JP3504963B2 - 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片 - Google Patents

抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片

Info

Publication number
JP3504963B2
JP3504963B2 JP26479293A JP26479293A JP3504963B2 JP 3504963 B2 JP3504963 B2 JP 3504963B2 JP 26479293 A JP26479293 A JP 26479293A JP 26479293 A JP26479293 A JP 26479293A JP 3504963 B2 JP3504963 B2 JP 3504963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cag
acc
tct
tat
gga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26479293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07165799A (ja
Inventor
智靖 羅
康 奥村
敏朗 高井
恵士 佐藤
一郎 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Nikka Whiskey Distilling Co Ltd
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Nikka Whiskey Distilling Co Ltd
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Nikka Whiskey Distilling Co Ltd, Torii Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP26479293A priority Critical patent/JP3504963B2/ja
Publication of JPH07165799A publication Critical patent/JPH07165799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504963B2 publication Critical patent/JP3504963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒトの高親和性IgE
受容体(以下FcεRIと称することもある)を特異的
に認識することができるアミノ酸配列を有するポリペプ
チド及びこれをコードする塩基配列を有するDNA断片
に関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】従
来、I型アレルギーの治療には、ステロイドをはじめと
した抗炎症剤が広く用いられているが、その非特異性故
に副作用の問題があり、そのため、I型アレルギーの特
異的な治療法が検討されている。
【0003】ここで、肥満細胞、好塩基球の細胞膜上に
発現する高親和性IgE受容体(FcεRI)は、I型
アレルギー反応効果相においてこれらの細胞の活性化の
生化学的過程を始動させる鍵を握る糖蛋白分子である。
FcεRIに結合した抗原特異的IgEが、対応する多
価抗原(例えばスギ花粉症の患者ではスギ花粉、ダニア
レルギー患者ではダニ抗原)によって架橋されると、こ
のレセプター(FcεRI)は凝集し、シグナル伝達機
構が作動し、肥満細胞は初めて活性化される。その結
果、アレルギー性炎症を惹起する種々の化学伝達物資、
すなわち予め細胞内顆粒に貯えられていたヒスタミンの
放出をはじめとして、細胞膜代謝産物であるロイコトリ
エン、プロスタグランジンなどの新たな合成、放出が爆
発的に誘導される。また、FcεRIからのシグナルは
一方で核を経由して、アレルギー性炎症に直接、間接に
関与するサイトカインの合成を誘導する。
【0004】従って、IgEによって媒介されるI型ア
レルギーの特異的な治療を考えるとき、I型アレルギー
反応効果相を特異的に支配するFcεRIを標的にし
て、その反応の根幹を遮断するために、IgE−Fcε
RI結合を特異的に阻害する戦略はきわめて有望であ
る。かかる見地から、IgE結合阻害剤の候補として、
可溶化ヒトFcεRI、抗ヒトFcεRI抗体Fab断
片、ヒトIgE定常領域(Fcε)、抗ヒトFcε抗体
などが考慮され、それぞれ研究が進められている。
【0005】前述のように、抗ヒトFcεRIモノクロ
ーナル抗体は、I型アレルギーの特異的な治療薬として
期待される。またそれだけでなく、診断薬、さらにはF
cεRI発現細胞を標的としたミサイル療法など様々な
応用が期待される。そこで、後述するように、まず本発
明者らは、抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体を産生
するマウス・ハイブリドーマを樹立した。しかし、マウ
ス等の異種抗体はヒトにとっては異物であり、ヒトに頻
回投与することは投与抗体に対する免疫反応を惹起し、
その結果、副作用並びに抗体の治療または予防効果の低
下を引き起こす。以上の点から、実際に抗体をヒトに投
与する臨床分野を考えると、ヒト型の抗体を用いること
が望ましい。
【0006】ここで、抗体の特異性が可変領域の中でも
CDRという特定の領域に限定されることは当分野では
よく知られていることで、ヒト型の抗体を作製する目的
で、マウス等の異種抗体のCDRのアミノ酸配列を抗体
遺伝子のクローニングにより明らかにした後、ヒト抗体
の可変領域へ移植することが行われている。更に、この
ような抗体工学と呼ばれる研究分野ではこの他に、二種
の異なった抗原特異性を有する双特異キメラ抗体、一本
鎖抗体、及び抗体活性を持つ単一CDRに相当するオリ
ゴペプチドなどの開発がなされつつある。
【0007】また、モノクローナル抗体産生細胞株は、
一般に継代と共にその抗体産生能の低下することが知ら
れており、この問題を解決するために抗体遺伝子をクロ
ーニングした後、遺伝子導入することによって大量発現
させることなどが行われている。このように、遺伝子工
学的手法による抗体の産生、更に、改良抗体の開発にお
いては、その遺伝子の分離、更にアミノ酸配列を含めた
構造の解明は重要であり、特に、CDRのDNA塩基、
アミノ酸配列及びCDRをコードするDNA塩基配列の
解明は極めて重要である。
【0008】本発明は、このような技術背景の下になさ
れたものであり、その目的とするところは、抗ヒトFc
εRIモノクローナル抗体の抗原認識領域、特にそのC
DRのアミノ酸配列及びこれをコードするDNA塩基配
列を解明し、治療や診断において有用な、ヒトFcεR
Iを特異的に認識することのできるアミノ酸配列を有す
るポリぺプチド、及びこれをコードする塩基配列を有す
るDNA断片を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、抗ヒトF
cεRIモノクローナル抗体生産株について種々検討し
た結果、5株の抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体生
産株を得、更に該抗体のCDRを含む可変領域をコード
するcDNAを分離し該DNA塩基配列を解明し、特に
CDR領域のアミノ酸配列を特定することにより、上記
目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0010】従って、本発明のポリペプチドは、それぞ
れ、下記一般式(1)と(2)、(3)と(4)、
(5)と(6)、(7)と(8)、及び(9)と(1
0)との組み合わせより選択され、ヒトの高親和性Ig
E受容体を特異的に認識することができるものであるこ
とを特徴とする。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4…(1) (上式中のFR1は29〜36個の、FR2は10〜1
6個の、FR3は32〜35個の、FR4は12〜14
個のそれぞれアミノ酸から構成されるポリペプチド残基
であり、CDR1Hは配列表の配列番号1で、CDR2
Hは配列表の配列番号2で、CDR3Hは配列表の配列
番号3でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化
状態において架橋を形成していることがある。) FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8…(2) (上式中のFR5は23〜28個の、FR6は14〜1
6個の、FR7は30〜34個の、FR8は9〜11個
のそれぞれアミノ酸から構成されるポリペプチド残基で
あり、CDR1Lは配列表の配列番号4で、CDR2L
は配列表の配列番号5で、CDR3Lは配列表の配列番
号6でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状
態において架橋を形成していることがある。)
【0011】FR1−CDR1H−FR2−CDR2H
−FR3−CDR3H−FR4…(3) (上式中のFR1〜FR4は上記と同じものであり、C
DR1Hは配列表の配列番号7で、CDR2Hは配列表
の配列番号8で、CDR3Hは配列表の配列番号9でそ
れぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態におい
て架橋を形成していることがある。) FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8…(4) (上式中のFR5〜FR8は上記と同じものであり、C
DR1Lは配列表の配列番号10で、CDR2Lは配列
表の配列番号11で、CDR3Lは配列表の配列番号1
2でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。)
【0012】FR1−CDR1H−FR2−CDR2H
−FR3−CDR3H−FR4…(5) (上式中のFR1〜FR4は上記と同じものであり、C
DR1Hは配列表の配列番号13で、CDR2Hは配列
表の配列番号14で、CDR3Hは配列表の配列番号1
5でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。) FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8…(6) (上式中のFR5〜FR8は上記と同じものであり、C
DR1Lは配列表の配列番号16で、CDR2Lは配列
表の配列番号17で、CDR3Lは配列表の配列番号1
8でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。)
【0013】FR1−CDR1H−FR2−CDR2H
−FR3−CDR3H−FR4…(7) (上式中のFR1〜FR4は上記と同じものであり、C
DR1Hは配列表の配列番号19で、CDR2Hは配列
表の配列番号20で、CDR3Hは配列表の配列番号2
1でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。) FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8…(8) (上式中のFR5〜FR8は上記と同じものであり、C
DR1Lは配列表の配列番号22で、CDR2Lは配列
表の配列番号23で、CDR3Lは配列表の配列番号2
4でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。)
【0014】FR1−CDR1H−FR2−CDR2H
−FR3−CDR3H−FR4…(9) (上式中のFR1〜FR4は上記と同じものであり、C
DR1Hは配列表の配列番号25で、CDR2Hは配列
表の配列番号26で、CDR3Hは配列表の配列番号2
7でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。) FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8…(10) (上式中のFR5〜FR8は上記と同じものであり、C
DR1Lは配列表の配列番号28で、CDR2Lは配列
表の配列番号29で、CDR3Lは配列表の配列番号3
0でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態
において架橋を形成していることがある。)
【0015】また、本発明のDNA断片は、上記各ポリ
ペプチドをコードする塩基配列を有することを特徴とす
る。
【0016】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ポリペプチド及びDNA断片、並びにこれらと関連する
抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体生産株及びモノク
ローナル抗体は、下記の方法により得ることができる。
即ち、まず、例えば、羅らの報告した方法(インターナ
ショナル・イムノロジー (International Immunology)
、第5巻、第47−54頁(1993))により調製
した可溶化ヒトFcεRIα鎖を抗原として、抗ヒトF
cεRIモノクローナル抗体生産株(ミエローマ細胞及
び脾細胞より得られるハイブリドーマ)を得る。この生
産株から、例えばバイオテクニックス (Bio Technique
s) 、第6巻、第114−116頁(1988)に記載
の方法で、mRNAを調製することができる。
【0017】次いで、得られたmRNAを逆転写するこ
とによりcDNAを調製し、マウス抗体重(H)鎖可変
領域あるいは軽(L)鎖可変領域のN末端をコードする
プライマー及びC末端をコードするプライマーを用い
て、PCR法(S.サイキ(S.Saiki)ら、サイ
エンス(Science)、第230巻、第1350−
1354頁(1985))によりマウス抗体H鎖可変領
域あるいはL鎖可変領域のcDNAを特異的に増幅する
ことができる。例えば、ファルマシア社のscFv m
oduleキット等を利用してcDNAの合成及びPC
R法によるマウス抗体H鎖可変領域遺伝子及びL鎖可変
領域遺伝子の増幅を行うことができる。
【0018】しかる後、増幅されたDNAを、例えばア
ガロースゲル電気泳動した後、ゲルから切り出し、精製
後、ブランティングキット(宝酒造社)を用いて末端を
平滑化し、例えばプラスミドベクターpUC119のS
malサイトにサブクローニングし、ジデオキシ法によ
りシーケンシングすることによりその塩基配列を決定す
ることができる。その塩基配列よりマウス抗体H鎖可変
領域及びL鎖可変領域のアミノ酸配列を決定し、さらに
CDR領域のアミノ酸配列を特定することができる。
【0019】本発明は、上述のようにして明らかにした
下記〜に示す5種類のマウス抗ヒトFcεRIモノ
クローナル抗体のH鎖可変領域のCDR及びL鎖可変領
域のCDRを含むポリペプチド、及び〜に示すポリ
ペプチドをコードするDNA塩基配列に関するものであ
る。ここで、に示したポリペプチドは、CRA1と命
名されたハイブリドーマ細胞が産生するマウス抗ヒトF
cεRIモノクローナル抗体のH鎖可変領域のCDR及
びL鎖可変領域のCDRを含むポリペプチドである。同
様に、〜に示したポリペプチドは、それぞれ、CR
A2〜CRA5と命名されたハイブリドーマ細胞が産生
するマウス抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体のH鎖
可変領域のCDR及びL鎖可変領域のCDRを含むポリ
ペプチドである。
【0020】 下記一般式(1)及び一般式(2)よ
り選択され、ヒトの抗親和性IgE受容体を特異的に認
識することができるものであることを特徴とするポリペ
プチド。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4・・・(1) 上式中において、FR1は29〜36個の、FR2は1
0〜16個の、FR3は32〜35個の、FR4は12
−14個のそれぞれアミノ酸から構成されるポリペプチ
ド残基であり、CDR1Hは配列表の配列番号1で、C
DR2Hは配列表の配列番号2で、CDR3Hは配列表
の配列番号3でそれぞれ表される。また、この場合、ア
ミノ酸Cysは酸化状態において架橋を形成しているこ
とがある。そして、FRはフレームワークであり各FR
は天然に存在するアミノ酸及び修飾されたアミノ酸で構
成されていればよいが、一般式(1)により選択される
ポリペプチドとしては、配列表の配列番号31で示され
るポリペプチドが最も好ましい。 FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8・・・(2) 上式中において、FR5は23〜28個の、FR6は1
4〜16個の、FR7は30〜34個の、FR8は9〜
11個のそれぞれアミノ酸から構成されるポリペプチド
残基であり、CDR1Lは配列表の配列番号4で、CD
R2Lは配列表の配列番号5で、CDR3Lは配列表の
配列番号6でそれぞれ表され、アミノ酸Cysは酸化状
態において架橋を形成していることがある。FRはフレ
ームワークであり各FRは天然に存在するアミノ酸及び
修飾されたアミノ酸で構成されていればよいが、一般式
(2)により選択されるポリペプチドとしては、配列表
の配列番号32で示されるポリペプチドが最も好まし
い。
【0021】 下記一般式(3)及び一般式(4)よ
り選択され、ヒトの高親和性IgE受容体を特異的に認
識することができるものであることを特徴とするポリペ
プチド。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4・・・(3) 上式中、FR1〜FR4は上記と同じものであり、CD
R1Hは配列表の配列番号7で、CDR2Hは配列表の
配列番号8で、CDR3Hは配列表の配列番号9でそれ
ぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態において
架橋を形成していることがある。FRは上記の場合と同
様であるが、一般式(3)により選択されるポリペプチ
ドのうち最も好ましいのは、配列表の配列番号33で示
されるポリペプチドである。 FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8・・・(4) 上式中、FR5〜FR8は上記と同じものであり、CD
R1Lは配列表の配列番号10で、CDR2Lは配列表
の配列番号11で、CDR3Lは配列表の配列番号12
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様であり、最も好ましい一般式(4)により選択される
ポリペプチドは、配列表の配列番号34で示されるポリ
ペプチドである。
【0022】 下記一般式(5)及び一般式(6)よ
り選択され、ヒトの高親和性IgE受容体を特異的に認
識することができるものであることを特徴とするポリペ
プチド。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4・・・(5) 上式中、FR1〜FR4は上記と同じものであり、CD
R1Hは配列表の配列番号13で、CDR2Hは配列表
の配列番号14で、CDR3Hは配列表の配列番号15
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様であり、最も好ましい一般式(5)により選択される
ポリペプチドは、配列表の配列番号35で示されるポリ
ペプチドである。 FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8・・・(6) 上式中、FR5〜FR8は上記と同じものであり、CD
R1Lは配列表の配列番号16で、CDR2Lは配列表
の配列番号17で、CDR3Lは配列表の配列番号18
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様であり、最も好ましい一般式(6)により選択される
ポリペプチドは、配列表の配列番号36で示されるポリ
ペプチドである。
【0023】 下記一般式(7)及び一般式(8)よ
り選択され、ヒトの高親和性IgE受容体を特異的に認
識することができるものであることを特徴とするポリペ
プチド。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4・・・(7) 上式中、FR1〜FR4は上記と同じものであり、CD
R1Hは配列表の配列番号19で、CDR2Hは配列表
の配列番号20で、CDR3Hは配列表の配列番号21
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様で、最も好ましい一般式(7)により選択されるポリ
ペプチドは配列表の配列番号37で示されるポリペプチ
ドである。 FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8・・・(8) 上式中、FR5〜FR8は上記と同じものであり、CD
R1Lは配列表の配列番号22で、CDR2Lは配列表
の配列番号23で、CDR3Lは配列表の配列番号24
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記度同
様で、最も好ましい一般式(8)により選択されるポリ
ペプチドは配列表の配列番号38で示されるポリペプチ
ドである。
【0024】 下記一般式(9)及び一般式(10)
より選択され、ヒトの高親和性IgE受容体を特異的に
認識することができるものであることを特徴とするポリ
ペプチド。 FR1−CDR1H−FR2−CDR2H−FR3−C
DR3H−FR4・・・(9) 上式中、FR1〜FR4は上記と同じものであり、CD
R1Hは配列表の配列番号25で、CDR2Hは配列表
の配列番号26で、CDR3Hは配列表の配列番号27
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様であり、最も好ましい一般式(9)により選択される
ポリペプチドは、配列表の配列番号39で示されるポリ
ペプチドである。 FR5−CDR1L−FR6−CDR2L−FR7−C
DR3L−FR8・・・(10) 上式中、FR5〜FR8は上記と同じものであり、CD
R1Lは配列表の配列番号28で、CDR2Lは配列表
の配列番号29で、CDR3Lは配列表の配列番号30
でそれぞれ表され、ここでアミノ酸Cysは酸化状態に
おいて架橋を形成していることがある。FRは上記と同
様で、最も好ましい一般式(10)により選択されるポ
リペプチドは、配列表の配列番号40で示されるポリペ
プチドである。
【0025】 次に、本発明のポリペプチドをコードす
る塩基配列を有するDNA断片としては、本発明のポリ
ペプチドをコードするDNA塩基配列を有するものであ
ればどのような塩基配列でもよい。ここで、上記一般式
(1)で表されるポリペプチドをコードする一例の塩基
配列を、配列表の配列番号41に示す。同様に、上記一
般式(2)〜(10)で表されるポリペプチドをコード
する一例の塩基配列を、それぞれ配列表の配列番号42
〜50に示す。中でも、配列表の配列番号43と44、
および47と48で示されるものが、段落0035の表
1に示すデータから明らかな通り、上記のポリペプチド
をコードするDNA断片として、本発明において好適に
使用される。
【0026】本発明のポリペプチドをコードするDNA
あるいは例えば部位特異的変異導入法等で改変した変異
体DNAは、これに遺伝子工学的な手法を施すことによ
り、ベクター例えばpSV2型ベクターに組み込むこと
ができ、次いで、発現細胞、例えばCHO細胞を形質転
換し、該ポリペプチド誘導体を得ることができる。ま
た、同様な手法で全遺伝子を決定し、本発明のポリペプ
チドを含む抗体を生産することもできる。
【0027】更に、本発明に係るポリペプチドの誘導体
としては、ヒトFcεRIへの認識特異性を保有してい
る断片、例えば、一価のFab断片、及び二価の(Fa
b’)2断片、マウス−ヒトキメラモノクローナル抗
体、ヒト化抗体(CDR移植抗体)、一本鎖抗体、酵
素、蛍光マーカー、金属キレート、細胞増殖抑制物質ま
たは細胞毒性物質、アビジン、ビオチン、抗炎症剤、抗
アレルギー剤、免疫抑制剤等との接合体、並びに放射能
ラベル化抗体等を例示でき、これらは、それぞれ公知の
方法で調製し、目的に応じて使用することができる。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例により、更に詳細かつ
具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限
定されるものではない。 (実施例1)抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体生産
株の取得 1)培地 RPMI1640倍地に、リラシリン100μg/m
l、ストレプトマイシン100μg/ml、グルタミン
2mM、炭酸水素ナトリウム1.6g/mlを加えた
後、二酸化炭素を吹き込み、pH7.2前後とし牛胎児
血清(FCS)を10%になるように加えて使用した。
【0029】2)ミエローマ細胞株 Balb/cマウス由来の骨髄細胞MOP−PC−21
の株化細胞δアザグアニン耐性のP3−X63−Ag−
δU/(P3U1)を用いた。
【0030】3)抗原感作 羅らの報告した方法(インターナショナル・イムノロジ
ー(International Immunology)、第5巻、第47−54
頁(1993)により調製した可溶化ヒトFcεRIα
鎖を、フロイント完全アジュバンドと混合した抗原をB
alb/cマウスに一匹あたり0.25mg/0.5m
lずつ腹腔に接種し、一次感作した。5週間後、更に上
記抗原を0.5mg/0.5mlずつ尾静脈に接種し、
二次感作した。その4日後の脾臓細胞を上記ミエローマ
細胞株と下記4)のようにして細胞融合させた。
【0031】4)細胞融合法 ミエローマ細胞、脾細胞共に食塩リン酸緩衝液(PB
S:10mMリン酸緩衝液pH7.5、0.9%食塩)
で3回洗浄後、RPMI1640、10%FCSに浮遊
し細胞数を算定した。1×106個のP3U1に対して
7.5〜10×108個の脾細胞を2〜3週間培養し
た。次に、RPMI1640で遠心洗浄してFCSを除
き、ガラススピッツ遠心管に細胞を集める。上清を完全
に取り去った後、ペレット状の細胞をほぐし、予め37
℃に温めておいたポリエチレングリコール液(PEG)
を0.5ml加え、室温で1分間反応させた後、37℃
のRPMI1640(1ml)を30秒毎に10回加え
た。その間、試験官をゆっくり回転し続ける。こうして
細胞融合した細胞を遠心洗浄し、P3U1細胞数が、5
〜10×105個/mlになるようにRPMI164
0、10%FCSを加える。その0.2mlをマイクロ
タイタープレートに分注した。24時間培養して上清を
半量捨て、HAT(ヒポキサンチン、アミノプテリン及
びチミジンを含有)倍地を加える。 以後、この操作を
48時間毎に2週間繰り返す。ミエローマ細胞及び脾細
胞共にHAT倍地中では増殖できないので、増殖してく
る細胞はハイブリドーマと考えられる。従って、10〜
14日後、増殖してきたハイブリドーマの認められる培
養液について抗体活性を調べた。
【0032】5)抗体活性のスクリーニング 抗体活性のスクリーニングは次に示すようなエンザイム
イムノアッセイによった。 PBSに溶解した抗原(1mg/ml)を50μ1
とり、マイクロタイタープレート(96穴、Falco
n3129)に吸着させた(4℃、一晩)。 抗原溶液を除き、0.05%Tween20を含ん
だPBS(PBST)により4回洗浄した後、5%牛ア
ルブミン(BSA)を含んだPBSを100μl加え3
7℃1時間放置した。 BSA溶液を除いた後、PBSTにより4回洗浄す
る。次に、ハイブリドーマの培養上清を50μ1加え、
2時間反応させた。 PBSTで4回洗浄した後、1%BSAを含むPB
Sで1000倍に希釈したペルオキシダーゼ結合抗マウ
スIgG抗体を50μl加え、37℃で2時間反応させ
た。 PBSTにより4回洗浄した後、0.5Mクエン酸
1.22ml、0.5Mリン酸二ナトリウム2.56m
l、オルトフェニレンジアミン10mg、30%過酸化
水素水10μl/25mlを50μl加え発色させた。
十分発色させた後、2M硫酸を50μl加え発色を停止
させる。 発色はイムノリーダーにより光学的に測定した。 抗原に特異的な抗体を産生している細胞のうち5株
を分離し、クローニング操作を重ね、抗ヒトFcεRI
モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞株5
株を樹立した。それぞれCRA1、CRA2、CRA
3、CRA4、そしてCRA5と命名した。
【0033】6)ヒトIgE結合阻害実験 樹立したハイブリドーマ細胞株5株が産生する抗ヒトF
cεRIモノクローナル抗体が、ヒトIgEのヒトFc
εRIへの結合を阻害するかどうかを競争阻害実験によ
り確認した。ヒトFcεRIα鎖をマイクロタイタープ
レートに吸着させておき、そこにヨウ素125で標識し
たヒトIgEと、標識していないモノクローナル抗体あ
るいはヒトIgEを同時に加えた。反応後、洗浄し、マ
イクロタイタープレートに固定化したヒトFcεRIα
鎖に結合したヨウ素125標識ヒトIgEの放射能をシ
ンチレイションカウンターで測定した。ここで、標識し
ていないモノクローナル抗体あるいはヒトIgEの量は
変化させてあり、放射能がヨウ素125で標識したヒト
IgEのみを反応させた際の50%になるときの、標識
していないモノクローナル抗体あるいはヒトIgEの量
を、IC50とした。得られた結果を表1に示した。
【0034】CRA2、CRA3、及びCRA4由来の
モノクローナル抗体は、そのIC50の値がヒトIgEで
阻害したときよりも小さく、それぞれのIgE結合阻害
剤としての有効性が確認された。一方、IC50の値の大
きいCRA1及びCRA5はIgE結合阻害剤としては
有効ではないと推定することもできるが、ヒトFcεR
Iへの特異的な結合能を有する故、CRA2、CRA
3、及びCRA4と同様、診断及びミサイル療法などI
gE結合阻害が必ずしも要求されない場合に十分有効で
ある。
【0035】
【表1】
【0036】(実施例2) 抗ヒトFcεRIモノクロ
ナール抗体遺伝子の取得及び解折 1)mRNAの調製 上記ハイブリドーマ細胞約5×107個の細胞より、
J.E.バッドレイ(J.E.Badley)らの方法(バイオテ
クニックス(Bio Techniques)、第6巻、第114−11
6頁(1988)に従い、ポリAを有するRNAを下記
の如く精製した。該ハイブリドーマ細胞をPBS30m
lで遠心洗浄し、10mlのリシス・バッファ(200
mM NaC1、200mM TrisCl pH7.
5、0.15mM MgC12、2% SDS、0.2
mg/ml プロテイネースK)に懸濁させた。この懸
濁液を18Gの注射針に5回、21Gの注射針に1回通
して細胞を破砕した後、45℃の水浴上で緩徐に揺動さ
せながら2時間放置した。この間にオリゴdTセルロー
ス担体(コラボレイティブ・リサーチ社)0.1gを1
0mlのエルーション・バッファ(10mM Tris
Cl pH7.5)で一回、10mlのバインディング
・バッファ(10mM TrisCl pH7.5、5
00mM NaCl)で3回、遠心洗浄した。このオリ
ゴdTセルロース担体に先の細胞抽出液及び600μl
の5M−NaClを加え、室温で20分間穏やかに撹拌
した。続いて10mlのバインディング・バッファで5
回、遠心洗浄した後、カラムに充填した。カラムに計3
mlのエルーション・バッファを少量づつ加え、溶出液
を10滴づつ分画した。各画分の一部をとり、エチジウ
ム・ブロマイドを添加後、UV照射し、よく光る画分を
回収した。回収画分をエタノール沈澱し、25μlの滅
菌水に再溶解させた。
【0037】2)相補鎖DNA(cDNA)の合成及び
PCR法によるクローニング 1)で精製したmRNAを鋳型として、ファルマシア社
のscFvmoduleキットを利用してcDNAの合
成及びPCR法によりマウス抗体H鎖可変領域あるいは
L鎖可変領域のcDNAを特異的に増幅した。アガロー
スゲル電気永動により、約350塩基対のH鎖可変領域
のcDNA、あるいは約325塩基対のL鎖可変領域の
cDNAが特異的に増幅していることを確認した。
【0038】3)塩基配列の決定 増幅されたDNAを1%アガロースゲル電気永動後、ゲ
ルから切り出し、マーメイド(BIO101社)を用い
て精製した後、ブランティングキット(宝酒造社)を用
いて末端を平滑化した。このDNA断片をプラスミドベ
クターpUC119のSmaIサイトにサブクローニン
グし、ジデオキシ法によりシーケンシングすることによ
りその塩基配列を決定した。このようにして配列表の配
列番号41〜50で示した塩基配列を決定した。配列表
の配列番号41、43、45、47及び49に、それぞ
れハイブリドーマ細胞株CRA1,CRA2,CRA
3,CRA4及びCRA5からクローニングしたH鎖可
変領域のcDNAの塩基配列を示した。配列表の配列番
号42、44、46、48及び50に、それぞれハイブ
リドーマ細胞株CRA1,CRA2,CRA3,CRA
4及びCRA5からクローニングしたL鎖可変領域のc
DNAの塩基配列を示した。
【0039】4)超可変領域の決定 3)で決定した塩基配列よりマウス抗体H鎖可変領域及
びL鎖可変領域のアミノ酸配列を決定し、更にCDR領
域のアミノ酸配列を特定した。配列表の配列番号31、
33、35、37、及び39に、それぞれハイブリドー
マ細胞株CRA1,CRA2,CRA3,CRA4及び
CRA5からクローニングしたH鎖可変領域のcDNA
の塩基配列より決定したアミノ酸配列を示した。配列表
の配列番号32、34、36、38、及び40に、それ
ぞれハイブリドーマ細胞株CRA1,CRA2,CRA
3,CRA4及びCRA5からクローニングしたL鎖可
変領域のcDNAの塩基配列より決定したアミノ酸配列
を示した。なお、CDR領域のアミノ酸配列を、それぞ
れ配列表に説明した。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
抗ヒトFcεRIモノクローナル抗体の抗原認識領域、
特にそのCDRを解明し、治療や診断において有用な、
ヒトFcεRIを特異的に認識することのできるアミノ
酸配列を有するポリぺプチド、及びこれをコードする塩
基配列を有するDNA断片を提供することができる。即
ち、本発明により、ヒトFeεRIを認識するモノクロ
ーナル抗体の抗原認識部位が特定され、該認識部位を含
有するポリペプチドの遺伝子工学的製造手段が提供され
た。
【0041】
【配列表】配列番号:1 配列の長さ:5 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1
【0042】配列番号:2 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1 配列 Thr Ile Ser Gly Asp Gly Ser Tyr Thr Phe Tyr Pro Asp Ser Val 1 5 10 15 Lys Gly
【0043】配列番号:3 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1
【0044】配列番号:4 配列の長さ:11 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1
【0045】配列番号:5 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1
【0046】配列番号:6 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1
【0047】配列番号:7 配列の長さ:5 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2
【0048】配列番号:8 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列 Phe Ile Ser Asn Arg Gly Gly Ser Thr Tyr Tyr Pro Asp Thr Val 1 5 10 15 Lys Gly
【0049】配列番号:9 配列の長さ:8 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2
【0050】配列番号:10 配列の長さ:15 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列 Arg Ala Ser Glu Ser Val Asp Ser Tyr Gly Asn Ser Phe Met His 1 5 10 15
【0051】配列番号:11 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2
【0052】配列番号:12 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2
【0053】配列番号:13 配列の長さ:5 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2
【0054】配列番号:14 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列 Tyr Ile Ser Asn Arg Gly Gly Ser Thr Tyr Tyr Pro Asp Thr Ile 1 5 10 15 Met Gly
【0055】配列番号:15 配列の長さ:8 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3
【0056】配列番号:16 配列の長さ:15 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列 Arg Ala Ser Glu Ser Val Asp Ser Tyr Gly Asn Ser Phe Met His 1 5 10 15
【0057】配列番号:17 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3
【0058】配列番号:18 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3
【0059】配列番号:19 配列の長さ:5 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4
【0060】配列番号:20 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4 配列 Trp Ile Tyr Pro Lys Asn Val Asn Thr Lys Tyr Asn Glu Arg Phe 1 5 10 15 Lys Gly
【0061】配列番号:21 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4
【0062】配列番号:22 配列の長さ:11 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4
【0063】配列番号:23 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4
【0064】配列番号:24 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4
【0065】配列番号:25 配列の長さ:5 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5
【0066】配列番号:26 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5 配列 Tyr Ile Ser Asp Gly Asp Ile Ser Thr Tyr Tyr Pro Asp Thr Val 1 5 10 15 Lys Gly
【0067】配列番号:27 配列の長さ:11 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5
【0068】配列番号:28 配列の長さ:12 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5
【0069】配列番号:29 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5
【0070】配列番号:30 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5
【0071】配列番号:31 配列の長さ:118 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1 配列の特徴 31−35 S CDR領域 50−66 S CDR領域 99−107 S CDR領域 配列 Gln Val Lys Leu Gln Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Lys Pro Gly 1 5 10 15 Gly Ser Leu Lys Leu Ser Cys Val Ala Ser Glu Phe Thr Phe Ser 20 25 30 Asn Tyr Gly Met Ser Trp Val Arg Gln Thr Pro Glu Lys Arg Leu 35 40 45 Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Asp Gly Ser Tyr Thr Phe Tyr 50 55 60 Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala 65 70 75 Lys Asn Asn Leu Tyr Leu Gln Met Ser Ser Leu Arg Ser Glu Asp 80 85 90 Thr Ala Leu Tyr Phe Cys Ile Ser Leu Phe Tyr Arg Ser Ser Phe 95 100 105 Pro Phe Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser 110 115
【0072】配列番号:32 配列の長さ:104 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1 配列の特徴 21−31 S CDR領域 47−53 S CDR領域 86−94 S CDR領域 配列 Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Met Tyr Ala Ser Leu Gly Glu Arg 1 5 10 15 Val Thr Ile Thr Cys Lys Ala Ser Gln Asp Ile Asn Ser Tyr Leu 20 25 30 Ser Trp Phe His Gln Lys Pro Gly Lys Ser Pro Lys Thr Leu Ile 35 40 45 Tyr Arg Ala Lys Arg Leu Val Asp Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser 50 55 60 Gly Ser Gly Ser Gly Gln Asp Tyr Ser Leu Thr Ile Ser Ser Leu 65 70 75 Glu Tyr Glu Asp Met Gly Ile Tyr Tyr Cys Leu Gln Tyr Asp Glu 80 85 90 Phe Pro Leu Thr Phe Gly Ala Gly Thr Lys Leu Glu Ile Lys 95 100
【0073】配列番号:33 配列の長さ:117 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列の特徴 31−35 S CDR領域 50−66 S CDR領域 98−106 S CDR領域 配列 Gln Val Gln Leu Gln Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly 1 5 10 15 Gly Ser Leu Lys Leu Ser Cys Thr Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser 20 25 30 Thr Tyr Pro Met Ser Trp Val Arg Gln Thr Pro Glu Lys Arg Leu 35 40 45 Glu Trp Val Ala Phe Ile Ser Asn Arg Gly Gly Ser Thr Tyr Tyr 50 55 60 Pro Asp Thr Val Lys Gly Arg Phe Thr Val Ser Arg Asp Asn Ala 65 70 75 Lys Asn Ile Leu Tyr Leu Gln Met Thr Ser Leu Lys Ser Glu Asp 80 85 90 Thr Ala Met Tyr Tyr Cys Ala Arg His Asn Tyr Gly Gly Met Asp 95 100 105 Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser 110 115
【0074】配列番号:34 配列の長さ:112 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列の特徴 24−38 S CDR領域 54−60 S CDR領域 92−101 S CDR領域 配列 Asp Ile Gln Met Pro Gln Ser Pro Ala Ser Leu Ala Val Ser Leu 1 5 10 15 Gly Gln Arg Ala Thr Ile Ser Cys Arg Ala Ser Glu Ser Val Asp 20 25 30 Ser Tyr Gly Asn Ser Phe Met His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly 35 40 45 Gln Ser Pro Lys Leu Leu Met Tyr Leu Ala Ser Asn Leu Glu Ser 50 55 60 Gly Val Pro Ala Arg Phe Thr Gly Ser Gly Ser Arg Thr Asp Phe 65 70 75 Thr Leu Thr Ile Asp Pro Val Glu Ala Asp Asp Ala Ala Thr Tyr 80 85 90 Tyr Cys Gln Gln Asn Asn Glu Asp Pro Tyr Thr Phe Gly Gly Gly 95 100 105 Thr Lys Leu Glu Ile Lys Arg 110
【0075】配列番号:35 配列の長さ:117 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列の特徴 31−35 S CDR領域 50−66 S CDR領域 99−106 S CDR領域 配列 Gln Val Lys Leu Gln Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly 1 5 10 15 Gly Ser Leu Lys Val Ser Cys Thr Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser 20 25 30 Thr Tyr Pro Met Ser Trp Val Arg Gln Thr Pro Glu Lys Arg Leu 35 40 45 Glu Trp Val Ala Tyr Ile Ser Asn Arg Gly Gly Ser Thr Tyr Tyr 50 55 60 Pro Asp Thr Ile Met Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala 65 70 75 Lys Asn Thr Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Lys Ser Glu Asp 80 85 90 Thr Ala Met Tyr Tyr Cys Ala Arg His Asn Tyr Gly Gly Met Asp 95 100 105 Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser 110 115
【0076】配列番号:36 配列の長さ:112 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列の特徴 24−38 S CDR領域 54−60 S CDR領域 93−101 S CDR領域 配列 Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ala Ser Leu Ala Val Ser Leu 1 5 10 15 Gly Gln Arg Ala Thr Ile Ser Cys Arg Ala Ser Glu Ser Val Asp 20 25 30 Ser Tyr Gly Asn Ser Phe Met His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly 35 40 45 Gln Pro Pro Lys Leu Leu Met Tyr Leu Ala Ser Asn Leu Glu Ser 50 55 60 Gly Val Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Arg Thr His Phe 65 70 75 Thr Leu Thr Ile Asp Pro Val Glu Ala Asp Asp Ala Ala Thr Tyr 80 85 90 Tyr Cys Gln Gln Asn Asn Glu Asp Pro Tyr Thr Phe Gly Gly Gly 95 100 105 Thr Lys Leu Glu Ile Lys Arg 110
【0077】配列番号:37 配列の長さ:118 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4 配列の特徴 31−35 S CDR領域 50−66 S CDR領域 99−107 S CDR領域 配列 Gln Val Lys Leu Gln Gln Ser Gly Pro Glu Leu Val Lys Pro Gly 1 5 10 15 Ala Ser Val Arg Ile Ser Cys Lys Ala Ser Gly Tyr Thr Phe Thr 20 25 30 Ser Tyr Tyr Ile His Trp Val Lys Gln Arg Pro Gly Gln Gly Leu 35 40 45 Glu Trp Ile Gly Trp Ile Tyr Pro Lys Asn Val Asn Thr Lys Tyr 50 55 60 Asn Glu Arg Phe Lys Gly Lys Ala Thr Leu Thr Thr Asp Lys Ser 65 70 75 Ser Ser Thr Ala Tyr Met Gln Leu Ser Ser Leu Thr Ser Glu Asp 80 85 90 Ser Ala Val Tyr Phe Cys Ala Leu Thr Ala Arg Ala Thr Ala Met 95 100 105 Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser 110 115
【0078】配列番号:38 配列の長さ:108 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4 配列の特徴 24−34 S CDR領域 50−56 S CDR領域 89−97 S CDR領域 配列 Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ala Ser Leu Ser Val Ser Val 1 5 10 15 Gly Glu Thr Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Glu Asn Ile Tyr 20 25 30 Ser Asn Leu Ala Trp Tyr Gln Gln Lys Gln Gly Lys Ser Pro Gln 35 40 45 Leu Leu Val Tyr Ala Ala Thr Asn Leu Ala Asp Gly Val Pro Ser 50 55 60 Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Gln Tyr Ser Leu Lys Ile 65 70 75 Asn Ser Leu Gln Ser Glu Asp Phe Gly Ser Tyr Tyr Cys Gln His 80 85 90 Phe Trp Gly Thr Pro Trp Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Leu Glu 95 100 105 Ile Lys Arg
【0079】配列番号:39 配列の長さ:118 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5 配列の特徴 29−33 S CDR領域 48−64 S CDR領域 97−107 S CDR領域 配列 Gln Val Lys Leu Gln Gln Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly 1 5 10 15 Gly Ser Leu Lys Leu Ser Cys Ala Thr Ser Gly Phe Thr Asp Tyr 20 25 30 Tyr Met Phe Trp Val Arg Gln Thr Pro Glu Lys Lys Leu Glu Trp 35 40 45 Val Ala Tyr Ile Ser Asp Gly Asp Ile Ser Thr Tyr Tyr Pro Asp 50 55 60 Thr Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn 65 70 75 Thr Leu Tyr Leu Gln Met Ser Arg Leu Lys Ser Glu Asp Thr Ala 80 85 90 Met Tyr Tyr Cys Ala Arg Gly Asn Tyr Arg Tyr Gly Tyr Ala Val 95 100 105 Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser 110 115
【0080】配列番号:40 配列の長さ:109 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5 配列の特徴 24−35 S CDR領域 51−57 S CDR領域 90−98 S CDR領域 配列 Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Thr
Thr Met Ala Ala Ser Pro 1 5
10 15 Gly Glu Lys Ile Thr Ile Thr Cys Ser
Ala Ser Ser Ser Ile Ser 20
25 30 Ser Asn Tyr Leu His Trp Tyr Gln Gln
Lys Pro Gly Phe Ser Pro 35
40 45 Lys Leu Leu Ile Tyr Arg Thr Ser Asn
Leu Ala Ser Gly Val Pro 50
55 60 Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly
Thr Ser Tyr Ser Leu Thr 65
70 75 Ile Gly Thr Met Glu Ala Glu Asp Val
Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln 80
85 90 Gln Gly Ser Ser Ile Pro Leu Thr Phe
Gly Ala Gly Thr Lys Leu 95
100 105 Glu Leu Lys Arg
【0081】配列番号:41 配列の長さ:354 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1 配列 CAG GTG AAG CTG CAG GAG TCT GGG GGA GGC TTG GTG AAG CCT GGA 45 GGG TCC CTA AAA CTC TCC TGT GTA GCC TCT GAA TTC ACT TTC AGT 90 AAT TAT GGC ATG TCT TGG GTT CGC CAG ACT CCG GAG AAG AGG CTG 135 GAG TGG GTC GCC ACC ATT AGT GGT GAT GGT AGT TAC ACC TTT TAT 180 CCA GAC AGT GTG AAG GGG CGA TTC ACC ATC TCC AGA GAC AAT GCC 225 AAG AAC AAC CTG TAC CTG CAA ATG AGC AGT CTG AGG TCT GAG GAC 270 ACG GCC TTG TAT TTT TGT ATA AGC CTC TTC TAT AGG TCC TCG TTT 315 CCT TTC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA 354
【0082】配列番号:42 配列の長さ:312 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA1 配列 ATG ACG CAG TCT CCA TCT TCC ATG TAT GCA TCT CTA GGA GAG AGA 45 GTC ACT ATC ACT TGC AAG GCG AGT CAG GAC ATT AAT AGC TAT TTA 90 AGT TGG TTC CAC CAG AAA CCA GGG AAA TCT CCT AAG ACC CTG ATC 135 TAT CGT GCA AAG AGA TTG GTA GAT GGG GTC CCA TCA AGG TTC AGT 180 GGC AGT GGA TCT GGG CAA GAT TAT TCT CTC ACC ATC AGC AGC CTG 225 GAA TAT GAA GAT ATG GGA ATT TAT TAT TGT CTA CAG TAT GAT GAA 270 TTT CCG CTC ACG TTC GGT GCT GGG ACC AAG CTG GAA ATA AAA 312
【0083】配列番号:43 配列の長さ:351 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列 CAG GTG CAG CTG CAG GAG TCA GGG GGA GGT TTA GTG CAG CCT GGA 45 GGG TCC CTG AAA CTC TCC TGT ACA GCC TCT GGA TTC ACT TTC AGC 90 ACC TAT CCC ATG TCT TGG GTT CGC CAG ACT CCA GAG AAG AGG CTG 135 GAG TGG GTC GCA TTC ATT AGT AAT CGT GGT GGT AGC ACC TAC TAT 180 CCA GAC ACT GTA AAG GGC CGA TTC ACC GTC TCC AGA GAC AAT GCC 225 AAG AAT ATC CTG TAT CTG CAA ATG ACC AGT CTG AAG TCT GAG GAC 270 ACG GCC ATG TAT TAC TGT GCA AGA CAT AAT TAT GGA GGA ATG GAC 315 TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA 351
【0084】配列番号:44 配列の長さ:336 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA2 配列 GAC ATC CAG ATG CCC CAG TCT CCA GCT TCT TTG GCT GTG TCT CTA 45 GGG CAG AGG GCC ACC ATA TCC TGC AGA GCC AGT GAA AGT GTT GAT 90 AGT TAT GGC AAC AGT TTT ATG CAC TGG TAC CAG CAG AAA CCA GGA 135 CAG TCA CCC AAA CTC CTC ATG TAT CTT GCA TCC AAC CTA GAA TCT 180 GGG GTC CCT GCC AGG TTC ACT GGC AGT GGG TCT AGG ACA GAC TTC 225 ACC CTC ACC ATT GAT CCT GTG GAG GCT GAT GAT GCT GCA ACC TAT 270 TAC TGT CAG CAA AAT AAT GAG GAT CCG TAC ACG TTC GGA GGG GGG 315 ACC AAG CTG GAA ATC AAA CGG 336
【0085】配列番号:45 配列の長さ:351 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列 CAG GTG AAG CTG CAG GAG TCA GGG GGA GGT TTA GTG CAG CCT GGA 45 GGG TCC CTG AAA GTC TCC TGT ACA GCC TCT GGA TTC ACT TTC AGT 90 ACC TAT CCC ATG TCC TGG GTT CGC CAG ACT CCA GAG AAG AGG CTG 135 GAG TGG GTC GCA TAC ATA AGT AAT CGT GGT GGT AGC ACC TAC TAT 180 CCA GAC ACT ATA ATG GGC CGA TTC ACC ATC TCC AGA GAC AAT GCC 225 AAG AAC ACC CTG TAC CTA CAA ATG AAC AGT CTG AAG TCT GAG GAC 270 ACG GCC ATG TAT TAC TGT GCA AGA CAT AAC TAT GGA GGG ATG GAC 315 TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA 351
【0086】配列番号:46 配列の長さ:336 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA3 配列 GAC ATC CAG ATG ACG CAG TCT CCA GCT TCT TTG GCT GTG TCT CTA 45 GGG CAG AGG GCC ACC ATA TCC TGC AGA GCC AGT GAA AGT GTT GAT 90 AGT TAT GGC AAT AGT TTT ATG CAC TGG TAC CAG CAG AAA CCA GGA 135 CAG CCA CCC AAA CTC CTC ATG TAT CTT GCA TCC AAC CTA GAA TCT 180 GGG GTC CCT GCC AGG TTC AGT GGC AGT GGG TCT AGG ACA CAC TTC 225 ACC CTC ACC ATT GAT CCT GTG GAG GCT GAT GAT GCT GCA ACC TAT 270 TAC TGT CAG CAA AAT AAT GAG GAT CCG TAC ACG TTC GGA GGG GGG 315 ACC AAG CTG GAA ATC AAA CGG 336
【0087】配列番号:47 配列の長さ:354 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4 配列 CAG GTG AAA CTG CAG CAG TCA GGA CCT GAG CTG GTG AAG CCT GGG 45 GCT TCA GTG AGG ATA TCC TGC AAG GCT TCT GGC TAC ACC TTC ACA 90 AGC TAC TAT ATA CAC TGG GTG AAG CAG AGG CCT GGA CAG GGA CTT 135 GAG TGG ATT GGA TGG ATT TAT CCT AAA AAT GTT AAT ACT AAG TAC 180 AAT GAG AGG TTC AAG GGC AAG GCC ACA CTG ACT ACA GAC AAA TCC 225 TCC AGC ACA GCC TAC ATG CAG CTC AGC AGC CTG ACC TCT GAG GAC 270 TCT GCG GTC TAT TTC TGT GCG CTT ACA GCT CGG GCT ACG GCT ATG 315 GAC TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA 354
【0088】配列番号:48 配列の長さ:324 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA4 配列 GAC ATC CAG ATG ACT CAG TCT CCA GCC TCC CTA TCT GTA TCT GTG 45 GGA GAA ACT GTC ACC ATC ACA TGT CGA GCA AGT GAG AAT ATT TAC 90 AGT AAT TTA GCA TGG TAT CAG CAG AAA CAG GGA AAA TCT CCT CAG 135 CTC CTG GTC TAT GCT GCA ACA AAC TTA GCA GAT GGT GTG CCA TCA 180 AGG TTC AGT GGC AGT GGA TCA GGC ACA CAG TAT TCC CTC AAG ATC 225 AAC AGC CTG CAG TCT GAA GAT TTT GGG AGT TAT TAC TGT CAA CAT 270 TTT TGG GGT ACT CCG TGG ACG TTC GGT GGA GGC ACC AAG CTG GAA 315 ATC AAA CGG 324
【0089】配列番号:49 配列の長さ:351 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5 配列 CAG GTG AAG CTG CAG CAG TCT GGG GGA GGC TTA GTG CAG CCT GGA 45 GGG TCC CTG AAA CTC TCC TGT GCA ACC TCT GGA TTT ACT GAC TAT 90 TAC ATG TTT TGG GTT CGC CAG ACT CCA GAG AAG AAG CTG GAG TGG 135 GTC GCA TAC ATT AGT GAT GGT GAT ATT AGC ACC TAT TAT CCA GAC 180 ACT GTA AAG GGC CGA TTC ACC ATC TCC AGA GAC AAT GCC AAG AAC 225 ACC CTG TAC CTG CAA ATG AGC CGT CTG AAG TCT GAG GAC ACA GCC 270 ATG TAT TAC TGT GCA AGA GGA AAC TAT AGG TAC GGC TAT GCT GTG 315 GAC TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA 354
【0090】配列番号:50 配列の長さ:327 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNA 起源 細胞の種類:マウスハイブリドーマ細胞CRA5 配列 GAC ATC CAG ATG ACC CAG TCT CCA ACC ACC ATG GCT GCA TCT CCC 45 GGG GAG AAG ATC ACT ATC ACC TGC AGT GCC AGC TCA AGT ATA AGT 90 TCC AAT TAC TTG CAT TGG TAT CAG CAG AAG CCA GGA TTC TCC CCT 135 AAA CTC TTG ATT TAT AGG ACA TCC AAT CTG GCT TCT GGA GTC CCA 180 GCT CGC TTC AGT GGC AGT GGG TCT GGG ACC TCT TAC TCT CTC ACA 225 ATT GGC ACC ATG GAG GCT GAA GAT GTT GCC ACT TAC TAC TGC CAG 270 CAG GGT AGT AGT ATA CCA CTC ACG TTC GGT GCT GGG ACC AAG CTG 315 GAG CTG AAA CGG 327
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12P 21/08 C12N 5/00 B (72)発明者 羅 智靖 千葉県千葉市花見川区花園2−14−13 (72)発明者 奥村 康 千葉県千葉市中央区松波1−14−9 (72)発明者 高井 敏朗 東京都大田区大森北2−13−1 アサヒ ビール株式会社 中央研究所内 (72)発明者 奥村 康 東京都大田区大森北2−13−1 アサヒ ビール株式会社 中央研究所内 (72)発明者 佐藤 恵士 千葉県千葉市緑区高田町396−24 シテ ィーハイムユートピア Y−102 (72)発明者 渋谷 一郎 千葉県柏市増尾字松山967番地 ニッカ ウヰスキー株式会社 生産技術研究所内 (56)参考文献 国際公開92/011018(WO,A1) 代謝,1990, Vol.27, 増刊 号, pp.103−112 The Journal of Bi ological Chemistr y,1991, Vol.266, No.4, pp.2639−2646 The Journal of Im munology,1988, Vol. 140, No.8, pp.2585−2588 Nature,1988, Vol.332, No.6162, pp.323−327 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/09 C07K 16/28 C12P 21/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の塩基配列からなるDNA: CAG GTG CAG CTG CAG GAG TCA GGG GGA GGT TTA GTG CAG CCT GGA GGG TCC CTG AAA CTC TCC TGT ACA GCC TCT GGA TTC ACT TTC AGC ACC TAT CCC ATG TCT TGG GTT CGC CAG ACT CCA GAG AAG AGG CTG GAG TGG GTC GCA TTC ATT AGT AAT CGT GGT GGT AGC ACC TAC TAT CCA GAC ACT GTA AAG GGC CGA TTC ACC GTC TCC AGA GAC AAT GCC AAG AAT ATC CTG TAT CTG CAA ATG ACC AGT CTG AAG TCT GAG GAC ACG GCC ATG TAT TAC TGT GCA AGA CAT AAT TAT GGA GGA ATG GAC TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA
  2. 【請求項2】 下記の塩基配列からなるDNA: GAC ATC CAG ATG CCC CAG TCT CCA GCT TCT TTG GCT GTG TCT CTA GGG CAG AGG GCC ACC ATA TCC TGC AGA GCC AGT GAA AGT GTT GAT AGT TAT GGC AAC AGT TTT ATG CAC TGG TAC CAG CAG AAA CCA GGA CAG TCA CCC AAA CTC CTC ATG TAT CTT GCA TCC AAC CTA GAA TCT GGG GTC CCT GCC AGG TTC ACT GGC AGT GGG TCT AGG ACA GAC TTC ACC CTC ACC ATT GAT CCT GTG GAG GCT GAT GAT GCT GCA ACC TAT TAC TGT CAG CAA AAT AAT GAG GAT CCG TAC ACG TTC GGA GGG GGG ACC AAG CTG GAA ATC AAA CGG
  3. 【請求項3】 下記の塩基配列からなるDNA: CAG GTG AAA CTG CAG CAG TCA GGA CCT GAG CTG GTG AAG CCT GGG GCT TCA GTG AGG ATA TCC TGC AAG GCT TCT GGC TAC ACC TTC ACA AGC TAC TAT ATA CAC TGG GTG AAG CAG AGG CCT GGA CAG GGA CTT GAG TGG ATT GGA TGG ATT TAT CCT AAA AAT GTT AAT ACT AAG TAC AAT GAG AGG TTC AAG GGC AAG GCC ACA CTG ACT ACA GAC AAA TCC TCC AGC ACA GCC TAC ATG CAG CTC AGC AGC CTG ACC TCT GAG GAC TCT GCG GTC TAT TTC TGT GCG CTT ACA GCT CGG GCT ACG GCT ATG GAC TAC TGG GGC CAA GGG ACC ACG GTC ACC GTC TCC TCA
  4. 【請求項4】 下記の塩基配列からなるDNA: GAC ATC CAG ATG ACT CAG TCT CCA GCC TCC CTA TCT GTA TCT GTG GGA GAA ACT GTC ACC ATC ACA TGT CGA GCA AGT GAG AAT ATT TAC AGT AAT TTA GCA TGG TAT CAG CAG AAA CAG GGA AAA TCT CCT CAG CTC CTG GTC TAT GCT GCA ACA AAC TTA GCA GAT GGT GTG CCA TCA AGG TTC AGT GGC AGT GGA TCA GGC ACA CAG TAT TCC CTC AAG ATC AAC AGC CTG CAG TCT GAA GAT TTT GGG AGT TAT TAC TGT CAA CAT TTT TGG GGT ACT CCG TGG ACG TTC GGT GGA GGC ACC AAG CTG GAA ATC AAA CGG
JP26479293A 1993-10-22 1993-10-22 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片 Expired - Fee Related JP3504963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26479293A JP3504963B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26479293A JP3504963B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165799A JPH07165799A (ja) 1995-06-27
JP3504963B2 true JP3504963B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17408273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26479293A Expired - Fee Related JP3504963B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504963B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422294D0 (en) * 1994-11-04 1994-12-21 Peptide Therapeutics Ltd Peptides for anti-allergy treatment
US20080050367A1 (en) 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
PE20020574A1 (es) * 2000-12-06 2002-07-02 Wyeth Corp Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido amiloideo beta
JP2005524386A (ja) * 2001-11-08 2005-08-18 ▲養▼生堂有限公司 抗e型肝炎ウイルスモノクローナル抗体、又は結合性を有するそのフラグメント、及びそれらの使用
KR101412271B1 (ko) * 2003-05-09 2014-06-25 듀크 유니버시티 Cd20-특이적 항체 및 이를 이용한 방법
TWI364458B (en) 2004-08-27 2012-05-21 Wyeth Res Ireland Ltd Production of tnfr-lg
US7335491B2 (en) 2004-08-27 2008-02-26 Wyeth Research Ireland Limited Production of anti-abeta
TWI384069B (zh) 2004-08-27 2013-02-01 Pfizer Ireland Pharmaceuticals 多胜肽之製法
WO2006066089A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Neuralab Limited Humanized amyloid beta antibodies for use in improving cognition
WO2008070780A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Novartis Ag Antagonist antibodies against ephb3
JO3076B1 (ar) 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
US9067981B1 (en) 2008-10-30 2015-06-30 Janssen Sciences Ireland Uc Hybrid amyloid-beta antibodies
EP4352107A1 (en) * 2021-06-11 2024-04-17 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Anti-upar antibodies and uses thereof

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature,1988, Vol.332, No.6162, pp.323−327
The Journal of Biological Chemistry,1991, Vol.266, No.4, pp.2639−2646
The Journal of Immunology,1988, Vol.140, No.8, pp.2585−2588
代謝,1990, Vol.27, 増刊号, pp.103−112

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07165799A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582996A (en) Bifunctional antibodies and method of preparing same
JP3452062B2 (ja) Cdr―移植された抗体
US6180377B1 (en) Humanized antibodies
JP3504963B2 (ja) 抗ヒト高親和性IgE受容体モノクローナル抗体に係るアミノ酸配列をコードするDNA断片
JPH06502997A (ja) ヒトTリンパ球レセプターのβ鎖の可変領域をコードするヌクレオチド配列対応するペプチドセグメント並びに診断及び治療への利用
JP2001503643A (ja) アスパラギン酸プロテアーゼの一種であるナプシンのクローニングおよび特徴付け
EP0563214A1 (en) Bifunctional antibodies and method of preparing same
JP2009504136A (ja) 慢性リンパ性白血病治療のためのcd52に対するモノクローナル抗体産生のための組み換え法
JPH05509234A (ja) ヒトTリンパ球レセプターのα鎖の可変領域をコードするヌクレオチド配列対応するペプチドセグメント並びに診断及び治療への利用
JP2619232B2 (ja) ヒト免疫グロブリンe結合因子活性ポリペプチドをコードする遺伝子系
EP0491878A1 (en) COMPOSITIONS FOR INHIBITING THE FORMATION OF PROTEIN HORMONES AND USES THEREOF.
JPH06225788A (ja) 免疫グロブリンイソタイプに対する再形状化されたモノクローナル抗体
BG60687B1 (bg) Специфични свързващи вещества
Ruf et al. Purification, sequence and crystallization of an anti-tissue factor Fab and its use for the crystallization of tissue factor
JPH0920798A (ja) ヒト抗HBs抗体
JPH04500603A (ja) クローン化腎炎抗原
EP0539748B1 (en) Polypeptides capable of binding to heavy chains of IL-2 receptors
Eilat et al. Production of anti-RNA antibody by hybridoma cells: purification from mixed immunoglobulin products
CN114426582B (zh) 一种神经特异性烯醇化酶单克隆抗体及其制备方法和应用
Morse III et al. Murine Plasma Cells Secreting More Than One Class of Immunoglobulin Heavy Chain: IV. Sequence Differences Between κ-Chains of SAMM 368 IgG2b and IgA
JPH0576385A (ja) キメラ抗体およびその用途
JPH05176790A (ja) 脳ミオシンに対するモノクローナル抗体
JPS62210984A (ja) 犬のc−反応性蛋白に対するモノクロ−ナル抗体産生ハイブリド−マとその抗体を用いた犬c−反応性蛋白の分離精製法
JPH09291100A (ja) ラットcd86、その遺伝子及びその抗体
JPH04330286A (ja) 組換えdna及びキメラ抗体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees