JP3462917B2 - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JP3462917B2
JP3462917B2 JP30588894A JP30588894A JP3462917B2 JP 3462917 B2 JP3462917 B2 JP 3462917B2 JP 30588894 A JP30588894 A JP 30588894A JP 30588894 A JP30588894 A JP 30588894A JP 3462917 B2 JP3462917 B2 JP 3462917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
pixel
target pixel
image processing
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30588894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08161483A (ja
Inventor
邦彦 木戸
耕一 佐野
順一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30588894A priority Critical patent/JP3462917B2/ja
Publication of JPH08161483A publication Critical patent/JPH08161483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462917B2 publication Critical patent/JP3462917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理分野のノイズ
低減処理において、画像のぼけや濃度むらを引き起こさ
ずにノイズ低減させるフィルタ−に関する。
【0002】
【従来の技術】ノイズ低減処理は、基本的に濃度の急激
な変動を滑らかにする働きがあるため、図形の輪郭線を
ぼかす効果を持つ。そこで、図形の輪郭線を何らかの方
法で大まかに推定し、それを損なわないやり方で平滑化
を施す、エッジ保存平滑化と呼ばれるノイズ低減処理が
ある。この種のノイズ低減処理は、従来から色々な方法
が考案されており、代表的なものとして以下のような方
法がある。
【0003】(1) ε-分離非線形フィルタ− (原島博、小田島薫、鹿喰善明、ε-分離非線形ディジ
タルフィルタとその応用”、信学論(A)、J65−
A、4、pp297−304(昭57−04)) (2) Anisotropic Diffusion 法 (P.Perona and J.Malik, Scale-Space and Edge Detec
tion Using Anisotoro-pic Diffusion, IEEE, Trans on
Pattern Anal. Machine Intell. Vol.12,No.7,July, 1
990) (3) LLSE法 (J-S.Lee, Digital Image Enhancement and Noise Fil
tering by Use ofLocal Satistics, IEEE, Trans on Pa
ttern Anal. Machine Intell., Vol.PAMI-2 No.2, Mar
ch,1980) 以上の方法は、微分値や局所分散値により、局所領域に
おいてエッジ構造があるかどうかの度合いを定義して、
そのエッジ構造の度合いに応じて平滑化の効果を調節す
るものである。例えば、(3)LLSE法では、画像I
(i,j)の各画素ごと局所領域(5*5行列の25画素)
の分散値σI(i,j)を計算し、次式に従って平滑化の度合
いを調節する。以下のσはノイズレベルを表すしきい値
である。
【0004】 I~(i,j) = c(i,j)(I(i,j)-mI(i,j))+mI(i,j) c(i,j) = σI(i,j)2/(σI(i,j)22) mI(i,j) = (Σ2 k,l=-2I(i+k,j+l))/5 σI(i,j)= (Σ2 k,l=-2(I(i+k,j+l)-mI(i,j))2)/5 この式は、分散値σI(i,j)がσに比して十分大きい場合
には I~(i,j)≒I(i,j)であり、分散値σI(i,j)がσに比
して十分小さい場合には、I~(i,j)≒mI(i,j)という具合
に、元の画素値から単純平均値の間にある値が分散値σ
I(i,j)に応じて決定される。
【0005】画像の局所構造をもう少し精密に考慮した
うえで、平滑化を行う方法としては次のような方法もあ
る。
【0006】(4) 局所テンプレ−トマッチングを利
用した方法 (鳥脇純一郎著 「画像理解のためのディジタル画像処
理[I]昭晃堂、平成元年11月30日 pp112〜
114)この方法は、画像の局所領域におけるエッジや
線の典型的なパタ−ンをテンプレ−トに用意しておき、
画像の各画素(i,j)の近傍U((i,j))の入力
濃度値とテンプレ−トマッチングを行い、近傍U
((i,j))の局所構造に適合したテンプレ−トを重
み関数として平滑化処理を行う方法である。もう少し詳
しく説明すると、まずあらかじめいくつかの部分画像の
サンプル(テンプレ−ト)を用意しておく。一方、画素
(i,j)の近傍U((i,j))の入力濃度値を一定
の順序で並べたものを1次元ベクトルとみなしFijと表
す。テンプレ−トの方も同様な順序で1次元ベクトル化
されているとし、それを、A1,A2,…,Amとする。
このとき、(i,j)における各テンプレ−トの適合度
を表す関数Sに対して、 k0=minS(Fij,Ak) を計算して、テンプレ−トAk0を重み関数として画素
(i,j)の近傍U((i,j))に含まれる画素値か
ら平滑化処理を行う。ここで、適合度を表す関数Sの具
体的な形は多種多様なものが、特にパタ−ン認識や統計
学における数値分類の分野で工夫されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記(1)(2)
(3)のような、局所領域の統計量による構造の認識方
法は、エッジであるかどうかだけでありその方向性など
形態的な要素は考慮していない。従って、S/Nの悪い
画像に対してノイズ低減効果を強めると、エッジ部にぼ
けが発生しやすいという問題点がある。また(4)の方
法では、複雑な濃度変化を有する画像において、どのよ
うな形態的パタ−ンをテンプレ−トとして用意するか判
断することが難しいこと、および単純な適合度を表す関
数でその局所構造に適合したパタ−ンを正確に選びだす
ことは難しいという問題点がある。この時、パタ−ン検
出のエラ−は、画像の濃度むらやエッジ部のぼけとして
現われる。また、パタ−ンを細かく分類し過ぎると、ノ
イズによる偽構造に適合するパタ−ンが存在するためノ
イズ低減効果が弱くなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、テンプレ−トと
して注目画素を通る直線を表すものに限定する。すなわ
ち、画像の局所構造がどちらの方向を向いているかを検
出し、その直線方向に平滑化処理を行う。ここで、平滑
化処理には上記で紹介したようなLLSE法等の非線形
処理を、検出した直線上にある画素に制限して適用す
る。
【0009】
【作用】本発明では、各画素ごとに局所構造がどちらの
方向を向いているかだけに着目するのでパタ−ンの適合
度を表す関数は明確に定義できる。例えば、各方向の線
上にある隣接画素どうし濃度差の絶対値の和を計算し、
その値が最も小さい方向とすれば良いすればよい。これ
は、画像の局所構造のうち、等濃度線を直線成分で推定
していることに等しく明確な幾何学的意味をもつ。特
に、エッジ部においては、そのエッジの走行方向に沿っ
て平滑化がかかるためエッジをぼかすことが無い。ただ
し、画像には鋭角な角や孤立的な尖点、穴など、直線で
は近似不可能な要素が存在するため、直線上にある画素
からの単純平均処理ではこのような構造を壊してしま
う。そこで、直線方向における平滑化として、上記で説
明したLLSE法などの非線形処理を適用する。この非
線形処理では、直線上の画素による分散値がノイズレベ
ルに比してかなり大きな値をとるときは元の画素値に近
づき、ノイズレベルと同等もしくは小さい場合には単純
平均値に近づくという効果ある。すなわち、局所構造の
直線成分による近似度に応じて平滑化効果が調節される
ため、直線で近似できない構造物を壊すことが少ない。
【0010】このように、局所構造の方向性により平滑
化の方向を変化させて、1次元平滑化を行なう手法と、
1次元平滑化を行なう時に非線形平滑化処理を組み合わ
せることにより、画像にボケを発生させることなくノイ
ズ低減処理を行なうことができる。
【0011】最後に、検索するテンプレ−トを直線だけ
に絞っているので、適合するパタ−ンの検索時間は少な
く高速にノイズ低減処理を実行することができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を第1図を用いて説明する。
対象となる2次元画像をI(i,j)で表わす。また、方向成
分は図2の5*5マトリクスが示すような8方向とす
る。
【0013】[実施例1] [ステップ101]各画素(i,j)ごと図2に示される8
方向について各々、濃度変化の大きさE(i)(i=1〜8)を、
以下の式にしたがって計算する。
【0014】 Δk,l(i,j)=|I(i+k,j+l)-I(i,j)|(k,l=-2〜2) 方向201: E(1)=Δ0,1(i,j)+Δ0,-1(i,j)+Δ0,2(i,
j)+Δ0,-2(i,j) 方向202: E(2)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+Δ
+1,-2(i,j)+Δ-1,+2(i,j) 方向203: E(3)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+Δ
-2,+2(i,j)+Δ+2,-2(i,j) 方向204: E(4)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+Δ
+2,-1(i,j)+Δ−2,+1(i,j) 方向205: E(5)=Δ1,0(i,j)+Δ-1,0(i,j)+Δ
2,0(i,j)+Δ-2,0(i,j) 方向206: E(6)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+2,+1(i,j)+Δ-2,-1(i,j) 方向207: E(7)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+2,+2(i,j)+Δ-2,-2(i,j) 方向208: E(8)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+1,+2(i,j)+Δ-2,-1(i,j) [ステップ102]濃度変化の大きさE(i)(i=1〜8)が最
小となる方向を表す5画素の濃度値を取り出しp(i)(i=1
〜5)とおく。例えば、E(1)が最小であるなら次のように
なる。
【0015】p(1)=I(i,j+2),p(2)=I(i,j+1),p(3)=I(i,
j),p(4)=I(i,j-1),p(5)=I(i,j-2) [ステップ103]ステップ102で決定された5画素
の濃度値p(i)(i=1〜5)からLLSE法により平滑化処理
を行なう。
【0016】I~(i,j)=c(i,j)(I(i,j)-mI(i,j))+mI(i,j) c(i,j)=σI(i,j)2/(σI(i,j)22) mI(i,j)=(Σ5 k=1p(k))/5 σI(i,j)=(Σ5 k=1(p(k)-mI(i,j))2)/5 [ステップ104]I~(i,j)を出力画像とする。
【0017】[実施例2]上記、実施例1では、濃度変
化の大きさが最小となる方向に限定した1次元非線形平
滑化を行ったが、その他の方向も若干寄与した平滑化を
行うこともできる。以下、一例を示す。
【0018】[ステップ301]各画素(i,j)ごと図2
に示される8方向について各々、濃度変化の大きさE(i)
(i=1〜8)を、実施例1のステップ101の次式に従って
決定する。
【0019】 Δk,l(i,j)=|I(i+k,j+l)-I(i,j)|(k,l=-2〜2) 方向201: E(1)=Δ0,1(i,j)+Δ0,-1(i,j)+Δ0,2(i,
j)+Δ0,−2(i,j) 方向202: E(2)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+
Δ+1,-2(i,j)+Δ-1,+2(i,j) 方向203: E(3)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+Δ
-2,+2(i,j)+Δ+2,-2(i,j) 方向204: E(4)=Δ-1,1(i,j)+Δ+1,-1(i,j)+Δ
+2,-1(i,j)+Δ-2,+1(i,j) 方向205: E(5)=Δ1,0(i,j)+Δ-1,0(i,j)+Δ2,0(i,
j)+Δ-2,0(i,j) 方向206: E(6)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+2,+1(i,j)+Δ-2,-1(i,j) 方向207: E(7)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+2,+2(i,j)+Δ-2,-2(i,j) 方向208: E(8)=Δ-1,-1(i,j)+Δ+1,+1(i,j)+Δ
+1,+2(i,j)+Δ-2,-1(i,j) [ステップ302] 各画素ごとに、ステップ301で
計算した濃度変化の大きさE(i)(i=1〜8)を小さいものか
ら大きいものへと並べ、この順番に対応する方向成分i
を並べたのものをik(k=1〜8)として記憶しておく。すな
わち、各画素において方向i1が最小の濃度変化の大きさ
であり、方向i8が最大の濃度変化の大きさとなる。
【0020】[ステップ303] あらかじめ定めてお
いた、しきい値σ1≧σ2≧…≧σ8により以下のループ
処理を実行し各方向のノイズ低減処理画像I~(i,j)を得
る。
【0021】初期化:I~(i,j)=I(i,j) ル−プ:次のサブステップ303’をk=1〜8において順
次行う。
【0022】[サブステップ303’]全画素について
以下の処理(1)(2)(3)を行い、I~(i,j)を得
る。
【0023】(1)デ−タI~(i,j)から、方向ikを表す
5画素の濃度値を取り出し、p(i)(i=1〜5)とおく。
【0024】(2)(1)で決定された5画素の濃度値
p(i)(i=1〜5)からしきい値σkで下記LLSE法による
平滑化により画素(i,j)における出力値I'(i,j)を求め。
【0025】 I'(i,j)=c(i,j)(I~(i,j)-mI(i,j))+mI(i,j) c(i,j)=σI(i,j)2/(σI(i,j)22) mI(i,j)=(Σ5 k=1p(k))/5 σ(i,j)=(Σ5 k=1(p(k)-mI(i,j))2)/5 (3)I~(i,j)=I'(i,j)とする。
【0026】画像によっては、計測装置の特性によって
空間分解能があまり良くないものがある。このような画
像では、エッジなどの構造が滑らかに変化するので、局
所構造の方向性も曖昧になる。従って、濃度変化が最小
な方向と2番目に小さい方向の区別は明確な意味を持た
なくなる。そこで、たとえばσ1≧σ2>0、σ3= … =σ
8=0とすれば、エッジ等の構造物を壊さずに実施例1よ
りもノイズ低減効果を強めることができる。ここで、濃
度変化が最小な方向への平滑化によりノイズの振幅は減
衰しているので、2番目に小さい方向への平滑化におけ
るしきい値σ2はσ1よりも小さくする方が良い。このよ
うに実施例2では、画像の特性によって平滑化をかける
方向を増減させることができる。
【0027】以上、実施例1では、濃度変化の大きさが
最小となる方向に限定した1次元非線形平滑化を行い、
実施例2では、その他の方向も若干寄与した平滑化を行
う実施例を示した。その他、上記実施例1の出力値を主
に反映した平滑化を行い、極端な1次元構造化を避けた
平滑化を行う数多くの処理方法が考えられる。例えば、
以下数例を列挙する。
【0028】上記実施例1の出力値と2番目に濃度変化
の小さい方向の1次元非線形平滑化値を適当な重みで加
算した値を最終的な出力値とする方法。
【0029】上記実施例1の出力値と上記従来技術
(3)のLLSE法による出力値を適当な重みで加算し
た値を最終的な出力値とする方法。
【0030】上記実施例1の出力値に対し、上記従来技
術(3)のLLSE法を適用し、平滑化効果を上げる方
法。
【0031】以上の他にも、上記実施例1と他の処理を
併用した数多くの処理が考えられる。 なお、上記実施
例1と実施例2では、非線形平滑化にLLSE法を用い
たが、他の関数を用いた非線形平滑化を適用することも
できる。濃度変化の小さい場合に平滑化の度合いが大き
く、濃度変化の大きい場合に平滑化の度合いが小さくな
るような関数形であれば、LLSE法と同様の効果が期
待できる。
【0032】
【発明の効果】本発明により、S/Nの低い画像に対し
てエッジのぼけや濃度むを最小に抑えながら、高速にノ
イズを低減することができる。特に、エッジ部の境界線
が強調され鮮明になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の処理手順を示すフロ−チャ−
トである。
【図2】本発明の実施例における1次方向成分の例を示
す図である。
【図3】本発明の実施例の処理手順を示すフロ−チャ−
トである。
【符号の説明】
101:各画素ごとに、各直線成分の濃度変化の大きさ
を計算するステップ。 102:各画素ごとに、濃度変化の大きさが最小な直線
を検出し、その直線上の画素値を取り出すステップ。 103:取り出した画素値からLLSE法により平滑化処理
を行うステップ。 201:方向成分の1つ。 202:方向成分の1つ。 203:方向成分の1つ。 204:方向成分の1つ。 205:方向成分の1つ。 206:方向成分の1つ。 207:方向成分の1つ。 208:方向成分の1つ。 301:各画素ごとに、各直線成分の濃度変化の大きさ
を計算するステップ。 302:各画素ごとに、濃度変化が順次大きくなるよう
直線成分の順序を記憶するステップ。 303’:第k番目の直線成分とそれに対応する1次元
非線形平滑化方法で、全画素について平滑化処理を行う
サブステップ。 303:kを順次大きくしてサブステップ303’を実
行するステップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 耕一 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所 システム開発研究 所内 (72)発明者 田口 順一 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所 システム開発研究 所内 (56)参考文献 特開 昭55−133179(JP,A) 特開 平5−165964(JP,A) LEE J−S,Digital i mage enhancement a nd noise filtering by u,IEEE Trans P attern Anal.Machin e Intell.,米国,1980年 3 月,VOL.2,No.2,p.165− 168 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 5/00 - 5/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画素からなる画像データに含まれる
    対象画素への画像処理方法であって、複数の一次元方向のうち、 前記対象画素を中心として、
    濃度変化が最小となる一次元方向を選択するステップ
    と、 前記画像データに含まれ前記選択した一次元方向に沿っ
    た前記対象画素と他の画素との画素値を元に一次元非線
    形処理を行い前記対象画素の処理値を求めるステップ
    と、前記処理値を前記対象画素の新たな画素値とするステッ
    プと、 前記複数の一次元方向のうちの非選択の一次元方向の中
    で、濃度変化が最小となる一次元方向を選択するステッ
    プと、 前記画像データに含まれ前記非選択の一次元方向の中か
    ら選択した一次元方向に沿った前記対象画素と他の画素
    との画素値を元に一次元非線形画像処理を行い前記対象
    画素の処理値を求めるステップと、 前記複数の一次元方向すべてについて、上記ステップを
    繰り返すステップを備える ことを特徴とする画像処理方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記対象画素を中心として、濃度変化が最小となる一次
    元方向を選択するステップは、 前記対象画素を中心に前記複数の一次元方向を設定する
    ステップと、 前記複数の一次元方向おのおのについて当該方向に沿っ
    た複数画素の画素値の濃度変化の大きさを評価するステ
    ップと、 前記評価結果を用いて、濃度変化が最小となる一次元方
    向を選択するステップとを備えることを特徴とする画像
    処理方法。
  3. 【請求項3】 複数の画素からなる画像データに含まれる
    対象画素への画像処理装置であって、 複数の一次元方向のうち、前記対象画素を中心として、
    濃度変化が最小となる一次元方向を選択する選択処理部
    と、 前記画像データに含まれ前記選択した一次元方向に沿っ
    た前記対象画素と他の画素との画素値を元に一次元非線
    形処理を行い前記対象画素の処理値を求める非線形処理
    部と、 前記処理値を前記対象画素の新たな画素値とする処理部
    とを備え、 前記選択処理部は、前記複数の一次元方向のうちの非選
    択の一次元方向の中で、濃度変化が最小となる一次元方
    向を選択することを、前記複数の一次元方向すべてにつ
    いて繰り返し、 前記非線形処理部は、前記画像データに含まれ前記非選
    択の一次元方向の中から選択した一次元方向に沿った前
    記対象画素と他の画素との画素値を元に一次元非線形画
    像処理を行い前記対象画素の処理値を求めることを、前
    記複数の一次元方向すべてについて繰り返すことを特徴
    とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】複数の画素からなる画像データに含まれる
    対象画素への画像処理方法であって、 前記対象画素を中心に複数の一次元方向を設定し、前記
    複数の一次元方向おのおのについて当該方向に沿った複
    数画素の画素値の濃度変化の大きさを評価するステップ
    と、 前記評価結果を用いて、一つの一次元方向を選択するス
    テップと、 前記画像データに含まれ前記選択した一次元方向に沿っ
    た前記対象画素と他の画素との画素値を元に、一次元画
    像処理を行い前記対象画素の処理値を求めるステップ
    と、 前記処理値を前記対象画素の新たな画素値とするステッ
    プと、 一つ以上の前記非選択の一次元方向について、前記新た
    な画素値と当該一次元方向に沿った他の画素の画素値を
    元に、前記一次元画像処理を行い前記対象画素の処理値
    を求めるステップとを備えることを特徴とする画像処理
    方法。
  5. 【請求項5】請求項1ないしいずれかにおいて、 前記一次元非線形画像処理は、一次元非線形平滑化処理
    であることを特徴とする画像処理方法。
  6. 【請求項6】 複数の画素からなる画像データに含まれる
    対象画素への画像処理装置であって、 前記対象画素を中心に複数の一次元方向を設定し、前記
    複数の一次元方向おのおのについて当該方向に沿った複
    数画素の画素値の濃度変化の大きさを評価する評価処理
    部と、 前記評価結果を用いて、一つの一次元方向を選択する選
    択処理部と、 前記画像データに含まれ前記選択した一次元方向に沿っ
    た前記対象画素と他の画素との画素値を元に、一次元画
    像処理を行い前記対象画素の処理値を求める画像処理部
    と、 前記処理値を前記対象画素の新たな画素値とする処理部
    とを備え、 前記画像処理部は、一つ以上の前記非選択の一次元方向
    について、前記新たな画素値と当該一次元方向に沿った
    他の画素の画素値を元に、前記一次元画像処理を行い前
    記対象画素の処理値を求めることを特徴とする画像処理
    装置。
JP30588894A 1994-12-09 1994-12-09 画像処理方式 Expired - Fee Related JP3462917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30588894A JP3462917B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30588894A JP3462917B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 画像処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08161483A JPH08161483A (ja) 1996-06-21
JP3462917B2 true JP3462917B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=17950523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30588894A Expired - Fee Related JP3462917B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462917B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477603B2 (ja) 1997-04-07 2003-12-10 株式会社日立製作所 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
US6404781B1 (en) 1997-09-02 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Data transmission method for embedded data, data transmitting and reproducing apparatuses and information recording medium therefor
JP3902863B2 (ja) 1997-09-03 2007-04-11 株式会社日立製作所 データ重畳方法とデータ再生方法、及び、情報埋め込み方法と情報読みだし方法
EP0901274B1 (en) 1997-09-03 2004-04-07 Hitachi, Ltd. Method and system for embedding information into contents
US6434322B1 (en) 1997-09-17 2002-08-13 Hitachi, Ltd. Reproducing method and apparatus, for a video signal having copy control information
JP3570213B2 (ja) 1998-03-27 2004-09-29 株式会社日立製作所 電子透かし画像処理方法
JP4051196B2 (ja) 2001-11-08 2008-02-20 オリンパス株式会社 ノイズリダクションシステム、ノイズリダクション方法、ノイズリダクションプログラム、及び電子カメラ
JP2011125757A (ja) * 2011-03-30 2011-06-30 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波画像データ処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEE J−S,Digital image enhancement and noise filtering by u,IEEE Trans Pattern Anal.Machine Intell.,米国,1980年 3月,VOL.2,No.2,p.165−168

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08161483A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472596B2 (ja) ノイズ低減フィルター
US8437570B2 (en) Geodesic image and video processing
Zhou et al. Scale-aware edge-preserving image filtering via iterative global optimization
Bansal et al. Comparison of various edge detection techniques
JP3462917B2 (ja) 画像処理方式
Prabha et al. Performance analysis of image smoothing methods for low level of distortion
Reddy et al. Canny scale edge detection
Orhei et al. An analysis of extended and dilated filters in sharpening algorithms
CN117853510A (zh) 基于双边滤波和自适应阈值的Canny边缘检测方法
Kommuri et al. Bidimensional empirical mode decomposition-based diffusion filtering for image denoising
Calderón et al. Dewaff: A novel image abstraction approach to improve the performance of a cell tracking system
Liu et al. A fast blind image deblurring method using salience map and gradient cepstrum
Doré et al. Non-local adaptive structure tensors: application to anisotropic diffusion and shock filtering
CN111311610A (zh) 图像分割的方法及终端设备
Kosar et al. An overview of denoising methods for different types of noises present on graphic images
Zia et al. Rician noise removal from MR images using novel adapted selective non-local means filter
Vignesh et al. Performance and Analysis of Edge detection using FPGA Implementation
Orhei et al. Image sharpening using dilated filters
Kumar et al. Comparative analysis of edge detectors applying on the Noisy image using edge-preserving filter
Khan et al. Two stage image de-noising by SVD on large scale heterogeneous anisotropic diffused image data
Takayama et al. Blur map generation based on local natural image statistics for partial blur segmentation
RU2680754C2 (ru) Способ повышения резкости цифрового изображения
Felsberg Wiener channel smoothing: Robust Wiener filtering of images
Fleitmann et al. Noise Reduction Methods for Charge Stability Diagrams of Double Quantum Dots
Naidu et al. Efficient case study for image edge gradient based detectors-sobel, robert cross, prewitt and canny

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees