JP3503162B2 - 軽合金製複合部材の製造方法 - Google Patents

軽合金製複合部材の製造方法

Info

Publication number
JP3503162B2
JP3503162B2 JP29917293A JP29917293A JP3503162B2 JP 3503162 B2 JP3503162 B2 JP 3503162B2 JP 29917293 A JP29917293 A JP 29917293A JP 29917293 A JP29917293 A JP 29917293A JP 3503162 B2 JP3503162 B2 JP 3503162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
alloy
layer
dispersed
nickel alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29917293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102330A (ja
Inventor
芳夫 谷田
幸弘 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP29917293A priority Critical patent/JP3503162B2/ja
Publication of JPH07102330A publication Critical patent/JPH07102330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503162B2 publication Critical patent/JP3503162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、アルミ合金
溶湯と同時に鋳込んで形成されるシリンダブロックのシ
リンダライナのような軽合金製複合部材の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の軽合金製複合部材の製造
方法としては、例えば、特開昭61−104147号公
報に記載の方法がある。 すなわち、図9に示すように
円筒状に加工させたNi(ニッケル)またはNi−Cr
(ニッケル・クロム)合金の三次元網状構造体(ニッケ
ル金属発泡体)91を鋳型内に挿入し、アルミ合金溶湯
と同時に鋳込んで、空冷エンジンのシリンダ92にシリ
ンダライナを製造する方法である。
【0003】この従来方法によれば、シリンダ92の軽
量化およびシリンダライナとシリンダ92との充分な密
着性向上を図ることができるうえ、上述のニッケル合金
三次元網状構造体91を鋳型内に挿入し、アルミ合金溶
湯と同時に鋳込んで溶体化処理を施すことにより、硬度
の高いニッケルとアルミニウムとの金属間化合物を形成
し、耐摩耗性の向上を図ることができる利点がある。
【0004】しかし、上述の金属間化合物の組成は不均
質で、硬度にばらつきが生じ、かつ硬度の高い部位でも
ビッカース硬さHv=700程度であって、エンジンの
シリンダライナに適用した場合、耐摩耗性に寄与する硬
化層の割合が少なく、充分な硬度向上、耐摩耗性向上が
得られない問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、金属多孔
質体の表面に、炭化ケイ素粒子が分散された金属合金層
を形成した成形体を鋳ぐるむことで、金属合金と溶湯の
アルミニウムとの金属間化合物形成部において、硬質粒
子としての炭化ケイ素粒子が均一に分散されることによ
り、硬度の向上を図ることができる軽合金製複合部材の
製造方法の提供を目的とする。
【0006】この発明の一実施態様においては、上記金
属合金層をニッケル・リンまたはニッケル・ホウ素とす
ることで、ニッケル合金層のP(リン)またはB(ホウ
素)の析出により、ニッケル基地の硬度を向上させるこ
とができる軽合金製複合部材の製造方法の提供を目的と
する。
【0007】この発明の一実施態様においては、炭化ケ
イ素粒子のニッケル合金層に対する含有量を特定範囲と
することで、耐摩耗性をより一層向上させることができ
る軽合金製複合部材の製造方法の提供を目的とする。
【0008】この発明の一実施態様においては、金属多
孔質体と、炭化ケイ素粒子が分散されたニッケル合金の
外層との間に、固体潤滑材が分散されたニッケル合金
中間層を形成することで、固体潤滑材による潤滑性の向
上を図ることができる軽合金製複合部材の製造方法の提
供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の軽合金製複合
部材の製造方法は、金属多孔質体の表面に、炭化ケイ素
粒子が分散された金属合金層を形成して、成形体を構成
し、上記成形体を鋳型内に設置して、アルミ合金溶湯と
同時に鋳込むものである。
【0010】この発明の一実施態様においては、上記金
属合金層をニッケル・リンおよびニッケル・ホウ素のう
ちの一方のニッケル合金層としたものである。
【0011】この発明の一実施態様においては、上記炭
化ケイ素粒子の上記ニッケル合金層に対する含有量を5
〜35vol%に設定したものである。
【0012】この発明の一実施態様においては、上記金
属多孔質体をニッケル多孔質体およびニッケル合金多孔
質体の一方とし、上記金属多孔質体の表面に固体潤滑材
が分散されたニッケル合金の中間層を形成し、このニッ
ケル合金の中間層の表面に炭化ケイ素粒子が分散された
ニッケル合金の外層を形成したものである。
【0013】
【発明の効果】この発明の軽合金製複合部材の製造方法
によれば、金属多孔質体の表面に、SiC粒子(炭化ケ
イ素粒子)が分散された金属合金層を形成して、成形体
を構成し、この成形体を鋳ぐるむ方法であるから、金属
合金と溶湯のアルミニウムとの金属間化合物形成部にお
いて、硬質粒子としての炭化ケイ素粒子が均一に分散さ
れることにより、硬度の向上を図ることができる効果が
ある。
【0014】この発明の一実施態様によれば、上記金属
合金層をNiP(ニッケル・リン)またはNiB(ニッ
ケル・ホウ素)のニッケル合金層としたので、鋳込み時
の温度により、ニッケル合金層のP(リン)またはB
(ホウ素)の析出により、ニッケル基地の硬度を向上さ
せることができる効果がある。
【0015】この発明の一実施態様によれば、上記炭化
ケイ素粒子のニッケル合金層(つまりNiP層またはN
iB層)に対する含有量を5〜35vol%に設定した
ので、耐摩耗性をより一層向上させることができる効果
がある。
【0016】すなわち、SiC粒子の含有量が5vol
%未満の過少な場合には、硬度の向上が望めず、SiC
粒子の含有量が35vol%を超過する場合には、Si
C粒子の過多により逆に研削性が現れて、摩耗量が大と
なるが、上記特定範囲とすることで、耐摩耗性のより一
層の向上を図ることができる。
【0017】この発明の一実施態様によれば、上述の金
属多孔質体の表面に固体潤滑材が分散されたニッケル合
の中間層を形成した後に、このニッケル合金の中間層
の表面に炭化ケイ素粒子が分散されたニッケル合金の外
を形成する方法であるから、上述の固体潤滑材により
潤滑性の向上を図ることができる効果がある。
【0018】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。 図面は軽合金製複合部材の製造方法を示し、
図1に示す製造工程図の第1工程S1で、シリンダライ
ナに相当する円筒状の発泡体(具体的にはスポンジ)を
成形する。
【0019】次に、第2工程S2で、上述の発泡体にカ
ーボンを付着させて導電処理した後に、次の第3工程S
3で、このカーボン付着発泡体を電気メッキする。ここ
で、上述の電気メッキとしてはNiメッキまたはNiC
rメッキを施す。
【0020】次に図1の第4工程S4で、電気メッキ完
了後の発泡体を高温炉内にて焼成し、上述の発泡体を除
去すると、NiまたはNiCrのシリンダライナに相当
する円筒状の金属多孔質体Aつまり内層1(図2参照)
が形成される。
【0021】次に第5工程S5で、図3に示す複合メッ
キ装置2を用いて上述の内層1の表面にSiC粒子が分
散された金属合金層としてのNiPまたはNiBのニッ
ケル合金層3つまり外層を形成する。
【0022】上述の複合メッキ装置2は図3に示すよう
に、メインメッキタンク4とサブメッキタンク5とを備
え、上述のメインメッキタンク4内にはメッキ液6を加
熱するヒータ等の加熱手段7と、メッキ液6を撹拌する
撹拌翼等の撹拌手段8とを取付けている。
【0023】また上述のサブメッキタンク5はメッキ液
6のインレットポート9と、アウトレットポート10と
を備える一方、水平な隔壁11に搭載したメッキ液循環
用の送液ポンプ12により、メインメッキタンク4内の
メッキ液6をサブメッキタンク5を介して再びメインメ
ッキタンク4内に循環するメッキ液循環路13を形成し
ている。
【0024】すなわち、送液ポンプ12の吸込側に設け
たサクションパイプ14をメインメッキタンク4内のメ
ッキ液6中に浸漬する一方、送液ポンプ12の吐出側と
サブメッキタンク5のインレットポート9との間には開
閉弁15を介設した吐出ライン16を接続し、さらにサ
ブメッキタンク5のアウトレットポート10とメインメ
ッキタンク4との間をリターンライン17で接続するこ
とにより上述のメッキ液循環路13を構成している。
【0025】一方、上述のサブメッキタンク5側におい
て、インレットポート9形成部位よりも若干上方位置に
は、仕切板18および盲状のスペーサ19を介して金属
多孔質体Aを配設し、この金属多孔質体Aの上端開口部
に設ける盲板20を締付治具21により上述の金属多孔
質体Aに取付けている。
【0026】さらに上述の盲板20の中央部に軸受部材
22を介して回転軸23を配設し、この回転軸23を金
属多孔質体Aの軸芯線に沿って同金属多孔質体A内に延
設して、この延設部に複数の撹拌翼24…を取付けるこ
とで、撹拌手段25を構成している。
【0027】そして、上述の送液ポンプ12および撹拌
手段8,25の駆動により、メッキ液6を撹拌しつつ、
このメッキ液6を金属多孔質体Aの軸芯側から外周部側
へ向けて図3の矢印の如く送液循環すべく構成してい
る。
【0028】このように構成した複合メッキ装置2を用
いて、上述の第5工程S5においてSiC粒子が分散さ
れたNiPまたはNiBの複合メッキ層としてのニッケ
ル合金層3を形成する場合、上述のメッキ液6に平均粒
子径0.1〜10μmφのSiC粒子を懸濁させ、この
懸濁メッキ液を用いてNiPまたはNiBの複合電気メ
ッキを施して、最終的にSiC粒子の上述のニッケル合
金層3に対する含有量が5〜35vol%となるように
調整する。
【0029】この第5工程S5完了後においては、Ni
またはNiCrの金属多孔質体A(内層)の表面に、S
iC粒子が分散されたNiPまたはNiBのニッケル合
金層3(外層)を形成してなる成形体26(図4参照)
が構成される。ここで、上述のSiC粒子分散ニッケル
合金層3はメッキ液6の送液循環により金属多孔質体A
の網状体の内部まで均一に形成される。
【0030】次に図1の第6工程S6で、上述の成形体
26を鋳型内に設置し、次に第7工程S7で、アルミ合
金溶湯と同時に鋳込むと、図4に示す如くシリンダブロ
ック27のシリンダボア部にシリンダライナが鋳ぐるま
れた軽合金製複合部材としての鋳造品を製造することが
できる。
【0031】ここで、上述の第7工程S7でのアルミ合
金溶湯の注湯により上述のニッケル合金層3がアルミ合
金溶湯と接触する界面部分には、図2に示すようにNi
(ニッケル)とAl(アルミニウム)との反応により金
属間化合物の層28が形成される(第8工程S8参
照)。
【0032】この実施例の方法により製造したシリンダ
ライナと、従来例および比較例とを対比するために、S
iC粒子を一切分散しないシリンダライナ(従来例)
と、粒径0.4μmのSiC粒子を10vol%分散さ
せたNiP合金層3を有するシリンダライナ(実施例
1)と、粒径0.4μmのSiC粒子を20vol%分
散させたNiP合金層3を有するシリンダライナ(実施
例2)と、粒径0.4μmのSiC粒子を30vol%
分散させたNiP合金層3を有するシリンダライ(実
施例3)と、粒径0.4μmのSiC粒子を40vol
%分散させたNiP合金層を有するシリンダライ(比
較例)とをそれぞれ製造し、面圧0.4MPa、周速
0.1m/sec 、相手材の材質を硬質クロムメッキ、相
手材のビッカース硬さHv=700以上の条件下におい
て摩耗試験を行なった結果を図5に示す。
【0033】図5から明らかなように、この実施例1、
2、3のものは複合材(シリンダライナ)摩耗量および
相手材摩耗量の何れにおいても、従来例および比較例の
ものに対して極めて優れた耐摩耗性を発揮する。
【0034】要するに、金属多孔質体の表面に、炭化
ケイ素粒子が分散されたニッケル合金層3を形成した成
形体26を鋳ぐるむことで、Ni合金と溶湯のアルミニ
ウムとの金属間化合物形成部において、硬質粒子として
の炭化ケイ素粒子が均一に分散され、硬度の向上を図る
ことができる効果がある。
【0035】加えて、上記金属合金層をニッケル・リン
またはニッケル・ホウ素としたので、ニッケル合金層3
のP(リン)またはB(ホウ素)の析出により、ニッケ
ル基地の硬度を向上させることができる効果がある。
【0036】さらに、炭化ケイ素粒子のニッケル合金層
3に対する含有量を5〜35vol%の特定範囲とした
ので、耐摩耗性をより一層向上させることができる効果
がある。
【0037】図6、図7は軽合金製複合部材の製造方法
の他の実施例を示し、この実施例では、上記金属多孔質
体Aをニッケル多孔質体およびニッケル合金多孔質体の
一方とし、上記金属多孔質体Aの表面にPTFEなどの
固体潤滑材が分散されたニッケル合金の中間層29を形
成し、このニッケル合金の中間層29の表面に炭化ケイ
素粒子が分散された上記ニッケル合金の外層3を形成す
るように構成した軽合金製複合部材の製造方法である。
【0038】以下、図6、図7に基づいて、この実施例
について詳述すると、まず、図6に示す製造工程図の第
1工程S11で、シリンダライナに相当する円筒状の発
泡体(具体的にはスポンジ)を成形する。
【0039】次に、第2工程S12で、上述の発泡体に
カーボンを付着させて導電処理した後に、次の第3工程
S13で、このカーボン付着発泡体を電気メッキする。
ここで、上述の電気メッキとしてはNiメッキまたはN
iCrメッキを施す。
【0040】次に図6の第4工程S14で、電気メッキ
完了後の発泡体を高温炉内にて焼成し、上述の発泡体を
除去すると、NiまたはNiCrのシリンダライナに相
当する円筒状の金属多孔質体Aつまり内層1(図7参
照)が形成される。
【0041】次に第5工程S15で、上述の金属多孔質
体A(内層)の表面に、固体潤滑材が分散されたニッケ
ル合金の中間層29を形成する。すなわち、固体潤滑材
として、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン、四フッ化エチレン樹脂)を選定し、図3に示す複合
メッキ装置2を用いて、複合メッキ層としての上述のニ
ッケル合金層29を形成する。この場合には、上述のメ
ッキ液6にPTFEを懸濁させて複合電気メッキを施す
と、PTFEが分散されたNi,NiPまたはNiBの
ニッケルの合金中間層29を形成することができる。
【0042】次に第6工程S16で、図3に示す上述同
様の複合メッキ装置2を用いて上述のPTFEが分散さ
れたニッケル合金の中間層29(中間層)の表面に、
iC粒子が分散された金属合金層としてのNiPまたは
NiBの複合メッキ層としてのニッケル合金の外層3を
形成する。
【0043】上述の第6工程S16において、SiC粒
子が分散されたNiPまたはNiBのニッケル合金の外
3を形成する場合、上述のメッキ液6に平均粒子径
0.1〜10μmφのSiC粒子を懸濁させ、この懸濁
メッキ液を用いてNiPまたはNiBの複合電気メッキ
を施して、最終的にSiC粒子の上述のニッケル合金
外層3に対する含有量が5〜35vol%となるように
調整する。
【0044】この第6工程S16完了後においては、N
iまたはNiCrの金属多孔質体Aの表面に、PTFE
が分散されたニッケル合金の中間層29を介して、Si
C粒子が分散されたNiPまたはNiBのニッケル合金
の外層3を形成してなる成形体26(図4参照)が構成
される。ここで、上述のPTFE分散ニッケル合金層2
9およびSiC粒子分散ニッケル合金層3は、メッキ液
6の送液循環により金属多孔質体Aの網状構造体内部ま
で均一に形成される。
【0045】次に図6の第7工程S17で、上述の成形
体26(図4参照)を鋳型内に設置し、次に第8工程S
18で、アルミ合金溶湯と同時に鋳込むと、図4に示す
如くシリンダブロック27のシリンダボア部にシリンダ
ライナが鋳ぐるまれた軽合金製複合部材としての鋳造品
を製造することができる。
【0046】ここで、上述の第8工程S18でのアルミ
合金溶湯の注湯により上述のニッケル合金の外層3がア
ルミ合金溶湯と接触する界面部分には、図7に示すよう
にNi(ニッケル)とAl(アルミニウム)との反応に
より金属間化合物の層28が形成される(第9工程S1
9参照)。
【0047】この図6、図7に示す実施例によれば、図
1、図2を参照して述べた先の実施例の効果と併せて、
金属多孔質体Aと、炭化ケイ素粒子が分散されたニッケ
ル合金の外層3との間に、固体潤滑材としてのPTFE
が分散されたニッケル合金の中間層29を形成するの
で、固体潤滑材による潤滑性の向上を図ることができる
効果がある。
【0048】図8は軽合金製複合部材の製造方法に用い
る複合メッキ装置2の他の実施例を示し、この製造方法
により製造される軽合金製複合部材は、先のシリンダラ
イナのような円筒状ではなく、板状もしくは円盤状の軽
合金製複合部材を製造する場合に用いられる。
【0049】すなわち、上述の板状もしくは円盤状の金
属多孔質体Dをサブメッキタンク5内に複数の支持部材
30,30を介して取付け、上述の送液ポンプ12およ
び各撹拌手段8,25の駆動により、メッキ液6を撹拌
しつつ、このメッキ液6を金属多孔質体Dの下側から上
側に向けて図8の矢印の如く送液循環すべく構成してい
る。
【0050】このように構成しても、複合電気メッキの
形成については先の実施例とほぼ同様の作用、効果を奏
するので、図8において図3と同一の部分には同一符号
を付して、その詳しい説明を省略する。
【0051】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の軽合金製複合部材は、シリンダラ
イナに対応し、以下同様に、金属多孔質体は、Niまた
はNiCrの金属多孔質体Aに対応し、炭化ケイ素粒子
が分散された金属合金層は、NiPまたはNiBのニッ
ケル合金の外層3に対応し、固体潤滑材は、PTFEに
対応し、固体潤滑材が分散されたニッケル合金層は、N
i,NiPまたはNiBのニッケル合金の中間層29に
対応するも、この発明は、上述の実施例の構成のみに限
定されるものではない。 例えば、上述の固体潤滑材と
してはPTFEの他に、MoS2 (二硫化モリブデ
ン)やグラファイト(graphite、炭素の同素体の1つ)
を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軽合金製複合部材の製造方法を示す工
程図。
【図2】同製造方法により製造された軽合金製複合部材
の一部を拡大断面して示す模式図。
【図3】同製造方法に用いる複合メッキ装置の説明図。
【図4】軽合金製複合部材の一例を示す断面図。
【図5】摩耗試験結果を示す説明図。
【図6】本発明の軽合金製複合部材の製造方法の他の実
施例を示す工程図。
【図7】同製造方法により製造された軽合金製複合部材
の一部を拡大断面して示す模式図。
【図8】複合メッキ装置の他の実施例を示す説明図。
【図9】従来の軽合金製複合部材の製造方法を示す説明
図。
【符号の説明】
A,D…金属多孔質体 3…ニッケル合金層(ニッケル合金の外層) 26…成形体 29…ニッケル合金層(ニッケル合金の中間層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02F 1/08 F02F 1/08 A (56)参考文献 特開 昭62−93058(JP,A) 特開 昭62−104663(JP,A) 特開 平6−106329(JP,A) 特開 平4−224071(JP,A) 特開 昭61−104147(JP,A) 特開 平6−299899(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 19/00 B22D 19/08 B22D 25/02 C22C 1/10 F02F 1/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属多孔質体の表面に、炭化ケイ素粒子が
    分散された金属合金層を形成して、成形体を構成し、 上記成形体を鋳型内に設置して、アルミ合金溶湯と同時
    に鋳込む軽合金製複合部材の製造方法。
  2. 【請求項2】上記金属合金層をニッケル・リンおよびニ
    ッケル・ホウ素のうちの一方のニッケル合金層とした請
    求項1記載の軽合金製複合部材の製造方法。
  3. 【請求項3】上記炭化ケイ素粒子の上記ニッケル合金層
    に対する含有量を5〜35vol%に設定した請求項2
    記載の軽合金製複合部材の製造方法。
  4. 【請求項4】上記金属多孔質体をニッケル多孔質体およ
    びニッケル合金多孔質体の一方とし、 上記金属多孔質体の表面に固体潤滑材が分散されたニッ
    ケル合金の中間層を形成し、 このニッケル合金の中間層の表面に炭化ケイ素粒子が分
    散されたニッケル合金の外層を形成した請求項3記載の
    軽合金製複合部材の製造方法。
JP29917293A 1993-10-01 1993-10-01 軽合金製複合部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3503162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29917293A JP3503162B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 軽合金製複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29917293A JP3503162B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 軽合金製複合部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102330A JPH07102330A (ja) 1995-04-18
JP3503162B2 true JP3503162B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17869070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29917293A Expired - Fee Related JP3503162B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 軽合金製複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503162B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025064B2 (en) 2000-04-14 2011-09-27 Kevin G Connors Methods for attenuating pressure waves in a patient's eye

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8480783B2 (en) 2009-07-22 2013-07-09 Hitachi, Ltd. Sintered porous metal body and a method of manufacturing the same
CN111992694B (zh) * 2020-08-24 2021-11-05 西安工业大学 一种可构造SiCp/Al铝基复合材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025064B2 (en) 2000-04-14 2011-09-27 Kevin G Connors Methods for attenuating pressure waves in a patient's eye

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102330A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711366A (en) Apparatus for processing corrosive molten metals
US6261390B1 (en) Process for nodulizing silicon in casting aluminum silicon alloys
JPH07280096A (ja) 鋳造摺接部材
WO2001088213A1 (en) Iron-base alloy containing chromium-tungsten carbide and a method of producing it
US5743012A (en) Piston and piston ring
Jayakumar et al. Property analysis of aluminium (LM-25) metal matrix composite
US4404232A (en) Method of depositing metal coating layers containing particles on the walls of chill moulds
JP3503162B2 (ja) 軽合金製複合部材の製造方法
Deuis et al. Study of electroless nickel plating of ceramic particles
CN1037699C (zh) 不锈耐蚀导电辊套筒的制造方法
JPS61163249A (ja) 耐摩耗性アルミニウム複合材料およびその製造方法
US3731941A (en) Facing materials for an internal combustion engine cylinder and a cooperating piston ring
Hiremath et al. Effect of end chills, reinforcement content and carburization on the hardness of LM25-borosilicate glass particulate composite
KR100543749B1 (ko) 알루미늄실리콘주조합금으로제조되는성분
US3168457A (en) Apparatus for producing composite electroplated articles
JP3329529B2 (ja) プラスチック成形機用複合シリンダ
Arendarchuck et al. Effect of thixoforming process and microstructural changes in the A380 matrix composite reinforced with NbC by the stir casting method
JP2696567B2 (ja) セラミック粒子強化型金属基複合材料の製造方法
JPH0860278A (ja) 耐キャビテーションエロージョン性に優れた耐食耐摩耗性材料
CN1540039A (zh) 镍基合金复合导电辊及其制造方法
JPH05222589A (ja) エンジンシリンダの製造方法
JP7258601B2 (ja) 熱引け性に優れた内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート
Biswas et al. A Review on the Development of Processing Techniques for the Production and Casting of Al-Alloy and Metal Matrix Composite Material
JPS5939449A (ja) 鉄鋼連続鋳造用鋳型
JPH0378553A (ja) 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees