JP3470286B2 - 光書込ユニット保持機構 - Google Patents

光書込ユニット保持機構

Info

Publication number
JP3470286B2
JP3470286B2 JP26319896A JP26319896A JP3470286B2 JP 3470286 B2 JP3470286 B2 JP 3470286B2 JP 26319896 A JP26319896 A JP 26319896A JP 26319896 A JP26319896 A JP 26319896A JP 3470286 B2 JP3470286 B2 JP 3470286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical writing
writing unit
photoconductor
holding mechanism
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26319896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10104918A (ja
Inventor
政則 吉村
憲一 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26319896A priority Critical patent/JP3470286B2/ja
Publication of JPH10104918A publication Critical patent/JPH10104918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470286B2 publication Critical patent/JP3470286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、ファクシミリ装置
等の感光体を用いて画像形成を行う電子写真方式の画像
形成装置に係り、特に、感光体に対して光書き込みを行
う光書込ユニットを、適正に保持するための光書込ユニ
ット保持機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置等に採用されて
いる電子写真方式の画像形成部において、その概略構成
としては、一般的に、感光体と、感光体を駆動する感光
体駆動部、および感光体の露光面に画像データに応じて
潜像を形成するための、レーザ光を出射するレーザ,ポ
リゴンミラー,レンズ,ミラー等が1つのケース体に搭
載された光書込ユニットを有するものである。
【0003】前記光書込ユニットは、前記感光体を含む
他の構成部材を保持する本体フレームに、感光体に対し
て精度よく位置決めが行われて装着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本体フレーム
に光書込ユニットを保持する従来の光書込ユニット保持
機構では、本体フレームあるいは本体構造物が設置場所
によっては傾いて設置されたり、製造時に精度よく位置
決めされたとしても、設置環境の影響あるいは構成部材
のそり等が原因して、光書込ユニットと感光体との位置
関係が変化してしまい、感光体上の書込位置が変化し
て、記録紙上に画像が斜めになって形成されてしまうこ
とがある。また、最悪の場合には、書込光(レーザ光)が
他の構成部材によってその光路を遮られ、画像書き込み
がなされなくなるという問題がある。
【0005】そこで、本発明は、光書込ユニットにその
動きに自由度をもたせ、感光体と光書込ユニットとの位
置関係を適正に維持させることができる光書込ユニット
保持機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、感光体に対して光書き込みを行うための
光出射部が設けられた光書込ユニットを、感光体を保持
する本体フレームに装着してなる構成の光書込ユニット
保持機構において、前記光書込ユニットのケース体にお
ける感光体設置方向に対して直交する両側に前部位置決
めピンを設け、これらの2つの前部位置決めピンを2点
として仮想三角形を構成したときの他の1点に相当する
ケース体の底面部分に後部位置決めピンを突設し、前
記後部位置決めピンにおける球面状の下端面を本体フレ
ームにおける受け面に圧接させて上下方向の位置決めを
行うための第1の負荷部材と、光書込ユニットのケース
体を感光体設置方向へ押圧して光書込ユニットの振動を
抑制するための第2の負荷部材と、前記光書込ユニット
の光出射部と前記感光体との平行性が保持されるように
前記前部位置決めピンを移動可能に支持する受け溝とを
前記本体フレームに設けたものであって、この構成によ
り、本体フレームに歪み等の変形が生じても、光書込ユ
ニットが本体フレームに対して、2つの前部位置決めピ
ンと後部位置決めピン、および第1と第2の負荷部材に
よって、上下,前後方向が自由度を有しながら本体フレ
ーム側の受け溝にて保持されることになるため、光書込
ユニットと本体フレームとの位置関係を適正な状態で保
持でき、それにより感光体との平行も保持できる。さら
に本体フレームにおける光書込ユニットを受ける受け面
の精度を緩めることができる。
【0007】
【0008】また本発明は、前記前部位置決めピンと前
記後部位置決めピンとを、前記光書込ユニットのケース
体に一体に形成することにより、組立性が簡単になり、
しかも基準が1つであるので各ピンの位置決めが確実に
なる。
【0009】また本発明は、前記第1の負荷部材と前記
第2の負荷部材とをスプリングとし、それらのスプリン
グを前記本体フレームに固定された同じ枠体に設置する
ことによって、組立性が簡単になり、しかも基準が1つ
であるので各負荷方向の設定が確実になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明の一実施形態を説明するため
の画像形成装置の全体概要を示す構成図であり、1は本
体ケースであって、本体ケース1は、感光体2を回転可
能に支持する支持フレーム3を備え、しかも感光体駆動
部および制御部等の画像形成装置の構成部材を内蔵する
箱形状をなす下部ケース4を設け、さらに本体ケース1
内には、感光体2に対して感光体の露光面に画像データ
に応じて潜像を形成するための、レーザ光を出射するレ
ーザ,ポリゴンミラー,レンズ,ミラー等が1つのケー
ス体5に搭載された光書込ユニット6を含めた各種の部
材が設けられている。支持フレーム3と下部ケース4と
は一体的に形成され、本体フレーム7を構成している。
【0012】光書込ユニット6のケース体5は、図2の
斜視図に示すように、側面視略クランク状をしており、
感光体設置側(図では左側)の前側には、感光体2を露光
するためのレーザ光が出射する出射口10が形成され、前
側の両側には、前部位置決めピン11,11が突設されてい
る。さらに、前記2つの前部位置決めピン11,11を2点
として仮想三角形(図2に2点鎖線Tにて示した)を構成
したときの他の1点に相当するケース体5の後側(図で
は右側)部分に、図3(a),(b)に詳細に示したよう
に、光書込ユニット6の上下方向の位置決めを行うため
の球面状の下端面12aが形成された後部位置決めピン12
が設けられている。
【0013】図3(a)は後部位置決めピン12部分を示す
斜視図、図3(b)は後部位置決めピン12部分の断面図で
あり、後部位置決めピン12は、ケース体5に一体に成形
されており、複数(図では3つを示してある)の平坦面15
aからなる外周壁部15内に設けられ、下端面12aが球面状
に閉鎖された中空筒状をなしている。
【0014】一方、本体フレーム7の支持フレーム3
は、図4に示すように、両側部3a,3aの略中央部分に
感光体2の回転軸(図示せず)を受ける部分が設けられ、
また、両側部3a,3aの光書込ユニット6側に前部位置
決めピン11,11を保持するための略鉤状をなす受け溝20
a,20bが形成されたものであって(一方の受け溝20aは上
部が開放されている)、保持状態において、感光体2の
回転中心L1と、前部位置決めピン11,11の中心を結ん
だ線L2との平行性が維持されるように支持されること
になる。
【0015】さらに、本体フレーム7の下部ケース4に
おける支持フレーム3の後部位置決めピン12に対応する
位置には、図5に示すように、逆L字状枠体からなる支
持金具25がねじ止めされており、この支持金具25の水平
部25aには、後部位置決めピン12の下端面12aを下部ケー
ス4の上部受け面4aに圧接させて、上下方向の位置決
めを行うための第1の負荷部材としてのコイルスプリン
グ26と、光書込ユニット6のケース体5を感光体2設置
方向へ押圧して、光書込ユニット6の振動を抑制するた
めの第2の負荷部材としての板バネ27とが設けられてい
る。
【0016】前記のように構成された光書込ユニット6
を本体フレーム7に取り付ける際には、光書込ユニット
6の前部位置決めピン11,11の一方を、支持フレーム3
に形成された一方の受け溝20bに挿入し、前部位置決め
ピン11,11の他方を、他方の受け溝20aにおける開放さ
れている垂直部分の上部から挿入していき、両前部位置
決めピン11,11を受け溝20a,20bの水平部分へ移動させ
る。さらに光書込ユニット6の後部位置決めピン12を、
その上部が支持金具25内のコイルスプリング26に弾接す
るように位置させ、しかも後部位置決めピン12における
外周壁部15の平坦面15a後側を板バネ27に弾接するよう
に挿入することで完了する。
【0017】前記取り付け状態において、本体フレーム
7に対して光書込ユニット6は、その後部において球面
状の下端面12aが下部ケース4の上部受け面4aに接し、
一方、前部が受け溝20a,20bの水平部に移動可能に保持
される状態で、上下方向の位置決めが行われることにな
る。さらに、光書込ユニット6は、後部位置決めピン12
部分において、上下方向(レジスト方向)がコイルスプリ
ング26によって付勢され、かつ感光体設置方向(スラス
ト方向)がリーフスプリング(板バネ)27によって付勢さ
れて保持されており、光書込ユニット6における移動を
可能にすると共に振動を抑制するようになっている。
【0018】したがって、光書込ユニット6が前記のよ
うにその動きに自由度を有することになり、全体のねじ
れあるいは部品のねじれ等が発生して、例えば本体フレ
ーム7が変形して感光体2が傾いたとしても、その変化
に追従させるように光書込ユニット6を取り付けること
が可能になる。
【0019】そして、取り付け状態において感光体2の
回転中心L1と、前部位置決めピン11,11の中心を結ん
だ線L2との平行性が保持されるように支持されること
になるため、レーザ光が出射する出射口10と感光体2と
の書き込み位置関係は常に適正に維持され、画像品質が
向上することになる。
【0020】また、光書込ユニット6の位置決めの容易
さから、下部ケース4の上部受け面4aにおける平面度
等の部品精度を緩めることが可能になり、コストダウン
が実現される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光書込ユ
ニット保持機構によれば、本体フレームに歪み等の変形
が生じても、光書込ユニットが本体フレームに対して、
2つの前部位置決めピンと後部位置決めピンおよび第1
と第2の負荷部材によって、上下,前後方向が自由度を
有しながら本体フレーム側の受け溝等にて保持されるこ
とになるため、光書込ユニットと本体フレームとの位置
関係を適正な状態で保持できて、形成画像の品質を向上
させることができ、さらに本体フレームにおける光書込
ユニットを受ける受け面等の部品精度を緩めることがで
き、コストダウンを実現することができる。
【0022】また、本体フレームの受け面と接する後部
位置決めピンの下端面を球面とすることにより、その球
面の範囲内で光書込ユニットにおける本体フレームに対
する上下方向の位置決めを円滑にかつ容易に行うことが
できる。
【0023】また、前部位置決めピンと後部位置決めピ
ンとを、光書込ユニットのケース体に一体に形成するこ
とにより、組立性が向上し、しかも各ピンの位置決めが
確実になる。
【0024】また、第1の負荷部材と第2の負荷部材と
をスプリングとし、それらのスプリングを本体フレーム
に固定された同じ枠体に設置することによって、組立性
が向上し、しかも各負荷方向の設定が確実になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するための画像形成
装置の全体概要を示す構成図である。
【図2】図1の光書込ユニットの外観を示す斜視図であ
る。
【図3】図1の後部位置決めピン部分を示す説明図であ
る。
【図4】図1の支持フレームの支持構造を説明するため
の斜視図である。
【図5】図1の支持金具部分を示す一部断面図である。
【符号の説明】
1…本体ケース、 2…感光体、 3…支持フレーム、
4…下部ケース、 5…ケース体、 6…光書込ユニ
ット、 7…本体フレーム、 11…前部位置決めピン、
12…後部位置決めピン、 12a…下端面、 20…受け
溝、 25…支持金具、 26…コイルスプリング、 27…
板バネ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−190256(JP,A) 特開 昭62−23014(JP,A) 特開 平8−69161(JP,A) 特開 平6−123849(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/04 111 G02B 26/10 G03G 21/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に対して光書き込みを行うための
    光出射部が設けられた光書込ユニットを、感光体を保持
    する本体フレームに装着してなる構成の光書込ユニット
    保持機構において、 前記光書込ユニットのケース体における感光体設置方向
    に対して直交する両側に前部位置決めピンを設け、これ
    らの2つの前部位置決めピンを2点として仮想三角形を
    構成したときの他の1点に相当するケース体の底面部分
    に、後部位置決めピンを突設し、 前記後部位置決めピンにおける球面状の下端面を前記本
    体フレームにおける受け面に圧接させて上下方向の位置
    決めを行うための第1の負荷部材と、前記光書込ユニッ
    トのケース体を感光体設置方向へ押圧して光書込ユニッ
    トの振動を抑制するための第2の負荷部材と、前記光書
    込ユニットの光出射部と前記感光体との平行性が保持さ
    れるように前記前部位置決めピンを移動可能に支持す
    け溝とを前記本体フレームに設けたことを特徴とする
    光書込ユニット保持機構。
  2. 【請求項2】 前記前部位置決めピンと前記後部位置決
    めピンとが、前記光書込ユニットのケース体に一体に形
    成されたものであることを特徴とする請求項1記載の光
    書込ユニット保持機構。
  3. 【請求項3】 前記第1の負荷部材と前記第2の負荷部
    材とがスプリングであって、それらのスプリングを前記
    本体フレームに固定された同じ枠体に設置したことを特
    徴とする請求項1記載の光書込ユニット保持機構。
JP26319896A 1996-10-03 1996-10-03 光書込ユニット保持機構 Expired - Fee Related JP3470286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26319896A JP3470286B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 光書込ユニット保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26319896A JP3470286B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 光書込ユニット保持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104918A JPH10104918A (ja) 1998-04-24
JP3470286B2 true JP3470286B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=17386148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26319896A Expired - Fee Related JP3470286B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 光書込ユニット保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470286B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193042A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toshiba Corp 画像形成装置
JP5454093B2 (ja) * 2009-11-12 2014-03-26 富士ゼロックス株式会社 露光装置収容機構及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10104918A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962983A (en) Laser optical apparatus
JP2951842B2 (ja) 光走査装置
JP3527358B2 (ja) 光学書込み装置
JP3348806B2 (ja) 画像形成装置
JP3470286B2 (ja) 光書込ユニット保持機構
JP5153586B2 (ja) 光学走査装置
JP2001281587A (ja) 光走査装置用光源部の保持構造
US5113291A (en) Optical axis and focus adjustment mechanism for semiconductor laser and collimator lens
JP2002040348A (ja) レーザ走査光学ユニット
JP4520231B2 (ja) ミラー取り付け構造及び該取り付け構造を備えた光走査装置
JPH08278670A (ja) レーザ走査装置
JP3305450B2 (ja) 走査光学ユニット
US6922296B2 (en) Optical path adjusting device
JP2563052Y2 (ja) 端部ミラーの支持装置
JP2004102133A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP4651476B2 (ja) 光走査装置の組立方法および光走査装置ならびに画像形成装置
JP2001080156A (ja) 潜像書込みヘッドの位置決め機構
JPH09197234A (ja) ミラーの取付構造
JPH11174297A (ja) 光学走査装置のシリンダーレンズ調整機構
JPH05297261A (ja) 光学部品保持構造
JPH064889A (ja) ガルバノミラー
JP3913635B2 (ja) 光走査装置・画像形成装置
JPH08194346A (ja) 電子写真装置
JPH0780316B2 (ja) 光書込装置
JP2002311363A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees