JP3483331B2 - 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法 - Google Patents

超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法

Info

Publication number
JP3483331B2
JP3483331B2 JP02404395A JP2404395A JP3483331B2 JP 3483331 B2 JP3483331 B2 JP 3483331B2 JP 02404395 A JP02404395 A JP 02404395A JP 2404395 A JP2404395 A JP 2404395A JP 3483331 B2 JP3483331 B2 JP 3483331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
molecular weight
orifice
ultra
uhmwpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02404395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08216264A (ja
Inventor
展康 鈴木
完爾 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP02404395A priority Critical patent/JP3483331B2/ja
Publication of JPH08216264A publication Critical patent/JPH08216264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483331B2 publication Critical patent/JP3483331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、超高分子量ポリエチレ
ン製多孔質体の製造方法に係り、特に、多数の連続気孔
を有し、透過性及び耐薬品性に優れ、微細な物質の濾過
フィルターや反応過程又は処理過程中の特定関与物のキ
ャリヤー等に使用される長尺状の超高分子量ポリエチレ
ン製多孔質体の製造方法に関する。 【0002】 【従来技術とその課題】従来、超高分子量ポリエチレン
(以下「UHMWPE」と云う)を、ブレーカプレート
が配設されたラム押出機を利用して、多孔質体を連続的
に成形加工することが提案されている。即ち、UHMW
PEをラム押出機に投入し、ラム押出機のシリンダー温
度をUHMWPEの融点以上300℃付近以下の温度で
加熱処理すると、UHMWPEがゴム状の粘稠な溶融物
となってラム押出機に配設されているブレーカプレート
のオリフィスを4〜17kg/cm2 の圧力で通過し、
その熱と圧力とによってメルトフラクチャア(成形品の
表面に不規則な凹凸を生ずる現象)を起したものや、粒
子が高い或いは低い嵩密度で紐状に連なったもの等のス
トランド状分散粒子として押出され、引続きそれらスト
ランド状分散粒子を成形金型内に通過させて、ストラン
ド状分散粒子の相互間を融着して多孔質体を成形するも
のであった。 【0003】しかしながら、上記ラム押出機を利用して
得られたUHMWPE製の多孔質体は、押出方向にすじ
状に生じるストランド模様が成形後の多孔質体の外表面
に発生したり、また、比較的気孔度の低い多孔質体が成
形されたりする。即ち、UHMWPEの流動のし難い点
を考慮し、使用するブレーカプレートのオリフィスの孔
径を比較的大きくし、加えて成形金型も高い気孔度の多
孔質体を望む際には、その入口側と出口側の通過断面を
略同じ内通路に設定するので、溶融したストランド状分
散粒子のUHMWPEは、その成形金型を流通しても受
ける背圧が低いままの状態で相互に融着し合い、その結
果ストランド模様を発生したり、逆にストランド模様を
打消すために背圧をやや高めると、気孔度の比較的低い
多孔質体になってしまう等の問題があった。 【0004】また、上記ラム押出方式により成形する場
合のほか、UHMWPEを射出成形用金型のキャビティ
に、剪断速度3.0×104 sec−1 、又は5.0×
104 sec−1 以上で射出した後に、キャビティ容積
を特定量圧縮して多孔質体を成形することが提案されて
いる。 【0005】即ち、微粒子状のUHMWPEを特定の剪
断速度で射出させる場合には、溶融した可塑化UHMW
PEが射出成形金型のキャビティ内に霧状に噴出され、
溶融可塑化した状態で微細な粉末状又は綿状の分散体と
なって射出されるものであり、この粉末状又は綿状の分
散体はキャビティ内で相互に融着、集合して連通気孔を
有する多孔質体に成形されるが、連通気孔の粗・密の程
度(嵩密度)を調整するために、キャビティ内に射出す
る分散体の射出量を調整したり、或いは射出後にキャビ
ティを圧縮する等の方法が講じられている。 【0006】しかしながら、上記射出成形を利用して得
られたUHMWPE製の多孔質体は、比較的複雑な形状
のものを成形することはできるものの、UHMWPEの
集合は比較的疎の状態であるために、冷却後の成形品は
脆いままである。また、射出成形であるが故に必然的に
エンドレスに連続した長尺物を成形することは極めて困
難であると云う問題がある。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであって、その要旨は、弾性率が200℃にお
いて1.0×107 dyne/cm2 以上であって、粘
度平均分子量が300×104 以上のUHMWPEをラ
ム押出機で押出成形するUHMWPE製多孔質体の製造
方法であって、ラム押出機内の先端部に配設してある複
数のオリフィスを有するブレーカプレートのオリフィス
から、少なくとも一部が溶融状態となったUHMWPE
を主体とした組成物を、加熱温度150〜250℃で剪
断速度が1.0×103 〜3.0×104 sec−1
条件のもとに通過させ、ブレーカプレートに連設する成
形金型内で部分溶融箇所を相互に融着して連続多孔質体
とすることを特徴とするUHMWPE製多孔質体の製造
方法である。 【0008】本発明は、特定の特性値を有する粒子状U
HMWPEを、ラム押出機を使用して該ラム押出機のオ
リフィスを特定の剪断速度域の1.0×103 〜3.0
×104 sec−1 範囲の条件のもとに通過させて、粒
子状UHMWPEを粒子状分散体乃至はそれが集合した
塊状の分散体となしたのち、多数の連続気孔を有する多
孔質体に形成するUHMWPE製多孔質体の製造方法で
ある。 【0009】本発明で用いるUHMWPEは、MI値
(メルトインデックス)を測定するような剪断応力が低
い下では流動し得ないことや、融点以上の温度域ではゴ
ム状弾性体となるものであって、汎用のポリエチレン等
と比較してその流動挙動が異なるものである。 上記融
点以上の温度域でゴム状弾性体となるUHMWPEは、
200℃において1.0×107 dyne/cm2 以上
の弾性率(ISO/CD6721−7、ねじれ測定法に
よる弾性率)を示し、粘度法による平均分子量が300
×104 以上、平均粒径が50〜400μmの微粉粒子
状のものである。 【0010】また、上記UHMWPEに、溶融補助剤的
に5〜20重量部の中分子量ポリエチレンや、多孔質体
の気孔度と伸張率の調整剤的に5〜20重量部の高・中
・低密度ポリエチレン中高分子量ポリエチレン等を添加
することができる。更には、0.5〜10重量部、好ま
しくは1.5〜2.5重量部の導電性付与剤、0.5〜
10重量部、好ましくは5重量部以下の滑剤、0.00
3〜0.3重量部、好ましくは0.01〜0.15重量
部の有機過酸化物等を添加することもできる。上記導電
性付与剤としては、ケッケェンブラック、チャンネルブ
ラック、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセ
チレンブラック等の導電性カーボンブラックや金属粉、
金属酸化物等であり、上記滑剤としては、モンタン酸エ
ステル系のワックス、脂肪酸誘導体のワックス等であ
り、そして上記有機過酸化物としては、2,5−ジメチ
ル−2,5−(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジク
ミルパーオキサイド等である。 【0011】そして、上記ゴム状弾性体をラム押出機の
オリフィスから押出す場合に、そのオリフィスを特定の
剪断速度域の1.0×103 〜3.0×104 sec
−1 範囲に設定すると、オリフィス内で溶融したUHM
WPEのゴム状弾性体は、粒子状乃至はそれが極めてル
ーズに集合した塊状の分散体となって押出され、これら
をブレーカプレートに連設してある成形金型内で相互に
融着させると、ストランド模様が発生することなく、良
好な外表面と所望の形状をした多孔質体を容易に成形す
ることができる。 【0012】ゴム状弾性体を上記剪断速度域を下回っ
て、例えば2.0×102 sec−1以上1.0×10
3 sec−1 未満でオリフィスを通過させると、オリフ
ィスから出たUHMWPEの形態は、メルトフラクチャ
アを起したり粒子が高い或いは低い嵩密度で紐状に連な
ったもの等のストランド状分散粒子となって押出され、
これらを成形金型内で相互に融着させた場合に、成形さ
れた多孔質体の外表面にはストランド模様が発生するも
のであり、また、ゴム状弾性体を上記剪断速度域を上回
って3.0×104 sec−1 を超えた剪断速度では、
現在の条件で良好な多孔質体を連続的に得ることは極め
て困難となるものである。 【0013】 【実施例1】粘度平均分子量330×104 、平均粒径
160μm、嵩比重0.449であって、200℃にお
ける弾性率が3.75×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、円筒状の成形金型を付設したラム押出機を
用い、下記押出条件で、ブレーカプレートのオリフィス
における剪断速度を3.0×103 sec−1 (オリフ
ィス……0.5mmφ×5.0mmL、孔個数:72)
に設定し、外径60mm、内径53mm、肉厚3.5m
mのパイプ状多孔質体を押出成形した。 *押出条件 ・最大押出能力……15kg/hr ・押出量……10kg/hr ・温度……チャンバー:170℃、 シリンダー:20
0℃及び230℃ 成形金型:200℃及び230℃ 【0014】 【実施例2】粘度平均分子量600×104 、平均粒径
187μm、嵩比重0.377であって、200℃にお
ける弾性率が4.15×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を3.0×103 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:72)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0015】 【実施例3】粘度平均分子量330×104 、平均粒径
335μm、嵩比重0.458であって、200℃にお
ける弾性率が3.50×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様の押出機及び押出条件
で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速度を
3.0×103 sec−1 (オリフィス……0.5mm
φ×5.0mmL、孔個数:72)に設定し、実施例1
と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0016】 【実施例4】粘度平均分子量440×104 、平均粒径
208μm、嵩比重0.353であって、200℃にお
ける弾性率が6.49×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を3.0×103 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:72)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0017】 【実施例5】粘度平均分子量500×104 、平均粒径
163μm、嵩比重0.466であって、200℃にお
ける弾性率が4.23×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を3.0×103 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:72)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0018】 【実施例6】粘度平均分子量330×104 、平均粒径
160μm、嵩比重0.449であって、200℃にお
ける弾性率が3.75×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を2.5×104 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:10)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0019】 【実施例7】粘度平均分子量600×104 、平均粒径
187μm、嵩比重0.377であって、200℃にお
ける弾性率が4.15×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を2.5×104 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:10)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0020】 【実施例8】粘度平均分子量330×104 、平均粒径
335μm、嵩比重0.458であって、200℃にお
ける弾性率が3.50×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、ラム押出機上記実施例1と同様のラム押出
機及び押出条件で、ブレーカプレートのオリフィスにお
ける剪断速度を2.5×104 sec−1 (オリフィス
……0.5mmφ×5.0mmL、孔個数:10)に設
定し、実施例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出
成形した。 【0021】 【実施例9】粘度平均分子量440×104 、平均粒径
208μm、嵩比重0.353であって、200℃にお
ける弾性率が6.49×107 dyne/cm2 のUH
MWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押出
条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断速
度を2.5×104 sec−1 (オリフィス……0.5
mmφ×5.0mmL、孔個数:10)に設定し、実施
例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形した。 【0022】 【実施例10】粘度平均分子量550×104 、平均粒
径163μm、嵩比重0.466であって、200℃に
おける弾性率が4.23×107 dyne/cm2 のU
HMWPEを、上記実施例1と同様のラム押出機及び押
出条件で、ブレーカプレートのオリフィスにおける剪断
速度を2.5×104 sec−1 (オリフィス……0.
5mmφ×5.0mmL、孔個数:10)に設定し、実
施例1と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形し
た。 【0023】 【比較例1】実施例1と同様のUHMWPE及びラム押
出機を用い、同様の押出条件でブレーカプレートのオリ
フィスにおける剪断速度を4.0×102 sec
−1 (オリフィス……1.0mmφ×5.0mmL、孔
個数:72)に設定し、上記実施例と同様サイズのパイ
プ状多孔質体を押出成形した。 【0024】 【比較例2】実施例2と同様のUHMWPE及びラム押
出機を用い、同様の押出条件でブレーカプレートのオリ
フィスにおける剪断速度を比較例1と同様に設定し、上
記実施例と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形し
た。 【0025】 【比較例3】実施例3と同様のUHMWPE及びラム押
出機を用い、同様の押出条件でブレーカプレートのオリ
フィスにおける剪断速度を比較例1と同様に設定し、上
記実施例と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形し
た。 【0026】 【比較例4】実施例4と同様のUHMWPE及びラム押
出機を用い、同様の押出条件でブレーカプレートのオリ
フィスにおける剪断速度を比較例1と同様に設定し、上
記実施例と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形し
た。 【0027】 【比較例5】実施例5と同様のUHMWPE及びラム押
出機を用い、同様の押出条件でブレーカプレートのオリ
フィスにおける剪断速度を比較例1と同様に設定し、上
記実施例と同様サイズのパイプ状多孔質体を押出成形し
た。上記実施例1〜10及び比較例1〜5で得られた多
孔質体を下記表1に比較表示する。 【0028】 【表1】 【0029】実施例1〜10により得られた多孔質体
は、何れも低い嵩比重であって所期の目的を達成してお
り、また外表面にはストランド模様等が見られず外観良
好であった。 これに対し、比較例で得られた多孔質体
は、高い嵩比重であり且つ外表面にストランド模様が見
られ外観品質は不良であった。 【0030】 【発明の効果】本発明は上記構成よりなるので下記効果
を奏する。即ち本発明により、特定範囲の剪断速度で成
形することにより、より嵩比重の低い連続気孔を具えた
多孔質体を得ることができると共に、気孔空隙率が大き
く均質で、多孔質体表面にストランド模様の無い所望の
UHMWPE製多孔質体を連続且つ短時間に容易に成形
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−240043(JP,A) 特開 昭60−101021(JP,A) 特開 平5−21050(JP,A) 特開 昭57−133039(JP,A) 特開 昭59−19132(JP,A) 特開 平6−212006(JP,A) 特開 平5−9332(JP,A) 特開 平3−178418(JP,A) 実開 昭60−145019(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 47/00 - 47/96

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 弾性率が200℃において1.0×10
    7 dyne/cm2以上であって、粘度平均分子量が3
    00×104 以上の超高分子量ポリエチレンを、ラム押
    出機で押出成形する超高分子量ポリエチレン製多孔質体
    の製造方法であって、ラム押出機内の先端部に配設して
    ある複数のオリフィスを有するブレーカプレートのオリ
    フィスから、少なくとも一部が溶融状態となった超高分
    子量ポリエチレンを主体とした組成物を、加熱温度15
    0〜250℃で剪断速度が1.0×103 〜3.0×1
    4 sec−1 の条件のもとに通過させ、ブレーカプレ
    ートに連設する成形金型内で部分溶融箇所を相互に融着
    して連続多孔質体とすることを特徴とする超高分子量ポ
    リエチレン製多孔質体の製造方法。
JP02404395A 1995-02-13 1995-02-13 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法 Expired - Lifetime JP3483331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02404395A JP3483331B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02404395A JP3483331B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216264A JPH08216264A (ja) 1996-08-27
JP3483331B2 true JP3483331B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12127464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02404395A Expired - Lifetime JP3483331B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483331B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215196A (ja) * 2010-10-15 2013-10-24 Celanese Acetate Llc 煙フィルタ用多孔質体を形成する装置、システム、および関連方法
KR101535360B1 (ko) * 2011-10-14 2015-07-08 셀라네세 아세테이트 앨앨씨 연기 필터용 다공질을 형성하기 위한 장치, 시스템 및 관련 방법
US9149071B2 (en) 2013-03-13 2015-10-06 Celanese Acetate Llc Smoke filters for reducing components in a smoke stream

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6993944B2 (ja) * 2017-08-29 2022-02-04 三ツ星ベルト株式会社 フィルター成形体の製造装置及び製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215196A (ja) * 2010-10-15 2013-10-24 Celanese Acetate Llc 煙フィルタ用多孔質体を形成する装置、システム、および関連方法
JP2014509834A (ja) * 2010-10-15 2014-04-24 セラニーズ アセテート,エルエルシー 煙フィルタ用多孔質体を形成する装置、システム、および関連方法
US9027566B2 (en) 2010-10-15 2015-05-12 Celanese Acetate Llc Apparatuses, systems, and associated methods for forming porous masses for smoke filter
US9149069B2 (en) 2010-10-15 2015-10-06 Celanese Acetate Llc Apparatuses, systems, and associated methods for forming porous masses for smoke filter
US9179708B2 (en) 2010-10-15 2015-11-10 Celanese Acetate Llc Apparatuses, systems, and associated methods for forming porous masses for smoke filter
KR101535360B1 (ko) * 2011-10-14 2015-07-08 셀라네세 아세테이트 앨앨씨 연기 필터용 다공질을 형성하기 위한 장치, 시스템 및 관련 방법
US9149071B2 (en) 2013-03-13 2015-10-06 Celanese Acetate Llc Smoke filters for reducing components in a smoke stream

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08216264A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3054761A (en) Extrudable composition comprising tetrafluoroethylene, methyl methacrylate, and a volatile organic lubricant
US4302413A (en) Process for preparing extrudable polyimide granules
CN1134332C (zh) 泡沫氟聚合物
EP1499484B1 (de) Verfahren zur herstellung gefüllter granulate aus polyethylenen hohen bzw. ultrahohen molekulargewichts
EP0068333B1 (en) Method and apparatus for extruding a cellular product
US4394460A (en) Ethylene-chlorotrifluoroethylene copolymer foam
US4331619A (en) Ethylene-chlorotrifluoroethylene copolymer foam
CN112341662B (zh) 一种皮芯结构的灰色抗静电聚丙烯复合发泡珠粒及其模塑制品
JPS633732B2 (ja)
JP2001527474A (ja) 焼結された多孔性プラスチック製品及びその製造方法
KR102346168B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄 입자 및 이의 제조방법
EP0169635B1 (en) Method for producing a tube of thermoplastic resin having poor melt flowability and apparatus therefor
JP3483331B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法
US3538203A (en) Production of expandable and cellular resin products
US3152201A (en) Manufacture of polytetrafluoroethylene powders
US2985918A (en) Method for forming shaped lengths of tetrafluoroethylene polymers having a cellular structure
JP3282209B2 (ja) 多孔質ポリテトラフルオロエチレン成形体の製法
JP3481346B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン製多孔質体の製造方法
Issitt et al. Rheology of mixed powder plastisols
DE3319093C2 (ja)
EP1144491B1 (de) Expandierte polypropylen-partikel
US4970118A (en) Method for making free-flowing coated rubber pellets
JPS6333465A (ja) ポリアセタ−ル樹脂組成物の製造方法
EP0272606B1 (de) Verfahren zum Extrudieren von ultrahochmolekularem Polyethylen
KR20210031209A (ko) 열가소성 고분자 입자 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term