JP3415537B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3415537B2
JP3415537B2 JP2000017666A JP2000017666A JP3415537B2 JP 3415537 B2 JP3415537 B2 JP 3415537B2 JP 2000017666 A JP2000017666 A JP 2000017666A JP 2000017666 A JP2000017666 A JP 2000017666A JP 3415537 B2 JP3415537 B2 JP 3415537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
etching
semiconductor
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000017666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001210826A (ja
Inventor
英和 松下
秀人 元島
寿 下堂薗
Original Assignee
鹿児島日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鹿児島日本電気株式会社 filed Critical 鹿児島日本電気株式会社
Priority to JP2000017666A priority Critical patent/JP3415537B2/ja
Publication of JP2001210826A publication Critical patent/JP2001210826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415537B2 publication Critical patent/JP3415537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特にシリコン膜の上に窒化膜、酸化膜が形
成された構成の素子に対して接続を取るためのコンタク
トの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタを製造する際、図3に
示すように、基板1の上にゲート電極、ゲート遮光金属
14、ゲート配線22、ゲート絶縁膜3、アモルファス
シリコン(以下a−Siと略称する。)アイランド層、
+型アモルファスシリコン(以下n+型a−Siと略称
する。)オーミック層と成膜し、a−Siアイランド
層、n+型a−Siオーミック層からなるアイランド7
を形成していくが、ゲート絶縁膜3成膜時に異物4が混
入してしまった場合には、ゲート絶縁膜3上に形成され
るパターンに不具合が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、図3(a)は、
異物4の存在によりゲート遮光金属14の上をゲート絶
縁膜3を介して走査する信号線9に異常パターン10が
形成されてしまった様子を示している。このように、ゲ
ート絶縁膜3成膜時での異物4発生は、次工程以降に続
くパターニング工程でパターニング不良を発生させ、点
欠陥となる。図3(b)は、図3(a)に示す異常パタ
ーン10を切断線A−A’で切断した断面図である。
【0004】本発明の目的は、ゲート絶縁膜中に含まれ
る異物をできる限り取り除き、ゲート絶縁膜上に形成す
る配線がパターン不良となる確率を低減させる薄膜トラ
ンジスタの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タの第1の製造方法は、基板上にゲート電極及びゲート
配線を形成し、前記ゲート電極及びゲート配線を含む前
記基板上にゲート絶縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記
絶縁膜上に半導体膜を堆積し、前記半導体膜上にマスク
パターンを形成し、前記マスクパターンをマスクとして
前記半導体膜を選択的にエッチング除去して半導体層を
形成し、前記半導体層の上に前記半導体層と接続するソ
ース・ドレイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造
方法であって、前記半導体層を形成する工程と前記ソー
ス・ドレイン電極を形成する工程の間にあって、前記半
導体層を形成した後に、前記半導体層以外の露出した前
記絶縁膜の上層部分を除去して前記絶縁膜に含まれる異
物を除去する工程を有することを特徴とし、前記絶縁膜
の上層部分を除去する工程におけるエッチングのエッチ
ングガス条件が、前記半導体層を形成する工程における
エッチングのエッチングガス条件と異なる、というもの
である。本発明の薄膜トランジスタの第2の製造方法
は、基板上にゲート電極及びゲート配線を形成し、前記
ゲート電極及びゲート配線を含む前記基板上にゲート絶
縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記絶縁膜上に半導体膜
を堆積し、前記半導体膜上にマスクパターンを形成し、
前記マスクパターンをマスクとして前記半導体膜を選択
的にエッチング除去して半導体層を形成し、前記半導体
層の上に前記半導体層と接続するソース・ドレイン電極
を形成する薄膜トランジスタの製造方法であって、前記
半導体層を形成する工程において、エンドポイントディ
テクターを用いて前記半導体膜のエッチングが完了した
ことをチェックし、引き続いて前記絶縁膜の一部をオー
バーエッチングする工程を有することを特徴とする。
らに、前記半導体層を形成する工程において用いるエッ
チングガスは、フッ素系のエッチングガスであり、前記
半導体層を形成する工程において用いるエッチングのエ
ッチングエッチングガス条件が、ガスがSF 、He
及びCl 、又は、SF 、He及びHClからな
り、ガス流量比が、それぞれHe=SF 、He:C
=1:4〜6、又は、He=SF 、He:H
Cl=1:4〜6であり前記絶縁膜の上層部分を除去す
る工程において用いるエッチングのエッチングガス条件
が、ガスがSF 、He及びCl 又は、SF
:He及びHClからなり、ガス流量比が、それぞ
れHe=Cl 、He:SF =1:4〜6、又
は、He=HCl、He:SF =1:4〜6であ
る、というものである。
【0006】又、本発明の薄膜トランジスタの製造方法
は、前記絶縁膜の上層部分を除去する工程において用い
るエッチングのエッチングガス条件が、前記半導体層を
形成する工程におけるエッチングのエッチングガス条件
と同じであるとすることも可能である。
【0007】上述の薄膜トランジスタの製造方法におい
て、前記マスクは、厚さ1.0〜3.0μmのレジスト
膜であり、前記半導体層を形成する工程と前記絶縁膜の
上層部分を除去する工程とが、同一チャンバー内にて連
続して行われる、という形態を採ることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施形態につい
て、図1(a)〜(c)を用いて説明する。図1は、薄
膜トランジスタのアイランド7形成前後の薄膜トランジ
スタの製造方法を工程順に示す断面図である。
【0009】まず、基板1の上にゲート電極2をパター
ニングし、その上にゲート絶縁膜3を成膜する(図1
(a))。
【0010】次に、ゲート絶縁膜3、a−Siアイラン
ド層5、n+型a−Siオーミック層6を成膜後、アイ
ランド8を形成する。このアイランドエッチング時に、
下地であるゲート絶縁膜3の一部をオーバーエッチング
する(図1(b))。このときの工程の詳細は、以下の
ようになる。まず、レジストを塗布・露光・現像してレ
ジストパターン7を形成する。このとき、レジスト膜厚
は1.0〜3.0μmに設定するが、厚めに形成した方
がよい。
【0011】次に、平行平板型エッチング装置を用い、
F系ガスでエッチングを行う。このとき、異方性、等方
性エッチングどちらでもよい。通常、エッチングは、E
PD(エンドポイントディテクター:波形モニター)を
用いて、SiF2の発光スペクトルをモニターしてい
る。
【0012】これにより、a−Siアイランド層5のエ
ッチングが完了したことをチェックでき、引き続いて、
ゲート絶縁膜3をエッチングする条件(圧力、パワー、
ガス流量など)で一定時間、同一ガスを流し、チャンバ
ー内を安定させ、ゲート絶縁膜3のエッチングを行う。
こうすることで、同一チャンバー内で連続して、ゲート
絶縁膜3のエッチングが可能となる。
【0013】アイランド8のエッチング(オーバーエッ
チング)は(1)(4)のフローで行う。(1)
板がエッチング装置(平行平板型エッチング装置)のロ
ードロック(予備室)へ入る。(2)ロードロック内が
真空引きされるまで基板はそのまま待機する。(3)
ードロック内が真空状態になると、基板はエッチングチ
ャンバー内へ運ばれる。(4)エッチング前に、チャン
バー内の雰囲気を安定させるために、エッチングを行う
条件(F系ガス)で一定時間ガス出しを行う。
【0014】ここからエッチングが開始される。まず、
第1ステップとして、n+型a−Siオーミック層6、
a−Siアイランド層5のエッチングを行い、アイラン
ド8を形成する。このステップではEPD(エンドポイ
ントディテクター;波形モニター)を用いて、n+型a
−Siオーミック層6及びa−Siアイランド層5をジ
ャストエッチングで止める。
【0015】実験を行ったときの条件は、下記の通りで
ある。 ・ガス組成:SF6/Cl2/He=30/120/30
(sccm) ・圧力:30(Pa)、RFパワー:800(W) ・EPD(エンドポイントディテクター;波形モニター
使用) ・安定待ち時間:約10(sec) ・エッチング時間:約60〜65(sec)程度 上記エッチング条件は、実験を行ったときの条件であ
り、レジストパターン7とn+型a−Siオーミック層
6及びa−Siアイランド層5との選択比を向上させる
ためには、ガス組成に関しては、Cl2のSF6、Heに
対する流量比を上げればよい。上記実験例では、S
6:Cl2:He=1:4:1であるが、種々の実験か
ら、ガス組成は、SF6:Cl2:He=1:4〜6:
1、圧力は、20〜30Paの条件を適用できることが
判明した。又、上記Cl2に代えてHClを用いるても
同様の効果が得られることも判明した。
【0016】次に、下地のゲート絶縁膜3をエッチング
する。基板1は、そのまま、エッチングチャンバー内で
待機している。このときも使用するガスは、F系のガス
であり、第1ステップと同じガス(同じ条件なら連続処
理)でも構わないが、この第2ステップでは、被エッチ
ング膜であるゲート絶縁膜3のエッチングレートにあわ
せ、条件を決定した方がよい。このときも第1ステップ
と同様に、ガスを一定時間流し、チャンバー内を安定さ
せてから、エッチングを始める。エッチング時間は、ゲ
ート絶縁膜3の耐圧を損なわない程度に抑え、ゲート絶
縁膜3は表面から一部の厚さのみエッチングする。図1
(b)では、オーバーエッチング部分13としてエッチ
ング量を示している。ゲート絶縁膜3として、SiNx
膜を用いたときの、エッチング方法を以下に示す。
【0017】まず、ガスの排気を行う。その後、第1ス
テップと同様に、ゲート絶縁膜3のエッチング条件(F
系ガス)で一定時間ガス出しを行い、チャンバー内の雰
囲気を安定させる。チャンバー内の雰囲気が安定した
後、下記の条件でエッチングを開始する。 ・ガス組成:SF6/Cl2/He=120/30/30
(sccm) ・圧力:25(Pa) ・RFパワー:1200(W) ・安定待ち時間:約10(sec) ・エッチング時間:15(sec) このとき、EPD(エンドポイントディテクター;波形
モニター)は使用しない。上記エッチング条件は、実験
を行ったときの条件であり、SiNx膜のエッチングレ
ート向上とレジストを後退させ、形状をテーパー化する
ことを目的とする。RFパワーは高パワーがエッチング
レートを向上させる。圧力はエッチング均一性を考慮
し、最適化される。
【0018】レジストパターン7とn+型a−Siオー
ミック層6及びa−Siアイランド層5との選択比を向
上させるためには、ガス組成に関しては、Cl2のS
6、Heに対する流量比を上げればよい。上記実験例
では、SF6:Cl2:He=1:4:1であるが、種々
の実験から、ガス組成は、SF6:Cl2:He=1:4
〜6:1、圧力は、20〜30Paの条件を適用できる
ことが判明した。又、上記Cl2に代えてHClを用い
るても同様の効果が得られることも判明した。
【0019】エッチング完了後、ガス排気が行われる。
基板は、アンロードロック(予備室)へ運ばれ、アンロ
ードロック内が大気圧の状態になるまで、待機状態とな
る。基板は、アンロードロックから大気中へ運ばれ、ア
ンロードされる(以上で、a−Siアイランド層5、n
+型a−Siオーミック層6及びゲート絶縁膜3(一
部)のエッチング完了となる。)。
【0020】上述した各エッチング条件は一例であり、
ゲート絶縁膜3、a−Siアイランド層5の膜質のばら
つき等を考慮した場合、第1、2ステップのエッチング
条件は以下のように幅を有したものとなる。
【0021】第1ステップのエッチング条件; ・ガス組成:SF6/Cl2/He=28〜32sccm
/115〜125sccm/28〜32sccm ・圧力:28〜32Pa ・RFパワー:790〜810W ・安定待ち時間:約10(sec) ・エッチング時間:60〜65(sec) 第2ステップのエッチング条件; ・ガス組成:SF6/Cl2/He=115〜125sc
cm/28〜32sccm/28〜32sccm ・圧力:23〜27Pa ・RFパワー:1180〜1220W ・安定待ち時間:約10(sec) ・エッチング時間:13〜17(sec) この後、信号線(ドレイン、ソース)9をパターニング
し、画素電極11、保護絶縁膜12を形成し、薄膜トラ
ンジスタの完了となる(図1(c))。
【0022】本発明の効果として、アイランドエッチン
グ後、そのまま連続して、ゲート絶縁膜3をオーバーエ
ッチすると、ゲート絶縁膜3中に混入した図2(a)の
ような異物4を、図2(b)のように除去でき、ゲート
絶縁膜3中の異物4による配線パターン不良を低減で
き、点欠陥不良を低減できる。しかも、n+型a−Si
オーミック層6及びa−Siアイランド層5のエッチン
グ時に、同一チャンバー内で連続してゲート絶縁膜のエ
ッチングができる。これにより、薄膜トランジスタの製
造における歩留まりを向上できる。
【0023】
【発明の効果】上述のように、ゲート絶縁膜の上に半導
体層を有する構造の薄膜トランジスタの製造において、
半導体層のアイランド形成時に、アイランド形成後、連
続して下地のゲート絶縁膜を一部エッチングすることに
より、ゲート絶縁膜中に含まれる異物を除去し、その後
の工程においてゲート絶縁膜上に形成される配線等のパ
ターン異常を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の薄膜トランジスタの製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態の薄膜トランジスタの製造方
法により、ゲート絶縁膜中の異物が除去される様子を示
す断面図である。
【図3】従来の薄膜トランジスタの製造方法により、ゲ
ート絶縁膜中に異物が取り込まれた場合のゲート絶縁膜
上の配線パターン不良の様子を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜 4 異物 5 a−Siアイランド層 6 n+型a−Siオーミック層 7 レジストパターン 8 アイランド 9 信号線 10 異常パターン 11 画素電極 12 保護絶縁膜 13 オーバーエッチング部分 14 ゲート遮光金属 22 ゲート配線
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−239712(JP,A) 特開 昭62−30375(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 H01L 21/3065

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にゲート電極及びゲート配線を形
    成し、前記ゲート電極及びゲート配線を含む前記基板上
    にゲート絶縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記絶縁膜上
    に半導体膜を堆積し、前記半導体膜上にマスクパターン
    を形成し、前記マスクパターンをマスクとして前記半導
    体膜を選択的にエッチング除去して半導体層を形成し、
    前記半導体層の上に前記半導体層と接続するソース・ド
    レイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法であ
    って、前記半導体層を形成する工程と前記ソース・ドレ
    イン電極を形成する工程の間にあって、前記半導体層を
    形成した後に、前記半導体層以外の露出した前記絶縁膜
    の上層部分を除去して前記絶縁膜に含まれる異物を除去
    する工程を有することを特徴とする薄膜トランジスタの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 基板上にゲート電極及びゲート配線を形
    成し、前記ゲート電極及びゲート配線を含む前記基板上
    にゲート絶縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記絶縁膜上
    に半導体膜を堆積し、前記半導体膜上にマスクパターン
    を形成し、前記マスクパターンをマスクとして前記半導
    体膜を選択的にエッチング除去して半導体層を形成し、
    前記半導体層の上に前記半導体層と接続するソース・ド
    レイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法であ
    って、前記半導体層を形成する工程において、エンドポ
    イントディテクターを用いて前記半導体膜のエッチング
    が完了したことをチェックし、引き続いて前記絶縁膜の
    一部をオーバーエッチングする工程を有することを特徴
    とする薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 基板上にゲート電極及びゲート配線を形
    成し、前記ゲート電極及びゲート配線を含む前記基板上
    にゲート絶縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記絶縁膜上
    に半導体膜を堆積し、前記半導体膜上にマスクパターン
    を形成し、前記マスクパターンをマスクとして前記半導
    体膜を選択的にエッチング除去して半導体層を形成し、
    前記半導体層の上に前記半導体層と接続するソース・ド
    レイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法であ
    って、前記半導体層を形成する工程と前記ソース・ドレ
    イン電極を形成する工程の間にあって、前記半導体層を
    形成した後に、前記半導体層以外の露出した前記絶縁膜
    の上層部分を除去する工程を有し、前記絶縁膜の上層部
    分を除去する工程におけるエッチングのエッチングガス
    条件が、前記半導体層を形成する工程におけるエッチン
    グのエッチングガス条件と異なることを特徴とする薄膜
    トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体層を形成する工程において用
    いるエッチングのエッチングガスは、フッ素系のエッチ
    ングガスである請求項1、2又は3記載の薄膜トランジ
    スタの製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上にゲート電極及びゲート配線を形
    成し、前記ゲート電極及びゲート配線を含む前記基板上
    にゲート絶縁膜を兼ねる絶縁膜を堆積し、前記絶縁膜上
    に半導体膜を堆積し、前記半導体膜上にマスクパターン
    を形成し、前記マスクパターンをマスクとして前記半導
    体膜を選択的にエッチング除去して半導体層を形成し、
    前記半導体層の上に前記半導体層と接続するソース・ド
    レイン電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法であ
    って、前記半導体層を形成する工程と前記ソース・ドレ
    イン電極を形成する工程の間にあって、前記半導体層を
    形成した後に、前記半導体層以外の露出した前記絶縁膜
    の上層部分を除去する工程を有し、前記半導体層を形成
    する工程において用いるエッチングのエッチングガス
    は、フッ素系のエッチングガスであり、前記半導体層を
    形成する工程において用いるエッチングのエッチングガ
    ス条件が、ガスがSF 、He及びCl、又は、S
    、He及びHClからなり、ガス流量比が、それ
    ぞれHe=SF 、He:Cl =1:4〜6、又
    は、He=SF 、He:HCl=1:4〜6である
    ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁膜の上層部分を除去する工程に
    おいて用いるエッチングのエッチングガス条件が、ガス
    がSF 、He及びCl 又は、SF:He及び
    HClからなり、ガス流量比が、それぞれHe=Cl
    、He:SF =1:4〜6、又は、He=HC
    l、He:SF =1:4〜6である請求項5記載の
    薄膜トランジスタの薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記絶縁膜の上層部分を除去する工程に
    おけるエッチングのエッチングガス条件が、前記半導体
    層を形成する工程におけるエッチングのエッチングガス
    条件と同じである請求項1又は2記載の薄膜トランジス
    タの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記マスクは、厚さ1.0〜3.0μm
    のレジスト膜である請求項1、2、3、4、5、6又は
    7記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記半導体層を形成する工程と前記絶縁
    膜の上層部分を除去する工程とが、同一チャンバー内に
    て連続して行われる請求項1、2、3、4、5、6、7
    又は8記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2000017666A 2000-01-26 2000-01-26 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP3415537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017666A JP3415537B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017666A JP3415537B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001210826A JP2001210826A (ja) 2001-08-03
JP3415537B2 true JP3415537B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=18544628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017666A Expired - Lifetime JP3415537B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415537B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110093113A (ko) * 2010-02-11 2011-08-18 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
WO2016084688A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001210826A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5854136A (en) Three-step nitride etching process for better critical dimension and better vertical sidewall profile
US7723221B2 (en) Stacked film patterning method and gate electrode forming method
JPH0621018A (ja) ドライエッチング方法
US5164331A (en) Method of forming and etching titanium-tungsten interconnects
US7537998B2 (en) Method for forming salicide in semiconductor device
US6855638B2 (en) Process to pattern thick TiW metal layers using uniform and selective etching
KR100270249B1 (ko) 에칭속도,이방성,및실리콘산화물에대한선택비가개선된고융점금속층을패터닝하기위한건식에칭방법
US6461968B1 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JP3415537B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08321484A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3425925B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3097338B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JP2907314B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07106583A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2005136097A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3305270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321024A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100194653B1 (ko) 반도체 장치의 다결정 실리콘층 식각방법
JP2004103680A (ja) コンタクトホールの形成方法及び液晶表示装置
JP2001332510A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3344051B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11238732A (ja) 配線構造およびボンディングパッド開口の形成法
KR20010019642A (ko) 폴리실리콘 게이트의 식각 방법
JPH11186224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274078A (ja) エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3415537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term