JP3449898B2 - 発光素子駆動回路 - Google Patents

発光素子駆動回路

Info

Publication number
JP3449898B2
JP3449898B2 JP28354997A JP28354997A JP3449898B2 JP 3449898 B2 JP3449898 B2 JP 3449898B2 JP 28354997 A JP28354997 A JP 28354997A JP 28354997 A JP28354997 A JP 28354997A JP 3449898 B2 JP3449898 B2 JP 3449898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
temperature
circuit
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28354997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121852A (ja
Inventor
弥子 渡部
裕幸 六川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28354997A priority Critical patent/JP3449898B2/ja
Priority to US09/041,957 priority patent/US6242870B1/en
Publication of JPH11121852A publication Critical patent/JPH11121852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449898B2 publication Critical patent/JP3449898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/18Controlling the intensity of the light using temperature feedback
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光素子駆動回路
に関する。近年、光通信の発達や光ディスク装置の発達
等に伴い、発光素子の利用が急速に進展している。その
光通信について見ると、例えば光中継器は光通信を実現
する重要な装置の1つであり、この光中継器内には、半
導体レーザ等の発光素子が使用され、入力された電気信
号を光信号に変換する機能を果す。
【0002】本発明に係る発光素子駆動回路は、特に半
導体レーザ(レーザダイオード)からなる発光素子を駆
動するのに好適な駆動回路である。
【0003】
【従来の技術】図16は発光素子駆動回路の一般的な回
路構成例を示す図である。本図において、1は発光素子
であり、10はこの発光素子1を駆動するための駆動回
路である。本図に示す駆動回路10は、ロジック入力
(“1”,“0”)を受信する、例えば2段構成のバッ
ファ11と、バッファ11の差動出力により相補的にオ
ン/オフする差動対トランジスタ12と、この差動対ト
ランジスタ12の共通エミッタに接続される定電流源1
3とからなる。差動対トランジスタ12の一方のトラン
ジスタ12−1には、発光素子1のカソードが接続さ
れ、他方のトランジスタ12−2には負荷抵抗14が接
続される。
【0004】ロジック入力を受けたバッファ11は、ロ
ジック入力の信号振幅を増大させたり、またその信号振
幅の安定化を図る機能を果し、その出力をもって、トラ
ンジスタ12−1および12−2を、ロジック入力の
“1”または“0”に応じて、相補的にオン/オフす
る。これにより、発光素子1は光を点滅させ光出力Pou
tを生成する。
【0005】上記の構成は、光通信網のいわゆる幹線系
(局間の光伝送)に用いるのに好適である。ただし、回
路構成は簡単ではない。一方、光通信網の加入者系ある
いは局内の光信号装置について見ると、係る発光素子駆
動回路は大量に使用される。したがってその回路構成は
きわめて簡単であることが要求される。この場合、上記
加入者系や光信号装置で用いる光信号伝送用のファイバ
の距離が、例えば数Km未満と短いことから、光の伝送損
失が少ないことを考慮して、発光素子駆動回路を比較的
簡単に構成できる。
【0006】このような背景のもとに、簡単な回路構成
の発光素子駆動回路が提案された。以下、その3種の形
態について図を用いて説明する。図17は従来の発光素
子駆動回路の第1の形態を示す図であり、図18は従来
の発光素子駆動回路の第2の形態を示す図であり、図1
9は従来の発光素子駆動回路の第3の形態を示す図であ
る。なお、全図を通じて同様の構成要素には、同一の参
照番号または記号を付して示す。
【0007】図17に示す第1の形態の発光素子駆動回
路20は、カソード接地された発光素子1のアノード側
と電源(Vcc)側との間に接続されるとともに、この発
光素子1にバイアス電流Ib と入力パルスに応じたパル
ス電流Ip とを供給する駆動トランジスタ21′とこの
発光素子1に供給されるパルス電流Ip およびバイアス
電流Ib を調整するための調整抵抗22とを備えて構成
される。なお、上記入力パルスは、ロジック回路2の最
終出力段のトランジスタより、ロジック入力DATAに
応じて発生せしめられる。本図の駆動トランジスタ2
1′は、ロジック回路2の上記最終出力段のトランジス
タを共用したものである。
【0008】図18に示す第2の形態の発光素子駆動回
路30は、カソード接地された発光素子1にそのアノー
ド側よりバイアス電流Ib と入力パルスに応じたパルス
電流Ip とを供給する駆動トランジスタ21と、この発
光素子1に供給されるパルス電流Ip およびバイアス電
流Ib を調整するための調整抵抗22と、その発光素子
1に供給されるパルス電流Ip およびバイアス電流Ib
を個別に設定するための直列接続された分割抵抗31,
32からなる抵抗分割回路33とを備えて構成される。
【0009】図19に示す第3の形態の発光素子駆動回
路40は、上記第2の形態に係る発光素子駆動回路に、
定電圧源41を付加したものである。上述した、従来の
発光素子駆動回路(20,30,40)はきわめて回路
構成はシンプルである。そして、シンプルでありなが
ら、発光素子1のカソード側を広いグランドGNDに接
地しており、ここにアノード側から電流を流し込む形式
になっていて、電源(Vcc)の変動を安定化させるため
の工夫を必要としない。
【0010】さらにこれらの発光素子駆動回路(20,
30,40)について分析すると、次のとおりである。
図17の回路では、電源電圧をVcc、ロジック回路2の
出力HighレベルをVout (H)、出力Lowレベル
をVout (L)、発光素子1のビルトイン電圧をΦLD
発光素子1に流れる電流値を設定するための抵抗値RLD
とすると、パルス電流Ip およびバイアス電流Ib はそ
れぞれ以下の式で表される。
【0011】 Ib =(Vcc−Vout (L)−ΦLD)/RLD …(1) Ip =(Vcc−Vout (H)−ΦLD)/RLD−Ib …(2) 例えばVcc=5.0V、所要Ib =30mAとすると、P
(positive)−ECLロジック回路2の出力Lowレベル
はおよそ3.3Vであるから、RLD=75Ωが算出でき
る。これよりパルス電流Ip は11mAとなる。ロジック
回路2の出力振幅は通常0.8〜1.0Vであることか
ら、パルス電流およびバイアス電流のうちのいずれか一
方を決めると他方も一意に決まる。また、(1)および
(2)式より、パルス電流Ip は、 Ip =(Vout (H)−Vout (L))/RLD …(3) で表される。
【0012】次に図18の回路において、抵抗分割回路
33の分割比(R2/(R1+R2))をnとすると、
パルス電流Ip は、 Ip =n×(Vout (H)−Vout (L))/RLD …(4) のように表されるから、抵抗分割回路33でロジック回
路2の出力振幅(Vout(H)−Vout (L))を補正
することにより、パルス電流Ip とバイアス電流Ib と
を個別に設定することが可能となる。
【0013】このとき分割抵抗の挿入により、駆動トラ
ンジスタ21への入力の直流電位が下がるため、取り得
るバイアス電流Ib の値が制限されてしまう。このため
図19に示すように、低電源GND側に上記の定電圧源
41を付加し、これにより駆動トランジスタ12への入
力の直流電位が下がり過ぎないようにすることができ、
バイアス電流Ib を大きくとることができる。
【0014】ところで、ある温度Tc (℃)における一
般的な発光素子のしきい値電流Ithは、以下の式のよう
に表され、温度によって変動することが知られている。 Ith(Tc )=Ith(25℃)× exp((Tc −25℃)/To )…(5) ここで、Ith(25℃)は25℃におけるしきい値電
流、To は各発光素子に固有の値である。図17,18
および19に示す回路において、バイアス電流Ibの値
は(1)式で表されるように、温度に依存することなく
一定である。
【0015】一方、発光素子の光出力Pout は、微分量
子効率をη(mW/mA)とすると、 Pout =(Ip +Ib −Ith(Tc ))×η …(6) で表されるから、温度変動によって発光素子のしきい値
電流が変動したとすると、光出力Pout も変動してしま
う。すなわち、微分量子効率ηが温度により変動する発
光素子1を使用した場合、上記(6)式より光出力Pou
t に変動が生じることとなる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】発光素子1として、温
度によりそのしきい値電流Ithあるいは微分量子効率η
が変動するような発光素子を使用した場合、従来の発光
素子駆動回路では、温度変動によって光出力Pout が変
動する。このため、従来の発光素子駆動回路においてこ
のような発光素子を使用する場合、当然、動作温度範囲
が制限されてしまい、広い温度範囲で適正動作が必要と
されるような回路への適用が困難であるという問題があ
る。逆に従来の発光素子駆動回路を、広い温度範囲で適
正に動作することが要求される回路に適用しようとする
と、発光素子の選択が困難になるという問題がある。
【0017】したがって、本発明は、温度変動によりし
きい値電流Ithや微分量子効率ηが変動するような発光
素子を駆動する場合でも、広い温度範囲に渡り、常に一
定の光出力Pout を供給することのできる発光素子駆動
回路を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】図1は本発明に係る発光
素子駆動回路の第1の形態を示す図である。本図の構成
は、既述の調整抵抗22を、温度依存性の抵抗部51に
より構成したことを特徴とする。この抵抗部51の具体
例として、本図では、サーミスタ52を示している。
【0019】図1において、従来の調整抵抗22に代わ
りサーミスタ52を用いることで、既述の(1)式にお
ける抵抗値RLDの値が温度によって変動し、発光素子1
のしきい値電流の変動に対し追従することが可能とな
る。また既述の(2)式より、パルス電流Ip の値も温
度によって変動するため、微分量子効率ηの変化に対し
パルス電流Ip が追従可能となる。
【0020】図2は本発明に係る発光素子駆動回路の第
2の形態を示す図である。本図の構成は、既述の直列接
続された分割抵抗31および32を、温度依存性の抵抗
部55により構成したことを特徴とするものである。こ
の抵抗部55の具体例として、本図では、直列接続され
た第1分割抵抗57および第2分割抵抗32からなり、
かつ、この第1分割抵抗57がサーミスタよりなる構成
を示している。
【0021】図3は図2の構成の変形例を示す図であ
る。本図の構成によると、温度依存性の抵抗部55は、
直列接続された第1分割抵抗31および第2分割抵抗5
8からなり、かつ、この第2分割抵抗58は正特性サー
ミスタより構成される。正特性サーミスタは、いわゆる
ポジスタであり、サーミスタとは逆の抵抗対温度特性を
有する。
【0022】図2および図3の構成によれば、従来の抵
抗分割回路33を構成する一方の抵抗をサーミスタ(5
7)またはポジスタ(58)とすることにより、駆動ト
ランジスタ21への入力の直流レベルを、温度変動に応
じて変化させ、発光素子1のしきい値電流Ithの温度変
動に追従させることができる。このとき抵抗分割回路5
5の分割比nが変わるので、既述の(4)式により、パ
ルス電流Ip は、微分量子効率ηの変化にも追従可能と
なる。
【0023】図4は本発明に係る発光素子駆動回路の第
3の形態を示す図である。本図の構成は、図2の回路に
対し、温度依存性の抵抗部55をなす抵抗分割回路から
の抵抗分割電圧を昇圧する昇圧部61を付加したもので
ある。この昇圧部61の具体例として、本図では定電圧
源62よりなる構成を示している。この場合の、温度依
存性の抵抗部55としては、図2のような構成(57と
32)、または図3のような構成(31と58)を採用
することができる。
【0024】上記の昇圧部61を付加することによっ
て、大きなバイアス電流Ib を生成することができる。
図5は本発明に係る発光素子駆動回路の第4の形態を示
す図である。本図の発光素子駆動回路50は、抵抗分割
回路33に対し、抵抗分割回路33からの抵抗分割電圧
を温度に依存して昇圧する温度依存性の昇圧部65を設
けたことを特徴とするものである。この温度依存性の昇
圧部65の具体例として、本図では、温度依存性の電圧
源66よりなる構成を示している。
【0025】図5においては、抵抗分割回路33は従来
どおりとし、昇圧部65のみに温度特性を持たせること
により、パルス電流Ip を変えることなく、バイアス電
流Ib のみを温度に対し変化させることができる。した
がって例えば、温度によって微分量子効率が変動しない
ような発光素子1を駆動する場合のように、温度により
パルス電流Ip を変化させたくない場合には、本構成を
使用するのが好ましい。
【0026】図6は本発明の第1実施例を示す図であ
る。駆動トランジスタ21′を、バイポーラトランジス
タまたは電界効果トランジスタにより構成したものであ
る。図7は本発明の第2実施例を示す図である。温度依
存性の抵抗部51を、調整抵抗22と調整抵抗22に並
列接続されるサーミスタ52とから構成したものであ
る。
【0027】サーミスタ52単体で、所望の抵抗−温度
特性を得ることができないときには、抵抗とサーミスタ
とを並列接続し、この抵抗を適宜選択して所望の抵抗−
温度特性を得ることができる。このことはポジスタにつ
いても当てはまる。図8は本発明の第3実施例を示す図
である。入力パルスの発生源はロジック回路2の最終出
力段のトランジスタであって、このトランジスタは、バ
イポーラトランジスタまたは電界効果トランジスタであ
る。また駆動トランジスタ21はバイポーラトランジス
タで構成する。
【0028】この場合の、温度依存性の抵抗部55とし
ては、図2のような構成(57と32)、または図3の
ような構成(31と58)を採用することができる。図
9は本発明の第4実施例を示す図である。本図におい
て、温度依存性の抵抗部11は、直列接続された分割抵
抗をなす第1分割抵抗31および第2分割抵抗32と、
この第1分割抵抗31に並列接続されるサーミスタ52
とから構成される。
【0029】図7の場合と同様、サーミスタ52単体
で、所望の抵抗−温度特性を得ることができないときに
は、抵抗とサーミスタとを並列接続し、この抵抗を適宜
選択して所望の抵抗−温度特性を得ることができる。こ
のことはポジスタについても当てはまる。また駆動トラ
ンジスタ21はバイポーラトランジスタで構成する。
【0030】図10は図9の構成の変形例を示す図であ
る。本図において、温度依存性の抵抗部55は、直列接
続された分割抵抗をなす第1分割抵抗31および第2分
割抵抗32と、この第2分割抵抗32に並列接続される
ポジスタ(正特性サーミスタ)53とから構成される。
図11は本発明の第5実施例を示す図である。本図にお
いて、図4に示した昇圧部61は、ツェナーダイオード
63から構成される。
【0031】図12は本発明の第6実施例を示す図であ
る。本図において、図5に示した、温度依存性の昇圧部
65は、ツェナー電圧設定用の抵抗分割回路64を備え
るツェナーダイオード63からなり、このツェナー電圧
設定用の抵抗分割回路64は直列接続された第1分割抵
抗および第2分割抵抗59からなり、かつ、その第1分
割抵抗はサーミスタ52より構成される。温度変動によ
ってサーミスタ52の抵抗値が変化し、ツェナーダイオ
ード63のツェナー電圧が変化する。
【0032】図13は図12の回路の変形例を示す図で
ある。本図において、温度依存性の昇圧部65は、ツェ
ナー電圧設定用の抵抗分割回路64を備えるツェナーダ
イオード63からなり、このツェナー電圧設定用の抵抗
分割回路64は直列接続された第1分割抵抗56および
第2分割抵抗からなり、かつ、その第2分割抵抗はポジ
スタ(正特性サーミスタ)53より構成される。
【0033】図14は本発明の第7実施例を示す図であ
る。本図において、温度依存性の昇圧部65は、温度/
電圧変換素子67からなる。この温度/電圧変換素子6
7はすなわち温度センサのことであり、温度の上昇と共
に増大する電圧を出力する。図15は本発明の第8実施
例を示す図である。本図において、温度依存性の昇圧部
65は、ツェナー電圧設定用の抵抗分割回路68を備え
るツェナーダイオード63と、このツェナーダイオード
に直列接続される温度/電圧変換素子67とから構成さ
れる。この場合、ツェナーダイオード63は初期値(オ
フセット)を与えるための電圧源として機能させること
ができる。
【0034】最後に図12に戻ると、入力パルスの発生
源はロジック回路2の最終出力段のトランジスタであっ
て、このトランジスタは、バイポーラトランジスタまた
は電界効果トランジスタにより形成される。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に基づく発
光素子駆動回路は、ロジック回路2から直接、あるいは
なるべく簡易な回路を付加するのみで、発光素子を駆動
できるため、低コスト化が図れる。したがって低コスト
化が要求される加入者系システム等へ適用することがで
きる。ここに、本発明によれば、温度により特性が変化
する発光素子を駆動する場合でも、温度によらず安定し
た光出力を得ることが可能である。このため発光素子の
選択の幅が広がり、適用温度範囲を一層広げることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発光素子駆動回路の第1の形態を
示す図である。
【図2】本発明に係る発光素子駆動回路の第2の形態を
示す図である。
【図3】図2の構成の変形例を示す図である。
【図4】本発明に係る発光素子駆動回路の第3の形態を
示す図である。
【図5】本発明に係る発光素子駆動回路の第4の形態を
示す図である。
【図6】本発明の第1実施例を示す図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す図である。
【図8】本発明の第3実施例を示す図である。
【図9】本発明の第4実施例を示す図である。
【図10】図9の構成の変形例を示す図である。
【図11】本発明の第5実施例を示す図である。
【図12】本発明の第6実施例を示す図である。
【図13】図12の回路の変形例を示す図である。
【図14】本発明の第7実施例を示す図である。
【図15】本発明の第8実施例を示す図である。
【図16】発光素子駆動回路の一般的な回路構成例を示
す図である。
【図17】従来の発光素子駆動回路の第1の形態を示す
図である。
【図18】従来の発光素子駆動回路の第2の形態を示す
図である。
【図19】従来の発光素子駆動回路の第3の形態を示す
図である。
【符号の説明】
1…発光素子 2…ロジック回路 10…発光素子駆動回路 11…バッファ 12…差動対トランジスタ 13…定電流源 14…負荷抵抗 20…発光素子駆動回路 21,21′…駆動トランジスタ 22…調整抵抗 30…発光素子駆動回路 31…第1分割抵抗 32…第2分割抵抗 33…抵抗分割回路 40…発光素子駆動回路 41…定電圧源 50…発光素子駆動回路 51…温度依存性の抵抗部 52…サーミスタ 53…正特性サーミスタ(ポジスタ) 55…温度依存性の抵抗部 56…第1分割抵抗 57…第1分割抵抗 58…第2分割抵抗 59…第2分割抵抗 61…昇圧部 62…定電圧源 63…ツェナーダイオード 64…抵抗分割回路 65…温度依存性の昇圧部 66…温度依存性の電圧源 67…温度/電圧変換素子 68…抵抗分割回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−270555(JP,A) 特開 平8−191155(JP,A) 特開 平5−137294(JP,A) 特開 平5−146147(JP,A) 特開 平2−211507(JP,A) 特開 昭61−51887(JP,A) 実開 昭62−87466(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソード接地された発光素子にそのアノ
    ード側よりバイアス電流と入力パルスに応じたパルス電
    流とを供給する駆動トランジスタと、該発光素子に供給
    される該パルス電流および該バイアス電流を調整するた
    めの調整抵抗と、該発光素子に供給される該パルス電流
    および該バイアス電流を個別に設定するための直列接続
    された分割抵抗からなる抵抗分割回路とを備えた発光素
    子駆動回路において、温度に依存して、 前記抵抗分割回路からの抵抗分割電圧
    を昇圧するための温度依存性の昇圧部を、前記抵抗分割
    回路に直列に設けることを特徴とする発光素子駆動回
    路。
  2. 【請求項2】 前記温度依存性の昇圧部が、温度依存性
    の電圧源からなる請求項に記載の発光素子駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記温度依存性の昇圧部が、ツェナー電
    圧設定用の抵抗分割回路を備えるツェナーダイオードか
    らなり、該ツェナー電圧設定用の抵抗分割回路は直列接
    続された第1分割抵抗および第2分割抵抗からなり、か
    つ、該第1分割抵抗はサーミスタよりなる請求項に記
    載の発光素子駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記温度依存性の昇圧部が、ツェナー電
    圧設定用の抵抗分割回路を備えるツェナーダイオードか
    らなり、該ツェナー電圧設定用の抵抗分割回路は直列接
    続された第1分割抵抗および第2分割抵抗からなり、か
    つ、該第2分割抵抗は正特性サーミスタよりなる請求項
    に記載の発光素子駆動回路。
  5. 【請求項5】 前記温度依存性の昇圧部が、温度/電圧
    変換素子からなる請求項に記載の発光素子駆動回路。
  6. 【請求項6】 前記温度依存性の昇圧部が、ツェナー電
    圧設定用の抵抗分割回路を備えるツェナーダイオード
    と、該ツェナーダイオードに直列接続される温度/電圧
    変換素子とからなる請求項に記載の発光素子駆動回
    路。
  7. 【請求項7】 前記入力パルスの発生源はロジック回路
    の最終出力段のトランジスタであって、該トランジスタ
    は、バイポーラトランジスタまたは電界効果トランジス
    タである請求項に記載の発光素子駆動回路。
JP28354997A 1997-10-16 1997-10-16 発光素子駆動回路 Expired - Fee Related JP3449898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28354997A JP3449898B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 発光素子駆動回路
US09/041,957 US6242870B1 (en) 1997-10-16 1998-03-13 Light emitting device driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28354997A JP3449898B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 発光素子駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121852A JPH11121852A (ja) 1999-04-30
JP3449898B2 true JP3449898B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=17666972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28354997A Expired - Fee Related JP3449898B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 発光素子駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6242870B1 (ja)
JP (1) JP3449898B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1189325A3 (en) * 2000-09-14 2005-06-22 Sony Corporation Electronic device protection circuit
DE10214447A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Hella Kg Hueck & Co Regeleinrichtung zum Regeln von elektrischen Leuchtmitteln und Scheinwerfer mit einer solchen Regeleinrichtung
US6707257B2 (en) * 2002-08-08 2004-03-16 Datex-Ohmeda, Inc. Ferrite stabilized LED drive
US6943505B2 (en) * 2003-06-05 2005-09-13 Infineon Technologies Ag Driving device for a light-emitting component and a method for driving a light-emitting component
US7300173B2 (en) 2004-04-08 2007-11-27 Technology Assessment Group, Inc. Replacement illumination device for a miniature flashlight bulb
US7777430B2 (en) * 2003-09-12 2010-08-17 Terralux, Inc. Light emitting diode replacement lamp
US8632215B2 (en) 2003-11-04 2014-01-21 Terralux, Inc. Light emitting diode replacement lamp
US8746930B2 (en) 2003-11-04 2014-06-10 Terralux, Inc. Methods of forming direct and decorative illumination
US8702275B2 (en) 2003-11-04 2014-04-22 Terralux, Inc. Light-emitting diode replacement lamp
KR20070077719A (ko) * 2006-01-24 2007-07-27 삼성전기주식회사 칼라 led의 구동 장치
US8899777B2 (en) * 2006-04-19 2014-12-02 Underwater Kinetics, Llp Methods and devices that employ thermal control of current to electrical components
JP4967463B2 (ja) 2006-06-06 2012-07-04 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ装置
US7498751B2 (en) * 2006-06-15 2009-03-03 Himax Technologies Limited High efficiency and low cost cold cathode fluorescent lamp driving apparatus for LCD backlight
KR100830977B1 (ko) * 2006-09-11 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전압 발생기
KR100823512B1 (ko) * 2006-09-11 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전압 발생기
DE102007009532A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Steuerverfahren, Steuervorrichtung und Verfahren zum Herstellen der Steuervorrichtung
EP2160926B1 (de) * 2007-06-22 2018-09-12 OSRAM GmbH Vorwärtsregelung von halbleiterlichtquelln
FR2922077B1 (fr) * 2007-10-09 2011-04-01 Zedel Lampe electrique portative a diodes electroluminescentes, protegees en temperature par une resistance a coefficient thermique variable
US20090108980A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Littelfuse, Inc. Fuse providing overcurrent and thermal protection
JP2010010446A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nec Corp 発光素子の駆動回路と駆動方法、及び光送信器
US8297796B2 (en) * 2008-08-01 2012-10-30 Terralux, Inc. Adjustable beam portable light
DE102009003632B4 (de) * 2009-03-17 2013-05-16 Lear Corporation Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer Last
CN103177692A (zh) * 2013-03-27 2013-06-26 深圳市光祥科技有限公司 自动调整led显示屏色温温度补偿控制电路及控制方法
WO2014203690A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 富士電機株式会社 基準電圧回路
CN105242739B (zh) * 2015-10-30 2017-08-04 江苏奥雷光电有限公司 一种偏置电流温控方法
CN113674701A (zh) * 2021-08-02 2021-11-19 Tcl华星光电技术有限公司 像素驱动电路以及移动终端
CN113674702A (zh) * 2021-08-02 2021-11-19 Tcl华星光电技术有限公司 像素驱动电路以及移动终端

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705316A (en) * 1971-12-27 1972-12-05 Nasa Temperature compensated light source using a light emitting diode
US3899732A (en) * 1973-08-16 1975-08-12 Statitrol Corp Method and apparatus for monitoring battery energy level
US4243952A (en) * 1978-10-30 1981-01-06 Rca Corporation Temperature compensated bias circuit for semiconductor lasers
US4339822A (en) * 1979-08-08 1982-07-13 Optical Information Systems, Inc. Diode laser digital modulator
JPS60104925A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Nippon Denso Co Ltd 液晶素子駆動装置
JPS60254783A (ja) 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd レ−ザダイオ−ドの駆動方式
JPS6138520A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Ricoh Co Ltd 光センサ安定化方式
JP2996754B2 (ja) * 1991-03-29 2000-01-11 ホーチキ株式会社 補償式熱感知器
US5260955A (en) * 1991-12-20 1993-11-09 Eastman Kodak Company Automatically setting a threshold current for a laser diode
JP2704133B2 (ja) * 1995-05-22 1998-01-26 日本電気テレコムシステム株式会社 レーザダイオード駆動回路
JP3725235B2 (ja) * 1996-03-29 2005-12-07 富士通株式会社 発光素子駆動回路及びこれを有する発光装置
US5907569A (en) * 1997-05-28 1999-05-25 Lucent Technologies Inc. Circuit for controlling the output power of an uncooled laser or light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11121852A (ja) 1999-04-30
US6242870B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449898B2 (ja) 発光素子駆動回路
JP2704133B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JP3130571B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
JP3725235B2 (ja) 発光素子駆動回路及びこれを有する発光装置
JP3320900B2 (ja) レーザダイオードの自動温度制御回路及びこれを用いた電気/光信号変換ユニット
US6922045B2 (en) Current driver and method of precisely controlling output current
JPH10261827A (ja) レーザーダイオードの駆動回路および駆動方法
US6535534B1 (en) Optical source driver with bias circuit for controlling output overshoot
JP3423115B2 (ja) 光信号送信装置
JP3394371B2 (ja) 絶縁伝送装置
US4580293A (en) Circuit arrangement for driving a current-controlled component
KR950007489B1 (ko) 반도체레이저소자 구동회로
JP2003131748A (ja) 温度依存型定電流発生回路
EP0540331B1 (en) Electric field absorption light modulation driving apparatus and method
US6560258B1 (en) Direct-coupled laser diode driver structures and methods
US6078150A (en) Light-emitting element driving circuit and device using the same
JP3483721B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP3371563B2 (ja) レーザダイオードの発光駆動回路
JPH05167170A (ja) 集積型半導体レーザアレイの光出力安定化装置
JP2003163547A (ja) レーザダイオード用駆動回路装置
JP2773484B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH05259563A (ja) 半導体レーザ光出力制御回路
JPH0738185A (ja) 発光素子の駆動回路
JP2710974B2 (ja) 光送信装置
JP3488088B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees