JP3443894B2 - 端末接続方式 - Google Patents

端末接続方式

Info

Publication number
JP3443894B2
JP3443894B2 JP24689593A JP24689593A JP3443894B2 JP 3443894 B2 JP3443894 B2 JP 3443894B2 JP 24689593 A JP24689593 A JP 24689593A JP 24689593 A JP24689593 A JP 24689593A JP 3443894 B2 JP3443894 B2 JP 3443894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
gateway device
gateway
terminals
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24689593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105111A (ja
Inventor
裕史 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24689593A priority Critical patent/JP3443894B2/ja
Publication of JPH07105111A publication Critical patent/JPH07105111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443894B2 publication Critical patent/JP3443894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信網に接続された複
数の端末および情報処理システム、両者の中間に存在す
るゲートウェイ装置(以下、GWと略称する)からなる
系において端末からのアクセスに応じて端末を通信網お
よびGWを介して情報処理システムに接続する端末接続
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の系は、図5に示すように構成さ
れ、このような従来の構成において端末とGWとは固定
的に対応するように構成されている。更に詳しくは、図
5において、複数の端末1は通信網3、GW51、およ
び通信網9を介して情報処理システム7に接続されるよ
うになっているが、各端末1が接続可能なGW51は予
め定められている。例えば、第1〜第nまでの端末1は
第1のGW51に接続可能であり、第n+1〜第n+n
までの端末1は第2のGW51に接続可能であるという
ように各端末とGWとは固定的に対応付られている。こ
のような従来の方式では、予め端末1から情報処理シス
テム7へのアクセス時に、GWとして必要なスループッ
トを算出し、最適な端末数を求めた後、特定のGWと端
末とを対応づけることになる。
【0003】従って、端末1は常に割り当てられたGW
51にアクセスし、GW51では端末1または端末の利
用者を認証した後に、端末1が要求する情報処理システ
ム7に接続することになる。なお、端末1とGW51と
の間およびGW51と情報処理システム7との間の通信
網3と通信網9とは物理的に同一の通信網でもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
る従来の方式では、端末とGWとが固定的に対応してい
るため、端末からのアクセスがGW設備設計時よりも少
ない場合には、GWの稼働率が下がり、冗長な設備設計
結果となり、逆にアクセスが予想よりも多い場合には、
GWがふくそうしてすべての端末を接続できなかった
り、またはアクセス時の応答性能が劣化するという問題
が発生する。
【0005】また、端末からのアクセスが予想を超えた
場合、端末の一部を他のGWに収容替えする必要が生じ
るが、このためには該当する端末が保持するGWアドレ
スを変更しなければならず、稼働が多くかかるという問
題もある。
【0006】更に、設計通りのアクセスであっても、一
時的にアクセス頻度が変動し、特定のGWの性能劣化が
生じた場合には、他の比較的アクセス頻度の少ないGW
により救済するといったダイナミックな制御を行うこと
が困難であるという問題がある。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、ゲートウェイ装置を効率的に
使用してゲートウェイ装置の数を低減し、各端末からの
ゲートウェイ装置へのアクセスを均等化し、性能劣化を
防止し得る端末接続方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の端末接続方式は、複数の端末を通信網を介
してゲートウェイ装置に接続し、該ゲートウェイ装置か
ら更に通信網を介して情報処理システムに接続する端末
接続方式であって、各ゲートウェイ装置に接続されてい
る端末の接続数を測定する測定手段と、該測定手段で測
定した端末接続数に基づいて各ゲートウェイ装置毎の端
末接続数を含む端末接続状況を管理する接続状況管理手
段と、各端末からの前記情報処理システムへのアクセス
要求を受信し、このアクセス要求を送信した端末に対し
て、前記接続状況管理手段で管理している端末接続状況
に基づいて、前記各ゲートウェイ装置の端末接続数の中
で最も少ない端末接続数を有するゲートウェイ装置があ
るか否か判断する第1の判断手段と、この第1の判断手
段の判断の結果、最も少ない端末接続数を有するゲート
ウェイ装置が複数ある場合、当該複数のゲートウェイ装
置の中で、前回選択したゲートウェイ装置の番号よりも
大きい番号の内、最も小さい番号を有するゲートウェイ
装置が存在するか否か判断する第2の判断手段と、この
第2の判断手段の判断の結果、前回選択したゲートウェ
イ装置の番号よりも大きい番号の内、最小の番号を有す
るゲートウェイ装置が存在する場合、そのゲートウェイ
装置を最適なゲートウェイ装置として選択し、この選択
したゲートウェイ装置のアドレスを前記アクセス要求を
送信した端末に通知する選択制御手段とを有することを
要旨とする。
【0009】本発明の端末接続方式では、端末から情報
処理システムへのアクセス要求を受信した場合、該端末
に対して各ゲートウェイ装置毎の端末接続数を含む端末
接続状況に基づいて、各ゲートウェイ装置の端末接続数
の中で最も少ない端末接続数を有するゲートウェイ装置
があるか否か判断され、この判断の結果、最も少ない端
末接続数を有するゲートウェイ装置が複数ある場合、当
該複数のゲートウェイ装置の中で、前回選択したゲート
ウェイ装置の番号よりも大きい番号の内、最も小さい番
号を有するゲートウェイ装置が存在するか否かがさらに
判断され、この判断の結果、前回選択したゲートウェイ
装置の番号よりも大きい番号の内、最小の番号を有する
ゲートウェイ装置が存在する場合、そのゲートウェイ装
置が最適なゲートウェイ装置として選択され、この選択
されたゲートウェイ装置のアドレスが通知される。この
結果、情報処理システムへのアクセスを要求した端末
は、この選択通知されたゲートウェイ装置を介して情報
処理システムに接続される。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係わる端末接
続方式を実施する系の全体構成を示す図である。同図に
おいては、複数の端末1が通信網3に接続され、該通信
網3からGW5に接続され、更にGW5から通信網9を
介して情報処理システム7に接続されるように構成され
るとともに、通信網3と通信網9との間にはGW5への
端末1の接続を管理する接続管理装置11が設けられて
いる。また、通信網3と通信網9との間には複数のGW
5が接続され、通信網9には複数の情報処理システム7
が接続されている。なお、各GW5は複数の端末1を同
時に接続し得るようになっている。
【0012】図1に示す実施例の端末接続方式では、端
末1は特定のGW5に割り当てられてなく、後述するよ
うに接続管理装置11の制御により各端末1はいずれの
GW5にも接続し得るようになっている。すなわち、接
続管理装置11は常時各GW5から現在の接続中の端末
数に関する情報を受信して内部に記憶する機能を有し、
この記憶した端末接続数情報に基づいて各端末1をどの
GW5に接続するか選択し得るようになっている。
【0013】図1に示す実施例の動作を簡単に説明する
と、端末1が情報処理システム7にアクセスしようとす
る場合には、従来のように直接GWにアクセスせずに、
端末1は通信網3を介してまず接続管理装置11にアク
セスする。従って、すべての端末1は接続管理装置11
の通信網アドレスのみを保持している。
【0014】接続管理装置11は、端末1からアクセス
されると、内部に保持している認証データに基づいてア
クセスを許容するか否かの判断を行う。許容すべき端末
である場合には、接続管理装置11は後述するように、
その時点で最も負荷の少ないGW5を選択し、この選択
したGW5のアドレスを端末1に通知する。また、アク
セスを許容しない端末1に対しては、拒否を伝える。選
択されたGW5のアドレスを受信した端末1は、そのア
ドレスでGW5にアクセスし、該GW5から通信網9を
介して情報処理システム7にアクセスし、該情報処理シ
ステム7と情報の送受を行う。
【0015】また、各GW5は複数の端末1を接続する
ことができるが、各GW5は現在接続中の端末の数を把
握し、定期的にまたは端末の接続数に変動があった時
に、接続中の端末数を接続管理装置11に通知するよう
になっている。なお、これは通常のトラヒック測定技術
であり、公知の技術で実現可能である。
【0016】接続管理装置11は、図2に示すように、
端末送受信部21、GW選択部23、GW空塞状況管理
部25、GW情報受信部27、端末認証部29、GWア
ドレス記憶部31を有する。
【0017】そして、接続管理装置11は、GW5から
送信される接続端末数情報をGW情報受信部27で受信
すると、該情報に基づいてGW空塞状況管理部25が図
3に示すようなGW空塞管理テーブルを作成更新する。
【0018】図3に示すGW空塞管理テーブルには、各
GW5(GW1,GW2,・・・)に対応して、各GW
の空塞状態が接続中端末数Ni (i=1,2,・・・)
として記憶されている。
【0019】また、接続管理装置11は、端末1からの
情報処理システム7へのアクセス要求を端末送受信部2
1で受信すると、接続要求情報に含まれている端末番号
または/およびアクセス者である利用者のコードを端末
認証部29に供給し、正規のアクセスであることを確認
する。なお、この認証は公知の技術(アクセスリストま
たはパスワード等による認証技術)で可能である。
【0020】端末認証部29での認証をパスした後、接
続要求はGW選択部23に供給され、GW選択部23で
はGW空塞状況管理部25から図3に示す管理テーブル
を読み出し、そのデータを基に最適なGW5を選択す
る。
【0021】この最適なGW5の選択は、最も端末接続
数の少ないGWを選択するとともに、特定のGWのみが
繰り返し使用されることを防止するように、図4に示す
ようなGW選択アルゴリズムで実施される。
【0022】図4に示すGW選択アルゴリズムについて
説明する。図3に示す管理テーブルを検索して、各GW
5に対応する接続中端末数Ni がすべて上限であるか否
か、すなわち各GW5に対応する接続中端末数Ni が接
続可能な最大数となっているか否かをチェックする(ス
テップ110)。すべての接続中端末数Ni が上限の場
合には、接続し得るGW5がないので、接続不可情報を
端末送受信部21を介して端末1に通知して処理を終了
するが、そうでない場合には、接続中端末数Ni が最小
のGW5が1つであるか否かをチェックする(ステップ
120)。1つの場合には、そのGW5を選択し(ステ
ップ130)、そのGW5に対応する通信網アドレスを
GWアドレス記憶部31から読み出し、端末送受信部2
1を介して端末1に通知して処理を終了するが、1つで
ない場合には、前回選択したGW5の番号より大きいG
Wのうちで最小の番号のGW5を選択する(ステップ1
40,150)。このようなGW5がある場合には、そ
のGW5を選択し、そのGW5に対応する通信網アドレ
スをGWアドレス記憶部31から読み出し、端末送受信
部21を介して端末1に通知して処理を終了するが、こ
のようなGW5がない場合には、前回選択したGW5の
番号よりも小さいGWのうちで最小の番号のGW5を選
択し(ステップ160)、そのGW5に対応する通信網
アドレスをGWアドレス記憶部31から読み出し、端末
送受信部21を介して端末1に通知して処理を終了す
る。
【0023】上述したように、端末からの情報処理シス
テムへのアクセス要求の度に最も負荷が軽いGWを選択
して端末を接続することが可能となる。したがって、系
全体として必要なGW数は、全端末を対象としてアクセ
ストラヒック計算を行えばよいことになり、従来技術の
ようにGW毎に端末を固定することに比べて大群化効果
が得られ、全体として所用GW数を減少させることがで
きる。また、全GWを端末全体で共用できるため、特定
のGWに負荷が集中することをさけることが可能とな
る。さらに、GWのアドレスは接続管理装置のみが管理
しているため、GWの増減設の場合にも接続管理装置内
部のGWアドレス記憶部および管理テーブルを変更する
だけでよく、影響波及範囲を限定することができる。G
Wが故障の場合には管理テーブルの該当GWの空塞表示
を上限端末数に強制的に設定することで使用禁止措置が
とれるとともに、従来技術とは異なり、特定端末が故障
の影響を受けるということが生じない。また、GWが故
障した場合、特定の端末が影響を受けるという状況は発
生せず、全体的に接続確率が低下するだけである。この
場合、端末からのアクセストラヒックが少ない場合に
は、影響は全く生じない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末から情報処理システムへのアクセス要求を受信した
場合、該端末に対して各ゲートウェイ装置毎の端末接続
状況に基づいて接続可能な最適なゲートウェイ装置を選
択し、該ゲートウェイ装置のアドレスを通知することに
より、情報処理システムへのアクセスを要求した端末は
この選択通知されたゲートウェイ装置を介して情報処理
システムに接続されるので、すべてのゲートウェイ装置
をすべての端末によって共通に使用することができ、従
来のような端末とGWとの固定された関係に比較して、
大群化効果によりGW数を低減することができるととも
に、またGWとしては接続可能なうちの最適なGW、例
えば最も接続端末数の少ないGWを選択することがで
き、特定のGWへの負荷の集中を防止し、GWの性能劣
化を防止できる。更に、端末数が増加した場合のGWの
増設やGWが故障した場合の処理を既存のGWおよび端
末に影響なく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる端末接続方式を実施
する系の全体構成を示す図である。
【図2】図1の実施例に使用されている接続管理装置の
詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示す接続管理装置に使用されているGW
空塞状況管理部に設けられているGW空塞管理テーブル
の構成を示す図である。
【図4】図1の実施例によるGW選択アルゴリズムを示
すフローチャートである。
【図5】従来の接続構成図である。
【符号の説明】
1 端末 3,9 通信網 5 ゲートウェイ装置(GW) 7 情報処理システム 11 接続管理装置 21 端末送受信部 23 GW選択部 25 GW空塞状況管理部 27 GW情報受信部 29 端末認証部 31 GWアドレス記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 H04L 12/46

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端末を通信網を介してゲートウェ
    イ装置に接続し、該ゲートウェイ装置から更に通信網を
    介して情報処理システムに接続する端末接続方式であっ
    て、各ゲートウェイ装置に接続されている端末の接続数
    を測定する測定手段と、該測定手段で測定した端末接続
    数に基づいて各ゲートウェイ装置毎の端末接続数を含む
    端末接続状況を管理する接続状況管理手段と、各端末か
    らの前記情報処理システムへのアクセス要求を受信し、
    このアクセス要求を送信した端末に対して、前記接続状
    況管理手段で管理している端末接続状況に基づいて、前
    記各ゲートウェイ装置の端末接続数の中で最も少ない端
    末接続数を有するゲートウェイ装置があるか否か判断す
    る第1の判断手段と、この第1の判断手段の判断の結
    果、最も少ない端末接続数を有するゲートウェイ装置が
    複数ある場合、当該複数のゲートウェイ装置の中で、前
    回選択したゲートウェイ装置の番号よりも大きい番号の
    内、最も小さい番号を有するゲートウェイ装置が存在す
    るか否か判断する第2の判断手段と、この第2の判断手
    段の判断の結果、前回選択したゲートウェイ装置の番号
    よりも大きい番号の内、最小の番号を有するゲートウェ
    イ装置が存在する場合、そのゲートウェイ装置を最適な
    ゲートウェイ装置として選択し、この選択したゲートウ
    ェイ装置のアドレスを前記アクセス要求を送信した端末
    通知する選択制御手段とを有することを特徴とする端
    末接続方式。
  2. 【請求項2】 前記選択制御手段は、前記第2の判断手
    段の判断の結果、前回選択したゲートウェイ装置の番号
    よりも大きい番号の内、最も小さい番号を有するゲート
    ウェイ装置が存在しない場合、前回選択したゲートウェ
    イ装置の番号よりも小さい番号の内、最小の番号を有す
    るゲートウェイ装置を最適なゲートウェイ装置として選
    択し、この選択したゲートウェイ装置のアドレスを通知
    する手段であることを特徴とする請求項1記載の端末接
    続方式。
  3. 【請求項3】 前記接続状況管理手段は、前記各ゲート
    ウェイ装置毎の端末接続数を含む端末接続状況を管理す
    る管理テーブルを有し、該測定手段で測定した端末接続
    数に基づいて当該管理テーブルを更新するようになって
    おり、 前記接続状況管理手段は、前記複数のゲートウェイ装置
    の中で故障のゲートウェイ装置が存在する場合、前記管
    理テーブルにおける前記故障ゲートウェイ装置 の接続端
    末数を上限端末数に強制的に設定することを特徴とする
    請求項1または2記載の端末接続方式。
JP24689593A 1993-10-01 1993-10-01 端末接続方式 Expired - Fee Related JP3443894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689593A JP3443894B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 端末接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689593A JP3443894B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 端末接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105111A JPH07105111A (ja) 1995-04-21
JP3443894B2 true JP3443894B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17155342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24689593A Expired - Fee Related JP3443894B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 端末接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443894B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511802C2 (sv) * 1997-02-14 1999-11-29 Telia Ab Gatewaylokaliseringssystem för ett internet- telekommunikationssystem
JP2002007238A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 移動通信システム及びそのゲートウェイ選択方法
JP3607607B2 (ja) * 2000-12-11 2005-01-05 日本電気通信システム株式会社 インターネットアクセスポイントへの自動接続制御方式および方法
JP4095258B2 (ja) * 2001-04-03 2008-06-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、関門交換機選択サーバ及び関門交換機選択方法
JP4331090B2 (ja) * 2004-11-05 2009-09-16 パナソニック株式会社 通信システム、情報処理装置、仲介サーバ、識別情報送信サーバ、通信方法及びプログラム
JP2006148726A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Infrontia Corp 通信システム、端末装置及びそれらに用いるアクセス集線装置選択方法並びにそのプログラム
JP2007201781A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2007201782A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105111A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106789153B (zh) 物联网***终端设备的多渠道自适应日志记录、输出方法及***
US5450584A (en) Apparatus and method for automatic transfer of data base information in response to load distribution among interconnected terminal stations
AU685608B2 (en) Method and apparatus for adaptive route selection in communication networks
US4995112A (en) Security system
JP4696176B2 (ja) 移動無線網で作動される移動局および移動局の作動方法
US7613128B2 (en) Node exclusion within a network
JP5368860B2 (ja) 情報収集システム
JP3443894B2 (ja) 端末接続方式
CN103701899B (zh) 资源访问方法及装置
JP2004348735A (ja) システムに格納された文書へのアクセスを提供する方法
US6092111A (en) Data communications system with session control
US6449257B1 (en) System and method of managing network state in mobile radio communication system
US20030236885A1 (en) Method for data distribution and data distribution system
US20040196809A1 (en) Method and system for allowing an effective handover in a data transmission system in down-link data transmission
KR101950856B1 (ko) 블록체인을 이용한 정보 관리 시스템 및 방법
EP0749255B1 (en) Mobile communications network and mobile communication method
CN111147468A (zh) 用户接入方法、装置、电子设备及存储介质
US6597909B1 (en) Apparatus and a method for performing a call control in a mobile communication system
CN105812203A (zh) 一种请求消息处理方法及设备
CN108848156B (zh) 接入网关处理方法、装置及存储介质
JP3654636B2 (ja) ネットワーク管理方法
KR100461519B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 메시지 처리 장치 및 방법
CN106453408A (zh) 一种防仿冒下线攻击的方法和装置
JP3145874B2 (ja) 仮想パス設定装置
KR100202985B1 (ko) 다수의 부시스템을 구비한 시스템에 있어서 데이터 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees