JP3526083B2 - 中通し竿 - Google Patents

中通し竿

Info

Publication number
JP3526083B2
JP3526083B2 JP22374394A JP22374394A JP3526083B2 JP 3526083 B2 JP3526083 B2 JP 3526083B2 JP 22374394 A JP22374394 A JP 22374394A JP 22374394 A JP22374394 A JP 22374394A JP 3526083 B2 JP3526083 B2 JP 3526083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
insert
support
thread
rod body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22374394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0884549A (ja
Inventor
利彦 保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP22374394A priority Critical patent/JP3526083B2/ja
Publication of JPH0884549A publication Critical patent/JPH0884549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526083B2 publication Critical patent/JP3526083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中通し竿、特に内部に
内挿体を有する中通し竿に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、釣り糸を竿体の内部に通す中
通し竿が用いられている。このような中通し竿において
は、リールによって繰り出し及び巻き取りが行われる釣
り糸は、竿体の内部に形成された経路内を移動する。こ
のため、経路壁面と釣り糸との接触による抵抗が釣り糸
に作用する。このとき、竿体内部の経路内に水等が溜ま
っていると、釣り糸に対する摺動抵抗が大きくなり、仕
掛けの繰り出しや巻き上げを行う際の操作性が低下す
る。
【0003】このような釣り糸に対する摺動抵抗を小さ
くするために、たとえば、特開昭56−127032号
公報、特開平1−304836号公報、実開平3−67
554号公報、特開平4−341133号公報に示され
るように、竿体内部の経路に、糸を受けるための糸支持
体としてのリングあるいはコイル等を竿体内部の経路に
装着したものが既に提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の糸支持体を
竿体内部に設けたものでは、糸支持体が竿体の内面より
も内方に突出した状態で形成されているので、釣り糸が
竿内部に持ち込んでくる池の藻や海水内の塩分等が、糸
支持体と竿体内面との隅部に堆積しやすい。このような
堆積物が成長すると、これらが釣り糸に接触することと
なり、釣り糸に対する摺動抵抗がさらに大きくなってし
まう。
【0005】そこで、本願出願人は、竿体内部に着脱自
在な内挿体及び糸支持体を配置した中通し竿を提案して
いる(特願平6−27873号)。この中通し竿では、
内挿体が竿体内部に挿入され、その内挿体に糸支持体が
さらに支持されている。内挿体及び糸支持体は竿体に対
して容易に着脱でき、内装体内部に侵入した異物を清掃
しやすい。
【0006】しかし、前記の中通し竿は、内挿体を竿体
に対して着脱自在としているために、また竿体のテーパ
ーに併せて内挿体を加工することが困難であることか
ら、内挿体と竿体内壁面との間にわずかな隙間が存在し
ている。このため、竿を振った場合に内挿体と竿体内壁
面とが当たり、衝突音が発生する。本発明の目的は、中
通し竿において、糸に対する摺動抵抗を小さく抑えなが
ら、竿内部に持ち込まれたゴミを簡単に除去でき、しか
も竿を振った際の衝突音を抑えることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明1に係る中通し竿
は、内部に釣り糸の挿通経路を有する筒状の竿体と、挿
通経路内に配置され釣り糸を支持するための複数の糸支
持体と、挿通経路内に配置され複数の糸支持体を軸方向
の所定位置に保持するための内挿体と、内挿体を竿体の
内壁面から離隔して支持するための内挿体支持体とを備
えている。
【0008】発明2に係る中通し竿は、発明1の中通し
竿において、前記複数の糸支持体は、竿体の前半部分に
配置された螺旋状コイルにより形成された第1糸支持体
と、竿体の後半部分に配置されたリング状の第2糸支持
体とを含み、前記内挿体は、第1糸支持体の外周を覆う
ように配置された筒状の第1内挿体と、竿体の後半部分
に配置された筒状の第2内挿体とを含んでいる。
【0009】発明3に係る中通し竿は、発明2の中通し
竿において、前記第1内挿体はポリイミド樹脂で形成さ
れており、前記第2内挿体はガラス繊維樹脂で形成され
ている。発明4に係る中通し竿は、発明1から3のいず
れかに記載の中通し竿において、前記内挿体支持体は、
前記第1内挿体を支持する第1内挿体支持体と、前記第
2内挿体を支持する第2内挿体支持体とを有している。
【0010】発明5に係る中通し竿は、発明1から4の
いずれかに記載の中通し竿において、前記内挿体及び糸
支持体は、前記竿体に対して着脱自在である。発明6に
係る中通し竿は、発明2から5のいずれかに記載の中通
し竿において、前記第2内挿体には、外部に貫通する複
数の孔が形成されている。発明7に係る中通し竿は、発
明1から6のいずれかに記載の中通し竿において、前記
内挿体支持体には、軸方向に沿って水流通用の通路が形
成されている。
【0011】
【作用】発明1に係る中通し竿では、内挿体が内挿体支
持体によって支持され、このため内挿体は竿体の内周壁
面から離隔して配置される。ここでは、竿に曲がりが生
じた場合に竿体と内挿体との接触を避けることができ
る。このため、竿を振っても竿体内壁と内挿体との接触
による衝突音を抑えることができる。
【0012】発明2に係る中通し竿では、竿体前半部分
の第1糸支持体が螺旋状コイルにより形成され、竿体後
半部分の第2糸支持体がリング状であり、さらに第1糸
支持体の外周は筒状の第1内挿体で覆われている。ここ
では、竿体の前半部にしなりが要求される場合に有効で
ある。発明3に係る中通し竿では、竿体前半部の第1内
挿体がポリイミド樹脂で形成されているので、発明2と
同様に、竿体前半部にしなりが要求される場合に有効で
ある。
【0013】発明4に係る中通し竿では、前記第1内挿
体は第1内挿体支持体によって支持され、前記第2内挿
体は第2内挿体支持体によって支持される。したがっ
て、両内挿体は竿体内周壁との間に所定の間隔をあけて
支持され、前記同様に竿体と内挿体との接触を避けるこ
とができる。発明5に係る中通し竿では、内挿体と糸支
持体とが竿体に対して着脱自在であるので、内挿体内部
や糸支持体にゴミ等がたまった場合には内挿体と糸支持
体とを竿体から取り外して清掃でき、作業が容易にな
る。
【0014】発明6に係る中通し竿では、前記第2内挿
体に、外部に貫通する複数の孔が形成されており、内挿
体の内部に水がたまるのを少なくすることができる。発
明7に係る中通し竿では、内挿体支持体に軸方向の水流
通用通路が形成されているので、竿体内部に水がたまる
のをより少なくすることができる。
【0015】
【実施例】図1に示すルアーロッド1は、穂先側竿体2
と手元側竿体3とを有しており、これらの竿体2,3は
並継ぎ形式で連結可能である。穂先側竿体2は、内部に
空間bを有する筒状に形成されており、かつ先端部に行
くにしたがって細くなるテーパー状である。そして、先
端部にはトップガイド7が装着されている。手元側竿体
3は、後端部に形成された握り部3Aと、握り部3Aの
前方部に形成されたリールシート3Bと、リールシート
3Bのさらに前方部に幅広に形成された糸導入部3Cと
を有している。糸導入部3Cの前後方向の中間部には、
リールシート3Bに装着されるリールからの糸が導入さ
れる糸導入孔3Dが形成されている。糸導入孔3Dは、
前後方向に長い長孔状に形成されている。糸導入部3C
の下面には、糸導入孔3Dと対向して内外貫通孔3Eが
形成されている。内外貫通孔3Eは、前後方向に長い長
孔状であり、前後長及び幅ともに糸導入孔3Dより小さ
い。なお、穂先側竿体2と手元側竿体3とを連結した状
態では、糸導入孔3D及び内外貫通孔3Eと穂先側竿体
2の内部空間bとは、糸導入部3C内部の連通空間cを
介して連通する。
【0016】穂先側竿体2の前側領域には第1内挿体1
0が挿入されており、この第1内挿体10は竿体2に対
して着脱自在である。第1内挿体10はポリイミドチュ
ーブで形成されており、このポリイミドチューブ製の第
1内挿体10は、図2に示すように、内挿体支持体1
1,12によって竿体2内部の軸芯部に位置決めされて
支持されている。内挿体支持体11,12は、竿体2の
内周壁に当接するフランジ部11a,12aを後端部に
有し、フランジ部11a,12aの前部に第1内挿体1
0を支持するための筒状の支持部11b,12bを有し
ている。このような構成により、第1内挿体10の外周
壁と竿体2の内周壁との間には所定の隙間が形成され
る。なお、内挿体支持体11,12のフランジ部11
a,12aには、軸方向に水を流通させるための流通路
としての切欠き11c,12cが形成されている。
【0017】また、第1内挿体10の内部には、螺旋状
コイルからなる糸支持体13が配置されている。さらに
第1内挿体10の後端部で内挿体支持体12の内部に
は、リング状の糸支持体14が配置されている。また、
穂先側竿体2の後側領域には第2内挿体15が挿入され
ており、この第2内挿体15は竿体2に対して着脱自在
である。第2内挿体15は、複数のガラス繊維樹脂パイ
プ15A(図3〜5参照)により形成されている。各パ
イプ15Aの外周壁には、図6に示すように、複数の水
抜き孔15bが形成されている。第2内挿体15は、そ
の先端、中間部の複数箇所及び後端部が、それぞれ内挿
体支持体16,17,18によって竿体2内部の軸芯部
に位置決めされて支持されている。そして、複数のパイ
プ15Aは、内挿体支持体17によって連結されてい
る。
【0018】先端部の内挿体支持体16は、図3に拡大
して示すように、竿体2の内周壁にはめ込まれた筒状の
第1部材16aと、第1部材16aとの間で第2内挿体
15を固定する筒状の第2部材16bとを有している。
また、第1部材16aの内周部には、リング状の糸支持
体20が装着されている。さらに、第1部材16aの内
周部には、前方側に向けて広がるテーパー状の導入面1
6cが形成されており、第2部材16bの内周部には、
後方側に向けて広がるテーパー状の導入面16dが形成
されている。
【0019】中間部の内挿体支持体17は、図4に拡大
して示すように、竿体2の内周壁にはめ込まれた筒状の
第1部材17aと、第1部材17aとの間で前方側のパ
イプ15Aを固定する筒状の第2部材17bとを有して
いる。第1部材17aの内周部には、リング状の糸支持
体21が装着されている。さらに、第1部材17aの内
周部には、後方側に向けて広がるテーパー状の導入面1
7cが形成されており、第2部材17bの内周部には、
前方側に向けて広がるテーパー状の導入面17dが形成
されている。
【0020】後端部の内挿体支持体18は、図5に拡大
して示すように、パイプ15Aを支持する筒状の第1部
材18aと、第1部材18aを竿体2内部の軸芯部に位
置決めして保持するための第2部材18bとを有してい
る。第1部材18aの前部にはパイプ15Aの後端部が
挿入され、後部には第2部材18bの前部がはめ込まれ
ている。第2部材18bの内周部にはリング状の糸支持
体22が装着され、後端内周部にはリング状の糸支持体
23が装着されている。
【0021】このような第1内挿体10及び第2内挿体
15を穂先側竿体2の内部空間bに挿入することによ
り、後端開口2Cから先端開口2Bにかけて釣り糸挿通
用の経路aが形成される。なお、各内挿体支持体16,
17,18には、前述の内挿体支持体11,12と同様
に、軸方向に沿って水が流通可能となるように切欠き等
の流通路が形成されている。
【0022】このような構成の竿では、リールから糸導
入孔3Dを介して竿内部に導入された釣り糸は、リング
状の糸支持体及び螺旋状コイルからなる糸支持体によっ
て支持され、先端開口2Bから外部に導出される。この
ため、釣り糸が内挿体等に接触するのを抑えることがで
き、釣り糸に対する抵抗を小さくできる。また、本実施
例では、竿体2の前側領域にはポリイミドチューブ製の
第1内挿体10と螺旋状コイルからなる糸支持体13が
配置されているので、これらの剛性は比較的低い。した
がって、穂先部分が竿の曲がりに追従しやすい。また、
第1及び第2内挿体10,15が内挿体支持体11,1
2,16〜18によって支持され、内挿体10,15の
外周と竿体2の内周壁との間に充分な隙間が形成されて
いる。このため、竿に曲げ力が加わった場合でも、内挿
体と竿体とが接触することが少なくなり、竿が曲がりや
すくなる。また、竿を振った場合に、内挿体と竿体との
接触が少なくなるので、衝突音が抑えられる。
【0023】また、第2内挿体15を構成するパイプ1
5Aの外周には孔15bが形成されているので、竿体2
の内部に水等が溜まりにくくなり、さらに第2内挿体1
5を取り出して清掃する際に清掃が容易になる。なお、
前記実施例では、第1内挿体10をポリイミドチューブ
製とし、第2内挿体15をガラス繊維樹脂製としたが、
各内挿体の材料はこれらに限定されるものではない。
【0024】〔他の実施例〕図7に他の実施例を示す。
この例では、内挿体支持体17は、前記実施例と同様の
第1部材17a及び第2部材17bと、さらに第3部材
30を有している。第3部材30は、リング状の部材で
あり、第1部材17aの先端側において、パイプ15A
外周部に嵌め込まれて固定されている。そしてこの第3
部材30は、外方に突出する複数の突起30aを有して
おり、この突起30aが竿体2の内周壁に当接してい
る。このため、突起30aが形成されていない部分の外
周面と竿体2の内周壁との間には、軸方向に水が流通可
能な通路30bが形成されている。
【0025】この場合は、竿内の水が軸方向に沿って流
通でき、内部にたまる水をより少なくできる。
【0026】
【発明の効果】発明1に係る中通し竿では、内挿体支持
体によって、内挿挿体が竿体の内周壁面から離隔して配
置されるので、竿に曲がりが生じた場合に竿体と内挿体
との接触を避けることができ、竿を振っても竿体内壁と
内挿体との接触による衝突音を抑えることができる。
【0027】発明2に係る中通し竿では、竿体前半部分
の第1糸支持体が弾性変形しやすい螺旋状コイルにより
形成されているので、竿体の前半部にしなりが要求され
る場合に有効である。発明3に係る中通し竿では、竿体
前半部の第1内挿体がポリイミド樹脂で形成されている
ので、発明2と同様に、竿体前半部にしなりが要求され
る場合に有効である。
【0028】発明4に係る中通し竿では、竿体前半部及
び後半部のぞれぞれに設けられた第1及び第2内挿体が
内挿体支持体によって支持されるので、両内挿体は竿体
内周壁との間に所定の間隔をあけて支持され、前記同様
に竿体と内挿体との接触を避けることができる。発明5
に係る中通し竿では、内挿体と糸支持体とが竿体に対し
て着脱自在であるので、内挿体内部や糸支持体の清掃作
業が容易になる。
【0029】発明6に係る中通し竿では、前記第2内挿
体に、外部に貫通する複数の孔が形成されているので、
内挿体の内部に水がたまるのを少なくすることができ
る。発明7に係る中通し竿では、内挿体支持体が軸方向
の水流通路を有しているので、竿体内部に水がたまるの
をより少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるルアーロッドの平面
図。
【図2】第1内挿体の前半部分の縦断面図。
【図3】第2内挿体の先端部分の縦断面図。
【図4】第2内挿体の中間部分の縦断面図。
【図5】第2内挿体の後端部分の縦断面図。
【図6】第2内挿体の部分断面図。
【図7】他の実施例の図4に相当する図。
【符号の説明】
2 穂先側竿体 3 手元側竿体 10 第1内挿体 11,12,16,17,18,30 内挿体支持体 13 螺旋コイル状糸支持体 14,20,21,22,23 リング状糸支持体 15 第2内挿体

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に釣り糸の挿通経路を有する筒状の竿
    体と、 前記挿通経路内に配置され、釣り糸を支持するための複
    数の糸支持体と、 前記挿通経路内に配置され、前記複数の糸支持体を軸方
    向の所定位置に保持するための内挿体と、 前記内挿体を前記竿体の内壁面から離隔して支持するた
    めの内挿体支持体と、を備えた中通し竿。
  2. 【請求項2】前記複数の糸支持体は、前記竿体の前半部
    分に配置された螺旋状コイルにより形成された第1糸支
    持体と、前記竿体の後半部分に配置されたリング状の第
    2糸支持体とを含み、 前記内挿体は、前記第1糸支持
    体の外周を覆うように配置された筒状の第1内挿体と、
    前記竿体の後半部分に配置された筒状の第2内挿体とを
    含んでいる、請求項1に記載の中通し竿。
  3. 【請求項3】前記第1内挿体はポリイミド樹脂で形成さ
    れており、前記第2内挿体はガラス繊維樹脂で形成され
    ている、請求項2に記載の中通し竿。
  4. 【請求項4】前記内挿体支持体は、前記第1内挿体を支
    持する第1内挿体支持体と、前記第2内挿体を支持する
    第2内挿体支持体とを有している、請求項1から3のい
    ずれかに記載の中通し竿。
  5. 【請求項5】前記内挿体及び糸支持体は、前記竿体に対
    して着脱自在である、請求項1から4のいずれかに記載
    の中通し竿。
  6. 【請求項6】前記第2内挿体には、外部に貫通する複数
    の孔が形成されている、請求項2から5のいずれかに記
    載の中通し竿。
  7. 【請求項7】前記内挿体支持体には、軸方向に沿って水
    流通用の通路が形成されている、請求項1から6のいず
    れかに記載の中通し竿。
JP22374394A 1994-09-19 1994-09-19 中通し竿 Expired - Fee Related JP3526083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374394A JP3526083B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 中通し竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374394A JP3526083B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 中通し竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884549A JPH0884549A (ja) 1996-04-02
JP3526083B2 true JP3526083B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16803008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22374394A Expired - Fee Related JP3526083B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 中通し竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526083B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3113585B2 (ja) * 1996-08-01 2000-12-04 株式会社がまかつ 穂先とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0884549A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533484B2 (en) Fishing pole, anti-wrap line guide for a fishing pole, and fishing rod
JP2007006710A (ja) 両軸受リール
JP3526083B2 (ja) 中通し竿
EP0669076B1 (en) An inner rod for a hollow collapsible fishing rod
EP0659338B1 (en) Intra-line fishing rod with fishing line guide members
JPH089840A (ja) 中通し竿
JPH10127213A (ja) 中通し竿用糸導入ガイド
JP3976172B2 (ja) 釣糸ガイドを備えた釣竿
JP2652133B2 (ja) 中通し竿及びその内挿体
JP2009207356A (ja) 釣竿
JP5925951B1 (ja) 釣竿
JP4040771B2 (ja) 釣竿
JP3347307B2 (ja) 釣糸案内具
JP2019041740A (ja) 釣竿
JP3765423B2 (ja) 中通し竿
JP3675580B2 (ja) 釣り竿
JP4743475B2 (ja) 釣り竿用竿体及び釣り竿
JP2009297211A (ja) 内視鏡湾曲部
JP3240115B2 (ja) 中通し釣竿
JP4052448B2 (ja) 釣竿
JP3305799B2 (ja) 内視鏡のアングル操作ワイヤ取り付け構造
JP4502340B2 (ja) 竿体の嵌合構造
JP4024663B2 (ja) 釣竿
KR100842166B1 (ko) 중통 낚싯대
JP3819068B2 (ja) 中通し竿

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees