JP3406336B2 - 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法 - Google Patents

画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法

Info

Publication number
JP3406336B2
JP3406336B2 JP35407292A JP35407292A JP3406336B2 JP 3406336 B2 JP3406336 B2 JP 3406336B2 JP 35407292 A JP35407292 A JP 35407292A JP 35407292 A JP35407292 A JP 35407292A JP 3406336 B2 JP3406336 B2 JP 3406336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
frequency band
quantization step
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35407292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06189287A (ja
Inventor
龍男 新橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35407292A priority Critical patent/JP3406336B2/ja
Publication of JPH06189287A publication Critical patent/JPH06189287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406336B2 publication Critical patent/JP3406336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号を、例えばウ
ェーブレット変換などによって複数の周波数帯域成分に
分割して符号化し、またその符号化データを復号化する
場合に用いて好適な画像符号化装置、画像符号化方法、
画像復号化装置、並びに画像復号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像符号化装置においては、画像
信号の相関性を利用して画像信号を圧縮符号化し、これ
により画像信号を効率的に伝送したり、また記録媒体に
記録することができるようになされている。
【0003】ところで、画像信号の符号化方式として
は、例えば予測符号化方式、DCT(離散コサイン変
換)などを利用した直交変換方式、サブバンド符号化方
式やウェーブレット変換方式などのように画像信号を複
数の周波数帯域成分に分割して符号化する周波数帯域分
割符号化方式などが知られている。
【0004】このうち、予測符号化方式は、その装置化
が容易であるが、圧縮率を高めると画質の劣化が目立つ
という問題があった。
【0005】また、直交変換方式は、画像信号をブロッ
クに分割し、そのブロックごとに直交変換処理を施すの
で、画像信号を高圧縮することができるが、ブロックの
境界で、いわゆるブロック歪が生じ、画質が劣化する問
題があった。
【0006】これに対し、周波数帯域分割符号化方式
は、画像信号の周波数帯域分割を、画面全体にわたって
行うので、直交変換方式に比較してブロック歪による画
質の劣化がほとんどないという利点がある。
【0007】周波数帯域分割符号化方式のうち、例えば
ウェーブレット変換方式を用いた画像符号化装置では、
画像信号を、ディジタルフィルタなどによって高域と低
域の周波数帯域成分に分割し、さらにその低域成分を再
帰的に分割するようになされている。そして、各周波数
帯域成分から、元の画像信号の同じ位置に対応する係数
を集めてブロック化し、そのブロックごとに量子化を行
うようになされている。
【0008】量子化された画像信号は、一般的に可変長
符号化され、その後バッファに一時記憶されて、一定の
レートで出力される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うにブロックを量子化する場合においては、通常バッフ
ァのデータ蓄積量に基づいてのみ、その量子化ステップ
サイズが制御されるようになされている。
【0010】即ち、バッファのデータ蓄積量が増加する
と、発生する符号(データ)量を抑制するために、量子
化ステップサイズが粗くされ、バッファのデータ蓄積量
が減少すると、発生する符号(データ)量を増加させる
ために、量子化ステップサイズが細かくされる。
【0011】しかしながら、この場合、ブロック内の重
要度の高い周波数帯域成分の係数と、そうでない係数と
が同一の量子化ステップサイズで量子化されるので、画
面に生じる歪が不均一になり、復号画像の画質の劣化が
視覚的に目立つ課題があった。
【0012】即ち、この場合、例えば局所的に特徴のあ
る画像などに関しては、その特徴が失われる課題があっ
た。
【0013】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、視覚的に目立つ画質の劣化を低減させる
ものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の画像符号化装置
は、画像信号の低域側を再帰的に複数の周波数帯域成分
に分割する分割手段と、複数の周波数帯域成分の各周波
数帯域成分から係数を集め、複数のブロックにブロック
化するブロック化手段と、ブロック内の複数の周波数帯
域成分のそれぞれについて、各周波数成分の情報量を求
める演算手段と、ブロック内の複数の周波数帯域成分の
それぞれの情報量に基づいて、ブロックを量子化する量
子化ステップを決定する制御手段と、量子化ステップを
用いて、ブロックを量子化する量子化手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0015】本発明の画像符号化方法は、画像信号の低
域側を再帰的に複数の周波数帯域成分に分割する分割工
程と、複数の周波数帯域成分の各周波数帯域成分から係
数を集め、複数のブロックにブロック化するブロック化
工程と、ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれ
について、各周波数成分の情報量を求める演算工程と、
ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれの情報量
に基づいて、ブロックを量子化する量子化ステップを決
定する制御工程と、量子化ステップを用いて、ブロック
を量子化する量子化工程とを備えることを特徴とする。
【0016】本発明の画像復号化装置は、符号化信号か
ら、画像情報および絶対精度を分離する分離手段と、絶
対精度に基づいて、逆量子化ステップを制御する制御手
段と、画像情報を、逆量子化ステップを用いて逆量子化
し、逆量子化係数を出力する逆量子化手段と、逆量子化
係数を、複数の周波数帯域成分別に並べ替える並べ替え
手段と、複数の周波数帯域成分の係数から、画像信号を
再構成する再構成手段とを備えることを特徴とする。
【0017】本発明の画像復号化方法は、符号化信号か
ら、画像情報および絶対精度を分離する分離工程と、絶
対精度に基づいて、逆量子化ステップを制御する制御工
程と、画像情報を、逆量子化ステップを用いて逆量子化
し、逆量子化係数を出力する逆量子化工程と、逆量子化
係数を、複数の周波数帯域成分別に並べ替える並べ替え
工程と、複数の周波数帯域成分の係数から、画像信号を
再構成する再構成工程とを備えることを特徴とする。
【0018】
【0019】
【0020】
【作用】本発明の画像符号化装置および画像符号化方法
においては、画像信号の低域側を再帰的に複数の周波数
帯域成分に分割し、複数の周波数帯域成分の各周波数帯
域成分から係数を集め、複数のブロックにブロック化
し、ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれにつ
いて、各周波数成分の情報量を求める。さらに、ブロッ
ク内の複数の周波数帯域成分のそれぞれの情報量に基づ
いて、ブロックを量子化する量子化ステップを決定し、
その量子化ステップを用いて、ブロックを量子化する。
従って、ブロックを量子化する量子化ステップサイズを
微細に制御することができる。
【0021】本発明の画像復号化装置および画像復号化
方法においては、符号化信号から、画像情報および絶対
精度を分離し、絶対精度に基づいて、逆量子化ステップ
を制御する。さらに、画像情報を、逆量子化ステップを
用いて逆量子化し、逆量子化係数を出力し、逆量子化係
数を、複数の周波数帯域成分別に並べ替える。そして、
複数の周波数帯域成分の係数から、画像信号を再構成す
る。従って、復号画像の画面に生じる不均一な歪を抑制
し、これにより視覚的に感じる画質の劣化を低減するこ
とができる。
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【実施例】図1は、本発明の画像符号化装置の一実施例
の構成を示すブロック図である。ウェーブレット変換回
路(WT)1は、1画面(1フレームあるいは1フィー
ルド)分ごとに入力される画像信号にウェーブレット変
換を施し、画像信号の各周波数帯域ごとの係数を出力す
る。
【0027】即ち、WT1は、例えば図2に示すよう
に、画像信号の高域成分を分離するハイパスフィルタ
H、その低域成分を分離するローパスフィルタL、およ
び画像信号のサンプリング周波数の1/2倍のサンプリ
ング周波数で、画像信号をダウンサンプリングするダウ
ンサンプラ(図中、下向きの矢印「↓」で示す)を組み
合わせて構成され、例えば図3(a)に示すような72
0画素×496ラインの1画面分の画像信号を、垂直方
向V1および水平方向H1(図3(b))に周波数帯域
分割し、さらにその低域成分を垂直方向および水平方向
に再帰的に分割する。そして、WT1からは、画像信号
を、垂直方向または水平方向それぞれに、例えば3層に
周波数帯域分割した、図3(b)に示すような画像信号
の各周波数帯域成分の係数データLH1,HL1,HH
1(以上、第1層の係数データ),LH2,HL2,H
H2(以上、第2層の係数データ),LH3,HL3,
HH3,LL3(以上、第3層の係数データ)(図2)
が出力されるようになされている。
【0028】ここで、係数データLH1,HL1、また
はHH1は、画像信号の最初の周波数帯域分割による第
1層の縦、横、または斜め方向のエッジ成分をそれぞれ
含んでおり、係数データLH2,HL2、またはHH2
は、画像信号の2度目の周波数帯域分割による第2層の
縦、横、または斜め方向のエッジ成分をそれぞれ含んで
いる。また、係数データLH3,HL3、またはHH3
は、画像信号の3度目の周波数帯域分割による第3層の
縦、横、または斜め方向のエッジ成分をそれぞれ含んで
おり、係数データLL3は、以上のエッジ成分の残りの
成分を含んでいる。
【0029】係数データLH1,HL1,HH1,LH
2,HL2,HH2,LH3,HL3,HH3,LL3
は、並べ換えメモリ2(図1)に供給されて一時記憶さ
れる。並べ換えメモリ2は、記憶した係数データLH
1,HL1,HH1,LH2,HL2,HH2,LH
3,HL3,HH3,LL3から、入力された画像信号
の同じ位置に対応する係数データを集めて、例えば16
画素×8ラインのブロック(マクロブロック)にブロッ
ク化し、量子化器3および絶対値和計算回路7に出力す
る。
【0030】即ち、並べ換えメモリ2は、入力された画
像信号の、例えば最も左上の16画素×8ラインの部分
の画像に対応するブロックを構成する場合、係数データ
LH1,HL1、またはHH1(図3(b))から、そ
の最も左上に位置する8画素×4ライン分の係数データ
P1,P2、またはP3(図4)をそれぞれ集め、係数
データLH2,HL2、またはHH2(図3(b))か
ら、その最も左上に位置する4画素×2ライン分の係数
データP4,P5、またはP6(図4)をそれぞれ集め
るとともに、係数データLH3,HL3,HH3、また
はLL3から、その最も左上に位置する2画素×1ライ
ン分の係数データP7,P8,P9、またはPLLをそ
れぞれ集め、これらの係数データP1乃至P9およびP
LLを、図4に示すように、16画素×8ラインのブロ
ック(正確には、16画素×8ラインの画像のブロック
に対応するブロック)にブロック化する。
【0031】ここで、以上のようにしてブロック化され
た係数データをウェーブレット逆変換すると、入力され
た画像信号の最も左上の16画素×8ラインの部分の画
像を得ることができる。
【0032】量子化器3は、量子化制御回路9より供給
される量子化ステップサイズSで、並べ換えメモリ2よ
り出力されるブロック化された係数データを、ブロック
ごとに量子化し、量子化データを出力する。VLC回路
4は、量子化器3より出力される量子化データを可変長
符号化(例えばハフマン符号化やランレングス符号化、
それらを組み合わせた符号化など)し、可変長符号化デ
ータを出力する。マルチプレクサ(MUX)5は、VL
C回路4より出力される可変長符号化データと、決定回
路8より出力されるパラメータm(後述する絶対精度B
ASEおよび相対精度TYPE)とを多重化し、符号化
データを出力する。バッファメモリ6は、MUX5から
の符号化データを一時記憶し、一定の伝送レートで、例
えば伝送路(図示せず)などに出力する。さらに、バッ
ファメモリ6は、そのデータ蓄積量fを量子化制御回路
9に供給する。
【0033】絶対値和計算回路7は、並べ換えメモリ2
より出力されるブロック化された係数データP1乃至P
9またはPLL(図4)の各絶対値和を計算し、決定回
路8に出力する。
【0034】決定回路8は、絶対値和計算回路7からの
係数データP1乃至P9またはPLLの各絶対値和に基
づいて、量子化器3の量子化ステップサイズSのセグメ
ント値(絶対値)を決定するパラメータとしての絶対精
度BASE、およびそのオフセット値(相対値)を決定
するパラメータとしての相対精度TYPEを設定(決
定)する。
【0035】量子化制御回路9は、決定回路8より出力
される絶対精度BASEおよび相対精度TYPE、並び
にバッファメモリ6からのデータ蓄積量fに基づいて、
量子化器3の量子化ステップサイズSを制御する。
【0036】次に、その動作について説明する。ウェー
ブレット変換回路(WT)1に、例えば図3(a)に示
すような720画素×496ラインの画像信号が入力さ
れると、そこでウェーブレット変換され、画像信号の周
波数成分を、例えば3層に分割した、図3(b)に示す
ような画像信号の各周波数帯域成分の係数データLH
1,HL1,HH1,LH2,HL2,HH2,LH
3,HL3,HH3,LL3が出力される。
【0037】係数データLH1,HL1,HH1,LH
2,HL2,HH2,LH3,HL3,HH3,LL3
は、並べ換えメモリ2に供給されて一時記憶される。そ
して、並べ換えメモリ2において、そこに記憶された係
数データLH1,HL1,HH1,LH2,HL2,H
H2,LH3,HL3,HH3,LL3から、入力され
た画像信号の同じ位置に対応する係数データが集めら
れ、例えば16画素×8ラインのブロック(マクロブロ
ック)(図4)にブロック化される。
【0038】ブロック化された係数データP1乃至P9
およびPLL(図4)は、絶対値和計算回路7に出力さ
れ、そこで、そのうちの、例えば係数データP1乃至P
3またはPLLのそれぞれの絶対値和ΣP1(8画素×
4ライン分の係数の絶対値和),ΣP2(8画素×4ラ
イン分の係数の絶対値和),ΣP3(8画素×4ライン
分の係数の絶対値和)、またはΣPLL(2画素×1ラ
イン分の係数の絶対値和)が計算されて決定回路8に出
力される。
【0039】決定回路8において、絶対値和計算回路7
からの絶対値和ΣP1乃至ΣP3またはΣPLLから、
まず最初に、例えば図5に示すテーブルにしたがって、
量子化器3の量子化ステップサイズSのセグメント値
(絶対値)を決定するパラメータとしての絶対精度BA
SEが設定される。
【0040】即ち、決定回路8において、図5に示すよ
うに、絶対値和ΣPLLが小さく、且つ絶対値和ΣP1
乃至ΣP3の和(ΣP1+ΣP2+ΣP3)が小さい場
合、絶対精度BASEが、例えば1乃至3などの比較的
小さい値に設定され、絶対値和ΣPLLが大きく、且つ
絶対値和ΣP1乃至ΣP3の和(ΣP1+ΣP2+ΣP
3)が大きい場合、絶対精度BASEが、例えば14乃
至16などの比較的大きい値に設定される。また、決定
回路8において、上述した場合以外の場合、絶対精度B
ASEが、例えば4乃至13などの中間値に設定され
る。
【0041】ここで、係数データPLLは、低域成分の
係数データであるから(図4)、絶対値和ΣPLLが大
きい場合、並べ換えメモリ2から出力された16画素×
8ライン分のブロックにおける画像の低域成分が大き
い、即ちその画像が明るい画像であることを意味し、絶
対値和PLLが小さい場合、並べ換えメモリ2から出力
された16画素×8ライン分のブロックにおける画像の
低域成分が小さい、即ちその画像が暗い画像であること
を意味する。
【0042】また、係数データP1乃至P3は、高域成
分の係数データであるから(図4)、絶対値和ΣP1乃
至ΣP3の和(ΣP1+ΣP2+ΣP3)が大きい場
合、並べ換えメモリ2から出力された16画素×8ライ
ン分のブロックにおける画像が複雑な画像(変化の激し
い画像)であることを意味し、絶対値和ΣP1乃至ΣP
3の和(ΣP1+ΣP2+ΣP3)が小さい場合、並べ
換えメモリ2から出力された16画素×8ライン分のブ
ロックにおける画像が平坦な画像(変化のほとんどない
画像)であることを意味する。
【0043】従って、決定回路8においては、並べ換え
メモリ2から出力された16画素×8ライン分のブロッ
クにおける画像が暗く、且つ平坦な画像である場合、絶
対精度BASEは小さい値に設定され、並べ換えメモリ
2から出力された16画素×8ライン分のブロックにお
ける画像が明るく、且つ複雑な画像である場合、絶対精
度BASEは大きい値に設定されることになる。また、
それ以外の場合、絶対精度BASEは中間値に設定され
ることになる。
【0044】さらに、決定回路8において、絶対値和計
算回路7からの絶対値和ΣP1乃至ΣP3に基づいて、
量子化器3の量子化ステップサイズSのオフセット値
(相対値)を決定するパラメータとしての相対精度TY
PEが設定される。
【0045】即ち、決定回路8において、係数データP
1乃至P3(図4)それぞれの絶対値和ΣP1乃至ΣP
3それぞれがほぼ等しい場合(ΣP1≒ΣP2≒ΣP
3)、相対精度TYPEが、並べ換えメモリ2から出力
された16画素×8ライン分のブロックにおける画像が
平坦な画像、あるいはランダムな画像であることを示す
値としての、例えば0に設定され、絶対値和ΣP2とΣ
P3とがほぼ等しく、且つ絶対値和ΣP1が、絶対値和
ΣP2またはΣP3より十分大きい場合(ΣP1>ΣP
2≒ΣP3)、相対精度TYPEが、並べ換えメモリ2
から出力された16画素×8ライン分のブロックにおけ
る画像が、顕著な垂直方向のエッジを有する画像である
ことを示す値としての、例えば1に設定される。
【0046】さらに、決定回路8において、絶対値和Σ
P1とΣP3とがほぼ等しく、且つ絶対値和ΣP2が、
絶対値和ΣP1またはΣP3より十分大きい場合(ΣP
2>ΣP1≒ΣP3)、相対精度TYPEが、並べ換え
メモリ2から出力された16画素×8ライン分のブロッ
クにおける画像が、顕著な水平方向のエッジを有する画
像であることを示す値としての、例えば2に設定され、
絶対値和ΣP1とΣP2とがほぼ等しく、且つ絶対値和
ΣP3が、絶対値和ΣP1またはΣP2より十分大きい
場合(ΣP3>ΣP1≒ΣP2)、相対精度TYPE
が、並べ換えメモリ2から出力された16画素×8ライ
ン分のブロックにおける画像が、顕著な斜め方向のエッ
ジを有する画像であることを示す値としての、例えば3
に設定される。
【0047】また、決定回路8において、絶対値和ΣP
1およびΣP3が絶対値和ΣP2より十分大きい場合
(ΣP1>ΣP2、且つΣP3>ΣP2)、相対精度T
YPEが、並べ換えメモリ2から出力された16画素×
8ライン分のブロックにおける画像が、顕著な垂直方向
および斜め方向のエッジを有する画像であることを示す
値としての、例えば4に設定され、絶対値和ΣP2およ
びΣP3が絶対値和ΣP1より十分大きい場合(ΣP2
>ΣP1、且つΣP3>ΣP1)、相対精度TYPE
が、並べ換えメモリ2から出力された16画素×8ライ
ン分のブロックにおける画像が、顕著な水平方向および
斜め方向のエッジを有する画像であることを示す値とし
ての、例えば5に設定される。
【0048】さらに、決定回路8において、絶対値和Σ
P1およびΣP2が絶対値和ΣP3より十分大きい場合
(ΣP1>ΣP3、且つΣP2>ΣP3)、相対精度T
YPEが、並べ換えメモリ2から出力された16画素×
8ライン分のブロックにおける画像が、顕著な垂直方向
および水平方向のエッジを有する画像であることを示す
値としての、例えば6に設定される。
【0049】絶対精度BASEおよび相対精度TYPE
が設定されると、それは量子化制御回路9に出力され
る。量子化制御回路9において、絶対精度BASEおよ
び相対精度TYPE、並びにバッファメモリ6のデータ
蓄積量に基づいて、量子化器3の量子化ステップサイズ
Sが設定される。
【0050】即ち、量子化制御回路9において、まず最
初に、バッファメモリ6のデータ蓄積量fに基づいて、
並べ換えメモリ2から出力された16画素×8ライン分
のブロックにブロック化された係数データP1乃至P9
(図4)それぞれを量子化する量子化ステップサイズS
のベース値が、例えば図6に示すように決定される。
【0051】なお、量子化制御回路9においては、バッ
ファメモリ6のデータ蓄積量fが大きくなると、量子化
器3より出力されるデータ量を低下させるために、量子
化ステップサイズSのベース値が全体的に粗く(大き
く)され、また、バッファメモリ6のデータ蓄積量fが
小さくなると、量子化器3より出力されるデータ量を増
加させるために、量子化ステップサイズSのベース値が
全体的に細かく(小さく)される。
【0052】さらに、量子化制御回路9において、決定
回路8からの絶対精度BASE(図6においては、aと
示してある)に基づいて、量子化ステップサイズSの絶
対値(セグメント値)が、図6(a)乃至(c)に示す
ベース値の中から選択される。
【0053】即ち、絶対精度BASEが、例えば1また
は2である場合、量子化制御回路9において、図6
(a)に示す全体的に小さい値のベース値が、量子化ス
テップサイズSの絶対値(セグメント値)として決定さ
れる。また、絶対精度BASEが、例えば3乃至8のい
ずれかの値である場合、量子化制御回路9において、図
6(b)に示すベース値が、量子化ステップサイズSの
絶対値(セグメント値)として決定され、絶対精度BA
SEが、例えば8より大きい値である場合、量子化制御
回路9において、図6(c)に示すベース値が、量子化
ステップサイズSの絶対値(セグメント値)として決定
される。
【0054】これにより、並べ換えメモリ2から出力さ
れた16画素×8ライン分のブロックにおける画像が暗
く、平坦な画像であるほど、その画像が復号された場合
に、段差などの歪が視覚的に目立たないように、細かい
量子化ステップサイズSで、係数データP1乃至P9が
それぞれ量子化されることになる。
【0055】さらに、量子化制御回路9において、決定
回路8からの相対精度TYPEに基づいて、量子化ステ
ップサイズSの相対値(オフセット値)が、例えば図7
に示すオフセットテーブルの中から選択される。
【0056】即ち、量子化制御回路9において、決定回
路8からの相対精度TYPEが0(1,2,3,4,
5、または6)である場合、図7(a)(図7(b),
(c),(d),(e),(f)、または(g))に示
すオフセットテーブルが、量子化ステップサイズSの相
対値(オフセット値)として選択される。
【0057】つまり、例えば並べ換えメモリ2から出力
された16画素×8ライン分のブロックにおける画像
が、顕著な垂直方向のエッジを有する画像である場合、
上述したように相対精度TYPEが1となるので、量子
化ステップサイズSの相対値(オフセット値)として、
図7(b)に示す、係数データP2,P3,P5、およ
びP6に対応する部分が1で、他の部分が0になってい
る量子化ステップサイズのオフセットテーブルが選択さ
れる。
【0058】そして、量子化制御回路9において、相対
精度TYPEに基づいて決定された量子化ステップサイ
ズの相対値(図7)が、1になっている部分に対応する
量子化ステップサイズの絶対値(図6)の変数(絶対精
度)aに、例えばa+1が代入され、この代入結果が量
子化ステップサイズSとして量子化器3に供給される。
【0059】従って、例えば並べ換えメモリ2から出力
されたブロックにおける画像が、明るく平坦で、垂直方
向のみに顕著なエッジを有する画像である場合、上述し
たように絶対精度BASEが1または2になるととも
に、相対精度TYPEが1になるので、量子化制御回路
9において、図6(a)に示す絶対値が、図7(b)に
示す、係数データP2,P3,P5、およびP6に対応
する部分が1で、他の部分が0になっている相対値に対
応して、上述したように変更され、その変更結果が量子
化ステップサイズSとして出力されることになる。
【0060】つまり、この場合、図7(b)に示す相対
値が1になっている係数データP2,P3,P5、およ
びP6の部分に対応する絶対値(図6(a))の変数
(絶対精度)aに、a+1が代入され、この結果、係数
データP2を量子化する量子化ステップサイズがa+2
からa+3に変更されるとともに、係数データP3を量
子化する量子化ステップサイズがaからa+1に変更さ
れることになる。
【0061】これにより、並べ換えメモリ2から出力さ
れたブロックにおける係数データP1乃至P9を量子化
する量子化ステップサイズSが、図9(a)に示すよう
に、絶対精度BASEのみに基づいて決定された量子化
ステップサイズS(図6(a))に比較して、水平方向
の画像の変化を表す係数データP2、および斜め方向の
画像の変化を表す係数データP3を量子化する量子化ス
テップサイズが粗くされた(1だけ多くされた)ものと
なる。
【0062】よって、この場合、垂直方向の画像の変化
を表す係数データP1を量子化する量子化ステップサイ
ズが、水平方向の画像の変化を表す係数データP2、お
よび斜め方向の画像の変化を表す係数データP3の量子
化ステップサイズに比較して相対的に細かくなるので、
垂直方向のみに顕著なエッジを有する画像、即ち水平方
向に平坦な画像に生じる歪を均一化するように(視覚的
に目立つ歪を低減するように)、係数データP1乃至P
9を量子化することができることになる。
【0063】ここで、図6の絶対値を、図7(a)乃至
(g)の相対精度TYPEに基づく相対値に対応して変
更した量子化ステップサイズSを図8乃至図14にそれ
ぞれ示す。なお、図8乃至図14においても、図6にお
ける場合と同様に、絶対精度BASEの値をaで示して
ある。
【0064】以上のように、量子化制御回路9におい
て、量子化ステップサイズSが決定されると、それは量
子化器3に供給される。そして、量子化器3において、
その量子化ステップサイズSで、並べ換えメモリから出
力された16画素×8ライン分のブロックにブロック化
された係数データP1乃至P9(図4)が量子化され
る。
【0065】即ち、量子化制御回路9から、例えば図8
(a)に示す量子化ステップサイズSが出力された場
合、並べ換えメモリ2から出力された16画素×8ライ
ン分のブロックにブロック化された係数データP1乃至
P9(図4)が、量子化ステップサイズa+2,a+
2,a,1,1,1,1,1、または1(図8(a))
でそれぞれ量子化されることになる。
【0066】ここで、量子化器3においては、係数デー
タPLLは、絶対精度BASEおよび相対精度TYPE
にかかわらず、一定の量子化ステップサイズで直線量子
化されるようになされている。従って、図6乃至図14
では、係数データPLL(図4)を量子化する量子化ス
テップサイズの位置に、量子化ステップサイズではな
く、ハイフン「−」を記してある。
【0067】量子化器3で量子化されて出力された量子
化データは、VLC回路4に供給され、そこで可変長符
号化される。そして、可変長符号化データは、MUX5
に入力される。MUX5において、VLC回路4からの
可変長符号化データと、決定回路8より出力されたパラ
メータmとしての絶対精度BASEおよび相対精度TY
PEとが多重化され、符号化データが出力される。この
符号化データは、バッファメモリ6に一時記憶され、一
定の伝送レートで、例えば伝送路などに出力される。
【0068】以上のように、画像信号の低域側を再帰的
に複数の周波数帯域成分に分割し、その各周波数帯域成
分から係数を集め、複数のブロックにブロック化して量
子化する場合に、ブロックの絶対精度BASEおよび相
対精度TYPEを設定し、この絶対精度BASEおよび
相対精度TYPEに基づいて、ブロックを量子化する量
子化ステップサイズを制御するようにしたので、ブロッ
クを量子化する量子化ステップサイズを微細に制御する
ことができる。
【0069】さらに、この結果、復号画像に生じる歪を
低減することができる。
【0070】なお、決定回路8は、例えば図15に示す
ようにROM11およびROM12によって構成するよ
うにすることができる。この場合、ROM12には、量
子化器3の量子化ステップサイズSのセグメント値(絶
対値)を決定するパラメータとしての絶対精度BASE
のテーブルがあらかじめ記憶させておき、ROM11に
は、量子化器3の量子化ステップサイズSのオフセット
値(相対値)を決定するパラメータとしての相対精度T
YPEのテーブルをあらかじめ記憶させておく。
【0071】そして、決定回路8としてのROM11ま
たは12においては、絶対値和計算回路7からブロック
化された各係数データの絶対値和ΣP1乃至P3または
ΣPLLが与えられると、それをアドレスとし、そのア
ドレスに記憶されている、上述したような絶対精度BA
SEまたは相対精度TYPEがそれぞれ読み出されるよ
うにしておく。これにより、回路を小型に構成すること
ができるようになる。さらに、この場合、絶対精度BA
SEおよび相対精度TYPEを迅速に決定することがで
きるようになる。即ち、処理速度を向上させることがで
きるようになる。
【0072】また、量子化制御回路9は、例えば図15
に示すようにROM13によって構成するようにするこ
とができる。この場合、ROM13には、例えば図8乃
至図14に示すような、量子化器3の量子化ステップサ
イズSの一覧をあらかじめ記憶させておく。
【0073】そして、量子化制御回路9としてのROM
13においては、決定回路8から絶対精度BASEおよ
び相対精度TYPE、並びにバッファメモリ6からデー
タ蓄積量fが与えられると、それをアドレスとし、その
アドレスに記憶されている、上述したような量子化ステ
ップサイズSが読み出されるようにしておく。これによ
り、回路を小型に構成することができるようになる。さ
らに、量子化ステップサイズSを迅速に決定することが
できるようになる。即ち、処理速度を向上させることが
できるようになる。
【0074】さらに、決定回路8としてのROM11お
よび12、並びに量子化制御回路9としてのROM13
を1つのROMに一体に構成するようにしても良い。こ
の場合、バッファメモリ6からデータ蓄積量f、および
決定回路8から係数データの絶対値和ΣP1乃至P3ま
たはΣPLLが与えられると、それらをアドレスとし
て、そのアドレスに記憶されている、上述したような量
子化ステップサイズSが即座に読み出されるようにな
り、処理速度をより向上させることができるようにな
る。
【0075】次に、図16は、図1の画像符号化装置に
よって符号化されたデータ(画像信号)を復号する画像
復号化装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
バッファメモリ21は、図1の画像符号化装置によって
符号化された符号化データを一時記憶し、デマルチプレ
クサ(DMUX)22に順次出力する。DMUX22
は、符号化データから、画像信号に対応するデータと、
絶対精度BASEおよび相対精度TYPEを分離する。
IVLC回路23は、DMUX22で分離された画像信
号に対応するデータ(可変長符号データ)を逆可変長符
号化し、逆可変長符号データ、即ち量子化データを逆量
子化器24に出力する。逆量子化器24は、逆量子化制
御回路27より供給される逆量子化ステップサイズS'
で、IVLC回路23からの量子化データを逆量子化
し、図4に示すブロック化された係数データP1乃至P
9およびPLLを出力する。
【0076】並べ換えメモリ25は、逆量子化器24か
ら順次出力される、図4に示すようにブロック化された
係数データP1乃至P9およびPLLを一時記憶する。
そして、並べ換えメモリ25は、図1の並べ換えメモリ
2における場合とは逆に、記憶した、複数のブロックの
16画素×8ライン分の係数データ(図4)を、周波数
帯域成分別に並べ換え、図3(b)に示す720画素×
496ラインの画像の周波数帯域別の係数データ、即ち
1画面分の係数データLH1,HL1,HH1,LH
2,HL2,HH2,LH3,HL3,HH3,LL3
に変換する。
【0077】ウェーブレット逆変換回路(IWT)26
は、図1のWT1における場合とは逆に、並べ換えメモ
リ25より出力される1画面分の係数データにウェーブ
レット逆変換を施し、画像信号を復号する。
【0078】即ち、IWT26は、例えば図17に示す
ように、画像信号の高域成分を分離するハイパスフィル
タH、その低域成分を分離するローパスフィルタL、ハ
イパスフィルタHとローパスフィルタLの出力を加算す
る加算器(図中、プラス「+」で示す)、および入力さ
れる画像信号のサンプリング周波数の2倍のサンプリン
グ周波数で、画像信号をアップンサンプリングするアッ
プサンプラ(図中、上向きの矢印「↑」で示す)を組み
合わせて構成され、並べ換えメモリ25より出力され
る、例えば図3(b)に示すような係数データLH1,
HL1,HH1,LH2,HL2,HH2,LH3,H
L3,HH3,LL3を水平方向および垂直方向に順次
再構成し、図3(a)に示すような720画素×496
ラインの1画面分の画像信号を復号する。
【0079】逆量子化制御回路27(図16)は、図1
の量子化制御回路9における場合と同様にして、バッフ
ァメモリ21のデータ蓄積量f、並びにDMUX22か
らの絶対精度BASEおよび相対精度TYPEに基づい
て、逆量子化器24の逆量子化ステップサイズS'を制
御する。
【0080】次に、その動作について説明する。まず、
符号化データがバッファメモリ21に一時記憶され、D
MUX22に順次出力される。DMUX22において、
バッファメモリ21からの符号化データは、画像信号に
対応するデータと、絶対精度BASEおよび相対精度T
YPEに分離される。
【0081】このうち、画像信号に対応するデータは、
IVLC回路23に入力される。そして、IVLC回路
23において、そのデータが逆可変長符号化され、逆可
変長符号データ、即ち量子化データが逆量子化器24に
出力される。
【0082】一方、絶対精度BASEおよび相対精度T
YPEは、逆量子化制御回路27に入力される。逆量子
化制御回路27においては、まずバッファメモリ21の
データ蓄積量fが参照され、このデータ蓄積量fに基づ
いて、逆量子化器24の逆量子化ステップサイズS'の
ベース値が、例えば図6に示すように決定される。
【0083】さらに、逆量子化制御回路27において、
図1の量子化制御回路9における場合と同様にして、D
MUX22からの絶対精度BASEおよび相対精度TY
PEに基づいて、逆量子化器24の逆量子化ステップサ
イズS'(図8乃至図14)が決定され、逆量子化器2
4に出力される。
【0084】逆量子化器24において、IVLC回路2
3からのデータが、逆量子化制御回路27より出力され
た逆量子化ステップサイズS'で逆量子化され、ブロッ
ク化された係数データが並べ換えメモリ25に出力され
る。
【0085】並べ換えメモリ25において、逆量子化器
24から順次出力される、図4に示すようにブロック化
された係数データP1乃至P9およびPLLが一時記憶
され、ブロック化が解かれて周波数帯域成分別に並べ換
えられる。並べ換えメモリ25の出力は、IWT26に
入力され、そこで再構成されて、復号された画像信号と
して出力される。
【0086】以上のように、符号化データから分離した
絶対精度BASEおよび相対精度TYPEに基づいて、
画像情報を逆量子化する逆量子化ステップサイズを制御
するようにしたので、画面に生じる不均一な歪を抑制し
た復号画像を得ることができる。
【0087】なお、逆量子化制御回路27は、例えば図
18に示すようにROM31によって構成するようにす
ることができる。この場合、ROM13には、図15の
ROM13と同様の、例えば図8乃至図14に示すよう
な、逆量子化器24の逆量子化ステップサイズS'の一
覧をあらかじめ記憶させておく。
【0088】そして、逆量子化制御回路27としてのR
OM31においては、DMUX22から絶対精度BAS
Eおよび相対精度TYPE、並びにバッファメモリ21
からデータ蓄積量fが与えられると、それをアドレスと
し、そのアドレスに記憶されている、上述したような逆
量子化ステップサイズS'が読み出されるようにしてお
く。これにより、回路を小型に構成することができるよ
うになる。さらに、逆量子化ステップサイズS'を迅速
に決定することができるようになる。即ち、処理速度を
向上させることができるようになる。
【0089】なお、図1の実施例のおいては、決定回路
8で、絶対値和計算回路7からの各係数データの絶対値
和に基づいて、絶対精度BASEおよび相対精度TYP
Eを設定(決定)するようにしたが、例えば係数データ
の2乗和などに基づいて決定するようにすることができ
る。
【0090】さらに、絶対精度BASEまたは相対精度
TYPEに基づいて決定される、量子化器3の量子化ス
テップサイズSのセグメント値(絶対値)、またはその
オフセット値(相対値)は、図6または図7にそれぞれ
示すものに限定されるものではない。
【0091】また、本実施例においては、本発明を、ウ
ェーブレット変換(ウェーブレット逆変換)による画像
信号の符号化(復号化)に適用した場合について説明し
たが、本発明はこれに限らず、例えばサブバンド符号化
(サブバンド復号化)などの、画像信号の低域側を再帰
的に分割する符号化(画像信号を再帰的に再構成する復
号化)に適用することができる。
【0092】さらに、本実施例では、図1のWT1にお
いて、画像信号を水平方向または垂直方向それぞれに3
層に分割するようにしたが、この分割数は必要に応じて
変更することができる。但し、この場合、その変更に併
せて、図16(または図17)のIWT26における画
像信号の再構成の層数も変更する必要がある。
【0093】また、図1の画像符号化装置に入力される
画像信号が、例えば輝度信号および色差信号からなる場
合、それぞれを上述したように処理するようにすること
ができる。
【0094】さらに、この場合、あらかじめ輝度信号を
上述したように処理し、その後、輝度信号を量子化した
量子化ステップサイズと同一の量子化ステップサイズ
で、色差信号を量子化するようにすることができる。
【0095】また、この場合、色差信号に関しては、輝
度信号の量子化ステップサイズの、例えば2倍の量子化
ステップサイズで量子化するようにすることができる。
【0096】さらに、本実施例では、係数データP1乃
至P3またはPLLに基づいて、絶対精度BASEおよ
び相対精度TYPEを設定するようにしたが、係数デー
タP1乃至P3またはPLLだけでなく、これに加え
て、例えば係数データP4乃至P9を用いるようにして
も良い。
【0097】また、図7に示す量子化ステップサイズの
相対値に基づく、図6に示す量子化ステップサイズの絶
対値の変更は、上述した変更方法に限定されるものでは
なく、例えば絶対精度BASEに基づいて決定された量
子化ステップサイズSの絶対値(図6)に、相対精度T
YPEに基づいて決定されたその相対値(図7)を加算
するようにしても良い。
【0098】
【発明の効果】本発明の画像符号化装置および画像符号
化方法によれば、画像信号の低域側が再帰的に複数の周
波数帯域成分に分割され、複数の周波数帯域成分の各周
波数帯域成分から係数が集められ、複数のブロックにブ
ロック化される。さらに、ブロック内の複数の周波数帯
域成分のそれぞれについて、各周波数成分の情報量が求
められ、ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれ
の情報量に基づいて、ブロックを量子化する量子化ステ
ップが決定される。そして、その量子化ステップを用い
て、ブロックが量子化される。従って、ブロックを量子
化する量子化ステップサイズを微細に制御することがで
きる。
【0099】本発明の画像復号化装置および画像復号化
方法によれば、符号化信号から、画像情報および絶対精
度が分離され、絶対精度に基づいて、逆量子化ステップ
が制御される。さらに、画像情報が、逆量子化ステップ
を用いて逆量子化され、逆量子化係数が出力される。そ
して、逆量子化係数が、複数の周波数帯域成分別に並べ
替えられ、複数の周波数帯域成分の係数から、画像信号
が再構成される。従って、復号画像の画面に生じる不均
一な歪を抑制し、これにより視覚的に感じる画質の劣化
を低減することができる。
【0100】
【0101】
【0102】
【0103】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像符号化装置の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1の実施例のウェーブレット変換回路1のよ
り詳細なブロック図である。
【図3】ウェーブレット変換による画像信号の分割およ
び再構成を説明するための図である。
【図4】ウェーブレット変換によって得られた係数デー
タのブロック化を説明するための図である。
【図5】絶対精度BASEを設定するためのテーブルを
示す図である。
【図6】バッファメモリ6のデータ蓄積量fに基づいて
設定される量子化ステップサイズのベース値を示す図で
ある。
【図7】相対精度TYPEに基づいて設定される量子化
ステップサイズの相対値(オフセット値)を示す図であ
る。
【図8】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対精
度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に対
応して変更した量子化ステップサイズを示す図である。
【図9】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対精
度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に対
応して変更した量子化ステップサイズを示す図である。
【図10】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対
精度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に
対応して変更した量子化ステップサイズを示す図であ
る。
【図11】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対
精度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に
対応して変更した量子化ステップサイズを示す図であ
る。
【図12】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対
精度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に
対応して変更した量子化ステップサイズを示す図であ
る。
【図13】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対
精度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に
対応して変更した量子化ステップサイズを示す図であ
る。
【図14】図6の量子化ステップサイズを、図7の相対
精度TYPEに基づく量子化ステップサイズの相対値に
対応して変更した量子化ステップサイズを示す図であ
る。
【図15】図1の実施例の決定回路8および量子化制御
回路9の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図16】図1の画像符号化装置により符号化された画
像信号を復号する画像復号化装置の一実施例の構成を示
すブロック図である
【図17】図16の実施例のウェーブレット逆変換回路
26のより詳細なブロック図である。
【図18】図16の実施例の逆量子化制御回路27の一
実施例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ウェーブレット変換回路(WT) 2 並べ換えメモリ 3 量子化器 4 VLC回路 5 マルチプレクサ(MUX) 6 バッファメモリ 7 絶対値和計算回路 8 決定回路 9 量子化制御回路 11乃至13 ROM 21 バッファメモリ 22 デマルチプレクサ(DMUX) 23 IVLC回路 24 逆量子化器 25 並べ換えメモリ 26 ウェーブレット逆変換回路(IWT) 27 逆量子化制御回路 31 ROM

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号の低域側を再帰的に複数の周波
    数帯域成分に分割する分割手段と、 前記複数の周波数帯域成分の各周波数帯域成分から係数
    を集め、複数のブロックにブロック化するブロック化手
    段と、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれにつ
    いて、各周波数成分の情報量を求める演算手段と、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれの情
    報量に基づいて、前記ブロックを量子化する量子化ステ
    ップを決定する制御手段と、 前記量子化ステップを用いて、前記ブロックを量子化す
    る量子化手段とを備えることを特徴とする画像符号化装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記ブロック内の複数
    の周波数成分のそれぞれの情報量のうちの、低域成分お
    よび高域成分の絶対的な情報量から、絶対精度を設定
    し、その絶対精度に基づいて、前記ブロックを量子化す
    る量子化ステップを決定することを特徴とする請求項1
    に記載の画像符号化装置。
  3. 【請求項3】 画像信号の低域側を再帰的に複数の周波
    数帯域成分に分割する分割工程と、 前記複数の周波数帯域成分の各周波数帯域成分から係数
    を集め、複数のブロックにブロック化するブロック化工
    程と、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれにつ
    いて、各周波数成分の情報量を求める演算工程と、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれの情
    報量に基づいて、前記ブロックを量子化する量子化ステ
    ップを決定する制御工程と、 前記量子化ステップを用いて、前記ブロックを量子化す
    る量子化工程とを備えることを特徴とする画像符号化方
    法。
  4. 【請求項4】 画像信号の低域側を再帰的に複数の周波
    数帯域成分に分割し、 前記複数の周波数帯域成分の各周波数帯域成分から係数
    を集め、複数のブロックにブロック化し、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれにつ
    いて、各周波数成分の情報量を求め、 前記ブロック内の複数の周波数成分のそれぞれの情報量
    のうちの、低域成分および高域成分の絶対的な情報量か
    ら、絶対精度を設定し、その絶対精度に基づいて、前記
    ブロックを量子化する量子化ステップを決定し、 前記量子化ステップを用いて、前記ブロックを量子化す
    ることにより符号化された符号化信号を受信して復号す
    る画像復号化装置において、 前記符号化信号から、画像情報および前記絶対精度を分
    離する分離手段と、 前記絶対精度に基づいて、逆量子化ステップを制御する
    制御手段と、 前記画像情報を、前記逆量子化ステップを用いて逆量子
    化し、逆量子化係数を出力する逆量子化手段と、 前記逆量子化係数を、前記複数の周波数帯域成分別に並
    べ替える並べ替え手段と、 前記複数の周波数帯域成分の係数から、前記画像信号を
    再構成する再構成手段とを備えることを特徴とする画像
    復号化装置。
  5. 【請求項5】 画像信号の低域側を再帰的に複数の周波
    数帯域成分に分割し、 前記複数の周波数帯域成分の各周波数帯域成分から係数
    を集め、複数のブロックにブロック化し、 前記ブロック内の複数の周波数帯域成分のそれぞれにつ
    いて、各周波数成分の情報量を求め、 前記ブロック内の複数の周波数成分のそれぞれの情報量
    のうちの、低域成分および高域成分の絶対的な情報量か
    ら、絶対精度を設定し、その絶対精度に基づいて、前記
    ブロックを量子化する量子化ステップを決定し、 前記量子化ステップを用いて、前記ブロックを量子化す
    ることにより符号化された符号化信号を受信して復号す
    る画像復号化方法において、 前記符号化信号から、画像情報および前記絶対精度を分
    離する分離工程と、 前記絶対精度に基づいて、逆量子化ステップを制御する
    制御工程と、 前記画像情報を、前記逆量子化ステップを用いて逆量子
    化し、逆量子化係数を出力する逆量子化工程と、 前記逆量子化係数を、前記複数の周波数帯域成分別に並
    べ替える並べ替え工程と、 前記複数の周波数帯域成分の係数から、前記画像信号を
    再構成する再構成工程とを備えることを特徴とする画像
    復号化方法。
JP35407292A 1992-12-15 1992-12-15 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法 Expired - Fee Related JP3406336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35407292A JP3406336B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35407292A JP3406336B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06189287A JPH06189287A (ja) 1994-07-08
JP3406336B2 true JP3406336B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=18435108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35407292A Expired - Fee Related JP3406336B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406336B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682441A (en) * 1995-11-08 1997-10-28 Storm Technology, Inc. Method and format for storing and selectively retrieving image data
KR100338725B1 (ko) * 1998-05-02 2002-07-18 윤종용 목표부호량에근접시킨영상신호부호화방법및그에따른장치
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
KR101365444B1 (ko) * 2007-11-19 2014-02-21 삼성전자주식회사 영상의 해상도의 조정을 통하여 동영상을 효율적으로부호화/복호화하는 방법 및 장치
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
WO2011007478A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 日本電気株式会社 ウェーブレット変換符号化/復号方法および装置
JP5218318B2 (ja) * 2009-07-27 2013-06-26 日本電気株式会社 ウェーブレット変換符号化方法および装置
JP7065594B2 (ja) * 2017-12-08 2022-05-12 キヤノン株式会社 画像符号化装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06189287A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534465B2 (ja) サブバンド符号化方法
US9838715B2 (en) Image processing apparatus and method
KR100880039B1 (ko) 웨이블릿 기반 이미지 코덱에서의 부호화 이득을 달성하는방법 및 시스템
JP3213582B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
US7822282B2 (en) Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US5929912A (en) Image coding/decoding apparatus
US5825935A (en) Subband coding method with wavelet transform for high efficiency video signal compression
US8463056B2 (en) Information processing apparatus and information processing method that decode a portion of a code stream
JP2004531924A (ja) 信号圧縮装置及び方法
JPH07222154A (ja) 映像符号化方法およびその装置
KR101084512B1 (ko) 디지털 이미지에 대한 선택적 색도 데시메이션
KR20010093772A (ko) Idct 오매칭을 보상하는 dct 도메인 다운 변환시스템
JP3406336B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法
ES2937085T3 (es) Codificador y método de codificar una secuencia de fotogramas
EP1585338B1 (en) Decoding method and decoding device
US20150310593A1 (en) Noise removal system, noise removal method, and program
WO1991014340A1 (en) Digital image processing including block edges filtering
JPH08294119A (ja) 画像符号化/復号化装置
US7245769B2 (en) Archival of transformed and compressed data
JP4975223B2 (ja) 圧縮画像処理方法
JP2002016911A (ja) オブジェクト映像符号化装置
JPH09312844A (ja) 画像圧縮方法および画像圧縮装置
JP4669645B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、プログラム、及び記録媒体
JPH05276499A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH0865667A (ja) 画像信号符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees