JP3522311B2 - 車輪ボス駆動装置 - Google Patents

車輪ボス駆動装置

Info

Publication number
JP3522311B2
JP3522311B2 JP21010793A JP21010793A JP3522311B2 JP 3522311 B2 JP3522311 B2 JP 3522311B2 JP 21010793 A JP21010793 A JP 21010793A JP 21010793 A JP21010793 A JP 21010793A JP 3522311 B2 JP3522311 B2 JP 3522311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel boss
coupling device
drive
piston
boss drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21010793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06171384A (ja
Inventor
フォルスター フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPH06171384A publication Critical patent/JPH06171384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522311B2 publication Critical patent/JP3522311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0015Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車輪ボス駆動装置であ
って、走行モータと後置された単段又は多段式の遊星歯
車装置とを備え、この遊星歯車装置が走行モータの出力
軸に直接又は間接的に回動不能に結合される入力側の太
陽歯車と、車輪ボスに直接又は間接的に結合される出力
部材とを有し、この場合、走行モータとは反対の車輪ボ
ス駆動装置の前方範囲に、車輪ボス駆動装置の構成部材
を回動不能に結合するための解離可能な結合装置が配置
されていて、この場合、結合装置が液力式に負荷可能な
ピストンによって解離可能又は閉鎖可能である形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第274
4977号明細書から公知の上記形式の車輪ボス駆動装
置の場合、ディスククラッチとして構成された結合装置
は液力式に負荷可能なピストンによって操作され、この
ピストンは直接クラッチに作用しかつこのために直接デ
ィスク範囲に配置されている。
【0003】このクラッチはピストンの配置に基づき一
方では著しい構造スペースを必要とし、かつ、他方では
クラッチを操作するために必要な圧力媒体は走行モー
タ、遊星歯車装置及びクラッチから構成された全車輪ボ
ス駆動装置を介してピストンまで案内される必要があ
り、これによって製作技術的な費用が必要になる。更
に、クラッチの構造も極めて複雑である。従って例えば
環状に構成されたピストンが使用されている。
【0004】走行モータの出力軸はクラッチ及び環状ピ
ストンを介して延びかつ軸受けを介して支持され、この
軸受けはクラッチ保守のために取り外される、適当に補
強して構成された極めて正確に定心されるカバー内に配
置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
にしかもスペースを節約して構成できる、経済的に製作
可能な冒頭に述べた形式の車輪ボス駆動装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、ピストンが、結合装置とは反対の車輪ボス駆動装置
の後方範囲に配置されていて、更に前記ピストンが、走
行モータの中空の出力軸を介して結合装置まで延びる引
張り機構を介して結合装置に作用結合されていることに
よって、解決された。
【0007】
【発明の効果】本発明の思想は、固有の結合装置とこの
結合装置の液力式の操作機構とを空間的に分離すること
にあり、これによって車輪ボス駆動装置の構造を簡単に
できしかも所要スペースを減少することができる。
【0008】この場合本発明による車輪ボス駆動装置に
よれば結合装置はクラッチとしても又ブレーキとしても
使用できる。クラッチとして使用する場合クラッチは摩
擦接続式に又は形状接続式に構成できる。
【0009】本発明の別の構成では、ピストンがばね力
に抗して液力式に負荷可能にかつ結合装置がピストン無
負荷状態で閉鎖されるように、構成されている。つま
り、ばねの作用によって結合装置は係合状態で維持され
る。
【0010】従って結合装置がブレーキとして構成され
る場合には、結合装置はスプリングブレーキとして作用
する。従って、例えば走行モータとしてハイドロモータ
を備えた車輪ボス駆動装置が圧力をかけられた圧力媒体
によりハイドロモータを負荷することによって作動させ
る場合には、まず適当な制御回路を介して圧力媒体によ
りスプリングブレーキが解離される。
【0011】これとは逆にハイドロモータにおいて所定
の圧力以下に減圧した場合にはスプリングブレーキが自
動的に連結される。
【0012】特にスペースを節約された構造形式は、ば
ね力を生ぜしめるために皿ばねが設けられる場合に、得
られる。皿ばねによって極めて高いプレロードが得られ
る。
【0013】特に有利には、結合装置が交互に直接又は
間接的に走行モータの出力軸又は車輪ボスに回動不能に
結合される、ストッパに向けて軸方向に可動なディスク
を有していて、このディスクは引張り機構を介して互い
に係合及び係合解除可能である。
【0014】従って結合装置が閉じられた場合遊星歯車
装置の入力部材は遊星歯車装置の出力部材に回動不能に
結合され、これによって錠止作用が生じかつ車輪ボス駆
動装置が錠止される。
【0015】有利には、結合装置に係合可能な引張り機
構の端部にスラスト軸受けが配置されていて、このスラ
スト軸受けの定置部分が引張り機構に回動不能に結合さ
れていてかつ回転部分がディスクの1つに又はこれに作
用結合された構成部材に係合可能である。
【0016】これによって、車輪ボス駆動装置を制動す
るために走行モータの出力軸に車輪ボスが結合された場
合に、引張り機構及びピストンの回転が阻止される。
【0017】更に、結合装置が解離された場合に軸受け
を負荷軽減するために、スラスト軸受けの回転部分とこ
れに作用結合される結合装置の構成部材との間に遊びが
設けられている。
【0018】このためにスラスト軸受けは有利には引張
り機構に軸方向で調節可能に固定されている。
【0019】本発明の構成では、引張り機構として引張
りロッドが設けられている。しかしながらこのためにロ
ープ(ボーデンワイヤ)を使用することもできる。
【0020】引張りロッドを使用する場合、有利には、
引張りロッドが結合装置と協働する端部にねじ山を備え
ていて、このねじ山上にスラスト軸受けの内レースを支
持するブシュが固定されている。程度の差こそあれ深く
ブシュをねじ嵌めかつ次いで止めナットによって確保す
ることによって極めて簡単に支承遊びを調節することが
できる。
【0021】引張り機構における支承遊びを調節するた
めに及び結合装置の修理もしくは保守(例えば摩耗した
ディスクの交換)のために車輪ボスは結合装置の範囲に
カバーによって閉鎖可能な軸方向の切欠きを有してい
る。
【0022】カバーを取外した後で結合装置において所
要の作業を実施できる。カバーとしては簡単な薄板カバ
ーを使用できる。それというのもカバーはシール機能の
みを満たせばよいからである。
【0023】走行モータがハイドロモータとして、特に
車輪ボス駆動装置の後方範囲に設けられた制御底部を備
えた斜板構造形式のアキシアルピストンモータとして構
成されていてかつピストンが制御底部内に設けられた圧
力媒体通路の間に配置されることによって、本発明によ
る車輪ボス駆動装置の所要スペースを一層減少できる。
【0024】従ってピストンを負荷するためにハイドロ
スタチックな伝動装置の回路のみが適当な制御回路によ
って連結されればよい。更に、ピストンを取り付けるた
めにアキシアルピストンモータのいずれにせよ設けられ
る圧力媒体通路の間のスペースが利用される。
【0025】
【実施例】図示の実施例では本発明による車輪ボス駆動
装置はハイロドモータ1(斜板構造形式のアキシアルピ
ストンモータ)として構成された走行モータを備えてい
る。当然、別の適当な走行モータ、例えば電動機を設け
ることもできる。
【0026】ハイロドモータ1のケーシング2は斜板の
範囲で、軸受けの内レースとして構成されたボス支持体
3にねじ結合されていて、このボス支持体3は軸又はジ
ャーナルに孔3a及びねじ(図示せず)を介して固定さ
れる。
【0027】ボス支持体3には車輪ボス4が支承されて
いて、この車輪ボス4は鎖線で図示されたピンを介して
車輪リムに結合されていて、更に前記車輪ボス4は車輪
ボス4内に配置された単段式の遊星歯車装置の出力部材
として、即ち、ウェブとして構成されている。
【0028】この場合遊星歯車装置の中空歯車は定置ボ
ス支持体3の内周面に成形されているのに対して、遊星
歯車装置の太陽歯車はハイロドモータ1の本実施例で2
部分から構成された出力軸の分割軸5aに成形されてい
る。
【0029】更に、出力軸もしくは分割軸に一体の太陽
歯車の代りに、2つの別個の構成部材、即ち、出力軸も
しくは分割軸に例えばキー・溝結合装置を介して回動不
能に結合された独自の太陽歯車を設けることもできる。
【0030】分割軸5aと分割軸5bとの結合は、ハイ
ロドモータ1の軸受け6の、分割軸5a,5bの歯部に
相応して成形された内レースによって形状接続的に行な
われる。
【0031】ハイロドモータ1のケーシング2内に配置
された軸受け6は一方では軸受け6aと協働して分割軸
5bを支持するのに用いられかつ他方では車輪ボス4
(遊星歯車装置のウェブ)のピン上に支承された遊星歯
車装置の遊星歯車7と協働して分割軸5aを支持するの
に用いられる。
【0032】分割軸5aは遊星歯車装置の太陽歯車とし
て機能するために必要とされるよりも長く形成されてい
てかつ車輪ボス4の軸方向の切欠き4a内に突入してい
る。この切欠き4a内にはディスクブレーキ8として構
成された結合装置が配置されていて、この結合装置は遊
星歯車装置のウェブもしくは車輪ボス4とハイロドモー
タ1の出力軸/分割軸5aもしくは遊星歯車装置の太陽
歯車とを結合するのに用いられる。
【0033】ディスクブレーキ8はブレーキディスク9
を有していて、このブレーキディスク9は交互に分割軸
5a又は車輪ボス4に回動不能に結合されかつストッパ
10に向けて長手方向に移動可能である。
【0034】ディスクブレーキ8のブレーキディスク9
は環状の構成部材11によって閉鎖方向に移動可能であ
り、この構成部材に向けてスラスト軸受けの外レース1
2が接近調節可能である。この場合”スラスト軸受け”
という表現がが使用されとはいえ、図示のように、通常
ラジアル軸受けとして使用される軸受けを使用すること
ができる。しかしながらいずれにせよ軸受けは軸方向力
を吸収するのに適さねばならない。
【0035】スラスト軸受けの内レース13はブシュ1
4上に配置されていて、このブシュは引張りロッド15
の外ねじ山上にねじ嵌められて、止めナットによって移
動を阻止されている。
【0036】引張りロッド15は出力軸の中空軸として
構成された分割軸5a,5bを介して案内されていてか
つディスクブレーキ8とは反対側の端部でピストン17
に固定されている。このピストン17は、ハイロドモー
タ1の制御底部内に設けられた、圧力媒体通路18a,
18bの間に配置されたシリンダ19内で、長手方向に
移動可能である。
【0037】ピストン17は皿ばね20によって図面で
見て右向きに、つまり引張りロッド15の引張り負荷方
向で負荷されていて、これによってスラスト軸受けの外
レース12が環状の構成部材11にひいてはブレーキデ
ィスク9がストッパ10に圧着される。つまりディスク
ブレーキ8はまず閉鎖位置を占める。
【0038】シリンダ19内に圧力媒体を供給すること
によってピストン17が皿ばね20の力に抗して逆向き
に液力式に負荷された場合には、ディスクブレーキ8が
開放される。
【0039】この場合引張りロッド15は、スラスト軸
受けの外レース12と環状の構成部材11との間で遊び
が生ずるまで移動させられ、かつ、このように遊びが得
られるようにスラスト軸受けの位置がブシュ14の前以
て行なわれる調整によって調節されている。これによっ
て引張りロッド15ひいてはピストン17の回転が阻止
される。
【0040】車輪ボス4内の軸方向の切欠き4aはカバ
ー21によって閉鎖可能であり、このカバー21は、デ
ィスクブレーキ8を保守するために(例えば摩耗したブ
レーキディスク9の交換)及びスラスト軸受けと環状の
構成部材との間の遊び調節するために、取り外すことが
できる。
【0041】第2図ではハイロドモータ1のシリンダド
ラムが外周面で支承されている配置形式を図示してい
る。この場合制御底部内の軸受け6a及び軸受け6が省
かれかつ一体の短い駆動軸5が使用される。この措置に
よって制御底部ひいては車輪ボス駆動装置全体が短縮さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輪ボス駆動装置を示す図。
【図2】第1図による車輪ボス駆動装置の変化実施例
図。
【符号の説明】
1 ハイロドモータ 2 ケーシング 3 ボス支持体 3a 孔 4 車輪ボス 5 駆動軸 5a,5b 分割軸 6,6a 軸受け 7 遊星歯車 8 ディスクブレーキ 9 ブレーキディスク 10 ストッパ 11 環状の構成部材 12 外レース 13 内レース 14 ブシュ 15 引張りロッド 16 止めナット 17 ピストン 18a,18b 圧力媒体通路 19 シリンダ 20 皿ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−29823(JP,A) 米国特許4213514(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 17/14 B60K 17/02 B60K 7/00 F16D 11/00 - 23/14

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪ボス駆動装置であって、走行モータ
    と後置された単段又は多段式の遊星歯車装置とを備え、
    この遊星歯車装置が走行モータの出力軸に直接又は間接
    的に回動不能に結合される入力側の太陽歯車と、車輪ボ
    スに直接又は間接的に結合される出力部材とを有し、こ
    の場合、走行モータとは反対の車輪ボス駆動装置の前方
    範囲に、車輪ボス駆動装置の構成部材を回動不能に結合
    するための解離可能な結合装置が配置されていて、この
    場合、結合装置が液力式に負荷可能なピストンによって
    解離可能又は閉鎖可能である形式のものにおいて、ピス
    トン(17)が、結合装置(8)とは反対の車輪ボス駆
    動装置の後方範囲に配置されていて、更に前記ピストン
    (17)が、走行モータ(1)の中空の出力軸(5a,
    5b)を介して結合装置(8)まで延びる引張り機構
    (15)を介して結合装置(8)に作用結合されてお
    り、走行モータ(1)が、車輪ボス駆動装置の後方範囲
    に設けられた制御底部を備えた斜板構造形式のハイドロ
    スタチックなアキシアルピストンモータとして構成され
    ていて、かつ、ピストン(17)が制御底部内に設けら
    れた圧力媒体通路(18a,18b)の間に配置されて
    いることを特徴とする、車輪ボス駆動装置。
  2. 【請求項2】 ピストン(17)がばね力に抗して液力
    式に負荷可能にかつ結合装置(8)がピストン無負荷状
    態で閉じられるように、構成されている、請求項1記載
    の車輪ボス駆動装置。
  3. 【請求項3】 ばね力を生ぜしめるために皿ばね(2
    0)が設けられている、請求項2記載の車輪ボス駆動装
    置。
  4. 【請求項4】 結合装置(8)が、交互に直接又は間接
    的に走行モータ(1)の出力軸(5a,5b)又は車輪
    ボス(4)に回動不能に結合される、ストッパ(10)
    に向けて軸方向に可動なディスク(9)を有していて、
    このディスクが引張り機構(15)を介して互いに係合
    及び係合解除可能である、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の車輪ボス駆動装置。
  5. 【請求項5】 結合装置(8)に係合可能な引張り機構
    (15)の端部にスラスト軸受けが配置されていて、こ
    のスラスト軸受けの定置部分(13)が引張り機構(1
    5)に回動不能に結合されていてかつスラスト軸受けの
    回転部分(12)がディスク(9)の1つに又はこれに
    作用結合された構成部材(11)に係合可能である、請
    求項4記載の車輪ボス駆動装置。
  6. 【請求項6】 結合装置(8)が解離された場合に、ス
    ラスト軸受けの回転部分(12)とこれに作用結合され
    る結合装置(8)の構成部材(11)との間に遊びが形
    成される、請求項2又は3記載の車輪ボス駆動装置。
  7. 【請求項7】 スラスト軸受けが引張り機構(15)に
    軸方向で調節可能に固定されている、請求項6記載の車
    輪ボス駆動装置。
  8. 【請求項8】 引張り機構として引張りロッド(15)
    が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項
    記載の車輪ボス駆動装置。
  9. 【請求項9】 引張りロッド(15)が結合装置(8)
    と協働する端部にねじ山を備えていて、このねじ山上に
    スラスト軸受けの内レース(13)を支持するブシュ
    (14)が固定されている、請求項8記載の車輪ボス駆
    動装置。
  10. 【請求項10】 車輪ボス(4)が結合装置(8)の範
    囲にカバー(21)によって閉鎖可能な軸方向の切欠き
    (4a)を有している、請求項1から9までのいずれか
    1項記載の車輪ボス駆動装置。
JP21010793A 1992-08-28 1993-08-25 車輪ボス駆動装置 Expired - Fee Related JP3522311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4228746.4 1992-08-28
DE4228746A DE4228746C2 (de) 1992-08-28 1992-08-28 Radnabenantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06171384A JPH06171384A (ja) 1994-06-21
JP3522311B2 true JP3522311B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=6466697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21010793A Expired - Fee Related JP3522311B2 (ja) 1992-08-28 1993-08-25 車輪ボス駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5398776A (ja)
JP (1) JP3522311B2 (ja)
DE (1) DE4228746C2 (ja)
FR (1) FR2695083B1 (ja)
GB (1) GB2270055B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434102B4 (de) * 1994-09-23 2007-12-20 Linde Material Handling Gmbh Nabenanordnung
DE19510035C2 (de) * 1995-03-20 2003-07-24 Linde Ag Nabenanordnung
DE29508396U1 (de) * 1995-05-19 1995-08-10 Joseph Vögele AG, 68163 Mannheim Straßenfertiger
FR2739418B1 (fr) * 1995-10-02 1997-12-19 Poclain Hydraulics Sa Moteur hydraulique d'assistance
FR2760048B1 (fr) * 1997-02-27 2001-11-16 Poclain Hydraulics Sa Entrainement hydraulique pour engin de chantier
DE19805300B4 (de) * 1998-02-10 2011-06-22 Linde Material Handling GmbH, 63743 Nabenantrieb
US6443290B1 (en) * 1999-10-07 2002-09-03 Linde Aktiengesellschaft Hydrostatic hub drive
DE10006460B4 (de) * 2000-02-14 2010-06-24 Linde Material Handling Gmbh Nabenantrieb
US6702070B2 (en) 2000-03-29 2004-03-09 Auburn Gear, Inc. Integrated drive unit
JP2002106711A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Teijin Seiki Co Ltd 走行用流体回路
US6607049B2 (en) * 2001-03-06 2003-08-19 Auburn Gear, Inc. Quick disconnect for an integrated drive unit
US6688417B2 (en) * 2001-10-09 2004-02-10 Sauer-Danfoss Inc. Axial piston unit for integrated wheel hub
US6811509B1 (en) 2002-09-03 2004-11-02 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic motor apparatus including brake mechanism
US6840879B1 (en) 2002-09-03 2005-01-11 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic motor apparatus
US7081061B1 (en) 2002-09-03 2006-07-25 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic motor apparatus
US6811510B1 (en) 2002-09-03 2004-11-02 Hydro-Gear Limited Partnership Hydraulic motor apparatus and vehicle
SE525626C2 (sv) * 2003-03-05 2005-03-22 Volvo Constr Equip Holding Se Anordning för drivning av ett hjul hos ett fordon
SE525092C2 (sv) * 2003-04-30 2004-11-30 Volvo Constr Equip Holding Se Ringformigt organ avsett att bilda del av en la gringsenhet, drivanordning och fordon
DE102005034278A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-12 Daimlerchrysler Ag Antriebseinheit für ein Fahrzeug
FR2939763B1 (fr) * 2008-12-16 2011-03-18 Airbus Train d'atterrissage motorise pour aeronef
US8038570B2 (en) * 2009-03-23 2011-10-18 Bucyrus Mining Equipment, Inc. Axial thrust control for gearing
JP5141614B2 (ja) 2009-03-25 2013-02-13 アイシン精機株式会社 インホイールモータユニット
US8534431B2 (en) 2010-07-21 2013-09-17 Warn Industries, Inc. Face tooth hydraulic piston brake
DK2505765T3 (da) * 2011-03-30 2014-01-20 Welltec As Brønddrivenhed med en hydraulisk motor med et planetgearsystem
DE102012204795A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radnabenmotor mit Potenzialausgleich

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213514A (en) 1977-10-06 1980-07-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Hydraulic wheel drive with clutch

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3439766A (en) * 1966-12-29 1969-04-22 Clark Equipment Co Hydraulic-motor-in-wheel assembly
US3865207A (en) * 1971-04-23 1975-02-11 Hyster Co Hydraulic feed for wheel motors
ZA723110B (en) * 1971-05-15 1973-03-28 Cav Ltd Electric drive assemblies
GB1559276A (en) * 1975-11-04 1980-01-16 Newage Engs Co Motor in-wheel units
FR2352995A1 (fr) * 1976-05-24 1977-12-23 Trw Inc Dispositif de commande de la rotation d'un element de sortie sur un bati
DE2744936A1 (de) * 1977-10-06 1979-04-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einzelradantrieb fuer arbeitsmaschinen
DE4127817C1 (ja) * 1991-08-22 1993-01-28 Brueninghaus Hydraulik Gmbh, 7240 Horb, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213514A (en) 1977-10-06 1980-07-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Hydraulic wheel drive with clutch

Also Published As

Publication number Publication date
US5398776A (en) 1995-03-21
FR2695083B1 (fr) 1995-03-03
FR2695083A1 (fr) 1994-03-04
DE4228746A1 (de) 1994-03-03
DE4228746C2 (de) 2000-11-02
JPH06171384A (ja) 1994-06-21
GB2270055B (en) 1995-10-18
GB2270055A (en) 1994-03-02
GB9317512D0 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522311B2 (ja) 車輪ボス駆動装置
US4424874A (en) Drive axle device
US3954026A (en) Wheel drive mechanism
KR100388337B1 (ko) 모듈러 액추에이터 및 이러한 액추에이터를 포함하는브레이크 캘리퍼
US4330045A (en) Vehicle wheel mechanism
US6090006A (en) Planetary transmission apparatus including vehicle-wheel hub
US8011482B2 (en) Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
US4275616A (en) Hydraulic wheel drive
US5435793A (en) Planetary reduction for drive axles
US4317498A (en) Wheel drive assembly
JP2001508524A (ja) 電気式ディスクブレーキ作動機構
US6135259A (en) Hub drive
JPH0626555A (ja) 切換可能な遊星歯車装置
US6890282B2 (en) Driveline for mobile vehicles
US4160497A (en) Transmission assembly with a braking device, particularly for vehicles
US5906249A (en) Drive system of a drive wheel
US6098763A (en) Electrically-operated disc brake assemblies for vehicles
US4179016A (en) Final drive gearing with brake
JPH0611014A (ja) 液圧・機械式終駆動装置
JPH0611012A (ja) 液圧・機械式駆動システム
JPS59114339A (ja) 作業機械の駆動機構
US4565117A (en) Axial piston motors having a friction brake
US6681903B2 (en) Wheel hub for vehicles
JP4673809B2 (ja) 車両用ブレーキ内蔵トランスミッション
US4410073A (en) Axle drive mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370