received at the time of serial number “1” as shown in FIG. 15B and the key-on event is received at the time of serial number “2”, the envelope as shown in FIG. When a waveform is created, the same key event is generated for a short time (here 10m
It will be pronounced during s), which is unnatural. Therefore, in this embodiment, the reception delay time is taken into consideration as shown in FIG. 15 (B) for the key-on event received at the time of the serial number “2”, and in the case of normal reception as shown in FIG. 15 (A). We are creating an approximation of the envelope waveform. As a result, the data lost due to the communication failure can be efficiently recovered. In the case of a sequencer start signal or the like, the performance is started from a position advanced (delayed) by a time lag indicated by the serial number.

【0083】ステップ127:前ステップ124で同じ
イベントデータが受信済イベントバッファに既に存在す
ると判定されたということは、これ以前のデータを正常
に受信し、処理したことを意味するので、ここでは受信
済イベントバッファの該イベントに対応するカウンタレ
ジスタCNTの値を『0』にリセットする。カウンタレ
ジスタCNTをリセットするのは、次の受信までの経過
時間を測定するためである。
Step 127: The fact that the same event data is determined to already exist in the received event buffer in the previous step 124 means that the data before this has been normally received and processed, and therefore, here, it is received. The value of the counter register CNT corresponding to the event in the completed event buffer is reset to "0". The counter register CNT is reset in order to measure the elapsed time until the next reception.

【0084】図13はタイプ項目TYPEがHANDS
HAKEの場合に実行されるステップ105の処理の詳
細を示す図である。図ではこの処理をTYPE=HAN
DSHAKEとして表す。このTYPE=HANDSH
AKEの処理は次のように実行される。まず、何らかの
方法で通信内容の検証を行う。例えば、チェックサムな
どの受信データだけで判断できるような手法をとっても
良いし、受信データやそのチェックサムの返送などによ
るさらに複雑な手段をとってもよい。通信内容検証の結
果、正常受信を確認したかどうかを判定し、正常受信を
確認した(YES)場合はイベントレジスタEVのイベ
ント情報及びパラメータレジスタPRMのパラメータに
応じた処理を行い、正常受信を確認しなかった(NO)
場合はイベントレジスタEVのイベント情報及びパラメ
ータレジスタPRMのパラメータを放棄して送信元に再
送を要求する。図1の転送条件テーブルの伝送はこのH
ANDSHAKE方式によって行われる。伝送データに
誤りがなければ、伝送の終了と同時に転送条件テーブル
が書き換えられる。
In FIG. 13, the type item TYPE is HANDS.
It is a figure which shows the detail of the process of step 105 performed in case of HAKE. In the figure, this process is TYPE = HAN
Represented as DSHAKE. This TYPE = HANDSH
The AKE process is executed as follows. First, the communication content is verified by some method. For example, it is possible to use a method in which it is possible to make a determination based only on received data such as a checksum, or a more complicated means such as returning received data or its checksum may be used. As a result of the communication content verification, it is determined whether or not the normal reception is confirmed, and when the normal reception is confirmed (YES), the process according to the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM is performed to confirm the normal reception. Did not do (NO)
In this case, the event information of the event register EV and the parameter of the parameter register PRM are abandoned and the sender is requested to retransmit. The transmission of the transfer condition table of FIG.
It is performed by the ANDSHAKE method. If there is no error in the transmission data, the transfer condition table is rewritten at the same time when the transmission is completed.

【0085】図14は図2の通信ネットワーク9に接続
された各機器が所定周期(約10ms)の割り込み信号
に応じて実行するリピート受信割込処理の一例を示すフ
ローチャート図である。このリピート受信割込処理は図
10の通信/受信処理によって受信済イベントバッファ
に記録されたデータを読み出し、その中から所定時間
(この実施例ではインターバル項目の設定時間の約3
倍)だけ経過したものを図1の転送条件テーブルのデフ
ォルト値に応じて処理するものである。このリピート受
信割込処理は次のようなステップで順番に実行される。
FIG. 14 is a flow chart showing an example of the repeat reception interrupt processing executed by each device connected to the communication network 9 of FIG. 2 in response to an interrupt signal of a predetermined cycle (about 10 ms). In this repeat reception interrupt process, the data recorded in the received event buffer by the communication / reception process of FIG. 10 is read out, and a predetermined time (in this embodiment, about 3 of the set time of the interval item is read from this).
This is processed according to the default value of the transfer condition table of FIG. This repeat reception interrupt process is sequentially executed in the following steps.

【0086】ステップ141:受信済イベントバッファ
から順番にデータを取り出す。 ステップ142:データ有りかどうかを判定し、データ
有り(YES)の場合は次のステップ143に進み、デ
ータ無し(NO)の場合はリターンし、次の割り込みタ
イミングまで待機する。
Step 141: Data is taken out in order from the received event buffer. Step 142: It is determined whether or not there is data, and if data is present (YES), the process proceeds to the next step 143, if there is no data (NO), returns and waits until the next interrupt timing.

【0087】ステップ143:受信済イベントバッファ
の各領域からデータを読み出し、それを対応するレジス
タに書き込む。すなわち、イベント領域EVENTのイ
ベント情報をイベントレジスタEVに、パラメータ領域
parameterのパラメータをパラメータレジスタ
PRMに、カウンタ領域のカウント値をカウンタレジス
タCNTにそれぞれ書き込む。 ステップ144:カウンタレジスタCNTの値を『1』
だけインクリメント処理する。このインクリメント処理
によってカウンタレジスタCNTの値が所定時間(割込
周期)だけ経過した時間を示すようになる。
Step 143: Read data from each area of the received event buffer and write it in the corresponding register. That is, the event information of the event area EVENT is written in the event register EV, the parameter of the parameter area parameter is written in the parameter register PRM, and the count value of the counter area is written in the counter register CNT. Step 144: set the value of the counter register CNT to "1"
Increment processing only. By this increment processing, the value of the counter register CNT indicates the time when a predetermined time (interrupt period) has elapsed.

【0088】ステップ145:カウンタレジスタCNT
の値が図1の転送条件テーブルのINTERVALに相
当する値の3倍(INTERVAL*3)に達したかど
うかを判定し、達した(YES)場合は次のステップ1
46に進み、達していない(NO)場合はステップ14
8に進む。INTERVALはShortの場合で約1
0ms、Midiumの場合で約100ms、Long
の場合で約1秒(1000ms)である。このリピート
割込処理は10ms毎に実行されるので、カウンタレジ
スタCNTの値がINTERVAL*3に相当する値
は、Shortの場合で『3』、Midiumの場合は
『30』、Longの場合は『300』となる。従っ
て、このステップでは、カウンタレジスタCNTの値が
『3』、『30』又は『300』に達したかどうかの判
定を行う。
Step 145: Counter register CNT
1 has reached three times the value corresponding to INTERVAL in the transfer condition table of FIG. 1 (INTERVAL * 3), and if it has reached (YES), the next step 1
46, and if not reached (NO), step 14
Go to 8. INTERVAL is about 1 for Short
0ms, about 100ms in case of Medium, Long
In the case of, it is about 1 second (1000 ms). Since this repeat interrupt process is executed every 10 ms, the value corresponding to the value of the counter register CNT is INTERVAL * 3 is “3” in the case of Short, “30” in the case of Medium, and “30” in the case of Long. 300 ”. Therefore, in this step, it is determined whether or not the value of the counter register CNT reaches "3", "30" or "300".

【0089】ステップ146:カウンタレジスタCNT
の値がINTERVAL*3に相当する値に達したと判
定されたということは、何らかの通信障害によって受信
すべきデータが消滅したことを意味するので、ここで
は、イベントレジスタEVのイベント情報及びパラメー
タレジスタPRMのパラメータに相当する図1の転送条
件テーブルのデフォルト値の処理を処理を行う。すなわ
ち、イベント情報がキーイベントKey Eventの
場合はそのデフォルト値であるキーオフKOFFとして
処理し、シーケンサイベントSEQ Eventの場合
はそのデフォルト値であるシーケンサ停止SEQ ST
OPとして処理し、リズムマシンイベントRhythm
Eventの場合はそのデフォルト値であるリズムマ
シン停止Rhythm STOPとして処理し、ペダル
イベントPedal Eventの場合はそのデフォル
ト値であるペダルオフPedal OFFとして処理す
る。 ステップ147:該当するデータすなわち前ステップ1
46でフォルト値として処理されたイベントデータを受
信済イベントバッファから削除する。 ステップ148:カウンタレジスタCNTの値がINT
ERVAL*3に相当する値に達していないと判定され
たので、ここでは、ステップ144でインクリメント処
理されたカンウタレジスタCNTの値を受信済イベント
バッファの対応する位置に記録する。
Step 146: Counter register CNT
It is determined that the value of has reached the value corresponding to INTERVAL * 3 means that the data to be received has disappeared due to some communication failure. Therefore, here, the event information of the event register EV and the parameter register. The processing of the default value of the transfer condition table of FIG. 1 corresponding to the PRM parameter is performed. That is, when the event information is the key event Key Event, it is processed as the key-off KOFF which is its default value, and when it is the sequencer event SEQ Event, its default value is the sequencer stop SEQ ST.
Rhythm machine event Rhythm processed as OP
In the case of Event, it is processed as the rhythm machine stop Rhythm STOP which is the default value, and in the case of the pedal event Pedal Event, it is processed as the pedal off Pedal OFF which is the default value. Step 147: applicable data, that is, previous step 1
The event data processed as a fault value in 46 is deleted from the received event buffer. Step 148: The value of the counter register CNT is INT
Since it is determined that the value corresponding to ERVAL * 3 has not been reached, the value of the counter register CNT incremented in step 144 is recorded in the corresponding position of the received event buffer here.

【0090】なお、上述の実施例では同じ転送条件テー
ブルを各機器内のデータ及びワーキングRAMに記憶す
る場合について説明したが、これに限らず、通信ネット
ワーク9に接続される各機器を同一系列の製品とし、そ
れらにROMなどの形で共通になるように供給するなど
して転送条件テーブルの同一性を保証するようにしても
よいし、また、それを更にRAMなどに転送して動的に
変更し、変更されたもの同士で同一性を保証できるよう
にしてもよい。また、上述の実施例では、割込処理のタ
イミングとして10ms、インターバル項目INTER
VALのShortとして10ms、Mediumとし
て100ms、Longとして1000msの場合を例
に説明したが、これはほんの一例に過ぎず、これ以外の
適当な時間を設定してもよい。また、インターバル項目
として3種類を例示したが、この値を伝送路の容量や、
安定度などによって動的に適宜適当な時間間隔に設定で
きるようにしてもよいことはいうまでもない。さらに、
上述の実施例では、転送条件テーブルの通信機能につい
ても説明したが、この機能を省略してもよい。この場
合、ハンドシェイク通信機能を併せて利用しないことに
すれば、この発明を双方向通信が利用できない現在のM
IDI規格などにも応用することができる。
In the above embodiment, the case where the same transfer condition table is stored in the data and working RAM in each device has been described, but the present invention is not limited to this, and each device connected to the communication network 9 is of the same series. The products may be provided in the form of a ROM or the like so as to be common, and the sameness of the transfer condition table may be guaranteed, or they may be further transferred to a RAM or the like to dynamically. It may be changed so that the changed ones can guarantee the sameness. Further, in the above-described embodiment, the interrupt processing timing is 10 ms, and the interval item INTER
Although the case where the VAL Short is 10 ms, the Medium is 100 ms, and the Long is 1000 ms has been described as an example, this is only an example, and other suitable times may be set. Also, although three types of interval items have been exemplified, this value can be used as the transmission line capacity,
It goes without saying that it may be possible to dynamically set an appropriate time interval depending on the stability or the like. further,
Although the communication function of the transfer condition table has been described in the above embodiment, this function may be omitted. In this case, if the handshake communication function is not used together, the present invention is not applicable to bidirectional communication.
It can also be applied to the IDI standard and the like.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、伝送
路に通信障害が発生した場合に、伝送路に接続された機
器の動作をその障害に応じて復旧することができるとい
う効果がある。
As described above, according to the present invention, when a communication failure occurs in the transmission path, the operation of the device connected to the transmission path can be restored according to the failure. is there.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 各機器のデータ及びワーキングRAM内に設
定される転送条件テーブルの内容を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing data of each device and contents of a transfer condition table set in a working RAM.

【図2】 通信ネットワークに接続された電子楽器、音
源モジュール、シーケンサモジュール及びリズムマシン
等の各種機器で構成される通信ネットワークシステムの
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication network system including various devices such as an electronic musical instrument, a tone generator module, a sequencer module, and a rhythm machine connected to the communication network.

【図3】 図2の電子楽器1の全体構成を示すハードブ
ロック図である。
FIG. 3 is a hardware block diagram showing an overall configuration of the electronic musical instrument 1 of FIG.

【図4】 各機器のデータ及びワーキングRAM内に設
定される送信バッファの内容を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing data of each device and contents of a transmission buffer set in a working RAM.

【図5】 各機器のデータ及びワーキングRAM内に設
定される送信済イベントバッファの内容を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing data of each device and contents of a transmitted event buffer set in a working RAM.

【図6】 各機器のデータ及びワーキングRAM内に設
定される受信済イベントバッファの内容を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing data of each device and contents of a received event buffer set in a working RAM.

【図7】 図2の通信ネットワーク9に接続された電子
楽器1が実行するメインルーチンの一例を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a main routine executed by the electronic musical instrument 1 connected to the communication network 9 of FIG.

【図8】 図7の通信/送信処理の詳細を示す図であ
る。
8 is a diagram showing details of the communication / transmission processing of FIG.

【図9】 図2の通信ネットワーク9に接続された各機
器が所定周期の割り込み信号に応じて実行するリピート
送信割込処理の一例を示すフローチャート図である。
9 is a flowchart showing an example of a repeat transmission interrupt process executed by each device connected to the communication network 9 of FIG. 2 in response to an interrupt signal of a predetermined cycle.

【図10】 図7の通信/受信処理の詳細を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing details of the communication / reception processing of FIG.

【図11】 タイプ項目TYPEがONCEの場合に実
行される図10のステップ105の処理の詳細を示す図
である。
11 is a diagram showing the details of the processing of step 105 of FIG. 10 executed when the type item TYPE is ONCE.

【図12】 タイプ項目TYPEがREPEATの場合
に実行される図10のステップ105の処理の詳細を示
す図である。
12 is a diagram showing details of the process of step 105 of FIG. 10 executed when the type item TYPE is REPEAT.

【図13】 タイプ項目TYPEがHANDSHAKE
の場合に実行される図10のステップ105の処理の詳
細を示す図である。
[FIG. 13] Type item TYPE is HANDSHAKE
It is a figure which shows the detail of the process of step 105 of FIG. 10 performed in the case of.

【図14】 図2の通信ネットワーク9に接続された各
機器が所定周期の割り込み信号に応じて実行するリピー
ト受信割込処理の一例を示すフローチャート図である。
14 is a flowchart showing an example of repeat reception interrupt processing executed by each device connected to the communication network 9 of FIG. 2 in response to an interrupt signal of a predetermined cycle.

【図15】 通信障害によってキーオンイベントが消滅
した場合に受信側が行う障害復旧の様子を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing how a receiver recovers from a failure when a key-on event disappears due to a communication failure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2…電子楽器、3,4…音源モジュール、5,6…
シーケンサモジュール、7,8…リズムマシン、9…通
信ネットワーク、10…CPU、11…プログラム及び
データROM、12…データ及びワーキングRAM、1
3…押鍵検出回路、14…スイッチ検出回路、15…表
示回路、16…音源回路、17…タイマ、18…データ
及びアドレスバス、19…鍵盤、1A…パネルスイッ
チ、1B…表示部、1C…サウンドシステム、1D…通
信用インターフェイス
1, 2 ... Electronic musical instrument, 3, 4 ... Sound source module, 5, 6 ...
Sequencer module, 7, 8 ... Rhythm machine, 9 ... Communication network, 10 ... CPU, 11 ... Program and data ROM, 12 ... Data and working RAM, 1
3 ... Key press detection circuit, 14 ... Switch detection circuit, 15 ... Display circuit, 16 ... Sound source circuit, 17 ... Timer, 18 ... Data and address bus, 19 ... Keyboard, 1A ... Panel switch, 1B ... Display section, 1C ... Sound system, 1D ... communication interface

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/12 H04B 1/74 Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-7/12 H04B 1/74

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 送信側と少なくとも1つの受信側との間
で音楽情報を通信する音楽情報通信方式において、 通信障害時の受信側の対処方法を示すデフォルト値と1
回だけ送信するのか又は繰り返し送信するのかを少なく
とも示す送信方法とを、前記音楽情報の内容に応じてそ
れぞれ規定した条件テーブルを送信側及び受信側におい
て共通に具備し、この条件テーブルに従って前記音楽情
報の通信を行うことを特徴とする音楽情報通信方式。
1. In a music information communication system for communicating music information between a transmitting side and at least one receiving side, a default value and 1 indicating a coping method of the receiving side when a communication failure occurs.
A transmission method that indicates at least whether to transmit only once or repeatedly is provided in common on the transmission side and the reception side with a condition table that defines each according to the content of the music information, and the music information is stored according to the condition table. Music information communication method characterized by performing communication of.
【請求項2】 前記条件テーブルは通信障害によって送
信されなくてもあまり問題のない音楽情報を第1分類と
し、この第1分類については前記送信方法として1回送
信を規定し、前記デフォルト値として何も規定せず、送
信されなかった場合に問題のある音楽情報を第2分類と
し、この第2分類については前記送信方法として繰り返
し送信を規定し、前記デフォルト値としてその音楽情報
に適したものをそれぞれ規定することを特徴とする請求
項1に記載の音楽情報通信方式。
2. In the condition table, music information that is not a problem even if it is not transmitted due to a communication failure is set as a first classification, and for this first classification, transmission is specified once as the transmission method, and as the default value. Music information that does not specify anything and has a problem when it is not transmitted is classified as the second classification. Repeated transmission is defined as the transmission method for the second classification, and the default value is suitable for the music information. 2. The music information communication system according to claim 1, wherein the music information communication system is defined respectively.
【請求項3】 前記送信側は前記第2分類の音楽情報を
繰り返し送信する際にその送信回数を併せて送信し、 前記受信側は受信した前記第2分類の音楽情報及び前記
送信回数に応じて処理することを特徴とする請求項2に
記載の音楽情報通信方式。
3. The transmitting side also transmits the number of times of transmission when repeatedly transmitting the music information of the second category, and the receiving side responds to the received music information of the second category and the number of transmissions. 3. The music information communication system according to claim 2, wherein the music information communication system is processed as follows.
【請求項4】 前記受信側は繰り返し送信される前記第
2分類の音楽情報を少なくとも1回受信した後、所定時
間の間だけ受信しなかった場合に前記デフォルト値に応
じた処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の音楽
情報通信方式。
4. The receiving side, when receiving the music information of the second classification repeatedly transmitted at least once and not receiving the music information for a predetermined time, performs processing according to the default value. The music information communication system according to claim 2, characterized in that
【請求項5】 前記送信側は第1の音楽情報を繰り返し
送信中に、第2の音楽情報として前記第1の音楽情報の
デフォルト値に対応しないものを送信する場合にはその
後も前記第1の音楽情報の繰り返し送信を行い、第3の
音楽情報として前記第1の音楽情報のデフォルト値に対
応するものを送信する場合にはその後、前記第1の音楽
情報の繰り返し送信を停止することを特徴とする請求項
2に記載の音楽情報通信方式。
5. The transmitting side repeatedly transmits the first music information, and when the second music information that does not correspond to the default value of the first music information is transmitted, the first music information is also transmitted thereafter. If the third music information corresponding to the default value of the first music information is transmitted, then the repeated transmission of the first music information is stopped. The music information communication system according to claim 2, characterized in that
【請求項6】 送信側と少なくとも1つの受信側との間
で音楽情報を通信する音楽情報通信方式において、 前記各音楽情報に応じて電子機器の状態が変更されると
共にそれぞれの音楽情報に対する状態について基準とな
るデフォルト状態が設定されており、 送信される第1の音楽情報が前記デフォルト状態から外
れるものである場合には前記第1の音楽情報を一定期間
ごとに連続して送信し、 新たに送信される第2の音楽情報により前記デフォルト
状態に戻る場合には前記第1の音楽情報の送信を停止す
ることを特徴とする音楽情報通信方式。
6. A music information communication system for communicating music information between a transmitting side and at least one receiving side, wherein a state of an electronic device is changed in accordance with each music information and a state for each music information is changed. When the first default music information to be transmitted is out of the default status, the first music information is continuously transmitted at regular intervals, The music information communication method, wherein when the second music information transmitted to the device returns to the default state, the transmission of the first music information is stopped.
JP27280794A 1994-10-11 1994-10-11 Music information communication system Expired - Fee Related JP3531238B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27280794A JP3531238B2 (en) 1994-10-11 1994-10-11 Music information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27280794A JP3531238B2 (en) 1994-10-11 1994-10-11 Music information communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08110777A JPH08110777A (en) 1996-04-30
JP3531238B2 true JP3531238B2 (en) 2004-05-24

Family

ID=17519034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27280794A Expired - Fee Related JP3531238B2 (en) 1994-10-11 1994-10-11 Music information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531238B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855697B1 (en) 1996-12-27 2002-02-20 Yamaha Corporation Real time transmission of musical tone information
JP3180708B2 (en) 1997-03-13 2001-06-25 ヤマハ株式会社 Sound source setting information communication device
JP3248446B2 (en) 1997-03-13 2002-01-21 ヤマハ株式会社 Server computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08110777A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662261A (en) Electronic musical instrument with autoplay function
JP3177374B2 (en) Automatic accompaniment information generator
US4422363A (en) Method for digitally controlling the envelope curve in a polyphonic musical synthesizer and circuitry to implement the method
JP3531238B2 (en) Music information communication system
US5414209A (en) Electronic musical instrument
JP3372124B2 (en) Electronic musical instrument
US5428183A (en) Tone signal generating apparatus for performing a timbre change by storing a full frequency band in a wave memory
JP3518647B2 (en) Communication method in electronic equipment network
US5430242A (en) Electronic musical instrument
JPS61292691A (en) Keyed instrument for transmitting automatic accompanying information
JP3210582B2 (en) Automatic performance device and electronic musical instrument equipped with the automatic performance device
JP3045915B2 (en) Electronic musical instrument data setting device
JP3409333B2 (en) Music generator
JP2570819B2 (en) Electronic musical instrument
JPH10319949A (en) Electronic musical instrument
JPS63261395A (en) Electronic musical instrument
JP3121196B2 (en) Electronic musical instrument
JP3493853B2 (en) Performance data converter
JP2689763B2 (en) How to read waveform data
JP3026479B2 (en) Music signal generator
JPS59195692A (en) Electronic musical instrument
JP2715038B2 (en) Automatic performance device
JPH04283797A (en) Electronic musical instrument
JPH071431B2 (en) Electronic musical instrument
JPH09319293A (en) Method for forming fingering guide display data and keyboard musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees