JP3513799B2 - 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫 - Google Patents

縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫

Info

Publication number
JP3513799B2
JP3513799B2 JP30082198A JP30082198A JP3513799B2 JP 3513799 B2 JP3513799 B2 JP 3513799B2 JP 30082198 A JP30082198 A JP 30082198A JP 30082198 A JP30082198 A JP 30082198A JP 3513799 B2 JP3513799 B2 JP 3513799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
horizontal
groove
shaped
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30082198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000130919A (ja
Inventor
謙治 野上
Original Assignee
三洋昭和パネルシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋昭和パネルシステム株式会社 filed Critical 三洋昭和パネルシステム株式会社
Priority to JP30082198A priority Critical patent/JP3513799B2/ja
Publication of JP2000130919A publication Critical patent/JP2000130919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513799B2 publication Critical patent/JP3513799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、組立式冷
蔵庫などの出入口開口の縁に取り付けられる枠における
縦材と横材とを連結する縦材と横材との連結装置に関す
る。
【0002】なお、本明細書において前後左右は図1を
基準とするものとし、図1における左を左、右を右とい
い、紙面表側を前、紙面裏側を後という。
【0003】
【従来の技術】従来のこの種、縦材と横材との連結装置
として図5に示したものがある。この連結装置は、後方
開口溝形をなすとともに端部が45度の傾斜を有し、溝
の左右側面に溝全長にわたってそれぞれ張出部(30a) が
形成された縦材(30)と、後方開口溝形をなすとともに、
端部が45度の傾斜を有し、溝の上下側面に溝全長にわ
たってそれぞれ張出部(31a) が形成された横材(31)と、
略L字状をなす連結部材(32)とを備えている。張出部(3
0a)(31a)と連結部材(32)との対応する部分にはそれぞれ
貫通孔(30b)(31b)(32c) があけられている。
【0004】この連結装置においては、縦材(30)の端部
と横材(31)の端部とがつきあわされて略L字状をなした
状態で、連結部材(32)の水平部(32a) が横材(31)の張出
部(31a) に、貫通孔(31b)(32c)を貫通したリベット(33)
で固定され、連結部材(32)の垂直部(32b) が縦材(30)の
張出部(30a) に、貫通孔(30b)(32c)を貫通したリベット
(33)で固定され、縦材(30)と横材(31)とが連結される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来の縦材と横
材との連結装置においては、縦材(30)および横材(31)の
端部をそれぞれ45度の角度に加工する必要があり、加
工に手間がかかるという問題がある。また、加工された
部分の先端は鋭利であり、危険であるという問題もあ
る。
【0006】また、縦材(30)および横材(31)と連結部材
(32)における貫通孔(30b)(31b)(32c) の位置あわせが困
難であるため縦材(30)および横材(31)と連結部材(32)と
を工場出荷前に連結しなければならない。さらに、リベ
ット(33)で縦材(30)および横材(31)と連結部材(32)を連
結するため、連結後に縦材(30)および横材(31)と連結部
材(32)とを取り外しすることができないという問題があ
る。
【0007】また、縦材(30)と横材(31)とを連結すると
サイズが大きくなり、出荷までの保管場所として大きな
スペースが必要になり、かつ搬送コストも大きくなると
いう問題がある。そのうえ搬送時に連結部が変形するお
それもある。
【0008】本発明の目的は上記問題を解決した縦材と
横材との連結装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の縦材と横材との連結装置は、前後いずれか
が開口した溝形縦材と前後いずれかが開口した溝形横材
とを略L字状に連結する縦材と横材との連結装置であっ
て、溝の左右側面に溝全長にわたってそれぞれ張出部が
形成されかつ連結端部が水平をなす縦材、溝の上下側面
に溝全長にわたってそれぞれ張出部が形成されかつ連結
端部が垂直をなす横材、および連結部材を備え、連結部
材が、縦材の連結端部が当接させられる水平面および横
材の連結端部が当接させられる垂直面が形成されたかど
部と、かど部の水平面から突出しかつ縦材の溝幅に合致
した幅を有する垂直板状部および垂直板状部の溝底側面
に形成された板状部の長さ方向に伸びる少なくとも2個
の凸条からなる縦材差込部と、かど部の垂直面から突出
しかつ横材の溝幅に合致した幅を有する垂直板状部およ
び垂直板状部の溝底側面に形成された板状部の長さ方向
に伸びる少なくとも2個の凸条からなる横材差込部とを
有し、縦材差込部および横材差込部の凸条が溝底面に当
接するように、縦材差込部および横材差込部をそれぞれ
溝に差し入れた状態において、縦材差込部の垂直板状部
における左右縁部の溝開口側面および横材差込部の垂直
板状部における上下縁部の溝開口側面が、それぞれ張出
部の溝底側面に面接触するようになされ、縦材差込部に
おける垂直板状部の左右縁部および横材差込部における
垂直板状部の上下縁部をそれぞれ張出部に固定する固定
手段が設けられているものである。
【0010】上記の縦材と横材との連結装置において、
かど部の水平面の外側端部と垂直面の外側端部とをつな
ぐ面が前方から見て略円弧状をなす場合がある。
【0011】また、上記縦材と横材との連結装置を、組
立式冷蔵庫の出入口開口の縁に取り付けられる枠におけ
る縦材と横材との連結に用いることがある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して本発
明の1実施形態の縦材と横材との連結装置について説明
する。
【0013】図1には本発明の縦材と横材との連結装置
を冷蔵庫(1) の出入口開口の縁部前面に取り付けられた
開口縁枠(2) に適用した例が示されている。枠(2) は、
出入口開口を開閉する扉(3) を取り付けるヒンジ(4) お
よび把手(5) のロック機構(6) が取り付けられるもので
ある。
【0014】冷蔵庫(1) は、図4に示したように、前後
2枚の表面板(7) と、これの縁部に配された枠材(8)
と、表面板(7) および枠材(8) により囲まれた空間内に
充填された断熱材(9) とにより構成された断熱パネルを
組み合わせることにより形成された公知のものであり詳
細な説明は省略する。
【0015】開口縁枠(2) は左右の縦材(10)、上下の横
材(11)および枠(2) の4隅に配されて縦(10)と横材(11)
とを連結している連結部材(12)とにより構成される。な
お縦材(10)および横材(11)は、アルミニウム製押出形材
からなる。
【0016】縦材(10)および横材(11)の内側には、冷蔵
庫(1) の出入口開口の開口縁に固定された枠状パッキン
取付部材(13)が設けられ、パッキン取付部材(13)の前面
にパッキン(15)が固定され、このパッキン(15)と、扉
(3) の左縁後面に固定されたパッキン(16)とにより冷蔵
庫(1) 内の気密が保たれるようになされている。
【0017】以下、図2から図4を参照して縦材(10)、
横材(11)および連結部材(12)について説明する。
【0018】縦材(10)は後方開口溝形をなすとともに上
下端部が水平になされている。そして、溝の左右側面に
溝内方に向かって突出した張出部(10a) がそれぞれ形成
されている。張出部(10a) には貫通孔(10b) があけられ
ている。
【0019】横材(11)は縦材(10)と同じ断面形状をなす
とともに左右端部が垂直になされている。すなわち溝の
左右側面に溝内方に向かって突出した張出部(11a) がそ
れぞれ形成されて、この張出部(11a) に貫通孔(11b) が
あけられている。
【0020】4隅に配された連結部材(12)は上下左右の
向きが異なる以外は同形状をなすものであり、以下の説
明においては図2および図3に詳細が示された左下の連
結部材(12)について説明する。連結部材(12)は、前方か
ら見て中心角が90度の略扇形をなすかど部(20)と、か
ど部(20)の上向き水平面(20a) から上方に突出した縦材
差込部(21)と、かど部(20)の右向き垂直面(20b) から右
方向に突出した横材差込部(22)とを備えている。すなわ
ち、かど部の水平面(20a) の外側端部と垂直面(20b) の
外側端部とをつなぐ面が前方から見て略円弧状をなすよ
うになされている。
【0021】縦材差込部(21)は縦材(10)の溝幅に合致し
た垂直板状部(21e) と、垂直板状部(21e) の溝底側面に
形成された板状部(21e) の長さ方向に伸びる2個の凸条
(21b) とよりなる。同様に、横材差込部(22)は横材(11)
の溝幅に合致した垂直板状部(22e) と、垂直板状部(22
e) の溝底側面に形成された板状部(22e) の長さ方向に
伸びる2個の凸条(22b) とよりなる。
【0022】また、縦材差込部(21)の垂直板状部(21e)
の左右縁部には板状部(21e) の全長にわたって後方およ
び左右方向外方に開口した切欠部(21a) が、横材差込部
(22)の垂直板状部(22e) の上下縁には板状部(22e) の全
長にわたって後方および上下方向外方に開口した切欠部
(22a) がそれぞれ形成されている。
【0023】各差込部(21)(22)の切欠部(21a)(22a)に
は、差込部(21)(22)が縦材(10)および横材(11)の溝に差
し込まれた状態において縦材(10)および横材(11)の張出
部(10a)(11a)の貫通孔(10b)(11b)に対応する位置に厚肉
が形成され、この部分にねじ孔(21c)(22c)があけられ
ている。また垂直板状部(21e)(22e)には厚肉部が形成さ
れ、この部分に縦材(10)および横材(11)を冷蔵庫(1) の
壁に固定するためのねじ孔(21d)(22d)があけられてい
る。
【0024】そして、縦材差込部(21)および横材差込部
(22)の凸条(21b)(22b)がそれぞれ縦材(10)および横材(1
1)の溝底面に当接するように、縦材差込部(21)および横
材差込部(22)をそれぞれ縦材(10)および横材(11)の溝に
差し入れる。この状態においては、縦材差込部(21)の垂
直板状部(21e) における切欠部(21a) の溝開口側面が縦
材(10)の張出部(10a) の溝底側面に、横材差込部(22)の
垂直板状部(22e) における切欠部(22a) の溝開口側面が
横材(11)の張出部(11a) の溝底側面に、それぞれ面接触
するように、凸条(21b)(22b)の高さが定められており、
差込部(21)(22)が溝開口側および溝底側のいずれにも動
かないようになされている。
【0025】縦材(10)の下端部がかど部(20)の水平面(2
0a) に当接するまで縦材差込部(21)が縦材(10)の溝に差
し込まれる。この状態においては縦材差込部(21)のねじ
孔(21c) と縦材(10)の張出部(10a) の貫通孔(10b) が対
応し、貫通孔(10b) にねじ(17)を通してねじ孔(21c) に
ねじ(17)をねじ込むことにより連結部材(12)と縦材(10)
とが互いに固定される。
【0026】横材(11)と連結部材(12)とにおいても同様
に、横材(11)の左端部がかど部(20)の垂直面(20b) に当
接するまで横材差込部(22)が横材(11)の溝に差し込まれ
る。この状態においては横材差込部(22)のねじ孔(22c)
と横材(11)の張出部(11a) の貫通孔(11b) が対応し、貫
通孔(11b) にねじ(17)を通してねじ孔(22c) にねじ(17)
をねじ込むことにより連結部材(12)と横材(11)とが互い
に固定される。
【0027】このようにして縦材(10)と横材(11)とが連
結される。また、枠(2) の左上隅、右上隅および右下隅
においても同様にして連結部材(12)と縦材(10)および横
材(11)とが互いに固定されて枠(2) が形成される。
【0028】このようにして形成された枠(2) は冷蔵庫
(1) の壁を貫通して差込部(21)(22)のねじ孔(21d)(22d)
にねじ込まれたねじ(18)により冷蔵庫(1) の出入口開口
の縁に固定される。
【0029】この連結装置においては、ねじ孔(21c)(22
c)の周囲が肉厚になされているので縦材(10)および横材
(11)と連結部材(12)とを強固に固定することができる。
【0030】なお、本発明の縦材と横材との連結装置
は、上記の実施形態にのみ限定されるものではなく、各
部構成は適宜変更可能である。例えば、縦材差込部にお
ける垂直板状部の左右縁部および横材差込部における垂
直板状部の上下縁部をそれぞれ張出部に固定する固定手
段としての貫通孔、ねじ孔およびねじに代えてリベット
を用いてもよいが、貫通孔、ねじ孔およびねじを用いれ
ば、連結後においても連結部材と縦材および横材とを取
り外すことができる。また、貫通孔を長孔またはねじ孔
より大きい孔にすれば、連結部材と縦材および横材の連
結位置の微調整をすることができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の縦材と横材との連結装置によれ
ば、縦材の端部は、水平であり、横材の端部は垂直であ
るので、押出形材などにより縦材および横材をそのまま
構成することができ、加工に手間がかかることがない。
また端部に鋭利な部分がないので安全である。
【0032】そのうえ、縦材差込部および横材差込部の
凸条が溝底面に当接し、縦材差込部の垂直板状部におけ
る左右縁部の溝開口側面および横材差込部の垂直板状部
における上下縁部の溝開口側面が、それぞれ張出部の溝
底側面に面接触した状態で、縦材および横材の端部を連
結部材の水平面あるいは垂直面に当接するまで差し入れ
ば、縦材および横材に対する連結部材の位置が定められ
るので縦材および横材と連結部材との位置あわせが簡単
であり、縦材および横材と連結部材との連結が容易であ
る。
【0033】また、出荷後に、例えば冷蔵庫組立場所に
おいて縦材および横材と連結部材とを連結することがで
きるので、出荷までの保管場所として大きなスペースが
必要でなく、かつ搬送コストも小さくなる。そのうえ搬
送時に連結部が変形するおそれもない。
【0034】さらに、かど部の水平面の外側端部と垂直
面の外側端部とをつなぐ面を前方から見て略円弧状に形
成すれば優れた美観が得られるとともに鋭利な部分がな
くなり、例えば、冷蔵庫組立時における危険がさらに減
少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における1実施形態の縦材と横材との連
結装置が適用された組立式冷蔵庫の一部切欠正面図であ
る。
【図2】同縦材と横材との連結装置の要部の後方からの
斜視図である。
【図3】同縦材と横材との連結装置の要部の正面図であ
る。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】従来の縦材と横材との連結装置の要部の後方か
らの斜視図である。
【符号の説明】
(10) 縦材 (11) 横材 (10a)(11a) 張出部 (10b)(11b) 固定手段としての貫通孔 (12) 連結部材 (17) 固定手段としてのねじ (20) かど部 (20a) 水平面 (20b) 垂直面 (21) 縦材差込部 (22) 横材差込部 (21a)(22a) 切欠部 (21b)(22b) 凸条 (21c)(22c) 固定手段としてのねじ孔 (21e)(22e) 垂直板状部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後いずれかが開口した溝形縦材と前後
    いずれかが開口した溝形横材とを略L字状に連結する縦
    材と横材との連結装置であって、 溝の左右側面に溝全長にわたってそれぞれ張出部が形成
    されかつ連結端部が水平をなす縦材、 溝の上下側面に溝全長にわたってそれぞれ張出部が形成
    されかつ連結端部が垂直をなす横材、 および連結部材を備え、 連結部材が、縦材の連結端部が当接させられる水平面お
    よび横材の連結端部が当接させられる垂直面が形成され
    たかど部と、かど部の水平面から突出しかつ縦材の溝幅
    に合致した幅を有する垂直板状部および垂直板状部の溝
    底側面に形成された板状部の長さ方向に伸びる少なくと
    も2個の凸条からなる縦材差込部と、かど部の垂直面か
    ら突出しかつ横材の溝幅に合致した幅を有する垂直板状
    部および垂直板状部の溝底側面に形成された板状部の長
    さ方向に伸びる少なくとも2個の凸条からなる横材差込
    部とを有し、 縦材差込部および横材差込部の凸条が溝底面に当接する
    ように、縦材差込部および横材差込部をそれぞれ溝に差
    し入れた状態において、縦材差込部の垂直板状部におけ
    る左右縁部の溝開口側面および横材差込部の垂直板状部
    における上下縁部の溝開口側面が、それぞれ張出部の溝
    底側面に面接触するようになされ、 縦材差込部における垂直板状部の左右縁部および横材差
    込部における垂直板状部の上下縁部をそれぞれ張出部に
    固定する固定手段が設けられている、 縦材と横材との連結装置。
  2. 【請求項2】 かど部の水平面の外側端部と垂直面の外
    側端部とをつなぐ面が前方から見て略円弧状をなすこと
    を特徴とする請求項1記載の縦材と横材との連結装置。
  3. 【請求項3】 出入口開口の縁に取り付けられる枠を有
    し、 枠を形成する縦材と横材とが、請求項1または2記載の
    縦材と横材との連結装置により連結されていることを特
    徴とする組立式冷蔵庫。
JP30082198A 1998-10-22 1998-10-22 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3513799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30082198A JP3513799B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30082198A JP3513799B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000130919A JP2000130919A (ja) 2000-05-12
JP3513799B2 true JP3513799B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17889521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30082198A Expired - Fee Related JP3513799B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513799B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861937B1 (ko) 2007-09-11 2008-10-09 위니아만도 주식회사 전자제품용 프레임 커넥터 및 이를 이용한 프레임 조립체및 이를 이용한 전자제품용 도어

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617527Y2 (ja) * 1989-08-17 1994-05-11 昭和アルミニウム株式会社 断熱パネル
JP2598236Y2 (ja) * 1993-10-14 1999-08-03 昭和アルミニウム株式会社 冷蔵庫等における扉付きパネル
JPH0861831A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Sawafuji Electric Co Ltd 冷蔵庫のドア構造
JPH10127436A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Nakano Refrigerators Co Ltd 平型オープンショーケースの手摺りレール接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000130919A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8371663B2 (en) Cabinet for electronic device
US4572593A (en) Display case
JP2007202992A (ja) 遊技盤の前面扉
JP7132106B2 (ja) 建具用面材
JP3513799B2 (ja) 縦材と横材との連結装置およびこれを備えた組立式冷蔵庫
JP3136917B2 (ja) 天吊式空気調和機のケーシング構造
JP4465317B2 (ja) ハウジング開口をカバーするフロントフレームを備えたハウジング
JP4045206B2 (ja) コネクタの支持構造
JP4690186B2 (ja) 電気機器収納箱
JPH11330717A (ja) 箱型電装部品の取付構造
KR200147399Y1 (ko) 문틀의 결합장치
JP3953864B2 (ja) 貯蔵庫
JP2846615B2 (ja) アングル棚
JP3969353B2 (ja) 壁パネルの連結構造
KR100389635B1 (ko) 디스플레이 장치용 프론트 케이스 조립체
JP2816072B2 (ja) 窓用換気扇
JPH094339A (ja) ドアのシール構造
JP3529496B2 (ja) 壁パネルとドア枠の取付構造
JPS629025Y2 (ja)
JP4684769B2 (ja) 折り畳みコンテナー
WO2001018337A1 (en) Hinge
EP1127393A1 (en) Mounting system
JP2725517B2 (ja) 電子部品の取付け構造
JPH034118Y2 (ja)
JP2005178880A (ja) パネル式組立ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees