JP3505074B2 - 成形面ファスナー - Google Patents

成形面ファスナー

Info

Publication number
JP3505074B2
JP3505074B2 JP01049898A JP1049898A JP3505074B2 JP 3505074 B2 JP3505074 B2 JP 3505074B2 JP 01049898 A JP01049898 A JP 01049898A JP 1049898 A JP1049898 A JP 1049898A JP 3505074 B2 JP3505074 B2 JP 3505074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
engagement
engaging
molded
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01049898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11206422A (ja
Inventor
柳一 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP01049898A priority Critical patent/JP3505074B2/ja
Priority to TW088100409A priority patent/TW404822B/zh
Priority to EP99100650A priority patent/EP0931472B1/en
Priority to DE1999620985 priority patent/DE69920985D1/de
Priority to BR9900265-5A priority patent/BR9900265A/pt
Priority to IDP990043A priority patent/ID21745A/id
Priority to KR1019990001723A priority patent/KR100289464B1/ko
Priority to US09/235,008 priority patent/US6209177B1/en
Priority to CN99100994A priority patent/CN1227784A/zh
Publication of JPH11206422A publication Critical patent/JPH11206422A/ja
Priority to US10/036,446 priority patent/US20020056176A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3505074B2 publication Critical patent/JP3505074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0049Fasteners made integrally of plastics obtained by moulding processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0061Male or hook elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/275Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with feature facilitating or causing attachment of filaments to mounting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2775Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having opposed structure formed from distinct filaments of diverse shape to those mating therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2792Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having mounting surface and filaments constructed from common piece of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性合成樹脂材料
からなり、平板状基材の表面に個々に独立して一体成形
される係合素子を有する成形面ファスナーとその成形方
法及び成形装置に関し、詳しくは微細寸法から通常の寸
法まで多様な寸法の成形が可能であって多分野における
様々な用途に適し、しかも簡略化された装置により単一
の工程をもって連続して効率的に成形し得る成形面ファ
スナーとその成形方法及び装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の成形面ファスナーは様々な方式で
製造されている。その代表的な例は射出成形による完全
なバッチ式で製造する方式であり、他の代表的な方式と
しては周面に多数の係合素子用成形キャビティを有する
ダイホイールを一方向に回転させると共に、同ダイホイ
ールの周面に溶融樹脂材料を連続的に導入し、平板状基
材と係合素子とを連続して一体成形する方式である。こ
れらの方式によれば、従来から広く知られたパーム状、
フック状など多様な形態の係合素子形状が成形できる。 【0003】更に、他の方式としては押出しダイに略T
字状の押出口を多数並設するとともに各T字状押出口の
下端を連通させた押出口を形成し、両押出口に同時に溶
融樹脂を押し出すことにより平板状基材の表面に断面が
略T字状をなす複数本のリブを連続して成形し、同溶融
樹脂成形材を冷却して固化させる。次いで、前記平板状
基材を残して前記リブの延在方向に直交して又は適当な
傾斜角をもって前記リブを所定の肉厚をもって順次切断
する。この切断後に前記平板状基材を成形方向に延伸
し、切断された係合素子を個々に所望のピッチに分離さ
せて成形面ファスナーを製造する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】これらの成形方法は、
生産性が高い場合には係合素子の形状や寸法が限定さ
れ、係合素子形状や寸法にある程度の自由度がある場合
には連続的な成形が難しく、或いは工程数が増えて生産
性が低くなり、いずれにしても長所と短所の差が著し
い。 【0005】特に、係合頭部の断面形状にある程度の自
由度があるとする前述の押出ダイから平板状基材の表面
にリブを有する溶融樹脂成形材の前記リブを切断したの
ち延伸処理する方式によれば、押出成形、リブ切断及び
延伸の3工程が必要となり、このうち特にリブ切断には
高い加工精度が要求されるものであり、そのための保守
管理にも相当の労力と時間が割かれる。 【0006】本発明は、こうした従来の課題を解決すべ
くなされたものであり、具体的には全く新しい成形機構
をもって連続的に成形でき、保守管理が容易で、且つ生
産性が高く、しかも従来にない新規な形態で多様な寸法
の成形が可能な係合素子をもつ成形面ファスナーと、そ
の成形方法及び装置を提供することを目的としている。 【0007】 【課題を解決するための手段及び作用効果】かかる目的
は、本件請求項1に係る発明により達成される。請求項
1に係る発明の構成は、平板状基材と多数の係合素子と
が一体に成形されてなる成形面ファスナーであって、前
記係合素子は前記平板状基材の表面に立設する支柱部
と、同支柱部の先端から少なくとも一側方に突出する係
合頭部とを有してなり、前記係合素子の係合頭部は突出
する方向と直交する方向の肉厚が、前記係合頭部の頂部
から支柱部の基端にかけて漸増してなることを特徴とす
る成形面ファスナーにある。 【0008】かかる形態を備えた本発明の成形面ファス
ナーによれば、平板状基材の表面に平行な方向の力(剪
断力)、或いは前記基材の斜め上方からの押圧力によっ
ても容易に倒屈することがなく、また相手方の係合素子
であるループが支柱部に係合した状態で斜め上方に引っ
張られたとき、ループは必然的に支柱部と係合頭部との
境界領域に導かれるため、係合頭部がループ内で浮き上
がることがなく、係合が容易には外れないようになる。
一方、係合頭部も同様に、その突出方向と直交する方向
の前後幅を頂部から先端部に向けて漸増させているた
め、係合素子が相手方ループ群に侵入しやすいばかりで
なく、その侵入時に各ループを横方向に押し広げるた
め、係合頭部が突出方向の先端に向けて漸次幅広となっ
ているにも関わらず、前記ループ内に挿入しやすくな
り、しかも一旦係合した相手方のループは、同方向に同
一幅となっている従来の成形面ファスナーと比較して、
係合頭部と支柱部との境界である首部に向けてえぐれた
形態のため、更に係合が外れにくくなり、係合率、係合
力、及び剥離力のいずれをも増加させる。 【0009】 更に本発明にあっては、前記係合頭部の
突出する方向が、成形面ファスナーの成形方向と直交す
る方向である。かかる形態の面ファスナーは後述する製
造方法及び製造装置により格別の形状を有する係合素子
用の成形金型を製作することなく連続して成形できるた
め、生産性が著しく向上する。 【0010】 本発明にあっては、前記平板状基材が、
前記係合頭部が突出する方向に隣接する係合素子の間で
あって、同突出方向に直交して連続する凹陥溝を有して
てもよい。た、前記平板状基材が、前記係合頭部が
突出する方向に直交して隣接する係合素子の間にあっ
て、同突出方向に連続する凹陥溝を有することもある。
勿論、前記各凹嵌溝を直交させて形成することも可能で
ある。このように基材表面に凹陥溝を形成することによ
り、平板状基材の肉厚を薄くして可撓性を増加させると
ともに、隣り合う係合素子の間における前記基材に亀裂
が生じることを防止し、更には同凹陥溝の側壁面が、そ
れぞれ相手方ループを係合素子の立ち上がり起端部に導
く案内面としても機能するため、ループとの係合率を向
上させる。 【0011】 記係合頭部の先端が基材表面に向けら
れている。かかる形態によれば、既述した作用効果に加
えて、係合した相手方ループが上方に引っ張られたとき
も、同ループは係合頭部に対して外れにくくなるため、
係合頭部が支柱部から単に直線的に突出する場合に比べ
ると更に係合力が増加する。 【0012】 数の前記係合素子前記基材の成形方
向に列をなして配されるとともに多数の列からなり、列
間で隣り合う係合素子が互いにジグザグ状に配されてい
ることが好ましい。かかる係合素子の配列により、相手
方ループとの係合が規則的でなく、全体にランダムに係
合するため、係合率が大幅に改善される。 【0013】 前述の形態をもつ成形面ファスナーは、
以下の成形方法により能率的に成形される。その成形方
法は、押出ノズルの幅方向に延在する押出口から溶融樹
脂材料を連続して押し出すことと、前記押出ノズルの前
面に配された往復動部材により前記押出ノズルの押出口
を開閉することと、前記押出口は幅方向に配される複数
の係合素子成形部と各係合素子成形部の下端を互いに連
通する基材成形部とを有する単一の押出口からなり、前
記押出口の閉塞位置は前記基材成形部の少なくとも一部
が開口する位置であることを特徴とする。 【0014】 かかる成形方法によれば、上記形態を有
する成形面ファスナーを単一の工程で連続的に製造する
ことを可能にしており、製造単価も合理的なものとな
る。一方、既述した従来の押出成形による類似形態を有
する成形面ファスナーを製造するには、例えば基材表面
にT字上断面を有する多数のリブを立設した押出し成形
品の前記リブを、所定の肉厚で長手方向に切断したの
ち、これを長手方向に延伸して製造するものであり、そ
の製造工程が複数にわたるため非能率的であるばかりで
なく、製造される成形面ファスナーの係合素子は、その
長手方向の前後面が前記切断面から構成されるため平行
な平面となり、上述の本発明にかかる係合素子形態と比
較すると、前後方向に対する倒曲がしやすいことは当然
であり、しかも製造単価も必然的に高くなる。前記押出
ノズルの押出口前記往復動部材の昇降動作により上下
に開閉される。 【0015】 この成形方法は、以下の構成を備えた成
形装置により実施できる。続成形により平板状基材と
多数の係合素子とを一体に成形する成形面ファスナーの
成形装置であって、幅方向に延在する押出口を有する押
出ノズルと、前記押出ノズルの前面に配され、前記押出
口を開閉する往復動部材と、前記往復動部材を往復動さ
せる駆動手段とを備えてなり、前記押出口は幅方向に配
される複数の係合素子成形部との下端が互いに連通する
基材成形部とを有する押出口を有し、前記押出口の閉塞
位置は前記基材成形部の少なくとも一部が開口する位置
であることを特徴とする成形面ファスナーの成形装置に
ある。 【0016】 かかる構成を備えた成形装置により上記
構造をもつ面ファスナーを成形するには、押出機から押
し出される溶融樹脂を押出ノズルの押出口から押し出
す。このとき、前記押出しと同時に往復動部材が前記押
出ノズルの前面に摺接状態で往復動している。この往復
動部材の下降限位置は、例えば前記基材の肉厚を残す位
置である。すなわち、押出ノズルの基材成形部から常に
平板状の溶融樹脂が押し出されているが、前記往復動部
材が前記下降限位置で昇降して、前記平板状基材の上面
に所定の間隔をおいて係合素子が順次連続的に一体成形
する。 【0017】つまり、前記往復動部材の下降限位置、即
ち連続して押し出される平板状基材の上面に、往復動
材の下端が達していると、往復動部材が上昇し始め、前
記係合素子成形部の開口が下端から上方へと順次開いて
いく。このとき、溶融樹脂も前記開口の開きに応じて、
その開口形状に沿って下方から順次押し出され、遂には
往復動部材が前記開口の上端に達すると、係合素子の押
出し方向のほぼ前半部が成形され、続いて前記往復動
材が下降を開始して、前記係合素子成形部の開口を上端
から順次閉塞していき、前述の前半部の成形とは逆に係
合頭部の頂部から支柱部の立ち上がり基端へと係合素子
の後半部を順次成形していく。 【0018】前記係合素子の正面形態は前記係合素子成
形部の開口形態と実質的に一致することになるが、係合
素子の側面形態は上端から下端にかけて成形方向の前後
に末広がり状となる。更に、前記往復動部材の往復速度
曲線を様々に変更制御すると、前述の末広がりとなる前
後の曲面を多様に変更できる。その側面形態は前記往復
部材の往復速度により決まる。 【0019】 従って、従来のこの種の面ファスナー押
出成形装置の前面に、押出口を開閉する往復動部材と前
記往復動部材を往復動させる駆動手段とを付設するだけ
で、上述のような従来のこの種の成形面ファスナーには
予測できない係合素子形態と作用効果とを奏する面ファ
スナーが得られると同時に、従来の成形方法には期待で
きない単一工程による能率的な製造を可能にする。ここ
で、前記往復動部材は横長板材からなり、前記駆動手段
により駆動されて前記押出口を上下に開閉するために昇
降する昇降部材であることが望ましい。 【0020】 記昇降部材簡単な構成であるにも関
わらず、最も効率的で且つ信頼性の高い駆動手段により
昇降させることができる。すなわち、同駆動手段として
リンクを介して連結されたクランク機構を採用し、又は
回転軸に取り付けられたカムと、同カムに当接するカム
接触子とを有するカム駆動機構が採用できる。 【0021】 記押出ノズルは上下に独立させて鏡面
対象に配された第1及び第2の押出口を有していれば、
生産性が2倍となるため好ましい。しかも、一般的に、
昇降部材による押出口の樹脂圧が大きい開口開始時に
は、瞬間的に溶融樹脂が設定量以上に押し出される傾向
があり、成形される係合素子の前面形状に影響を及ぼす
が、上下いずれかの係合素子成形部が開口し始めると、
他方の係合素子成形部が閉塞しはじめるため、押出口の
開口割合が常時一定となり溶融樹脂供給路の樹脂圧が常
に一定に保持され、係合素子の前後の形態が設定通りの
ものに成形できる。 【0022】 記昇降部材が第1及び第2の櫛歯状の
板材からなり、それらの板材の長さ方向には互いが重複
しないように前記係合素子成形部に対応して開口部が形
成されていてもよく、同第1及び第2板材が前記押出口
に向けて前後に配され、前記駆動手段により交互に昇降
されるようにする。成形される面ファスナーは、図10
に示すような多数の係合素子12を平板状基材11の表
面に千鳥状に一体に立設したものとなり、既述したとお
り相手方のループとの係合率が向上する。 【0023】 合素子を千鳥状に成形するためには、
前記第1昇降部材が平板からなり、前記第2昇降部材の
閉塞部が前記第1昇降部材の開口部に嵌合する形態を有
するとともに、前記第1昇降部材の開口部の上下寸法が
前記第2昇降部材の前記閉塞部の略2倍の上下寸法を有
するように構成する。また、前記押出口の隣り合う前記
係合素子成形部が交互に前後に配されてなり、前記第1
昇降部材の開口部が、その突出係合素子成形部を跨いで
摺動自在に嵌合し、前記第2昇降部材の閉塞部が前記突
出係合素子成形部の前面に摺動自在に密接されていても
よい。 【0024】また、前記振動速度をランダムに変更させ
る場合もある。この場合には、成形方向に並ぶ前記係合
素子の形態を同方向で変更させるものである。また、成
形方向に直交して横方向に並ぶ複数の前記係合素子成形
部の少なくとも1個以上の係合素子成形部を他の係合素
子成形部と異なる高さや形状とすることもできる。この
場合には、成形されて基材表面の幅方向に並ぶ複数の前
記係合素子の高さや形状が異なったものとなり、それら
を変更することにより係合強度、係合率、剥離強度など
を適宜調整できるようになる。 【0025】 【発明の実施形態】以下、本発明の代表的な実施の形態
を図示実施例に基づいて具体的に説明する。図1は本発
明の代表的な第1の形態をもつ係合素子を備えた成形面
ファスナーの部分斜視図を示しており、図2は同面ファ
スナーの側面図である。なお、図1に示す矢印は本発明
の成形装置による成形方向を示している。 【0026】これらの図から理解できるように、本発明
の成形面ファスナー10は平板状基材11と同基材表面
に起立する多数の係合素子12とを単一の工程をもって
連続的に一体成形することで簡単に製造できる。そし
て、前記係合素子12は、前記平板状基材11の表面か
ら直接起立する支柱部13と同支柱部13の先端から少
なくとも一側方に突出する係合頭部14とからなり、前
記係合素子12の係合頭部14は、その突出する方向と
直交する肉厚が、前記係合頭部14の頂部から支柱部1
3の立ち上がり基端にかけて係合頭部14ともども漸増
させている。 【0027】本実施例における前記係合素子12は、図
1及び図2に示すように、正面から見て係合頭部14の
頂部が下方にV字状に垂直に切り込まれた略T字状をな
しており、支柱部13は前記係合頭部14の突出方向の
寸法である左右幅が平板状基材11から立ち上がり方向
に漸減し、途中から同一幅のまま直立して係合頭部14
につながっている。また、この係合素子12を側面から
見ると、図2に示すように、その係合頭部14の頂部か
ら支柱部13の前記平板状基材11に対する立ち上がり
起端にかけて漸次増加させている。この漸増形態は、支
柱部13ばかりでなく、前記係合頭部14についても同
様であり、係合頭部14の先端に向けて、その突出する
方向と直交する方向の肉厚が漸次増加しており、その漸
増の形態は、後述する昇降部材103の昇降速度を変化
させることにより任意に設定できる。 【0028】かかる形態をもつ面ファスナーは、以下に
述べる本発明の成形方法及び装置により簡単に成形でき
る。また、その成形法に従えば本発明による前記係合素
子12の全てがそれぞれ独立して平板状基材11の表面
に一体成形され、しかも従来のリブ切断と基材延伸によ
り得られる係合素子と比較すると、係合素子12の全体
形状が円みを帯び、手触りも大幅に改善される。 【0029】図示例にある前記係合素子12によれば、
支柱部13は立ち上がり起端部に向けて前後左右ともに
その寸法が漸増しているため、平板状基材11の表面に
平行な方向の力(剪断力)、或いは前記基材11の斜め
上方からの押圧力によっても容易に倒屈することがな
く、また相手方の係合素子である図示せぬループが支柱
部13に係合した状態で斜め上方に引っ張られたとき、
必然的に係合頭部14との境界領域に導かれるため、係
合頭部14がループ内で浮き上がることがなく、係合が
容易には外れないようになる。一方、係合頭部14も同
様に、その突出方向と直交する前後幅を頂部から先端に
向けて漸増させているため、係合素子12が相手方のル
ープ群に突入しやすくなるばかりでなく、その突入時に
各ループを押圧して横方向に押し広げるため、前述の形
態であるにも関わらず、係合頭部14の先端がループに
挿入しやすくなり、また同じ方向に同一幅となっている
従来の係合素子と比較して、前記支柱部13と係合頭部
14との境界部である首部がえぐれた状態にあるため
一旦係合した相手方のループは更に係合が外れにくくな
り、係合率、係合力、及び剥離力のいずれをも増加させ
る。 【0030】図3に示す第2の係合素子形態の例では、
係合頭部14の形態が前述の例と異なっている。すなわ
ち、係合素子12は単一の係合頭部14を有しているに
過ぎない。なお、図示例では全ての係合頭部14が左右
方向の何れか一方向を向いて突設されているが、これは
後述する押出ノズル101の押出口102に左右方向に
並んで形成される複数の係合素子成形部102aの開口
形状により決まるものであって、例えば隣り合う係合素
子成形部102aにおける係合頭部14の突出方向を互
いに反対方向に向けることにより、成形方向に直交して
隣り合う係合素子14同士の係合頭部14が互いに逆向
きの係合頭部14を有するようになる。この形態例によ
る場合も、前述の係合素子形態と同様の作用効果を奏す
ることは容易に理解されよう。 【0031】図4は、第3の係合素子形態例を示してい
る。この例によれば、上記第1形態例と異なる部分は、
左右両方向に突設される係合頭部の頂部の中央に、下方
に向かうV字状切り込みを有しておらず、単なる湾曲面
に形成されている点である。かかる形態によれば、既述
した作用効果に加えて、係合した相手方ループが上方に
引っ張られたときも、左右の係合頭部14がそれぞれ立
ち上がりにくくなるため、上記第1の係合素子形態と比
べて、更に係合力が増加する。 【0032】図5は、上記第1の素子形態からなる係合
素子12をもつ成形面ファスナーの第1変形例を示して
いる。同図によれば、前記平板状基材11の表面に列を
なして成形される多数の係合素子12と、その隣り合う
列に成形される多数の係合素子12との間にあって、平
板状基材11の同表面に、矩形断面の凹陥溝11aが連
続して形成されている。図6の第2変形例では、同じく
平板状基材11の表面にあって、前後に隣接する係合素
子12の間に、係合頭部14の突出方向と平行な弓状断
面を有する凹陥溝11bが連続して形成されている。な
お、これらの凹陥溝11a,11bを組み合わせて格子
状の凹陥溝を形成する場合もある。 【0033】かかる凹陥溝11a,11bを形成するこ
とにより、平板状基材11の見掛けの肉厚を薄くして可
撓性を増加させるとともに、隣り合う係合素子12の間
における前記基材11の裂けをしにくくしている。ま
た、その凹陥溝11a,11bの側壁面は、それぞれ相
手方ループを係合素子12の立ち上がり起端部に導く案
内面としても機能するため、ループとの係合率を向上さ
せる。 【0034】さて、これらの構成をもつ成形面ファスナ
ーは、図7に示す本発明の成形装置100により効率的
に製造される。図7は、本発明に係る成形装置の第1実
施例を示している。なお、この種の成形装置にあって、
押出機などに関しては従来の構造と格別に変わるところ
がないため、ここでは図示とその具体的な説明を省略す
る。 同図において、符号101は図示せぬ押出機に取
り付けられた押出ノズルであり、同押出ノズル101に
は内部の樹脂流路と連通する押出口102が形成されて
いる。前記押出ノズル101はその前端部が垂直面10
1aと同垂直面101aから前方に水平に延在する水平
面101bとを有している。そして、前記押出口102
は前記垂直面101aの下端に沿って上記平板状基材1
1を成形するための横に細長い基材成形部102bが開
口している。また、同じ垂直面101aに、上記係合素
子12を成形するための係合素子成形部102aが、そ
の下端を前記基材成形部102bに連通させて開口して
いる。 【0035】前記係合素子成形部102aは、前記基材
成形部102bに下端を連通させて、横方向に所定のピ
ッチをも複数個の開口からなる。個々の係合素子成形
部102aの形状は、上記第1の係合素子形態例を正面
から見た形状と同一であり、係合素子12の支柱部13
を平板状基材11の上面に直接一体に成形すべく、前記
支柱部13の成形開口部の下端が平板状基材11の成形
開口部と連通している。図示例によれば、前記係合素子
成形部102aは4個からなる。また、前記押出ノズル
101の水平面101bは、押出ノズル101から押し
出される成形品(成形面ファスナー)を前方に案内する
ための案内面を構成している。 【0036】そして、本発明にあっては前記押出ノズル
101の前記垂直面101aに密着させて昇降部材10
3が配される。図示例によれば、前記昇降部材103は
前記垂直面101aとの当接面を平坦面とし、その背面
側を下方に傾斜させて前記平坦面の下端で合流する傾斜
面とした楔状断面を有する横長の金属製板材からなる。
そして、この昇降部材103の上面中央にブラケット1
03aが突設されており、同ブラケット103aはリン
ク105を介して電動モータMなどの回転駆動源と結合
するクランクシャフト106に連結されている。なお、
図示は省略したが、前記押出ノズル101の前記垂直面
101aの左右側縁部には前記昇降部材103を垂直に
往復動させるための摺動案内面を有している。 【0037】次に、上述の構成を備えた面ファスナー成
形装置によって図1に示すような代表的な形態をもつ成
形面ファスナーの成形について説明すると、図示せぬ押
出機から押し出される溶融樹脂は、押出ノズル101の
押出口102から、その開口形状で押し出されようとす
る。このとき、前記押出しと同時に昇降部材103が前
記押出ノズル101の前面に摺接状態で上下方向に往復
動している。図示実施例によれば、前記昇降部材103
の上昇限位置は上記係合素子成形部102aの上端位
置、換言すれば係合頭部14の成形開口部の上端位置で
あり、昇降部材103の下降限位置は上記係合素子成形
部102aと基材成形部102bとの境界線位置、換言
すれば平板状基材11の成形開口部の上端位置である。 【0038】従って、押出成形の間は、押出ノズル10
2の基材成形部102bから常に平板状の溶融樹脂が押
し出されており、前記昇降部材103が昇降すること
で、前記平板状基材11の上面に所定のピッチで係合素
子12が列をなして連続的に一体成形される。これを具
体的に説明する。 【0039】いま、上記昇降部材103の下降限位置、
即ち連続して押し出される平板状基材11の上面に、昇
降部材103の下端が前記平板状基材11の表面位置に
達し、係合素子成形部102aの開口全体が閉塞された
状態にあるとき、昇降部材103が上昇を開始すると、
前記係合素子成形部102aの開口が下端から上方へ順
次開いていく。このとき、溶融樹脂も前記開口の開きに
応じて、その開口形状に沿って下方から順次押し出さ
れ、遂には昇降部材103が前記開口の上端に達する
と、係合素子12の押出し方向のほぼ前半部が成形さ
れ、続いて前記昇降部材103が下降開始して、前記係
合素子成形部102aの開口を上端から順次閉塞してい
き、前述の前半部の成形とは逆に係合頭部14の頂部か
ら支柱部13の立ち上がり基端へと係合素子12の後半
部を順次成形していく。 【0040】かかる成形機構により、前記係合素子14
の正面形態は前記係合素子成形部102aの開口形態と
実質的に一致するが、その側面形態は前記昇降部材10
3の昇降速度により決まり、図8に示すようにいずれに
しても係合素子14の側面形態は上端から下端にかけて
成形方向の前後に末広がり状となる。更に、前記昇降部
材103の昇降速度曲線を様々に変更制御すると、前述
の末広がりとなる前後の曲面を多様に変更できる。 【0041】こうして、昇降部材103が昇降を繰り返
すごとに、横一列の複数の係合素子12と基材11とが
同時に成形され、所望の長さの基材11と所望の数の係
合素子12が成形方向に所定のピッチをもって平行な列
をなして図1に示す成形面ファスナー10が連続して成
形される。なお、図示を省略したが、前記押出ノズル
01から押し出されて連続成形される前記成形面ファス
ナー10は空冷又は水冷などにより冷却されてからフィ
ードローラを介して次工程又は巻取部へと送り出され
る。 【0042】図9は本発明に係る成形面ファスナー成形
装置の第2実施例を示している。図10は同成形面ファ
スナー成形装置により成形される係合素子の配列例を示
す面ファスナーの部分斜視図である。 【0043】この実施例では、上記第1実施例と同様の
構造をもつ押出ノズル111と、その前面に配される前
後一対の第1昇降部材113及び第2昇降部材114
と、各昇降部材113,114にそれぞれリンク11
5,116を介して連結され、前記第1及び第2昇降部
材113,114を昇降させるクランク機構117,1
18とを備えている。他の構成は上記第1実施例装置と
同様である。 【0044】本実施例によれば、前記押出ノズル111
の押出口112は上記第1実施例装置と同様に複数の係
合素子成形部112aと同係合素子成形部112aの下
端が連通する基材成形部112bとからなり、前記係合
素子成形部112aの総計は符号〜で示すように6
個である。一方、上記第1昇降部材113と第2昇降部
材114はそれぞれに2個の縦長の矩形状スリット11
3a,114aを有する櫛歯状の金属製板材からなる。 【0045】前記第1昇降部材113の矩形状スリット
113aと第2昇降部材114の矩形状スリット114
aとは、基本的にスリット幅が等しく、且つその配列間
隔も等しい。しかしながら、第1昇降部材113と第2
昇降部材114とは、その全体的な形態が異なる。すな
わち、第1昇降部材113は上半部113bがほぼ同一
肉厚の平坦面を有しており、その下半部113cが上記
第1実施例と同様に楔状断面に形成されており、前記矩
形状スリット113aのスリット高さh1が、前記同一
肉厚部分の上端の近くまである。 【0046】一方、前記第2昇降部材114は同一肉厚
部分114bと上記第1実施例装置における楔断面と同
様の楔状断面を有する楔断面部分114cとが、前記同
一肉厚部分114bの下端から成形方向とは逆方向に突
出する連結部114dを介して階段状に連結されてい
る。この第2昇降部材114の前記矩形状スリット11
4aは前記楔断面部分114cの上端まで形成され、そ
の楔断面部分114cの高さh2は前記第1昇降部材1
13の矩形状スリット113a内に嵌合して、そのスリ
ット内部で昇降して上記係合素子成形部112aから押
し出される溶融樹脂により係合素子12が形成されるに
十分な高さに設定されている。 【0047】そして、前記第1昇降部材113及び第2
昇降部材114の各矩形状スリット113a,114a
の形成位置は、互いの矩形状スリット113a,114
aが重複しないように、それぞれの矩形状スリット11
3a,114aを各昇降部材113,114の左右いず
れか片側に偏位させている。前記第1昇降部材113及
び第2昇降部材114の配設位置を、各矩形状スリット
113a,114aのピッチ分だけずらして配設すると
ともに、第2昇降部材114の前記楔断面部分114c
を第1昇降部材113の前面側から前記矩形状スリット
113aに嵌合させている。 【0048】第1及び第2の昇降部材113,114
は、それぞれリンク115,116を介して連結された
前記第1及び第2昇降部材113,114を昇降させる
クランク機構117,118を作動させることにより、
第1昇降部材113及び第2昇降部材114を押出ノズ
ル111の押出口112に密着させて昇降させる。この
ときの第1及び第2昇降部材113,114の昇降は、
一方の昇降部材の昇降が終了したのちに他方の昇降部材
の昇降がなされるように交互に駆動されるものであり、
例えば第1昇降部材113が下降限位置に達すると、第
2昇降部材114の楔断面部分114cが第1昇降部材
113の矩形状スリット113aの内部で下降を開始す
る。 【0049】図示例では、上記押出ノズル111の〜
の係合素子成形部112aのうち、第1昇降部材11
3をもって左から奇数番目の、及びの係合素子成
形部112aから押し出される溶融樹脂により3列の係
合素子12を成形し、第2昇降部材114をもって左か
ら偶数番目の、及びの係合素子成形部112aか
ら押し出される溶融樹脂により3列の係合素子12を成
形する。その成形機構は上記第1実施例装置による成形
機構と同じである。こうして成形される面ファスナー
は、図10に示すような千鳥状に配された多数の係合素
子12を平板状基材11の表面に一体に立設したものと
なる。この実施例による個々の係合素子12の形態は図
1に示した係合素子形態と同じである。 【0050】図11は成形面ファスナー成形装置の第3
実施例を示しており、この実施例装置によっても図10
に示した千鳥状に配列された係合素子12を有する面フ
ァスナーが成形される。同実施例装置にあっては、その
押出ノズル121の押出口122、第1昇降部材12
3、第2昇降部材124、第1リンク125、第2リン
ク126、及び前記各昇降部材123,124の作動手
段127,128の各構成が、上記第2実施例装置とは
異なっている。 【0051】前記押出ノズル121は、上記第1実施例
装置における上記垂直面101aと同等の垂直面121
aを有しているが、その垂直面121aに複数(図示例
では5個)形成された押出口122の係合素子成形部1
22aのうち2番目と4番目の及びの同成形部12
2a’を、前記第1昇降部材123の肉厚と等しい肉厚
分だけ前方に突出させている。前記第1昇降部材123
は、突出された前記係合素子成形部122a’の側面に
摺動可能に上方から外嵌される2つの矩形状スリット1
23aが形成された下半部が断面楔状をなす櫛歯状の金
属製板材からなり、第2昇降部材124の下半部も、前
記矩形状スリット123aに対向して配される左右の断
面楔状部分124bとその間に形成される矩形状スリッ
ト124aとを有する金属製板材からなる。 【0052】上記第1リンク125及び第2リンク12
6の一端が前記第1及び第2昇降部材123,124に
それぞれ枢着され、各リンク125,126の他端には
第1及び第2昇降部材123,124の作動手段である
電動モータMの出力軸に取り付けられた第1及び第2回
転カム127,128の各リング状カム溝127a,1
28aに沿って転動する転動子125a,126aが取
り付けられている。 【0053】かかる構成部材により、図10に示す成形
面ファスナーを成形するには、前記段1昇降部材123
の上記2つの矩形状スリット123aを、押出ノズル1
21の前面に突出する係合素子成形部122a’の左右
側面に摺接させながら上方から嵌合させるとともに、第
2昇降部材124の左右断面楔状部分124bを前記係
合素子成形部122a’の前面に摺接するように配設す
る。そして、前記第1及び第2昇降部材123,124
は、前記第1回転カム127及び第2回転カム128の
回転に伴って、交互に昇降動作を繰り返すことにより、
図10に示すごとく平板状基材11の表面に千鳥状に配
された多数の係合素子12を有する成形面ファスナーが
連続して成形される。 【0054】図12は、本発明に係る成形面ファスナー
の連続成形装置の第4実施例を示している。同実施例に
よれば、押出ノズル131は垂直面131aの上下に離
間して形成された一対の押出口132を有している。こ
の上下一対の押出口132は、その離間中央線に関して
鏡面対象の押出口形状を有しており、各押出口132は
図示を省略した押出ノズル131の内部に形成された単
一の溶融樹脂供給路とつながっている。また、各押出口
132の形状は上記第1実施例装置の押出口形状と同じ
である。 【0055】一方、本実施例による昇降部材133は断
面が2等辺3角形の単一金属製板材からなり、その左右
両端にリンク136を介して左右一対の電動モータMに
より駆動される各クランクシャフト137に連結してい
る。そして、前記昇降部材133の平坦面側を前記押出
口132に密着させるようにして昇降部材133を配
し、図示せぬ押出機から押出ノズル131に溶融樹脂を
供給するとともに、前記電動モータMを駆動させて、リ
ンク136を介して前記昇降部材133を上下に摺動さ
せて、上下2組の成形面ファスナーを連続して成形す
る。その成形機構は上記第1実施例と同様である。ただ
し、本実施例による前記昇降部材133の昇降領域は、
上下一対の係合素子成形部132aと対応する各基材成
形部132bとの境界線の間である。 【0056】本実施例によれば、生産性が2倍となるば
かりでなく、上記実施例では昇降部材による押出口の樹
脂圧が大きい開口開始時に瞬間的に溶融樹脂が設定量以
上に押し出される傾向があり、成形される係合素子12
の前面形状に影響がでるが、本実施例では上下いずれか
の係合素子成形部132aが開口しはじめると、他方の
係合素子成形部132aが閉塞しはじめるため、押出口
132の開口割合が一定となり溶融樹脂供給路の樹脂圧
は常に一定に保持され、係合素子12の前後の形態が設
定通りのものとなる。 【0057】なお、図5に示す基材構造をもつ面ファス
ナーを成形する場合には、上記昇降部材の下降限位置を
係合素子成形部と基材成形部との境界線とせずに、同境
界線よりも係合素子成形部の支柱成形部分の途中までに
制御すればよい。また、その反対に昇降部材の下降限位
置を係合素子成形部と基材成形部との境界線よりも基材
成形部の途中にまで下げると、図6に示すような基材構
造をもつ面ファスナーが成形できる。 【0058】 【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明に係る成形面ファスナーは平板状基材上に成形され
る係合素子がそれぞれ単独で成形されるため、従来の基
材とともに同基材上に延在する係合素子断面をもつ多数
本のリブを押出成形したのち、前記リブを長さ方向に沿
って所定のピッチで切断し、次いで基材を延伸し個々の
係合素子に分離して製造される成形面ファスナーと比較
すると、手触り感に優れており、しかも同一基材上に多
様な配置或いは形態の係合素子を成形することが可能と
なる。特に、本発明によれば係合素子の少なくとも係合
頭部が突出する方向に直交する方向である前後幅を係合
頭部の頂部から支柱部の立ち上がり基端にかけて漸増さ
せているため、その特有の係合素子形態により係合素子
が倒屈しにくく、同時に剥離力及び係合力が増加する。 【0059】また、前述の形態からなる本発明の面ファ
スナーは、本発明に係る成形面ファスナーの成形方法及
び成形装置により単一工程で連続して成形することがで
きるため、前述の従来法や装置による場合と比較して大
幅な効率の向上と設備空間の低減を図ることができ、特
に本発明装置は従来の同種の成形装置に僅かな改良を施
すだけで実施できるため、設備費の負担を軽減できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る成形面ファスナーの第1形態例を
示す部分斜視図である。 【図2】同成形面ファスナーの側面図である。 【図3】本発明に係る成形面ファスナーの第2形態例を
示す部分斜視図である。 【図4】本発明に係る成形面ファスナーの第3形態例を
示す部分斜視図である。 【図5】本発明に係る成形面ファスナーの変形例を示す
部分斜視図である。 【図6】本発明に係る成形面ファスナーの他の変形例を
示す部分斜視図である。 【図7】本発明の第1実施例である面ファスナー成形装
置の要部を分解して示す斜視図である。 【図8】本発明装置による面ファスナーの成形機構の一
部を切開して示す側面図である。 【図9】本発明の第2実施例である面ファスナー成形装
置の要部を分解して示す斜視図である。 【図10】本発明の前記第2実施例装置により成形され
る面ファスナーの部分斜視図である。 【図11】本発明の第3実施例である面ファスナー成形
装置の要部を分解して示す斜視図である。 【図12】本発明の第3実施例である面ファスナー成形
装置の要部を分解して示す斜視図である。 【符号の説明】 10 成形面ファスナー 11 平板状基材 11a,11b 凹陥溝 12 係合素子 13 支柱部 14 係合頭部 100 成形面ファスナー成形装置 101,111,121,131 押出ノズル 101a,111a,121a,131a 垂直面 101b,111b,121b 水平面 102,112,122,132 押出口 102a,112a,122a,132a 係合素子成形部 122a’ (突出した)係合素子成形部 102b,112b,122b,132b 基材成形部 103,133 往復動部材 103a ブラケット 113,123;114,124 第1,第2昇降部材 105,115,116,125,126 リンク 106,137 クランクシャフト 113a,114a,123a,124a 矩形状スリット 113b 上半部 113c 下半部 114b 同一肉厚部分 114c,124b 楔状断面部分 114d 連結部 117,118 クランク機構 125a,126a 転動子 127,128 第1及び第2回転カム 127a,128a リング状カム溝 136 リンク

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 平板状基材(11)と多数の係合素子(12)と
    が一体に成形されてなる成形面ファスナー(10)であっ
    て、 前記係合素子(12)は前記平板状基材(11)の表面に立設す
    る支柱部(13)と、同支柱部(13)の先端から少なくとも一
    側方に突出する係合頭部(14)とを有してなり、 前記係合素子(12)は、その係合頭部(14)の突出する方向
    と直交する方向の肉厚が、前記係合頭部(14)の頂部から
    支柱部(13)の基端にかけて漸増してなり、 前記係合頭部 (14) の突出する方向が、成形面ファスナー
    の成形方向に直交する方向である ことを特徴とする成形
    面ファスナー。
JP01049898A 1998-01-22 1998-01-22 成形面ファスナー Expired - Fee Related JP3505074B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01049898A JP3505074B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 成形面ファスナー
TW088100409A TW404822B (en) 1998-01-22 1999-01-12 Molded surface fastener, and molding method and molding apparatus of the same
DE1999620985 DE69920985D1 (de) 1998-01-22 1999-01-14 Gegossener Flächenhaftverschluss sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
EP99100650A EP0931472B1 (en) 1998-01-22 1999-01-14 Molded surface fastener and molding method and molding apparatus of the same
IDP990043A ID21745A (id) 1998-01-22 1999-01-21 Kancing permukaan cetak dan metode percetakan serta peralatan pencetakan kancing permukaan tersebut
KR1019990001723A KR100289464B1 (ko) 1998-01-22 1999-01-21 성형 면 파스너와 그 성형방법 및 성형장치
BR9900265-5A BR9900265A (pt) 1998-01-22 1999-01-21 Fecho de superfìcie moldado e método de moldagem e aparelho de moldagem do mesmo.
US09/235,008 US6209177B1 (en) 1998-01-22 1999-01-21 Molded surface fastener, and molding method and molding apparatus of the same
CN99100994A CN1227784A (zh) 1998-01-22 1999-01-21 模塑而成的表面紧固件以及该件的模塑方法和模塑装置
US10/036,446 US20020056176A1 (en) 1998-01-22 2002-01-07 Molded surface fastener, and molding method and molding apparatus of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01049898A JP3505074B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 成形面ファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11206422A JPH11206422A (ja) 1999-08-03
JP3505074B2 true JP3505074B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=11751869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01049898A Expired - Fee Related JP3505074B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 成形面ファスナー

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6209177B1 (ja)
EP (1) EP0931472B1 (ja)
JP (1) JP3505074B2 (ja)
KR (1) KR100289464B1 (ja)
CN (1) CN1227784A (ja)
BR (1) BR9900265A (ja)
DE (1) DE69920985D1 (ja)
ID (1) ID21745A (ja)
TW (1) TW404822B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066281A (en) * 1998-06-16 2000-05-23 Velcro Industries B.V. Fastener products and their production
FR2791873B1 (fr) * 1999-04-07 2001-08-03 Aplix Sa Bande oblongue formant partie auto-agrippante male, cylindre a former pour sa fabrication et procede de fabrication d'une bande de ce genre
BR0002371A (pt) 1999-06-28 2001-01-02 Ykk Corp Fecho de superfìcie moldado, aparelho de moldagem e método de moldagem baseado nos mesmos
JP2001087011A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Ykk Corp 成形面ファスナーとその成形装置及び成形方法
US6851161B2 (en) * 2000-04-03 2005-02-08 Velcro Industries B.V. Sealing closures
US6513209B1 (en) * 2000-10-13 2003-02-04 Nike, Inc. Fastening system for a bra
CA2435748A1 (en) 2001-01-31 2002-08-08 Velcro Industries B.V. Direct hook engagement
US7162780B2 (en) * 2001-02-26 2007-01-16 Velcro Industries B.V. Skin-friendly hook fastening component
US7052636B2 (en) * 2002-01-15 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Heat treated profile extruded hook
US20030145440A1 (en) 2002-01-15 2003-08-07 3M Innovative Properties Company Heat treated profile extruded hook
US6668429B2 (en) 2002-05-03 2003-12-30 Ykk Corporation Of America Deep-groove fastener
US6814912B2 (en) 2002-12-17 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Heat treated high density structures
BRPI0407823A (pt) * 2003-02-28 2006-02-14 3M Innovative Properties Co material de rede de polìmero, e, método para formar material de rede de polìmero termoplástico
US7048984B2 (en) * 2003-02-28 2006-05-23 3M Innovative Properties Company Net structure and method of making
US6982055B2 (en) * 2003-03-25 2006-01-03 3M Innovative Properties Company Multiheaded hook
US7067185B2 (en) * 2003-06-11 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Reinforced hook web
US7014906B2 (en) * 2003-10-14 2006-03-21 3M Innovative Properties Company Hook fastener and method of making
US7462385B2 (en) * 2003-10-14 2008-12-09 3M Innovative Properties Company Disposable cleaning implement
US7716792B2 (en) * 2003-10-15 2010-05-18 Velero Industries B.V. Touch fastener elements
US20050132544A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Jayshree Seth Split hook fastener
US7182992B2 (en) * 2004-02-17 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Hook fiber
US7254874B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-14 Leonard Arnold Duffy Molded surface fasteners and attachment methods
US7950114B2 (en) 2004-03-10 2011-05-31 Leonard Arnold Duffy Self-adhering device and method
US20050241119A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Nadezhda Efremova Refastenable garment attachment means with low impact on the garment
US7444722B2 (en) * 2004-04-30 2008-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent garment
US7241483B2 (en) * 2004-06-08 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Reticulated webs and method of making
US7622180B2 (en) * 2006-07-10 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Net hook fasteners
JP4760760B2 (ja) * 2007-04-06 2011-08-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2917275A1 (fr) * 2007-06-13 2008-12-19 Aplix Sa Dispositif auto-agrippant a crochets a grande souplesse
DE102009019671A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verschlussteil
FR2945413B1 (fr) * 2009-05-15 2011-05-06 Aplix Sa Element d'accrochage pour former la partie male d'un auto-agrippant
TW201137248A (en) * 2010-04-21 2011-11-01 Taiwan Paiho Ltd Injection molded hook structure of velcro fastener and velcro fastener having the same
US8826499B2 (en) 2011-06-06 2014-09-09 Nike, Inc. Closure system
US8875356B2 (en) 2011-10-06 2014-11-04 Intercontinental Great Brands Llc Mechanical and adhesive based reclosable fasteners
US9084701B2 (en) 2011-11-10 2015-07-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with hook and loop fastening systems
US20130318752A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Velcro Industries B.V. Releasable fastenings with barriers
US20140000784A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Shrish Yashwant Rane Method for Producing a Multi-Layer Nonwoven Web Having Enhanced Mechanical Properties
US20140000070A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Arman Ashraf Fastening System Having Multicomponent Fiber Component Providing Enhanced Separation Resistance
US9056032B2 (en) 2012-06-29 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Wearable article with outwardmost layer of multicomponent fiber nonwoven providing enhanced mechanical features
GB2508656B (en) * 2012-12-10 2015-08-05 Rolls Royce Plc Improved joint structure and method
US20150072106A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 GM Global Technology Operations LLC Nano-bond joining for structural panels
JP2017169616A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナ部材及びその製造方法
JP6870919B2 (ja) * 2016-03-31 2021-05-12 クラレファスニング株式会社 雄型面ファスナー及びそれを用いた天井構造体
DE112017007389T5 (de) * 2017-04-03 2019-12-12 Ykk Corporation Formvorrichtung, Herstellungsverfahren für geformtes Oberflächenbefestigungsmittel und geformtes Oberflächenbefestigungsmittel
EP3821749A4 (en) 2018-07-09 2021-07-21 YKK Corporation CAST SURFACE FASTENERS
CN112888339B (zh) * 2018-10-22 2024-05-28 可乐丽粘贴扣带株式会社 耐热性优异的雄型成型粘扣带、其制造方法以及使用了其的汽车用内装材料的固定方法
WO2024020924A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 The Procter & Gamble Company Absorbent article with fastening component for disposal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932090A (en) 1973-01-31 1976-01-13 Ingrip Fasteners, Inc. Adjustable extrusion apparatus for producing thread-like products

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR709038A (fr) 1929-12-31 1931-08-01 Ver Eisenbahn Signalwerke Gmbh Table de distribution pour la manceuvre de changements, de signaux, ou de dispositifs équivalents
DE6806402U (de) * 1968-09-10 1972-09-14 Nishikawa Yukio Kunstharzfolien oder schlaeuche, insbesondere fuer verpackungsmaterial, sowie zum schutz von gegenstaenden.
US4419315A (en) * 1981-12-23 1983-12-06 Gerald Kessler Extruded fin-type weatherstrip
EP0444172B1 (de) * 1989-09-20 1993-06-16 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen eines körpers aus extrudierbarer masse, vorrichtung zum durchführen des verfahrens, extrusionsmundstück für eine derartige vorrichtung und nach dem verfahren hergestellter körper
JPH0355716U (ja) * 1989-10-03 1991-05-29
JP3183785B2 (ja) * 1994-10-24 2001-07-09 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーのフック片構造
JP3093938B2 (ja) * 1994-11-01 2000-10-03 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーのフック片構造
JPH09121908A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Ykk Corp 成形面ファスナーとその製造方法及び装置
JP3461662B2 (ja) * 1996-06-06 2003-10-27 Ykk株式会社 一体成形面ファスナー
JP3494529B2 (ja) * 1996-06-06 2004-02-09 Ykk株式会社 一体成形面ファスナー

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932090A (en) 1973-01-31 1976-01-13 Ingrip Fasteners, Inc. Adjustable extrusion apparatus for producing thread-like products

Also Published As

Publication number Publication date
DE69920985D1 (de) 2004-11-18
CN1227784A (zh) 1999-09-08
EP0931472A3 (en) 1999-11-03
JPH11206422A (ja) 1999-08-03
TW404822B (en) 2000-09-11
US6209177B1 (en) 2001-04-03
EP0931472A2 (en) 1999-07-28
KR19990068033A (ko) 1999-08-25
KR100289464B1 (ko) 2001-05-02
EP0931472B1 (en) 2004-10-13
ID21745A (id) 1999-07-22
US20020056176A1 (en) 2002-05-16
BR9900265A (pt) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505074B2 (ja) 成形面ファスナー
US6357087B1 (en) Molded surface fastener, and molding apparatus and molding method therefor
CN1079219C (zh) 制造表面扣件的方法和装置
JP3103126B2 (ja) 再閉鎖可能な熱可塑性袋用ジッパー、その製造のための方法および装置
CN1140570A (zh) 模制表面扣件及其制造方法
CN1080103C (zh) 制造层状结构的方法
US6066281A (en) Fastener products and their production
EP1054606B1 (en) Fastener members, method and apparatus for their fabrication
KR900004542B1 (ko) 거르개소자의 제조방법 및 장치
HUE032065T2 (en) Coextruder tool and method for making extruded products using it
WO2007066510A1 (ja) 押出し中空形材、その成形装置及び成形方法
KR20110127234A (ko) 크로스-웨브 공압출을 위한 방법 및 장치와 그로부터 얻어지는 필름
US4352654A (en) Apparatus for the production of small synthetic resin articles
KR100314593B1 (ko) 성형 면 파스너의 성형방법과 이러한 방법에 의해 제조된 성형면 파스너와 그 성형장치
JP2001008712A (ja) 成形面ファスナーの成形装置と成形面ファスナー
JPH08252627A (ja) 可変断面押出用ダイスおよび可変断面押出成形方法
JP2001087011A (ja) 成形面ファスナーとその成形装置及び成形方法
KR910005130B1 (ko) 슬라이드 파스너용 연속 지그재그형 결합 엘레멘트 제조장치
MXPA99003389A (en) Method of molding of bolted surface brazier, molded surface brazier manufactured by the molding method and apparatus of mi
JP2639086B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPS61238203A (ja) スライドフアスナ−用連続ジグザグ状エレメントの成形装置
JPH09174181A (ja) エキスパンド製品の製造方法
WO2003041888A1 (en) Method and arrangement for machining an object

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees