JP3499076B2 - 非接触寸法測定装置 - Google Patents

非接触寸法測定装置

Info

Publication number
JP3499076B2
JP3499076B2 JP09938796A JP9938796A JP3499076B2 JP 3499076 B2 JP3499076 B2 JP 3499076B2 JP 09938796 A JP09938796 A JP 09938796A JP 9938796 A JP9938796 A JP 9938796A JP 3499076 B2 JP3499076 B2 JP 3499076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
display unit
detection unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09938796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09264718A (ja
Inventor
和彦 財間
史夫 加島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP09938796A priority Critical patent/JP3499076B2/ja
Publication of JPH09264718A publication Critical patent/JPH09264718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499076B2 publication Critical patent/JP3499076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光や白色光
を利用して、被測定物の外形寸法や線径を非接触式に測
定する装置の表示に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の非接触寸法測定装置としては、図
5から図8に示すようなものがあり、ほとんどが検出部
と表示部とから構成されている。図5は検出部51の概
略を示すものである。検出部51は基板52の上にユニ
ットが左右に分かれて載置され、中央部分に中空部53
が形成されており、投光部54が一方のユニットに配設
されていて、他方のユニットに受光部55が投光部54
と対向して配設されている。投光部54は、中空部53
の測定エリア56に置かれた被測定物57(例えば電
線、光ファイバのような連続したもの)に対して、光源
58から光を出射し、偏向器59で走査してレンズ60
を介して平行光を投光し、受光部55は、受光した平行
光をレンズ61を介して受光器62上にスポットの像を
つくり、この受光器62から像の動きに対応した電気信
号を出力する。 【0003】図6は検出部51から出力された電気信号
を基に演算して被測定物57の外形寸法や線径、あるい
は被測定物57の位置を表示する表示部63を示したも
ので、位置表示にバーグラフ表示を利用したものであ
る。表示部63は主に被測定物57の外形寸法や線径を
表示する数値表示部64と被測定物57の位置を表示す
る位置表示部65から構成され、位置表示部65は被測
定物57と検出部51との相対位置関係を見るのに利用
される。検出部51から出力された電気信号は、表示部
63で演算、補正され、被測定物57の寸法値、位置表
示として表される。位置表示部65には複数のLED6
6が横並びに配置され、被測定物57により受光器62
の遮光された部分と対応した位置関係にあるLED66
aが点灯される。被測定物57が検出部51の上下のど
の位置にあるのかがLED66の点灯した部分によって
示される。 【0004】図7、図8はマトリクス表示を利用したも
ので、図7は検出部、図8は表示部を示し、被測定物が
検出部のどの位置にあるのかがLEDの点灯した部分に
よって示される。この場合、検出部67には上方中央に
切欠部68が設けられ、この切欠部68に連続して菱形
の中空部69が設けられている。菱形の対向する辺
(X,Yとする)に投光部70、71と受光部72、7
3とがそれぞれ対向して設けられている。被測定物74
はこれらの投光部70、71と受光部72、73の間の
中空部69の測定エリア75に置かれ、受光部72、7
3で受光の有無が判別され、電気信号が出力される。表
示部76は主に被測定物74の寸法等を表示する数値表
示部77と、被測定物74の位置を表示する位置表示部
78とで構成される。位置表示部78は複数個のLED
79(この場合5×5個)が縦横にマトリクスに配置さ
れ、検出部67から出力された電気信号を基に位置が演
算され、検出部67における被測定物74の位置と対応
した位置関係にあるLED79aが点灯される。要する
にLEDの点灯したところが、被測定物の位置を示して
いる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
非接触寸法測定装置では、被測定物と検出部との相対位
置関係が分かりにくい。図7と図8で説明すると、つま
り、表示部76のLED79の配置が実際に目に映る検
出部67の形状及び投受光器70〜73の位置と異なっ
ており、被測定物74を測定位置に置いたときの位置と
表示部75に示される位置とで違和感を覚える。そのう
え、検出部67の設置方向が変わると、表示部76の位
置表示部78での表示は検出部67の測定エリア75と
は全く対応しなくなり、したがって、被測定物74の初
期の位置設定のときなど、合わせにくいという問題があ
った。そこで、本発明は、検出部における被測定物の位
置関係が一目で分かるように、検出部の測定エリアの形
状を表示部にそのまま表示した非接触寸法測定装置を提
供することを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】非接触寸法測定装置は検
出部2と表示部18とから構成されている。被測定物2
4の寸法や位置を測定する検出部2は、被測定物に光を
投光する投光部8が設けられ、被測定物を配置するため
の測定エリア23を含む中空部5を隔てて前記投光部と
相対して設けられ、投光部からの光を受ける受光部9と
が設けられており、光から電気信号に変換して出力す
る。この検出部からの電気信号を受けて、被測定物の寸
法と位置を表示する表示部は、被測定物の寸法を表示す
る数値表示部と位置表示部22とを有しており、位置表
示部は検出部の測定エリアの形状の輪郭を表示し、この
輪郭の中に前記測定エリアの領域内における被測定物の
位置を2次元的に表示をする発光部26を配置してい
る。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態
を示す検出部の概要を表した正面図、図2は本発明の一
実施形態を示す表示部の正面図、図3は表示部のA−A
断面図で、図4は検出部の使用状態を示す斜視図であ
る。非接触寸法測定装置1は検出部2と表示部18とで
構成される。検出部2の構造を詳細に説明すると、この
実施例では被測定物24に対して光を3方向から投光す
るものを示している。図1の検出部2の正面から見て、
筐体3の右横面に切欠部4が設けられ、この切欠部4に
連続して略八角形の中空部5が形成されている。略八角
形の中空部5に正対する上下方向、左上がり方向、右上
がり方向の各辺に光を透過させる窓6、7を設け、投光
部8及び受光部9がそれぞれこの窓6、7を介在させて
対向して配設されている。投光部7は1個の光源10と
1個の偏向器11と1個のレンズ12と2個のハーフミ
ラー13、14が備えられ、上記3方向にはそれぞれミ
ラー15が設けられている。この場合、1個の光源を共
通的に利用して3方向に出射するようになっているが、
3方向それぞれに光源を持っても良い。受光部9は3方
向ともレンズ16と受光器17とから構成されている。 【0008】表示部18は主に筐体19と正面パネル2
0で構成されている。図2と図3に示すように、この正
面パネル20は、数値表示部21と位置表示部22及び
操作部(図示せず)とからなり、位置表示部22には、
検出部2の中空部5の測定エリア23における被測定物
24の位置が5×5のマトリックス配列になるように設
定し、筐体内部に取付られたLED25の5×5の発光
部26がその対応した位置を示すように配列されてい
る。正面パネル20には、印刷シート27が貼り付けら
れ、LED25の5×5の発光部26がのぞむ部分に
は、光を透過させる透明部分を有する光透過部28が設
けられ、光透過部28のまわりには、検出部2の形状が
そのままに、つまり切欠部4や中空部5の輪郭がそのま
まに印刷によって表現されている。測定エリア23は3
方向の光が交差する6角形であるが、実際に測定可能な
範囲は6角形に内接する円になる。そのため位置表示部
21にマトリックス配列される発光器26は8角形とな
っていて、5×5の配列のうち各角の4個を省いてい
る。このマトリックス配列は、本実施例では8角形であ
るが、他の多角形、正方形、長方形、円形でもよく、受
光器の配置とLEDの配置を考慮すればどの様な形でも
可能である。本実施例でのLED25は、発光部26を
マトリックス配列にして一体に形成されたものである
が、1個1個のLEDをパネル表面にマトリックスに配
設する方法もある。また、液晶画面やCRT画面上で同
じように表示をすることも可能である。 【0009】つぎに、動作について説明する。まず、検
出部2の光源10から出射された光は偏向器11により
ある幅に走査され、レンズ12を介して平行光となり、
ハーフミラー13により2方向に分岐され、さらにこの
内の1方向がハーフミラー14で2方向に分岐されて、
合計3方向に投光される。3方向の平行光は、ミラー1
5によって中空部5の各窓6を通過し、対向する辺の各
窓7を通過して受光部9に入射する。中空部5に被測定
物24を配置すると、各受光部9では被測定物24によ
って遮光された部分を検出し、電気信号を出力する。 【0010】出力された信号は、表示部18で演算、補
正され、被測定物24の寸法を数値表示するとともに、
その位置をマトリックス配列されたLED25の内の1
か所の発光部26を点灯することによって示す。つま
り、被測定物24が測定エリア23内の中央にあれば、
中央の発光器26aが点灯し、−Xの方向にあれば26
bや26cの発光器が点灯する。このようにして、被測
定物24の位置設定を行う場合には、表示部18の位置
表示部22の表示状態を目視しながら、所望のLED2
5の発光部26が点灯するように検出部2を移動させて
行う。 【0011】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の非接触寸
法測定装置によれば、検出部の形状を見たままのものと
して位置表示部に検出部の横断面形状の輪郭を表現し、
この輪郭の中に測定エリアの領域内における被測定物の
位置を2次元的に表示する発光部を配置しているので、
直感的に位置情報が把握でき、被測定物の位置の初期設
定時に、位置表示部の発光部の点灯状態を目視しなが
ら、簡単に検出部の位置を移動させることができ、短時
間に正確な位置設定が行える。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の検出部の一実施形態を示す正面図であ
る。 【図2】本発明の表示部の一実施形態を示す正面図であ
る。 【図3】本発明の表示部のA−A断面図である。 【図4】本発明の検出部の使用状態を示す斜視図であ
る。 【図5】従来例の検出部を示す正面図である。 【図6】従来例の表示部を示す正面図である。 【図7】従来例の検出部を示す正面図である。 【図8】従来例の表示部を示す正面図である。 【符号の説明】 1…非接触寸法測定装置、2…検出部、3…筐体、4…
切欠部、5…中空部、6、7…窓、8…投光部、9…受
光部、18…表示部、19…筐体、20…正面パネル、
21…数値表示部、22…位置表示部、23…測定エリ
ア、24…被測定物、25…LED、26…発光部、2
7…印刷シート、28…光透過部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 - 11/30 G01B 21/00 G01D 7/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】被測定物(24)に光を投光する投光部
    (8)と、前記被測定物を配置するための測定エリア
    (23)を含む中空部(5)を隔てて前記投光部と相対
    して設けられ、前記投光部からの光を受ける受光部
    (9)とを有して信号を出力する検出部(2)と、 前記検出部からの信号を受けて、前記被測定物の寸法と
    位置を表示する表示部(18)とを備えた非接触寸法測
    定装置において、 前記表示部に、前記検出部の中空部の輪郭を表示し、こ
    の輪郭の中に前記測定エリアの領域内における前記被測
    定物の位置を2次元的に表示する発光部(26)を配置
    した位置表示部(22)を備えたことを特徴とする非接
    触寸法測定装置。
JP09938796A 1996-03-28 1996-03-28 非接触寸法測定装置 Expired - Fee Related JP3499076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09938796A JP3499076B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 非接触寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09938796A JP3499076B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 非接触寸法測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09264718A JPH09264718A (ja) 1997-10-07
JP3499076B2 true JP3499076B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=14246105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09938796A Expired - Fee Related JP3499076B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 非接触寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499076B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5507879B2 (ja) * 2009-04-24 2014-05-28 株式会社キーエンス 透過型寸法測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09264718A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654007B2 (en) Coordinate input and detection device and information display and input apparatus
US8395588B2 (en) Touch panel
US6175679B1 (en) Optical keyboard
US5801834A (en) Vehicle straightener measuring unit, measuring apparatus reliant on reflected beam(s), and source, targets and method
JP2000193454A (ja) 回転レ―ザ装置
KR20010014970A (ko) 물체 검출용 광학유닛 및 이를 이용한 위치좌표 입력장치
WO2016132568A1 (ja) 非接触入力装置及び方法
JP2016154035A5 (ja)
US20230048407A1 (en) Housing device
US20060238748A1 (en) Measuring device for measuring the refraction properties of optical lenses
US7453558B2 (en) Measuring device for measuring the refraction properties of optical lenses
JP3499076B2 (ja) 非接触寸法測定装置
KR20020066378A (ko) 안경 렌즈 또는 콘택트 렌즈의 특성 측정용 렌즈 미터
KR101852465B1 (ko) 복합 기능을 갖는 도로 표시 장치
JPH09128666A (ja) 確認灯付き火災感知器
WO2003063069A2 (en) Touch screen
JPH0639621U (ja) 車両用スイッチ装置
JP3338610B2 (ja) 確認灯付き火災感知器
JP2019113772A (ja) 表示装置の画面輝度検出装置及び画面輝度検出方法
US6813072B2 (en) Method for adjusting a microscope and microscope with a device for adjusting a light beam
EP0961915B1 (en) Thickness measuring apparatus
JP3184898B2 (ja) 画像表示装置の表示位置指示方式
EP0769176A1 (en) Apparatus and method for providing information to a control system or computer
JPH03169752A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2737271B2 (ja) 表面三次元形状測定方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees