JP3475103B2 - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JP3475103B2
JP3475103B2 JP36969498A JP36969498A JP3475103B2 JP 3475103 B2 JP3475103 B2 JP 3475103B2 JP 36969498 A JP36969498 A JP 36969498A JP 36969498 A JP36969498 A JP 36969498A JP 3475103 B2 JP3475103 B2 JP 3475103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
party
telephone
caller
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36969498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196706A (ja
Inventor
寧 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP36969498A priority Critical patent/JP3475103B2/ja
Publication of JP2000196706A publication Critical patent/JP2000196706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475103B2 publication Critical patent/JP3475103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の電話回線が
接続可能な電話機において、複数者間の通話を可能にす
る電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、据置型電話機などの各種電話機の
多機能化が進み、また電話会社により多様なサービスが
提供されている。
【0003】電話会社に提供されるサービスには、通話
中着信があった場合、発信者からの電話番号を受信でき
るサービスがある。
【0004】例えば一台の電話機で二つの電話回線に接
続可能な電話機において、その二回線を使い、三者間通
話を可能にする機能を備えているものがある。
【0005】このような電話機において、一方の電話回
線で通話中にその回線上に第三者から着信があったと
き、その相手ともとの通話相手との間で、三者間の通話
を実施したい場合、従来はもう一方の電話回線を用いて
手動で第三者に電話をかけてから、手動で三者間の通話
に入らなければならなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
手動で三者間の通話を行う場合、電話の掛け間違いや、
電話番号を調べるのに時間がかかり、三者間の通話に入
るのに時間がかかり、さらに操作性が悪いという問題が
あった。
【0007】すなわち、一方の電話回線で通話中にその
回線上に第三者から着信があったとき、まずかかってき
た相手に回線を切替える為に、フラッシュ操作(フッキ
ング:短時間のオンフック操作)を行う。三者間の通話
を行う場合は、まず相手に三者間の通話を行いたいこと
を告げて回線を切ってもらう。回線が切れたことを確認
して、再度フラッシュ操作を行い、もとの通話者との回
線に戻した後、別の回線を使い、先ほどの第三者に対し
て発信を行っていた。それら操作はすべて手動で行われ
ていた。
【0008】そこで本考案は、通話中に第三者から着信
があり、三者間の通話が必要な場合、発信者からの電話
番号を受信できるサービスを利用することで、第三者に
三者間の通話を行うことを告げて、第三者にオンフック
してもらい、三者通話ボタンを押下するだけで、あとは
三者間の通話が自動的に成立する操作性の良い電話機を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、本発明における電話機は、複数の電話回線を収容し
複数の電話回線と接続可能であって、発信者電話番号送
出サービスにより送出される発信者電話番号を受信する
電話機において、回線を切り替えるための切替キー及び
複数者間で通話することを決定する複数者間通話キーを
有する操作部と、通話中に第三者から着信があった場
合、前記切替キーの押下に基づいて回線を第三者に切り
替えるための切替手段と、前記第三者がオンフックした
ことを検出したときに、自動的に前記もとの通話者に切
り替える通話再開手段と、前記複数者間通話キーの押下
に基づいて複数者間の通話を行うことを決定する複数者
通話決定手段と、前記第三者がオンフックした後、前記
もとの通話者と異なる空き回線を使い前記通話中に第三
者からの着信によって受信した発信者情報を基に前記第
三者へ自動的に発信する自動発呼手段と、前記第三者が
応答したことを示す応答信号を検出する検出手段と、該
応答信号に基づき、それぞれ異なる電話回線によって前
もとの通話者との間で複数者間の通話を可能にする制
御手段とを備えている。
【0010】また、前記自動的にもとの通話者に切り替
える通話再開手段は、前記第三者がオンフックしたとき
に出力されるビジートーン信号を検出して動作を行う様
に構成される。
【0011】また、前記空き回線を使い前記第三者に発
信する自動発呼手段は、第三者からの着信に際して受信
した発信者電話番号に自動的に発信する様に構成され
る。
【0012】また、前記電話機は、複数者間の通話が完
了した後、前記複数者間の通話を行うことを決定する
数者通話決定手段を解除する様に構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態における
電話機の構成を示すブロック図である。この電話機は、
図示しない電話局の交換機に複数の回線であるL1、L2が
接続されており、通話中着信があった場合、発信者から
の電話番号を受信できるサービスを提供されているもの
とする。
【0014】同図のように電話機は、複数回線のそれぞ
れの着信・終話の状態を制御するフック制御部5と、回
線の切替を行う通話路切替部6と、発信者番号等の情報
を受信するデータ受信部3と、ビジートーンを検出する
話中音検出部4と、相手の応答を検出する応答検出部1
0と、マイクロコンピュータを内蔵する制御部1と、テ
ンキー(数字キー)及びその他のキーを有する操作部2
と、オフフック後の通話時における音声信号を増幅する
増幅部7と、使用者の音声を音声信号を音声に変換する
スピーカとからなる送受話器部8と、LCDパネルなど
により構成される表示部11とを備える。
【0015】複数者間の通話を行う場合、制御部1は話
中音検出部4、応答検出部10、データ受信部3からの
信号、データに基づき、フック制御部5を制御し、発信
を行い、通話路切替部6で回線の切替を行う。そのた
め、制御部1は内部のレジスタに、発信者情報受信フラ
グを有する。ここで該発信者情報受信フラグは、通話中
に第三者からの着信があった場合、その第三者から発信
者情報が受信されたかどうかを示すフラグである。
【0016】次に複数者間の通話を行う場合のフローチ
ャートを図2に示す。
【0017】制御部1はフック制御部5を制御し、回線
L1をオフフックするとともに発信者情報受信フラグを初
期化(クリア)する(ステップ1〜3)。回線L1を使っ
て発信を行い(ステップ4)、通話開始(ステップ5)
後、回線L1に第三者から着信があった時(ステップ
6)、制御部1は、相手の発信者情報が受信された場
合、内部レジスタに発信者情報受信フラグをセットする
(ステップ7〜8)。
【0018】通話者は操作部2よりFLASHキーを押下し
て(ステップ9)回線を第三者に切り替える。三者間通
話を行う場合、その旨を相手に連絡して、オンフックを
依頼し、操作部2にある三者通話ボタンを押下する(ス
テップ10)。
【0019】話中音検出部4においてビジートーンが検
出されれば(ステップ11)、FLASH信号を自動送出し、
もとの話者との通話に戻す(ステップ12)。
【0020】次に三者通話ボタンが押下されており、三
者間通話を行う場合(ステップ13:YES)、制御部
1はフック制御部5を制御し、回線L2をオフフックする
(ステップ14)。
【0021】発信者情報受信フラグがセットされている
場合(ステップ15:YES)、回線L2を使い、ステッ
プ7で入手した第三者の発信者情報を基に自動的にオフ
フックを行い、第三者に発信を行う(ステップ16)。
応答検出部10において第三者が応答したことを示す応
答信号が検出されると(ステップ17)、制御部1は通
話路切換部6を制御し(ステップ18)、回線L1、L2を
使い三者間通話を行う。
【0022】また発信者情報フラグがセットされていな
かった場合(ステップ15:NO)、つまりステップ7
で発信者情報が受信されなかった場合、表示部11に第
三者に対する発信を手動で行う様促すメッセージが表示
される。(ステップ19)通話者は回線L2を使い、操作
部2より手動で第三者の電話番号を入力し、第三者に発
信を行う(ステップ20)。応答検出部10において応
答が検出されると(ステップ17)、制御部1は通話路
切換部6を制御し(ステップ18)、回線L1、L2を使い
三者間通話を行う。
【0023】本実施例では、回線L1で通話を開始し、回
線L1上で話中着信があった場合の実施例を示したが、回
線L2で通話を開始し、回線L2上で話中着信があった場合
にも適用が可能である。
【0024】また回線L1で通話を開始し、回線L2に着信
があった場合、もしくは回線L2で通話を開始し、回線L1
に着信があった場合は、通話者は操作部2より三者通話
ボタンを押下することで、制御部1は通話路切換部6を
制御して回線L1、L2を使い三者間通話を行うことができ
る。
【0025】また実施例では、2回線の場合であるが、3
回線以上保有している電話機に関しても適用が可能であ
る。3回線以上ある場合、実施例のステップ14で空き
回線を選択する必要があるが、その選択方法は、空き回
線番号の番号順でも良いし、ランダムに空き回線を選択
するようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る電話機は、複数の電話回線
が接続可能であって、発信者電話番号送出サービスによ
り送出される発信者電話番号を受信する電話機におい
て、通話中に第三者から着信があった場合、回線を第三
者に切り替えるための切替手段と、前記第三者がオンフ
ックしたときに、自動的にもとの通話者に切り替える手
段と、複数者間の通話を行うことを決定する手段と、前
記第三者がオンフックした後、空き回線を使い前記第三
者に発信する手段と、前記第三者が応答したことを示す
応答信号を検出する手段と、該応答信号に基づき、もと
の通話者との間で複数者間の通話を可能にする制御手段
とを備えている。このため、ユーザは従来手動で行われ
なければならなかった複数者間の通話を自動でできるの
で操作性が向上し、操作ミスによる時間の無駄を省くこ
とができるという効果がある。
【0027】前記自動的にもとの通話者に切り替える手
段は、前記第三者がオンフックしたときに出力されるビ
ジートーン信号を検出して動作を行う構成とすること
で、より簡単に複数者間の通話を行うことができる。
【0028】前記空き回線を使い前記第三者に発信する
手段は、第三者からの着信に際して受信した発信者電話
番号に自動的に発信する構成にすることで、より操作性
が向上する効果がある。
【0029】前記電話機は、複数者間の通話が完了した
後、前記複数者間の通話を行うことを決定する手段を自
動解除する構成とすることで、より操作性が簡単になる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における電話機のブロック図
である。
【図2】本発明の実施形態における三者間通話を行うた
めの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 操作部 3 データ受信部 4 話中音検出部 5、9 フック制御部 6 通話路切替部 7 増幅部 8 送受話器部 10 応答検出部 11 表示部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/272

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電話回線を収容し複数の電話回線と
    接続可能であって、発信者電話番号送出サービスにより
    送出される発信者電話番号を受信する電話機において、回線を切り替えるための切替キー及び複数者間で通話す
    ることを決定する複数者間通話キーを有する操作部と、 通話中に第三者から着信があった場合、前記切替キーの
    押下に基づいて回線を第三者に切り替えるための切替手
    段と、 前記第三者がオンフックしたことを検出したときに、自
    動的に前記もとの通話者に切り替える通話再開手段と、前記複数者間通話キーの押下に基づいて 複数者間の通話
    を行うことを決定する複数者通話決定手段と、 前記第三者がオンフックした後、前記もとの通話者と異
    なる空き回線を使い前記通話中に第三者からの着信によ
    って受信した発信者情報を基に前記第三者へ自動的に
    信する自動発呼手段と、 前記第三者が応答したことを示す応答信号を検出する
    出手段と、 該応答信号に基づき、それぞれ異なる電話回線によって
    前記もとの通話者との間で複数者間の通話を可能にする
    制御手段とを備えたことを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】前記自動的にもとの通話者に切り替える
    話再開手段は、前記第三者がオンフックしたときに出力
    されるビジートーン信号を検出して動作を行うことを特
    徴とする請求項1記載の電話機。
  3. 【請求項3】前記空き回線を使い前記第三者に発信する
    自動発呼手段は、第三者からの着信に際して受信した発
    信者電話番号に自動的に発信することを特徴とする請求
    項1または2記載の電話機。
  4. 【請求項4】前記電話機は、複数者間の通話が完了した
    後、前記複数者間の通話を行うことを決定する複数者通
    話決定手段を自動解除することを特徴とする請求項1
    至3記載の電話機。
JP36969498A 1998-12-25 1998-12-25 電話機 Expired - Lifetime JP3475103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36969498A JP3475103B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36969498A JP3475103B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196706A JP2000196706A (ja) 2000-07-14
JP3475103B2 true JP3475103B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18495090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36969498A Expired - Lifetime JP3475103B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101665366B1 (ko) * 2010-08-03 2016-10-12 주식회사 엘지유플러스 착신전환 서비스 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196706A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
RU2221345C2 (ru) Способ обработки злоумышленного вызова и коммутационный аппарат для осуществления этого способа
US7058171B2 (en) IP telephone apparatus and IP telephone system
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JP3475103B2 (ja) 電話機
JP2000059503A (ja) 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
JP2001203805A (ja) デジタル電話装置
JP2523573B2 (ja) 電話装置
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
JP2005197915A (ja) 通話機器および通話機器の呼出方法
JP5010779B2 (ja) コードレス電話機及び入電通話処理方法
JP2590296B2 (ja) 話中端末への音声呼着信方式
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JP2939702B2 (ja) ボタン電話装置
JP3235362B2 (ja) ボタン電話装置
JP2964763B2 (ja) 電話装置
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPH09130499A (ja) 端末アダプタ内蔵型通信装置
JPH0846696A (ja) 電話装置
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPH06197165A (ja) 交換機における通話保留方式
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JP2002290535A (ja) ネットワークサービス利用機能を有した電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919