JP3443246B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3443246B2
JP3443246B2 JP19290396A JP19290396A JP3443246B2 JP 3443246 B2 JP3443246 B2 JP 3443246B2 JP 19290396 A JP19290396 A JP 19290396A JP 19290396 A JP19290396 A JP 19290396A JP 3443246 B2 JP3443246 B2 JP 3443246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
past
time
vehicle
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19290396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1019593A (ja
Inventor
宏明 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP19290396A priority Critical patent/JP3443246B2/ja
Publication of JPH1019593A publication Critical patent/JPH1019593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443246B2 publication Critical patent/JP3443246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目的地までの最適
な誘導経路を探索し、その誘導経路に沿ってユーザを案
内する車載用ナビゲーション装置に関し、特に電波又は
光等を介して外部から送られてくる交通情報を受信し、
この交通情報を利用して目的地までの誘導経路を探索す
る車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記録したCD−ROM又はICカード等の地図デー
タ記憶装置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ、GPS
(Global Positioning System )及び車速センサ等の車
両の現在位置及び現在方位を検出する車両移動検出装置
等を有し、車両の現在位置を含む地図データを地図デー
タ記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両
位置の周囲の地図画像をディスプレイ装置上に描画する
と共に、車両位置マーク(ロケーション)をディスプレ
イ画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図
画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し
車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを
走行しているのかを一目で判るようにしている。
【0003】また、通常、車載用ナビゲーション装置に
は、運転者が所望の目的地に向けて道路を間違うことな
く容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載され
ている。この経路誘導機能によれば、地図データを用い
て出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を
横型探索法又はダイクストラ法等のシミュレーション計
算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路と
して記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他
の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車
両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内
に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差
点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりすること
で、目的地までの最適な経路を運転者が簡単に把握でき
るようにしている。
【0004】なお、コストとは、距離を基に、道路幅
員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折
等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などで
あり、誘導経路としての適正の程度を数値化したもので
ある。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユー
ザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先する
か時間を優先するかなどを指定することにより、コスト
は異なったものとなる。
【0005】CD−ROM等の地図データ記憶装置に記
憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000 及
び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度
幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度
で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶され
ている。道路は2以上のノードの連結からなり、2つの
ノードを連結した部分はリンクといわれる。また、地図
データは、(1)道路リスト、ノードテーブル及び交差
点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、(2)地図
画面上に道路、建築、施設、公園及び河川等を表示する
ための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、
道路名、交差点名及び建物の名前等の文字や地図記号等
を表示するための文字・記号レイヤなどから構成され
る。
【0006】また、近年、車両外部から送られてくる交
通情報(渋滞情報、事故情報、通行止め情報及び通行規
制情報等)を受信し、その交通情報を利用して渋滞又は
事故が発生した道路や通行止めの道路を避けて誘導経路
を探索できるようにしたナビゲーション装置も開発され
ている。この種のナビゲーション装置によれば、渋滞や
事故等が発生した道路を通ることなく、目的地まで短時
間で到達することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
が交通情報に基づいて探索した誘導経路に沿って走行し
ても、交通情報を受信した時点では渋滞がなかった地点
に車両が到着したときには渋滞が発生しており、誘導経
路に沿って走行したため却って時間がかかってしまうこ
とがある。例えば、図7に示すように、高速道路のA地
点通過時にはB地点には渋滞がなく、A地点で交通情報
を使用して探索した誘導経路(図中太線で示す)に沿っ
て走行しても、車両がB地点に到達したときには図中破
線で囲んだ合流地点に渋滞が発生しており、結果的には
図中Cで示す経路を走行したほうが目的地Dまで短時間
で到着できたということがある。
【0008】以上から本発明の目的は、経路探索時に目
的地に到達する時間をより一層正確に算出することがで
きて、目的地に最短時間で到達できる誘導経路を探索す
る車載用ナビゲーション装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、外部か
ら送られてくる交通情報に基づいて目的地までの誘導経
路を探索する車載用ナビゲーション装置において、前記
交通情報を受信する交通情報受信手段と、過去の交通情
報を時刻毎に分けて記憶する過去データ記憶手段と、前
記過去データ記憶手段に記憶された前記過去の交通情報
及び前記交通情報受信手段を介して取得した最新の交通
情報を利用して前記誘導経路を探索する誘導経路探索手
段とを有することを特徴とする車載用ナビゲーション装
置により解決する。
【0010】本発明においては、過去データ記憶手段が
過去の交通情報を記憶するので、過去の交通情報に基づ
き、これから車両が通る道路について、車両が通る時点
でのその道路の状況を知ることができる。例えば、過去
データ記憶手段に10分毎の交通情報が1週間分記録さ
れているとする。一般的に、道路の渋滞は、曜日と時刻
とに大きく関係しているので、過去データ記憶手段に記
憶されている過去の同じ曜日の交通情報を使用して、こ
れから発生する渋滞やその渋滞の程度、これから解消さ
れる渋滞を知ることができる。
【0011】本発明は、このように過去の交通情報を過
去データ記憶手段に記憶しておき、その過去の交通情報
を用いて車両が通る時刻の道路のコストを計算するの
で、これから発生する渋滞やこれから解消される渋滞等
の道路状況を加味したコスト計算が可能になる。これに
より、目的地に到達するまでの時間をより正確に把握で
きて、目的地に最短時間で到達できる誘導経路が得られ
る。
【0012】なお、出発地から比較的近い範囲(例え
ば、予め設定された一定の時間内に到達可能な範囲)の
誘導経路は、交通情報受信手段を介して取得した最新の
交通情報を使用することが好ましい。一方、出発地から
目的地まで走行時間が長い場合は、交通情報受信手段か
ら取得した道路状況が途中で変化する可能性が高いの
で、過去データ記憶手段に記憶されている過去の交通情
報を使用することが好ましい。そこで、交通情報受信手
段を介して取得した最新の交通情報を利用して目的地ま
での所要時間を計算し、前記所要時間が一定の時間を超
える場合は前記一定の時間内に走行する誘導経路を前記
最新の交通情報に基づいて探索し、前記一定の時間を超
える分の誘導経路を前記過去データ記憶手段に記録され
ている過去の交通情報を使用して探索することが好まし
い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。図1は本発明の実
施の形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を示す
ブロック図である。1はマイクロコンピュータにより構
成されたナビゲーション装置本体である。2は液晶モニ
タ(ディスプレイ装置)であり、ナビゲーション装置本
体1は、この液晶モニタ2に車両の現在位置の近傍の地
図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車
両位置マーク及びその他の案内情報を表示する。
【0014】3は縮尺別の道路レイヤ、背景レイヤ、文
字・記号レイヤなどから構成された地図データを記憶し
たCD−ROM、4は車両の現在位置や、車両方位、車
両速度等を衛星航法により検出するGPS受信器であ
る。5はビーコン受信器であり、このビーコン受信器5
は道路に沿って設けられた送信器から出力される光ビー
コン又は電波ビーコンを受信する。6はFM放送に多重
された交通情報を受信するFM多重受信ユニットであ
る。光ビーコン及び電波ビーコンは狭い範囲での交通情
報の供給に使用されるが、比較的詳細な交通情報が供給
される。一方、FM多重放送の通信可能範囲は極めて広
い(例えば、関東全域)が、情報の密度は比較的低い。
【0015】7は車両の回転角度を検出するジャイロ、
8は車両の移動に伴って発生する車速パルスを検出する
車速パルス検出部、9はビーコン受信器5又はFM多重
受信ユニット6を介して得た交通情報を記憶する交通情
報データ用メモリであり、この交通情報データ用メモリ
9に過去の交通情報が記憶される。ナビゲーション装置
本体1は、GPS受信器4、ジャイロ7及び車速パルス
検出部8から得た情報により車両の現在位置、方位及び
速度等を高精度に検出する。また、ナビゲーション装置
本体1は、CD−ROM3に格納されている地図データ
や、ビーコン受信器5又はFM多重受信ユニット6を介
して取得した交通情報を基に、ユーザが指定する出発地
から目的地までの最もコストが低い経路を探索して誘導
経路とし、CD−ROM3に格納されている地図データ
を用いてモニタ2に車両の現在位置近傍の地図画像を表
示するとともに、車両位置マーク及び誘導経路を地図画
像に合わせて表示し、更に車両の移動に合わせて各種案
内情報をユーザに提供する。
【0016】図2はリンクを示す模式図である。リンク
は隣接する2つの交差点間の道路に対応しており、道路
は連続する複数のリンクの集合として表される。また、
各リンクには、図2に示すように個別のリンク番号(例
えば、L1 〜L8 )が設けられている。光ビーコン、電
波ビーコン又はFM多重放送を介して送られてくる交通
情報には、リンク毎にそのリンクの始点から終点までの
所要時間(以下、旅行時間という)が含まれている。
【0017】図3は交通情報データ用メモリ9のデータ
記憶領域を模式的に示す図である。交通情報データ用メ
モリ9は、データ記憶領域が日曜日から土曜日までの各
曜日毎に分かれ、更に各曜日のデータ記憶領域は、0時
00分から23時50分までの10分毎のデータ記憶領
域に分かれている。そして、各時分のデータ記憶領域
は、1つのリンクに対して上り路線と下り路線との2つ
の単位データ記憶領域に分かれ、各単位データ記憶領域
にはリンクの旅行時間の過去4週間分の平均値を記憶で
きるようになっている。また、メモリ9には、平均旅行
時間が何週間の平均値かを示す値(重み)も同時に記録
される。例えば、第1週目〜第4週目の旅行時間が下記
表1に示す値の場合、平均旅行時間は同表のように計算
されて、週毎に更新される。
【0018】
【表1】
【0019】このようにして、メモリ9には、図3に示
すように、リンク旅行時間の平均値が一種の表(以下、
この表を「リンク平均旅行時間データテーブル」とい
う)として記憶される。以下、本実施の形態の車載用ナ
ビゲーション装置の動作について説明する。本実施の形
態のカーナビゲーション装置は、外部からの交通情報を
受信可能か否か、出発地から目的地までの走行時間が予
め設定された時間以下か否かに応じて、以下のように誘
導経路を探索する。
【0020】(1)交通情報を受信可能であり、出発地
から目的地までの走行時間が予め設定された一定の時間
よりも短い(例えば、1時間以内)場合、ナビゲーショ
ン装置は交通情報データ用メモリ9内のリンク平均旅行
時間データテーブルを使用せず、光ビーコン、電波ビー
コン又はFM多重放送を介して入力した最新の交通情報
データを使用して、目的地までの最短時間の経路を探索
する。つまり、走行時間が1時間以内であれば、渋滞の
程度が大きく変わることがないので、最新の交通情報を
用いて誘導経路を探索する。
【0021】(2)交通情報を受信可能であり、出発地
から目的地までの走行時間が前記一定の時間よりも長い
場合、ナビゲーション装置は出発地から目的地に向けて
前記一定の時間で到達する地点までの誘導経路を最新の
交通情報データを使用して探索し、それ以降の誘導経路
をメモリ9内のリンク平均旅行時間データテーブルを使
用して探索する。
【0022】(3)交通情報を受信できない場合、すな
わち、ビーコンが設置されていないところや、FM放送
が受信できないところでは、メモリ9内のリンク平均旅
行時間データテーブルを使用して誘導経路を探索する。
上記のうち、(2)による誘導経路探索方法について、
以下に説明する。図4は出発地STと目的地DSとの間
の道路を示す図であり、図5はリンク平均旅行時間デー
タテーブルの一部を示す図である。
【0023】まず、日曜日の午前8時00分に目的地D
Sに向けて出発地STを出発するとする。ナビゲーショ
ン装置は、外部から最新の交通情報を受信し、その交通
情報を使用して経路を探索する。この場合、出発地ST
から探索を開始して走行時間が1時間(予め設定された
時間)のところで探索をやめるか、ダイクストラ法によ
り出発地STと目的地DSとの双方から交互に探索し
て、出発地STから1時間で到達する地点PS1 ,PS
2 ,PS3 ,PS4 を求める。すなわち、出発地STを
午前8時00分に出発すると、これらの地点PS1 ,P
S2 ,PS3 ,PS4 には午前9時00分に到着する。
【0024】次に、PS1 ,PS2 ,PS3 ,PS4 の
各地点から目的地DSに至る経路を探索する。つまり、
リンクの始点に車両が到達する予定時刻を求め、次に、
リンク平均旅行時間データテーブルから、そのリンクの
終点に到達する時刻を求めるという計算を繰り返して、
目的地DSに到達する予定時刻を求める。例えば、図4
において、PS1 から目的地DSまでの経路を計算する
場合、PS1 の到着予定時刻は午前9時00分であり、
このPS1 を始点とするリンクLi の終点に到達する予
定時刻は、リンク平均旅行時間データテーブル(図5参
照)から午前9時20分となる。同様に、リンクLi+1
の終点に到着する予定時刻は、午前9時50分になる。
このようにしてPS1 から目的地DSに到達する時刻を
計算する。これと同様にして、PS2 ,PS3 ,PS4
から目的地DSまでの各経路に沿って、リンク平均旅行
時間データテーブルから読み出した平均旅行時間を加算
し、各経路毎に目的地DSに到達する時間を求める。そ
して、これらの経路のうち、最短時間の経路を誘導経路
とする。なお、リンク平均旅行時間データテーブルには
10分刻みのデータしかないので、途中の時刻(例え
ば、午前9時07分等)の平均旅行時間は、その時刻に
最も近い時刻の平均旅行時間を使用する。
【0025】図6は、本実施の形態の車載用ナビゲーシ
ョン装置の誘導経路探索時の動作を示すフローチャート
である。まず、ステップS1で外部から交通情報を受信
できるか否かをチェックする。車両が交通情報の受信範
囲外のところにいる場合(NOの場合)は、ステップS
2に進み、メモリ9内のリンク平均旅行時間データテー
ブルから同じ曜日のデータを読み出して、最も所要時間
が短い経路を探索する。そして、この経路を誘導経路と
する。
【0026】一方、ステップS1でYESの場合は、ス
テップS3に進み、受信した交通情報を使用して、目的
地までの最短時間の経路を探索する。そして、ステップ
S4に進む。ステップS4では、1時間以内に目的地に
到着する経路があるか否かを調べる。YESの場合は、
ステップS5に移行し、受信した交通情報を使用して探
索した経路のうち、最短時間の経路を誘導経路とする。
【0027】ステップS4でNOの場合は、ステップS
6に移行する。そして、1時間で到達する地点から目的
地までの経路を、メモリ9内に記憶しているリンク平均
旅行時間データテーブルを使用して探索する(図4参
照)。その後、ステップS7に移行し、光ビーコン、電
波ビーコン又はFM多重放送により受信した最新の交通
情報から、通行止めや通行規制をしているリンクを抽出
する。そして、ステップS8に移行し、ステップS6で
探索した経路内に通行止めリンクが含まれるか否かを調
べる。通行止めリンクが含まれる場合(YES)は、ス
テップS12に移行し、通行止めリンクのコストを無限
大に置き換えて、新たに経路を再探索し、ステップS8
に戻る。
【0028】ステップS8でNOの場合は、ステップS
9に移行して選択された経路に交通規制をしているリン
クが含まれるか否かを調べる。NOの場合は、探索した
経路を誘導経路とする。YESの場合は、ステップS1
0に移行して交通規制しているリンクの旅行時間に所定
の値を乗算してそのリンクの旅行時間とし、目的地まで
の所要時間を再計算する。そして、ステップS11にお
いて、計算した所要時間を他の経路の所要時間と比較
し、最短時間の経路か否かを調べる。YESの場合は、
その経路を誘導経路とする。NOの場合は、ステップS
12に移行し、新たな経路を再探索する。
【0029】本実施の形態においては、出発地から目的
地までの所要時間が1時間以内のときはビーコン受信器
5又はFM受信ユニット6を介して取得した最新のリン
ク旅行時間を利用して誘導経路を探索し、目的地までの
所要時間が1時間を超える場合はメモリ9に記憶してい
る過去のリンク旅行時間を利用して誘導経路を探索する
ので、これから発生する渋滞やこれから解消する渋滞を
加味して目的地までの所要時間を算出することができ
る。これにより、最短時間で目的地に到達する誘導経路
が得られる。
【0030】なお、上述の実施の形態では、メモリ9に
おいて4週間分のリンク旅行時間の平均値を記憶する場
合について説明したが、メモリ9は1週間分のリンク旅
行時間を記憶するものでもよく、5週間以上のリンク旅
行時間の平均値を記憶するものであってもよい。また、
上述のステップ10において、規制リンクのリンク旅行
時間は最新の交通情報データにより得たリンク旅行時間
を用いてもよい。
【0031】更に、誘導経路探索時に、メモリ9に記憶
されたリンク平均旅行時間データテーブルを使用するか
否かをユーザが適宜選択できるようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
過去データ記憶手段に過去の交通情報を時刻毎に分けて
記憶するので、経路毎に、これから発生する渋滞やこれ
から解消する渋滞を加味したコスト計算が可能になり、
目的地までの到達時間をより一層正確に求めることがで
きる。これにより、目的地に最短時間で到達できる誘導
経路が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る車載用ナビゲーショ
ン装置の構成を示すブロック図である。
【図2】リンクを示す模式図である。
【図3】過去の交通情報を記憶する交通情報データ用メ
モリのデータ記憶領域を模式的に示す図である。
【図4】出発地STと目的地DSとの間の道路を示す図
である。
【図5】リンク平均旅行時間データテーブルの一部を示
す図である。
【図6】本実施の形態の車載用ナビゲーション装置の誘
導経路探索時の動作を示すフローチャートである。
【図7】従来の問題点を示す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置本体 2 モニタ 3 CD−ROM 4 GPS受信器 5 ビーコン受信器 6 FM多重受信ユニット 7 ジャイロ 8 車速パルス検出部 9 メモリ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から送られてくる交通情報に基づい
    て目的地までの誘導経路を探索する車載用ナビゲーショ
    ン装置において、 前記交通情報を受信する交通情報受信手段と、前記交通情報受信手段より受信した交通情報を 時刻毎に
    分けて記憶する過去データ記憶手段と、 前記過去データ記憶手段に記憶された前記過去の交通情
    報及び前記交通情報受信手段を介して取得した最新の交
    通情報を利用して前記誘導経路を探索する誘導経路探索
    手段とを有することを特徴とする車載用ナビゲーション
    装置。
  2. 【請求項2】 前記過去データ記憶手段は、少なくとも
    1週間分の前記過去の交通情報を曜日毎に分けて記憶す
    ることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーシ
    ョン装置。
  3. 【請求項3】 前記過去データ記憶手段は、2週間分以
    上の前記過去の交通情報の平均値を曜日毎に分けて記憶
    することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲー
    ション装置。
  4. 【請求項4】 外部から送られてくる交通情報に基づい
    て目的地までの誘導経路を探索する車載用ナビゲーショ
    ン装置において、 前記交通情報を受信する交通情報受信手段と、 過去の交通情報を時刻毎に分けて記憶する過去データ記
    憶手段と、 前記過去データ記憶手段に記憶された前記過去の交通情
    報及び前記交通情報受信手段を介して取得した最新の交
    通情報を利用して前記誘導経路を探索する誘導経路探索
    手段とを有し、 前記誘導経路探索手段は、前記交通情報受信手段を介し
    て受信した最新の交通情報に基づいて前記目的地までの
    所要時間を算出し、 前記所要時間が予め設定された一定の時間以内に走行す
    る誘導経路を前記最新の交通情報に基づいて探索し、 前記一定の時間を超える分の誘導経路を前記過去データ
    記憶手段に記憶されている過去の交通情報を使用して探
    索することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
JP19290396A 1996-07-03 1996-07-03 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3443246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290396A JP3443246B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290396A JP3443246B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1019593A JPH1019593A (ja) 1998-01-23
JP3443246B2 true JP3443246B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=16298904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19290396A Expired - Fee Related JP3443246B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443246B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021525A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Zenrin Co Ltd 経路探索用電子地図データ
KR101168423B1 (ko) 2003-02-05 2012-07-25 가부시키가이샤 자나비 인포메틱스 내비게이션 장치의 경로 탐색 방법 및 교통 정보 표시 방법
ATE526742T1 (de) * 2003-05-08 2011-10-15 Harman Becker Automotive Sys Hintergrundtuner eines rundfunkempfängers zum empfangen von verkehrs- und reise-information und zum untersuchen von alternativen frequenzen
JP4506312B2 (ja) * 2004-07-06 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション装置のナビゲーション処理方法
US7739029B2 (en) 2004-09-08 2010-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus and method with traffic ranking and display
JP4696013B2 (ja) * 2006-03-29 2011-06-08 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、および経路探索方法
JP6316635B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 株式会社ゼンリンデータコム ルート探索装置、ルート探索方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1019593A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8296062B2 (en) Method for displaying traffic information and navigation system
US8111172B2 (en) Navigation apparatus and computer program
US6101443A (en) Route search and navigation apparatus and storage medium storing computer programs for navigation processing with travel difficulty by-pass
US20070021909A1 (en) Navigation system
US20090171567A1 (en) Navigation devices, methods and programs
JP2008083918A (ja) ナビゲーション装置
JPH0875493A (ja) 案内装置
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JP3798146B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3443246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10197268A (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP2000018957A (ja) ナビゲーション装置
JP5565058B2 (ja) 経路案内装置および経路案内システム
JP3941605B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4263040B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における目的地への到着を判断する方法
JP2001227971A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003294469A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005003419A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3510964B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JPH0944791A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3270549B2 (ja) 経路誘導方法
JP4628070B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004138421A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3490578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001241962A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees