JP3467759B2 - 改質器の出口温度制御方法 - Google Patents

改質器の出口温度制御方法

Info

Publication number
JP3467759B2
JP3467759B2 JP29777493A JP29777493A JP3467759B2 JP 3467759 B2 JP3467759 B2 JP 3467759B2 JP 29777493 A JP29777493 A JP 29777493A JP 29777493 A JP29777493 A JP 29777493A JP 3467759 B2 JP3467759 B2 JP 3467759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reformer
temperature
anode
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29777493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07153475A (ja
Inventor
孝一 大西
美裕 四十物
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP29777493A priority Critical patent/JP3467759B2/ja
Publication of JPH07153475A publication Critical patent/JPH07153475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467759B2 publication Critical patent/JP3467759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は燃料ガスを改質してアノ
ードガスとし燃料電池に供給する改質器の出口温度制御
方法に関する。 【0002】 【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率で環境
への影響が少ないなど従来の発電装置にはない特徴とす
るを有しており、水力、火力、原子力に続く発電システ
ムとして注目を集め、現在世界各国で鋭意研究が進めら
れている。 【0003】図3は天然ガスを原料ガスとし、これに水
蒸気を加えた燃料ガスを燃料とする溶融炭酸塩型燃料電
池を用いた発電設備の一例を示す図である。同図におい
て発電設備は、天然ガスと水蒸気とを混合した燃料ガス
1を水素を含むアノードガス2に改質する改質器10
と、アノードガス2と酸素を含むカソードガス3とから
発電する燃料電池12とを一般に備えている。燃料ガス
1は予熱器11で加熱された後改質器10でアノードガ
ス2に改質されて燃料電池に供給され、燃料電池12内
でその大部分を消費してアノード排ガス4となり、改質
器10の燃焼室Coに供給される。 【0004】改質器10にはカソード排ガス7の一部も
供給され、アノード排ガス4中の可燃成分(水素、一酸
化炭素、メタン等)を燃焼室Coで燃焼させて高温の燃
焼ガスを生成し、この熱により改質器10の改質室Re
に供給される燃料ガス1を改質室Reに充填された改質
用触媒によって改質してアノードガス2とする。改質器
10より排出される燃焼排ガス5は空気6と混合して循
環ライン19に供給され、循環ライン19でカソード排
ガス7の一部と混合してカソードガス3となる。カソー
ドガス3は燃料電池12内で反応して高温のカソード排
ガス7となり、一部は循環ライン19へ供給され、一部
は改質器10の燃焼室Coへ供給され、残部は空気6を
圧縮するタービン圧縮機16で動力を回収した後、さら
に図示しない排熱回収蒸気発生器で熱エネルギを回収し
て系外に排出される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】燃料電池12のアノー
ドに供給されるアノードガスの温度は、負荷条件等によ
り定められた計画値があり、この温度で運転する時が最
も効率がよい。また、温度が約490℃以下に低下する
と電解質を凝固させてしまう。しかし、例えば、600
℃というように計画値がある場合、改質器の性能のばら
つき、プロセス条件の計画からのずれ、部分負荷特性の
計画値からのずれなどのため、改質器10出口における
アノードガスの温度が出口における計画値とならない場
合が多く、燃料電池12に不都合な状態を生じさせてい
た。 【0006】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、改質器出口に温度センサを設け、入口側に設けた
加熱器を制御することにより、改質器出口のアノードガ
スの温度を所定の範囲に設定するようにした改質器の出
口温度制御方法を提供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、燃料電池のアノード排ガス(4)を燃焼させ、その
熱で燃料ガス(1)をアノードガス(2)に改質し燃料
電池(12)に供給する改質器(10)の出口温度制御
方法において、改質器の出口側に設けられアノードガス
の温度を検出する温度センサ(25)と、改質器の入口
側に設けられアノード排ガスにより燃料ガスを加熱する
熱交換器(20)と、該熱交換器をバイパスしてアノー
ド排ガスを流すバイパスライン(23 )とを備え、前記
温度センサの検出値が所定の温度範囲となるように前記
バイパスラインの流量を制御するようにしたものであ
る。 【0008】 【作用】改質器出口におけるアノードガスの温度と熱交
換器(20)に加える加熱量との関係を負荷条件等の燃
料電池の運転条件ごとに求めておき、運転条件が決まる
とそれに対応した加熱量を熱交換器に加え、改質器出口
温度をフィードバックしながら加熱量を制御することに
より燃料電池に供給するアノードガスの温度を計画値の
範囲に制御することができる。 【0009】また加熱ガスとして燃料電池のアノード排
ガスを用いることによりアノード排ガスの有効利用がで
き、燃料電池の効率が向上する。 【0010】 【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照
して説明する。図1は本発明の第一実施例を示す。図3
と同一符号は同一の機能を有するものを表す。改質器1
0の入口側に熱交換器20を設ける。熱交換器20には
加熱ガスを供給する供給ライン21と、燃料ガス1と熱
交換した排ガスを放出する排ガスライン22と、供給ラ
イン21と排ガスライン22を結ぶバイパスライン23
が設けられ、バイパスライン23には流量調整弁24が
設けられている。改質器10出口にはアノードガスの温
度を検出する温度センサ25が設けられ、排ガスライン
22にはこのラインの異常温度上昇をおさえるために排
ガスの温度を検出する温度センサ26が設けられてい
る。温度コントローラ27は両温度センサ25,26の
検出値を入力し、運転条件に応じて予め定められたアノ
ードガスの温度となるよう流量調整弁24のフィードバ
ック制御を行う。 【0011】なお、図3に示すように改質器10の入口
には燃料ガス1を予熱する予熱器11が設けられている
ので、熱交換器20はこの予熱器11の機能も兼ねた容
量とすることにより、機器の台数は増加せずコストアッ
プを少なくすることができる。供給ライン21には燃料
電池12のアノード排ガス4を用いる。アノード排ガス
4は燃料電池12の出口では700℃程度はあり、熱交
換器20出口における燃料ガス1の温度は450℃前後
であるので加熱源として適しており、プラントの全体効
率が向上する。 【0012】次に、関連実施例の説明をする。図2は本
発明に関連する実施例の構成を示す。図3と同一符号は
同一の機能を有するものを表す。本実施例は予熱器11
と改質器10の間に電気ヒータ30を設けたものであ
る。改質器10出口にはアノードガスの温度を検出する
温度センサ21が設けられ、温度コントローラ31は温
度センサ21の検出値を入力し、運転条件に応じて予め
定められたアノードガスの温度となるよう電気ヒータ制
御装置32を制御する。 【0013】改質器10出口におけるアノードガスの温
度を制御する場合、出口側に加熱器を設けることが考え
られるが、本発明のように入口側に設けることにより、
次のような利点がある。改質器10の出口側のアノー
ドガスの温度は600℃程度であるのに対し、入口側の
温度は450℃程度である。このため加熱器の温度設計
条件が緩和され、低質の材料の使用が可能になる。天
然ガスに水蒸気を加えた燃料ガス1が改質器10でアノ
ードガスに改質されると体積が2倍となる。つまり、入
口側に設けた加熱器は出口側に設けた加熱器の半分の流
量を取り扱えばよいので、加熱器をコンパクトに設計す
ることができる。 【0014】メタンを主とする天然ガスと水蒸気を改質
器10で改質触媒と共に加熱すると水素と一酸化炭素を
主体とするアノードガスとなる。この反応式は次の式で
表される。CH4 +H2 O→3H2 +CO上式の左辺は
2モルであり、右辺は4モルである。ゆえに燃料ガス1
は改質されて2倍の体積のアノードガスになる。 【0015】 【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
は、改質器の出口側に温度センサを設け、入口側に加熱
器を設けて改質器出口のアノードガスの温度を所定の範
囲内に制御するので、燃料電池を効率良く、かつ燃料電
池を安全に運転することができる。また、加熱器を改質
器の入口側に設けることにより、加熱器の温度条件が緩
和され、加熱されるガスの体積が少なくてすみ、さらに
既存の予熱器と一体にすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例の構成を示す図である。 【図2】本発明に関連する実施例の構成を示す図であ
る。 【図3】従来の溶融炭酸塩型燃料電池を用いた発電設備
の全体構成図である。 【符号の説明】 1 燃料ガス 2 アノードガス 3 カソードガス 4 アノード排ガス 5 燃焼排ガス 6 空気 7 カソード排ガス 10 改質器 11 予熱器 12 燃料電池 16 タービン圧縮機 19 循環ライン 20 熱交換器(加熱器) 21 供給ライン 22 排ガスライン 23 バイパスライン 24 流量調整弁 25、26 温度センサ 27、31 温度コントローラ 30 電気ヒータ(加熱器) 32 電気ヒータ制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−82463(JP,A) 特開 平4−32163(JP,A) 特開 昭61−183102(JP,A) 特開 平6−342669(JP,A) 特開 平6−176786(JP,A) 実開 平1−63072(JP,U) 実開 平1−132062(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/04 H01M 8/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 燃料電池のアノード排ガス(4)を燃焼
    させ、その熱で燃料ガス(1)をアノードガス(2)に
    改質し燃料電池(12)に供給する改質器(10)の出
    口温度制御方法において、改質器の出口側に設けられア
    ノードガスの温度を検出する温度センサ(25)と、改
    質器の入口側に設けられアノード排ガスにより燃料ガス
    を加熱する熱交換器(20)と、該熱交換器をバイパス
    してアノード排ガスを流すバイパスライン(23)と
    備え、前記温度センサの検出値が所定の温度範囲となる
    ように前記バイパスラインの流量を制御することを特徴
    とする改質器の出口温度制御方法。
JP29777493A 1993-11-29 1993-11-29 改質器の出口温度制御方法 Expired - Fee Related JP3467759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29777493A JP3467759B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 改質器の出口温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29777493A JP3467759B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 改質器の出口温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07153475A JPH07153475A (ja) 1995-06-16
JP3467759B2 true JP3467759B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=17851011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29777493A Expired - Fee Related JP3467759B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 改質器の出口温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467759B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8404394B2 (en) 2005-05-23 2013-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method of operating the fuel cell system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945878B2 (ja) * 2003-01-10 2012-06-06 パナソニック株式会社 水素生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8404394B2 (en) 2005-05-23 2013-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method of operating the fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07153475A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114583222A (zh) 一种基于固体氧化物燃料电池和内燃机的联合发电***
JPS60195880A (ja) 固体電解質燃料電池発電システム
JP4154680B2 (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
JPH07230819A (ja) 自己熱交換型断熱プレリフォーマを有する内部改質型固体電解質燃料電池システム
JP3467759B2 (ja) 改質器の出口温度制御方法
JPH10302819A (ja) 燃料電池発電装置
JP3928675B2 (ja) 燃料電池とガスタービンの複合発電装置
JP3139574B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3513933B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPS63241872A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH11135140A (ja) アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備
JP3239540B2 (ja) 改質器の温度制御方法
JPH10275625A (ja) 燃料電池発電装置
JP3741288B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備のカソード温度制御方法及び装置
JP3137143B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び温度制御装置を備えた燃料電池発電設備
JPH0778626A (ja) 燃料電池発電装置
JPH04243538A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御方法及びその装置
JP3509948B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0945349A (ja) 燃料電池発電装置
JP3263936B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3331569B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH07169485A (ja) 燃料電池発電システム
JPH0722049A (ja) 燃料電池の試験装置
JPH06215790A (ja) 燃料電池発電設備における改質器温度の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees