JP3451320B2 - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JP3451320B2
JP3451320B2 JP2000325778A JP2000325778A JP3451320B2 JP 3451320 B2 JP3451320 B2 JP 3451320B2 JP 2000325778 A JP2000325778 A JP 2000325778A JP 2000325778 A JP2000325778 A JP 2000325778A JP 3451320 B2 JP3451320 B2 JP 3451320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
alloy
storage alloy
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000325778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002129264A (ja
Inventor
博之 竹下
哲男 境
信宏 栗山
秀明 田中
哲 清林
信彦 竹市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000325778A priority Critical patent/JP3451320B2/ja
Publication of JP2002129264A publication Critical patent/JP2002129264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451320B2 publication Critical patent/JP3451320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素吸蔵合金、及
び水素貯蔵タンク用水素貯蔵媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】Ti2Niは、図1に示す立方晶のE93
型構造を有する合金であり、水素と反応して水素化物T
2NiH3を形成する。この合金は、比較的安価で水素
吸蔵量が約2重量%と比較的大きいが、水素化物が化学
的に安定であり、水素圧力−組成−温度(PCT)特性
を示す図2から明らかなように、180℃という高温で
あっても、吸蔵水素のごく一部を放出するに過ぎない。
また、この水素化物は、高温では不均化反応によりTi
2とTiNi3に分解して水素放出能力を失い易いとい
う欠点がある。このため、Ti2Niは、水素吸蔵材料
としては、水素放出特性、耐久性等について満足のいく
特性を有するものではない。
【0003】このため、該合金を構成するTi又はNi
を他の金属元素へ置換することが試みられている。しか
しながら、この場合、図3に模式的に示すように、PC
T曲線のプラトー、即ち、PCT曲線において圧力一定
で水素濃度が変化する平らな部分が置換によって傾き、
水素の取出しのために、より大きなエネルギーが必要と
なり、例えば、水素を取り出すためにより高温とするこ
とが必要となること等が問題となっている。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
良好な水素吸蔵特性と水素放出特性を有し、耐久性に優
れた新規な水素吸蔵合金を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記した課
題に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、Ti2Niで表され
る立方晶のE93型構造を有する合金に、O、N及びC
から選ばれた少なくとも一種の元素を特定量固溶させる
ことによって、Ti2Niの水素放出特性、耐久性等が
改善され、上記した目的を達成し得る水素吸蔵合金が得
られることを見出し、ここに本発明を完成するに至っ
た。
【0006】即ち、本発明は、下記の水素吸蔵合金及び
水素貯蔵媒体を提供するものである。 1. 一般式:TiaNibXc (式中、XはN及びCから選ばれた少なくとも一種の元
素であり、3.9≦a≦4.1;1.9≦b≦2.1;
0<c≦1である)で表される立方晶のE93型構造の
相を含む水素吸蔵合金。 2. 一般式:TiaNibXc (式中、XはN及びCから選ばれた少なくとも一種の元
素であり、3.9≦a≦4.1;1.9≦b≦2.1;
0<c≦1である)で表される立方晶のE93型構造の
相を50体積%以上含む水素吸蔵合金。 . 一般式:TiaNibXcにおいて、0.3≦c
≦1である上記項1又は2に記載の水素吸蔵合金。 . 上記項1〜のいずれかに記載の水素吸蔵合金か
らなる水素貯蔵タンク用水素貯蔵媒体。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の水素吸蔵合金は、 一般式:TiaNibXc (式中、XはN及びCから選ばれた少なくとも一種の元
素であり、3.9≦a≦4.1;1.9≦b≦2.1;
0<c≦1である)で表される立方晶のE93型構造の
相を含むものである。
【0008】この様な水素吸蔵合金は、立方晶のE93
型構造を有するTi2Niに、酸素、窒素及び炭素から
選ばれた少なくとも一種の元素が固溶した非金属元素侵
入型合金であり、Ti2Niと比較して、水素吸蔵特性
と水素放出特性が大きく改善されたものである。
【0009】本発明の水素吸蔵合金では、優れた水素吸
蔵特性及び放出特性を示すためには、上記した一般式:
TiNi(式中、X、a、b及びcは上記に同
じ)で表される立方晶のE93型構造の相が水素吸蔵合
金中に50体積%以上含まれることが好ましく、70体
積%以上含まれることが好ましく、90体積%以上含ま
れることがより好ましく、上記した相の単相からなるこ
とが最も好ましい。上記した相以外の相については、特
に限定はないが、例えば、副相として、TiNi、Ti
X等が含まれる場合がある。
【0010】また、上記した一般式において、XはN及
びCから選ばれた少なくとも一種の元素であることが好
ましい。上記一般式においてXがN及びCから選ばれた
少なくとも一種の元素である相を含む水素吸蔵合金は、
特に、室温付近での最大水素吸蔵量が大きく、また、2
MPa〜0.03MPa程度の圧力範囲下での水素放出
容量が大きい点で優れた特性を有するものである。
【0011】本発明の水素吸蔵合金は、例えば、各元素
の割合が目的とする合金の組成比となるように原料を混
合し、非酸化性雰囲気中で加熱して合金化させることに
よって製造することができる。
【0012】原料としては、例えば、Ti源及びNi源
としては、それぞれ、Ti粉末及びNi粉末を用いるこ
とができる。O源、N源及びC源としては、それぞれ、
TiO2、TiN及びTiCの各粉末を用いることがで
きるが、これらに限定されず、酸素、窒素、炭素等を含
む各種のTi化合物、Ni化合物等を原料とすることが
できる。
【0013】これらの原料を目的とする組成比となるよ
うに混合し、非酸化性雰囲気中で加熱することによっ
て、本発明の水素吸蔵合金を得ることができる。非酸化
性雰囲気としては、例えば、真空雰囲気、Heガス等の
不活性ガス雰囲気、水素ガス等の還元性雰囲気等を挙げ
ることができる。加熱温度は、800℃〜目的物の融点
未満の温度とすることが好ましく、この範囲内の温度に
おいて、できるだけ高温で加熱することによって、上記
した一般式で表される立方晶のE93型構造の相を多く
含む、単相に近い合金を短時間で得ることが可能とな
る。加熱時間は、目的とする合金が形成される時間とす
ればよく、具体的な加熱時間は、加熱温度によって異な
るが、例えば、5時間〜10日間程度の時間とすればよ
い。
【0014】また、上記した製造方法以外にも、Ti金
属粉とNi金属粉を原料として、酸素、窒素、炭素等を
含む雰囲気中、例えば、アンモニア雰囲気中などで加熱
することによっても、目的とする水素吸蔵合金を得るこ
とができる。
【0015】本発明の水素吸蔵合金は、Ti2Niとは
異なって、活性化処理が不要であり、特別な前処理を行
うことなく、室温、3MPa程度の水素雰囲気下で水素
吸蔵を開始する。これは、タンクに該合金を充填し、水
素を入れれば水素吸蔵性能を示すことを意味するため、
水素吸蔵用途においては重要な特性である。また、Ti
2Niは、室温付近の温度では、水素ガスとの気−固相
反応によって水素を放出することはないが、本発明の水
素吸蔵合金は、室温付近の温度で、数気圧の水素圧力と
いう、水素吸蔵材料に要求される水素吸蔵放出条件下
で、水素化物の形成に伴うプラトー領域を示し、可逆的
に水素を吸蔵・放出する。
【0016】本発明の水素吸蔵合金における平均質量数
が、それぞれ46.4(Ti4Ni2O)、46.1(T
4Ni2N)、及び45.8(Ti4Ni2C)であるこ
とから、2MPaにおける最大水素吸蔵量は、それぞ
れ、0.92重量%(Ti4Ni2O、0℃)、1.43
重量%(Ti4Ni2N、0℃)、及び1.48重量%
(Ti4Ni2C、40℃)である。印加する水素圧を増
加させるか、温度をより低温にすることにより、最大水
素吸蔵量をより増加することができる。
【0017】Westlakeのモデル他の経験的モデルに基づ
いた水素占有位置の検討に従うと、水素はこれらのE9
3型構造化合物中の8a及び96gサイトを完全占有で
きる。このため、これらの化合物の最大水素吸蔵量は、
理論的にH/M=0.93、又は1.96重量%(Ti
4Ni2O)、1.98重量%(Ti4Ni2N)、及び
1.99重量%(Ti4Ni2C)となる。
【0018】また、本発明の水素吸蔵合金は、Ti2
iと比べると水素解離圧が2〜3桁高く、プラトーの傾
きがフラットである。
【0019】このため、0.01〜1MPaの圧力範囲
での有効水素吸蔵量は、Ti2Niが20℃で0.2重
量%にも満たないのに対して、Ti4Ni2N及びTi4
Ni2Cではそれぞれ1.11重量%(0℃)及び1.
06重量%(60℃)と非常に大きく、著しい改善が認
められる。金属元素置換の場合には、このような劇的な
解離圧の変化とプラトーの平坦さを両立できないため
に、本発明の水素吸蔵合金による優れた効果は、侵入型
の非金属元素添加によるものと考えられる。
【0020】本発明の水素吸蔵合金は、この様な優れた
特性を利用して、水素吸蔵合金としての公知の各種用途
に用いることができる。
【0021】例えば、本発明の水素吸蔵合金は、室温付
近の温度、10気圧以下の水素圧力という、水素貯蔵材
料に要求される水素吸蔵放出条件下で、気固相反応によ
り可逆的に水素を吸蔵・放出できる。このため、本発明
の水素吸蔵合金は、水を熱冷媒として使用でき、気体水
素を室温付近の温度で安全に貯蔵し、必要に応じて貯蔵
水素を取り出すために用いる、水素貯蔵タンク用水素貯
蔵媒体として有用性が高いものである。
【0022】本発明の水素吸蔵合金は、上記した水素貯
蔵媒体としての用途に用いる場合には、上記した一般式
において、cの値が、0.3≦c≦1程度であることが
好ましく、0.5≦c≦1程度であることがより好まし
く、0.7≦c≦1程度であることが更に好ましい。
【0023】
【発明の効果】本発明の水素吸蔵合金は、優れた水素吸
蔵特性と水素放出特性を有し、耐久性が良好である。特
に、本発明の水素吸蔵合金は、気体水素を室温付近の温
度で安全に貯蔵し、貯蔵水素を取り出すことが可能であ
り、水素貯蔵タンク用水素貯蔵媒体として非常に有用で
ある。
【0024】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1 酸素、窒素、及び炭素源として、それぞれTiO2、T
iN及びTiCの各粉末を用い、更に、Ti源及びNi
源として、Ti及びNiの各粉末を用いて、Ti57.1
28.614.3(X=O、N又はC)という組成となるよ
うに、各原料粉末を混合し、真空中で圧粉成型して、ペ
レット(直径13mm、厚さ1mm)を製造した。
【0025】次いで、得られたペレットをArアーク熔
解した後、高真空中で900℃で72時間保持すること
によって、水素吸蔵合金を得た。
【0026】得られた各水素吸蔵合金についての粉末X
線回折結果を図4に示す。図4から明らかなように、各
水素吸蔵合金は、Ti2Niと同様の立方晶のE93型構
造の相を含むものである。
【0027】また、元素分析装置付き電子顕微鏡を用い
て各試料のTi2Ni型合金相中の非金属軽元素の濃度
を調べたところ、いずれも14原子%であり、酸素、窒
素及び炭素の何れを添加した場合にも、14原子%まで
固溶でき、Ti4Ni2X(X=O、N又はC)という組
成で表されることが判った。酸素、窒素、及び炭素の占
有位置は、何れもE93型構造における16cなる変則
Ti八面体の中心であった。Ti4Ni2X(X=O、N
又はC)で表される立方晶のE93型構造の相の存在割
合は、酸素含有合金では98%、窒素含有合金では90
%、炭素含有合金では50%であった。副相はいずれも
TiNi及びTiX(X=O、N又はC)相であった。
【0028】各水素吸蔵合金について、ジーベルツ型装
置を用いて水素化特性を平衡論的に調べた。
【0029】副相の内、TiXは水素との反応が認めら
れなかった。TiNiについては、別に同一温度でPC
T特性を測定し、各試料について、TiNi相のPCT
特性への寄与を補正することによって、Ti4Ni2
(X=O、N又はC)相のPCT曲線を求めた。
【0030】TiNi相のPCT曲線を図5に示し、T
4Ni2X(X=O、N又はC)相のPCT曲線を図6
〜図8に示す。
【0031】また、本発明の水素吸蔵合金とTi2Ni
の特性を比較するために、Ti4Ni 2N、Ti4Ni2
及びTi2NiについてのPCT曲線を図9に示す。T
2NiのPCT特性は気固相反応に基づいて求めるこ
とができないので、図9におけるTi2NiのPCT曲
線は、6N−KOH水溶液中で正極にニッケル水酸化
物、負極にTi2Ni合金を使用して電気化学的方法に
よって求めたものである。
【0032】図9から判る様に、本発明の水素吸蔵合金
は、Ti2Niと比べると、水素解離圧が2〜3桁上昇
し、プラトーの傾きについては、Ti2Niと比べる
と、フラットであり、特に、室温付近の温度にて優れた
水素吸蔵放出特性を有することが確認できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水素吸蔵合金の結晶構造を示す模式
図。
【図2】Ti2NiのPCT特性を示すグラフ。
【図3】置換型合金のPCT特性を模式的に示すグラ
フ。
【図4】本発明の水素吸蔵合金及びTi2Niについて
の粉末X線回折結果を示す図面。
【図5】TiNiのPCT特性を示すグラフ。
【図6】Ti4Ni2OのPCT特性を示すグラフ。
【図7】Ti4Ni2NのPCT特性を示すグラフ。
【図8】Ti4Ni2CのPCT特性を示すグラフ。
【図9】Ti4Ni2N、Ti4Ni2C及びTi2Niに
ついてのPCT特性を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清林 哲 大阪府池田市緑丘1丁目8番31号 工業 技術院大阪工業技術研究所内 (72)発明者 竹市 信彦 大阪府池田市緑丘1丁目8番31号 工業 技術院大阪工業技術研究所内 (56)参考文献 特開 平9−274912(JP,A) 特開 昭60−221961(JP,A) 国際公開95/017531(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 14/00 C01B 3/00 C01B 31/30 C01G 53/00 F17C 11/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式:TiaNibXc (式中、XはN及びCから選ばれた少なくとも一種の元
    素であり、3.9≦a≦4.1;1.9≦b≦2.1;
    0<c≦1である)で表される立方晶のE93型構造の
    相を含む水素吸蔵合金。
  2. 【請求項2】一般式:TiaNibXc (式中、XはN及びCから選ばれた少なくとも一種の元
    素であり、3.9≦a≦4.1;1.9≦b≦2.1;
    0<c≦1である)で表される立方晶のE93型構造の
    相を50体積%以上含む水素吸蔵合金。
  3. 【請求項3】一般式:TiaNibXcにおいて、0.
    3≦c≦1である請求項1又は2に記載の水素吸蔵合
    金。
  4. 【請求項4】請求項1〜のいずれかに記載の水素吸蔵
    合金からなる水素貯蔵タンク用水素貯蔵媒体。
JP2000325778A 2000-10-25 2000-10-25 水素吸蔵合金 Expired - Lifetime JP3451320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325778A JP3451320B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 水素吸蔵合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325778A JP3451320B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 水素吸蔵合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129264A JP2002129264A (ja) 2002-05-09
JP3451320B2 true JP3451320B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=18803083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325778A Expired - Lifetime JP3451320B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451320B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107245606B (zh) * 2017-05-26 2018-09-25 西安赛特思迈钛业有限公司 一种钛镍合金大型铸锭的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221961A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極
EP0750050A4 (en) * 1993-12-22 1997-09-24 Toshiba Kk HYDROGEN ABSORBENT ALLOY AND ALKALINE SECONDARY CELL USING THIS
JP3035605B2 (ja) * 1996-04-05 2000-04-24 工業技術院長 水素吸蔵電極

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002129264A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528599B2 (ja) 水素吸蔵合金
Gasiorowski et al. Hydriding properties of nanocrystalline Mg2− xMxNi alloys synthesized by mechanical alloying (M= Mn, Al)
Gamo et al. Formation and properties of titanium-manganese alloy hydrides
Zhang et al. Dehydriding properties of ternary Mg2Ni1− xZrx hydrides synthesized by ball milling and annealing
Kagawa et al. Absorption of hydrogen by vanadium-rich V Ti-based alloys
JP2006205148A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法、アルカリ金属−アルミニウム窒化物系水素吸蔵材料及びその製造方法、並びに、アルカリ金属−アルミニウム窒化物
JPS5839217B2 (ja) 水素吸蔵用ミツシユメタル−ニツケル系合金
JP4986101B2 (ja) 水素貯蔵材料およびその製造方法
JP2022543642A (ja) 水素吸蔵合金
Denys et al. Phase equilibria in the Mg–Ti–Ni system at 500° C and hydrogenation properties of selected alloys
JPH0382734A (ja) 希土類金属系水素吸蔵合金
JP2002513086A (ja) 熱水素貯蔵のためのマグネシウムの機械的合金
Zhong et al. Tuning the de/hydriding thermodynamics and kinetics of Mg by mechanical alloying with Sn and Zn
US4347082A (en) Mischmetal alloy for storage of hydrogen
Kandavel et al. The effect of non-stoichiometry on the hydrogen storage properties of Ti-substituted AB2 alloys
KR0144594B1 (ko) Ti-Mn계 수소저장합금
Sinha et al. The hyperstoichiometric ZrMn1+ xFe1+ y− H2 system I: Hydrogen storage characteristics
JP3451320B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS6141978B2 (ja)
Dutta et al. Synthesis, structural characterization and hydrogenation behaviour of the new hydrogen storage composite alloy La 2 Mg 17-x wt% LaNi 5
JPS5938293B2 (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
JPS5848481B2 (ja) 水素貯蔵用材料
JPS6369701A (ja) 水素吸蔵用金属材料
JPS6310215B2 (ja)
JPS6141975B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3451320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term