JP3420372B2 - 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板 - Google Patents

成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板

Info

Publication number
JP3420372B2
JP3420372B2 JP06027395A JP6027395A JP3420372B2 JP 3420372 B2 JP3420372 B2 JP 3420372B2 JP 06027395 A JP06027395 A JP 06027395A JP 6027395 A JP6027395 A JP 6027395A JP 3420372 B2 JP3420372 B2 JP 3420372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
ductility
weld
chromium steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06027395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08260105A (ja
Inventor
光幸 藤沢
康 加藤
工 宇城
佐藤  進
康二 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP06027395A priority Critical patent/JP3420372B2/ja
Publication of JPH08260105A publication Critical patent/JPH08260105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420372B2 publication Critical patent/JP3420372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形加工性、とくに優
れた深絞り性、耐二次加工脆性および溶接部延性を有す
るクロム鋼板(鋼帯を含む。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロム鋼板のうちの代表鋼種であるフェ
ライト系ステンレス鋼板は、通常、連続鋳造鋳片を加熱
した後、熱間圧延一熱延板焼鈍一冷間圧延一仕上げ焼鈍
の各工程を経て製造される。このようにして製造された
フェライト系ステンレス鋼板は、一般に、耐応力腐食割
れ性に優れるとともに安価であることから各種厨房器
具、自動車部品などの分野で幅広く使用されている。し
かしながら、特に、自動車燃料フィルターケースなどの
用途においては、過酷な深絞り加工を行うため、しばし
ば二次加工脆性による割れが発生するという問題が生じ
ていた。また、フェライト系ステンレス鋼は、オーステ
ナイト系ステンレス鋼に比べて一般に溶接部延性が低
く、等の問題を引き起こす可能性が高かった。
【0003】ところで、フェライト系ステンレス鋼板の
深絞り成形性あるいは耐二次加工脆性を改善するため
に、これまでにも数多くの試みがされている。例えば、
特公昭54-11770号公報には、Ti添加により高い冷間加工
性を目指したフェライト系ステンレス鋼板の製造技術
が、また特公昭57-55787号公報には、B添加により高い
ランクフォード値(以下、単に「r値」と略記する。)
を目指したフェライト系ステンレス鋼板の製造技術がそ
れぞれ提案されている。さらに、特公平2-7391号公報に
は、TiとBの添加により深絞り後の張り出し成形時に脆
性割れを生じにくいフェライト系ステンレス鋼板の製造
技術が提案されている。
【0004】しかし、これらの技術には、それぞれ以下
に述べるような問題点があった。すなわち、特公昭54-1
1770号公報に開示の技術では、過酷な深絞り成形後の二
次加工時に脆性割れが散見されることがあった。また、
特公昭57-55787号公報に開示の技術では、深絞り性が十
分でないために過酷な深絞り加工には適さなかった。さ
らに、特公平2-7391号公報に開示の技術では、TiとBを
添加しているものの、深絞り性か二次加工脆性のいずれ
かの特性が劣り、両特性を同時に満足するものではなか
った。その上、上記の各技術では、r値の面内異方性
(以下、単に「Δr」と略記する)が、十分には改善さ
れていないという問題があった。また、これらの技術は
いずれも、溶接部の延性向上を志向したものではなく、
実際に、上記技術で製造された鋼板は、溶接部の延性も
満足できるものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記既知
技術はいずれも、深絞り性あるいは二次加工脆性のいず
れか一方の特性を向上させるが、これら両特性を同時に
満足させるものではないという共通した問題点を抱えて
いた。このため、過酷な深絞り加工を行った場合、その
後の二次加工脆性割れが危惧されていた。しかも、溶接
部延性が十分ではないという問題点をも抱えていた。
【0006】そこで、本発明の主たる目的は、既知技術
が抱えていた上記問題点を解決し優れた成形加工性、と
くに深絞り性と耐二次加工脆性を有し、なおかつ良好な
溶接部延性を備えたクロム鋼板を提供することにある。
この発明の他の目的は、r値が1.5 以上、Δrが0.3 以
下、脆性割れの発生温度が-50 ℃以下で、しかも良好な
溶接部延性を有するクロム鋼板を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】さて、上掲の目的の実現
に向けて鋭意研究した結果、発明者らは、クロム鋼板の
化学組成を適切な範囲に制御することにより、上記各特
性を同時に満足することが可能であることを見いだし、
本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は下記の構成を要旨とす
るものである。 (1) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、Mn:
1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、S:0.015 wt
%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜60wt%、
Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:
0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005 wt%を含み、
かつLa、Ce、Seのうちから選ばれるいずれか1種または
2種以上をLa+Ce+20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、残部
がFeおよび不可避的不純物からなる、成形加工性および
溶接部延性に優れるクロム鋼板。
【0009】(2) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%を含み、かつLa、Ce、Seのう
ちから選ばれるいずれか1種または2種以上をLa+Ce+
20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、残部がFeおよび不可避的
不純物からなる、成形加工性および溶接部延性に優れる
クロム鋼板。
【0010】(3) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Ca:0.0005〜0.01wt%を含み、かつLa、Ce、Seの
うちから選ばれるいずれか1種または2種以上をLa+Ce
+20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、残部がFeおよび不可避
的不純物からなる、成形加工性および溶接部延性に優れ
るクロム鋼板。
【0011】(4) C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt
%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、
S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、Cr:5〜
60wt%、 Al:0.10wt%以下、Ti:4(C+N)〜0.5
wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、B:0.0002〜0.005
wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%、Ca:0.0005〜0.01wt%を含
み、かつLa、Ce、Seのうちから選ばれるいずれか1種ま
たは2種以上をLa+Ce+20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、
残部がFeおよび不可避的不純物からなる、成形加工性お
よび溶接部延性に優れるクロム鋼板。
【0012】
【作用】次に、本発明において、クロム鋼板の化学組成
を上記要旨構成のとおりに限定した理由について説明す
る。 C:0.03wt%以下 Cは、r値および伸び特性を低下させる元素である。と
くに、0.03wt%を超えるとその影響が顕著になるので0.
03wt%以下とする必要がある。好ましくは0.01wt%以下
の範囲がよい。
【0013】Si:1.0 wt%以下 Siは、脱酸のために有効な元素であるが、過剰の添加は
冷間加工性の低下を招くので、その添加範囲は1.0 wt%
以下、好ましくは0.5 wt%以下とする。
【0014】Mn:1.0 wt%以下 Mnは、鋼中に存在するSを析出固定し、熱間圧延性を保
つために有効な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性
の低下を招くので、その添加範囲は1.0 wt%以下、好ま
しくは0.5 wt%以下とする。
【0015】P:0.05wt%以下 Pは、熱間加工性に有害な元素である。とくに、0.05wt
%を超えるとその影響が顕著になるので0.05wt%以下、
好ましくは0.04wt%以下とする。
【0016】S:0.015 wt%以下 Sは、結晶粒界に偏析し、粒界脆化を促進する有害な元
素である。とくに、0.015 wt%を超えるとその影響が顕
著になるので0.015 wt%以下、好ましくは0.008 wt%以
下とする。
【0017】N:0.02wt%以下 Nは、Cと同様に、深絞り成形性に有害な元素である。
とくに、0.02wt%を超えるとその影響が顕著になるので
0.02wt%以下とする必要がある。好ましくは0.01wt%以
下の範囲がよい。
【0018】Cr:5〜60wt% Crは、ステンレス鋼としての耐食性を確保するためには
不可欠な元素である。その量が5wt%未満では耐食性が
不足し、一方60wt%を超えての添加は冷間加工性の低下
を招くので、その添加範囲は5〜60wt%、好ましくは10
〜45wt%とする。
【0019】Al:0.10wt%以下 Alは、脱酸のために有効な元素であるが、過剰な添加は
Al系介在物の増加により、表面疵を招く原因となるので
0.10wt%以下、好ましくは0.07wt%以下の範囲で添加す
る。
【0020】Ti:4(C+N)〜0.5 wt% Tiは、深絞り性に有害なC,Nを析出固定し、高い深絞
り性を確保するために有用な元素である。その効果は、
4(C+N)wt%未満では得られず、一方0.5wt %を超えて添
加してもこれらの効果が飽和するのみでなく、製造性を
低下させる。したがって、Tiの添加量は、4(C+N)〜0.5
wt%、好ましくは4(C+N)〜0.3 wt%とする。
【0021】Nb:0.003 〜0.020 wt% Nbは、Ti, Bなどとの複合添加により深絞り成形性と耐
二次加工脆性とを同時に改善する元素である。その効果
は、0.003 wt%未満では得られず、一方、0.020 wt%を
超えて添加しても効果が飽和し、却って製造コストの上
昇を招くことになるので、Nbの添加量は、0.003 〜0.02
0 wt%、好ましくは0.004 〜0.018 wt%とする。
【0022】B:0.0002〜0.005 wt% Bは、深絞り成形後の耐二次加工脆性を改善するために
有効な元素である。その効果は、0.0002wt%未満では得
られないが、過剰の添加は深絞り成形性を劣化させるの
で、その添加量は0.0002〜0.005 wt%、好ましくは0.00
03〜0.003 wt%とする。
【0023】La+Ce+20Se:0.01〜0.5 wt% La、CeおよびSeは、いずれも溶接の際における溶接金属
の流動性を高め、溶接部の表面欠陥を抑制することか
ら、溶接部延性を向上させる重要な元素である。図1
は、(0.0005 〜0.0013)wt %C−(0.26 〜0.40)wt %Si
−(0.26 〜0.42)wt %Mn−(0.019〜0.031)wt%P−(0.0
04〜0.009)wt%S−(0.0043 〜0.0121 )wt%N−(16.8
〜17.2) wt%Cr−(0.011〜0.033)wt%Al−(0.141〜0.20
3)wt%Ti−(0.005〜0.011)wt%Nb−(0.0005 〜0.0013 )
wt%Bを含有するクロム冷延鋼板(板厚0.7 mm)につ
いて、溶接部の曲げ延性を調査した結果である。ここ
で、上記実験における試験方法は、後述する方法と同じ
とした。図1に示すように、La+Ce+20Seの値が0.01wt
%以上になると割れが激減し、溶接部延性が急激に改善
されることがわかる。の影響を示す。しかし、その値が
0.5 wt%を超えると耐食性が低下するので、La、Ceおよ
びSeの添加範囲は、La+Ce+20Seにして0.01〜0.5 wt%
とする。なお、好ましい範囲は0.04〜0.3 wt%である。
また、これら各成分の添加範囲はそれぞれLa:0.005 〜
0.3 wt%、Ce:0.005 〜0.3 wt%、Se:0.0005〜0.005w
t %とするのが望ましい。
【0024】Mo:0.1 〜5.0 wt% Moは、耐食性を一層向上させる元素であり、選択的に添
加される。その効果は0.1 wt%以上の添加で得られる
が、5.0wt %を超えての添加は深絞り性を低下させるの
で、Moの添加量は 0.1〜5.0wt %、好ましくは 0.3〜3.
0wt %とする。
【0025】Ca:0.0005〜0.01wt% Caは、製鋼鋳造時におけるTi系介在物によるノズル詰ま
りを抑制する効果を有する元素であり、Ti量に応じて選
択的に添加される。しかしながら、過剰に添加するとCa
系介在物が脆性破壊の起点なるという悪影響をもたらす
ので、Caの添加範囲は0.0005〜0.01wt%、好ましくは0.
0005〜0.006 wt%とする。
【0026】本発明鋼板の製造工程は、上記の成分組成
からなる鋼を転炉、電気炉等の通常の製鋼炉で溶製し、
連続鋳造法または造塊法で鋼片とした後、熱間圧延−
(熱延板焼鈍)−酸洗−冷間圧延−冷延板焼鈍−酸洗、
必要に応じて、さらに冷間圧延−焼鈍−酸洗を繰り返し
行う方法によればよい。また、本発明鋼板で目指した効
果は鋼板の表面仕上げ状態(HL,2Bなど)にかかわ
らず発揮される。なお、本発明鋼板において、V,C
u,Co,Ni,Wなど他の目的のために添加される元
素を含有させることも許容される。
【0027】
【実施例】表1、2に示す化学組成の鋼を真空溶解炉に
て溶製し、鋼片とした後、1250℃に加熱後、熱間圧延に
より板厚4.0mm の熱延板とした。この熱延板を、熱延板
焼鈍(800 〜950 ℃)一酸洗一冷延一冷延板焼鈍(800
〜950 ℃)一酸洗により板厚0.7 mmの冷延鋼板とした。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】上記方法により得られた鋼板を供試材とし
て、深絞り成形性(r値、Δr)、耐二次加工脆性およ
び溶接部延性を下記の方法により測定した。 ・r値、Δr 鋼板の圧延方向、圧延方向に対して45°の方向、圧延方
向に対して90°の各方向からJIS5号試験片を採取
し、この試験片に5〜15%の単軸引張予歪を与えた時の
横ひずみおよび板厚ひずみの比から各方向のランクフォ
ード値を測定し、次式によって求めた。 r=(rL +2rD +rT )/4 Δr=(rL −2rD + rT )/2 ただし、rL 、rD およびrT は、それぞれ圧延方向、
圧延方向に対して45°の方向、圧延方向に対して90°の
方向のランクフォード値を表す。
【0031】・耐二次加工脆性 絞り比2で深絞り加工したカップ状試験片を-100〜20℃
の特定温度に保持した後、落重試験( 重錘5kg、落差0.
8 m) によりカップ頭部に衝撃荷重を負荷し、カップ側
壁部における脆性割れの有無から、割れ発生温度を求め
た。いずれの鋼についても、温度は5℃間隔で2個づつ
行い、その内1個でも脆性割れが発生すれば、その時の
最も高い温度を割れ発生温度とした。
【0032】・溶接部延性 冷延鋼板(板厚0.7 mm)をTIG溶接法で溶接し、溶
接部を中心線に配した15mm×70mmの短冊状試験
片を採取し、曲げ−曲げ戻し加工を20往復付与する繰
り返し曲げ試験(図2参照)を行った後、溶接部からの
割れ発生の有無を観察した。この調査を各供試材につい
てそれぞれ20本づつ行い、割れ発生本数から割れ発生
率を求めた。これらの試験結果を、表3に示す。
【0033】表3から、本発明鋼は、r値が1.5 以上、
Δrが0.3 以下、耐二次加工脆性を示す割れ発生温度が
-50 ℃以下でかつ、割れ発生率も10%以下であるのに
対し、比較鋼は、上記特性のうちの少なくともいずれか
一つが劣っていることがわかる。
【0034】
【表3】
【0035】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、深絞
り性、耐二次加工性および溶接部延性が共に優れるクロ
ム鋼板の製造が可能となる。また、本発明によれば、r
値が 1.5以上、Δrが 0.3以下、脆性割れの発生温度が
−50℃以下、しかも繰り返し曲げ時の割れ発生率が10
%以下を満たすクロム鋼板の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】繰り返し曲げ試験における割れ発生率とLa+Ce
+20Seとの関係を示すグラフである。
【図2】繰り返し曲げ試験方法を示す図ある。
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 進 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 技術研究所 内 (72)発明者 大和 康二 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 技術研究所 内 (56)参考文献 特開 平6−49603(JP,A) 特許2933826(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%を含み、かつLa、Ce、Seのうち
    から選ばれるいずれか1種または2種以上をLa+Ce+20
    Seで0.01〜0.5 wt%含有し、残部がFeおよび不可避的不
    純物からなる、成形加工性および溶接部延性に優れるク
    ロム鋼板。
  2. 【請求項2】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%を含み、
    かつLa、Ce、Seのうちから選ばれるいずれか1種または
    2種以上をLa+Ce+20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、残部
    がFeおよび不可避的不純物からなる、成形加工性および
    溶接部延性に優れるクロム鋼板。
  3. 【請求項3】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Ca:0.0005〜0.01wt%を含
    み、かつLa、Ce、Seのうちから選ばれるいずれか1種ま
    たは2種以上をLa+Ce+20Seで0.01〜0.5 wt%含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなる、成形加工性お
    よび溶接部延性に優れるクロム鋼板。
  4. 【請求項4】C:0.03wt%以下、 Si:1.0 wt%以
    下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.05wt%以下、 S:0.015 wt%以下、 N:0.02wt%以下、 Cr:5〜60wt%、 Al:0.10wt%以下、 Ti:4(C+N)〜0.5 wt%、 Nb:0.003 〜0.020 wt%、 B:0.0002〜0.005 wt%、Mo:0.1 〜5.0 wt%、 Ca:0.0005〜0.01wt%を含み、かつLa、Ce、Seのうちか
    ら選ばれるいずれか1種または2種以上をLa+Ce+20Se
    で0.01〜0.5 wt%含有し、残部がFeおよび不可避的不純
    物からなる、成形加工性および溶接部延性に優れるクロ
    ム鋼板。
JP06027395A 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板 Expired - Fee Related JP3420372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06027395A JP3420372B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06027395A JP3420372B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260105A JPH08260105A (ja) 1996-10-08
JP3420372B2 true JP3420372B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13137377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06027395A Expired - Fee Related JP3420372B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0005023D0 (en) * 2000-03-03 2000-04-26 British Steel Ltd Steel composition and microstructure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08260105A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854506B2 (ja) 溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
TWI460292B (zh) 肥粒鐵系不銹鋼
KR100484983B1 (ko) 용접부의 내이차가공 취성 및 고온피로특성이 우수한페라이트계 스테인레스강
JP2006206942A (ja) 耐水素脆性特性に優れた高張力鋼材の製造方法
JP2933826B2 (ja) 深絞り成形性と耐二次加工脆性に優れるクロム鋼板およびその製造方法
JP4772431B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法
JP4998708B2 (ja) 材質異方性が小さく、耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材およびその製造方法
JPH0657375A (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3895986B2 (ja) 溶接性および穴拡げ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP3420373B2 (ja) 成形加工性に優れるクロム鋼板
JP3908964B2 (ja) 成形性に優れた溶融亜鉛メッキ高強度鋼板およびその製造方法
JP4061229B2 (ja) 加工性、焼き入れ性、溶接性、耐浸炭および耐脱炭性に優れた高炭素鋼板およびその製造方法
JPH11172369A (ja) 溶接部の高温疲労特性に優れたCr含有フェライト鋼
JP4608818B2 (ja) 溶接部の耐二次加工脆性および高温疲労特性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2541070B2 (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法
JP3420372B2 (ja) 成形加工性および溶接部延性に優れるクロム鋼板
JP3762700B2 (ja) 成形性と化成処理性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP3420371B2 (ja) 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板
JP3549483B2 (ja) 加工性に優れたハイドロフォーム成形用鋼管および製造方法
JP3477113B2 (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
JP2002167653A (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
KR101949025B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
JP4314962B2 (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板およびその製造方法
JP4419572B2 (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板の製造方法
JP2020015969A (ja) スポット溶接部の強度と耐食性に優れたフェライト・オーステナイト二相ステンレス鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees