JP3507170B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3507170B2
JP3507170B2 JP02185595A JP2185595A JP3507170B2 JP 3507170 B2 JP3507170 B2 JP 3507170B2 JP 02185595 A JP02185595 A JP 02185595A JP 2185595 A JP2185595 A JP 2185595A JP 3507170 B2 JP3507170 B2 JP 3507170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
value
quantization
pixel value
correspondence relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02185595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08221037A (ja
Inventor
一弘 松林
重樹 森
隆史 原田
常一 新井
克彦 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02185595A priority Critical patent/JP3507170B2/ja
Publication of JPH08221037A publication Critical patent/JPH08221037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507170B2 publication Critical patent/JP3507170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中間調の輝度あるいは
濃度の情報を持つ入力画像の各画素をデジタル値で表現
するための量子化処理を行なう画像処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図7は入力画像の量子化処理を行なう従
来の画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【0003】同図において、1は画像Aのデータを記憶
する記憶装置(DISK)で、ここに記憶された画像A
は、画像A処理プログラム7により表示装置(LCD)
6に表示される。
【0004】上記表示装置6を制御する表示制御装置
(LCDC)5は、入力画像の各画素ごとにVRAM3
からピクセル値を読み込み、その値を輝度値に変換して
表示装置6に送る。この各ピクセル値と輝度値との対応
関係は、パレットテーブル4に記憶されている。
【0005】画像量子化処理部2は、上記画像Aの各画
素の輝度値をピクセル値に変換してVRAM3に書き込
む。このとき、巨視的に見て画像Aの持つ中間調情報を
表現するためにディザ法や誤差拡散法として知られる画
像量子化処理方法を用いる。また、各ピクセル値と輝度
値との対応関係は、画像A処理プログラム7により決定
され、パレットテーブル4へ書き込まれるとともに画像
量子化処理部2へ送られる。画像量子化処理部2では、
この各ピクセル値と輝度値との対応関係を参照し、出力
画像の各ピクセル値を決定する。
【0006】そして、もし画像Aが表示された後、他の
画像Bを同一画面上の別の位置に表示する場合は、画像
B処理プログラム8により独自に各ピクセル値と輝度値
との対応関係を決定し、パレットテーブル4の内容を更
新する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に構成された従来の画像処理装置にあっては、量子化処
理による各画素のデジタル出力値が決定した後で、何ら
かの原因でその各ピクセル値と輝度との対応関係が変更
された場合でも、VRAM上のピクセル値は変更されな
いので、表示される画像の輝度情報は入力画像のもって
いた輝度情報を正しく反映しなくなってしまい、不自然
に表示されるという問題点があった。
【0008】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、各ピクセル値と輝度との対応関係が変
化しても元の画像の輝度情報を正しく反映した表示を行
なうことが可能な画像処理装置を提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像処理装
置は、第1の画像が表示された後に別の第2の画像を同
じ画面上の別の位置に表示するための画像処理を行う画
像処理装置において、記憶手段から入力された前記第1
の画像の各画素の輝度値を、設定された輝度値とピクセ
ル値との対応関係を参照して、デジタル値であるところ
のピクセル値に変換して出力する画像量子化処理を施す
量子化手段と、前記設定された輝度値とピクセル値との
対応関係が書き込まれ、該対応関係を記憶するパレット
テーブルと、前記量子化手段から出力された前記ピクセ
ル値を記憶するVRAMと、前記VRAMから読み出し
た前記ピクセル値を、前記パレットテーブルに記憶され
た前記対応関係に基づいて、輝度値に変換して表示装置
に出力する表示制御手段と、前記量子化手段に画像量子
化処理を実行させる量子化起動手段と、を有し、前記第
2の画像の表示のために設定された輝度値とピクセル値
との新たな対応関係が発生した場合には、該新たな対応
関係が前記パレットテーブルに書き込まれるとともに、
前記量子化起動手段が、前記量子化手段に、前記記憶手
段から前記第1の画像を入力し、新たな対応関係を参照
して、前記第1の画像の画像量子化処理を再実行させる
ようにしたものである。
【0010】 また、前記画像量子化処理は、ディザ法
又は誤差拡散法であり、前記輝度値とピクセル値との新
たな対応関係は、画像処理プログラムによって設定さ
れ、前記輝度値とピクセル値との新たな対応関係は、表
示装置のガンマ特性を変えるコントラストボリウムの位
置によって設定されるようにしたものである。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例による画像処理
装置の構成を示すブロック図であり、図7と同一符号は
同一構成部分を示している。
【0012】同図において、画像A処理プログラム7
は、従来と同様記憶装置(DISK)1に記憶されてい
る画像Aを表示装置(LCD)6に表示させるためのプ
ログラムであり、表示装置6を制御する表示制御装置
(LCDC)5は、各画素ごとにVRAM3からピクセ
ル値を読み込み、その値を輝度値に変換して表示装置6
に送る。この各ピクセル値と輝度値との対応関係は、パ
レットテーブル4に記憶されている。
【0013】画像量子化処理部2は、入力画像を量子化
してそのデジタル値を出力する画像量子化手段であり、
上記画像Aの各画素の輝度値をピクセル値に変換してV
RAM3に書き込む。このとき、巨視的に見て画像Aの
持つ中間調情報を表現するためにディザ法や誤差拡散法
として知られる画像量子化処理方法を用いる。また、各
ピクセル値と輝度値との対応関係は画像A処理プログラ
ム7により決定し、パレットテーブル4へ書き込む。
【0014】また、上記パレットテーブル4への書込み
信号によって、量子化起動部9が作動し、更新されたパ
レットテーブル4のデータを読み出して画像量子化処理
部2へ送り、量子化処理を起動する。画像量子化処理部
2は、その各ピクセル値と輝度値との対応関係を参照
し、出力画像の各ピクセル値を決定する。
【0015】そして、もし上記画像Aが表示された後、
他の画像Bを同一画面上の別の位置に表示する場合は、
画像B処理プログラム8により独自に各ピクセル値と輝
度値との対応関係を決定し、パレットテーブル4の内容
を更新する。
【0016】このとき、上記量子化起動部9は、各ピク
セル値と輝度値との対応関係が変化したことを検出する
検出手段として機能し、その各ピクセル値と輝度値との
対応関係が変化したときには、画像B処理プログラム8
が両者の新たな対応関係を設定手段であるパレットテー
ブル4から設定し、起動手段である量子化起動部9は画
像量子化処理部2に画像Aの量子化処理を再実行させ
る。
【0017】すなわち、上記パレットテーブル4への書
き込み信号は、すべて量子化起動部9へ送られる。そし
て、そのたびに量子化起動部9は、記憶装置1から画像
Aを読み出し、ピクセル値と輝度値との新たな対応関係
に基づいて量子化処理を再実行させる。
【0018】例えば、画像A処理プログラム7がパレッ
トテーブル4を図2に示すように設定したとすると、ま
ず量子化処理はこれらの値に基づいて実行され、表示装
置6に表示される。その後、画像B処理プログラム8が
パレットテーブル4を図3に示すように設定したとする
と、従来の画像処理装置では、画像Aのピクセル値が変
わらないまま輝度値が変わってしまうため、画像Aの表
示は本来の輝度に対して明るすぎてしまう。しかし、本
実施例の画像処理装置では、パレットテーブル4が更新
されたことを検出し、改めて図3の設定に基づいた量子
化処理を行なうため、本来の輝度情報が保たれ、自然な
画質が得られる。
【0019】図3に示すパレットテーブル4の内容は、
図2のパレットテーブル4の内容と比較すると、各ピク
セル値(0〜3)に対して輝度値が等しいか高くなって
おり、白黒の単色表示が明るくなっている。
【0020】また、画像A処理プログラム7、画像B処
理プログラム8が、それぞれ図4,図5に示すようにピ
クセル値を定義したとすると、同様の動作により、カラ
ー画像の場合も本来の色情報を保つことができる。
【0021】図4の例では、1ピクセル=8ビット(b
0〜b7)とし、b0,b1を青成分の輝度を表わすビ
ット、b2,b3,b4を赤成分の輝度を表わすビッ
ト、b5,b6,b7を緑成分の輝度を表わすビットと
している。また図5の例では、b0,b1を青成分の輝
度を表わすビット、b2,b3を赤成分の輝度を表わす
ビット、b4,b5,b6,b7を緑成分の輝度を表わ
すビットとしている。
【0022】このように、入力画像を量子化しデジタル
値を出力する量子化手段と、各デジタル値と輝度との対
応関係が変化したことを検出する手段と、各デジタル値
と輝度との新たな対応関係を得る手段と、その新たな対
応関係に従った画像量子化処理を起動する手段とを設け
ることによって、ピクセル値と輝度との対応関係が変化
(変更)しても、その変化に影響されることなく、その
画像の輝度情報を正しく反映した表示を行なうことがで
きる。
【0023】図6は本発明の第2の実施例の構成を示す
ブロック図であり、図1と同一符号は同一構成部分を示
している。同図中、10はLCDからなる表示装置6の
ガンマ特性を変えるコントラストボリウム(可変抵
抗)、11はガンマ係数を格納するガンマ係数テーブ
ル、12は前述の検出手段と起動手段を構成している量
子化起動部である。
【0024】VRAM3上のピクセル値と表示装置6上
の輝度との関係は、表示装置6のLCDのガンマ特性が
変わると変動する。また、このガンマ特性は、コントラ
ストボリウム10によって変化する。
【0025】例えば、ガンマ特性が、
【0026】
【数1】
【0027】という式で表わされるとすると、そのコン
トラストボリウム10の位置とγの値との関係をあらか
じめガンマ係数テーブル11に設定しておくことによ
り、輝度値Eと輝度Bとの関係が求められる。
【0028】さらに、パレットテーブル4によってピク
セル値と輝度値Eとの関係は求められる。従って、コン
トラストボリウム10の位置がわかれば、ピクセル値と
輝度Bとの関係が求められる。
【0029】そこで、量子化起動部12がコントラスト
ボリウム10の位置の変化を検出し、その検出位置に対
応したガンマ特性を求め、さらにピクセル値との関係を
求めてその情報を量子化処理部2へ送り、その情報に基
づいて量子化処理部12を起動する。これにより、コン
トラストボリウム10の位置が動いてガンマ特性が変わ
っても、元の画像の輝度情報が保存される。
【0030】従って本実施例では、ある画像Aの輝度情
報が正しく調整されている状態で、他の画像Bの調整を
行なうためにコントラストボリウム10を動かしても、
画像Aの輝度情報は正しいまま表示される。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば
デジタル値と輝度との対応関係の変化に影響されず
に、元の画像の輝度情報を正しく反映した表示を行うこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例による画像処理装置の
構成を示すブロック図
【図2】 画像Aプログラムにより設定したパレットテ
ーブルの内容を示す図
【図3】 画像Bプログラムにより設定したパレットテ
ーブルの内容を示す図
【図4】 カラー表示の場合に画像Aプログラムにより
定義したピクセル値を示す図
【図5】 カラー表示の場合に画像Bプログラムにより
定義したピクセル値を示す図
【図6】 本発明の第2の実施例による画像処理装置の
構成を示すブロック図
【図7】 従来の画像処理装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 記憶装置 2 画像量子化処理部(量子化手段) 3 VRAM 4 パレットテーブル(設定手段) 5 表示制御装置 6 表示装置 7 画像A処理プログラム 8 画像B処理プログラム 9 量子化起動部(検出手段,起動手段) 10 コントラストボリウム 11 ガンマ係数テーブル 12 量子化起動部(検出手段,起動手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/14 G09G 5/00 520J (72)発明者 新井 常一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 阪口 克彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−207305(JP,A) 特開 平2−226192(JP,A) 特開 平6−308927(JP,A) 特開 平5−236400(JP,A) 特開 平6−62423(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 5/42 G02F 1/133 505 - 580

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の画像が表示された後に別の第2の
    画像を同じ画面上の別の位置に表示するための画像処理
    を行う画像処理装置において、 記憶手段から入力された前記第1の画像の各画素の輝度
    値を、設定された輝度値とピクセル値との対応関係を参
    照して、デジタル値であるところのピクセル値に変換し
    て出力する画像量子化処理を施す量子化手段と、 前記設定された輝度値とピクセル値との対応関係が書き
    込まれ、該対応関係を記憶するパレットテーブルと、 前記量子化手段から出力された前記ピクセル値を記憶す
    るVRAMと、 前記VRAMから読み出した前記ピクセル値を、前記パ
    レットテーブルに記憶された前記対応関係に基づいて、
    輝度値に変換して表示装置に出力する表示制御手段と、 前記量子化手段に画像量子化処理を実行させる量子化起
    動手段と、を有し、 前記第2の画像の表示のために設定された輝度値とピク
    セル値との新たな対応関係が発生した場合には、該新た
    な対応関係が前記パレットテーブルに書き込まれるとと
    もに、 前記量子化起動手段が、前記量子化手段に、前記記憶手
    段から前記第1の画像を入力し、新たな対応関係を参照
    して、前記第1の画像の画像量子化処理を再実行させる
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記画像量子化処理は、ディザ法又は誤
    差拡散法である請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記輝度値とピクセル値との新たな対応
    関係は、画像処理プログラムによって設定される請求項
    1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記輝度値とピクセル値との新たな対応
    関係は、表示装置のガンマ特性を変えるコントラストボ
    リウムの位置によって設定される請求項1に記載の画像
    処理装置。
JP02185595A 1995-02-09 1995-02-09 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3507170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02185595A JP3507170B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02185595A JP3507170B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08221037A JPH08221037A (ja) 1996-08-30
JP3507170B2 true JP3507170B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=12066737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02185595A Expired - Fee Related JP3507170B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507170B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4572599B2 (ja) * 2004-06-25 2010-11-04 日本ビクター株式会社 画像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08221037A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006692B2 (en) Method, apparatus and computer program product for processing image data
US7711184B2 (en) Image display method, image display program, and image display apparatus
EP0838939A2 (en) Method and apparatus for reproducing image from data obtained by digital camera and digital camera used therefor
JP4600424B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP2002341843A (ja) ディスプレイ装置及び画像表示システム
JP2000050097A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP4774757B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
JP2008042474A (ja) デジタルカメラ
JP3507170B2 (ja) 画像処理装置
US20030080968A1 (en) Image display system and recording medium
JP5070921B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP5482164B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2746872B2 (ja) 画像処理方法
JP2001144973A (ja) フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体
JP4807315B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理を実行するためのコンピュータプログラム
JP2846780B2 (ja) 画像情報処理方法及び画像情報処理装置
GB2581434A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JPH09160527A (ja) イメージデータの色調・濃淡の補正表示方式
JP2902877B2 (ja) 画像情報処理方法及び画像情報処理装置
JP3558821B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3332514B2 (ja) 画像揺れ補正装置
JP2002196744A (ja) 画像表示装置
JP3825940B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JPH04369155A (ja) モニタ表示装置付き複写装置
JPH1155522A (ja) 画像読取装置及び画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees