JP3447178B2 - 蓄熱空調システムの制御方法 - Google Patents

蓄熱空調システムの制御方法

Info

Publication number
JP3447178B2
JP3447178B2 JP18147496A JP18147496A JP3447178B2 JP 3447178 B2 JP3447178 B2 JP 3447178B2 JP 18147496 A JP18147496 A JP 18147496A JP 18147496 A JP18147496 A JP 18147496A JP 3447178 B2 JP3447178 B2 JP 3447178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
heat storage
heat
medium
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18147496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH109642A (ja
Inventor
修 覚野
勝 児嶋
昇 牧田
英明 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP18147496A priority Critical patent/JP3447178B2/ja
Publication of JPH109642A publication Critical patent/JPH109642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447178B2 publication Critical patent/JP3447178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱空調システム
の制御方法に関し、特に蓄熱運転と放熱運転の完了を確
実に検出してこれらの運転を停止するようにした蓄熱空
調システムの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、割安な夜間電力を利用して蓄熱槽
に潜熱あるいは顕熱を利用して蓄熱し、昼間に蓄熱した
熱量を使いながら空調運転を行う蓄熱空調システムの開
発が進んでいる。
【0003】図7及び図8に示すのは、二次媒体として
最も一般的な水を用いた氷蓄熱空調システムの一例であ
り、スタティックタイプ内融式と呼ばれる形式のもので
ある。これは、図9に示すように、例えばポリプロピレ
ン製や銅製等のパイプからなる製氷用の多数の熱交換
の配管2aが所定の細ピッチで設置されており、蓄熱運
転時は一次媒体を冷凍機との間で循環してこのパイプの
周りに製氷し、放熱運転時は一次媒体を空調側との間で
循環して氷を内側から融解させるようになっている。
【0004】これらの図に示すように、この蓄熱空調シ
ステムには、氷蓄熱槽2と冷凍機3又は熱交換器7との
間で一次媒体(ブライン)を循環させる一次媒体系4
と、空間と熱交換器との間で二次媒体(水)を循環させ
る二次媒体系6とが備えられ、これらには、媒体を所定
の経路に流通させるための流体ポンプと開閉弁が設けら
れている。
【0005】すなわち、一次媒体系4は、冷凍機と蓄熱
槽を循環する主ライン(蓄熱ライン)4aと、蓄熱槽と
熱交換器を循環する分岐ライン(放熱ライン)4bとを
有しており、主ラインには一次ポンプ(蓄熱用ポンプ)
1が、分岐ライン4bには、氷放熱ブラインポンプ8が
配置されている。主ライン4aの分岐ライン4bとの分
岐点の下流側及び合流点の上流側には自動弁9a,9b
が、分岐ライン4bの入口側及び出口側には自動弁9
c,9dがそれぞれ配置され、これらの開閉により主ラ
イン及び/又は分岐ラインの流通の切替を行なうように
なっている。
【0006】上記システムで夜間の蓄熱運転を行う時に
は、図7に示すように、主ライン4a内の自動弁9a,
9bを開き、分岐ライン4b内の自動弁9c,9dを閉
じて、一次ポンプ1を駆動させつつ、冷凍機3で一次媒
体(ブライン)を、例えば−5℃に冷却する。これによ
り、冷却させた一次媒体を氷蓄熱槽2に導き、この氷蓄
熱槽2内に氷を生成して蓄熱する。
【0007】そして、氷蓄熱槽2内の熱を放熱させつつ
空調運転を行う時には、図8に示すように、主ライン4
a内の自動弁9a,9bを閉じ、分岐ライン4bの自動
弁9c,9dを開いて、氷放熱ブラインポンプ8及び二
次ポンプ5を駆動させる。これにより、一次媒体が氷
熱槽2内の氷の潜熱により冷却された後に熱交換器7内
に流入し、ここで二次媒体系6内を流れる二次媒体
(水)と熱交換を行う。
【0008】このような蓄熱及び/又は放熱運転は、蓄
熱量や残蓄量が適当な値になれば停止するが、そのため
にこれらの量を判断する必要がある。従来の、上記氷蓄
熱槽2内の蓄熱量を計測し、蓄熱完了や放熱完了を決定
するために、図11乃至図13に示すような計測装置が
用いられている。
【0009】これらは、水が氷に変化する時に体積が8
%増加して、これが氷蓄熱槽2の水位に表れる点を利用
したもので、図11は、氷蓄熱槽2の内部に水面の位置
を計測するフロートスイッチ20を配置したものであ
り、図12は、氷蓄熱槽2の壁面に圧力センサ21を取
り付け、この圧力センサ21で計測した圧力変動を基に
水面の位置を計測するようにしたものである。また、図
13は、氷蓄熱槽2内に電極棒22をその一部が液面化
に位置するように配置して、電気抵抗値を基に水面の位
置を計測するようにしたものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、そのいずれもが氷蓄熱槽内の水位の変
化によって、氷蓄熱槽内の蓄熱量を計測しているため、
特にスタテックタイプで内融式の氷蓄熱槽にあっては、
次のような問題があった。
【0011】 氷蓄熱槽内に多数の熱交換用の配管や
固定用部材が配置されているため、水位の変化は直線的
でなく、しかも、これらの設置位置の誤差や経時変化が
あり、精度良い対応関係が得られない。 同じ形状・寸法の装置でも、据え付けるスペースと
の関係で修正することがあり、その場合の水位と蓄熱量
との関係の調整が容易ではない。 氷蓄熱槽内の水量の初期設定を正確に行う必要があ
る。
【0012】本発明は上記に鑑み、氷蓄熱槽内の蓄熱量
を水位の変化に基づくことなく媒体の温度を介して精度
良く計測して、蓄熱完了及び放熱完了を決定できるよう
にした蓄熱空調システムの制御方法を提供することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
、蓄熱媒体としての水を収容した内融式蓄熱槽と、
この蓄熱槽と冷凍機との間で一次媒体を循環させて
蓄熱槽内の貯留水と一次媒体との間で熱交換を行なう一
次媒体系と、二次媒体循環させる二次媒体系と、上記
一次媒体系と二次媒体系との間で熱交換を行なう熱交換
器とを備え、夜間の蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用い
て放熱運転を行なう蓄熱空調システムの制御方法におい
て、予め一次媒体系における一次媒体の氷蓄熱槽出口
度と蓄熱レベルの関係を求めておき、この関係と一次媒
の氷蓄熱槽出口温度の測定値から蓄熱運転及び/又は
放熱運転を制御することを特徴とする蓄熱空調システム
の制御方法である。
【0014】このように構成することにより、氷蓄熱槽
内の残蓄量と蓄熱運転時または放熱運転時の一次媒体の
氷蓄熱槽出口温度との間に一定の関係が成り立つことか
ら、この関係を利用し、常時測定した一次媒体の氷蓄熱
槽出口温度から氷蓄熱槽の蓄熱量を計測して、蓄熱完了
及び放熱完了を決定することができる。
【0015】求項に記載の発明は、一次媒体の氷蓄
熱槽出口温度をしきい値として定め、一次媒体の氷蓄熱
槽出口温度の測定がしきい値に達した時に運転を完了
するように制御することを特徴とする請求項1記載の蓄
熱空調システムの制御方法である。温度自体をしきい値
とすることで、簡単な手法で有効な制御が行われる。
【0016】請求項に記載の発明は、蓄熱媒体として
の水を収容した内融式氷蓄熱槽と、この氷蓄熱槽と冷凍
機との間で一次媒体を循環させて氷蓄熱槽内の貯留水と
一次媒体との間で熱交換を行なう一次媒体系と、二次媒
体を循環させる二次媒体系と、上記一次媒体系と二次媒
体系との間で熱交換を行なう熱交換器とを備え、夜間の
蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を行なう
蓄熱空調システムの制御方法において、予め一次媒体系
における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と蓄熱レベルの関
係を求め、この一次媒体の氷蓄熱槽出口温度の時間当た
りの変化量をしきい値として定め、一次媒体の氷蓄熱槽
出口温度の測定値の時間当たりの変化量がしきい値に達
した時に蓄熱運転及び/又は放熱運転を完了するように
制御することを特徴とする蓄熱空調システムの制御方法
である。請求項に記載の発明は、前記一次媒体はブラ
インであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
記載の蓄熱空調システムの制御方法である。
【0017】請求項に記載の発明は、蓄熱媒体として
の水を収容した内融式蓄熱槽と、この蓄熱槽と冷凍
機との間で一次媒体を循環させて蓄熱槽内の貯留水
一次媒体との間で熱交換を行なう一次媒体系と、二次媒
循環させる二次媒体系と、上記一次媒体系と二次媒
体系との間で熱交換を行なう熱交換器とを備え、夜間の
蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を行なう
蓄熱空調システムの制御方法において、予め一次媒体系
における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と蓄熱レベルの関
係を求めておき、この関係と一次媒体の氷蓄熱槽出口
の測定値から蓄熱運転及び/又は放熱運転を制御する
ようにしたことを特徴とする蓄熱空調システムの制御装
置である。請求項6に記載の発明は、蓄熱媒体としての
水を収容した内融式氷蓄熱槽と、この氷蓄熱槽と冷凍機
との間で一次媒体を循環させて氷蓄熱槽内の貯留水と一
次媒体との間で熱交換を行なう一次媒体系と、二次媒体
を循環させる二次媒体系と、上記一次媒体系と二次媒体
系との間で熱交換を行なう熱交換器とを備え、夜間の蓄
熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を行なう蓄
熱空調システムの制御方法において、予め一次媒体系に
おける一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と蓄熱レベルの関係
を求め、この一次媒体の氷蓄熱槽出口温度の時間当たり
の変化量をしきい値として定め、一次媒体の氷蓄熱槽出
口温度の測定値の時間当たりの変化量がしきい値に達し
た時に蓄熱運転及び/又は放熱運転を完了するように制
御するようにしたことを特徴とする蓄熱空調システムの
制御装置である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図6を参照して説明する。この実施の形態は、上記
図7及び図8に示す従来例と同様に、冷媒(一次媒体)
としてブラインを使用し、スタティックタイプ内融式の
氷蓄熱槽に熱を蓄熱するとともに、冷水(二次媒体)を
冷却するようにしたもので、同一部材には同一符号を付
している。
【0019】この蓄熱空調システムには、一次ポンプ
1、氷蓄熱槽2及び冷凍機3を有する一次媒体系4と、
二次ポンプ5を有する二次媒体系6と、一次媒体系4と
二次媒体系6との間で熱交換を行わせる熱交換器7とが
備えられ、この熱交換器7は、一次媒体系4の主ライン
4aから分岐した分岐ライン4bの中に設置され、この
分岐ライン4bには、氷放熱ブラインポンプ8が配置さ
れている。更に、主ライン4a及び分岐ライン4bに
は、自動弁9a〜9dが配置されている。
【0020】そして、主ライン4aの氷蓄熱槽2の下流
側には、この内部に設置した配管2a内を通過した後の
冷媒の氷蓄熱槽出口温度を測定する温度センサ30が備
えられている。そして、この温度センサ30によって常
時測定された温度信号は、制御部31の温度変換器32
に入力される。
【0021】一方、制御部31には、記憶検出部33が
設けられ、この記憶検出部33には、図3及び図4に示
す氷蓄熱特性、すなわち時間に対応した蓄熱レベル
(%)と一次媒体の氷蓄熱槽出口温度との関係と、図5
及び図6に示す氷標準放熱特性、すなわち時間に対応し
た蓄熱レベル(%)と一次媒体の氷蓄熱槽出口温度との
関係が記憶されている。
【0022】この実施の形態では、蓄熱レベルと一次媒
体の氷蓄熱槽出口温度の関係は、実測値に基づくグラフ
により設定されている。すなわち、図3に示すグラフ
は、実際に蓄熱運転を行った時の蓄熱レベル(%)と時
間との関係を示すものであり、図4に示すグラフは、同
じく一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と時間との関係を示す
ものである。同様に、図5に示すグラフは、放熱運転を
行った時の蓄熱レベル(%)と時間との関係を示すもの
であり、図6に示すグラフは、同じく氷蓄熱槽出口温度
と時間との関係を示すものである。
【0023】ここにおいて、蓄熱レベルの算出は、以下
の式によって行っている。 Q=Σ(F×│T2−T1│) ここで、T1は蓄熱槽入口温度、T2は蓄熱槽出口温
度、Fは、一次媒体の流量である。以下に、この蓄熱レ
ベルと一次媒体の氷蓄熱槽出口温度の関係から運転完了
を判断するしきい値を定め方法を説明する。
【0024】例えば、蓄熱運転時に冷凍機3から−5℃
に冷却された一次媒体が氷蓄熱槽2に供給されて、蓄熱
槽2内の水と熱交換を行った後、−2℃で氷蓄熱槽2か
ら出るように設定すると、図9に示すように、互いに隣
接する配管2aの周りに成長した氷10が互いに接触し
始め、配管2aの冷却面積が減少していく。このため、
水の熱交換量が次第に減少して、図4に示すように、一
次媒体の蓄熱槽出口温度が−2.5℃から−3℃、更に
−3.5℃と徐々に低下する。
【0025】そこで、制御部31に設けた蓄熱完了温度
設定器34によって、蓄熱レベル(%)が所定の値に達
した時の一次媒体の氷蓄熱槽出口温度から、しきい値
を、例えば−4℃に定める。
【0026】一方、放熱運転時に11℃の一次媒体が氷
蓄熱槽2に供給されて、蓄熱槽2内の氷と熱交換を行っ
た後、2℃で氷蓄熱槽2から出るように設定すると、図
10に示すように、配管2aの周りの氷が解氷して水と
なるため、次第に氷と一次媒体との熱交換能力が低下す
る。そのため、図6に示すように、一次媒体の蓄熱槽出
口温度が2.5℃から3℃、更に3.5℃と徐々に高温
となる。
【0027】そこで、制御部31に設けた放熱完了温度
設定器35によって、蓄熱レベル(%)が所定の値に達
した時の一次媒体の氷蓄熱槽出口温度から、しきい値
を、例えば5℃に定める。なお、各しきい値は、蓄熱レ
ベルと氷蓄熱槽出口温度の関係を基に設定し手動で入力
しても良い。
【0028】そして、温度変換器32から常時入力され
る信号と、蓄熱完了温度設定器34及び放熱完了温度設
定器35によって設定されたしきい値に基づき、記憶検
出部33は、蓄熱完了信号及び放熱完了信号を出力す
る。
【0029】すなわち、例えば蓄熱運転時のしきい値を
−4℃に設定した時には、温度センサ30から制御部3
1に常時入力される信号が、このしきい値に相当する値
に達した時に記憶検出部33から蓄熱完了信号を出力す
る。一方、例えば放熱運転時のしきい値を5℃に設定し
た時には、温度センサ30から制御部31に常時入力さ
れる信号が、このしきい値に相当する値に達した時に記
憶検出部33から放熱完了信号を出力する。
【0030】このように、氷蓄熱槽内の水位の変動によ
ることなく、一次媒体の氷蓄熱槽出口温度を介して氷蓄
熱槽2内の蓄熱量を計測し、蓄熱運転時にはこの温度が
所定の温度以下に達した時に満杯になったことを、放熱
運転時にはこの温度が所定の温度以上に達した時に残氷
量が0になったことをそれぞれ確実に検出してこれらの
運転を完了させることができる。
【0031】なお、上記実施の形態では、しきい値とし
て、一次媒体の氷蓄熱槽出口温度そのものを使用した例
を示しているが、氷蓄熱槽内の蓄熱レベルと一次媒体の
氷蓄熱槽出口温度との関係を基に、蓄熱レベルが所定の
範囲にある時の一次媒体の氷蓄熱槽出口温度の温度勾配
からしきい値を定めることもできる。
【0032】すなわち、図4に示すように、蓄熱運転時
には蓄熱レベルが増加するに従って一次媒体の蓄熱槽出
口温度の温度勾配が急になり、図6に示すように、放熱
運転時には蓄熱レベルが低下するに従って一次媒体の蓄
熱槽出口温度の温度勾配が急になる。
【0033】そこで、常時測定した一次媒体の蓄熱槽出
口温度の測定値の所定時間内における温度勾配を順次求
め、この測定値(温度勾配)がしきい値を超えた時に、
蓄熱運転または放熱運転の完了を検出するようにするこ
とができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
氷蓄熱槽内の水位の変動によることなく、一次媒体の氷
蓄熱槽出口温度を介して氷蓄熱槽内の蓄熱量を計測し
て、蓄熱運転の完了及び放熱運転の完了を確実に検出す
ることができるので、以下のような効果を奏する。 計測システムとしての単純化を図るとともに、機械
的動作を伴うことがないので、耐久性が良い。 氷蓄熱槽の容量や形状に関係なく、蓄熱運転及び放
熱運転の完了を検出することができる。 氷蓄熱槽内の水量の初期設定を正確に行う必要がな
いので、試運転時の調整時間の短縮化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における回路構成図であ
る。
【図2】同じく、制御ブロック図である。
【図3】記憶検出部に記憶される氷蓄熱特性の蓄熱レベ
ルと時間との関係を示すグラフである。
【図4】記憶検出部に記憶される氷蓄熱特性の一次媒体
の氷蓄熱槽出口温度と時間との関係を示すグラフであ
る。
【図5】記憶検出部に記憶される氷標準放熱特性の蓄熱
レベルと時間との関係を示すグラフである。
【図6】記憶検出部に記憶される氷標準放熱特性の一次
媒体の氷蓄熱槽出口温度と時間との関係を示すグラフで
ある。
【図7】従来例の夜間蓄熱運転時の概要を示す回路構成
図である。
【図8】同じく、放熱運転時の概要を示す回路構成図で
ある。
【図9】蓄熱運転時における配管間の氷の接続状態の説
明に付する図である。
【図10】放熱運転時における氷解氷の状態の説明に付
する図である。
【図11】従来の蓄熱量計測方式を示す概要図である。
【図12】従来の他の蓄熱量計測方式を示す概要図であ
る。
【図13】従来の更に他の蓄熱量計測方式を示す概要図
である。
【符号の説明】
1 一次ポンプ 2 氷蓄熱槽 2a 配管 3 冷凍機 4 一次媒体系 6 二次媒体系 7 氷放熱用熱交換器 30 温度センサ 31 制御部 33 記憶検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 児嶋 勝 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社 荏原製作所内 (72)発明者 牧田 昇 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社 荏原製作所内 (72)発明者 柳下 英明 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社 荏原製作所内 (56)参考文献 特開 平6−101889(JP,A) 特開 平2−89946(JP,A) 特開 平3−59336(JP,A) 特開 平7−167468(JP,A) 特開 平2−219959(JP,A) 特開 平3−156241(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 11/02 102 F24F 5/00 102

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱媒体としての水を収容した内融式
    蓄熱槽と、 この蓄熱槽と冷凍機との間で一次媒体を循環させて
    蓄熱槽内の貯留水と一次媒体との間で熱交換を行なう一
    次媒体系と、 二次媒体循環させる二次媒体系と、 上記一次媒体系と二次媒体系との間で熱交換を行なう熱
    交換器とを備え、 夜間の蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を
    行なう蓄熱空調システムの制御方法において、 予め一次媒体系における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と
    蓄熱レベルの関係を求めておき、この関係と一次媒体
    氷蓄熱槽出口温度の測定値から蓄熱運転及び/又は放熱
    運転を制御することを特徴とする蓄熱空調システムの制
    御方法。
  2. 【請求項2】次媒体の氷蓄熱槽出口温度をしきい値
    として定め、一次媒体の氷蓄熱槽出口温度の測定がし
    きい値に達した時に運転を完了するように制御すること
    を特徴とする請求項1記載の蓄熱空調システムの制御方
    法。
  3. 【請求項3】 蓄熱媒体としての水を収容した内融式氷
    蓄熱槽と、 この氷蓄熱槽と冷凍機との間で一次媒体を循環させて氷
    蓄熱槽内の貯留水と一次媒体との間で熱交換を行なう一
    次媒体系と、 二次媒体を循環させる二次媒体系と、 上記一次媒体系と二次媒体系との間で熱交換を行なう熱
    交換器とを備え、 夜間の蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を
    行なう蓄熱空調システムの制御方法において、 予め一次媒体系における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と
    蓄熱レベルの関係を求め、この 一次媒体の氷蓄熱槽出口
    温度の時間当たりの変化量をしきい値として定め、一次
    媒体の氷蓄熱槽出口温度の測定値の時間当たりの変化量
    がしきい値に達した時に蓄熱運転及び/又は放熱運転を
    完了するように制御することを特徴とする蓄熱空調シス
    テムの制御方法。
  4. 【請求項4】 前記一次媒体はブラインであることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の蓄熱空調シ
    ステムの制御方法。
  5. 【請求項5】熱媒体としての水を収容した内融式
    蓄熱槽と、 この蓄熱槽と冷凍機との間で一次媒体を循環させて
    蓄熱槽内の貯留水と一次媒体との間で熱交換を行なう一
    次媒体系と、 二次媒体循環させる二次媒体系と、 上記一次媒体系と二次媒体系との間で熱交換を行なう熱
    交換器とを備え、 夜間の蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を
    行なう蓄熱空調システムの制御方法において、 予め一次媒体系における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と
    蓄熱レベルの関係を求めておき、この関係と一次媒体
    氷蓄熱槽出口温度の測定値から蓄熱運転及び/又は放熱
    運転を制御するようにしたことを特徴とする蓄熱空調シ
    ステムの制御装置。
  6. 【請求項6】 蓄熱媒体としての水を収容した内融式氷
    蓄熱槽と、 この氷蓄熱槽と冷凍機との間で一次媒体を循環させて氷
    蓄熱槽内の貯留水と一次媒体との間で熱交換を行なう一
    次媒体系と、 二次媒体を循環させる二次媒体系と、 上記一次媒体系と二次媒体系との間で熱交換を行なう熱
    交換器とを備え、 夜間の蓄熱運転による蓄熱を負荷時に用いて放熱運転を
    行なう蓄熱空調システムの制御方法において、 予め一次媒体系における一次媒体の氷蓄熱槽出口温度と
    蓄熱レベルの関係を求め、この一次媒体の氷蓄熱槽出口
    温度の時間当たりの変化量をしきい値として定め、一次
    媒体の氷蓄熱槽出口温度の測定値の時間当たりの変化量
    がしきい値に達した時に蓄熱運転及び/又は放熱運転を
    完了するように制御するようにしたことを特徴とする蓄
    熱空調システムの制御装置。
JP18147496A 1996-06-21 1996-06-21 蓄熱空調システムの制御方法 Expired - Lifetime JP3447178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147496A JP3447178B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 蓄熱空調システムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147496A JP3447178B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 蓄熱空調システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH109642A JPH109642A (ja) 1998-01-16
JP3447178B2 true JP3447178B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16101395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18147496A Expired - Lifetime JP3447178B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 蓄熱空調システムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447178B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6095994B2 (ja) * 2013-02-05 2017-03-15 大成建設株式会社 蓄熱量算出方法および蓄熱量算出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH109642A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104685279B (zh) 具有集成冻结保护的先进阀门致动***
KR100363823B1 (ko) 빙열저장냉각유닛
CN104838191A (zh) 具有远程位置流量重置的先进阀门致动器
JP3447178B2 (ja) 蓄熱空調システムの制御方法
KR101966137B1 (ko) 히트펌프를 갖는 냉난방 시스템
JPH09287797A (ja) 氷蓄熱システムの解氷運転制御方法
JP3839915B2 (ja) 冷媒冷却装置
JPH05118670A (ja) 空気調和機における室内電動弁の制御方法
JP3205409B2 (ja) 蓄熱空調システム
KR101924875B1 (ko) 태양열 축열 순환시스템
KR101633089B1 (ko) 열교환부와 바이패스부를 갖는 열교환코일의 제어방법
JP2793872B2 (ja) 油入電気機器廃熱利用融雪装置
CN220852429U (zh) 一种储能空调补偿***
JP3046994B2 (ja) エンジン駆動式冷凍装置
JPH0391634A (ja) 蓄熱式空調装置
JPH07269911A (ja) 氷蓄熱式熱源装置、及び、その凍結防止制御方法
JP3270272B2 (ja) 空調用熱源系の制御システム
JPH07133944A (ja) 氷蓄熱式熱源装置の熱源機器制御方式
JPH02309140A (ja) 蓄熱式空調システムの制御方式
US3163016A (en) Split refrigeration system including charge measuring means
JPH1183090A (ja) 氷蓄熱システム
JPS6399442A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JP2000074469A (ja) 冷暖房装置
JP2679503B2 (ja) 氷蓄熱装置
JP3217113B2 (ja) 空調用蓄熱槽の蓄熱運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term