JP3463054B2 - マルチビーム走査装置 - Google Patents

マルチビーム走査装置

Info

Publication number
JP3463054B2
JP3463054B2 JP00790796A JP790796A JP3463054B2 JP 3463054 B2 JP3463054 B2 JP 3463054B2 JP 00790796 A JP00790796 A JP 00790796A JP 790796 A JP790796 A JP 790796A JP 3463054 B2 JP3463054 B2 JP 3463054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beams
deflecting
scanning
angular displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00790796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09197310A (ja
Inventor
一 森脇
Original Assignee
株式会社エヌ・イー・エフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・イー・エフ filed Critical 株式会社エヌ・イー・エフ
Priority to JP00790796A priority Critical patent/JP3463054B2/ja
Publication of JPH09197310A publication Critical patent/JPH09197310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463054B2 publication Critical patent/JP3463054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチビーム走査
装置に関し、特に、複数の光ビームを所定の感光材上に
同時に集光させて感光材を露光するために使用するマル
チビーム走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のマルチビーム走査装置として、
例えば、特開平5−276335号公報に記載された技
術(従来例1)、あるいは特開平4−101112号公
報に記載された技術(従来例2)が知られている。
【0003】従来例1には、インナードラム走査型の走
査装置において、2つのレーザダイオードから出力され
るレーザビームのうちの1つのレーザビームをウェッジ
プリズムを通過させ偏向させて回転させ、次いで、2つ
のレーザビームを上記のウェッジプリズムに同期し回転
する光偏向器によって偏向させ、ドラム内周面に保持さ
れた記録シート上を回転走査させる構成が開示されてい
る。
【0004】また、従来例2には、複数の発光部を有す
る光源から放射された光ビームを光学手段により光偏向
器に導光し、偏向された光ビームを結晶光学系によって
被走査面上に導き、複数の光ビームで同時に走査するマ
ルチビーム走査光学系において、複数の発光部を光ビー
ムの走査方向と直交する方向に配列するとともに、光学
手段または結像光学系に複数の光ビームによる被走査線
上での走査線の走査間隔を調整する調整部材を設ける構
成が開示されている。調整部材としては、負レンズと正
レンズからなるものが使用される。そして、レンズ間隔
を相対的に変えて焦点位置を変化させることで副走査方
向の結像倍率を可変とし、これにより、所望の位置に走
査間隔を調整するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
1の装置の場合、レーザビーム間のピッチ調整がウェッ
ジプリズムの頂角で決まることから、この種の調節が困
難である。そして、組立時においてピッチ調整する場合
には、レーザダイオードの取り付け位置を調整しなくて
はならず、所望の走査間隔を得ることが難しい。また、
レーザビームのピッチがウェッジプリズムの頂角だけで
実質的に決まってしまうことから、例えば高密度と低密
度との切替えがあり、レーザビームのピッチを大きく変
える必要がある場合には対応が困難となる。
【0006】さらに、従来例1のようなインナードラム
走査記録装置では、モータは、高速回転で回り、且つ、
回転ムラの精度も高精度に要求される。ところが、従来
例1の構成の場合には、上記のような同期回転をするた
めに歯車機構を設け、この歯車機構にウェッジプリズム
や光偏向器などの慣性のあるレーザビーム走査部を取り
付けていることから、高速回転や高精度を実現すること
が困難である。
【0007】一方、従来例2の装置の場合には、調整部
材である正レンズと負レンズを動かして副走査方向の結
像倍率を調整する構成であるため、調整時のフィードバ
ックの時間がかかる。また、副走査方向の結像倍率の調
整によって結像面での副走査方向のビーム径を変える構
成であるため、高精細な高密度記録には適していない。
【0008】さらに、上記のような複数の発光部として
は、複数のレーザダイオードを備えた半導体レーザーア
レイが通常使用され、また半導体レーザアレイにおける
ピッチ間隔は実際には50〜150μm程度である。そ
して、この構成でアレイ状の半導体レーザを使用した場
合には、発熱の影響でクロストークが発生することか
ら、レーザダイオードを独立して駆動することが困難と
なる。その他、複数の発光部を光ビームの走査方向と直
交方向に配置するので、走査方向に対して発散角補正用
の光学素子が必要となり、構造が複雑となる。
【0009】本発明の課題は、上記のような問題がな
く、光ビーム間のピッチ間隔を容易に調節できて、複数
の光ビームの走査間隔を容易に調整することができる、
マルチビーム走査装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明が提供するマルチ
ビーム走査装置は、それぞれ光ビームを出力する複数の
発光手段と、進行方向の異なる複数の前記光ビームの光
軸合わせをする合成手段と、前記光軸合わせされた複数
の光ビームを偏向する偏向手段と、前記偏向された複数
の光ビームを被走査面に結像させる結像手段とを有し、
さらに、前記発光手段と前記合成手段との間に設けら
れ、前記複数の光ビームの少なくとも1つを走査方向と
直交する副走査方向に偏向する角度変位調整ユニットを
備えていることを特徴とする。
【0011】上記構成おいて、角度変位調整ユニット
は、例えば、2枚のウェッジプリズムを組み合わせて構
成されるものであり、光ビームが直進する位置を原点と
して、これら2枚のウェッジプリズムを逆方向へ同一角
度で回転させることで、偏向の程度が調整される。ま
た、合成手段は、例えば、偏向ビームスプリッタであ
り、またこの場合には、偏向ビームスプリッタに入射さ
れる一方の光ビームにおける偏光方向を変えるためのλ
/2板を有する構成とすることができる。このようなλ
/2板を設けることで、光ビームにおける偏光方向を偏
向ビームスプリッタに合わせて変えることができ、偏光
ビームスプリッタにおける光ビームの透過率ないし反射
率を上げて光量のロスをなくすことができる。
【0012】好ましい実施の形態では、複数の発光手段
としては、コリメータレンズを有するそれぞれ半導体レ
ーザが使用される。また、そして、上記のように偏向ビ
ームスプリッタを用いてこれらの半導体レーザからのレ
ーザビームの光軸を合せることで、複数のレーザビーム
が合成される。これらレーザビームは、次いで、所定の
結像光学系により結像面に集光される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態のマ
ルチビーム走査装置を説明する。図1は、実施の形態に
おける光学系概略を示した説明図である。このマルチビ
ーム走査装置は、発光手段(光源)として2つのレーザ
ダイオードLD1とLD2、コリメータレンズ7,8、
λ/2板5、偏光ビームスプリッタ6、角度変位ユニッ
ト14、シリンドリカルレンズ10,11、ポリゴンミ
ラー9、fθレンズ11などから構成される。
【0014】レーザダイオードLD1,LD2からの光
ビームは、コリメータレンズ7,8によって、それぞれ
平行光束となる。ここで、レーザダイオードLD1から
の光ビーム3は、図2に示したように、P波としてλ/
2板5に入射し、λ/2板5により偏光方向が90゜変
えられてS波として出射され、偏向ビームスプリッタ6
に入射される。また、レーザダイオードLD2からの光
ビーム4は、P波としてλ/2板5に入射する。
【0015】偏向ビームスプリッタ6は、S波は透過、
P波は反射するように作られている。このため、レーザ
ダイオードLD1からの光ビーム3は、偏向ビームスプ
リッタ6を通過する。この場合における透過率は、具体
的には例えば90%以上となる。光ビーム3は、その
後、シリンドリカルレンズ10を通過し、また光偏向器
として使用されるポリゴンミラー9により副走査方向に
集光される。
【0016】なお、シリンドリカルレンズ10は、ポリ
ゴンミラー9における面倒れ補正用とレーザダイオード
LD1とLD2の非点隔差調整用及び発散角補正用とし
て配置され、副走査方向に屈折力を有するものである。
また、ポリゴンミラー9は、主走査方向に偏向するため
の偏向器である。
【0017】そして、光ビーム3は、ポリゴンミラー9
の面で反射し、また平面走査時において偏向角を像面で
直線偏向するfθレンズ11を通り、さらに結像面上で
の倒れ補正用のシリンドリカルレンズ12を通過して、
感光材Pの走査感材面13に結像する。なお、感光材P
としては、例えば、OPC(Organic Phot
oconductor:有機光導電体)版が用いられ
る。
【0018】一方、レーザダイオードLD2から出射さ
れたビーム4は、コリメータレンズ8にて平行光束とな
った後、角度変位調整ユニット14を通過し、微小角度
光軸よりズレた状態で、偏向ビームスプリッタ6の入射
面にP波として入射する。偏向ビームスプリッタ6は、
光ビーム4をその反射面で反射する。この場合における
反射率は、具体的には例えば90%以上となる。光ビー
ム4は、その後は、光ビーム3と同等の光路を通り、す
なわち、シリンドリカルレンズ10を透過し、ポリゴン
ミラー9の面で反射した後、fθレンズ11とシリンド
リカルレンズ12を通過して走査感材面13に結像す
る。
【0019】上記のように、レーザダイオードLD1,
LD2からの2つの光ビームを合成する手段として、ビ
ームスプリッタ6を設けることで、例えばハーフミラー
を用いた時の出射光量ロスが50%以上であったもの
が、10%以内におさえることが可能となる。この結
果、レーザダイオードLD1とLD2のパワーマージン
を大きくとることが可能となる。
【0020】また、角度変位調整ユニット14は、図3
と図4を参照して、ウェジプリズム16を2枚組み合わ
せてなるカイロプリズム15から構成されている。そし
て、、互いの偏角を打ち消すように、光ビームが直進す
る位置を原点とし、2枚のウェジプリズム16を逆方向
へ同一角度で回転させることができる構成となってい
る。このための具体的な構成例を図5に示す。
【0021】このような構成とすることで、副走査方向
における光ビームの振れを調節することができて、光ビ
ームを副走査方向に偏向することが可能である。つま
り、例えば図6に示したように、結像面において、レー
ザダイオードLD2からの光ビームによる結像を、レー
ザダイオードLD1からの光ビームの結像に対して副走
査方向Mに調整することが可能となる。なお、図6
(a)は調整前の、また図6(b)は調整後を示したも
のである。
【0022】ここで、図3と図4において、θをウェジ
プリズム16の1枚の偏角、φをウェジプリズム16の
回転角(2枚のウェジプリズム16において逆方向で同
一角度)、δをカイロプリズム15の偏角とすると、
【数1】 δ=tan-1(2・tanθ・sinφ) … (1) で表すことができる。
【0023】また、ウェジプリズム16にける頂角αと
偏角θとの間には、
【数2】θ=(n−1)α … (2) の関係がある。但し、nは屈折率、αはウェジプリズム
の頂角である。
【0024】そして、上記の(1)(2)式より、カイ
ロプリズム15の偏向調整能力は、ウェジプリズム16
の頂角αを0.5゜とし、またウェジプリズム16の偏
角θにおけるnを1.5とした場合には、0.25゜で
ある。よって、ウェジプリズム15の1枚の偏角θが
0.25゜であれば、(1)式より、10゜回転させて
もわずか0.08゜の偏角の移動になることが判る。ま
た、90゜回転させた場合でも、0.5゜の偏角の移動
ですむことが判る。よって、微小角度の調整をするため
にはこのようなカイロプリズム15を用いることが有効
な手段であることが判る。
【0025】次に、図5により、角度変位調整ユニット
14の具体的な構造を説明する。2枚のウェジプリズム
16は、それぞれ、ラック歯車17が加工されたホルダ
ー18に各々実装される。なお、図5において、奥側の
ウェジプリズム16が実装されるホルダーは便宜上図示
を省略した。2枚のウェジプリズム16の間には、ピニ
オン歯車19が垂直に取り付いており、各ラック歯車1
7と連動するようになっている。さらに、ピニオン歯車
19は、調整つまみ20に連動する歯車21と連結して
いる。なお、図5のように、この角度変位ユニット14
は、カイロプリズム15が光軸中心の偏角をもつように
配置される。
【0026】このような構成である角度変位調整ユニッ
ト14では、調節つまみ20を回ることで、2枚のウェ
ジプリズム16を上記のように逆方向に同一角度で回転
することができる。また、歯車21とピニオン歯車19
の減速比を大きくとることで、角度変位の調整が更に調
整が容易となる。そして、例えば、偏角が0.08゜で
ある場合には、カイロプリズム15を10゜回転すれば
良いことから、減速比を1/8とした場合において、調
節つまみ20を80゜回転させれば良い。
【0027】このように、本実施形態のマルチビーム走
査装置では、角度変位調整ユニット14の調整つまみ2
0を回転させることで、感光材P上におけるレーザダイ
オードLD1とLD2による走査線の間隔(走査間隔)
を調整することができる。
【0028】ところで、通常この種の光学系では、例え
ば、400〜1000dpiの密度を有し、且つ、結像
面でマルチビームを得るためには、角度変位調整ユニッ
ト14により0.008゜〜0.08゜程度だけ偏角を
調整出来ればよい。また、主走査方向における開始位置
の調整は、図1に示したように結像面に位相開始センサ
ー22を実装することで行うことができる。そして、こ
の位相開始センサー22により、レーザダイオードLD
1,LD2の走査時間の差分で主走査方向における開始
ポイントをずらすことで、レーザダイオードLD1,L
D2による走査開始位置を合わせることができる。
【0029】なお、以上の説明では、λ/2板をコリメ
ートレンズ7と偏向ビームスプリッタとの間に設けた
が、角度変位ユニットと偏向ビームスプリッタとの間に
設ける構成としても良い。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のマルチビーム走査装置によれば、光ビーム間のピッチ
間隔を容易に調節でき、またこれにより、複数の光ビー
ムの走査間隔を容易に調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のマルチビーム走査装置の
説明図。
【図2】図1のマルチビーム走査装置を構成するビーム
スプリッタの説明図。
【図3】図1のマルチビーム走査装置の角度変位調整ユ
ニットを構成するカイロプリズムの説明図。
【図4】カイロプリズムを構成するウェッジプリズムの
偏角の説明図。
【図5】角度変位調整ユニットの説明図。
【図6】(a)は結像面における光ビームの調整前のス
ポット位置を示した説明図、(b)は同じく調整後のス
ポット位置を示した説明図。
【符号の説明】
5 λ/2 6 偏向ビームスプリッタ 7、8 コリメータレンズ 9 ポリゴンミラー 14 角度変位ユニット

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ光ビームを出力する複数の発光
    手段と、 進行方向の異なる複数の前記光ビームの光軸合わせをす
    る合成手段と、 前記光軸合わせされた複数の光ビームを偏向する偏向手
    段と、 前記偏向された複数の光ビームを被走査面に結像させる
    結像手段と、を有し、さらに、前記発光手段と前記合成
    手段との間に設けられ、前記複数の光ビームの少なくと
    も1つを走査方向と直交する副走査方向に偏向する角度
    変位調整ユニットを備えており、前記角度変位調整ユニットは、2枚のウェッジプリズム
    を組み合わせて構成されるものであり、光ビームが直進
    する位置を原点として、前記2枚のウェッジプリズムを
    逆方向へ同一角度で回転させることで、前記偏向の程度
    が調整されることを特徴とする マルチビーム走査装置。
  2. 【請求項2】 前記合成手段が偏向ビームスプリッタで
    あり、また、前記偏向ビームスプリッタに入射される一
    方の光ビームにおける偏光方向を変えるためのλ/2板
    を有することを特徴とする請求項1記載のマルチビーム
    走査装置。
JP00790796A 1996-01-19 1996-01-19 マルチビーム走査装置 Expired - Lifetime JP3463054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00790796A JP3463054B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 マルチビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00790796A JP3463054B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 マルチビーム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197310A JPH09197310A (ja) 1997-07-31
JP3463054B2 true JP3463054B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=11678633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00790796A Expired - Lifetime JP3463054B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 マルチビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463054B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632528B2 (ja) * 2000-12-08 2011-02-16 リコー光学株式会社 マルチビーム走査装置における光ビーム調整方法およびマルチビーム走査装置および画像形成装置
JP2002228959A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nec Eng Ltd マルチビーム合成走査記録装置
TW535005B (en) * 2001-04-11 2003-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical scanning device, image reading device provided with this, image forming device, and photographing device
US7532227B2 (en) 2002-07-02 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming apparatus
KR100452854B1 (ko) * 2002-08-23 2004-10-14 삼성전자주식회사 멀티빔 레이저 스캐닝유닛의 부주사 간격 조절장치
JP2006091377A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd インナードラム露光装置
WO2019234795A1 (ja) 2018-06-04 2019-12-12 三菱電機株式会社 光照射装置
US11422237B2 (en) * 2019-01-15 2022-08-23 Seagate Technology Llc Pyramidal mirror laser scanning for lidar

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09197310A (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796961A (en) Multi-beam scanning optical system
US4123135A (en) Optical system for rotating mirror line scanning apparatus
US5179463A (en) Simultaneous multibeam scanning system
US5245462A (en) Laser beam scanning apparatus
US4892371A (en) Semiconductor laser array light source and scanner
JPH1184283A (ja) マルチビーム走査装置及び光源装置
US4796965A (en) Optical scanning device
JP3463054B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2717035B2 (ja) マルチビーム走査記録装置
JPH0153767B2 (ja)
JPH02226111A (ja) 光偏向装置
JP4401088B2 (ja) 光学走査装置
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
JPH07111509B2 (ja) 光走査装置
JP2000075227A (ja) マルチビーム光源装置
JP3358420B2 (ja) 光学走査装置
JP2548928B2 (ja) 多ビ−ム走査式光学装置
JP3451467B2 (ja) 2ビーム走査用光源装置
JPH07181412A (ja) マルチビーム走査装置
JPS62278521A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3460440B2 (ja) マルチビーム走査光学装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JPH06331913A (ja) 2ビーム光走査装置
US20060139439A1 (en) Inner drum-type multibeam exposure method and inner drum exposure apparatus
JP2003315710A (ja) マルチビーム走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term