JP3509475B2 - 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板 - Google Patents

歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板

Info

Publication number
JP3509475B2
JP3509475B2 JP17010597A JP17010597A JP3509475B2 JP 3509475 B2 JP3509475 B2 JP 3509475B2 JP 17010597 A JP17010597 A JP 17010597A JP 17010597 A JP17010597 A JP 17010597A JP 3509475 B2 JP3509475 B2 JP 3509475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
coating
resistance
resin
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17010597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1112756A (ja
Inventor
勝郎 山口
ゆか 小森
光正 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP17010597A priority Critical patent/JP3509475B2/ja
Publication of JPH1112756A publication Critical patent/JPH1112756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509475B2 publication Critical patent/JP3509475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定形状に切断
または打抜きした無方向性電磁鋼板の歪取焼鈍において
鋼板同志の融着がなく、歪取焼鈍しても優れたすべり性
を発揮する無機−有機混合組成の絶縁被膜を有する無方
向性電磁鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】モーターや電気機器の鉄心に利用される
無方向性電磁鋼板は、鋼板の表面に電気絶縁被膜を形成
したのち、所定の巾にスリットしその後鉄心形状に打抜
き、ついで積層してその端面をTIG溶接あるいはカシ
メによって固定して組立てられる。更に加工歪みによる
鉄損劣化の除去と結晶組織の改善による磁束密度の向上
をはかるために700〜800℃の温度で歪取焼鈍を施
すこともある。従って無方向性電磁鋼板の絶縁被膜に要
求される特性は、電気絶縁性に優れることは勿論のこ
と、密着性、耐食性、打抜き性、溶接性および耐熱性な
ど多くの特性が要求される。またEI鉄心のように歪取
焼鈍を施した後に積層作業がある場合は焼鈍しても鋼板
同志の融着がなく、すべり性に優れることが重要であ
る。
【0003】従来からこれらの要求特性を満足させるた
めに種々の組成の絶縁被膜が開発され、また改良されて
きた。なかでも打抜き性に関しては有機樹脂の利用によ
り、著しく向上することがみいだされ、最近では主剤の
クロム酸塩、リン酸塩あるいは低温で造膜可能な無機コ
ロイド状組成物に水溶性樹脂、エマルジョン樹脂を混合
した無機−有機混合組成の絶縁被膜が最も多く利用され
ている。
【0004】しかしながら、上記混合組成の絶縁被膜
は、有機物の耐熱温度が約400℃前後であるため、電
磁鋼板の需要家における歪取焼鈍のように700〜80
0℃の高温で焼鈍すると、被膜中の有機物は焼失しポー
ラスな被膜構造になる。そのため、焼鈍後は電気絶縁
性、耐食性および鋼板のすべり性など電磁鋼板の絶縁被
膜としての重要な被膜特性は喪失してしまう。
【0005】このように水溶性樹脂やエマルジョン樹脂
をクロム酸塩、リン酸塩あるいは無機コロイド状溶液に
添加した無機−有機混合被膜は鋼板の打抜き性は優れて
いるけれども、歪取焼鈍を施した場合の被膜特性は極度
に劣化するといった根本的な問題を有し、その被膜改善
が強く望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記混合被膜の耐焼鈍
性を改善する手段として、特公昭55−1348号公報
にはリン酸、クロム酸、硼酸、チオ結合を有する水溶性
有機化合物、およびミョウバンを混合した処理液を電磁
鋼板に塗布する方法が開示されている。又、特開平5−
65663号公報にはクロム酸塩とエマルジョン樹脂を
主成分とする処理液に、粒子径1〜30μmのSi
2 、Al2 3 、TiO2 、ZrO2 などのコロイド
状無機物を添加する絶縁被膜処理法が開示されている。
これらの先行技術は、無機組成物の焼鈍温度に対する耐
熱性を利用した技術で、歪取焼鈍による耐焼付き性や電
気絶縁性の劣化は防止できるが、打抜き性が悪い。又、
歪取焼鈍後のすべり性も期待できるものではなかった。
そこで、打抜性、溶接性、すべり性の改良を狙って粉末
樹脂を添加する方法が提案されている。
【0007】例えば特開平3−240970号公報には
粒子径0.2〜0.5μmの微細粒のエマルジョン樹脂
と、粒子径1〜50μmの粗粒樹脂を配合したクロム酸
塩、リン酸塩水溶液を塗布する方法。特開平4−218
677号公報には粒子径2〜20μmの球状樹脂粉末を
クロム酸塩を主剤とするエマルジョン樹脂配合処理液に
添加し、電磁鋼板の表面にRa=0.3〜0.5μmの
表面粗さを有する絶縁被膜処理方法である。これらの方
法は粗粒樹脂を添加することによって焼鈍後は被膜表面
の粗粒樹脂がカーボンファイバー状突起物として残り、
鋼板の焼付防止とすべり性の改善を計ろうとするもので
あるが、被膜表面のカーボンファイバー状突起物は付着
性が弱く、EI鉄心の積層作業で容易に剥落してしま
う。そのため、積層後のEI片は被膜表面にすり疵が多
く発生し、電気絶縁性や耐食性が損なわれるといった問
題を有していた。
【0008】このように従来技術では有機組成物を含有
する無機−有機混合被膜に新たな無機組成物や粗粒樹脂
を配合する方法が提案されてきたが、これらの技術をも
ってしても打抜き性の劣化や焼鈍後のすり疵発生に伴う
電気絶縁性や耐食性の劣化が生じ、電磁鋼板の加工メー
カーの要求を満足したものではなかった。従って本発明
は無機−有機混合被膜において、従来の被膜性能を損う
ことなく、上記被膜欠陥の発生を防止し歪取焼鈍時の耐
焼付き性と鉄心加工時のすべり性に優れた被膜を有する
無方向性電磁鋼板を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは粗粒樹脂を
添加することによって新たに発生する被膜欠陥を防止す
るためには、打抜性を劣化することなく焼鈍後は被膜表
面に固着し、容易に剥落しない添加剤の開発が有効と考
え添加物の組成、形態、添加量について種々の調査を重
ねた。その結果後に詳述するような無機物の特性と有機
物の特性を有する微粉末を微量配合することにより、焼
鈍前の打抜き加工段階では有機樹脂特有の潤滑性を有
し、歪取焼鈍後は無機物特有の耐熱性を有し、しかも添
加物は歪取焼鈍過程で被膜中に固着し、従来技術の欠点
であった電気絶縁性や耐食性の新たな被膜欠陥の発生を
まねくことなく、耐焼付き性とすべり性を改善すること
を見い出し本発明の完成に到った。
【0010】すなわち本発明の要旨とするところはクロ
ム酸系化合物およびリン酸系化合物から選択される1種
以上と有機組成物を基本成分とする無機−有機混合被膜
中に乾燥後膜厚の0.5〜3.0倍の平均粒子径からな
る球状単分散微粒子のシリコーン樹脂を1〜20重量%
含有した絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板である。
【0011】本発明の他の要旨は、クロム酸、リン酸系
化合物を主剤として用いずに、無機コロイド組成物と有
機組成物を基本成分とする無機−有機混合被膜中に乾燥
後膜厚の0.5〜3.0倍の平均粒子径からなる球状単
分散微粒子のシリコーン樹脂を1〜20重量%含有した
絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板である。上記いずれ
の場合も、絶縁被膜の乾燥後の膜厚が0.1〜3.0μ
mの範囲内であるのが好ましい。
【0012】
【作用】
(本発明で使用するシリコーン樹脂)本発明の特徴は無
機−有機混合被膜を有する無方向性電磁鋼板を所定の形
状に打抜き、その後700〜800℃の温度で歪取焼鈍
を施す過程で生じる鋼板同志の融着と樹脂の熱分解に伴
うすべり性の劣化を防止するために、耐熱性に優れた球
状のシリコーン樹脂微粒子を被膜に含有することにあ
る。
【0013】このシリコーン樹脂は≡Si−O−Si≡
のシロキサン結合を骨格とした三次元の網状構造をな
し、潤滑性、耐熱性、耐薬品性に優れるなど、有機物と
無機物の長所をそなえている。そのため被膜は潤滑性が
向上し、鋼板の打抜性は有利に作用する。又、処理液を
調合する際もクロム酸塩やリン酸塩の強酸に混合しても
変質や分解することがなく、しかも無機物微粉末に比べ
比重が比較的小さい(SG1.3)ことから処理液中で
沈殿が生じにくく液管理が容易である。最大の特徴はシ
ロキサン特有の耐熱性を示し、歪取焼鈍温度の700〜
800℃温度では溶融することなく、約10%程度の重
量減少にすぎない。そのため、歪取焼鈍を施しても焼失
することなく、シリコーン樹脂粉末はシリカの焼結体と
して被膜中に残り、強固に結合しているので、焼鈍後の
鉄心積層過程では剥落しないので、電気絶縁性の低下や
耐食性劣化はおこらないなど、従来技術の無機粉末添加
の欠点と粗粒樹脂添加により新たに発生する被膜欠陥を
一挙に改善できる。
【0014】本発明で使用するシリコーン樹脂粒子は球
状の単分散タイプの微粒子であり、角ばった表面をもた
ない比較的なめらかな表面を有し、凝集体でなく均一な
単一粒子をなすものである。特に真球状のものが打抜き
性と焼鈍後のすべり性の点から望ましい。このような微
粒子のシリコーン樹脂を含む被膜は微細な凹凸を有した
表面形状になり、焼鈍後もその形状が維持されるので焼
鈍過程で鋼板同志の融着が防止でき、しかも焼鈍後のす
べり性を改善することができる。
【0015】第1図は、公知の方法で処理した板厚0.
5mmの無方向性電磁鋼板の仕上焼鈍済みの切板に、粒
子径0.3〜45μmの範囲の粒子径の異なる真球状の
シリコーン樹脂粉末を添加した下記の処理液をゴムロー
ルで塗布し到達板温300℃で焼付処理した。得られた
被膜を乾燥(Dry)N2 中で750℃の歪取焼鈍を行
った後、すべり性と耐発粉性を後述する方法で調査し、
その値をシリコーン樹脂の粒子径/膜厚に対して図示し
た。なお膜厚は塗布乾燥後、光顕観察による断面膜厚で
シリコーン樹脂が表面に突起していない部分の平均膜厚
で目標膜厚1.0μmに対し0.7〜1.3μmであっ
た。
【0016】処理液(数値は被膜固形分としての重量
%) 重クロム酸マグネシウム 45wt% 酢酸ビニル/ベオバ エマルジョン樹脂 25wt% エチレングリコール 8wt% 硼酸 12wt% シリコーン樹脂粉末 10wt%
【0017】シリコーン樹脂の粒子径の好適範囲は膜厚
の0.5〜3.0、好ましくは1.0〜2.0倍で、
0.5倍より小さい粒子径では微細な凹凸被膜が得られ
難く、焼鈍後のすべり性改善効果は少ない。しかし膜厚
の3倍超に粒子径が大きくなると、表面粗度が大きくな
り占積率の低下をきたすと共に、粒子の付着力が弱くな
り、スリット加工時のテンションパット性や歪取焼鈍後
の鉄心積層過程で発粉がおこりやすくなるので好ましく
ない。この現象は上記以外のリン酸化合物、あるいは無
機コロイド組成物からなる樹脂混合被膜においても同様
に認められた。
【0018】第2図は上記と同じ仕上焼鈍後の切板を用
い、粒子径が0.5μmの真球状シリコーン樹脂粉末の
添加量を変更した下記無機コロイド状組成物と有機組成
物とを基本成分とする、クロム酸、リン酸系化合物を主
剤として用いない処理液を膜厚0.4μ目標にゴムロー
ルで塗布、到達板温200℃で焼付した後、DryN2
中で750℃の歪取焼鈍を行い、すべり性と被膜の密着
性を後述の方法で調査した結果である。被膜中のシリコ
ーン樹脂量が1重量%より少ないと、本発明のすべり性
に優れた被膜は得られない。しかし、添加量が20%を
超えると被膜の密着性が劣り、又、すべり性もそれ以上
の改善効果はみられないので、添加量の好適範囲は1〜
20、好ましくは5〜20重量%の範囲である。
【0019】処理液(数値は被膜固形分としての値であ
る) コロイド状シリカ :100重量部 水溶性アクリル :100重量部 シリコーン樹脂 :粒子径0.5μm、被膜中の含
有量0〜30重量%
【0020】このシリコーン樹脂の球状微粒子は被膜中
に単分散の状態に添加されていることが重要で、凝集粒
を形成した状態では、局部的に点状の密着性不良がおこ
り又、その周囲に被膜のクラックがおこるなどして耐食
性が悪くなる。被膜中に均一分散させるためには、あら
かじめ水溶性樹脂あるいはエマルジョン樹脂と混合攪拌
して、均一に分散した後に無機組成物のクロム酸塩、リ
ン酸塩あるいは無機コロイド溶液に添加するとよい。そ
れでも分散不十分な場合は水性樹脂やエマルジョン樹脂
に混合する前にアニオン性界面活性剤やノニオン性界面
活性剤を使って超音波での水分散処理を加えた後に添加
することもできる。真球状シリコーン樹脂としては例え
ば東芝シリコーン(株)の商品名「トスパール」を利用
できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
(本発明で使用される無機組成物)被膜構成成分の主剤
である無機組成物としてのクロム酸系化合物、リン酸系
化合物はMg,Ca,Al,Zn,K等の酸化物、水酸
化物、炭酸塩の1種以上をクロム酸又はリン酸に溶解し
た水溶液からなり、クロム酸化合物、リン酸化合物を単
独又は両者を混合して使用できる。クロム酸系化合物主
体の処理液の場合は被膜を不溶化するために、クロム酸
の還元剤としてグリセリン、エチレングリコール、ショ
糖などの多価アルコール類を添加してもよい。一方、リ
ン酸化合物主体の処理液を用いる場合は、リン酸塩被膜
の造膜反応を低温化するために、硝酸塩や非イオン性の
界面活性剤(特公平6−99813号公報記載)を微量
添加してもよい。
【0022】無機コロイド状組成物はSi,Al,T
i,Zrの酸化物のコロイド状溶液で一般に市販されて
いるものである。コロイド状溶液はコロイド組成物の安
定化剤の種類によって酸性タイプ、アルカリ性タイプが
あるが、水溶性樹脂やエマルジョン樹脂との相溶性に問
題がない限りいずれのタイプも使用できる。酸化物の粒
子径は特に規定するものではなく、市販品の5〜100
μmのものが有利に使用できる。これより粒子径が大き
くなると安定化剤の増量により、アルカリ金属や硫酸根
などの含有量が増し、被膜の耐食性が劣化するので好ま
しくない。
【0023】(本発明で使用される有機組成物)第2の
被膜構成成分である有機組成物は水性樹脂、ディスパー
ジョン樹脂、エマルジョン樹脂の1種以上を前記無機組
成物と混合して用いる。樹脂の種類については特に限定
するものでなく、従来技術で多く利用されているもので
ある。例えば酢酸ビニール樹脂、ベオバ(バーサテック
アシド ビニルエステルの略称)樹脂、アクリル樹
脂、ポリスチレン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレ
ン樹脂等の熱可塑性樹脂やフェノール樹脂、エポキシ樹
脂、アミノ樹脂などの熱硬化性樹脂を利用できる。含有
量については特に限定しないが、被膜中の無機組成物に
対し、含有量が少ない場合は打抜性が悪く、又過剰では
焼鈍後の耐食性や密着性が悪くなるので、その含有量は
好適には無機組成物100重量部(固形分)に対し有機
組成物は10〜150重量部の範囲である。
【0024】(被膜量)鋼板の表面に形成する絶縁被膜
の乾燥後の膜厚は0.1〜3μmの範囲に限定する。膜
厚が0.1μm未満では十分な打抜き性が得られず、又
上述したように本発明の被膜改善効果はシリコーン樹脂
の粒子径と膜厚を制御することによって、微細な突起状
の表面形状の被膜が形成され焼鈍後の耐焼付き性やすべ
り性が改善されるので、膜厚が薄くなりすぎると、適正
な表面形状を造り出されなくなり、その効果は減少す
る。又、膜厚が3.0μm超になると、被膜の密着性が
劣化するから好ましくない。尚、膜厚は光顕観察による
断面膜厚で、シリコーン樹脂が表面に突起していない平
坦部分の平均膜厚である。
【0025】(処理法)処理液の塗布、焼付け方法は処
理液をロールコーター等で所定量塗布する。処理液中の
シリコーン樹脂は真比重が約1.3で、処理液の比重と
大差ないので、特別な攪拌は必要でない。焼付けは電気
炉、熱風炉等によって到達板温が150〜400℃の温
度範囲内で短時間焼付けするだけでよい。低温焼付可能
な無機コロイド組成からなる処理液の場合は焼付温度が
150℃未満では焼付不足になり、被膜中に残存した水
で錆が発生する場合がある。一方、クロム酸系、及びリ
ン酸系組成物の場合はベトツキが発生しやすくなるの
で、この組成物を低温で焼付する場合は反応促進剤の量
を多くするとよい。板温が、400℃以上になると、有
機組成物の熱分解が進み、打抜性が劣化する恐れがあ
る。以上、本発明における構成要件の限定理由、効果等
について述べてきたが、本発明の処理液には焼鈍後の被
膜の密着性向上剤として硼酸を加えてもよい。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。 (実施例1)公知の方法で処理した板厚0.5mmの無
方向性電磁鋼板の仕上焼鈍済みの切板に、第1表に示す
粒子径の異なる真球状のシリコーン樹脂を用い、下記の
処理液に添加量を変えて添加しゴムロールで塗布した。
引き続き、到達板温290℃で焼付けた。被膜の膜厚は
ゴムロールの圧下量と処理液の比重を調整し乾燥時0.
2〜4.0μの範囲とした。この焼付け後の鋼板からサ
ンプルを切出し、DryN2 中で750℃×2Hrの歪
取焼鈍を施し被膜特性を調べた。結果を表1に示す。な
お各性能評価法の詳細は以下の通りである。すべり性は
○以上で合格、その他は△以上で合格とする。
【0027】処理液組成 重クロム酸マグネシウム 50g アクリル−スチレン−エポキシ樹脂 20g エチレングリコール 17g 硼酸 13g 第1表から明らかなように本発明例は比較例と比較して
いずれも歪取焼鈍後の層間抵抗、密着性、耐焼付き性、
すべり性、耐食性等に優れた絶縁被膜を有する電磁鋼板
である。
【0028】層間抵抗 JIS第2法に沿って層間抵抗を測定した。 ◎:20Ω−cm/枚超 ○:5〜20Ω−cm/枚 △:2〜5Ω−cm/枚未満 ×:2Ω−cm/枚未満
【0029】密着性 20mmφでの180°曲げ戻し試験後の被膜剥離率で
評価した。 ◎:剥離なし ○:〜剥離20%未満 △:剥離20%〜剥離40%未満 ×:剥離40%〜全面剥離
【0030】耐焼付き性 50mm角の鋼板10枚を重ねて荷重(200kgf/
cm2 )をかけながら窒素雰囲気下で750℃×2時間
焼鈍した後、鋼板上に分銅500gを落下させ、5分割
するときの落下高さを調査した。 ◎:10cm未満 ○:10〜15cm未満 △:15〜30cm ×:30cm超
【0031】すべり性 焼鈍後の鋼板表面に剪断カエリを除去した3cm×3c
mの同じ鋼板に200gの垂直荷重を加え160cm/
minの速度で移動した時の動摩擦係数で評価した。 ◎:動摩擦係数が0.4未満 ○:0.4〜0.5未満 △:0.5〜0.6未満 ×:0.6超
【0032】耐食性 焼鈍後の鋼板を50×100mmに切断後、恒温恒湿試
験(50℃、相対湿度80%)14日後の赤錆面積率で
評価した。 ◎:0〜20%未満 ○:20〜40%未満 △:40〜60%未満 ×:60〜100%
【0033】耐発粉性 焼鈍後の鋼板表面に剪断カエリを除去した5cm角の同
じ鋼板に500gの垂直荷重を加え10回往復前後の重
量変化率で評価した。 ◎:0.005%未満 ○:0.005〜0.05%未満 △:0.05〜0.1%未満 ×:0.1%以上
【0034】(実施例2)実施例1と同様にして第2表
に示す無機−有機混合組成のベース処理液に対し、本発
明の真球状のシリコーン樹脂微粒子の添加量の異なる処
理剤をコーティングロールで塗布し熱風炉で焼付処理し
た。この鋼板からサンプルを切出し、DryN2 中で7
50℃×2時間の歪取焼鈍を施し、被膜特性を調べた。
実施例1と同様にして被膜特性の調査を行った。結果を
第3表に示す。本発明のシリコーン樹脂微粒子を添加し
た被膜は実施例1と同様に焼鈍後の耐焼付き性、すべり
性、層間抵抗がシリコーン樹脂を含有しない比較例に比
べ優れており、又、密着性、耐食性も問題ない結果が得
られた。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【0038】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるもので、電磁鋼板の絶縁被膜としての必要な性能を
兼ね備えた被膜を有するもので、モーターやトランス等
の歪取焼鈍を施して使用する用途をはじめ、電磁鋼板と
して広く利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 歪取焼鈍後の被膜のすべり性と耐発粉性をシ
リコーン樹脂の粒子径/膜厚比に対して示した図であ
る。
【図2】 シリコーン樹脂粒子の含有量と焼鈍済みの被
膜のすべり性と密着性の関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−240970(JP,A) 特開 平6−101057(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 C22C 38/00 303 C23C 22/28 C23C 22/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロム酸化合物およびリン酸化合物から選
    択される1種以上と有機組成物を基本成分とする無機−
    有機混合被膜中に、乾燥後膜厚の0.5〜3.0倍の平
    均粒子径からなる球状単分散微粒子のシリコーン樹脂
    を、1〜20重量%含有することを特徴とする歪取焼鈍
    後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無
    方向性電磁鋼板。
  2. 【請求項2】無機コロイド状組成物と有機組成物を基本
    成分とする無機−有機混合被膜中に、乾燥後膜厚の0.
    5〜3.0倍の平均粒子径からなる球状単分散微粒子の
    シリコーン樹脂を、1〜20重量%含有することを特徴
    とする歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁
    被膜を有する無方向性電磁鋼板。
  3. 【請求項3】前記、絶縁被膜の乾燥後の膜厚が、0.1
    〜3μmの範囲内である請求項1または2記載の無方向
    性電磁鋼板。
JP17010597A 1997-06-26 1997-06-26 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板 Expired - Fee Related JP3509475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010597A JP3509475B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010597A JP3509475B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112756A JPH1112756A (ja) 1999-01-19
JP3509475B2 true JP3509475B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=15898737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17010597A Expired - Fee Related JP3509475B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101351574B (zh) * 2005-12-28 2010-09-29 杰富意钢铁株式会社 具有绝缘覆膜的电磁钢板及其制造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100204A (ko) * 2000-03-16 2001-11-14 이구택 절연피막 형성용 피복조성물 및 이를 이용한 무방향성전기강판의 절연피막 형성방법
CN100575549C (zh) 2001-10-05 2009-12-30 新日本制铁株式会社 具有优异端面绝缘的铁心和处理铁心端面以得到绝缘涂层的方法
JP5098327B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-12 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP5087915B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜を有する電磁鋼板およびその製造方法
JP5423465B2 (ja) * 2010-02-18 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 電磁鋼板および電磁鋼板の製造方法
KR101338086B1 (ko) * 2012-10-08 2013-12-06 현대자동차주식회사 환경자동차용 모터
WO2017208824A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 住友電気工業株式会社 被覆磁性粉末の製造方法、圧粉磁心の製造方法、電磁部品の製造方法
JP7368715B2 (ja) * 2019-11-05 2023-10-25 日本製鉄株式会社 巻鉄心、珪素鋼板、およびそれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101351574B (zh) * 2005-12-28 2010-09-29 杰富意钢铁株式会社 具有绝缘覆膜的电磁钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1112756A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0926249B1 (en) Inorganic/organic insulating coating for non-oriented electrical steel
JP2944849B2 (ja) 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4461861B2 (ja) クロムフリー絶縁被膜付き電磁鋼板
JP6222363B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2013064195A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP3509475B2 (ja) 歪取焼鈍後の耐焼付き性とすべり性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板
JPH0741913A (ja) 皮膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤
WO2015079633A1 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
KR101481128B1 (ko) 절연피막 조성물, 이를 이용한 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 무방향성 전기강판
JP4725094B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP4552642B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2662148B2 (ja) 被膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤
JP2762147B2 (ja) 歪取焼鈍後の皮膜特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法およびその表面処理剤
JP3065810B2 (ja) 被膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤
JP4112866B2 (ja) 被膜性能の優れる無方向性電磁鋼板
JP3572938B2 (ja) 耐スティッキング性及び耐食性に優れた電磁鋼板
JP2569860B2 (ja) 電磁鋼板への絶縁皮膜の形成方法
JPH0565663A (ja) 無方向性電磁鋼板用表面処理剤及びその処理被膜をもつ無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3065823B2 (ja) 被膜特性の極めて優れる無方向性電磁鋼板及びその製造方法
CA3104849C (en) Electrical steel sheet with insulating film and method for manufacturing the same
JP3408748B2 (ja) 窒化防止性、密着性および耐食性に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板とその製造方法
JP6477742B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2621267B2 (ja) 電磁鋼板の耐熱性に優れた絶縁皮膜の形成方法
JP2002164207A (ja) モールドコアに適し磁気特性に優れた電磁鋼板
JPH06102832B2 (ja) 溶接性と密着性に優れた電磁鋼板の電気絶縁皮膜処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees