JP3493755B2 - ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー - Google Patents

ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー

Info

Publication number
JP3493755B2
JP3493755B2 JP26493094A JP26493094A JP3493755B2 JP 3493755 B2 JP3493755 B2 JP 3493755B2 JP 26493094 A JP26493094 A JP 26493094A JP 26493094 A JP26493094 A JP 26493094A JP 3493755 B2 JP3493755 B2 JP 3493755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
pillar body
protective cover
striking
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26493094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08127298A (ja
Inventor
篤 村松
寛 柿本
正彦 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP26493094A priority Critical patent/JP3493755B2/ja
Publication of JPH08127298A publication Critical patent/JPH08127298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493755B2 publication Critical patent/JP3493755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】車輛が衝突した際、搭乗者はシー
トベルトの着用により体が拘束されていたとしても、頭
部の拘束は全くないので、車内においては搭乗者が頭部
をピラーに衝突させる可能性が極めて高い。本発明は、
そのような頭部をピラーに衝突させた場合、衝突の衝撃
を吸収、緩和して予想される被害を可能な限り少なくす
るためのピラー用頭部衝撃吸収保護カバー(以下単に保
護カバーとのみ称する)の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】頭部がピラーボディに直接激突しないよ
うに、ピラーボディの表面を保護カバーで覆い、図10
に示す保護カバーAの如く、ピラーボディ1と保護カバ
ーAにおける基板5との間に衝撃吸収用の間隙Lを確保
した構造とすれば、衝突の際、前記間隙Lでそのストロ
ーク分の衝撃を吸収できる。しかし衝撃が強すぎれば、
図11に示す前記従来の保護カバーAの衝撃吸収特性か
ら明らかな如く、衝撃を吸収しきれずに頭蓋骨骨折の回
避が期待できる最大許容荷重Fを超える衝撃荷重を受
け、致命的なダメージを負うことになる。前記間隙を大
きくしたり、ピラーボディの周囲に幾重となくクッショ
ン材を巻き付ければ衝撃吸収力は高まるが、コスト高を
招いたり、ピラー全体が太くなって視野がせばまるなど
実用性が損なわれてしまう。そこで従来より、搭乗者が
体の一部を衝突させると予想される車輛部材に関して
は、限られたサイズの範囲内で効率良く衝撃を吸収する
各種構造体が提案されている。
【0003】その代表的なものを挙げると、インストル
メントパネルでは、図12のa,bに夫々例示する如
く、パネル10とパッド11との間に、パネルから外部
衝撃に対して充分撓みうるリブ12を突出させた構造
(特開昭60−222345号)や、芯材13と表皮材
14との間に緩衝材15や衝撃吸収材16を充填した構
造(実開平1−52967号公報)、ニーパッドとして
は、図12のcに示す如く、表皮部材17内にハニカム
構造体18を内蔵した構造(実開昭57−59741号
公報)や、その他にも図示はしないが各種形状のリブ
(突起)における座屈現象や緩衝材のクッション作用を
効果的に利用した構造が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構造は、い
ずれも冒頭で説明したリブや緩衝材を有しない頭部衝撃
吸収保護カバーAと比べて衝撃吸収効果が格段に向上
し、それらの構造をピラーに応用し、図13や図14に
示す如く、ピラーボディ1と保護カバー4との間に、衝
撃吸収用の間隙Lとして、実用上許容される最大ストロ
ークを確保し、保護カバー4の内面にリブ12を設けた
り、ピラーボディ1と保護カバー4との間に緩衝材9を
充填した保護カバーB,Cの場合、いずれも衝撃吸収の
ための変位ストロークはピラーボディと保護カバーとの
間隙Lの範囲内で、図15の衝撃吸収特性に示す如く、
最大衝撃荷重Fmax をかろうじて頭蓋骨骨折の回避が期
待できる最大許容荷重F以内に押えることができる。し
かして衝撃吸収用の間隙Lをそれ以下にして衝撃吸収の
ための変位ストロークを減少させれば、最大衝撃荷重F
max が確実に頭蓋骨骨折の回避が期待できる最大許容荷
重Fをオーバーしてしまうのでそれは望むべくもない
が、前記の如く頭蓋骨骨折の回避がなんとか期待できる
最大許容荷重F以内に押えられたといえども、頭蓋骨骨
折の危険性は依然として高く、安全性に乏しいと言わざ
るを得ない。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1に記載
の発明は、衝撃荷重によってピラーボディを意図的に変
形せしめ、衝撃吸収のための変位ストロークの拡大を図
るべく、頭部衝突方向に対して平面部を有する金属製の
中空なピラーボディの外表面を覆う合成樹脂製の保護カ
バーであって、その構成は、保護カバーの内面に、前記
ピラーボディの平面部中央に向けて、前記ピラーボディ
を打撃し変形させるためのV状先端を有する打撃リブを
突設するとともに、打撃リブよりも背の低い板状或いは
ピン状の座屈リブを設けたことにある。請求項2に記載
の発明は、頭部衝突方向に対して平面部を有する金属製
の中空なピラーボディの外表面を覆う合成樹脂製の保護
カバーであって、その構成は、保護カバーの内面に、前
記ピラーボディの平面部中央に向けて、前記ピラーボデ
ィを打撃し変形させるためのV状先端を有する打撃リブ
を突設するとともに、打撃リブよりも背の高い板状或い
はピン状の座屈リブを設けたことにある。請求項3に記
載の発明は、請求項1または2の目的に加えて、保護カ
バーの内面に、打撃リブの先端部が頭出しされる高さの
緩衝材の層を設けたことにある。請求項4に記載の発明
は、請求項1または2の目的に加えて、保護カバーの内
面に、打撃リブを完全に埋入する高さの緩衝材の層を設
けたことにある。尚ここでピラーボディの平面部の中央
とは、長手方向と直交する方向に対する屈曲部と屈曲部
との中間を意味し、長手方向に対する位置の制限はな
い。
【0006】
【作用】頭部の衝突によって打撃リブがピラーボディの
平面部に衝突してピラーボディの平面部が陥没されると
共に、打撃リブが座屈する。又、打撃リブの高さと異な
る座屈リブを設けたため、打撃リブと座屈リブとの二段
階に衝撃が吸収される。又、緩衝材の層を設けることに
より、打撃リブが緩衝材の層から頭出ししていれば、ピ
ラーボディ平面部の陥没と打撃リブの座屈後、緩衝材に
よっても衝撃が吸収され、打撃リブが緩衝材の層内に埋
入されていれば、緩衝材によって衝撃が吸収される途中
で、ピラーボディの平面部が陥没すると共に打撃リブが
座屈する。
【0007】
【実施例】本発明に係る保護カバーの実施一例を図面に
基づいて説明する。図1及び図2において、1はピラー
ボディ(フロントガラスの左右に位置するAピラーのボ
ディ)であり、縦長い鋼板の両サイドを内側に折り曲げ
て断面を不完全なコ字状とし、それら折り曲げられた両
サイド部の端縁を反対側の外方へ折り曲げた一対を向か
い合わせ、端縁同士をスポット溶接することによって断
面を概ね六角形とした筒状に形成されており、前記溶接
された一方の端縁延長上にフロントガラス2が、又、他
方の端縁延長上にサイドウインド3が位置するよう配置
され、車内側は断面車内面を円弧状とした保護カバー4
で覆われる。従って前記保護カバー4で覆われたピラー
ボディ1は、室内側に対して長手方向に平面部が連続し
た断面コ字状の膨出面を向けた配置となる。
【0008】前記保護カバー4は、アッパーガーニッシ
ュと称される内装材としてのパッド4aと、インナーガ
ーニッシュと称される骨組4bとから成り、その骨組4
bは、前記パッド4aが被着される断面円弧状の基板5
と、その基板5の内面に組み込んで基板5と一体化され
るリブ構造体6とで構成されている。リブ構造体6は、
長手方向に等間隔で、長手方向と直交して配置される薄
板状の座屈リブ7,7・・と直交状に、V状及びN状に
夫々折り曲げ、板面を前記座屈リブ7と直交させた折り
曲げプレート状の打撃リブ8,8・・を配置した構造に
なっていて、室内側となる面を、座屈リブ7は外縁を前
記基板5の内面に一致する円弧状とし、打撃リブ8の基
端もその座屈リブ7の外縁と同一のレベル面に合わせ、
前記室内側となる面に基板5が密着固定される。この骨
組を構成する基板5とリブ構造体6は、ポリプロピレン
やポリエチレン、或はABS等の熱可塑性樹脂により、
射出成形或はスタンピング成形によって別体或は一体に
形成される。又リブ構造体6のピラーボディ側となる面
は、座屈リブ7の外縁がピラーボディ1との間に均一し
た間隙を有する形状になっており、打撃リブ8のV状先
端は、座屈リブ7の外縁レベル面から突出すると共に、
突出部が長手方向に連続され、その突出部の高さは、前
記座屈リブ7の外縁とピラーボディ1との間隙より少な
い。
【0009】前記のように形成された保護カバーは、保
護カバー4の内面に座屈リブ7と打撃リブ8とが交差状
に設けられ、背の高い打撃リブ8は、頭部が衝突すると
予測される室内側に面する部位から前記ピラーボディ1
におけるコ字状断面の平面部中央に向け、長手方向に対
して連続的に突出し、その打撃リブ8も前記座屈リブ7
も、共に先端とピラーボディ1との間に間隙が確保され
ている。そしてこの保護カバーは、右側から側面衝突さ
れた場合、次のように作用する。先ず前席の右側(運転
席)に座っている搭乗者(ドライバー)の頭部は、X方
向に衝突する。すると保護カバー4はピラーボディ1側
に強く押し付けられ、打撃リブ8のV状先端がピラーボ
ディ1の平面部を打撃し、その打撃された部分を大きく
陥没させるようにピラーボディ1が変形され(図3の
a)、そのピラーボディ1の変形と同時或はその変形直
後に打撃リブ8が座屈する。続いて座屈リブ7もピラー
ボディ1に強く圧接し、前記打撃リブ8とともに圧接力
の強い部分が座屈し、両リブとも破壊される(図3の
b)。従って保護カバーから見た変位のストロークは、
ピラーボディの陥没深さL1が加算され、衝撃力はそれ
だけ多く吸収されることになる。このとき背の低い座屈
リブの突出方向も、ピラーボディの平面部中央に向けて
おくと、座屈リブが第二の打撃リブとなってピラーボデ
ィをより大きく変形させ、衝撃吸収効果をそれだけ増加
させることができるから、ピラーボディの強度や保護カ
バーの材質等を考慮の上、有利と判断されればそのよう
な構造を採用することが望ましい。又図4に示す衝撃吸
収特性のパターンから、前記保護カバーの変位ストロー
クの増大と、最大許容荷重Fmax の減少も確認できる。
【0010】前席左側(助手席)に座っている搭乗者の
頭部はY方向に衝突し、前記と同様に、V状の打撃リブ
8のV状先端がピラーボディ1の平面部に打ち当ってピ
ラーボディ1を変形させると共に、先端部が座屈し、続
いて座屈リブ7もピラーボディ1に圧接して、前記打撃
リブとともに圧接力の強い部分が座屈し、破壊される
(図5)し、後部座席に座っている搭乗者は、Z方向に
衝突し、N状の打撃リブ8のV状先端がピラーボディ1
の平面部に打ち当ってピラーボディ1を変形させると共
に、前端部が座屈し、続いて座屈リブ7もピラーボディ
1に圧接して、前記打撃リブとともに圧接力の強い部分
が座屈し、破壊される(図6)。
【0011】このように多方向からの衝突に対して高い
衝撃吸収効果が得られ、衝突方向にかかわらず、安全性
が確保される。又Aピラーボディに限らず、Bピラーボ
ディ、Cピラーボディの場合も同様であり、頭蓋骨骨折
の確率は大幅に減少される。尚座屈リブは、ピラーの傾
斜を考慮して上下に傾斜させることが望ましい。
【0012】前記実施例は打撃リブがV状であるため、
製造上の理由からリブ構造体6と基板5とを別々に形成
して合体させて骨組を形成しているが、座屈リブも打撃
リブも、長手方向と平行に連続又は断続的に配置した板
状、或は図7に例示する如く、座屈リブ7と打撃リブ8
とをスポット的に配置されるピン状として骨組4bを一
体成形したものも考えられるし、座屈リブを省略した
り、図8に示す如く座屈リブに代え、或は座屈リブに加
えて発泡体等の緩衝材9を打撃リブ8と組み合わせ利用
することができる。又保護カバーは、パッドを別体とせ
ず、パッドと基板、或はそれらとリブ構造体とを一体成
形することも可能であるし、硬質パッドとリブ構造体と
で構成し、基板を省略することもできる。実施例の保護
カバーは、先端がピラーボディの平面部中央に向けて突
設された打撃リブが座屈リブより高くしたが、図9のa
に例示する如く、前記実施例とは逆に、座屈リブ7を打
撃リブ8より高くして、座屈リブ7の先端部が座屈した
後、打撃リブ8がピラーボディ1を打撃してピラーボデ
ィ1の平面部を変形させ、その変形と同時、或はその変
形直後に、両リブ7,8とも、応力に高い部分が座屈に
よって破壊するようにもできる。又図9のbに示す如
く、緩衝材9の中に打撃リブ8が埋設された構造とし、
緩衝材9が収縮する過程で打撃リブ8がピラーボディ1
を打撃し、ピラーボディの平面部を変形させるようにも
できる。更に図示はしないが、高さの異なる複数のリブ
をピラーボディの平面部中央に向けて突設し、ピラーボ
ディの変形とリブの座屈とを段階的行なわせるようにも
できる。
【0013】尚、打撃リブの突出方向は、ピラーボディ
の断面形状に応じて設計変更し、変形部は、ピラーボデ
ィの機械的強度が弱い平面部が選択され、例えば断面が
真円のように機械的強度の弱い箇所がない場合は、ピラ
ーボディの形状を変更して弱い箇所を意図的に設ける必
要がある。打撃リブの先端とピラーボディとの間隔は、
2mm以下が望ましく、 打撃リブの先端がピラーボディに
接触していても、効果には殆ど影響はない。又保護カバ
ーは、少なくとも基板或はパッドが樹脂製であればその
材質は問わないが、リブのみを金属で形成しても差し支
えない。保護カバー表面とピラーボディとの間には、少
なくとも従来製品に匹敵する空間が確保されることを理
想とするものの、衝撃吸収効果の高いバンパーとの併用
で、ピラーでの衝撃吸収効果は従来と同程度確保できれ
ば充分である車輛を設計するに当っては、視野の確保を
重視してピラーを細くすることも可能となる。
【0014】
【発明の効果】本発明の保護カバーによれば、内面に突
設した打撃リブによる打撃で、ピラーボディを変形させ
て変位のストロークを稼ぐことができるので、保護カバ
ーの表面とピラーボディの表面との間隔が同じであって
も衝撃吸収効果が倍加される。そして高さの異なる座屈
リブや緩衝材との併用によって、衝撃を段階的に吸収さ
せることにより、安全性が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る保護カバーの構成部材
を示した説明図である。
【図2】 本発明の実施例に係る保護カバーの断面説明
図ある。
【図3】 衝撃吸収過程の説明図である。
【図4】 衝撃により加わる荷重と変位との関係を示し
た説明図である。
【図5】 衝撃吸収過程の説明図である。
【図6】 衝撃吸収過程の説明図である。
【図7】 変更例の説明図である。
【図8】 変更例の説明図である。
【図9】 変更例の説明図である。
【図10】 従来例としての保護カバーAを示した説明
図である。
【図11】 保護カバーAにおける衝撃により加わる荷
重と変位との関係を示した説明図である。
【図12】 従来技術の説明図である。
【図13】 従来技術を応用した保護カバーBの説明図
である。
【図14】 従来技術を応用した保護カバーCの説明図
である。
【図15】 保護カバーB,Cにおける衝撃により加わ
る荷重と変位との関係を示した説明図である。
【符号の説明】
1・・ピラーボディ、2・・フロントガラス、3・・サ
イドウインド、4・・保護カバー、4a・・パッド、4
b・・骨組、5・・基板、6・・リブ構造体、7・・座
屈リブ、8・・打撃リブ、9・・緩衝材、10・・パネ
ル、11・・パッド、12・・リブ、13・・芯材、1
4・・表皮材、15・・緩衝材、16・・衝撃吸収材、
17・・表皮部材、18・・ハニカム構造体、A,B,
C・・保護カバー、F・・最大許容荷重、Fmax ・・最
大衝撃荷重、P・・空間、X,Y,Z・・搭乗者の頭部
衝突方向、L・・衝撃吸収用の間隙、L1 ・・ピラーボ
ディの陥没深さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−211088(JP,A) 特開 平8−72643(JP,A) 実開 平4−42450(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/02 - 21/04 B60R 13/02 B62D 25/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部衝突方向に対して平面部を有する金
    属製の中空なピラーボディの外表面を覆う合成樹脂製の
    保護カバーであり、内面に、前記ピラーボディの平面部
    中央に向けて、前記ピラーボディを打撃し変形させるた
    めのV状先端を有する打撃リブを突設するとともに、打
    撃リブよりも背の低い板状或いはピン状の座屈リブを設
    けることを特徴とするピラー用頭部衝撃吸収保護カバ
    ー。
  2. 【請求項2】 頭部衝突方向に対して平面部を有する金
    属製の中空なピラーボディの外表面を覆う合成樹脂製の
    保護カバーであり、内面に、前記ピラーボディの平面部
    中央に向けて、前記ピラーボディを打撃し変形させるた
    めのV状先端を有する打撃リブを突設するとともに、打
    撃リブよりも背の高い板状或いはピン状の座屈リブを設
    けることを特徴とするピラー用頭部衝撃吸収保護カバ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記保護カバーの内面に緩衝材の層を設
    け、前記打撃リブを、その緩衝材の層から頭出しさせた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のピラー用頭
    部衝撃吸収保護カバー。
  4. 【請求項4】 前記保護カバーの内面に緩衝材の層を設
    け、前記打撃リブを、その緩衝材の層内に埋入させたこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のピラー用頭部
    衝撃吸収保護カバー。
JP26493094A 1994-10-28 1994-10-28 ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー Expired - Fee Related JP3493755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26493094A JP3493755B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26493094A JP3493755B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08127298A JPH08127298A (ja) 1996-05-21
JP3493755B2 true JP3493755B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=17410171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26493094A Expired - Fee Related JP3493755B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493755B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254172B1 (en) 1997-06-18 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive impact energy absorbing structure
US6247287B1 (en) 1998-08-05 2001-06-19 Neo-Ex Lab, Inc. Structure and method for closing and reinforcing hollow structural members
JP4453123B2 (ja) 1998-09-30 2010-04-21 マツダ株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
JP3386730B2 (ja) 1998-11-30 2003-03-17 株式会社ネオックスラボ 中空構造物における遮断・補強具
US10875473B2 (en) 2017-05-30 2020-12-29 Kasai Kogyo Co, Ltd. Vehicle interior member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08127298A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472898B2 (ja) 二輪車用衝撃吸収体
JP2004148915A (ja) 車両用バンパ装置
JP3296945B2 (ja) 車両用バンパ装置
GB2399550A (en) A motor vehicle hood with pedestrian protection
GB2435917A (en) An energy absorbing countermeasure for motor vehicle doors
JP2004026120A (ja) 車体フード用パネル構造体
US7165794B2 (en) Passive safety device
JP2978355B2 (ja) 車両のドア部の衝撃吸収構造
JPH11129840A (ja) 衝撃吸収部材
JP3493755B2 (ja) ピラー用頭部衝撃吸収保護カバー
JPH08142784A (ja) 衝撃吸収構造体
JPH07165109A (ja) 車両の車体構造
EP0967124B1 (en) Shock absorbing material
JP3322702B2 (ja) 金属製バンパー
JPS60222345A (ja) インストルメントパネル
JP2889162B2 (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
JP3320213B2 (ja) 車室内の衝撃エネルギ吸収構造
JP3580526B2 (ja) 車両用シート
JP3597571B2 (ja) 車両用ピラーの内装部品組付構造
JP2004203211A (ja) 自動車用バンパービーム
JPH07232556A (ja) 車両用内装トリム
JP3363534B2 (ja) 自動車用緩衝内装材およびその製法
JPH11139232A (ja) 自動車用アームレスト構造
JP2004175284A (ja) 車両側部のエネルギー吸収構造
JP3481413B2 (ja) エネルギー吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees