JP3406637B2 - 蒸気変換弁 - Google Patents

蒸気変換弁

Info

Publication number
JP3406637B2
JP3406637B2 JP11663593A JP11663593A JP3406637B2 JP 3406637 B2 JP3406637 B2 JP 3406637B2 JP 11663593 A JP11663593 A JP 11663593A JP 11663593 A JP11663593 A JP 11663593A JP 3406637 B2 JP3406637 B2 JP 3406637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
valve
cooling water
opening
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11663593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06307577A (ja
Inventor
茂 田中
友明 三好
昌年 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB KK
Original Assignee
ABB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB KK filed Critical ABB KK
Priority to JP11663593A priority Critical patent/JP3406637B2/ja
Priority to BR9400970A priority patent/BR9400970A/pt
Publication of JPH06307577A publication Critical patent/JPH06307577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406637B2 publication Critical patent/JP3406637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気変換弁、特に高圧
高温の蒸気を減圧減温するための蒸気変換弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蒸気変換弁としては、図3に示す
ように、弁箱9の高圧高温部9aと減圧減温部9bの間
に、複数個のポート10aを穿設したケージ型弁筒10
を設置し、該弁筒10内の軸方向に沿ってプラグ11を
摺動自在に設けることにより、高圧高温蒸気を絞りなが
ら衝突させて減圧せしめると共に、上記弁箱9内に環状
の冷却水室9cを形成して冷却水を導入し、該冷却水室
9cから上記減圧減温部9bに向けて冷却水噴射ノズル
12を配置して、上記減圧された蒸気にノズル12から
冷却水を噴射蒸発せしめて減温せしめるものがあった。
【0003】しかしながら、上記従来の蒸気変換弁は、
弁筒の製作コストが高く保守点検や修理交換等が困難で
あり、また、高圧高温蒸気の流入口と減圧減温蒸気の流
出口の向きが異なるため、取付配管の部位に制限がある
等の問題点があった。また、上記従来の装置は、製作時
の組立に多大の労力を要し、減圧蒸気と冷却水の混合が
不十分であり、さらに、プラグ、弁筒あるいは冷却水噴
射ノズルの保守点検や修理交換等が困難である等の問題
点もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、安価で保守点検等が容易な弁筒や冷却水ノ
ズルを製作することが可能で、取付配管のいずれの部位
にも取り付けることができる蒸気変換弁を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明による
気変換弁は、内部が隔壁により高圧高温室と減圧減温室
に分けられた弁箱と、該弁箱の隔壁に穿設した貫通穴
取り付けられたシートリングとケージからなり、該
シートリングとケージとの間に開口部形成された弁筒
と、該弁筒のケージ内を軸方向に往復移動し、先端周縁
で前記シートリングの受座面との間を開閉することに
より、前記弁筒の開口部を開閉せしめるプラグと、前記
弁箱に設けられ、該プラグにより前記弁筒の開口部が開
かれたときに前記高圧高温室の高圧高温蒸気が前記開口
部から補助蒸気として導入される補助蒸気導入路とを備
え、前記弁箱内の減圧減温室は、上流側の減圧部と下流
側の減温部とに分け、該減温部には、環状のノズルベー
スを嵌挿し、該ノズルベースには、前記補助蒸気導入路
に導入された前記補助蒸気を前記減温部の下流に向けて
冷却水とともに噴射する冷却水噴射ノズルを取り付ける
構成したことにあ また、請求項2の発明による
と、前記弁箱は、前記高圧高温室に蒸気流入口を設ける
と共に、記減圧減温室に蒸気流出口を設け、これらの
蒸気流入口および蒸気流出口をほぼ一直線状に配向せし
める構成としている。 また、請求項3の発明によると、
前記冷却水噴射ノズルは、前記ノズルベースに複個取
り付ける構成としているまた、請求項4の発明による
と、前記弁筒の開口部はリング状に形成してい
た、請求項5の発明によると、前記弁筒の開口部は1個
または複数個の連絡孔にて形成してい さらに、請求
項6の発明によると、前記冷却水噴射ノズルは前記ノズ
ルベースに着脱自在に取り付ける構成としている
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1において、1は弁箱であって、
該弁箱1内は、図1に示すように隔壁1aにより高圧高
温室Aと減圧減温室Bに区画されている。該弁箱1の
圧減温室Bは、さらに減圧室B1と減温室B2に分けら
れている。1bは高圧高温蒸気流入口、1cは減圧減温
蒸気流出口であって、これらの蒸気流入口1bと蒸気流
出口1Cとはほぼ一直線上に配向されている。
【0007】前記弁箱1の隔壁1aには、図1、図2に
示す如く貫通穴が穿設され、この貫通穴には、弁筒を構
成するシートリング2とケージ3が取り付けられて
る。そして、このシートリング2、ケージ3内には、上
記高圧高温室A内の高圧高温蒸気が流入する。上記ケー
ジ3の周壁には多数のポート3aが穿設され、これらの
ポート3aは、前記ケージ3内に流入した高圧高温蒸気
を減圧室B1に噴出させ、その際、高圧蒸気を減圧させ
る。また、上記シートリング2とケージ3との間には、
図1、図2に示す如くリング状開口部Cが形成され、シ
ートリング2には補助蒸気導入路2aが形成されてい
る。そして、弁箱1の隔壁1aには、シートリング2の
周囲に位置して補助蒸気導入路2aと連通する環状補助
蒸気室Dと、該環状補助蒸気室Dに連通する補助蒸気導
入路1a′と、該補助蒸気導入路1a′に連通する環状
補助蒸気室Eとが形成されている。
【0008】上記ケージ3内にはプラグ4が内挿されて
いて、ステム4aを介して該プラグ4を軸方向に往復移
動させると、前記ケージ3の各ポート3aが順次開いた
り閉じたりして、上記高圧高温蒸気の噴出量が調節され
る。上記ステム4aは、上記弁箱1に一体的に取り付け
られたボンネット5に摺動自在に保持されている。
【0009】上記減圧室B1の下流側(減圧減温蒸気流
出口1c側)には、筒状のノズルベース6が嵌挿されて
いて、筒状のノズルベース6は減温室B2を形成してい
る。該ノズルベース6には減温室B2の下流内方に向
けて1個または複数個の冷却水噴射ノズル7が取り付け
られている。各冷却水噴射ノズル7には上記高圧高温室
Aから高圧高温蒸気の一部が補助蒸気として導入され
る。すなわち、高圧高温室A内の蒸気は、前記プラグ4
によりシートリング2とケージ3との間のリング状開口
部Cが開かれたときに、該リング状開口部Cからシート
リング2補助蒸気導入路2aを通ってシートリング2
の周囲の環状補助蒸気室Dに入り、さらに補助蒸気導入
路1a′から冷却水噴射ノズル7に向けて環状補助蒸気
室E内に導入される。上記開口部Cは、図1および図2
に示されるごとく、リング状に形成してもよいが、それ
に限られず、1個または複数個の連絡孔にて形成しても
よい。
【0010】前記補助蒸気導入路1a′、環状補助蒸気
室Eから冷却水噴射ノズル7に導入された補助蒸気は、
ノズルベース6内の減温室B2に噴射される。1dは冷
却水導入路であって、この冷却水導入路1dは、図1に
示す如く環状冷却水室Fを介して各冷却水噴射ノズル7
の側部に冷却媒体である冷却水を供給する。そして、こ
冷却水は、上記蒸気の噴射の際に生ずる負圧によって
蒸気とともに冷却水噴射ノズル7から減温室B2内に噴
射される。
【0011】8はディフューザプレートであって、未気
化冷却水の有効な蒸発を促進すると共に、減温室B2で
発生する騒音エネルギが下流に伝播するのを防止してい
る。
【0012】本実施例の蒸気変換弁は以上のように構
成されているので、プラグ4の先端周縁部とシートリン
グ2の受座面2bとの間が、図1、図2中で左半部に示
すように閉じている場合には、高圧高温室A内の高圧高
温蒸気がシートリング2とケージ3との間のリング状開
口部C内には流れない。
【0013】次に、ステム4aにより上記プラグ4を、
図1、図2中で右半部に示すように引き上げると、高圧
高温室A内の高圧高温蒸気は上記リング状開口部C内
に補助蒸気として流入すると共に、ケージ3内に流入し
てポート3aにより絞られて減圧されながら減圧室B1
に噴出される。
【0014】また、上記リング状開口部C内に流入した
補助蒸気は、補助蒸気導入路2aから環状補助蒸気室D
および補助蒸気導入路1a′を通って環状補助蒸気室E
内に流入し、冷却水噴射ノズル7から減温室B2の下流
内方に向けて高速で冷却水とともに噴出する。
【0015】一方、冷却水制御弁(図示せず)で制御さ
れた冷却水は、冷却水導入路1dから流入して、一旦冷
却水室Fに流入した後、冷却水噴射ノズル7から減温室
B2のミキシングゾーンに非常に微細な霧となって噴出
・飛散される。上記霧状の冷却水と上記ポート3aから
噴出される減圧蒸気とが激しく混合することにより、冷
却水は速やかに気化して蒸気を減温する。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、下
記のような効果を得ることができる。 1)請求項1に記載の発明は、弁筒を、ポートを有し流
量を制御するケージと、該ケージと協働して流体を締め
切るシートリングと、に分割したので、シートリングと
ケージの両部材を別個の材質により製作することが可能
となり、製作コストの低減化に成功し、また、プラグ、
ケージおよびシートリングの保守点検および修理交換等
が容易になり、組立が容易になった。2)また、 減圧減温を減圧部と減温部とに分離したの
で、減圧完了後の蒸気に冷却水噴射ノズルから微細な冷
却水を供給することにより、冷却水と蒸気との混合を容
易にし、また、特に減温部のノズルベースの製作が容易
で材料の選択のを広げることが可能となった。3)請求項2に記載の発明によると、蒸気変換弁の弁箱
は、蒸気流入口および蒸気流出口をほぼ一直線状に配向
せしめる構成としたので、立上り配管や水平配管のどの
部位にも取り付けることが可能となり、極めてコンパク
トで設置に要するスペースを極小化することが可能とな
った。 4)請求項6に記載の発明は、冷却水噴射ノズルを減温
部のノズルベースに着脱自在に取り付けるようにしたの
で、冷却水噴射ノズルの保守点検および修理交換が容易
になった。 5)上述のごとく、構造を合理化したので、組立の工数
低減を図ることが可能となり、製作コストが大巾に低下
した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蒸気変換弁の一実施例を示す断面図で
ある。
【図2】図1の要部の拡大断面図である。
【図3】従来の蒸気変換弁の断面図である。
【符号の説明】
1 弁箱 1a 隔壁 1a′補助蒸気導入路 1b 高圧高温蒸気入口 1c 減圧減温蒸気出口 1d 冷却水導入路 2 シートリング 2a 補助蒸気導入路 2b 受座面 3 ケージ 3a ポート 4 プラグ 4a ステム 5 ボンネット 6 ノズルベース 7 冷却水噴射ノズル 8 ディフューザプレート 9 弁箱 9a 高圧高温部 9b 減圧減温部 9c 冷却水室 10 ケージ型弁筒 10a ポート 11 プラグ 12 冷却水噴射ノズル A 高圧高温室 B 減圧減温室 B1 減圧室 B2 減温室 C 開口部 D 環状補助蒸気室 E 環状補助蒸気室 F 冷却水室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 昌年 神戸市西区高塚台6丁目2ー2 エービ ービー・ガデリウス株式会社 西神事業 所内 (56)参考文献 特開 昭61−153082(JP,A) 特開 昭59−80572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 39/00 - 51/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部が隔壁(1a)により高圧高温室
    (A)と減圧減温室(B)とに分けられた弁箱(1)
    と、 該弁箱(1)の 隔壁(1a)に穿設した貫通穴に取り付
    けられたシートリング(2)とケージ(3)とから
    り、該シートリング(2)とケージ(3)との間に開口
    (C)が形成された弁筒と、 該弁筒の ケージ(3)内を軸方向に往復移動し、先端周
    縁部で前記シートリング(2)の受座面(2b)との間
    を開閉することにより、前記弁筒の開口部(C)を開閉
    せしめるプラグ(4)と、 前記弁箱(1)に設けられ、該プラグ(4)により前記
    弁筒の開口部(C)が開かれたときに前記高圧高温室
    (A)の高圧高温蒸気が前記開口部(C)から補助蒸気
    として導入される補助蒸気導入路(2a)とを備え、 前記弁箱(1)内の減圧減温室(B)は、上流側の減圧
    部(B1)と下流側の減温部(B2)とに分け、該減温
    部(B2)には、環状のノズルベース(6)を嵌挿し、
    該ノズルベース(6)には、前記補助蒸気導入路(2
    a)に導入された前記補助蒸気を前記減温部(B2)の
    下流に向けて冷却水とともに噴射する冷却水噴射ノズル
    (7)を取り付ける 構成としてなる蒸気変換弁。
  2. 【請求項2】 前記弁箱(1)は、前記高圧高温室
    (A)に蒸気流入口(1b)を設けると共に、記減圧
    減温室(B)に蒸気流出口(1c)を設け、これらの蒸
    気流入口(1b)および蒸気流出口(1c)をほぼ一直
    線状に配向せしめる構成としてなる請求項1記載の蒸気
    変換弁。
  3. 【請求項3】 前記冷却水噴射ノズル(7)は、前記
    ズルベース(6)に複数個取り付ける構成としてなる請
    求項1または2記載の蒸気変換弁。
  4. 【請求項4】 前記弁筒の開口部(C)はリング状に形
    してなる請求項1、2または3記載の蒸気変換弁。
  5. 【請求項5】 前記弁筒の開口部(C)は1個または複
    数個の連絡孔にて形成してなる請求項1、2または3記
    載の蒸気変換弁。
  6. 【請求項6】 記冷却水噴射ノズル(7)は前記ノズ
    ルベース(6)に着脱自在に取り付ける構成としてな
    請求項1、2、3、4または5記載の蒸気変換弁。
JP11663593A 1993-04-21 1993-04-21 蒸気変換弁 Expired - Lifetime JP3406637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663593A JP3406637B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 蒸気変換弁
BR9400970A BR9400970A (pt) 1993-04-21 1994-04-14 Separador de vapor, acionado termicamente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663593A JP3406637B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 蒸気変換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06307577A JPH06307577A (ja) 1994-11-01
JP3406637B2 true JP3406637B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=14692084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11663593A Expired - Lifetime JP3406637B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 蒸気変換弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3406637B2 (ja)
BR (1) BR9400970A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06307577A (ja) 1994-11-01
BR9400970A (pt) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2017896C (en) Conditioning valve
US5012841A (en) Pressure reducing and conditioning valves
DE102007002422B4 (de) Gestufte Kraftstoffeinspritzvorrichtung und Verfahren zum Kühlen einer gestuften Kraftstoffeinspritzvorrichtung
US4899937A (en) Convertible spray nozzle
EP0857271B1 (en) Flow control valve with non-plugging multi-stage valve trim
KR100462302B1 (ko) 액체·기체혼합물분출용노즐
TW201325733A (zh) 加壓空氣輔助噴灑噴嘴組合
US7273187B2 (en) Nozzle for air-assisted atomization of a liquid fuel
US3028102A (en) Liquid fuel spray nozzle
US3904722A (en) Steam reforming device
HU210747B (en) Lance
US4248263A (en) Digital fluid flow control apparatus
JP3406637B2 (ja) 蒸気変換弁
EP0271316B1 (en) Convertible spray nozzle
JPH0852386A (ja) 流体噴射ノズル装置
JPH08506886A (ja) 蒸気変換弁
EP1375896A2 (de) Luftansaugkanalsystem
US5129582A (en) Turbine injector device and method
US3753529A (en) Spray apparatus
EP0134454B1 (de) Mehrstufige geregelte Drosselvorrichtung
JP2005103367A (ja) 噴霧ノズル
JPS6213567B2 (ja)
CN113557931A (zh) 一种用于农业节水灌溉的雾化灌溉装置
US3150832A (en) Bypass flowdivider valve
DE102016212254B4 (de) Sanitärbrause mit Fluid-Umschaltventil

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10