JP3446524B2 - Electronic still camera - Google Patents

Electronic still camera

Info

Publication number
JP3446524B2
JP3446524B2 JP06632197A JP6632197A JP3446524B2 JP 3446524 B2 JP3446524 B2 JP 3446524B2 JP 06632197 A JP06632197 A JP 06632197A JP 6632197 A JP6632197 A JP 6632197A JP 3446524 B2 JP3446524 B2 JP 3446524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recorded
camera
images
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06632197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10262207A (en
Inventor
克行 難波
康裕 森本
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP06632197A priority Critical patent/JP3446524B2/en
Publication of JPH10262207A publication Critical patent/JPH10262207A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3446524B2 publication Critical patent/JP3446524B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子スチルカメラに
関し、より詳しくは、記録媒体に記録した画像を消去す
る消去モードを有する電子スチルカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic still camera, and more particularly to an electronic still camera having an erase mode for erasing an image recorded on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、撮影し記録した画像を記録媒
体から消去する機能を備えた電子スチルカメラが提案さ
れている。このようなカメラでは、画像を再生しながら
使用者が不要と判断した画像を1つずつ消去する1コマ
消去モード、記録されている全画像を一括して消去する
全コマ消去モード、あるいは、必要な画像をあらかじめ
消去禁止に設定しておき、他の画像を一括して消去する
プロテクト消去モードのいずれかによって、画像の消去
を行っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic still camera having a function of erasing a photographed and recorded image from a recording medium has been proposed. In such a camera, a one-frame erasing mode that erases the images judged by the user to be unnecessary one by one while reproducing the images, an all-frame erasing mode that erases all the recorded images at once, or a necessary one Images are set to be erase-prohibited in advance, and the images are erased in one of the protect erase modes in which other images are erased collectively.

【0003】近年では、種々の電子スチルカメラが市販
されており、メモリカード等の着脱可能な記録媒体に画
像を記録するようになっている。着脱可能な記録媒体へ
の画像の記録はJPEG方式に従って行われており、フ
ォーマットが統一されている。このため互換性が高く、
1つの電子スチルカメラで記録した画像を、他の電子ス
チルカメラやパーソナルコンピュータ等の他の装置で再
生することができる。また、他の装置で記録した記録媒
体を電子スチルカメラに装着して、これに画像を記録す
ることも可能である。
In recent years, various electronic still cameras are commercially available, and images are recorded on a removable recording medium such as a memory card. Images are recorded on a removable recording medium according to the JPEG method, and the formats are unified. Therefore, the compatibility is high,
An image recorded by one electronic still camera can be reproduced by another electronic still camera or another device such as a personal computer. It is also possible to attach a recording medium recorded by another device to an electronic still camera and record an image on it.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
着脱可能で互換性のある記録媒体を使用する場合、画像
の消去に際し、他の装置で記録した画像の保護が問題と
なる。特に、使用者自身がそのカメラで記録した画像を
全て消去したい場合に、従来の消去方法では不都合が生
じる。
However, when such a removable and compatible recording medium is used, protection of the image recorded by another device becomes a problem when the image is erased. Particularly, when the user himself / herself wants to erase all the images recorded by the camera, the conventional erasing method causes a problem.

【0005】1コマ消去モードで消去するときは、使用
者が保存の要否を判断するから保存すべき画像は保存さ
れるが、多数の画像について判断する必要があるため、
使用者にとっては操作が煩わしい。また、誤操作により
必要な画像を消去してしまう恐れもある。プロテクト消
去モードでは、誤操作により必要な画像を消去する恐れ
はないが、1コマ撮影と同様に、全画像について保存の
要否を判断する必要があり、やはり操作が煩雑になる。
When erasing in the single-frame erasing mode, the user judges whether or not the image needs to be saved, so the image to be saved is saved, but since it is necessary to judge a large number of images,
The operation is troublesome for the user. Moreover, there is a possibility that a necessary image may be erased by an erroneous operation. In the protect erasure mode, there is no risk of erasing a necessary image by an erroneous operation, but it is necessary to determine whether or not to save all images as in the case of single-frame shooting, which also complicates the operation.

【0006】全コマ消去モードは、記録媒体に記録され
ている画像を全て消去してよい場合に限って利用でき
る。当然、保存の要否を全ての画像について判断してお
く必要がある。誤ってこの消去モードを動作させたとき
には、他の装置で記録した保存すべき画像は全て消失し
てしまう。
The all-frame erasing mode can be used only when all the images recorded on the recording medium can be erased. Naturally, it is necessary to determine whether or not to save all the images. When this erase mode is operated by mistake, all the images to be saved recorded by other devices are lost.

【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、着脱可能な記録媒体に画像を記録する電子ス
チルカメラにおいて、他の装置で記録された画像を確実
に保護するとともに、画像の消去を容易にすることを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and in an electronic still camera for recording an image on a removable recording medium, the image recorded by another device is surely protected and the image is recorded. The purpose is to facilitate the erasure of.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、撮影手段と、撮影した画像を画像と識
別コードを記録する着脱可能な記録媒体に記録する記録
手段と、記録媒体に記録されている画像を消去する消去
手段を有する電子スチルカメラにおいて、識別コードは
画像を記録する装置固有のコードであり、画像と共に記
録媒体に記録され、記録媒体に記録されている画像が
該カメラの記録した画像であるか否かを、記録媒体に記
録されている識別コードにより判別する判別手段と、判
別手段が当該カメラの記録した画像であると判別した画
像のみを、消去手段によって記録媒体から消去し、判別
手段が当該カメラの記録した画像ではないと判断した画
像については記録媒体からの消去は行わないよう制御
る消去制御手段とを備える。
In order to achieve the above object, in the present invention, a photographing means, a recording means for recording a photographed image on a removable recording medium for recording an image and an identification code, and a recording medium. In an electronic still camera having an erasing means for erasing the image recorded in, the identification code is
This is a code unique to the device that records the image and is recorded with the image
Recorded on a recording medium, the image recorded on the recording medium is brought
The discriminating means for discriminating whether or not the image is recorded by the camera by the identification code recorded on the recording medium, and only the image discriminated by the discriminating means for the image recorded by the camera are erased by the erasing means. Erase from the recording medium and determine
An image that the means has determined is not an image recorded by the camera
An erasing control unit that controls the image not to be erased from the recording medium is provided.

【0009】判別手段は記録媒体に記録されている識別
コードに基づいて、個々の画像が当該カメラで記録した
ものか他の装置で記録されたものかを判別する。消去制
御手段は、記録媒体に記録されている画像を消去手段に
よって消去するが、このとき、消去する画像を当該カメ
によって記録したものに限るため、他の装置で記録さ
れた画像は保存される。
The discrimination means discriminates based on the identification code recorded on the recording medium whether each image is recorded by the camera or recorded by another device. Erasure control means is erased by the erase means the image recorded on the recording medium, this time, the tortoise image to be erased
The images recorded by other devices are preserved because they are limited to those recorded by La .

【0010】消去制御手段が、判別手段が当該カメラ
記録した画像であると判別した複数の画像を一括して、
記録媒体から消去するようにしてもよい。一度の消去操
作で、他の装置で記録された画像を保存しつつ、当該カ
メラで記録した画像を全て消去することができる。
The erasing control means collectively collects a plurality of images judged by the judging means to be the images recorded by the camera .
It may be erased from the recording medium. In one erase operation, while preserving the image recorded by another apparatus, the mosquito
It is possible to erase all the recorded images with cameras.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した電子スチ
ルカメラの一実施形態について図面を参照して説明す
る。図1に本実施形態の電子スチルカメラ1(以下、単
にカメラともいう)を後方斜め上方から見た外観を示
す。カメラ1は、ボディ前面に撮影レンズ10、背面に
大型のカラー液晶表示装置(LCD)16、メインスイ
ッチ31、撮影/再生/消去切換スイッチ34、画像消
去釦35、および画像切換スイッチ36、上面にレリー
ズ釦32および撮影モード設定スイッチ33、側面にカ
ード挿入口23を備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an electronic still camera to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an external appearance of an electronic still camera 1 (hereinafter, also simply referred to as a camera) of the present embodiment as seen from diagonally above and rearward. The camera 1 includes a taking lens 10 on the front of the body, a large color liquid crystal display (LCD) 16 on the back, a main switch 31, a shooting / playback / erase selector switch 34, an image erase button 35, and an image selector switch 36, and an upper surface. A release button 32, a shooting mode setting switch 33, and a card insertion slot 23 on the side surface are provided.

【0013】カメラ1は、撮影レンズ10によって被写
体からの光を電荷結合素子(CCD)の受光面に結像さ
せ、CCDにより電子的に撮影を行う。撮影開始の指示
はレリーズ釦32の操作によって与えられる。レリーズ
釦32は、第1ストローク(半押し)で、撮影、測距お
よび測光の開始を指示するS1ON信号を発生し、第2
ストローク(全押し)で、撮影した画像の記録開始を指
示するS2ON信号を発生する。
The camera 1 forms an image of light from a subject on a light receiving surface of a charge-coupled device (CCD) by a photographing lens 10 and electronically photographs by the CCD. An instruction to start shooting is given by operating the release button 32. The release button 32 generates a S1ON signal for instructing the start of shooting, distance measurement, and photometry with the first stroke (half-press), and the second stroke.
With a stroke (full press), an S2ON signal for instructing to start recording of a captured image is generated.

【0014】撮影/再生/消去切換スイッチ34が「R
EC」を記した位置に設定されているとき、カメラ1は
撮影モードとなり、CCDにより撮影を行って、撮影し
た画像をLCD16に表示する。撮影モードには、近距
離の被写体を撮影するのに適したマクロモード、人物撮
影等の通常の撮影に適した人物モード、および動きの早
い被写体を撮影するのに適したスポーツモードの3種が
あり、撮影モード設定スイッチ33によって選択され
る。
The shooting / playback / erasure selector switch 34 is set to "R".
When the position "EC" is set, the camera 1 enters the shooting mode, the CCD is used for shooting, and the shot image is displayed on the LCD 16. There are three shooting modes: macro mode, which is suitable for shooting short-distance subjects, portrait mode, which is suitable for ordinary shooting such as portrait shooting, and sports mode, which is suitable for shooting fast-moving subjects. Yes, and is selected by the shooting mode setting switch 33.

【0015】撮影した画像は、カード挿入口23より挿
入されている着脱可能なメモリカードに記録することが
できる。メモリカードはカメラ1専用のものではなく、
他の電子スチルカメラやパーソナルコンピュータでも使
用し得るものである。カメラ1は、互換性を保つために
メモリカードへの画像の記録をJPEG方式に従って行
い、記録容量の有効利用のために画像に圧縮処理を施
す。
The photographed image can be recorded in a removable memory card inserted through the card insertion slot 23. The memory card is not dedicated to camera 1,
It can also be used in other electronic still cameras and personal computers. The camera 1 records an image on a memory card in accordance with the JPEG method in order to maintain compatibility, and compresses the image in order to effectively use the recording capacity.

【0016】メモリカードには、画像を記憶する領域と
識別(ID)コードを記録する領域が設けられており、
画像ごとにIDコードを記録することができる。カメラ
1は、メモリカードに画像を記録する際に自身に与えら
れている識別コードも記録し、記録されている識別コー
ドによって、自身が記録した画像であるか、他の装置が
記録した画像であるかを判別する。
The memory card is provided with an area for storing an image and an area for recording an identification (ID) code.
An ID code can be recorded for each image. The camera 1 also records an identification code given to itself when the image is recorded on the memory card, and it is either an image recorded by itself or an image recorded by another device depending on the recorded identification code. Determine if there is.

【0017】撮影/再生/消去切換スイッチ34が「P
LAY」または「PLAY ALL」を記した位置に設
定されているときは、再生モードとなる。再生モードで
は、撮影を行わず、メモリカードに記録されている画像
を読み出してLCD16に表示する。カメラ1では、メ
モリカードに記録されているIDコードに基づき自身が
記録した画像のみを表示することと、他の装置によって
記録された画像を含むメモリカード中の全画像を表示す
ることの選択が可能である。撮影/再生/消去切換スイ
ッチ34の再生モード用の停止位置として「PLAY」
と「PLAYALL」が設けられているのはこのためで
ある。読み出され表示される画像は、画像切換スイッチ
36の操作によって切り換えられる。
The shooting / playback / erase selector switch 34 is set to "P".
When the position is set to "LAY" or "PLAY ALL", the reproduction mode is set. In the reproduction mode, the image recorded in the memory card is read out and displayed on the LCD 16 without shooting. The camera 1 has a choice between displaying only the image recorded by itself based on the ID code recorded in the memory card and displaying all the images in the memory card including the images recorded by other devices. It is possible. “PLAY” is set as the stop position for the reproduction mode of the shooting / playback / erasure switch 34
This is the reason why "PLAYALL" is provided. The image to be read and displayed is switched by operating the image switch 36.

【0018】再生モードでは、画像消去釦35を操作す
ることで、LCD16に表示中の画像をメモリカードか
ら消去することも可能である。この画像消去は、従来の
1コマ消去モードでの消去に相当し、画像の保存の要否
は使用者によって判断される。
In the reproduction mode, the image displayed on the LCD 16 can be erased from the memory card by operating the image erase button 35. This image erasing corresponds to the erasing in the conventional single frame erasing mode, and the necessity of saving the image is judged by the user.

【0019】撮影/再生/消去切換スイッチ34が「D
EL」または「DEL ALL」を記した位置に設定さ
れているときは、消去モードとなる。消去モードでは、
メモリカードに記録されている複数の画像を一括して消
去する。このとき、メモリカードに記録されているID
コードに基づいて自身が記録した画像を全て消去するこ
とと、他の装置によって記録された画像を含めメモリカ
ード中の全画像を消去することの選択が可能である。こ
の選択のために、撮影/再生/消去切換スイッチ34の
消去モード用の停止位置として「DEL」と「DEL
ALL」が設けられている。
The shooting / playback / erase selector switch 34 is set to "D".
When it is set at the position marked "EL" or "DEL ALL", the erase mode is set. In erase mode,
Delete multiple images recorded on the memory card at once. At this time, the ID recorded in the memory card
It is possible to select whether to erase all the images recorded by itself based on the code or to erase all the images in the memory card including the images recorded by other devices. For this selection, "DEL" and "DEL" are set as the stop positions for the erase mode of the shooting / playback / erase selector switch 34.
ALL ”is provided.

【0020】消去モードでの画像の消去は、従来の全コ
マ消去モードでの消去に類似するが、カメラ1自身が記
録した画像のみを消去し得るという点に、大きな差異が
ある。なお、メモリカードから画像を消去するときは、
同時にそのIDコードも消去する。
Image erasing in the erasing mode is similar to erasing in the conventional all-frame erasing mode, but there is a big difference in that only the image recorded by the camera 1 itself can be erased. When deleting images from the memory card,
At the same time, the ID code is also deleted.

【0021】カメラ1の概略構成を図2に示す。カメラ
1は、画像撮影のために、撮影レンズ10および撮像部
11を備えている。撮像部11は、撮影レンズ10透過
光を受けて赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のアナ
ログ信号を出力するCCD、CCDの出力信号を増幅す
る増幅器、増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変
換するA/Dコンバータ、およびCCDを駆動するCC
D駆動回路より成る。
A schematic structure of the camera 1 is shown in FIG. The camera 1 includes a taking lens 10 and an imaging unit 11 for taking an image. The image pickup unit 11 receives the light transmitted through the taking lens 10 and outputs a CCD that outputs analog signals of three colors of red (R), green (G), and blue (B), an amplifier that amplifies the output signal of the CCD, and is amplified. A / D converter that converts analog signals to digital signals, and CC that drives CCD
It consists of a D drive circuit.

【0022】撮像部11の出力信号は、画像処理および
カメラ1の全体の制御を行うマイクロコンピュータ12
に入力される。マイクロコンピュータ12には、信号処
理部13、アドレスカウンタ14およびROM22が設
けられており、LCD16を駆動するLCDドライバ1
5、メモリカード21への入出力を仲介するカードイン
ターフェイス20が接続されている。
The output signal of the image pickup section 11 is used as a microcomputer 12 for image processing and controlling the entire camera 1.
Entered in. The microcomputer 12 is provided with a signal processing unit 13, an address counter 14 and a ROM 22, and an LCD driver 1 that drives the LCD 16.
5. A card interface 20 that mediates input / output to / from the memory card 21 is connected.

【0023】信号処理部13は、撮像部11から与えら
れる信号に、γ変換、ホワイトバランス変換、R、G、
B3色の補間、輝度・色差信号への変換等の処理を施し
て、表示し得る画像信号を生成する。この画像信号はL
CDドライバ15に出力されて、LCD16に撮影画像
が表示される。信号処理部13は、生成した画像信号を
メモリカード21に記録するときには、間引きおよび符
号化を含む圧縮処理を施す。また、メモリカード21か
ら読み出された信号に対しては、復号化および補間を含
む伸張処理を施して、表示し得る画像信号としてLCD
ドライバ15に出力する。
The signal processing unit 13 converts the signals supplied from the image pickup unit 11 into γ conversion, white balance conversion, R, G, and
Processing such as interpolation of B3 colors and conversion into luminance / color difference signals is performed to generate a displayable image signal. This image signal is L
The image is output to the CD driver 15 and the captured image is displayed on the LCD 16. When recording the generated image signal in the memory card 21, the signal processing unit 13 performs compression processing including thinning and encoding. Further, the signal read from the memory card 21 is subjected to decompression processing including decoding and interpolation, and is displayed on the LCD as an image signal that can be displayed.
Output to the driver 15.

【0024】アドレスカウンタ14は、メモリカード2
1への画像の書き込みアドレスおよびメモリカード21
からの画像の読み出しアドレスを管理する。ROM22
は、カメラ1のIDコードを記憶している。このIDコ
ードは、メモリカードに画像を記録する同種のカメラの
IDコードや他の装置のIDコードとは異なるように設
定されており、カメラ1固有のものである。メモリカー
ド21に画像を記録するときは、画像ごとにこのIDコ
ードが記録される。
The address counter 14 is used for the memory card 2
Image write address to 1 and memory card 21
Manage the read address of the image from. ROM22
Stores the ID code of the camera 1. This ID code is set to be different from the ID code of the same type of camera that records an image on the memory card and the ID code of other devices, and is unique to the camera 1. When recording an image on the memory card 21, this ID code is recorded for each image.

【0025】マイクロコンピュータ12には、レンズ駆
動部17、測距部18、測光部19、および前述のレリ
ーズ釦32等の操作スイッチ群30が接続されている。
測距部18は位相差検出方式によって被写体までの距離
を検知し、マイクロコンピュータ12はその出力信号に
基づいて、レンズ駆動部17を制御して撮影レンズ10
の焦点調節を自動的に行う。測光部19は被写体の明る
さ検知し、マイクロコンピュータ12はその出力信号に
基づいて、撮像部11を制御して露光調節を自動的に行
う。
The microcomputer 12 is connected to a lens driving unit 17, a distance measuring unit 18, a photometric unit 19, and an operation switch group 30 such as the above-mentioned release button 32.
The distance measuring unit 18 detects the distance to the subject by the phase difference detection method, and the microcomputer 12 controls the lens driving unit 17 based on the output signal thereof to take the photographing lens 10.
Automatically adjusts the focus. The photometric unit 19 detects the brightness of the subject, and the microcomputer 12 controls the imaging unit 11 based on the output signal thereof to automatically adjust the exposure.

【0026】上記構成の電子スチルカメラ1の動作の流
れを、図3、4のフローチャートを参照して説明する。
メインスイッチ31が操作されて電力の供給が開始され
ると(ステップ#100)、まず、初期状態にリセット
し(#105)、メモリカード21の状態を検出する
(#110)。メモリカードが装着されていないときや
記録ができないときには、LCD16にその旨を警告表
示する。
The operation flow of the electronic still camera 1 having the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
When the main switch 31 is operated and power supply is started (step # 100), first, the initial state is reset (# 105), and the state of the memory card 21 is detected (# 110). When the memory card is not mounted or when recording cannot be performed, a warning to that effect is displayed on the LCD 16.

【0027】次いで、撮影/再生/消去切換スイッチ3
4の設定を調べ、撮影モードに設定されているか否かを
判定する(#115)。撮影モードに設定されていると
きは、レリーズ釦32の第1ストロークによりS1ON
信号が発生しているか否かを判定し、S1ON信号がな
ければ、#115に戻る。
Next, the photographing / reproducing / erasing selector switch 3
The setting 4 is checked to determine whether or not the shooting mode is set (# 115). When the shooting mode is set, S1 is turned on by the first stroke of the release button 32.
It is determined whether or not a signal is generated, and if there is no S1ON signal, the process returns to # 115.

【0028】S1ON信号があったときは、測光、測距
を行い(#125、#130)、測距結果に基づいて撮
影レンズ10を駆動して被写体に対して焦点調節をし
(#135)、測光結果に基づいて露光調節を行いつ
つ、撮像部11により被写体像を撮影する(#14
0)。そして、撮像部11の出力信号から画像信号を生
成し(#145)、画像をLCD16に表示する(#1
50)。この表示画像は記録前の被写体を表すプレビュ
ーとなる。
When the S1ON signal is received, photometry and distance measurement are performed (# 125, # 130), and the taking lens 10 is driven based on the distance measurement result to adjust the focus of the subject (# 135). , While adjusting the exposure based on the photometric result, the image pickup unit 11 shoots a subject image (# 14
0). Then, an image signal is generated from the output signal of the image pickup unit 11 (# 145), and the image is displayed on the LCD 16 (# 1).
50). This display image serves as a preview showing the subject before recording.

【0029】次いで、レリーズ釦32の第2ストローク
により記録開始を指示するS2ON信号が発生したか否
かを判定する(#155)。S2ON信号がないときに
は、#120に戻り、S1ON信号の有無を判定する。
レリーズ釦32が半押し状態に保たれていればS1ON
信号があることになり、その場合、#125〜#150
の動作が反復され、画像の撮影と表示が継続される。し
たがって、レリーズ釦32が半押し状態のときは、LC
D16はファインダーとして機能する。
Then, it is determined whether or not the S2ON signal for instructing the recording start is generated by the second stroke of the release button 32 (# 155). When there is no S2ON signal, the process returns to # 120, and it is determined whether or not the S1ON signal is present.
If the release button 32 is pressed halfway, S1 ON
There is a signal, in which case # 125- # 150
The operation of is repeated and the image capturing and displaying are continued. Therefore, when the release button 32 is half pressed, the LC
D16 functions as a finder.

【0030】#155の判定でS2ON信号があったと
きには、撮像部11による撮影を再度行って(#16
0)、画像信号の処理を行う(#165)。この処理で
は、撮像部11の出力信号から表示可能な画像信号を生
成するとともに、生成した画像信号を記録のために圧縮
する。次いで、ROM22に記憶しているIDコードを
メモリカード21に書き込み(#170)、圧縮した画
像信号をメモリカード21に書き込む(#175)。ま
た、圧縮前の画像信号をLCDドライバ15に出力し
て、画像をLCD16に表示する(#180)。この表
示画像は記録された被写体を表すアフタービューとな
る。
If there is an S2ON signal in the determination of # 155, the image pickup unit 11 again takes an image (# 16
0), the image signal is processed (# 165). In this process, a displayable image signal is generated from the output signal of the image pickup unit 11, and the generated image signal is compressed for recording. Next, the ID code stored in the ROM 22 is written in the memory card 21 (# 170), and the compressed image signal is written in the memory card 21 (# 175). Further, the image signal before compression is output to the LCD driver 15 and the image is displayed on the LCD 16 (# 180). This display image is an after-view representing the recorded subject.

【0031】その後、レリーズ釦32が解放されてS1
ON信号がなくなるのを待ち(#185)、その間、ア
フタービュー表示を続ける。次いで、メインスイッチ3
1の操作により電力供給が停止されたか否かを判定し
(#190)。電力供給が継続されているときは#11
5に戻り、停止されていれば処理を終了する(#99
9)。
Thereafter, the release button 32 is released and S1
Wait for the ON signal to disappear (# 185), and after that, the after-view display is continued. Then the main switch 3
It is determined whether the power supply is stopped by the operation 1 (# 190). # 11 when the power supply is continued
Returning to step 5, the process is terminated if stopped (# 99).
9).

【0032】#115の判定で撮影モードでないとき
は、再生モードに設定されているか否かを判定し(#1
95)、再生モードに設定されているときは、さらに、
メモリカード21の全画像の再生が選択されているか否
かを判定する(#200)。全画像の再生が選択されて
いるときは、メモリカード21の画像を1コマ読み出し
て、LCD16に表示する(#205)。この画像読み
出しでは、記録されているIDコードは参照しない。し
たがって、カメラ1が記録した画像のみならず、他の装
置で記録された画像も表示される。
If it is determined in # 115 that the shooting mode is not set, it is determined whether or not the playback mode is set (# 1
95), when the playback mode is set,
It is determined whether or not reproduction of all images on the memory card 21 is selected (# 200). When reproduction of all images is selected, one frame of the image on the memory card 21 is read and displayed on the LCD 16 (# 205). In this image reading, the recorded ID code is not referred to. Therefore, not only the images recorded by the camera 1 but also the images recorded by other devices are displayed.

【0033】次いで、画像消去釦35が操作されたか否
かを判定し(#210)、操作されたときには、表示中
の画像をIDコードと共にメモリカード21から消去す
る(#215)。メモリカード21の画像を消去した場
合でも、LCD16の画像表示は継続される。その後、
画像切換スイッチ36が操作されたか否かを判定し(#
220)、操作されたときには、次に読み出すべき画像
のアドレスを計算して(#255)、#205に戻り、
画像の読み出しと表示を行う。
Then, it is determined whether or not the image deletion button 35 has been operated (# 210), and when operated, the image being displayed is deleted from the memory card 21 together with the ID code (# 215). Even when the image on the memory card 21 is erased, the image display on the LCD 16 is continued. afterwards,
It is determined whether the image changeover switch 36 has been operated (#
220), when operated, the address of the image to be read next is calculated (# 255), and the process returns to # 205.
Read and display images.

【0034】#205〜#225の処理を反復すること
により、メモリカード21の全ての画像を再生すること
が可能であり、また、使用者が不要と判断した画像を個
別にメモリカード21から消去することができる。#2
20で所定時間内に画像切換スイッチ36が操作されな
かったときには、#190に進む。
By repeating the processing from # 205 to # 225, all the images on the memory card 21 can be reproduced, and the images judged by the user to be unnecessary are individually deleted from the memory card 21. can do. # 2
If the image changeover switch 36 has not been operated within the predetermined time at 20, the process proceeds to # 190.

【0035】なお、#205での画像の再生の順序は、
メモリカード21のアドレスの順としてもよく、記録の
日時を記録している場合は記録の新旧の順としてもよ
い。また、図1に示したように、画像切換スイッチ36
は前後両方向の指定が可能であり、2回目以降に表示す
る画像は、表示中の画像の次の画像または前の画像のい
ずれをも選択できる。このために、#225のアドレス
計算では、画像切換スイッチ36による指定の方向を考
慮する。
The order of image reproduction in # 205 is as follows.
The order of addresses of the memory card 21 may be used, or when the date and time of recording are recorded, the order of old and new recording may be used. In addition, as shown in FIG.
Can be specified in both the front and back directions, and the image displayed after the second time can be either the image next to the image being displayed or the previous image. Therefore, in the address calculation of # 225, the direction designated by the image changeover switch 36 is taken into consideration.

【0036】#200の判定で全画像の再生が選択され
ていないときには、カメラ1で記録した画像のみを再生
する。まず、メモリカード21の1コマの画像のIDコ
ードを読み出して(#230)、ROM22に記憶して
いる自己のIDコードと一致しているか否かを判定する
(#235)。一致していないときには、その画像を読
み出すことはせず、#260に進む。画像に対応してI
Dコードがメモリカード21に記録されていない場合
も、一致していないとして扱う。
When the reproduction of all images is not selected in the determination of # 200, only the images recorded by the camera 1 are reproduced. First, the ID code of the image of one frame of the memory card 21 is read (# 230), and it is determined whether or not the ID code matches the own ID code stored in the ROM 22 (# 235). If they do not match, the image is not read and the process proceeds to # 260. I corresponding to the image
Even when the D code is not recorded in the memory card 21, it is treated as not matching.

【0037】読み出したIDコードが自己のIDコード
に一致しているときは、その画像をメモリカード21か
ら読み出して、LCD16に表示する(#240)。次
いで、画像消去釦35が操作されたか否かを判定し(#
245)、操作されたときには、表示中の画像をIDコ
ードと共にメモリカード21から消去する(#25
0)。その後、画像切換スイッチ36が操作されたか否
かを判定し(#255)、操作されたときには、次に読
み出すべき画像のアドレスを計算して(#260)、#
230に戻り、そのIDコードの読み出しを行う。
When the read ID code matches the self ID code, the image is read from the memory card 21 and displayed on the LCD 16 (# 240). Next, it is determined whether or not the image deletion button 35 has been operated (#
245), when operated, the displayed image is erased from the memory card 21 together with the ID code (# 25).
0). Thereafter, it is determined whether or not the image changeover switch 36 has been operated (# 255), and when operated, the address of the image to be read next is calculated (# 260), and #
Returning to 230, the ID code is read.

【0038】#235の判定で、IDコードが一致して
いなかったときも、#260で次の画像のアドレスを計
算し、#230に戻ってそのIDコードを読み出す。こ
うして、#230〜#260の処理を反復することによ
り、メモリカード21の全画像のうち、カメラ1で記録
したもののみを全て再生することが可能であり、そのう
ち使用者が不要と判断した画像を個別にメモリカード2
1から消去することができる。なお、#255で、画像
切換スイッチ36の操作が所定時間内に行われなかった
ときには、#190に進む。
Even if the ID codes do not match in the determination of # 235, the address of the next image is calculated in # 260, and the process returns to # 230 to read the ID code. In this way, by repeating the processing of # 230 to # 260, it is possible to reproduce only the one recorded by the camera 1 among all the images of the memory card 21, and the image judged to be unnecessary by the user. Memory card 2 separately
It can be deleted from 1. If the image changeover switch 36 is not operated within a predetermined time in # 255, the process proceeds to # 190.

【0039】#195の判定で再生モードに設定されて
いないときには、最後のモードである消去モードの処理
に進む(#265、図4)。消去モードでは、画像を表
示することなくメモリカード21から画像とそのIDコ
ードを消去するが、他の装置により記録された画像を含
めてメモリカード21の全画像を消去することと、カメ
ラ1自身が記録した全ての画像を消去することの両方が
可能である。
When the reproduction mode is not set in the determination of # 195, the process proceeds to the last mode, the erase mode (# 265, FIG. 4). In the erase mode, the image and its ID code are erased from the memory card 21 without displaying the image, but all the images in the memory card 21 including the images recorded by other devices are erased, and the camera 1 itself. It is possible to both erase all the images recorded by the.

【0040】まず、メモリカード21の全画像の消去が
選択されているか否かを判定し(#270)、全画像の
消去が選択されているときは、警告のためにLCD16
にその旨を表示する(#275)。表示を確認した使用
者によって画像消去釦35が操作されると(#28
0)、メモリカード21に記録されている全ての画像を
IDコードと共に消去して(#285)、#190に進
む。所定時間内に画像消去釦35が操作されなかったと
きには、画像を消去することなく#190に進む。
First, it is determined whether or not the deletion of all the images on the memory card 21 is selected (# 270). When the deletion of all the images is selected, the LCD 16 is displayed as a warning.
Is displayed on the display (# 275). When the user who confirms the display operates the image deletion button 35 (# 28
0), all the images recorded on the memory card 21 are erased together with the ID code (# 285), and the process proceeds to # 190. If the image erase button 35 has not been operated within the predetermined time, the process proceeds to # 190 without erasing the image.

【0041】#270の判定で全画像の消去が選択され
ていないとき、すなわちカメラ1自身が記録した全ての
画像の消去が選択されているときも、警告のためにLC
D16にその旨を表示する(#290)。次いで、表示
を確認した使用者によって画像消去釦35が操作される
と(#295)、メモリカード21の1つの画像のID
−コードを読み出し(#300)、読み出したIDコー
ドがROM22に記憶している自身のIDコードと一致
しているか否かを判定する(#305)。
Even if the deletion of all the images is not selected in the determination of # 270, that is, the deletion of all the images recorded by the camera 1 itself is selected, the LC
The fact is displayed on D16 (# 290). Next, when the user who confirms the display operates the image deletion button 35 (# 295), the ID of one image in the memory card 21
-The code is read (# 300), and it is determined whether the read ID code matches the own ID code stored in the ROM 22 (# 305).

【0042】IDコードが一致しているときはその画像
とIDコードをメモリカード21から消去して(#31
0)、一方、IDコードが一致していないときは#31
0での画像消去を行うことなく、メモリカード21中の
全ての画像についてIDコードの照合を行ったか否かを
判定する(#315)。全ての画像についてIDコード
の照合を行ったときは#190に進み、未照合の画像が
あるときには次の画像のアドレスを計算し(#32
0)、#300に戻ってIDコードの読み出し以下の処
理を反復する。
If the ID codes match, the image and the ID code are erased from the memory card 21 (# 31
0) On the other hand, if the ID codes do not match, # 31
It is determined whether or not the ID codes have been collated for all the images in the memory card 21 without erasing the image at 0 (# 315). If the ID codes have been checked for all the images, the process proceeds to # 190. If there is an unchecked image, the address of the next image is calculated (# 32
0), returning to # 300, reading the ID code and repeating the following processing.

【0043】こうして、使用者が個々の画像について、
カメラ1で記録した画像であるか他の装置で記録した画
像であるかを判断する必要なく、カメラ1で記録した画
像のみを全てメモリカード21から消去することができ
る。#295で所定時間内に画像消去釦35が操作され
なかったときには、IDコードの読み出しや画像の消去
を行うことなく、#190に進む。
In this way, the user can
Only the image recorded by the camera 1 can be erased from the memory card 21 without having to determine whether it is the image recorded by the camera 1 or the image recorded by another device. When the image erasing button 35 is not operated within a predetermined time in # 295, the process proceeds to # 190 without reading the ID code or erasing the image.

【0044】なお、#300以降の処理は、画像を表示
することなく消去するものであるから、処理の順序は問
題ではない。したがって、#300でどの画像のIDコ
ードを最初に読み出し、その後どういう順序で読み出す
かは任意に設定してよい。ここでは、最も単純に、メモ
リカード21のアドレスの順にIDコードを読み出すよ
うにしている。
Since the process after # 300 is to erase the image without displaying it, the order of the processes does not matter. Therefore, the ID code of which image is read out first in # 300 and in what order thereafter may be set arbitrarily. Here, in the simplest case, the ID code is read out in the order of the address of the memory card 21.

【0045】以上説明したように、本実施形態の電子ス
チルカメラ1では、他のカメラやパーソナルコンピュー
タ等の装置で記録した画像を消去することなく、カメラ
1自体で撮影した画像のみを消去することが可能であ
る。したがって、使用者は、カメラ1で記録した不要で
あることが明確な画像を消去したいときに、他の装置に
よって記録された保存すべきまたは保存の要否が不明の
画像の消失を心配する必要がない。このため、メモリカ
ードの記憶領域の再利用が容易になって、カメラの操作
性が向上している。また、画像保護の機能も高まってい
る。
As described above, in the electronic still camera 1 of this embodiment, it is possible to erase only the image taken by the camera 1 itself without erasing the image recorded by another camera or a device such as a personal computer. Is possible. Therefore, when the user wants to erase an unnecessary image recorded by the camera 1, it is necessary to worry about the disappearance of the image recorded by another device, which should be stored or whose necessity is unknown. There is no. Therefore, the storage area of the memory card can be easily reused, and the operability of the camera is improved. Moreover, the function of image protection is also increasing.

【0046】[0046]

【発明の効果】請求項1の電子スチルカメラによるとき
は、当該カメラで記録した画像のみが消去されるから、
他の装置によって記録された保存すべき画像が記録媒体
にあるときに、その画像を確実に保存することができ
る。また、使用者は、他の装置によって記録された画像
の保存の要否を判断する必要がないため、画像消去の操
作が容易になる。個々の画像を記録した装置を識別でき
るため、多数の装置で記録媒体で共用する場合でも、当
該カメラで記録した画像であるか否かを確実に判別する
ことができる。したがって、他の装置によって記録され
た画像を確実に保存することができる。
According to the electronic still camera of claim 1, since only the image recorded by the camera is erased,
When an image to be stored recorded by another device exists on the recording medium, the image can be surely stored. Further, since the user does not need to judge whether or not the image recorded by another device needs to be stored, the image erasing operation becomes easy. The device that recorded each image can be identified
Therefore, even when sharing a recording medium with many devices,
Make sure to determine whether the image is recorded by the camera
be able to. Therefore, it is recorded by other devices
The saved image can be saved reliably.

【0047】請求項2の電子スチルカメラでは、当該カ
メラで記録した画像を一度の操作で全て消去することが
できるため、消去操作が一層容易である。しかも、他の
装置で記録された画像は確実に保存される。
[0047] In the electronic still camera according to claim 2, the Ca
Since all the images recorded by the camera can be erased by one operation, the erasing operation is easier. Moreover, the image recorded by the other device is surely saved.

【0048】[0048]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態の電子スチルカメラの外
観を示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing the outer appearance of an electronic still camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】 上記電子スチルカメラの概略構成を示すブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the electronic still camera.

【図3】 上記電子スチルカメラの撮影、再生および消
去の動作の流れの一部を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of a flow of operations of photographing, reproducing and erasing by the electronic still camera.

【図4】 上記電子スチルカメラの図3に続く動作の流
れを示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of operations of the electronic still camera, which is subsequent to FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子スチルカメラ 10 撮影レンズ 11 撮像部 (撮影手段) 12 マイクロコンピュータ (判別手段、消去制御
手段) 13 信号処理部 14 アドレスカウンタ 15 LCDドライバ 16 LCD 17 レンズ駆動部 18 測距部 19 測光部 20 カードインターフェイス (記録手段、消去手
段) 21 メモリカード (記録媒体) 22 ROM (判別手段) 23 カード挿入口 31 メインスイッチ 32 レリーズ釦 33 撮影モード設定スイッチ 34 撮影/再生/消去切換スイッチ 35 画像消去釦 36 画像切換スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic still camera 10 Photographing lens 11 Imaging section (imaging means) 12 Microcomputer (discriminating means, erasing control means) 13 Signal processing section 14 Address counter 15 LCD driver 16 LCD 17 Lens drive section 18 Distance measuring section 19 Photometric section 20 Card Interface (recording means, erasing means) 21 Memory card (recording medium) 22 ROM (discriminating means) 23 Card insertion slot 31 Main switch 32 Release button 33 Shooting mode setting switch 34 Shooting / playback / erasing changeover switch 35 Image erasing button 36 image Changeover switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−105266(JP,A) 特開 平6−178250(JP,A) 特開 平6−233226(JP,A) 特開 平4−137878(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956,5/225 ─────────────────────────────────────────────────── --- Continuation of the front page (56) Reference JP-A-6-105266 (JP, A) JP-A-6-178250 (JP, A) JP-A-6-233226 (JP, A) JP-A-4- 137878 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956, 5/225

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 撮影手段と、撮影した画像を画像と識別
コードを記録する着脱可能な記録媒体に記録する記録手
段と、前記記録媒体に記録されている画像を消去する消
去手段を有する電子スチルカメラにおいて、前記識別コードは画像を記録する装置固有のコードであ
り、画像と共に前記記録媒体に記録され、 前記記録媒体に記録されている画像が当該カメラの記録
した画像であるか否かを、前記記録媒体に記録されてい
る識別コードにより判別する判別手段と、 前記判別手段が当該カメラの記録した画像であると判別
した画像のみを、前記消去手段によって前記記録媒体か
ら消去し、前記判別手段が当該カメラの記録した画像で
はないと判断した画像については前記記録媒体からの消
去は行わないよう制御する消去制御手段とを備えること
を特徴とする電子スチルカメラ。
1. An electronic still device having a photographing means, a recording means for recording the photographed image on a removable recording medium for recording the image and an identification code, and an erasing means for erasing the image recorded on the recording medium. In the camera, the identification code is a code unique to the device that records the image.
And a discriminating means for discriminating whether or not the image recorded on the recording medium together with the image is the image recorded by the camera , by the identification code recorded on the recording medium. the image only of the determination means has determined that the recorded image of the camera, and erased from said recording medium by said erasing means, in the image where the judgment means has recorded the camera
If the image is judged not to exist, it is erased from the recording medium.
An electronic still camera, comprising: an erasing control means for controlling so that the deletion is not performed .
【請求項2】 前記消去制御手段は、前記判別手段が
該カメラの記録した画像であると判別した複数の画像を
一括して、前記記録媒体から消去することを特徴とする
請求項1に記載の電子スチルカメラ。
Wherein said erasure control means, said discrimination means those
The electronic still camera according to claim 1, wherein a plurality of images determined to be images recorded by the camera are collectively erased from the recording medium.
JP06632197A 1997-03-19 1997-03-19 Electronic still camera Expired - Fee Related JP3446524B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06632197A JP3446524B2 (en) 1997-03-19 1997-03-19 Electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06632197A JP3446524B2 (en) 1997-03-19 1997-03-19 Electronic still camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262207A JPH10262207A (en) 1998-09-29
JP3446524B2 true JP3446524B2 (en) 2003-09-16

Family

ID=13312465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06632197A Expired - Fee Related JP3446524B2 (en) 1997-03-19 1997-03-19 Electronic still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446524B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800658B2 (en) 2005-01-13 2010-09-21 Olympus Corporation Camera for recording observation image of microscope

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937815B1 (en) 1998-06-22 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information and for determining whether the manufacturer information is effective
KR100331322B1 (en) 1998-06-22 2002-08-27 삼성전자 주식회사 Recording medium and recording and / or editing device for storing additional information for supporting special functions between manufacturers and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800658B2 (en) 2005-01-13 2010-09-21 Olympus Corporation Camera for recording observation image of microscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10262207A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992711B2 (en) Digital camera with a plurality of media for recording captured images
US7145601B2 (en) Multi-modal reproducing apparatus and digital camera
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
JPH0738785A (en) Image pickup device
JP4641571B2 (en) Digital still camera and control method thereof
US6570614B1 (en) Electronic still camera
JPH10178619A (en) Image reproducing device and electronic camera
JP2006148723A (en) Electronic camera apparatus, and animation recording method
JP3446524B2 (en) Electronic still camera
JP2004064677A (en) Digital camera
JP3880489B2 (en) IMAGING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD IN IMAGING DEVICE, STORAGE MEDIUM, AND PROGRAM
JP5433459B2 (en) Imaging device
JPH0591455A (en) Electronic camera
JPH10257370A (en) Electronic still camera
JP3365246B2 (en) Electronic still camera
JP2000299800A (en) Image pickup method and device and storage medium
JP4276763B2 (en) Electronic camera device
JPH0614229A (en) Digital still video camera
JP2670823B2 (en) Digital electronic still camera
JP3831267B2 (en) Digital camera
JPH02172366A (en) Electronic still camera
JP4012471B2 (en) Digital camera
JP4592215B2 (en) Digital camera
JP4082988B2 (en) Imaging device
JPH0898123A (en) Digital still camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees