JP3526840B2 - ヘッダーおよび線材の圧造加工方法 - Google Patents

ヘッダーおよび線材の圧造加工方法

Info

Publication number
JP3526840B2
JP3526840B2 JP2001344097A JP2001344097A JP3526840B2 JP 3526840 B2 JP3526840 B2 JP 3526840B2 JP 2001344097 A JP2001344097 A JP 2001344097A JP 2001344097 A JP2001344097 A JP 2001344097A JP 3526840 B2 JP3526840 B2 JP 3526840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
die
finger
punch
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001344097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003145248A (ja
Inventor
徳夫 川島
Original Assignee
株式会社中島田鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中島田鉄工所 filed Critical 株式会社中島田鉄工所
Priority to JP2001344097A priority Critical patent/JP3526840B2/ja
Publication of JP2003145248A publication Critical patent/JP2003145248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526840B2 publication Critical patent/JP3526840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、線材の端部などを
圧造加工するヘッダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヘッダーは、ダイを有するダイブロック
と、ダイに対向して設けられてダイに対して相対的に往
復動するパンチと、ダイとパンチの間に線材を供給する
フィンガーを備えている。フィンガーは線材をチャック
しており、この線材の端部にパンチを押し付けることに
より、釘、ねじ、ビス等のワークを圧造加工するように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のヘ
ッダーのフィンガーは線材をダイブロックの前面に直交
する向きでチャックしており、この直交する向きで線材
をダイとパンチの間に進入させてダイとパンチにより線
材を圧造加工するようになっていたため、線材の一端部
のみを圧造加工するのには適しているが、線材の両端部
の同時圧造加工や、線材の中央部の圧造加工はきわめて
困難若しくは不可能であった。
【0004】したがって本発明は、線材の両端部の同時
圧造加工や、線材の中央部の圧造加工等の異形加工に適
したヘッダーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ダイを有する
ダイブロックと、ダイに対向して設けられてダイに対し
て相対的に往復動するパンチと、ダイとパンチの間に線
材を供給する線材供給手段とを備えたヘッダーにおい
て、前記線材供給手段が、線材の端部をチャックするフ
ィンガーと、フィンガーを前記ダイスと前記パンチの間
に出入させる出入手段と、前記フィンガーが出入路を前
進する際に、前記フィンガーにチャックされた線材が当
ることにより線材を水平回転させてその向きを前記ダイ
ブロックの前面と平行な向きに変える当り部材とを備え
たものである。また好ましくは、前記線材が当る前記当
り部材の肩部が面取りした。
【0006】また本発明の線材の圧造加工方法は、フィ
ンガーで線材の端部をチャックしてフィンガーを前記出
入路を前進させ、この前進途中に線材を前記当り部材に
当てることにより、線材の向きをダイブロックの前面と
平行な向きに変えた後、パンチをダイに対して相対的に
前進させることにより線材を圧造加工するようにした。
【0007】本発明によれば、フィンガーにチャックさ
れた線材の姿勢をフィンガーの前進途中において、線材
を当り部材に当てることにより、線材の向きをダイブロ
ックの前面と平行な向きに変えるようにしているので、
線材の両端部の同時圧造加工や、線材の中央部の圧造加
工を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1はヘッダーの側面図、図2は
ヘッダーの要部平面図、図3はヘッダーの要部側面図、
図4(a),(b),(c),(d)は線材の圧造工程
を示す要部平面図、図5は圧造加工された線材の平面図
である。
【0009】図1において、基台11上には本体ボック
ス12が設置されている。本体ボックス12の内部に
は、フライホイール13、ラム14、ダイブロック15
が内蔵されている。ダイブロック15に対向するラム1
4の前面にはパンチ16が装着されている。またダイブ
ロック15はダイ17を有している。基台11の後部に
はモータMが設置されている。フライホイール13とモ
ータMの出力軸に装着されたプーリ18にはベルト19
が調帯されており、モータMが駆動するとフライホイー
ル13は回転し、ラム14はダイブロック15に対して
往復動(前進後退)する。なお以上のヘッダーの全体構
造は、例えば実用新案登録第3042975号公報に記
載されているように公知である。
【0010】図1において、21は線材10をチャック
してダイブロック15とパンチ16の間に出入するフィ
ンガーである。次に図2および図3を参照して、フィン
ガー21等から成る線材供給手段20について説明す
る。フィンガー21は上下一対あり、開閉することによ
りその先端部に線材10を着脱自在に軽くチャックす
る。フィンガー21の基端部はブロック22に装着され
ており、ブロック22に具備された開閉手段により開閉
する。またブロック22は図示しないカム機構やリンク
機構等から成る駆動手段に駆動され水平方向に往復動
し、これによりブロック22に保持されたフィンガー2
1はダイブロック15とパンチ16の間の出入路を出入
(前進後退)する。なおブロック22や上記駆動手段等
は公知であり、したがってその詳細な説明は省略する。
【0011】ダイブロック15の前面には当り部材23
が設けられている。当り部材23は、フィンガー21の
出入路の途中に設けられており、フィンガー21の前進
(進入)側の肩部24は円曲面に面取りされている。ま
たダイブロック15の前面側部(当り部材23の後方)
には線材10の先端部が当るストッパ25が設けられて
いる。
【0012】このヘッダーは上記のような構成より成
り、次に図4(a)〜(d)を参照してその動作を説明
する。図4(a)は、フィンガー21がその先端部に線
材10の一端部を軽くチャックしてダイブロック15の
前面に進入(前進)してきた状態を示している。このと
き、パンチ16は退避位置にある。また線材10はダイ
ブロック15の前面に直交する向きの水平姿勢でフィン
ガー21にチャックされている。
【0013】図4(b)に示すように、フィンガー21
が右方へ更に前進すると、線材10の自由端部側は当り
部材23の肩部24に当って水平回転し、ダイブロック
15の前面に直交する向きからこの前面に平行な向きへ
次第に姿勢を変える。そしてフィンガー21が更に前進
すると、ダイブロック15の前面と平行な向きとなった
線材10の先端部はストッパ25に当り、フィンガー2
1の進入(前進)は停止する(図4(c))。
【0014】そこでパンチ16はダイ17へ向って前進
し、線材10を圧造加工する(図4(d))。本実施の
形態では、図5に示すように線材10の両端部を同時に
カギ型に圧造加工する。次にパンチ16は後退してダイ
17から離れ、またフィンガー21は開いて圧造加工さ
れた線材10を所定の場所に落下させ、フィンガー21
はダイブロック15の側方の初期位置まで後退する。上
記した動作が繰り返されることにより、線材10の圧造
加工が次々に行われる。
【0015】図6は、他の実施の形態の圧造加工された
線材10’の平面図を示している。この線材10’はそ
の中央部が扁平な外凸状に圧造加工されている。この線
材10’も、上記ヘッダーの上記動作により成形され
る。勿論、このような形状に圧造加工できるように、パ
ンチやダイの形状は変更されている。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フィンガ
ーにチャックされた線材をダイブロックの前面に直交す
る姿勢からこれに平行な姿勢に変えてダイとパンチによ
り圧造加工するようにしているので、従来のヘッダーで
は困難若しくは不可能であった線材両端部の同時圧造加
工や線材中央部の圧造加工などの異形加工を簡単に実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヘッダーの側面図
【図2】ヘッダーの要部平面図
【図3】ヘッダーの要部側面図
【図4】(a)線材の圧造工程を示す要部平面図 (b)線材の圧造工程を示す要部平面図 (c)線材の圧造工程を示す要部平面図 (d)線材の圧造工程を示す要部平面図
【図5】圧造加工された線材の平面図
【図6】他の実施の形態の圧造加工された線材の平面図
【符号の説明】
10、10’ 線材 14 ラム 15 ダイブロック 16 パンチ 17 ダイ 21 フィンガー 23 当り部材 24 肩部 25 ストッパ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイを有するダイブロックと、ダイに対
    向して設けられてダイに対して相対的に往復動するパン
    チと、ダイとパンチの間に線材を供給する線材供給手段
    とを備え、 前記線材供給手段が、線材の端部をチャックするフィン
    ガーと、フィンガーを前記ダイスと前記パンチの間に出
    入させる出入手段と、前記フィンガーが出入路を前進す
    る際に、前記フィンガーにチャックされた線材が当るこ
    とにより線材を水平回転させてその向きを前記ダイブロ
    ックの前面と平行な向きに変える当り部材とを備えたこ
    とを特徴とするヘッダー。
  2. 【請求項2】 前記線材が当る前記当り部材の肩部が面
    取りされていることを特徴とする請求項1記載のヘッダ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記水平な向きに姿勢を変えられた線材
    の先端部が当るストッパを前記ダイブロックの前面に備
    えたことを特徴とする請求項1または2記載のヘッダ
    ー。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のヘッダ
    ーによる線材の圧造加工方法であって、フィンガーで線
    材の端部をチャックしてフィンガーを前記出入路を前進
    させ、この前進途中に線材を前記当り部材に当てること
    により、線材の向きをダイブロックの前面と平行な向き
    に変えた後、パンチをダイに対して相対的に前進させる
    ことにより線材を圧造加工するようにしたことを特徴と
    する線材の圧造加工方法。
  5. 【請求項5】 平行な向きに向きを変えた線材の先端部
    をストッパに当て、その状態でパンチをダイに対して相
    対的に前進させることにより線材を圧造加工するように
    したことを特徴とする請求項4記載の線材の圧造加工方
    法。
JP2001344097A 2001-11-09 2001-11-09 ヘッダーおよび線材の圧造加工方法 Expired - Lifetime JP3526840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344097A JP3526840B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 ヘッダーおよび線材の圧造加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344097A JP3526840B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 ヘッダーおよび線材の圧造加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003145248A JP2003145248A (ja) 2003-05-20
JP3526840B2 true JP3526840B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=19157667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344097A Expired - Lifetime JP3526840B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 ヘッダーおよび線材の圧造加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526840B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003145248A (ja) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623455A (ja) スライドファスナー用の務歯成形機
CN110666075A (zh) 螺丝冷镦加工成型装置
RU2006127418A (ru) Способ и устройство для изготовления цилиндрического полого изделия из заготовки
JP3526840B2 (ja) ヘッダーおよび線材の圧造加工方法
JP3037672U (ja) 多段式圧造成形機の素材移送装置
CN211135318U (zh) 螺丝冷镦加工成型装置
JP2020189296A (ja) プレス機及びプレス成形方法
TW201105434A (en) Multi-stroke forming machine
JP3046804U (ja) 多段式圧造成形機の素材移送装置
CN1231313C (zh) 无夹钳多功能零件成型装置
US5127252A (en) Apparatus for the working of wire pieces and the use of such apparatus
JP3921039B2 (ja) 鉗子部品の製造方法
JP2007307581A (ja) 多段ホーマー
JPS5925597Y2 (ja) キ−の自動製造装置
KR100441771B1 (ko) 지퍼 제조장치
US2696013A (en) Nail producing die-set for punch presses
JPH03276Y2 (ja)
JP2775684B2 (ja) 圧造成形方法
KR100584844B1 (ko) 블라인드 리벳의 스템성형장치
CN213165792U (zh) 一种手动打孔钳
JP3706994B2 (ja) 多段式圧造成形機における転造装置
JP3033987U (ja) 多段式圧造成形機におけるブランク受け渡し補助チャック装置
CN107088609B (zh) 纵向送料冲孔模的初始定位机构及其使用方法
JPH0321796Y2 (ja)
JP3080893B2 (ja) 釘の製法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term