JP3505559B2 - 汚濁負荷量計 - Google Patents

汚濁負荷量計

Info

Publication number
JP3505559B2
JP3505559B2 JP03597796A JP3597796A JP3505559B2 JP 3505559 B2 JP3505559 B2 JP 3505559B2 JP 03597796 A JP03597796 A JP 03597796A JP 3597796 A JP3597796 A JP 3597796A JP 3505559 B2 JP3505559 B2 JP 3505559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load meter
measuring
pollution
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03597796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09229923A (ja
Inventor
良春 田中
磯部  健介
大戸時喜雄
健郎 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP03597796A priority Critical patent/JP3505559B2/ja
Publication of JPH09229923A publication Critical patent/JPH09229923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505559B2 publication Critical patent/JP3505559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明はバイオセンサを用い
て、下・排水処理プロセスの流入水の汚濁負荷量を計測
する装置に関する。
【従来の技術】現在、下・排水処理プロセスにおいて計
測や制御に利用されている項目は、流入下水量、送風
量、返送汚泥量など、物理的な量の指標が主体であり、
水の汚濁の状況など水質に関連する化学・生物学的な量
の指標は、溶存酸素濃度や汚泥濃度などがある程度であ
る。しかしながら、大都市の下・排水や放流水の水質基
準レベルの維持が難しい処理場の下・排水については、
下・排水の水質向上や水資源としての処理水の再利用と
いう観点から、活性汚泥微生物処理やオゾン処理などの
高度処理の重要性が高まってきており、これに対応した
質的計測技術・制御技術の必要性に大きな関心が寄せら
れている。その中で、流入水の有機汚濁負荷量の計測
は、下・排水の浄化の主役である活性汚泥微生物の餌と
なる有機物の量を把握する上で重要であるが、正確に計
測できる手段がないため、従来は通日試験と称して、1
日における流入下水の時間的な濃度変化、平均濃度、負
荷量の把握等を目的とし、それぞれの処理場の実態に合
わせて適当な時間間隔で採水し、生物化学的酸素要求量
(BOD)を手分析で測定することにより行われてき
た。しかし、手分析によるBODの測定は、長時間を要
することから、処理の効率化を図るためリアルタイムで
有機汚濁負荷量を計測できる連続的自動モニタリング装
置の開発が望まれていた。従来、有機汚濁負荷量に関連
した計測器としては、全有機炭素量(TOC)計と生物
化学的酸素要求量(BOD)計があげらる。TOC計に
よる測定は、水中の有機物を600°Cで燃焼または酸
化剤で酸化分解してCO2 に変換し、CO2 の赤外線の
吸光度を非分散の赤外線ガス分析計(NDIR)で測定
して有機物の量を求める方法である。この方法は全ての
有機物をCO2 に酸化して測定できるが、生物による酸
化分解とはメカニズムが異なるため、必ずしも活性汚泥
微生物への負荷量と一致しない。例えば、難分解性の有
機物が水中に存在すると、それも有機汚濁負荷量(活性
汚泥微生物の餌)として測定してしまうという欠点があ
った。BOD計による測定は、手分析をそのまま自動化
した方式もあるが、更に進んだ方式として、活性汚泥微
生物または雑食性の酵母を固定化した固定化微生物膜と
溶存酸素電極とより構成されたバイオセンサを用いて、
水中の有機物を微生物が資化する際に消費する酸素の量
を溶存酸素電極で測定するものがあり、約40分程度と
ほぼリアルタイムで計測が可能であり、微生物を用いる
ことから、測定結果を活性汚泥微生物への汚濁物質の負
荷量(C−BOD)として把握することが期待できる。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機汚
濁負荷量をバイオセンサを用いたC−BOD計で測定す
る方法では、大きくみて次の4つの問題点があった。 1)アンモニア性窒素を硝化する微生物に関する負荷量
(N−BOD)が計測できない。 2)活性汚泥微生物や雑食性の酵母など下・排水の浄化
に有効な生物に有害な物質が水中に存在する場合でも、
これを検知できないため、測定値が低めの値になり、汚
濁負荷量が実際より低めに見積もられる可能性がある。 3)有害物質による活性汚泥微生物の阻害を考慮したプ
ロセスの運転管理ができない。 4)溶解性の成分の計測を目的とした水質計に適した懸
濁物質除去装置がない。
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、計測は有機物由来の負荷量の計測部と、
アンモニア性窒素由来の硝化への負荷量の計測部および
有害物質の計測部との3部で構成し、前処理は懸濁物質
除去手段としては中空糸膜モジュ−ルを用いた前処理部
を、さらに希釈部、演算・制御部、記録部も含めて、汚
濁負荷量計を構成した。上記構成の汚濁負荷量計は、汚
濁負荷量を有機物系負荷量および硝化系負荷量として計
測でき、また硝化菌の呼吸活性の低下を検出することに
より有害物質の混入を検出できるので、下水処理の活性
汚泥プロセスの微生物に対する汚濁物質の負荷量とその
質(有機物負荷と硝化に対する負荷)、さらに有害物質
の流入による活性汚泥微生物への影響を考慮したプロセ
スの制御・管理が可能となり、従来装置の1)、2)、
3)の課題が解決できた。また、中空糸膜モジュ−ルを
懸濁物質除去手段として採用したことにより、安定に前
記バイオセンサに検水を供給することが可能となり、装
置の保守面での性能の向上が可能となり、4)の課題が
解決できた。
【発明の実施の形態】本発明による汚濁負荷量計は第
1図に示すように、前処理部、有機物系負荷量(C−
BOD)計測部、硝化系負荷量(N−BOD)計測部
、有害物質計測部、希釈部6、演算・制御部7、記
録・表示部8より構成される。実際の計測の一連の動作
は、演算・制御部7で全てが制御されるが、まず検水
(測定試料水)が前処理部で、配管の閉塞原因となる
懸濁物質を取り除かれる。その後、有害物質計測部
と、希釈部6を通した有機物系負荷量計測部と、希釈
部6を通した硝化系負荷量計測部とへ並列に導入され
る。3つの計測部では、それぞれが予め設定されたシ−
ケンスに従い、各標準液によるセンサの自動校正が行わ
れた後に、検水のモニタリングが連続的に行われる。有
機物系負荷量計測部、硝化系負荷量計測部での測定
結果は、演算・制御部7で演算され、それぞれ有機物系
負荷量、硝化系負荷量として記録・表示部8で記録・表
示され、もし、有害物質計測部での測定結果で有害物
質が検知された場合には、それぞれの負荷量の測定値に
有害物質が混入している表示が行われる。次に、各構成
部分の概要を説明する。前処理部の構成を第2図に示
す。前処理部は中空糸膜モジュ−ル(または不織布を
用いた濾過装置)22を収納した水槽21と、エア−ポ
ンプ23、検水吸引ポンプ24、圧力センサ25、一次
貯溜槽26、散気管27などより構成されている。動作
は、まず検水を中空糸膜モジュ−ル22を通して一定時
間検水吸引ポンプ24で吸引し、一定時間エアポンプ2
3と散気管27とによるバブリングで中空糸膜モジュ−
ル22の洗浄工程を繰り返しながら、中空糸膜モジュ−
ルを通過した検水すなわち測定試料水を一次貯溜槽26
に送る。この測定試料水を有害物質計測部と、希釈部
3を通した有機物系負荷量計測部と、希釈部3を通し
た硝化系負荷量計測部とへ並列に導入され測定が行な
われる。有機物系負荷量計測部の構成の一例を第3図
に示す。この計測部はC−BOD用バイオセンサ3
0、恒温槽31、エアポンプ32、緩衝溶液A33、イ
オン交換水34、標準溶液A35、標準溶液B36、洗
浄液37、ポンプA38、ポンプB39から構成され、
有機物系の負荷量を測定できる。特願平6−29079
0号公報には、その測定動作の詳細が記載されている。
硝化系負荷量計測部の構成の一例を第4図に示す。こ
の計測部はN−BOD用バイオセンサ40、恒温槽4
1、エアポンプ42、緩衝溶液B43、イオン交換水4
4、標準溶液C45、洗浄液46、ポンプA47、ポン
プB48から構成され、硝化系負荷量を測定できる。特
開平7−35741号公報には、その測定動作の詳細が
記載されている。有害物質計測部の構成の一例を第5
図に示す。この計測部は有害物質用バイオセンサ5
0、恒温槽51、エアポンプ52、緩衝溶液C53、緩
衝溶液D54、イオン交換水55、洗浄液56、ポンプ
A57、ポンプB58から構成され、有害物質を測定で
きる。特開平2−25654号公報には、その測定動作
の詳細が記載されている。以上はC−CODとN−CO
Dとを測定する有機汚濁負荷量計の構成と動作の概略の
説明であるが、C−CODまたはN−CODだけを測定
する有機汚濁負荷量計を製作したい場合には、上記の構
成から、それぞれ硝化系負荷量計測部または 有機物
系負荷量計測部を除いて装置を構成することにより、
目的を達成できる。
【発明の効果】本発明の汚濁負荷量計は、汚濁負荷量を
有機物系負荷量および硝化系負荷量として計測でき、し
かも有害物質の混入の検知が可能なので活性汚泥プロセ
スの微生物に対する負荷量を質的に把握できると同時に
活性汚泥微生物への影響を考慮したプロセスの運転・制
御・管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚濁負荷量計の装置構成を示す図
【図2】本発明の汚濁負荷量計の前処理部の構成を示す
【図3】本発明の汚濁負荷量計の有機系負荷量計測部の
構成を示す図
【図4】本発明の汚濁負荷量計の硝化系負荷量計測部の
構成を示す図
【図5】本発明の汚濁負荷量計の有害物質計測部の構成
を示す図。
【符号の説明】 汚濁負荷量計 前処理部 有機物系負荷量(C−BOD)計測部 硝化系負荷量(N−BOD)計測部 有害物質計測部 6 希釈部 7 演算・制御部 8 記録・表示部 21 水槽 22 中空糸膜モジュ−ル 23 エア−ポンプ 24 検水吸引ポンプ 25 圧力センサ 26 一次貯溜槽 27 散気管 30 C−BOD用バイオセンサ 40 N−BOD用バイオセンサ 50 有害物質用バイオセンサ 31,41,51 恒温槽 32,42,52 エアポンプ 33 緩衝溶液A 43 緩衝溶液B 53 緩衝溶液C 54 緩衝溶液D 34,44,55 イオン交換水 35 標準溶液A 36 標準溶液B 45 標準溶液C 37,46,56 洗浄液 38,47,57 ポンプA 39,48,58 ポンプB
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01D 63/02 B01D 63/02 63/04 63/04 65/02 520 65/02 520 C12M 1/40 C12M 1/40 B C12Q 1/02 C12Q 1/02 G01N 27/327 G01N 27/30 355 27/416 27/46 N (72)発明者 上野 健郎 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−35741(JP,A) 特開 平6−222041(JP,A) 特開 平4−83575(JP,A) 特開 平6−126293(JP,A) 特開 平5−96287(JP,A) 特開 平5−10921(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/18

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下・排水処理プロセスの流入水中の有機汚
    濁負荷量を測定する装置において、懸濁物質除去手段と
    しての懸濁物質前処理部と、有機物系負荷量計測部およ
    び硝化系負荷量計測部と、負荷量計測用の微生物または
    下・排水の浄化に有効な生物に対する有害物質測定部
    を備えることを特徴とする汚濁負荷量計。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の汚濁負荷量計において、
    有機物系負荷量、硝化系負荷量、有害物質のうち、少な
    くとも1種類以上の計測にバイオセンサを用いることを
    特徴とする汚濁負荷量計。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の汚濁負荷量計において、
    有機物負荷量計測用バイセンサが従属栄養細菌を固定化
    した固定化微生物膜と溶存酸素電極とで構成されている
    ことを特徴とする汚濁負荷量計。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の汚濁負荷量計において、
    硝化系負荷量計測用バイオセンサが独立栄養細菌の亜硝
    酸生成菌を固定化した固定化微生物膜と溶存酸素電極で
    構成されていることを特徴とする汚濁負荷量計。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の汚濁負荷量計において、
    有害物質計測用バイオセンサが独立栄養細菌の亜硝酸生
    成菌を固定化した固定化微生物膜と溶存酸素電極で構成
    されていることを特徴とする汚濁負荷量計。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の汚濁負荷量計において、
    懸濁物質前処理部が中空糸膜モジュ−ルを用いたことを
    特徴とする汚濁負荷量計。
JP03597796A 1996-02-23 1996-02-23 汚濁負荷量計 Expired - Fee Related JP3505559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03597796A JP3505559B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 汚濁負荷量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03597796A JP3505559B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 汚濁負荷量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09229923A JPH09229923A (ja) 1997-09-05
JP3505559B2 true JP3505559B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=12456969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03597796A Expired - Fee Related JP3505559B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 汚濁負荷量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505559B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888238B1 (ja) * 1998-02-16 1999-05-10 日本電気株式会社 活性汚泥処理装置及び返送汚泥のコントロール方法
KR100483587B1 (ko) * 2002-10-30 2005-04-19 한국바이오시스템(주) 고분자 전해질막-전극 접합체를 이용한 비오디 계측기
JP4594764B2 (ja) * 2005-03-03 2010-12-08 株式会社東芝 水質計測用の前処理装置
JP2008032691A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Fuji Electric Systems Co Ltd 水質監視システムおよび水質監視方法
JP4191788B1 (ja) * 2008-04-21 2008-12-03 隆二 塩▲崎▼ 汚水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09229923A (ja) 1997-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vanrolleghem et al. On-line monitoring equipment for wastewater treatment processes: state of the art
CA2118699C (en) Apparatus for monitoring liquids
US5160604A (en) Toxic substance-detecting system with fixed microorganism membrane for water quality-monitoring
Spinelli et al. Critical analyses of nitrous oxide emissions in a full scale activated sludge system treating low carbon-to-nitrogen ratio wastewater
CN107192800A (zh) 一种化工废水毒性及可生化性程度的评价方法
CN102288653A (zh) 生化需氧量bod在线测定仪及用其检测的方法
US4620930A (en) Process for rapidly determining biological toxicity of wastewater
JP3505559B2 (ja) 汚濁負荷量計
CN107315076A (zh) 一种在线毒性分析***及其测定方法
CN202083662U (zh) 生化需氧量bod在线测定仪
CN107367476A (zh) 评估水的生物降解能力的方法和***以及其在水处理中的应用
JP6191404B2 (ja) 汚泥活性度測定装置および汚泥活性度の測定方法
CN210953907U (zh) 一种污水处理厂进水毒性在线检测装置
Jin et al. A study on the relationship between BOD5 and COD in a coastal seawater environment with a rapid BOD measurement system
Vanrolleghem Sensors for anaerobic digestion: An overview
CN211122512U (zh) 一种高锰酸盐指数分析***
CN108375610B (zh) 一种基于耗氧速率抑制率分析污泥酶活性的校正方法
CA2085374C (en) Continuous rbcod measurement
Young et al. Biochemical oxygen demand (BOD), chemical oxygen demand (COD), and total oxygen demand (TOD)
Robinsons Assessment of methods for evaluating the treatability of sewage and the effects of industrial discharges
Beach et al. A Computerized Respirometric Method for Determining Inhibition Potential of Wastewaters
JPH03229129A (ja) 水質計測用試料装置
CN110790376A (zh) 一种废水生物处理特性评价的方法
JPH0735741A (ja) Bod測定装置
Jin et al. A study on the relationship between BOD5 and COD in coastal seawater environment with a rapid BOD measurement system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees