JP3450432B2 - Image forming apparatus and control method thereof - Google Patents

Image forming apparatus and control method thereof

Info

Publication number
JP3450432B2
JP3450432B2 JP12913694A JP12913694A JP3450432B2 JP 3450432 B2 JP3450432 B2 JP 3450432B2 JP 12913694 A JP12913694 A JP 12913694A JP 12913694 A JP12913694 A JP 12913694A JP 3450432 B2 JP3450432 B2 JP 3450432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
input
sheet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12913694A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07336481A (en
Inventor
浩彦 田代
嘉彦 鈴木
良行 鈴木
松強 黄
直 鈴木
敏 金子
悟 轡田
彰良 木村
名田  稔
中村真一
範書 三宅
賢二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12913694A priority Critical patent/JP3450432B2/en
Publication of JPH07336481A publication Critical patent/JPH07336481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3450432B2 publication Critical patent/JP3450432B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
に、スキャナ部とプリンタ部とを備えたデジタル画像
処理部に外部装置を接続し、コピー,プリンタ,FAX
などの機能を有する画像形成装置に関するものである。
The present invention relates also relates to an image forming apparatus,
In particular, connect the external device to the digital image processor having a scanner unit and a printer unit, copy, printer, FAX
The present invention relates to an image forming apparatus having functions such as.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スキャナ部とプリンタ部とを備え
るデジタル画像処理部に外部装置を接続し、コピー,プ
リンタ,FAXなどの画像を入出力する機能を有し、各
機能ごとに出力シートを仕分けするための排紙処理装置
を備えた画像形成装置が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an external device is connected to a digital image processing section having a scanner section and a printer section, and has a function of inputting and outputting images such as a copy, a printer and a fax, and an output sheet is provided for each function. An image forming apparatus provided with a paper discharge processing device for sorting has been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例にあっては、仕分け可能な排紙装置が装着
されている場合に、各トレイに出力中、または、出力終
了後、トレイから目的の出力シートを取り出すときに、
誤って、他の機能から出力されたトレイから出力シート
を取り出してしまう可能性が予想される。また、何種類
もの機能から仕分けされて出力され、放置された場合、
ユーザは、どのトレイが何の機能で使用されたかが判断
できず、操作性が悪くなることがあった。
However, in the conventional example as described above, when the sortable sheet discharging device is mounted, the tray is output during the output or after the output is completed. When taking out the desired output sheet,
It is expected that the output sheet may be accidentally taken out from the tray output from another function. Also, if it is sorted and output from many types of functions and left unattended,
The user cannot determine which tray is used for which function, and the operability may be deteriorated.

【0004】本発明は、以上のような局面にかんがみて
されたもので、前記各トレイに対して、いずれの機能か
ら使用中または使用されたか、などの排紙の状態を確認
し得る画像形成装置およびその制御方法を提供すること
を目的としている。
The present invention has been conceived in view of the above-mentioned situation, and an image formation for which a discharge state of each tray can be confirmed, such as which function is being used or used. An apparatus and a control method thereof are provided .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、画像形成装置を次の(1)〜(3)
とおりに構成し、画像形成装置の制御方法を次の(4)
のとおりに構成する。 (1)原稿画像を画像信号に変換して入力する原稿画像
入力手段と、外部機器を接続し外部からの画像信号を入
力する外部画像入力手段と、前記原稿画像入力手段また
は前記外部画像入力手段から入力された画像信号に基づ
いて、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画
像形成手段によって画像形成されたシートを排出する複
数の排出トレイと、前記原稿画像入力手段によって入力
された画像信号に基づいてシートに画像形成する第1の
モードと、前記外部画像入力手段によって入力された画
像信号に基づいてシートに画像形成する第2のモードと
を有し、前記画像形成手段によって画像形成されたシー
トがいずれの排出トレイに排出されたのか、及び前記排
出トレイに排出されたシートが前記第1のモード及び前
記第2のモードのいずれのモードで画像形成されたのか
を表示する表示手段とを有する画像形成装置。 (2)前記表示手段は、前記原稿画像入力手段と前記外
部画像入力手段のうちいずれの画像入力手段によって
入力された画像信号に基づいて画像形成されたシートを
排出するのに使用するのかいずれの画像入力手段によ
って入力された画像信号に基づいて画像形成されたシー
トを排出するのに使用中であるのかまたはいずれの画
像入力手段によって入力された画像信号に基づいて画像
形成されたシートが存在するのか、を前記複数の排出ト
レイ毎に表示する前記(1)記載の画像形成装置。 ()前記第1のモードはコピーモードであり、前記第
2のモードはファクスモードもしくはプリンタモードで
ある前記(1)記載の画像形成装置。 ()原稿画像を画像信号に変換して入力する原稿画像
入力ステップと、外部機器を接続し外部からの画像信号
を入力する外部画像入力ステップと、前記原稿画像入力
ステップまたは前記外部画像入力ステップから入力され
た画像信号に基づいて、シートに画像を形成する画像形
成ステップと、前記画像形成ステップによって画像形成
されたシートを複数の排出トレイのいずれかに排出する
排出ステップと、前記原稿画像入力ステップによって入
力された画像信号に基づいてシートに画像形成する第1
のモードと、前記外部画像入力ステップによって入力さ
れた画像信号に基づいてシートに画像形成する第2のモ
ードとを有し、前記画像形成ステップによって画像形成
されたシートがいずれの排出トレイに排出されたのか、
及び前記排出トレイに排出されたシートが前記第1のモ
ード及び前記第2のモードのいずれのモードで画像形成
されたのかを表示する表示ステップとを有する画像形成
装置の制御方法。
To achieve the above object, according to an aspect of, the present invention, an image forming apparatus in the following (1) constructed as ~ (3), a method of controlling an image forming apparatus follows (4 )
Configure as follows. (1) A document image input unit for converting a document image into an image signal and inputting it, an external image input unit for connecting an external device to input an image signal from the outside, the document image input unit or the external image input unit. An image forming unit for forming an image on a sheet based on an image signal input from the plurality of discharge trays for discharging the sheet image-formed by the image forming unit; and an image input by the original image input unit. A first mode in which an image is formed on a sheet based on a signal, and a second mode in which an image is formed on a sheet based on an image signal input by the external image input means. Which discharge tray the discharged sheet is discharged to, and whether the discharged sheet is discharged to the discharge tray in the first mode and the second mode. An image forming apparatus having a display means for displaying whether an image has been formed in the displacement mode. (2) the display means, out of the pre-SL document image input means and the external image input means, by which image input means
A sheet on which an image is formed based on the input image signal
Whether to use to be discharged, in any of the image input means
The image formed based on the image signal input by
Image based on the image signal input by any image input means , which is in use to discharge the image.
If there is a formed sheet, check the
The image forming apparatus according to (1), which displays each ray . ( 3 ) The image forming apparatus according to (1), wherein the first mode is a copy mode and the second mode is a fax mode or a printer mode. ( 4 ) A document image input step of converting a document image into an image signal and inputting it, an external image input step of connecting an external device to input an image signal from the outside, the document image input step or the external image input step An image forming step of forming an image on a sheet based on an image signal inputted from the sheet, a discharging step of discharging the sheet image-formed by the image forming step to one of a plurality of discharge trays, and the original image input First image forming on a sheet based on the image signal input in step 1
And a second mode in which an image is formed on a sheet based on the image signal input by the external image input step, and the sheet on which the image is formed by the image forming step is discharged to any discharge tray. Are you sure?
And a display step of displaying which of the first mode and the second mode the sheet discharged to the discharge tray is image-formed, the method of controlling the image forming apparatus.

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【作用】以上のような本発明構成により、各排紙トレイ
に対して、いずれの機能から使用中か、または使用され
たかなどの排紙の状態を確認し得るため、この種の画像
形成装置の使用上の操作性が向上する。
SUMMARY OF] The present invention configured as described above, for each discharge tray, since that can check in use or the condition of the discharge, such as if it were used by any functional, this kind of image forming The operability in using the device is improved.

【0014】[0014]

【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する;
図1に、本発明に係る一実施例の画像形成システムの構
成を表わすブロック図を示す。図1において、1は、原
稿を画像データに変換するための画像入力装置(以下、
“リーダ部”と称する)、2は、複数種類の記録紙カセ
ットを有し、プリント命令により画像データを記録紙上
に可視像として出力するための画像出力装置(以下、
“プリンタ部”と称する)、3は、リーダ部1と電気的
に接続された外部装置であり、各種の機能を備えてい
る。
EXAMPLES The present invention is described below based on examples;
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image forming system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image input device (hereinafter, referred to as an image input device for converting an original into image data.
An image output device (hereinafter, referred to as a "reader unit") 2 has a plurality of types of recording paper cassettes and outputs image data as a visible image on the recording paper according to a print command (hereinafter, referred to as a "reader unit").
An external device electrically connected to the reader unit 1 is referred to as a "printer unit") 3 and has various functions.

【0015】外部装置3には、ファクシミリ部4,ファ
イル部5、またファイル部5と接続されている外部記憶
装置6,コンピュータ及びLANと接続するためのコン
ピュータインタフェース部7,コンピュータからの情報
を可視像とするためのフォーマッタ部8,リーダ部1か
らの情報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた
情報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9、及
び上記各機能を制御するためのコア部10等を備えてい
る。
The external device 3 can receive information from a facsimile section 4, a file section 5, an external storage device 6 connected to the file section 5, a computer interface section 7 for connecting to a computer and a LAN, and a computer. A formatter unit 8 for forming a visual image, an image memory unit 9 for accumulating information from the reader unit 1 and temporarily accumulating information sent from a computer, and for controlling the above-mentioned functions. The core unit 10 and the like are provided.

【0016】図2は、図1におけるリーダ部1及びプリ
ンタ部2の構成を示す断面図であり、以下、その概要構
成及び動作について説明する
FIG. 2 is a sectional view showing the structure of the reader unit 1 and the printer unit 2 in FIG. 1, and the general structure and operation thereof will be described below .

【0017】原稿給送装置101上に積載された原稿
は、1枚づつ順次原稿台ガラス面102上に搬送され
る。原稿がガラス面102の所定位置へ搬送されると、
スキャナ(走査)部のランプ103が点灯すると共に、
スキャナ・ユニット104が移動して原稿を照射する。
原稿の反射光は、各ミラー105,106,107及び
レンズ108を介してCCDイメージ・センサ部109
(以下、CCDと称する)に入力される。CCD109
に照射された原稿の反射光または透過光は、ここで光電
変換される。変換された電気信号は、画像処理部110
に送られる。
The originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original table glass surface 102. When the original is conveyed to a predetermined position on the glass surface 102,
While the lamp 103 of the scanner (scanning) unit lights up,
The scanner unit 104 moves to illuminate the document.
The reflected light of the document passes through the mirrors 105, 106, 107 and the lens 108, and the CCD image sensor unit 109
(Hereinafter referred to as CCD). CCD109
The reflected light or transmitted light of the document irradiated on the sheet is photoelectrically converted here. The converted electric signal is output to the image processing unit 110.
Sent to.

【0018】画像処理部110では、各種操作部で設定
された画像処理が施される。また、画像メモリを有し画
像の出力方向を回転する機能も有している。画像の回転
に関しては図1に示したフォーマッタ部8において後述
するものと同様の方法で行っている。
In the image processing section 110, image processing set by various operation sections is performed. Further, it has an image memory and also has a function of rotating the image output direction. The rotation of the image is performed in the formatter unit 8 shown in FIG. 1 by the same method as described later.

【0019】外部切り替え回路は、リーダ部1からの信
号をプリンタ部2または外部装置3へ切り替えるセレク
タである。また、リーダ部1からの信号と、外部装置3
からの信号のいずれかを選択し、プリンタ部2に接続す
る働きをも行う。
The external switching circuit is a selector for switching the signal from the reader unit 1 to the printer unit 2 or the external device 3. In addition, the signal from the reader unit 1 and the external device 3
It also functions to connect to the printer unit 2 by selecting any one of the signals from.

【0020】画像処理部110の外部切り替え回路に
て、プリンタ部2へ接続された電気信号は、露光制御部
201にて変調された光信号に変換されて感光体202
を照射する。照射光によって感光体202上に作られた
潜像は、現像器203によって現像される。上記現像像
の先端とタイミングを合わせて転写紙積載部204もし
くは205より転写紙が搬送され、転写部206におい
て、上記現像された像が転写される。転写された像は、
定着部207にて転写紙に定着された後、排紙部208
より装置外部に排出される。排紙部208から出力され
た転写紙は、排紙装置としてのソータ220に渡され
る。
In the external switching circuit of the image processing unit 110, the electric signal connected to the printer unit 2 is converted into an optical signal modulated by the exposure control unit 201, and the photoconductor 202.
Irradiate. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper is conveyed from the transfer paper stacking unit 204 or 205 at the same timing as the leading edge of the developed image, and the developed image is transferred at the transfer unit 206. The transferred image is
After being fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, the paper discharge unit 208
Is discharged to the outside of the device. The transfer paper output from the paper output unit 208 is passed to a sorter 220 as a paper output device.

【0021】ソータ220の制御について、排紙装置の
造を示す図11を用いて説明する。ソート機能が働い
ている場合には、各トレイ2512から2516の順に
排出されるように、各フラッパ2502から2508を
制御して各トレイに出力する。またはソート機能が働い
ていない場合には、基本的には、ソータ220の最上位
のビンに排出されるが、不図示のユーザ設定により、各
トレイ2509から2511を、動作される機能毎に割
当てることにより、ソート機能が働いてない場合、割当
てられたトレイに排出することもできる。
[0021] The control of the sorter 220 will be described with reference to FIG. 11 showing the <br/> structure of the discharge device. When the sorting function is working, the flappers 2502 to 2508 are controlled so that the trays 2512 to 2516 are discharged in this order, and the flappers 2502 to 2508 are output to the trays. Alternatively, when the sort function is not working, the tray is basically discharged to the uppermost bin of the sorter 220, but each tray 2509 to 2511 is assigned to each operated function by a user setting not shown. By doing so, when the sorting function is not working, the sheets can be discharged to the assigned tray.

【0022】続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用
紙の両面に出力する方法について説明する。図2に戻
り、定着部207で定着された出力用紙を、一度、排紙
部208まで搬送後、用紙の搬送向きを反転して搬送方
向切り替え部材209を介して再給紙用被転写紙積載部
210に搬送する。次の原稿が準備されると、上記プロ
セスと同様にして原稿画像が読み取られるが、転写紙に
ついては再給紙用被転写紙積載部210より給紙される
ので、結局、同一出力紙の表面,裏面に2枚の原稿画像
を出力することができる。
Next, a method for outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described. Returning to FIG. 2, after the output papers fixed by the fixing unit 207 are once conveyed to the paper discharge unit 208, the conveyance direction of the papers is reversed and the transfer papers for re-feeding are stacked through the conveyance direction switching member 209. It is conveyed to the section 210. When the next original is prepared, the original image is read in the same manner as the above process, but since the transfer paper is fed from the re-transferred transfer paper stacking section 210, the surface of the same output paper is ended up. , Two document images can be output on the back side.

【0023】図3は、リーダ部1にある操作パネルの正
面を示す構成図である。図3において、301は表示部
であり動作状態・メッセージを表示する。また、表示
部301の表面はタッチパネルになっていて、表面に触
れることにより選択キーとして作動する。302はテン
キーであり、数字を入力するキーである。303はスタ
ートキーであり、このキーを押すことにより動作を開始
する。
FIG. 3 is a block diagram showing the front of the operation panel in the reader unit 1. 3, 301 denotes a display unit to display the operating status messages. In addition, the surface of the display unit 301 is a touch panel, and it operates as a selection key by touching the surface. A numeral key 302 is a key for inputting numbers. Reference numeral 303 denotes a start key, and the operation is started by pressing this key.

【0024】次に、図4から図9の各動作手順フローチ
ャートを用いて、各動作を説明する
Next, each operation will be described with reference to the operation procedure flowcharts of FIGS. 4 to 9 .

【0025】まず、図4のシステム全体の動作手順フロ
ーチャートにおいて、電源投入後、初期設定が行われる
(ステップS401)。操作パネルの表示部301に動
作モード選択キーが表示され、選択キーの上のパネルに
手を触れることにより、それぞれのモードが選択され
る。選択されたモードがコピーモードか否かが判定され
(ステップS402)、コピーモードの時は、Aのステ
ップに移る。コピーモードが選択されない時には、ファ
ックス送信モードか否か判定され(ステップS40
3)、ファックス送信モードの時は、Bのステップに移
る。ファックス送信モードが選択されない時にはファイ
ルモードか否か判定され(ステップS404)、ファイ
ルモードの時は、Cのステップに移る。
First, in the operation procedure flowchart of the entire system of FIG. 4, after power-on, initialization is performed (step S401). An operation mode selection key is displayed on the display unit 301 of the operation panel, and each mode is selected by touching the panel above the selection key with a hand. It is determined whether or not the selected mode is the copy mode (step S402). If the selected mode is the copy mode, the process proceeds to step A. When the copy mode is not selected, it is determined whether or not it is the fax transmission mode (step S40).
3) In the fax transmission mode, move to step B. When the fax transmission mode is not selected, it is determined whether or not it is the file mode (step S404), and when it is the file mode, the process proceeds to step C.

【0026】ファイルモードが選択されない時には、図
1におけるコンピュータインタフェース部7からの入力
モードか否かが判定され(ステップS405)、コンピ
ュータインタフェース部7からの入力モードの時は、D
のステップに移る。コンピュータインタフェース部7か
らの入力モードが検出されない時には、ファックス受信
モードか否かが判定され(ステップS406)、ファッ
クス受信モードの時は、Eのステップに移る。ファック
ス受信モードが検出されない時には、コピーモードか否
かの判定ステップS402に戻り、ステップS402か
らS406の選択モード判定を繰り返す。
When the file mode is not selected, it is judged whether or not it is the input mode from the computer interface section 7 in FIG. 1 (step S405). When the input mode is from the computer interface section 7, D
Go to step. When the input mode from the computer in tough Esu portion 7 is not detected, whether the fax reception mode is determined (step S406), when the facsimile reception mode, the procedure proceeds to step E. When the fax reception mode is not detected, the process returns to the determination step S402 of whether or not it is the copy mode, and the selection mode determination of steps S402 to S406 is repeated.

【0027】また、図4に示されたステップS402の
判定でコピーモードが選択された場合には、図5に示す
コピー動作手順フローを開始する。まず、図3の操作パ
ネルより入力されるキーを読み込み、スタートキー30
3の入力を待つ(ステップS501)。次いでスタート
キー303が押されると、図2におけるプリンタ部2が
動作中か否かを判断する(ステップS502)。プリン
タ部2が動作中でない場合はステップS505に進む。
またプリンタ部2が動作中の場合はステップS503に
て、排紙部のソータ220が処理の機能毎に仕分けして
排紙出力可能なものが装着されているか否かを判断す
る。機能毎に仕分け可能な場合はステップS504へ進
み、仕分けできない場合には、ステップS511でプリ
ンタ出力中のため終了後にスタートする旨の表示を前記
操作パネルに行い、プリンタの出力の終了を待ち(ステ
ップS512)、プリント終了後ステップS505の処
理へ進む。
When the copy mode is selected in the determination of step S402 shown in FIG. 4, the copy operation procedure flow shown in FIG. 5 is started. First, the key input from the operation panel of FIG.
Wait for input of 3 (step S501). Next, when the start key 303 is pressed, it is determined whether the printer unit 2 in FIG. 2 is operating (step S502). If the printer unit 2 is not operating, the process proceeds to step S505.
If the printer unit 2 is operating, it is determined in step S503 whether or not the sorter 220 of the paper discharge unit is sorted according to the function of the process and the output capable of paper discharge is mounted. If the functions can be sorted by function, the process proceeds to step S504. If the functions cannot be sorted, in step S511, the printer is outputting to the printer, and the operation panel is displayed to start the process, and the printer waits for the end of the output (step S511). (S512), after printing is completed, the process proceeds to step S505.

【0028】ステップS504の処理では、プリンタを
使用するコピーの他の処理を一時中断する設定を行う。
続いて操作部で設定されたコピー条件及び機能毎に仕分
けできる排紙装置が装着されている場合には、不図示の
ユーザモードで指定されたコピーの排紙位置などのコピ
ー条件を設定する(ステップS505)。そして、原稿
の読み取り(ステップS506)、印刷(プリント)の
ステップS507を所定枚数、または所定部数繰り返
し、コピー終了か否かを判断し(ステップS508)、
コピー終了の際にはステップS509の処理を行う。ス
テップS509の処理では、ステップS504の処理で
中断した処理がある場合には、ステップS510の処理
でプリント出力の再開を設定し、この処理を終了する。
終了すると図4に示した初期設定ステップS401に戻
る。
In the processing of step S504, the setting for temporarily suspending other processing of copying using the printer is performed.
Subsequently, when a paper discharge device capable of sorting by the copy condition and the function set in the operation unit is installed, the copy condition such as the copy discharge position designated in the user mode (not shown) is set ( Step S505). Then, the document reading (step S506) and the printing (printing) step S507 are repeated by a predetermined number of sheets or a predetermined number of copies to determine whether or not copying is completed (step S508).
When the copy is completed, the process of step S509 is performed. In the process of step S509, if there is a process suspended in the process of step S504, restart of print output is set in the process of step S510, and this process ends.
Upon completion, the process returns to the initial setting step S401 shown in FIG.

【0029】図6は、ファックス送信モードが選択され
た場合の動作手順フローチャートである。まず、ファッ
クス送信の初期化設定が行われ(ステップS601)、
図3の操作パネルより入力される表示部選択キー30
1,テンキー302を読み込みファックス送信条件を設
定し(ステップS602)、スタートキー303の入力
を待つ(ステップS603)。スタートキー303が押
されると、リーダ部1より原稿を読み取り(ステップS
604)、画像データを図2のファックス部4に送る。
ファックス部4は、設定された様式と決められたプロト
コルに従ってファックス送信を行う(ステップS60
5)。送信終了後、図4における初期設定(ステップS
401)に戻る。
FIG. 6 is a flowchart of the operation procedure when the fax transmission mode is selected. First, initialization settings for fax transmission are made (step S601),
Display selection key 30 input from the operation panel of FIG.
1, the ten-key pad 302 is read to set fax transmission conditions (step S602), and the input of the start key 303 is waited for (step S603). When the start key 303 is pressed, the document is read by the reader unit 1 (step S
604), and sends the image data to the fax unit 4 of FIG.
The fax unit 4 performs fax transmission according to the set format and the determined protocol (step S60).
5). After the transmission is completed, the initial setting in FIG. 4 (step S
Return to step 401).

【0030】図7は、ファイルモードが選択された場合
のファイル記録または検索動作手順フローチャートであ
る。まず、ファイル操作の初期化設定が行われ(ステッ
プS701)、操作パネルにファイル記録か検索かのモ
ード選択を表示しキー入力を待つ(ステップS70
2)。記録キーが選択された場合には、記録条件設定を
行い(ステップS703)、リーダ部1より原稿を読み
込み(ステップS704)、ファイル部5にデータを送
り、ファイルの外部記憶装置6に記録する(ステップS
705)。ステップS702でファイル検索キーが選択
された場合には、検索条件設定が行われ(ステップS7
06)、外部記憶装置6よりファイルの検索が行われ
(ステップS707)、結果が出力される。記録または
検索終了後、図4における初期設定(ステップS40
1)に戻る。
FIG. 7 is a flow chart of a file recording or searching operation procedure when the file mode is selected. First, initialization of file operation is set (step S701), mode selection of file recording or search is displayed on the operation panel, and key input is waited (step S70).
2). When the recording key is selected, the recording condition is set (step S703), the document is read from the reader unit 1 (step S704), the data is sent to the file unit 5, and the file is recorded in the external storage device 6 ( Step S
705). When the file search key is selected in step S702, search condition setting is performed (step S7).
06), the file is searched from the external storage device 6 (step S707), and the result is output. After the recording or the search is completed, the initial setting (step S40) in FIG.
Return to 1).

【0031】図8は、コンピュータインタフェース部7
に外部からコマンド・データが入力された場合のプリン
ト動作手順フローチャートである。まず、コマンドを図
1におけるコンピュータインタフェース部7で受理し
(ステップS801)、コア部10を経由してデータを
フォーマッタ部8に送り解釈し、ビットマップメモリに
情報を展開する(ステップS802)。続いて、ステッ
プS803の処理では、プリンタ部2が動作中か判断
し、動作が終了するのを待つ。動作が終了すると、適切
な用紙を選択し、用紙の給紙を開始する(ステップS8
04)。
FIG. 8 shows the computer interface section 7.
6 is a flowchart of a print operation procedure when command data is input to the external device. First, the command is received by the computer interface unit 7 in FIG. 1 (step S801), the data is sent to the formatter unit 8 via the core unit 10 for interpretation, and the information is expanded in the bitmap memory (step S802). Succeedingly, in a processing of step S803, it is determined whether or not the printer unit 2 is in operation, and waits for the operation to end. When the operation is completed, an appropriate paper is selected and paper feeding is started (step S8).
04).

【0032】図2における各用紙カセット204,20
5から用紙が給紙されて転写位置206に移動する。こ
こで、ステップS802の処理でビットマップメモリに
展開した画像を、用紙の向き,サイズなどの情報によ
り、後述する方法で画像の回転を行い読み出す。読み出
された画像情報は露光制御部201へ送られ印刷(プリ
ント)へと至る(ステップS805)。印刷の際、機能
毎に仕分けできる排紙装置が装着されている場合には、
不図示のユーザモードで指定されたプリンタの排紙位置
などの情報を送り印刷を行う。印刷の部分はこれまでに
説明した各動作と共通である。続いてデータ出力後、図
4における初期設定(ステップS401)に戻る。
Each paper cassette 204, 20 in FIG.
Paper is fed from 5, and moves to the transfer position 206. Here, the image developed in the bitmap memory in the process of step S802 is rotated and read by a method described later according to the information such as the orientation and size of the paper. The read image information is sent to the exposure control unit 201 and printed (step S805). When printing, if a paper discharge device that can sort by function is installed,
Information such as the discharge position of the printer specified in the user mode (not shown) is sent and printing is performed. The printing part is common to each operation described so far. Then, after outputting the data, the process returns to the initial setting (step S401) in FIG.

【0033】次に画像を回転して読み出す方法につい
て、図10を用いて説明する。前記図8のステップS8
02の処理でビットマップメモリに展開した画像は、図
10に例示したようになっている。この展開例は転写紙
がA4サイズの例で、縦297mmに対する画素数4,
622、横210mmに対する画素数3,296のビッ
トマップのメモリである。まず、回転しないで読み出す
場合には、図10(a)に示すように0,0→0,46
22、1,0→1,4622の方向に順に読み出す。ま
た、180度回転して読み出す場合には、図10(b)
のように(a)の場合とは逆に3296,4622→3
296,0、3295,4622→3295,0の方向
に順に読み出すことにより180度回転して出力でき
る。
Next, a method of rotating and reading out an image will be described with reference to FIG. Step S8 of FIG.
The image developed in the bitmap memory by the process of 02 is as illustrated in FIG. In this development example, the transfer paper is A4 size, and the number of pixels is 4 for the vertical length of 297 mm.
It is a memory of a bitmap having a pixel number of 3,296 for 622 and a width of 210 mm. First, when reading without rotation, as shown in FIG. 10A, 0,0 → 0,46
The data is sequentially read in the direction of 22, 1, 0 → 1,4622. Further, in the case of reading by rotating 180 degrees, FIG.
Contrary to the case of (a) like 3296,4622 → 3
By sequentially reading in the direction of 296, 0, 3295, 4622 → 3295, 0, it is possible to rotate and output 180 degrees.

【0034】また−90度回転して読み出す場合には、
図10(c)に示すように読み出す方向を縦横入れ換
え、0,4622→3296,4622、0,4621
→3296,4621の方向に順に読み出すことにより
−90度回転して出力できる。また90度回転して読み
出す場合には、図10(d)に示すように読み出す方向
を縦横入れ換え、3296,0→0,0、3296,1
→0,1の方向に順に読み出すことにより90度回転し
て出力できる。このような回転制御は、図示していない
が図1におけるフォーマッタ部8に構成される。
Further, when reading by rotating by -90 degrees,
As shown in FIG. 10C, the reading directions are vertically and horizontally interchanged, and 0,4622 → 3296,4622,0,4621
→ By sequentially reading in the directions of 3296 and 4621, it is possible to rotate and output by -90 degrees. In the case of reading by rotating 90 degrees, the reading direction is changed vertically and horizontally as shown in FIG. 10D, and 3296,0 → 0,0,3296,1.
→ By reading in the direction of 0 and 1 in order, it is possible to rotate and output 90 degrees. Although not shown, such rotation control is configured in the formatter unit 8 in FIG.

【0035】図9は、ファックス受信された場合の動作
手順フローチャートである。まず、ファックス受信が図
1におけるファクシミリ部4で行われ(ステップS90
1)、プリンタ部2が動作中か否かが判定され(ステッ
プS902)、動作中でなければ、プリンタ部2にデー
タが送られ、印刷(プリント)される(ステップS90
3)。印刷の際、機能毎に仕分けできる排紙装置が装着
されている場合には、不図示のユーザモードで指定され
たFAXの排紙位置などの情報を送り印刷を行う。も
し、ステップS902でプリンタ部2が動作中の場合に
は、ファクシミリ部4のハードディスクに記憶され(ス
テップS904)、プリンタ部2が動作中でない時にプ
リントアウトされる(ステップS902,S903)。
プリント終了後、図4の初期設定(ステップS401)
に戻る。
FIG. 9 is a flowchart of the operation procedure when a fax is received. First, the fax reception is performed in facsimiles unit 4 in FIG. 1 (step S90
1), it is determined whether or not the printer unit 2 is in operation (step S902). If it is not in operation, data is sent to the printer unit 2 for printing (printing) (step S90).
3). At the time of printing, when a paper discharge device capable of sorting by function is attached, information such as the paper discharge position of the FAX designated in the user mode (not shown) is sent and printed. If, when the printer unit 2 is in operation at step S902, the stored in the hard disk of facsimiles section 4 (step S904), the printer unit 2 is printed out when not in operation (step S902, the S903).
After printing, the initial setting of FIG. 4 (step S401)
Return to.

【0036】以上のモードを図3に示した操作パネルの
選択キー301で選択するか、ファクシミリ部4にて受
信するか、コンピュータインタフェース部7にて外部か
らのコマンドを検出することにより動作を行う。
[0036] or selected by the selection key 301 of the operation panel showing the above modes of Figure 3, or received by facsimiles unit 4, the operation by detecting the command from the external at the computer interface unit 7 To do.

【0037】なお、これらの動作は同時に組み合わせて
動作できるもの、また同時に独立して動作できるものも
あり、優先順位の設定等はコア部10にて制御する。
Some of these operations can be operated in combination at the same time, and some of them can be operated independently at the same time. The core unit 10 controls the setting of priorities and the like.

【0038】プリント出力時に、コピー要求が発生した
ときのタイミングチャートを図12に示す。図12
(1)は、プリント枚数5枚を出力している時に3枚目
給紙後に、コピー要求が発生した場合の例を示したもの
である。図中、“プリント信号”は、プリンタ部2の動
作中を示すものであり、“給紙”は、用紙の給紙開始信
号、“画像出力”は、画像信号を読み出し、用紙に画像
を形成する信号、“コピー要求”は、スタートキーなど
でコピーの開始がされた時に発生する信号である。
FIG. 12 shows a timing chart when a copy request is issued during print output. 12
(1), when after 3rd paper feed which outputs five print sheets, illustrates an example in which the copy request is issued. In the figure, “print signal” indicates that the printer unit 2 is in operation, “paper feed” is a paper feed start signal for the paper, and “image output” is for reading the image signal to form an image on the paper. The signal for "copy request" is a signal generated when copying is started by a start key or the like.

【0039】ホストからのコマンドをコンピュータイン
タフェース部7で受理し、コア部10を経由してデータ
をフォーマッタ部8に送って解釈し、ビットマップメモ
リに情報を展開されると、適切な用紙を選択し、コア部
10にプリント要求を出す。次にコア部10は、プリン
タ部2に対し、用紙の給紙を開始する(Fp1)。する
と、用紙が給紙されて転写位置206(図2)に移動
し、ここで、ビットマップメモリに展開した画像を読み
出し、画像を用紙に形成する(Ip1)。
When the computer interface unit 7 receives a command from the host, sends the data to the formatter unit 8 via the core unit 10 for interpretation, and expands the information in the bit map memory, an appropriate paper is selected. Then, a print request is issued to the core unit 10. Next, the core unit 10 starts feeding paper to the printer unit 2 (Fp1). Then, the paper is fed and moves to the transfer position 206 (FIG. 2), where the image developed in the bitmap memory is read and the image is formed on the paper (Ip1).

【0040】また、この処理と平行して、次のページの
データを受信し、同様に展開,プリントを行うように動
作し、用紙を給紙し(Fp2,Fp3)、画像を形成す
る(Ip2,Ip3)。また、機能別に排紙を仕分けす
る排紙装置が装着されている場合には、図示しないユー
ザモードで設定されたフォーマッタ部8(図1)の排紙
位置の情報などもプリンタ部2に送り、プリンタ部2は
指定された排紙位置に前述したように排紙する処理をす
る。
Further, in parallel with this processing, the next page data is received, and the same operation is performed to develop and print, paper is fed (Fp2, Fp3), and an image is formed (Ip2). , Ip3). Further, when a paper discharge device for sorting paper discharge according to function is installed, information on the paper discharge position of the formatter unit 8 (FIG. 1) set in the user mode (not shown) is also sent to the printer unit 2. The printer unit 2 performs the processing for discharging the sheet at the designated sheet discharging position as described above.

【0041】3枚目(Fp3)を給紙した後、コピー要
求が発生した時、機能別に排紙を仕分けする排紙装置が
装着されている場合のタイミングを図12(2)に示
し、また、装着されていない場合のタイミングを図12
(3)に示し説明する。
FIG. 12 (2) shows the timing when a paper discharge device for sorting the paper discharge according to function is mounted when a copy request is generated after the third sheet (Fp3) is fed. Fig. 12 shows the timing when it is not installed
It will be described in (3).

【0042】図12(2)では、3枚目(Fp3)を給
紙した後、コピー要求が発生すると、図1におけるコア
部10はリーダ部1とプリンタ部2とに対してコピー条
件を設定し、コピー要求を出す。リーダ部1とプリンタ
部2は、コピー条件、また、不図示のユーザモードで設
定されたコピーの排紙位置の情報などを設定して用紙を
給紙する(Fc1〜Fc3)。リーダ部1は、給紙され
た用紙とコピー条件とに合わせて原稿を走査し画像を形
成する(Ic1〜Ic3)。
In FIG. 12B, when a copy request is issued after the third sheet (Fp3) is fed, the core unit 10 in FIG. 1 sets copy conditions for the reader unit 1 and the printer unit 2. And issue a copy request. The reader unit 1 and the printer unit 2 set a copy condition, information on a discharge position of a copy set in a user mode (not shown), and the like to feed a sheet (Fc1 to Fc3). The reader unit 1 scans a document in accordance with the fed paper and copy conditions to form an image (Ic1 to Ic3).

【0043】コピーの最終紙を給紙した時点(Fc3)
で、コア部10は、中断していたプリントを再開し、プ
リント要求をプリンタ部2に出して給紙を行い(Fp
4,Fp5)、画像を形成する(Ip4,Ip5)。
When the final paper for copying is fed (Fc3)
Then, the core unit 10 restarts the interrupted print, issues a print request to the printer unit 2 and feeds the paper (Fp
4, Fp5), and an image is formed (Ip4, Ip5).

【0044】図12(3)では、3枚目(Fp3)を給
紙した後、コピー要求が発生すると、コア部10は、コ
ピーのジョブ要求を、コア部10内にあるワーク用のR
AMの所定領域にある不図示のジョブテーブル登録す
る。登録した後、再び、フォーマッタ部8からのプリン
ト要求により、用紙を給紙し(Fp4,Fp5)、画像
を形成する(Ip4〜Ip5)。
In FIG. 12C, when a copy request is generated after the third sheet (Fp3) is fed, the core unit 10 sends a copy job request to the R for work in the core unit 10.
A job table (not shown) in a predetermined area of AM is registered. After registration, paper is fed again (Fp4, Fp5) in response to a print request from the formatter unit 8 and an image is formed (Ip4 to Ip5).

【0045】そして、コア部10は、プリンタ部2が最
終ページのプリントを終了し、プリント信号がオフする
のを監視し、ジョブテーブル登録されたコピーのジョブ
を実行する。そして、リーダ部1とプリンタ部2に対し
てコピー条件を設定し要求を出す。リーダ部1とプリン
タ部2とは、設定されたコピー条件などから用紙を選択
し給紙する(Fc1〜Fc3)。リーダ部1は、給紙さ
れた用紙に合わせて原稿を走査し画像を形成する(Ic
1〜Ic3)。
Then, the core unit 10 monitors that the printer unit 2 has finished printing the last page and turns off the print signal, and executes the copy job registered in the job table. Then, copy conditions are set for the reader unit 1 and the printer unit 2 and a request is issued. The reader unit 1 and the printer unit 2 select a sheet from the set copy conditions and feed it (Fc1 to Fc3). The reader unit 1 scans a document according to the fed sheet to form an image (Ic
1 to Ic3).

【0046】次に、操作部のソートキーを押した時の制
御を図13のソート情報表示手順フローチャートに基づ
いて説明する。ソートキーが押されると、各トレイに対
して、排紙中かどうか判断され(ステップS130
1)、排紙中だと、どの機能で排紙されているかを判断
する(ステップS1305)。排紙中でない時は、その
トレイに紙があるかどうか判断し(ステップS130
2)、あれば、どの機能で使用されたか判断し(ステッ
プS1303)、なければ、どの機能が設定されている
か判断し(ステップS1304)、表示を行う(ステッ
プS1306)。以上の手順を他のトレイに対しても同
様に処理を行う。
Next, the control when the sort key of the operation unit is pressed will be described with reference to the sort information display procedure flowchart of FIG. When the sort key is pressed, it is determined whether or not paper is being discharged from each tray (step S130).
1) If the paper is being ejected, it is judged which function the paper is ejected (step S1305). When the paper is not being discharged, it is determined whether or not there is paper in the tray (step S130).
2) If there is, it is determined which function is used (step S1303), and if not, it is determined which function is set (step S1304) and the display is performed (step S1306). The above procedure is similarly processed for other trays.

【0047】例えば、1ビンはファックス、2ビンはプ
リンタ、3から12ビンはコピーで使用すると設定され
ていた場合、トレイの中に紙がない時に、ソートキーを
押すと、図14に、ソート情報画像表示例を示すよう
に、各トレイに対していずれの機能が設定されているか
が表示される。ファックス出力が行われると、1ビンに
対してファックスから出力中であることを表示し(図1
5)、ファックスからの排紙が終了すると、1ビンにフ
ァックスから出力があったことを表示する(図16)。
次にこの状態でプリンタ出力があると、図17のように
2ビンに対してプリンタ出力中であることが表示され、
プリント出力中にファックスの出力用紙を取り除くと、
図18のように1ビンはファックスで使用されることが
表示される。
For example, if it is set that 1 bin is used for fax, 2 bin is used for printer, and 3 to 12 bins are used for copying, if there is no paper in the tray and the sort key is pressed, the sort information is shown in FIG. As shown in the image display example, which function is set for each tray is displayed. When the fax output is performed, it is displayed that the fax is being output to one bin (Fig. 1).
5) When the paper discharge from the fax is completed, the fact that the fax has output is displayed in one bin (FIG. 16).
Next, when there is printer output in this state, it is displayed that printer output is in progress for 2 bins, as shown in FIG.
If you remove the fax output paper during printout,
As shown in FIG. 18, it is displayed that 1 bin is used for fax.

【0048】前述の例では、ソートキーを押すことで、
排紙情報を画面に表示したが、画像を排紙部に出力し、
一連の動作が終了すると、自動的に、例えば図19に示
すように、予め設定された時間の間だけ、排紙情報を表
示することもできる。
In the above example, by pressing the sort key,
The paper ejection information was displayed on the screen, but the image was output to the paper ejection section,
When a series of operations is completed, the paper discharge information can be automatically displayed only for a preset time as shown in FIG. 19, for example.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、原稿画像入力手段によって入力された画像
信号に基づいてシートに画像形成する第1のモードと、
外部画像入力手段によって入力された画像信号に基づい
てシートに画像形成する第2のモードとを有し、画像形
成手段によって画像形成されたシートがいずれの排出ト
レイに排出されたのか、及び排出トレイに排出されたシ
ートが第1のモード及び第2のモードのいずれのモード
で画像形成されたのかを表示する表示手段とを有するの
で、排出トレイに排出されたシートをユーザが回収する
ときに、ユーザが使用した機能とは別の機能で出力され
たシートを誤って回収しなくなるという効果がある。ま
た、請求項2記載の発明によれば、表示手段は、原稿画
像入力手段と前記外部画像入力手段のうちいずれの画
像入力手段によって入力された画像信号に基づいて画像
形成されたシートを排出するのに使用するのかを複数の
排出トレイ毎に表示するので、どの排出トレイがどの機
能に対応しているのかが容易に分かり、画像形成された
シートが排出される前にどの排出トレイに排出されるの
かが予め分かるという効果がある。また、いずれの画像
入力手段によって入力された画像信号に基づいて画像形
成されたシートを排出するのに使用中であるのかを複数
の排出トレイ毎に表示するので、ユーザがプリント命令
を実行後、画像形成されたシートが全ページ排出完了す
る前にシートを回収してしまうことを防ぐという効果が
ある。また、いずれの画像入力手段によって入力された
画像信号に基づいて画像形成されたシートが存在するの
かを複数の排出トレイ毎に表示するので、排出トレイに
排出されたシートをユーザが回収するときに、ユーザが
使用した機能で出力されたシートがどこにあるかが容易
に分かるという効果がある。また、請求項及び請求項
記載の発明においても、請求項と同様の効果を得ら
れる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the first mode in which the image is formed on the sheet based on the image signal input by the original image inputting means,
A second mode in which an image is formed on a sheet based on an image signal input by the external image input means, to which discharge tray the sheet image-formed by the image forming means is discharged, and the discharge tray And a display unit that displays whether the sheet discharged to the sheet is image-formed in the first mode or the second mode. Therefore, when the user collects the sheet discharged to the discharge tray, This has the effect of preventing the sheets output by a function different from the function used by the user from being mistakenly collected. Further, according to the second aspect of the invention, the display means, of the originals image input means and the external image input means, based on the image signal input by any of the image input means image
Multiple sheets of what is used to eject the formed sheet
Since it is displayed for each discharge tray , it is easy to know which discharge tray corresponds to which function and which discharge tray is discharged before the image-formed sheet is discharged. is there. In addition, the image shape is based on the image signal input by any of the image input means .
More than one is being used to eject the formed sheet
Since it is displayed for each discharge tray, there is an effect that it is possible to prevent the sheets from being collected after the user has executed the print command and before the sheets on which the images have been formed are completely discharged from all pages. In addition, any image input means input
Whether or not there is a sheet on which an image has been formed based on the image signal is displayed for each of a plurality of discharge trays, so when the user collects the sheets discharged to the discharge tray, the sheet output by the function used by the user but the effect there Ru that where there is can be easily seen. In addition, claim 3 and claim
4 even in the invention described, it is possible to obtain the same effect as claim 1.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 一実施例の全体構成ブロック図FIG. 1 is an overall configuration block diagram of an embodiment.

【図2】 リーダ部及びプリンタ部の断面構成図FIG. 2 is a cross-sectional configuration diagram of a reader unit and a printer unit.

【図3】 操作パネル正面図[Figure 3] Front view of the operation panel

【図4】 システム全体の動作手順フローチャート[Fig. 4] Flow chart of the operation procedure of the entire system

【図5】 コピー動作手順フローチャートFIG. 5: Copy operation procedure flowchart

【図6】 ファックス送信動作手順フローチャート[Figure 6] Fax transmission operation flow chart

【図7】 ファイル記録または検索動作手順フローチャ
ート
FIG. 7: File recording or search operation procedure flowchart

【図8】 外部インタフェースからのプリント動作手順
フローチャート
FIG. 8 is a flowchart of a print operation procedure from an external interface.

【図9】 ファックス受信動作手順フローチャートFIG. 9: Fax reception operation flowchart

【図10】 画像の回転方法説明図FIG. 10 is an explanatory diagram of an image rotation method

【図11】 排紙装置構造図FIG. 11 is a structural diagram of a paper discharge device

【図12】 プリント動作中のコピー要求の処理のタイ
ミングチャート
FIG. 12 is a timing chart of a copy request process during a print operation.

【図13】 ソート情報を表示するフローチャートFIG. 13 is a flowchart showing sort information.

【図14】 ソート情報画面表示図(その1)[Fig. 14] Sort information screen display diagram (Part 1)

【図15】 ソート情報画面表示図(その2)[FIG. 15] Sort Information Screen Display (Part 2)

【図16】 ソート情報画面表示図(その3)FIG. 16: Sort information screen display diagram (Part 3)

【図17】 ソート情報画面表示図(その4)FIG. 17: Sort information screen display diagram (part 4)

【図18】 ソート情報画面表示図(その5)[Figure 18] Sort Information Screen Display (Part 5)

【図19】 ソート情報画面表示図(その6)FIG. 19: Sort information screen display diagram (6)

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リーダ部(画像入力装置) 2 プリンタ部(画像出力装置) 3 外部装置 110 画像処理部 220 ソータ(排紙装置) 301 表示部(選択キー) 2059〜2511 機能別トレイ 2512〜2516 ソートトレイ 1 Reader unit (image input device) 2 Printer section (image output device) 3 External device 110 Image processing unit 220 sorter (paper ejection device) 301 Display (selection key) 2059 to 2511 Function-specific trays 2512-2516 sort tray

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黄 松強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 直 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 金子 敏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 轡田 悟 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 木村 彰良 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 名田 稔 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 中村真一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 三宅 範書 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 小林 賢二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−131583(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Huang Matsunaga 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Ki Canon Inc. (72) Nao Suzuki 3-30-30 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Ki In Canon Inc. (72) Inventor Satoshi Kaneko 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Satoru Eda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Akiyoshi Kimura 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Minoru Nada 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Shinichi Nakamura 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Noriyuki Miyake 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. In-house (72) Inventor Kenji Kobayashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (56) Reference JP-A-7-131583 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl . 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 原稿画像を画像信号に変換して入力する
原稿画像入力手段と、 外部機器を接続し外部からの画像信号を入力する外部画
像入力手段と、 前記原稿画像入力手段または前記外部画像入力手段から
入力された画像信号に基づいて、シートに画像を形成す
る画像形成手段と、 前記画像形成手段によって画像形成されたシートを排出
する複数の排出トレイと、 前記原稿画像入力手段によって入力された画像信号に基
づいてシートに画像形成する第1のモードと、前記外部
画像入力手段によって入力された画像信号に基づいてシ
ートに画像形成する第2のモードとを有し、 前記画像形成手段によって画像形成されたシートがいず
れの排出トレイに排出されたのか、及び前記排出トレイ
に排出されたシートが前記第1のモード及び前記第2の
モードのいずれのモードで画像形成されたのかを表示す
る表示手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
1. An original image input means for converting an original image into an image signal and inputting it, an external image input means for connecting an external device and inputting an image signal from the outside, the original image input means or the external image An image forming unit for forming an image on a sheet based on an image signal input from an input unit, a plurality of discharge trays for discharging the sheet image-formed by the image forming unit, and an input by the original image input unit. A first mode in which an image is formed on a sheet based on the image signal, and a second mode in which an image is formed on the sheet based on the image signal input by the external image input means. The discharge tray to which the image-formed sheet is discharged, and the sheet discharged to the discharge tray are the first mode and the second mode. An image forming apparatus, comprising a display means for displaying whether an image has been formed in either mode mode.
【請求項2】 前記表示手段は、前記原稿画像入力手段
と前記外部画像入力手段のうち いずれの画像入力手段によって入力された画像信号に基
づいて画像形成されたシートを排出するのに使用するの
いずれの画像入力手段によって入力された画像信号に基
づいて画像形成されたシートを排出するのに使用中であ
るのか またはいずれの画像入力手段によって入力された画像信
号に基づいて画像形成されたシートが存在するのか を前記複数の排出トレイ毎に 表示することを特徴とする
請求項1記載の画像形成装置。
2. The display means,PreviousDocument image input means
And the external image input means, Any image input methodBased on the image signal input by
To eject the image-formed sheetTo use
Or, Any image input methodBased on the image signal input by
To eject the image-formed sheetIn use
Or, Or any image input methodImage signal entered by
Image formation based on the issueThe existing sheet exist, For each of the plurality of output trays Characterized by displaying
The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記第1のモードはコピーモードであ
り、前記第2のモードはファクスモードもしくはプリン
タモードであることを特徴とする請求項1記載の画像形
成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first mode is a copy mode, and the second mode is a fax mode or a printer mode.
【請求項4】 原稿画像を画像信号に変換して入力する
原稿画像入力ステップと、 外部機器を接続し外部からの画像信号を入力する外部画
像入力ステップと、 前記原稿画像入力ステップまたは前記外部画像入力ステ
ップから入力された画像信号に基づいて、シートに画像
を形成する画像形成ステップと、 前記画像形成ステップによって画像形成されたシートを
複数の排出トレイのいずれかに排出する排出ステップ
と、 前記原稿画像入力ステップによって入力された画像信号
に基づいてシートに画像形成する第1のモードと、前記
外部画像入力ステップによって入力された画像信号に基
づいてシートに画像形成する第2のモードとを有し、 前記画像形成ステップによって画像形成されたシートが
いずれの排出トレイに排出されたのか、及び前記排出ト
レイに排出されたシートが前記第1のモード及び前記第
2のモードのいずれのモードで画像形成されたのかを表
示する表示ステップとを有することを特徴とする画像形
成装置の制御方法。
4. An original image input step of converting an original image into an image signal and inputting it, an external image input step of connecting an external device and inputting an image signal from the outside, the original image input step or the external image An image forming step of forming an image on a sheet based on the image signal input from the input step; a discharging step of discharging the sheet image-formed by the image forming step to one of a plurality of discharge trays; It has a first mode in which an image is formed on a sheet based on an image signal input in the image input step, and a second mode in which an image is formed on a sheet based on the image signal input in the external image input step. , Which discharge tray the sheet on which the image is formed in the image forming step is discharged, and Method of controlling an image forming apparatus, comprising a display step of displaying whether discharged into the discharge tray sheet was imaged in the first mode and any mode of the second mode.
JP12913694A 1994-06-10 1994-06-10 Image forming apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP3450432B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12913694A JP3450432B2 (en) 1994-06-10 1994-06-10 Image forming apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12913694A JP3450432B2 (en) 1994-06-10 1994-06-10 Image forming apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07336481A JPH07336481A (en) 1995-12-22
JP3450432B2 true JP3450432B2 (en) 2003-09-22

Family

ID=15002012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12913694A Expired - Fee Related JP3450432B2 (en) 1994-06-10 1994-06-10 Image forming apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450432B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07336481A (en) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509674B2 (en) Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
US20060103881A1 (en) Image forming system
US5734482A (en) Image processing apparatus and its control method
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
EP0768579B1 (en) Image forming apparatus
JP2007074150A (en) Image forming apparatus, method, and program
JP3938844B2 (en) Image forming system
JP3841645B2 (en) Document data input / output device
JP3450432B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3980185B2 (en) Image forming apparatus
US20020057445A1 (en) Image forming apparatus for forming image in copy mode and mode other than copy mode
JP2000347826A (en) Image forming device network and its connecting operation method
JP3016823B2 (en) Copier
JPH11242571A (en) Image processor and its control method
JP2006205442A (en) Image forming apparatus, information processing method, program, and memory medium
JPH07295918A (en) Method, device and system for processing information
JP2003110783A (en) File managing apparatus, image forming device, method for deleting file, storage medium and program
JPH08167953A (en) Image forming device
JP2008054109A (en) Image forming apparatus having data storage function and method thereof
JPH08204866A (en) Image forming device
JPH08167952A (en) Image forming device
JPH0927880A (en) Composite image forming device
JPH0820471A (en) Image forming device
JP2002240399A (en) Imaging system, its controlling method and storage medium, imaging apparatus, its controlling method and storage medium
JPH0918623A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees