JP3449488B2 - 光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JP3449488B2
JP3449488B2 JP14225792A JP14225792A JP3449488B2 JP 3449488 B2 JP3449488 B2 JP 3449488B2 JP 14225792 A JP14225792 A JP 14225792A JP 14225792 A JP14225792 A JP 14225792A JP 3449488 B2 JP3449488 B2 JP 3449488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
glass
porous glass
optical fiber
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14225792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05330845A (ja
Inventor
章 浦野
弘雄 金森
真二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14225792A priority Critical patent/JP3449488B2/ja
Publication of JPH05330845A publication Critical patent/JPH05330845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449488B2 publication Critical patent/JP3449488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア用石英ガラスに多
量のドーパントを添加する光ファイバ用母材の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバを製造する方法のう
ち、VAD法、OVPO法は生産性、品質の点で優れて
おり注目されている。これらの方法は、まず火炎加水分
解反応により、石英ガラス微粒子を生成し、回転する出
発材上に順次堆積し、棒状の多孔質体を作る。次いで、
この多孔質体を所定の雰囲気中で加熱処理し、脱水・溶
融ガラス化し、光ファイバ用母材を作成し、この母材を
線引して光ファイバを得る方法である。
【0003】光ファイバは、主として光の伝搬するコア
部と、その周囲のクラッド部から構成され、コア部の屈
折率をn1、クラッド部の屈折率をn2とすると開口数
(N.A.)は数1で定義される。石英をベースとする
光ファイバでは、(1)コアに屈折率を上げる添加剤を
添加する方法、(2)クラッドに屈折率を下げる添加剤
を添加する方法、(3)両者を併用する方法がある。こ
こでよく用いられる屈折率を上げる添加剤としてはGe
2,P25,Al23,TiO2があり、屈折率を下げ
る添加剤としてはB23,F等がある。
【0004】
【数1】
【0005】このうちGeO2は原料が安価で、比較的
蒸気圧が高く取扱いが容易であること、小量の添加で屈
折率を効果的に上げることができ、最もよく使用される
添加剤である。ところで、GeO2を石英ガラス中に添
加する代表的方法としては、火炎加水分解反応でSiO
2を合成する際に、原料ガス中にGeCl4を混合するこ
とによってGeO2の添加された多孔質ガラス体を合成
し、これを透明ガラス化する方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来方法では、
GeO2を多く添加するために原料ガス中のGeCl4
分圧を高くするが、やがて飽和し、純粋石英ガラスに対
する屈折率差で高々2%であり、それ以上添加する必要
があっても困難であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題点
を解消するための光ファイバ用母材の製造方法に関する
ものであり、その特徴とするところは、SiO2を主成
物としGeO 2 を含む多孔質ガラス体を形成し、該多孔
質ガラス体を少なくともO2及びGeCl 4 とを含む雰囲
気におき、生成したドーパントの酸化物を前記多孔質ガ
ラス体の内部に拡散せしめ、しかる後、該多孔質ガラス
体を透明ガラス化する方法である。
【0008】また、より効果的には、少なくともO2
GeCl 4 とを含む雰囲気で多孔質ガラス体を透明ガ
ラス化することが好ましい。
【0009】他の実現手段としては、ガラスパイプの外
周に該パイプの軸に沿って移動する熱源を配設し、該パ
イプ内に少なくとも気相状のガラス原料とO2ガスとを
送り込み、これと前記熱源によって反応し生成したSi
2 およびGeO 2 を前記パイプの内側表面に多孔質ガラ
スの状態で堆積し、次いで、少なくともO2及びGeC
4 とを前記パイプ内に送り込み、前記熱源によって反
応して生成したドーパントの酸化物を前記多孔質ガラス
の中に拡散させ、しかる後、該多孔質ガラスを透明ガラ
ス化し、該パイプを中実化する方法である。
【0010】ガラスパイプ内に少なくともO2及びGe
Cl 4 を送り込みながら多孔質ガラスを透明ガラス化す
ることが好ましい。
【0011】
【作用】気相反応によりGeO2をドープした石英ガラ
スを合成する場合は、まず、SiCl4が酸化反応によ
ってSiO2の粒子を生成し、次いで、この粒子の周辺
にGeO2が析出・固溶して形成される。この反応にお
いて、GeO2は核形成能力が低く、単独でGeO2の粒
子が堆積することは難しい。従って、SiO2粒子の生
成温度以下ではGeO2のみの粒子体が形成されない。
【0012】一方、SiO2が生成する温度領域ではG
eO2の蒸気圧が高いために揮散し、原料ガス中のGe
Cl4の分圧を高くしても添加できる量には限界があ
る。これに対して、本発明は既に別工程で形成した多孔
質ガラス体をO2およびGeCl4の雰囲気中に導入し、
これを加熱する方法であるからSiO2の生成温度とは
独立にGeO2を生成することができ、これが多孔質ガ
ラスの表面粒子に固溶し、徐々に内部へ拡散するのであ
る。
【0013】また、このようにドーパントを添加した多
孔質ガラス体を透明ガラス化するに際し、O2およびG
eCl4を含む雰囲気に保持することにより多孔質ガラ
ス体中に含まれるGeO2の揮散を防ぐことができる。
【0014】
【実施例】
(実施例1) 図1は本発明の一実施例に係わる光ファ
イバ用母材の製造方法の説明図であり、1は多孔質ガラ
ス体を保持する支持棒、2は光ファイバのコアを構成す
るための多孔質ガラス体、3は石英ガラスからなる反応
容器、4は熱源、5は焼結炉である。まず、反応容器3
の中にGeCl4:50cc/分、O2:500cc/分
の割合で導入し、容器内の温度を熱源4により800℃
に保持して多孔質ガラス体2を1Hr加熱処理した。次
いで容器内の雰囲気を1気圧のHeガスに保ち、140
0℃で3時間加熱して透明ガラス化した。このガラスを
分析したところ、GeO2の濃度は50重量%であり、
ほぼ均一に添加されていたが外周部にGeO2の少ない
部分があった。
【0015】(実施例2) 反応容器3の中にGeCl
4:50cc/分、O2:500cc/分の割合で導入
し、容器内の温度を熱源4により800℃に保持して多
孔質ガラス体2を1Hr加熱処理した。次いで容器内の
雰囲気は変えずに内部の温度を1400℃に加熱して3
Hr保持したところ多孔質ガラス体は透明ガラス体とな
った。このガラスを分析したところ、GeO2の濃度は
50重量%であり、均一に添加されていた。
【0016】(実施例3) 図2は本発明の他の実施例
に係わる光ファイバ用母材の製造方法の説明図であり、
11は石英ガラスからなるパイプ、12はガラス旋盤の
回転支持機槽、13は酸水素バーナーからなる熱源、1
4は多孔質ガラス層、15は回転方向を示す。まず、パ
イプ11の中にO2ガス:500cc/分、SiCl4
ス:100cc/分の割合で導入し、パイプ11を矢印
15の方向に回転させながら熱源13でパイプ内が12
50℃になるように加熱しながら軸方向に往復移動しS
iO2からなる多孔質ガラス層をパイプの内壁に形成し
た。
【0017】続いて、上記のパイプの中にO2ガス:5
00cc/分、GeCl4:50cc/分の割合で導入
し、上記と同様にパイプ内が1000℃になるように加
熱して、GeO2を生成し、同時にSiO2の多孔質ガラ
ス層に固溶させ拡散させ多孔質ガラス層14を形成し
た。次いで、パイプ内が1300℃になるまで熱源13
のみを調整して多孔質ガラスを透明ガラス化し、さらに
熱源13を1600℃に昇温して中実化した。このよう
にして得られた母材を線引してファイバを作成した。フ
ァイバのコアとクラッドの屈折率差は3%、波長1.3
μmにおける伝送損失は0.67dB/kmであった。
【0018】(実施例4) まず、パイプ11の中にO
2ガス:500cc/分、SiCl4:100cc/分、
GeCl4:30cc/分の割合で導入し、パイプ内が
1150℃になるように前記同様に熱源13によって加
熱して多孔質ガラス層をパイプの内壁に形成した。その
後の工程は実施例2と同様の条件によって光ファイバを
作成した。ファイバのコアとクラッドの屈折率差は3.
5%、波長1.3μmにおける伝送損失は0.69dB
/kmであった。
【0019】(比較例) 石英パイプ11の中にO2
ス:500cc/分、SiCl4:100cc/分、G
eCl4:30cc/分の割合で導入し、パイプ内が1
250℃になるように前記同様に熱源13によって加熱
して直接ガラス層をパイプの内壁に形成した。次いで、
原料ガスの供給を停止し、熱源13を1600℃に昇温
して上記のパイプを中実化し、これを線引きしてファイ
バを作成した。ファイバのコアとクラッドの屈折率差は
0.7%、波長1.3μmにおける伝送損失は0.73
dB/kmであった。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係わる光フ
ァイバ用母材の製造方法によれば、一旦、多孔質ガラス
体を形成し、その後、酸素と反応して屈折率を高めるド
ーパントの酸化物を生成する金属ハロゲン化物を酸素と
共に供給した雰囲気でこれを加熱処理するので、SiO
2粒子の生成温度に影響されることなく独立にドーパン
トを添加するのに最適な温度で効率よく、かつ、均一に
行うことができる。実施例ではドーピング物質として酸
化ゲルマニウムについて説明したが、その他酸化リン、
酸化チタン等に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる光ファイバ用母材の
製造方法の説明図である。
【図2】本発明の他の実施例に係わる光ファイバ用母材
の製造方法の説明図である。
【符号の説明】
1:支持棒 2:多孔質ガラス体 3:反応容器 4:熱源 5:焼結炉 11:ガラスパイプ 12:ガラス旋盤の回転支持機槽 13:熱源 14:多孔質ガラス層 15:回転方向 16:原料ガス等の導入方向
フロントページの続き (72)発明者 石川 真二 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社横浜製作所内 (56)参考文献 特開 平2−188436(JP,A) 特開 平2−188437(JP,A) 特開 平1−103922(JP,A) 特開 昭63−89426(JP,A) 特開 平4−42820(JP,A) 特開 昭62−12038(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiO2を主成物としGeO 2 を含む多孔
    質ガラス体を形成し、該多孔質ガラス体を少なくともO
    2及びGeCl 4 とを含む雰囲気におき、生成したドーパ
    ントの酸化物を前記多孔質ガラス体の内部に拡散せし
    め、しかる後、該多孔質ガラス体を透明ガラス化するこ
    とを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。
  2. 【請求項2】 少なくともO2及びGeCl 4 とを含む雰
    囲気で多孔質ガラス体を透明ガラス化することを特徴と
    する請求項1記載の光ファイバ用母材の製造方法。
  3. 【請求項3】 ガラスパイプの外周に該パイプの軸に沿
    って移動する熱源を配設し、該パイプ内に少なくとも気
    相状のガラス原料とO2ガスとを送り込み、これと前記
    熱源によって反応し生成したSiO2 およびGeO 2 を前
    記パイプの内側表面に多孔質ガラスの状態で堆積し、次
    いで、少なくともO2及びGeCl 4 とを前記パイプ内に
    送り込み、前記熱源によって反応して生成したドーパン
    トの酸化物を前記多孔質ガラスの中に拡散させ、しかる
    後、該多孔質ガラスを透明ガラス化し、該パイプを中実
    化することを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。
  4. 【請求項4】 ガラスパイプ内に少なくともO2及び
    eCl 4 を送り込みながら多孔質ガラスを透明ガラス化
    することを特徴とする請求項3記載の光ファイバ用母材
    の製造方法。
JP14225792A 1992-06-03 1992-06-03 光ファイバ用母材の製造方法 Expired - Lifetime JP3449488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14225792A JP3449488B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 光ファイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14225792A JP3449488B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 光ファイバ用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05330845A JPH05330845A (ja) 1993-12-14
JP3449488B2 true JP3449488B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15311122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14225792A Expired - Lifetime JP3449488B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 光ファイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449488B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1136452B1 (en) * 1998-10-21 2013-04-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous glass base material production device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05330845A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414012A (en) Fabrication methods of doped silica glass and optical fiber preform by using the doped silica glass
KR900008503B1 (ko) 광파이버용 유리모재의 제조법
JPH0328383B2 (ja)
JP3449488B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP3191408B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2612871B2 (ja) グレーデットインデスク型光ファイバープリフォームの製造方法
JPH038737A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS6143290B2 (ja)
JPH0324415B2 (ja)
JPS6289B2 (ja)
JPS5924097B2 (ja) ガラス体の製造方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP3517250B2 (ja) 光伝送路用ガラスファイバ母材の製造方法
JPS60155536A (ja) 光フアイバ−用母材の製造方法
JPH0656448A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2540056B2 (ja) フッ素含有クラッド光フアイバプリフオ―ムの製造方法
JPS6243934B2 (ja)
JPH0784331B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63315531A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS591220B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS5924093B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバ母材の製造方法
JPH0797229A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0436101B2 (ja)
JPH05279050A (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法
JPS63307136A (ja) 光ファイバ母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7