JP3412567B2 - 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体 - Google Patents

動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体

Info

Publication number
JP3412567B2
JP3412567B2 JP18739399A JP18739399A JP3412567B2 JP 3412567 B2 JP3412567 B2 JP 3412567B2 JP 18739399 A JP18739399 A JP 18739399A JP 18739399 A JP18739399 A JP 18739399A JP 3412567 B2 JP3412567 B2 JP 3412567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
moving image
data
special reproduction
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18739399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000036933A (ja
Inventor
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP18739399A priority Critical patent/JP3412567B2/ja
Publication of JP2000036933A publication Critical patent/JP2000036933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412567B2 publication Critical patent/JP3412567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】記録媒体に動画像デ−タの記
録或いは再生を行うディジタルVTRなどのような装置
に於いて、高速画像サーチなどの特殊再生に対応した動
画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、
動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像
データ記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の動画像データ記録装置及び動画像
データ再生装置及び動画像データ記録媒体について、デ
ィジタルVTRでの高速サーチを例に説明する。動画像
信号が高能率符号化等によってディジタル化された動画
像情報(以下、動画像データとも記す)の記録或いは再
生を行うディジタルVTRでは、高速サーチなどの、特
殊再生の機能が要求され、特に画像を本来の再生速度の
5〜50倍と言う高速で再生する高速画像サーチ(以
降、高速サーチとも記す)は必須の機能とされている。
この高速サーチの場合には、ヘリカルスキャン記録のト
ラックを斜めに読む形になり、画像の一部が細切れ状態
で得られることになる。アナログのVTRでは結果とし
て1画面が幾つかに分割されて表示される。民生用ディ
ジタルVTRでは高能率符号化が用いられ、そこでは可
変長符号により情報圧縮が行なわれる。この場合、テー
プ上の記録位置と画像信号の画面上の位置が同期してい
ないので、サーチで得られるデータでは画面上の位置が
正規の位置からずれたものとなる等、適切な高速サーチ
画像を得るのが困難となる。
【0003】そこで、テープ上の所定の位置に高速サー
チ専用の情報(以下、特殊再生用画像データ或いはサー
チデ−タとも記す)を別に記録しておく手法が考えられ
ている。例えば情報トラック方向に於ける所定の数か所
を高速サーチ情報の記録位置とし、そこに10トラック
に亘って同一情報を繰り返し記録しておく。この場合、
10倍までの高速サーチなら、10トラックのどれかは
必ず読まれるので、高速サーチ専用の情報(特殊再生用
画像データ)は全て得られることになり、完全なフレー
ムまたはフィールド(以降,代表させてフレームと記
す)の高速サーチ画像が得られる。この際、トラック上
の所定位置に記録される高速サーチ専用の情報は、1フ
レーム分を1か所だけに記録することはできないので、
1フレームを幾つかに分割して記録することになる。
【0004】例えば10分割され、同一データが前記し
たように10トラックに亘って繰り返し記録されたな
ら、1フレーム分の高速サーチ専用の情報は100トラ
ックに跨がって記録されることになる。図3は従来の動
画像データ記録装置の構成例を示す図である。図3に於
いて、データ入力1より与えられる動画像データは、フ
レーム間予測を用いた高能率符号化によりデータ圧縮さ
れているもので、バッファ5とサーチデータ形成器31
に与えられる。ここで、動画像データは10〜30フレ
ームに1フレームがフレーム内で独立に符号化されてお
り、それがイントラフレーム或いはIフレームと呼ば
れ、特殊再生用画像データとなる。
【0005】サーチデータ形成器31ではこのイントラ
フレーム(Iフレ−ム)のみが分離され、記録できる情
報量に応じて、1フレームの全てのデータを記録するの
が困難な場合は、4×4画素の平均値など画像の低域情
報のみに加工され、特殊再生用画像データとしてサーチ
データメモリ32に与えられる。サーチデータメモリ3
2は1トラック分の情報を蓄え、複数のトラックに跨が
って同一データを記録するために、サーチデータを多重
化器33に出力する。
【0006】一方、通常の再生で用いる一般の動画像デ
ータはデータ入力1からバッファ5に与えられる。バッ
ファ5は多重化に合わせて動画像データを間欠的に出力
し、多重化器33に与える。多重化器33は、動画像デ
ータと前記特殊再生用画像データとを、数10から数1
00バイト程度のセクタ単位で切り替えながらデータ列
を作り、信号記録器7に与える。ここで、多重化処理は
予め決められたトラックの特定部分に特殊再生用画像デ
ータが記録されるようにする。また、前記特殊再生用画
像データは最高速のサーチ速度に合わせて、同一の情報
が数トラックから数十トラックに亘って使われる。
【0007】ここで、記録対象となる動画像データの転
送レートが記録転送レートより低い場合は、スタッフデ
ータ(無効データ)を挿入し、見掛け上の転送レートを
記録転送レートと同じにする。信号記録器7は、記録媒
体8への記録のために、データ列に誤り訂正符号を付加
し、記録媒体8への記録に適した信号に変調を行い、記
録媒体8にその信号を記録する。記録媒体8は例えばビ
デオテープなどで、トラックの特定部分にサーチデータ
が、他の部分には一般の動画像データが記録されたもの
となる。
【0008】図4は従来の動画像データ再生装置の構成
例を示す図である。図4に於いて、信号再生器21で、
前記記録媒体8より読出した信号を復調し誤り訂正処理
を行なって、得られたデータ列を多重分離器41に与え
る。多重分離器41は、セクタのヘッダーに挿入されて
いるセクタ番号等からそのセクタのデータの種類を判断
し、特殊再生時には前記特殊再生用画像データを分離し
て出力し、通常再生時には動画像データを分離し出力す
る。
【0009】出力された夫々のデータはバッファ24に
与えられる。そして、夫々のデータが分離されたことに
よるデータ列の不連続性がバッファ24で吸収され、再
生データとしてデータ出力25より出力される。ここ
で、特殊再生(高速サーチ)ではサーチ速度をnとする
と1/nの情報しか読まれないが、サーチ情報は同じも
のが繰り返し記録されているので、繰り返しの数までの
サーチ速度まで、すべてのサーチ情報が得られることに
なる。
【0010】異なったアジマス角を有する2つのヘッド
でテープに記録する場合は、トラックのアジマスとヘッ
ドのアジマスが合わないと情報を読み取ることが出来な
いので、記録方法もそれに対応させる必要がある。具体
的には、情報を各アジマス角のトラック毎に分け、繰り
返し記録も同一アジマスのトラックで行う。また、サー
チ情報の記録を片方のアジマス角のトラックのみにし、
読取りも片方のヘッドのみで行うことにしても良い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来例に示したような
高速サーチ情報の記録方法では、動画像データを記録す
るエリアと特殊再生(サーチ)用データを記録する領域
は固定されていたので、夫々の記録転送レートは決めら
れており、記録対象となる動画像データの転送レートが
低い場合はブランク(スタッフ)データを挿入して記録
することになる。また、特殊再生用画像データは動画像
データの転送レートと関係なく一定の転送レートで記録
される。
【0012】一方、特殊再生用画像データはサーチ速度
の倍率と同じ繰り返し記録が必要なため、十分な転送レ
ートを確保するのが困難であり、結果として記録される
特殊再生用画像データの解像度やフレーム数は低下しが
ちであった。本発明は以上の点に着目してなされたもの
で、動画像データが記録された記録媒体の再生に際し、
特殊再生時の画像の解像度を上げ、動きをスムーズにす
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、通常再生用の
動画像データと特殊再生用画像データを記録する際に、
記録対象となる動画像データと対応する特殊再生用画像
データの転送レートを設定して、動画像データと特殊再
生用画像データの割合を記録フォーマットに基づいて変
え、動画像データの転送レートが低い場合には、その分
特殊再生用画像データの転送レートを上げられるように
したものである。ここに記録フォーマットとは、記録媒
体上の記録形態を意味し、記録されるディジタル情報の
構造(論理フォーマット)である。上記の如く、本発明
は、動画像データを記録媒体に記録する際に、記録対象
となる動画像データに対応する特殊再生用画像データの
転送レートを設定し、この設定された転送レートで、動
画像データから特殊再生用画像データを生成し、且つ、
特殊再生用画像データの転送レートから記録フォーマッ
トを設定し、この記録フォーマットに基づいて記録媒体
のトラック上での動画像データセクタと特殊再生用画像
データセクタとの比率態様を示すフォーマット情報に応
じて動画像データとその特殊再生用画像データとフォー
マット情報とを多重化し、得られたデータ列を記録媒体
のトラック上の所定位置に記録し、この後、記録媒体に
記録されたデータ列を読み取り、そのデータ列から記録
フォーマットを識別し、読み取られたデータから動画像
データと特殊再生用画像データとを前記識別した記録フ
ォーマットに基づいて分離し、いずれか一方の画像デー
タを出力するようにした動画像データ記録再生装置及び
動画像データ記録再生方法である。
【0014】また、本発明は、前記動画像データ記録再
生装置により記録されたデータを、記録媒体から再生す
る際に、データ列を記録媒体から読み取り、そのデータ
列から記録フォーマットを識別し、読み取られたデータ
から動画像データと特殊再生用画像データとを前記識別
した記録フォーマットに基づいて分離し、いずれか一方
の画像データを出力するようにした動画像データ再生装
置及び動画像データ再生方法である。更に、本発明は、
動画像データと、この動画像データから生成された特殊
再生用画像データとが磁気テープのトラック上の所定位
置近傍に別々に記録された動画像データ記録媒体であっ
て、1トラック上に記録される前記動画像データの符号
量と前記特殊再生用画像データの符号量との比率を前記
動画像データの転送レートに応じて可変として、前記特
殊再生用画像データが1トラック上で複数の領域に略等
分して記録された動画像データ記録媒体である。
【0015】
【作用】本発明では、通常再生用の動画像データと特殊
再生用画像データを記録する際に、記録対象となる動画
像データの転送レートに応じて、動画像データと特殊再
生用画像データとの符号量の割合を記録フォーマットを
変更することによって変え、動画像データの転送レート
が低い場合には、その分特殊再生用画像データの転送レ
ートが上がるために、従来ブランク(スタッフ)データ
が挿入されていた部分に特殊再生用画像データが入るこ
とになり、特種再生画像の解像度が高くなると共に、フ
レームレートが高くなって動きのスムーズな特種再生画
像が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係わる動画像デー
タ記録再生装置のうちで動画像データ記録装置側の一実
施例を示す図である。図1に於いて、図3の従来例と対
応する部分には同一の符号を付してあり、図3の従来例
との構成上の相違点は、レート情報分離器2、サーチレ
ート設定器9、フォーマット設定器10が設けられてい
る点である。また、サーチデータ形成器3、多重化器6
の動作は図3のサーチデータ形成器31、多重化器33
の動作とは異なっている。両装置に於ける基本的な処理
の流れは同じであるが、特殊再生用画像データの転送レ
ートや多重化方法が異なる。以下図1に基づいて、記録
信号形成の流れを説明する。データ入力1から入力され
た動画像データは、バッファ5、サーチデータ形成器
3、レート情報分離器2に入力される。通常再生用の一
般の動画像データは、多重化する際の不連続読み出しに
対応するためにバッファ5に蓄えられる。即ち、多重化
器6では、サーチメモリ4からデータが読み出されてい
る間は、バッファ5からの読み出しは休止され、動画像
データはバッファ5に蓄積される。
【0017】レート情報分離器2では、記録対象となる
動画像データが解析され、ヘッダ部分からそのデータ列
の転送レート情報が分離されて、サーチレート設定器9
に与えられる。サーチレート設定器9では、記録可能総
転送レートから動画像データの転送レートが減算され、
サーチデータに使用可能な空き転送レートが算出され
る。前記記録可能総転送レートとは、記録媒体に記録可
能な最大総転送レートを指す。そして前記空き転送レー
トを、サーチデータの繰り返し記録の回数で割ったのが
サーチデータの転送レートとなり、サーチデータ形成器
3からフォーマット設定器10に与えられる。
【0018】ここに、繰り返し記録の回数は高速サーチ
の最高速度に応じてあらかじめ設定されており、例えば
最高速度が5倍速なら繰り返し記録の回数は5回とな
る。また特殊再生用画像データに対して設定される転送
レートの値は、後述するように記録フォーマットの変更
がセクタ単位となるため連続的には変化せず、1トラッ
ク内でサーチデータが割り当てられるセクタ数の定数倍
で変化する。サーチデータ形成器3では、動画像データ
が解析され、フレーム内の画像データによって符号化さ
れた独立画像のみが検出される。この独立画像とは、前
記フレーム単位の独立画像(Iフレーム)に限られず、
フレーム間予測を利用した符号化では、画像の一部分だ
けをフレーム内で独立に符号化し、その部分をフレーム
毎に移動させる場合があり、それも含まれるものとす
る。
【0019】このような独立画像の場合でも、部分的な
独立画像をその移動の1周期分合成することで、1フレ
ーム分の独立画像情報が得られ、イントラフレームと同
様に扱うことができる。画像の部分部分により時間が異
なるので、画像が動くと部分部分が不連続となる画像で
あるが、以下、この様にして作られたイントラフレーム
も1つのIフレ−ムとして説明する。サーチデータは、
イントラフレームのすべての情報の中から、サーチレー
ト設定器9から与えられるサーチデータの転送レートに
応じた量の情報だけが取り出される。イントラフレーム
は、通常0.5秒に一回程度挿入されているが、必ずし
もその全てが用いられるのではなく、転送レートに応じ
て間引いて用いられる。また空間的にも情報を削減し、
転送レートに応じて8×8DCTのDC成分のみ或いは
低い周波数に相当するAC係数のみとする。
【0020】このようにして形成されたサーチデータ
は、サーチデータメモリ4に与えられる。サーチデータ
メモリ4では、1トラック分に記録されるサーチデータ
が蓄えられる。従ってその最大値に相当する容量がサ−
チデ−タメモリ4には必要となる。一方、フォーマット
設定器10では、サーチレート設定器9から与えられる
サーチデータの転送レートによって、どのセクタをサー
チデータとするかのフォーマットを設定し、その情報を
多重化器6に与える。ここで、フォーマットを設定した
情報となるフォーマット情報は、記録媒体のトラック上
での動画像データセクタと特殊再生用画像データセクタ
との比率態様を示している。
【0021】多重化器6ではフォーマット設定器10か
ら与えられるフォーマットに従って、バッファ5に蓄え
られる動画像データと、サーチデータメモリ4に記録さ
れているサーチデータをセクタ単位で時間分割多重し、
作成した記録データ列を信号記録器7に与える。ここ
で、サーチデータは5倍速対応なら5回同じものが読み
出され多重化されることになる。この様に形成されたデ
ータ列は従来例と同様に信号記録器7で、誤り訂正符号
付加及び変調が行われ、記録媒体8に記録される。
【0022】次に、具体的なテープ上の記録配置(フォ
ーマット)について図5に従って説明する。図5は本発
明に係わる動画像データ記録媒体の記録フォーマットを
示す図である。図5で細線で垂直(縦)方向に細かく区
切られたのが各トラックで、太線で囲まれたのがサーチ
データの記録位置である。なお、ヘリカルスキャンの場
合、実際のトラックはテープに対して斜めとなるが、図
5では便宜上垂直に示してある。また、斜め線は特種再
生(5倍速サーチ)時のヘッド走査を示しており、トラ
ックに対して斜めになる。
【0023】図5で(a)は動画像の転送レートが高く
サーチデータの転送レートが低い場合で、(b)は動画
像の転送レートが低くサーチデータの転送レートが高い
場合である。サーチデータのテープ上の記録位置は、1
トラック上の所定の2か所の領域とする。(b)は
(a)に対し、サーチデータが多くなっている。ただ
し、1トラック上の各サーチデータの連続記録長は、高
速サーチでトラックを斜めに読み取っても連続して全て
読み取れる程度にする。
【0024】図6は本発明に係わる動画像データ記録媒
体の1トラック内のセクタの様子を示す図である。同図
では1トラックを拡大して示されており、一区切りは1
セクタを表す。前記動画像データとサーチデータの夫々
の記録領域はセクタ単位で変化し、斜線で示すサーチデ
ータの領域は、中心位置を略同じにして増減する。図6
に於いて、1トラックは28セクタで、動画像データと
サーチデータを総合した総転送レートを28Mbpsと
すると、上段の場合は4セクタがサーチデータに使われ
ており、動画像データが24Mbpsでサーチデータが
4Mbpsとなる。同様に中段が夫々20/8Mbp
s、下段が夫々16/12Mbpsとなる。例えば、符
号化対象となる動画像データが18Mbpsならば、中
段の記録フォーマットが選択され、動画像データには2
Mbpsのスタッフデータが挿入される。1トラック当
たりのセクタ数がさらに多い場合には、さらに細かな転
送レートの切り替えが可能であり、挿入されるスタッフ
データの量は少なくなる。なお、図5及び図6に於いて
は、サーチデータの記録領域が1トラック上に2つ示さ
れているが、記録位置が3以上であっても本発明の動画
像データ記録媒体の趣旨を逸脱するものではない。
【0025】図2は本発明に係わる動画像データ記録再
生装置のうちで動画像データ再生装置側の一実施例を示
す図である。図4の従来例と対応する部分には、同一符
号を付してある。図4とはフォーマット識別器22があ
る点が異なる。信号再生器21では記録媒体8から読み
出された信号がデータ列となり、フォーマット識別器2
2と多重分離器23に与えられる。フォーマット識別器
22は、前記データ列に多重化されているフォーマット
情報を検知し、データ列の動画像データとサーチデータ
がどのセクタに割り振られているかを認識する。言い換
えると、フォーマット識別器22は、フォーマット情報
を分離し、このフォーマット情報に基づいて転送レート
に応じて変えられる各トラック上での動画像データセク
タと特殊再生用画像データセクタとの比率態様を識別し
ている。多重分離器23では、前記フォーマット情報か
ら動画像データとサーチデータとを判別し、従来例と同
様にどちらか一方のデータだけを分離して出力する。そ
れぞれのデータはバッファ24に与えられ、前記したよ
うなデータの分離によるデータ列の不連続性が吸収さ
れ、再生データとしてデータ出力25より出力される。
【0026】
【発明の効果】請求項1或いは請求項2に記載の発明に
よれば、通常再生用の動画像データと特殊再生用画像デ
ータを記録する際に、記録対象となる動画像データに対
応する特殊再生用画像データの転送レートを設定し、こ
の設定された転送レートで動画像データから特殊再生用
画像データを生成し、且つ、特殊再生用画像データの転
送レートから記録フォーマットを設定し、この記録フォ
ーマットに基づいて記録媒体のトラック上での動画像デ
ータセクタと特殊再生用画像データセクタとの比率態様
を示すフォーマット情報に応じて動画像データとその特
殊再生用画像データの割合を変えて、動画像データと特
殊再生用画像データとフォーマット情報とを多重化し、
得られたデータ列を記録媒体のトラック上の所定位置に
記録しているので、動画像データの転送レートが低い場
合には、その分特殊再生用画像データの転送レートを上
げることにより、従来ブランク(スタッフ)データが挿
入されていた部分に特殊再生用画像データが入ることに
なり、特殊再生画像の解像度やフレームレートを高くす
ることが可能になる。これにより、記録転送レートを上
げることなく動きがよりスムーズで解像度の高いサーチ
画像が得られる。
【0027】請求項3或いは請求項4に記載の発明によ
れば、再生時に通常再生用の動画像データと特殊再生用
画像データの記録フォーマットの情報を識別すること
で、特殊再生用画像データの転送レートが変更された場
合にも、全ての特殊再生用画像データを得ることが可能
になり、高速サーチ時の再生画像の解像度が高く、動き
も滑らかになる。
【0028】請求項5に記載の発明によれば、記録テー
プでは特殊再生用画像データが略均等に分割してトラッ
ク上の複数の領域に記録され、記録フォーマット上の動
画像データと特殊再生用画像データの割合によって、特
殊再生用画像データの各領域長が変わることによって、
無効データ部分が少く、通常再生用の動画像データと特
殊再生用画像データが有効に記録され、再生画像の解像
度と動きの滑らかさが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる動画像データ記録再生装置のう
ちで動画像データ記録装置側の一実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明に係わる動画像データ記録再生装置のう
ちで動画像データ再生装置側の一実施例を示す図であ
る。
【図3】従来の動画像データ記録装置の構成例を示す図
である。
【図4】従来の動画像データ再生装置の構成例を示す図
である。
【図5】本発明に係わる動画像データ記録媒体の記録フ
ォーマットを示す図である。
【図6】本発明に係わる動画像データ記録媒体の1トラ
ック内のセクタの様子を示す図である。
【符号の説明】
2 転送レート検出手段(レート情報分離器) 3 特殊再生用データ形成手段(サーチデータ形成
器) 4 サーチデータメモリ 6 多重化手段(多重化器) 7 信号記録手段(信号記録器) 8 記録媒体 9 レート設定手段(サ−チレ−ト設定器) 10 フォーマット設定手段(フォーマット設定器) 21 信号再生手段(信号再生器) 22 フォーマット識別手段(フォーマット識別器) 23 多重分離手段(多重分離器)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動画像データを記録媒体に記録する動画像
    データ記録装置に於いて、 前記動画像データに対応する特殊再生用画像データの転
    送レートを設定するレート設定手段と、 前記レート設定手段で設定された転送レートで、前記動
    画像データから前記特殊再生用画像データを生成する特
    殊再生用データ形成手段と、 前記特殊再生用画像データの転送レートから記録フォー
    マットを設定し、この記録フォーマットに基づいて前記
    記録媒体のトラック上での動画像データセクタと特殊再
    生用画像データセクタとの比率態様を示すフォーマット
    情報を出力するフォーマット設定手段と、 前記動画像データと前記特殊再生用画像データと前記フ
    ォーマット情報とを該フォーマット情報に従って多重化
    する多重化手段と、 前記多重化されたデータ列を前記記録媒体のトラック上
    の所定位置に記録する信号記録手段と、 前記信号記録手段で記録した前記記録媒体から前記動画
    像データと前記特殊再生用画像データと前記フォーマッ
    ト情報とが多重化されているデータ列を読み取る信号再
    生手段と、 前記データ列から前記フォーマット情報を分離し、この
    フォーマット情報に基づいて各トラック上での前記動画
    像データセクタと前記特殊再生用画像データセクタとの
    比率態様を識別するフォーマット識別手段と、 読み取られたデータから前記動画像データと前記特殊再
    生用画像データとを前記フォーマット情報に応じて分離
    し、いずれか一方のデータを出力する多重分離手段とを
    備えたことを特徴とする動画像データ記録再生装置。
  2. 【請求項2】動画像データを記録媒体に記録する動画像
    データ記録方法に於いて、 前記動画像データに対応する特殊再生用画像データの転
    送レートを設定するステップと、 この設定された転送レートで、前記動画像データから前
    記特殊再生用画像データを生成するステップと、 前記特殊再生用画像データの転送レートから記録フォー
    マットを設定し、この記録フォーマットに基づいて前記
    記録媒体のトラック上での動画像データセクタと特殊再
    生用画像データセクタとの比率態様を示すフォーマット
    情報を出力するステップと、 前記動画像データと前記特殊再生用画像データと前記フ
    ォーマット情報とを該フォーマット情報に従って多重化
    するステップと、 前記多重化されたデータ列を前記記録媒体のトラック上
    の所定位置に記録するステップと、 記録された前記記録媒体から前記動画像データと前記特
    殊再生用画像データと前記フォーマット情報とが多重化
    されているデータ列を読み取るステップと、 前記データ列から前記フォーマット情報を分離し、この
    フォーマット情報に基づいて各トラック上での前記動画
    像データセクタと前記特殊再生用画像データセクタとの
    比率態様を識別するステップと、 読み取られたデータから前記動画像データと前記特殊再
    生用画像データとを前記フォーマット情報に応じて分離
    し、いずれか一方のデータを出力するステップとを有す
    ることを特徴とする動画像データ記録再生方法。
  3. 【請求項3】動画像データと、この動画像データに対応
    する特殊再生用画像データとがトラック上の所定位置近
    傍に別々に記録され、且つ、1トラック上に記録された
    前記動画像データの符号量と前記特殊再生用画像データ
    の符号量との比率が一定していない動画像データ記録媒
    体の再生装置であって、 前記記録媒体から前記動画像データと前記特殊再生用画
    像データとが多重化されているデータ列を読み取る信号
    再生手段と、 前記データ列からフォーマット情報を分離し、このフォ
    ーマット情報に基づいて前記動画像データの転送レート
    に応じて変えられる各トラック上での動画像データセク
    タと特殊再生用画像データセクタとの比率態様を識別す
    るフォーマット識別手段と、 読み取られたデータから前記動画像データと前記特殊再
    生用画像データとを前記フォーマット情報に応じて分離
    し、いずれか一方のデータを出力する多重分離手段とを
    有することを特徴とする動画像データ再生装置。
  4. 【請求項4】動画像データと、この動画像データに対応
    する特殊再生用画像データとがトラック上の所定位置近
    傍に別々に記録され、且つ、1トラック上に記録された
    前記動画像データの符号量と前記特殊再生用画像データ
    の符号量との比率が一定していない動画像データ記録媒
    体の再生方法であって、 前記記録媒体から前記動画像データと前記特殊再生用画
    像データとが多重化されているデータ列を読み取るステ
    ップと、 前記データ列からフォーマット情報を分離し、このフォ
    ーマット情報に基づいて前記動画像データの転送レート
    に応じて変えられる各トラック上での動画像データセク
    タと特殊再生用画像データセクタとの比率態様を識別す
    るステップと、 読み取られたデータから前記動画像データと前記特殊再
    生用画像データとを前記フォーマット情報に応じて分離
    し、いずれか一方のデータを出力するステップとを有す
    ることを特徴とする動画像データ再生方法。
  5. 【請求項5】動画像データと、この動画像データから生
    成された特殊再生用画像データとが磁気テープのトラッ
    ク上の所定位置近傍に別々に記録された動画像データ記
    録媒体であって、 1トラック上に記録される前記動画像データの符号量と
    前記特殊再生用画像データの符号量との比率を前記動画
    像データの転送レートに応じて可変として、前記特殊再
    生用画像データが1トラック上で複数の領域に略等分し
    て記録されたことを特徴とする動画像データ記録媒体。
JP18739399A 1999-07-01 1999-07-01 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体 Expired - Fee Related JP3412567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18739399A JP3412567B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18739399A JP3412567B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6331230A Division JP3001085B2 (ja) 1994-05-24 1994-12-08 動画像データ記録装置及び動画像データ記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000036933A JP2000036933A (ja) 2000-02-02
JP3412567B2 true JP3412567B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16205251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18739399A Expired - Fee Related JP3412567B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412567B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000036933A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406249B2 (en) Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
JP2914975B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
EP1189459B1 (en) Optical disk and method of playback
US5191431A (en) Recording apparatus having plural operating modes involving diverse signal compression rates and different apportioning of pilot signal recording area
JP3172643B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP3253530B2 (ja) 動画像記録装置
US7058280B2 (en) Reproducing apparatus having high-speed reproducing function
JP3001085B2 (ja) 動画像データ記録装置及び動画像データ記録方法
JP3412567B2 (ja) 動画像データ記録再生装置、動画像データ記録再生方法、動画像データ再生装置、動画像データ再生方法、動画像データ記録媒体
JP3394102B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
US7200324B2 (en) Magnetic-tape recording apparatus and method, magnetic-tape reproduction apparatus and method, and recording medium
JP2989417B2 (ja) デジタル情報再生装置
JPH0877662A (ja) ディジタルビデオ信号の変速再生方法及び再生装置
US7421190B2 (en) Video tape recorder and recording method
JP3718499B2 (ja) 動画像記録方法
JP4370673B2 (ja) 磁気テープ記録装置および方法、並びに記録媒体
JP2830792B2 (ja) 画像再生装置
JP3298307B2 (ja) 動画像記録装置及び再生装置
JP3052911B2 (ja) 画像復号化方法
JP3277757B2 (ja) ビデオデータ再生装置
JP3228194B2 (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP2931121B2 (ja) マルチメディアデータの編集方法
JPH0384776A (ja) 磁気記録装置
KR20030022898A (ko) 화상 기록 장치 및 방법
JPH0388165A (ja) 磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees